JP2005513156A - 抗新生物薬における長鎖脂肪アルコール置換基 - Google Patents

抗新生物薬における長鎖脂肪アルコール置換基 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513156A
JP2005513156A JP2003556395A JP2003556395A JP2005513156A JP 2005513156 A JP2005513156 A JP 2005513156A JP 2003556395 A JP2003556395 A JP 2003556395A JP 2003556395 A JP2003556395 A JP 2003556395A JP 2005513156 A JP2005513156 A JP 2005513156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkenyl
pharmaceutically acceptable
carbon atoms
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003556395A
Other languages
English (en)
Inventor
ファエンドォラー,ハンス,ロドルフ
クリングル,アレキサンダー
Original Assignee
ファエンドォラー,ハンス,ロドルフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファエンドォラー,ハンス,ロドルフ filed Critical ファエンドォラー,ハンス,ロドルフ
Publication of JP2005513156A publication Critical patent/JP2005513156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/553Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with halogen atoms or nitro radicals directly attached to ring carbon atoms, e.g. fluorouracil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

一般的な抗新生物薬に1つまたは2つのRおよびRが5〜30個の炭素原子を有する非常に特異的な非分岐Ω−ヒドロキシアルキル基、(Ω−ヒドロキシ)アルケニル基、Ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(Ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基が結合して、式I、II、およびIIIの化合物(式中、Rは一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Aは1,2−ジメチレン、1,3−トリメチレン、1,2−シクロペンチレン、または1,2−シクロへキシレンである)で例示される腫瘍選択的抱合体を形成する、新規の腫瘍選択性抗新生物薬を特徴とする。これらの化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、エステル、およびプロドラッグ誘導体は有益な化学療法薬である。

Description

本発明は、一般式I、II、およびIII:
Figure 2005513156

(式中、Rは、同一であるか異なり、一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基であり、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ω−ヒドロキシアルキル、(ω−ヒドロキシ)アルケニル、(ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル)、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基から選択され、上記のアルコール分子部分は非分岐であり、5〜30個の炭素原子を含み、Aは1,2−ジメチレン、1,3−トリメチレン、1,2−シクロペンチレン、または1,2−シクロへキシレンである)の新規の抗新生物有効性長鎖ヒドロキシアルキルおよびヒドロキシアルケニル化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、エステル、およびプロドラッグ誘導体に関する。
架橋単位Aに結合した置換基RおよびRは、Aの任意の炭素尾原子に結合することができる。
癌治療で使用される多数の抗新生物薬のうちで、シスプラチンおよび5−フルオロウラシルが最も著名である。その抗腫瘍活性の発見のために、多数のそのアナログが合成および評価されている。標的は、副作用が軽減された化学療法薬を見出すことである。抗新生物薬のクラスは、「癌化学療法薬」、W.O.Foye編、Am.Chem.Soc.Professional Reference Book、Am.Chem.Chem.Soc.、Washington、DC、1995に記載されている。白金(II)複合体のうち、これらのいくつかの誘導体は、シスプラチンよりも毒性が低く、癌治療で広範に使用されている。このような各化合物の説明および白金(II)制癌剤(cancerostatic agent)の一般的態様は、例えば、Merck Index、第13版、1832、2341、6981およびAngew.Chem.Int.編、1987、26、615に記載されている。5−フルオロウラシルおよび誘導体の引例は、例えば、Merck Index、第13版、4208および1856に記載されている。
抗新生物薬は、新生物細胞だけでなく正常な細胞に対する細胞傷害薬であり、重篤な副作用を起こし、頻繁に首尾のよい癌治療を妨害する。これは、広範に使用されている白金(II)複合体および5−フルオロウラシルだけでなく、他の全ての有効な抗癌薬でも起こる。
本特許出願の目的は、より選択的な(すなわち、先行技術の抗新生物薬よりも特異的に新生物細胞をターゲティングする)新規の抗新生物薬を提供することにある。
抗新生物細胞を選択的にターゲティングするために、腫瘍細胞と非悪性対応物との相違に関して改良された抗新生物薬をデザインしなければならない。
腫瘍細胞と非悪性細胞とのこのような顕著な相違は、その脂質の特徴にある。新生物細胞は不飽和化酵素(O−アルキルグリセロールモノオキシゲナーゼ)と呼ばれる酵素を欠くので、動物およびヒトの新生物組織の代謝することができないエーテル脂質レベルが増加した。対照的に、酵素を含む非悪性細胞は、これらの稀な脂質をプラズマロゲン(エノールエーテル脂質)経路を介してグリセロールと脂肪酸に代謝することができる。したがって、非悪性細胞は、非常に低レベルのエーテル脂質を含む。エーテル脂質代謝におけるこの顕著な相違により、脂肪アルコールの薄層クロマトグラフィによってその脂質から得た腫瘍細胞も検出可能である。さらに、正常な組織と比較した場合、新生物の非エステル化脂肪アルコールの含有量は約30倍であることが見出された。この主題についての包括的な説明は、F.Snyder、「エーテル脂質」、Academic Press、New York、London、273〜295、1972に記載されている。
この概念を使用して、アルキルリソリン脂質(alkyllysophospholipid)の相対細胞傷害性が説明されている(J.Koetting編、Fat Sci.Technol.、90、1988、345〜351)。
したがって、本発明の化合物I、II、およびIIIは、悪性および非悪性組織のエーテル脂質の組み込みのために1つまたは2つの非常に特異的な長鎖脂肪アルコールを含む。
あるいは、これらは、化学合成によって既に組み込まれた末端グリセロールエーテル部分を有する1つまたは2つの非常に特異的なアルキルまたはアルケニル置換基を含む。そのより良好な水溶性とは別に、これらの後者の化合物の自明な利点は、特定のエーテル脂質の生合成においてさらなる工程を必要としないという点である。したがって、本発明の化合物を含むグリセリルエーテル内に長鎖のアルキルは必要ない。白金抗新生物薬およびフルオロウラシル誘導体のうち、化合物を含むこのようなグリセリルエーテルは調製も調査もされていなかった。上記のエーテル脂質代謝の相違のために、化合物I、II,およびIIIの組み込み後、得られたエーテル脂質は、癌性腫瘍組織と比較して非悪性組織でより迅速に代謝されると説明される。これらは、癌性腫瘍組織での主にエーテル脂質レベルの増加および長期継続を好むので、新生物を選択的に治療可能である。あるいは、非悪性組織では、本発明の化合物の適用後、エーテル脂質の正常な生体酸化後に組み込まれたグリセリルエーテル部分をグリセロールとカルボキシアルキルアミン白金(II)複合体に代謝することができる。最も重要には、このようなカルボキシ含有アミン−白金(II)複合体は、毒性が低いことが公知である(グリシン−白金(II)複合体については、ドイツ特許出願第3128144号を参照のこと)。したがって、非悪性組織に対する本発明の実質的に毒性の低い化合物は合理的である。
in vitroで細胞株MHEC 5T、LLC、およびEA.hy926に対する本発明の化合物I、II、およびIIIの抗新生物活性を同定した。3つの代表的な化合物は、臨床的に使用されている抗新生物薬と同一の阻害濃度を示した。
最近、白金(II)複合体の範囲内で親油性抗癌薬が明らかになった(Bioorg.Med.Chem.Lett.、1998、1525〜1530)。これらの先行技術の化合物がエーテル脂質の組み込みに必要な末端ω−ヒドロキシアルキル基を欠くので、これらの興味深い化合物の親油性も細胞内薬物蓄積を好むにもかかわらず、腫瘍組織の選択的活性を理由付けることができない。
3−ヒドロキシプロピル−1,2−ジアミンおよびビス−4−ヒドロキシブチルアミン白金(II)複合体が明らかになった(Chem.Pharm.Bull.、1983、31、1469〜73およびJ.Med.Chem.、2001、44、2959〜2965)。また、比較的短鎖のヒドロキシアルキル鎖は、腫瘍のエーテル脂質への選択的組み込みを好まない。
抗癌薬の首尾のよい適用の必要条件は、腫瘍組織への組み込みである。長鎖アルキル基およびアルケニルアルコール基ならびにそのグリセリルエーテルに関して、これらは実際にラットの肝臓に全てが有効に組み込まれることが見出された(FEBS Lett.、1971、12、217〜220)。
トリアシルグリセロールの生合成によって偶数のCを含む天然脂肪酸がこれらのエステル脂質に支配的に組み込まれることが周知である。しかし、脂肪アルコールを用いてこれは得られない。グリセリルエーテルとしての非天然のC17脂肪アルコールが幼若ラットの全ての組織に十分に組み込まれることが見出された(FEBS Lett.、1988、227、187〜190)。利用可能な証拠は、エーテル結合を切断することなく食事性1−O−ヘプタデシル−sn−グリセロールが組み込まれることを示す。
したがって、アルキルまたはアルケニル分子部分に偶数のCを有する本発明の化合物I、II、およびIIIだけでなく、非天然の奇数の化合物もまた潜在的な抗新生物薬として有用である。アルキルまたはアルケニル分子部分の鎖数は、5〜30である。好ましい範囲は7〜20個の炭素原子である。特に好ましい範囲は、12、16、17、または18個の炭素原子である。置換基RおよびRを含むグリセリルの好ましい炭素数は、5〜20個である。
本発明の化合物I、II、およびIIIのアルケニル分子部分内のC=C二重結合は、任意の内部の位置に存在し得る。オレイン酸アルコールに関連する9位に二重結合を有する化合物が好ましい。アルケニル分子部分が9−オクタデセニルである化合物が特に好ましい。
二重結合の幾何学は、シスまたはトランスであり得る。好ましい幾何学はシスである。
本発明の目的は、公知の抗新生物薬よりも新生物細胞に対して選択的な新規の癌治療薬クラスを提供することにある。これらは、抱合体を形成する非常に特異的な長鎖アルコール残基またはそのグリセリルエーテルを含むという点で先行技術から公知の化合物と異なる。
したがって、本発明は、動物およびヒトの治療に重要な新規且つ選択的な抗新生物薬クラスを提供することを目的とする。
本発明の新規の化合物IおよびIIは、有益な抗新生物薬である。これらを多種の癌(例えば、皮膚癌、乳癌、結腸癌、特に肝臓癌)に対して使用することができる。
薬学的に許容可能な一般的な遊離基Rは、先行技術で公知である。これらの基は、反応性遊離基であえることが公知である。薬学的適用のために十分に安定で水溶性である場合、これらの基は本発明の化合物IおよびIIの広い範囲内で変化することができる。これらのリガンドはin vivoで交換されるか加水分解されることが公知である。例えば、シスプラチン中の塩素原子は、水溶液中で水酸基に加水分解される。基Rは、無機酸または有機酸に由来し得る。これらは、個別の基でも5員環もしくは6員環に結合していても良い。薬学的に許容可能な無機基Rの例は、クロロ基、ブロモ基、ニトラト基、チオシアナト基、スルファト基であり、薬学的に受容可能な有機基は、ビス−ノナデカノアト基、1,1−シクロプロパン−ジカルボキシラト基、1,1−シクロブタン−ジカルボキシラト基、ヒドロキシアセタト基、またはオキサラト基などである。基Rの要件は、当該分野で公知であり、例えば、Angew.Chem.、1987、99、632〜641またはChem.i.u.Zeit、1983、6、190〜199で考察されている。
基Rの末端置換基は、水酸基または2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ基である。後者の側鎖を含む化合物は、側鎖あたり2つの水酸基のために水溶性がより高い。これらは、in vivoでジアシルグリセリルエーテルまたはその関連するリン脂質を形成するグリセリル部分を既に含む。上記の水酸基を、低級アルキルカルボン酸、好ましくは酢酸でエステル化することもできる。in vivoで天然のエステラーゼによって容易に脱エステル化されるので、本発明の化合物のこのようなアシル化誘導体はプロドラッグとして作用することができる。
薬学的に許容可能な塩は、それ自体が公知の無機塩または有機塩である。
薬学的に許容可能なエステル誘導体は、親アルコールまたはグリセリルエーテルがin vivoで遊離される脂肪酸残基または加水分解可能な基などの比較的安定な基である。このようなエステル誘導体の例は、酢酸塩または蟻酸塩などである。薬学的に許容可能なエステル誘導体はまた、ジヒドロキシ白金(IV)誘導体由来のものが含まれる。これらのエステル誘導体は、経口吸収性(resorbability)を好み、本発明の白金(II)複合体のプロドラッグとして作用する。例は、蟻酸塩、酢酸塩、または酪酸塩である。このような白金プロドラッグは、当該分野で公知であり、例えば、L.R.Kelland、「シスプラチン」(B.Lippert編)、Verlag Helvetica Chimica Acta、Zurich and Wiley、Weiheim、1999、497〜521に記載されている。しかし、本発明の化合物のジヒドロキシ白金(IV)誘導体自体もプロドラッグとして作用することができる。これらは、in vivoで抗新生物白金(II)複合体に代謝される。抗新生物薬としてのジヒドロキシ白金(IV)複合体もまた、例えば、Ger.Offen.、1977、ドイツ特許第2715492号および同第19771020号に記載されている。
白金(II)クラスまたはフルオロウラシル誘導体に例示される腫瘍選択性抗新生物薬を得るための非常に特異的な長鎖ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルケニル基、2,3−ジヒドロキシプロピルオキシアルキル基、または2,3−ジヒドロキシプロピルオキシアルケニル基の組み込み原理を、他の一般的な抗新生物薬に適用して他の腫瘍選択性抱合体を誘導することもできる。所望の抱合体に改変することができるこのような薬剤は、例えば、「癌化学療法薬」、W.O.Foye編、Am.Chem.Soc.Professional Reference Book、Am.Chem.Soc.Washington,DC、1995、40〜41またはMerck index、第13版、4926、2001に列挙されている。上記の原理は、癌治療における最も重要な問題の1つへの広範な適用性に対する新規の解決策である。
本発明の化合物I、II、およびIIIは、いくつかの立体化学形態で存在することができる。化合物IまたはIIの白金リガンドに関して、シス幾何学が好ましい。化合物IIのヒドロキシアルキル基およびヒドロキシアルケニル基に関して、(R)および(S)型鏡像異性体が有用であるか、ラセミ混合物を使用することができる。化合物I、II、およびIIIのグリセリル残基に関しても、(R)または(S)立体配置またはラセミ混合物を使用して組織中に組み込むことができるが、個別の立体異性体が好ましい。
本発明の化合物I、II、およびIIIを、単独または任意の多数の薬学的調製物中で他の有効成分と共に使用することができる。これらの調製物自体が公知である。これらを、カプセル形態、錠剤、粉末、溶液、懸濁液、またはエリキシルで使用することができる。これらを、経口、静脈内、または筋肉内に投与することができる。
胃腸管を介した吸収に適切な形態で調製物を投与することが好ましい。経口投与用の錠剤およびカプセルは単位投与形態であってよく、結合剤(例えば、シロップ、アラビアゴム、ソルビトール、またはポリビニルピロリジノン)、充填剤(例えば、ラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトール、またはグリシン)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、またはシリカ)、崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプン)、または許容可能な湿潤剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)などの一般的な薬剤の賦形剤を含み得る。それ自体が公知のプロセスによって錠剤をコートすることができる。経口液体調製物は、水性もしくは油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、およびエリキシルなどの形態であり得るか、例えば、使用前の水または他の適切な賦形剤を使用した再構成のための乾燥製品として存在し得る。この型の液体調製物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/シュガーシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、または食用硬化油(例えば、アーモンド油)、ヤシ油、油性エステル、プロピレングリコール、またはエチルアルコール)、防腐剤(例えば、メチルもしくはプロピルp−ヒドロキシ安息香酸またはソルビン酸)などのそれ自体が公知の添加物を含み得る。座剤は、それ自体が公知の座剤用基剤(例えば、バターまたは他のグリセリド)を含む。
注射調製物は、アンプル中の単位投与形態または防腐剤を添加したいくつかの投与量を含むコンテナであり得る。調製物は、懸濁液、溶液、または乳濁液を含む油性または水性賦形剤の形態で存在することができ、懸濁剤、安定剤、および/または分散剤などの処方剤を含み得る。あるいは、有効成分は、使用前に適切な賦形剤(例えば、滅菌した無発熱物質水または生理学的食塩水)を使用した再構成用の粉末形態であり得る。
調製物は、鼻腔および咽喉組織の粘膜を介した吸収に適切な形態でも存在することができ、粉末もしくは液体スプレーまたは吸入、甘い食品の摂取(sucking sweets)、咽喉用の塗り薬(throat paints)などの形態であり得る。局所的に適用することができるか、疎水性賦形剤中で軟膏、クリーム、ローション、塗り薬(paints)、粉末などに処方することができる。
本発明の調製物は、賦形剤に加えて、安定剤、結合剤、抗酸化剤、防腐剤、潤滑剤、懸濁剤、粘度調節剤、または香料などの他の成分を含み得る。
さらに、調製物は、1つまたは複数の活性な新生物薬(例えば、メトトレキセートなど)を含み得る。
本発明の調製物を、種々の単位投与形態(例えば、経口で摂取することができる固体または液体投与形態)で投与することができる。調製物は、固体または液体で単位用量あたり0.1〜99%の活性な材料を含み得る。好ましい範囲は、約10〜60%である。調製物は、一般に、15〜約1000mgの有効成分を含むが、一般に、約50〜500mgの範囲の用量を使用することが好ましい。非経口投与の場合、単位用量は、通常、純粋な化合物を含む滅菌水溶液または溶解することができる可溶性粉末の形態である。
本発明の化合物I、II、およびIIIを、利用可能な出発材料からの数工程を要する従来の方法によって調製する。I、IIおよびIIIが誘導される反応スキームを、明細書の実施例に示す。
以下の実施例は、本発明の生成物、プロセス、および調製物を例示する。
(シス−(ビス−(6−アミン−1−ヘキサノール)−ジクロロ白金(II))(1a)の調製)
Figure 2005513156

電磁撹拌機を取り付けた25mlのフラスコ中で、6−アミノヘキサノール(148mg、1.26mmol)に1Nの塩化水素水溶液(1.25ml、1.25mmol)を添加し、混合物を65℃の浴温度で撹拌して透明な溶液を得た。その後、KPtCl(200mg、0.48mmol)水溶液(1.0ml)を添加した。3時間以内に、1NのNaOH水溶液の滴下により、赤色溶液が淡黄色に変化し、ベージュ色の沈殿物が形成された。黒色白金水酸化物の形成を回避するために、反応溶媒がアルカリ性にならないように特別の注意を払った。0.96mlの1N NaOH(0.96mmol)の添加後、懸濁液のpHは6であり、0℃で10分間静置した。遠心分離によって沈殿物を回収した。5%冷塩化ナトリウム溶液(3ml)で3回洗浄し、最後に冷水で洗浄した。生成物を高真空下で乾燥させて、ベージュ色粉末(122mg、50%)を得た。ClリガンドがDMSO−dに交換されるので、DMSO−dへの溶解直後にNMRスペクトルをとるべきである:1.4(8H,m)、1.55(4H,m)、1.75(4H,m)、2.75(4H,t,J=7Hz)、3.6(4H,t,J=8Hz)ppm。
(シス−(ビス−(12−アミン−1−ドデカノール)−ジクロロ白金(II))(1b)の調製)
Figure 2005513156

電磁撹拌機を取り付けた25mlのフラスコ中で、12−アミノドデカノール(385mg、1.91mmol)に1Nの塩化水素水溶液(1.91ml、1.91mmol)を添加し、混合物を70℃の浴温度で撹拌した。その後、KPtCl(330mg、0.79mmol)溶液を添加した。2時間以内に、1NのNaOH水溶液の滴下により、ベージュ色の沈殿物が得られた。黒色白金水酸化物の形成を回避するために、反応溶媒がアルカリ性にならないように特別の注意を払った。1.58mlの1N NaOH(1.58mmol)の添加後、懸濁液のpHは6であり、さらに30分間撹拌し、その後0℃で10分間静置した。遠心分離によって沈殿物を回収した。5%冷塩化ナトリウム溶液(10ml)で3回洗浄し、最後に冷水(10ml)で洗浄した。生成物を高真空下で乾燥させて、ベージュ色粉末(530mg、100%)を得た。DMF−d中でのNMRスペクトル:1.3(32H,broad s)、1.5(4H,m)、1.75(4H,m)、2.8(4H,m)、3.5(4H,m)、4.3(4H,t,J=8Hz)、5.1(8H,broad s)ppm。
(シス−(9,10−ジアミノ−1−デカノール)−ジクロロ白金(II)(2a)の合成)
Figure 2005513156

(1−ベンジルオキシ−9−デセン)
Figure 2005513156

ゴム製セプタム、電磁撹拌機、および発酵管を取り付けた三口フラスコ中で、0℃の水素化ナトリウム(1.20g、5.08mmol)を含む乾燥THFの懸濁液に臭化ベンジル(7.66g、44.8mmol)をシリンジでゆっくり添加した。その後、5分以内に9−デカン−1−オール(7.00g、44.8mmol)を添加した。氷浴を取り除き、ガス発生が終了するまで混合物を室温で14時間撹拌した。得られた無色の懸濁液を、氷水(600ml)に注ぎ、得られた混合物を酢酸エチルの一部(400ml)で2回抽出した。有機溶液を、飽和NaCl溶液の一部(400ml)で洗浄し、合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過および溶媒の真空蒸発後、黄色のオイル(12.00g)を得た。トルエン(400ml画分)を使用したシリカゲル(450g、0.063〜0.200mm)のカラムクロマトグラフィによってこれを精製した。画分6および7から、純粋な液体生成物(10.03g、91%)を得た。CHCl中でのIRスペクトル:3330、2930、2850、1725、1635、1490、1450、1360、1200、1095、1025、995、910cm−1
(9−アジド−1−ベンジルオキシ−10−ヨードデカン)
Figure 2005513156

電磁撹拌機および滴下漏斗を取り付けた乾燥25mlSchlenkフラスコ中で、20℃のアジ化ナトリウム(1.40g、21.54mmol)を含む乾燥アセトニトリル(3ml)の懸濁液に塩化ヨウ素(1.54g、9.49mmol)の乾燥アセトニトリル(2ml)溶液を10分以内にゆっくり添加した。得られたアジ化ヨウ素の橙褐色溶液を、−15℃で15分間撹拌した。その後、1−ベンジルオキシ−9−デセン(2.10g、8.51mmol)を含む乾燥アセトニトリル(2ml)溶液を添加し、さらなるアセトニトリル(1ml)で滴下漏斗をリンスした。次いで(ten)、反応混合物を室温で3日間撹拌した。暗褐色反応混合物を、氷水(30ml)に注ぎ、得られた混合物をエーテルの一部(10ml)で3回抽出した。その後、あわせた有機溶液を、5%チオ硫酸ナトリウム水溶液(20ml)で洗浄し、水の一部(10ml)で3回洗浄した。有機溶液を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去した。得られた黄色オイルを、シクロヘキサン/トルエン(3:1)および100ml画分を使用したシリカゲル(100g、0.063〜0.200mm)でのクロマトグラフィによって精製した。画分11〜22から、透明オイルとして生成物を得た(2.54g(72%))。CHCl中でのIRスペクトル:3030、2940、2860、2100、1455、1365、1350、1260、1205、1190、1105、1030、910、890、820、670cm−1
(1−ベンジルオキシ−9,10−ジアジドデカン)
Figure 2005513156

乾燥10ml加圧フラスコ(pressure flask)中で、9−アジド−1−ベンジルオキシ−10−ヨードデカン(1,562g、3.76mmol)を含む乾燥DMF(2.5ml)溶液に、アジ化ナトリウム(733mg、11.28mmol)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(73mg、0.23mmol)を添加し、フラスコを密封し、反応混合物を、100℃の浴温度で2日間撹拌した。褐色懸濁液に水(40ml)を添加し、得られた混合物を酢酸エチルの一部(40ml)で3回抽出した。有機溶液を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液の一部(40ml)で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、真空下で溶媒を除去して、褐色オイルを得た。これを、ヘキサン/トルエン(2:1)および40ml画分を使用したシリカゲル(40g、0.063〜0.200mm)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。画分7〜22から、透明オイルとして純粋な生成物を得た(958mg、77%)。CHCl中でのIRスペクトル:3030、2930、2860、2100、1715、1490、1445、1350、1260、1100、1030、915、660cm−1
(9,10−ジアミノ−1−デカノール−ジヒドロクロリド)
Figure 2005513156

電磁撹拌機およびゴム製セプタムを取り付けた水素化装置中で、10%パラジウム−炭素(520mg)を、室温で10分間メタノール中で予め水素化した。その後、1−ベンジルオキシ−9,10−ジアジドデカン(500mg、1.51mmol)溶液をシリンジで添加し、得られた混合物を、室温で1.5時間水素化した。このプロセス中に窒素が形成するにつれて、水素の取り込みを体積では認められないが、tlcによってのみ認められる。装置を、窒素でフラッシュし、水素化分解によってベンジルエーテル基を脱保護するために反応混合物に1N HCl水溶液(3.02ml、3.02mmol)を添加した。室温で2分間の撹拌後、水素化分解を室温で一晩継続した。水素の取り込みが完了した。G4ガラスフィルターを介した濾過によって触媒を除去し、メタノール(全部で60ml)および水(全部で60ml)で洗浄した。真空下で溶媒を除去し、得られたベージュ色の残渣を、高真空下で乾燥させた(320mg、81%、mp125〜128℃)。IRスペクトル:3340、3160、3020、2930、2850、1625、1601、1569、1532、1490、1465、1454、1060、1040、1020cm−1
(シス−(9,10−ジアミノ−1−デカノール)−ジクロロ白金(II))
Figure 2005513156

25mlのフラスコ中で、9,10−ジアミノ−1−デカノールジヒドロクロリド(165mg、0.63mmol)を含む水(5ml)の混合物を65℃に加熱し、透明なベージュ色のKPtCl(262mg、0.63mmol)水溶液(2ml)を添加した。2時間以内に、1NのNaOH水溶液をゆっくり添加し、赤色溶液が黄色沈殿の形成につれて脱色された。黒色白金水酸化物の形成を回避するために、反応溶媒がアルカリ性にならないように特別の注意を払った。1.10mlの1N NaOH(1.10mmol)の添加後、懸濁液のpHは6であり、0℃で10分間静置した。遠心分離によって沈殿物を回収した。冷水の一部(4ml)で2回洗浄した。生成物を高真空下で乾燥させて、ベージュ色粉末(228mg、79%、mp>220℃)を得た。ClリガンドがDMSO−dに交換されるので、DMSO−dでの溶解直後にNMRスペクトルをとるべきである:1.12−1.32(br.s,10H)、1.32−1.45(m,2H)、1.45−1.60(m,3H)、2.12−2.45(m,1H)、2.52−2.72(m,1H)、2.72−2.95(m,1H)、3.31−3.39(m,2H)、4.41(br.s,1H)、4.98−5.60(m,4H)。
(1((12’−アセトキシドデシルオキシ)−メチル)−5−フルオロウラシル(3a))
Figure 2005513156

(12−アセトキシ−1−クロロメトキシドデカン)
Figure 2005513156

ガス注入管および電磁撹拌機を取り付けた乾燥10ml二口フラスコ中で、12−アセトキシ−ドデカノール(2.61g、10.7mmol)を含む乾燥塩化メチレン(1.7ml)溶液に、無メタノールパラホルムアルデヒド(0.32g、10.7mmol)を添加し、得られた0℃の乾燥塩化水素懸濁液に2.5時間導入した。透明な溶液が得られた。溶液への乾燥窒素の5分間の通過によって過剰な塩化水素を除去した。硫酸マグネシウムを添加し、濾過し、残渣を塩化メチレン(5ml)で洗浄した。真空下で溶媒を除去し、黄色オイルが残存した(2.83g、91%)。CDCl中でのNMR分光学により、純度66%であることが明らかとなった。CDCl中でのNMRスペクトル:1.00−1.48(m,16H)、1.48−1.72(m,4H)、2.04(s,3H)、3.67(t,2H,J=6.6Hz)、4.05(t,2H,J=6.7Hz)、5.50(s,2H)。生成物をさらに精製することなく直接使用した。
(1−((12’−アセトキシドデシルオキシ)−メチル)−5−フルオロウラシル)
Figure 2005513156

電磁撹拌機、ゴム製セプタム、およびアルゴンを満たしたバルーンを取り付けた乾燥Schlenkフラスコ中で、上記粗12−アセトキシ−1−クロロメトキシドデカン(275mg、0.62mmol)および乾燥トルエン(0.5ml)の混合物に、2,4−ビス−(トリエチルシリルオキシ)−5−フルオロピリミジン(316mg、1.15mmol)をシリンジで添加した。添加後、セプタムを乾燥還流冷却器と取り替え、混合物を100℃で2日間加熱した。混合物を、酢酸エチル(10ml)で希釈し、飽和塩化ナトリウム水溶液の一部(10ml)で2回洗浄した。水相を、酢酸エチル(10ml)で逆抽出した。合わせた有機溶液を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去し、黄色オイルとして粗生成物が残存した。これを、トルエン/酢酸エチル(4:1)および10ml画分を使用したシリカゲル(12g、0.04〜0.06mm)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。画分8〜13から、純粋な生成物を得た(118mg、50%、mp84〜87℃)。CDCl中でのNMRスペクトル:0.80−1.70(m,20H)、2.05(s,3H)、3.54(t,2H,J=6.5Hz)、4.05(t,2H,J=6.7Hz)、5.15(s,2H)、7.41(d,1H,J=5.2Hz)、9.79(br.s,1H)。
(5−フルオロ−1−((12’−ヒドロキシドデシルオキシ)−メチル)−ウラシル(3b))
Figure 2005513156

ゴム製セプタム、電磁撹拌機、およびアルゴンを満たしたバルーンを取り付けた10mlSchlenkフラスコ中で、わずかに濁った1−((12’−アセトキシドデシルオキシ)−メチル)−5−フルオロウラシル(130mg、0.34mmol)を含む乾燥メタノール(2.2ml)溶液に、2.2Nのナトリウムメトキシド(0.02ml、0.04mmol)のメタノール溶液をシリンジで添加し、混合物を室温で2時間撹拌して、透明の溶液を得た。これを、2NのHClを含む乾燥メタノール溶液(pH=4)で中和した。真空下で溶媒を除去し、得られた塩化ナトリウムも含む粗生成物(無色固体)を、クロロホルム/メタノール(9:1)および5ml画分を使用したシリカゲル(6g、0.04〜0.06mm)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。画分2および3から、無色粉末として純粋な生成物を得た(106mg、91%、mp87〜89℃)。CDCl中でのNMRスペクトル:1.00−1.95(m,20H)、2.40(br.s,1H)、3.53(t,2H,J=6.5Hz)、3.65(t,2H,J=6.6Hz)、5.13(s,2H)、7.39(d,1H,J=5.3Hz)、9.34(br.s,1H)。
([(10−(2,3−ジアセチルオキシプロピルオキシ)デシルオキシ))−メチル]−5−フルオロウラシル(3c))
Figure 2005513156

(10−ウンデセニルp−トルエンスルホナート)
Figure 2005513156

電磁撹拌機、ゴム製セプタム、および窒素を満たしたバルーンを取り付けた乾燥25mlSchlenkフラスコ中で、10−ウンデセノール(5.0ml、24.1mmol)および乾燥ピリジン(2.2ml、27.3mmol)の混合物に、トシルクロリド(4.60g、24.1mmol)を添加し、懸濁液を室温で48時間撹拌した。粘性反応混合物を、エーテル(50ml)で希釈し、水(50ml)で洗浄した。得られた有機相を1N HCl(20ml)で洗浄し、飽和NaCl溶液の一部(50ml)で2回洗浄した。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去し、黄色オイルが残存した。これを、トルエン/酢酸エチル(9:1)および200ml画分を使用したシリカゲル(0.063〜0.200mm、210g)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。画分3〜10から、淡黄色オイルとして純粋な生成物を得た(6.68g、85%)。CHCl中でのIRスペクトル:3060、2930、2860、1640、1360、1195、1180、1100、920、820、670cm−1
(2,2−ジメチル−4−(10−ウンデセニルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン)
Figure 2005513156

電磁撹拌機を取り付けた50mlSchlenkフラスコ中で、10−ウンデセニルp−トルエンスルホナート(5.40g、16.6mmol)およびDL−イソプロピリデングリセロール(2.10ml、16.9mmol)を含むtert−ブタノール(12.0ml)の混合物に、カリウムtert−ブトキシド(1.94g、17.3mmol)を少量ずつ10分間にわたり添加した。次いで、反応混合物を、80℃で20時間撹拌した。反応混合物を氷水(100ml)に注ぎ、エーテルの一部(60ml)で4回抽出した。相分離を行うために、NaClを添加した(約1g)。合わせた有機抽出物を、飽和NaCl溶液(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去した。得られた粗生成物を、最初にトルエン(画分1〜5)およびその後にトルエン/酢酸エチル(19:1、画分6〜20)での150ml画分を使用したシリカゲル(0.063〜0.200mm、160g)でのクロマトグラフィによって精製した。画分6〜10から、淡黄色オイルとして生成物を得た(3.63g、77%)。CHCl中でのIRスペクトル:3690、3080、3060、2990、2930、2860、1640、1385、1375、1245、1220、1160、1120、1090、1055cm−1
(ラセミ1−O−(10−ウンデセニル)−グリセロール)
Figure 2005513156

電磁撹拌機および還流冷却器を取り付けた50mlSchlenkフラスコ中で、2,2−ジメチル−4−(10−ウンデセニルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン(3.39g、11.9mmol)を含む酢酸/水(4:1、25ml)の溶液を65℃で3時間加熱し、溶媒を真空蒸発させた。得られたオイルを、乾燥エタノールの一部で3回溶解および蒸発させて、部分的に結晶化させた。次いで、デシケーター中でシリカゲルにて24時間真空乾燥させた。得られた無色固体(2.78g、96%、mp35〜37℃)を、さらに精製することなく使用した。CHCl中でのIRスペクトル:3690、3580、3500、3070、3060、2930、2860、1640、1465、1250、1120、1060、1040、1000、920cm−1
(ラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−ウンデセニル)−グリセロール)
Figure 2005513156

ラセミ1−O−(10−ウンデセニル)−グリセロール(1.90g、7.77mmol)を含む乾燥ピリジン(9.0ml)溶液に、無水酢酸を添加し、混合物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、2NのHCl水溶液(80ml)で洗浄した。次いで、有機相を、1N NaHCO溶液で洗浄し、飽和NaCl溶液の一部(100ml)で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去して、無色オイルが残存した(2.49g、98%)。CHCl中でのIRスペクトル:3040、2920、2850、1740、1635、1455、1435、1370、1225、1120、1045、1015、960、910cm−1
(ラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−ヒドロキシデシル)−グリセロール)
Figure 2005513156

ガス注入管および電磁撹拌機を取り付けた二口250mlフラスコ中で、ラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−ウンデセニル)−グリセロール(3.14g、9.56mmol)を含むイソプロパノール(80ml)溶液に、−55〜−50℃でオゾンと酸素との混合物を導入した。次いで、混合物を、0℃でさらに11時間静置した。tlcは、完全な変換を示した。水(11ml)を添加し、得られた透明溶液を、0℃の水素化ホウ素ナトリウム(0.44g、11.6mmol)を含むイソプロパノール(30ml)の懸濁液に滴下した。無色の懸濁液を、室温で一晩撹拌した。水(100ml)の添加後、反応混合物を、塩化メチレンの一部(150ml)で3回抽出した。合わせた有機溶液を、水(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去した。得られた粗生成物を、100mlの画分およびトルエン/酢酸エチル(9:1、画分1〜7)、(4:1、画分8〜15)、および(1:1、画分16〜25)を使用したシリカゲル(0.040〜0.060mm、100g)で精製した。画分8〜17から、淡黄色オイルとして純粋な生成物を得た(2.41g、76%)。CHCl中でのIRスペクトル:3620、3060、2930、2860、1740、1465、1375、1270、1230、1125、1050、1020cm−1
(ラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−クロロメトキシデシル)−グリセロール)
Figure 2005513156

ガス注入管および電磁撹拌機を取り付けた乾燥10ml二口フラスコ中で、0℃のラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−ヒドロキシデシル)−グリセロール(1.93g、4.16mmol)およびトリオキサン(0.13g、1.44mmol)の懸濁液に、乾燥塩化水素を2.5時間導入した。透明な溶液が得られた。溶液への乾燥窒素の5分間の通過によって過剰な塩化水素を除去した。溶液への乾燥窒素の5分間の通過によって過剰な塩化水素を除去した。硫酸マグネシウムおよびジクロロエタン(5ml)を添加し、混合物を濾過し、残渣をジクロロエタン(5ml)で洗浄した。真空下で溶媒を除去し、無色オイルが残存した(1.41g、89%)。CDCl中でのNMRスペクトル:1.10−1.40(m,12H)、1.45−1.70(m,4H)、2.06(s,3H)、2.08(s,3H)、3.35−3.51(m,2H)、3.54(d,2H,J−5.3Hz)、3.67(t.2H,J=6.5Hz)、4.16(dd,1H,J=12.0Hz,J=6.4Hz)、4.33(dd,1H,J=12.0Hz,J−3.8Hz)、5.18(dtd,1H,J=6.4Hz,J=5.3Hz,J=3.8Hz)、5.50(s,2H)。生成物をさらに精製することなくすぐに使用した。
([10−(2,3−ジアセトキシプロピルオキシ)デシルオキシ))−メチル]−5−フルオロウラシル)
Figure 2005513156

磁撹拌機、ゴム製セプタム、およびアルゴンを満たしたバルーンを取り付けた乾燥10mlSchlenkフラスコ中で、2,4−ビス−(トリメチルシリルオキシ)−5−フルオロピリミジン(1.90g、6.92mmol)を含む乾燥トルエン(3.0ml)溶液に、上記粗ラセミ2,3−ジ−O−アセチル−1−O−(10−クロロメトキシデシル)−グリセロール(1.41g、純度70%、2.59mmol)をシリンジで添加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌した。その後、還流冷却器をフラスコに取り付け、反応混合物を70℃で12時間撹拌した。エタノール(0.5ml)を添加し、白色沈殿を形成させた。真空下で溶媒を蒸発させ、残渣を、100mlの画分およびトルエン/酢酸エチル(2:1、画分1〜9)および(1:1、画分10〜16)を使用したシリカゲル(0.063〜0.200mm、100g)でのクロマトグラフィによって精製した。画分6〜12から、淡黄色オイルとして純粋な生成物を得た(928mg、76%)。CDCl中でのNMRスペクトル:1.10−1.40(m,12H)、1.45−1.70(m,4H)、2.06(s,3H)、2.08(s,3H)、3.35−3.50(m,2H)、3.53(t,2H,J=6.6Hz)、3.54(d,2H,J=5.3Hz)、4.16(dd,1H,J=11.9Hz,J=3.7Hz)、4.33(dd,1H,J=11.9Hz,J=3.7Hz)、5.13(s,2H)、5.18(dtd,1H,J=6.4Hz,J=5.3Hz,J=3.7Hz)、7.40(d、1H,J=5.3Hz)、9.62(br.s,1H)。
([10−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)デシルオキシ))−メチル]5−フルオロウラシル(3d)の調製)
Figure 2005513156

ゴム製セプタム、磁撹拌機、および窒素を満たしたバルーンを取り付けた乾燥10mlSchlenkフラスコ中で、[10−(2,3−ジアセトキシプロピルオキシ)デシルオキシ))−メチル]5−フルオロウラシル(385mg、0.81mmol)を含む乾燥メタノール(1.0ml)溶液に、1.99Nのナトリウムメトキシド(1.05ml、2.09mmol)を含むメタノール溶液をシリンジで添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。溶液を、2.2NのHClを含む乾燥メタノール溶液(pH=8)で中和した。真空下で溶媒を除去し、得られた無色の粗生成物をメタノール(2ml)に懸濁し、真空下で溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(1ml)に懸濁し(不溶性物質は塩化ナトリウムである)、12mlの画分および酢酸エチル(画分1〜6)および酢酸エチル/メタノール(画分7〜20)を使用したシリカゲル(15g、0.04〜0.06mm)でのカラムクロマトグラフィによって精製した。画分5〜10から、無色粉末として純粋な生成物を得た(292mg、93%、mp82〜84℃)。メタノール−d中でのNMRスペクトル:1.10〜1.45(m,12H)、1.45〜1.65(m,4H)、3.37〜3.65(m,8H)、3.68〜3.80(m,1H)、5.11(s,2H)、7.85(d,1H,J=6.0Hz)。
(シス−(ジクロロ−ビス−(3−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)プロピルアミン)白金(II)(3e)の調製)
Figure 2005513156

磁撹拌機を取り付けた25mlフラスコ中で、3−O−(3−アミノプロピル)−イソプロピリデングリセロール(189mg、1.0mmol、K.Misiuraら、Nucleic Acid Res.、1990、18、4351にしたがって調製)に、2Nの塩化水素(1.5ml、3.0mmol)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。その後、2NのKOH水溶液(1.5ml、3.0mmol)およびKPtCl(200mg、0.48mmol)水溶液(1ml)を添加した。混合物を、室温で一晩撹拌した。高真空下で溶媒を除去し、得られた黄色蝋状固体を乾燥メタノールで抽出してKClを除去した。濾過、溶媒の蒸発、および高真空下での乾燥後、黄色固体(190mg、85%)を得た。DCOD中でのNMRスペクトル:1.95(dt,4H,J=6.5Hz)、2.9(m,4H,J=7Hz)、3.3〜3.9(m,14H)、4.8(br s,4H)。
(本発明の化合物の細胞傷害活性)37℃のマイクロタイタープレート(2×10細胞/cm)で実験を行った。24時間の継代倍養後、抗新生物薬を添加し、培養を72時間継続した。細胞成長を、Mosmann、J.Immunolog.Methods、1983、65,55による生きているミトコンドリアを使用した3−(4,5−ジメチル−2−チアゾリル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MMT)の青色ホルマザン生成物への変換に基づいた比色法によって同定した。
Figure 2005513156
明細書および実施例は例示であるが、本発明を制限せず、本発明の精神および範囲内で他の実施形態が当業者に示唆されると理解される。

Claims (13)

  1. 一般的な抗新生物薬に1つまたは2つの非常に特異的な5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基が結合して腫瘍選択的抱合体を形成することを特徴とする、腫瘍選択性抗新生物薬ならびにその薬学的に許容可能な塩およびエステル誘導体。
  2. 前記一般的な抗新生物薬が、フルオロウラシル誘導体またはアミン−白金化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 式:
    Figure 2005513156

    (式中、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基である)ならびにその薬学的に許容可能な塩およびエステル誘導体である、請求項1および請求項2に記載の化合物。
  4. 式:
    Figure 2005513156

    (式中、Rは同一であるか異なり、一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基であり、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ω−ヒドロキシアルキル、(ω−ヒドロキシ)アルケニル、(ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル)、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基から選択され、上記のアルコール分子部分は非分岐であり、5〜30個の炭素原子を含む)である、請求項1および請求項2に記載の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、およびエステル誘導体。
  5. 式:
    Figure 2005513156

    (式中、Rは、一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基である)である、請求項1、請求項2および請求項4に記載の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、およびエステル誘導体。
  6. 式:
    Figure 2005513156

    (式中、Rは同一であるか異なり、一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基であり、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ω−ヒドロキシアルキル、(ω−ヒドロキシ)アルケニル、(ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル)、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基から選択され、上記のアルコール分子部分は非分岐であり、5〜30個の炭素原子を含み、Aは1,2−ジメチレン、1,3−トリメチレン、1,2−シクロペンチレン、または1,2−シクロへキシレンである)である、請求項1および請求項2に記載の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、エステル、およびプロドラッグ誘導体。
  7. 式:
    Figure 2005513156

    (式中、Rは、一般的な薬学的に許容可能な無機または有機遊離基であり、Rは、5〜30個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキル基、(ω−ヒドロキシ)アルケニル基、ω−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)アルキル基、または(ω−(2,3−ヒドロキシプロピルオキシ))アルケニル基である)である、請求項1、請求項2および請求項6に記載の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩、およびエステル誘導体。
  8. 互いに独立して、Rは、2〜20個の炭素原子を有するクロロ基、ブロモ基、ヨード基、チオシアナト基、ニトロ基、スルファト基、ニトラト基、水、ヒドロキソ基、マロナト基、2−ヒドロキシマロナト基、2−メチルマロナト基、オキシラト基、1,1−シクロプロパン−ジカルボキシラト基、1,1−シクロブタン−ジカルボキシラト基、ヒドロキシアセタト基、フェニル−1,2−ジカルボキシラト基、カルボキシフェニル−ジカルボキシラト基、スルホフェニル−1,2−ジカルボキシラト基、2−クロロアセタト基、2−ブロモアセタト基、およびカルボキシラト基から選択される、請求項4〜請求項7に記載の化合物。
  9. in vivoで活性な化合物に代謝されることを特徴とする、請求項4〜請求項8に記載の任意の化合物のプロドラッグ形態。
  10. 抗新生物有効量の請求項1〜請求項9に記載の化合物を患者に投与する工程を含む、必要とする患者の癌の治療方法。
  11. 抗新生物有効量の請求項1〜請求項9に記載の化合物および薬学的賦形剤を含む、抗新生物組成物。
  12. 単位用量形態である、請求項11に記載の抗新生物組成物。
  13. 抗癌薬の調製のための請求項11に記載の抗新生物有効性組成物の使用方法。
JP2003556395A 2001-12-31 2002-12-30 抗新生物薬における長鎖脂肪アルコール置換基 Pending JP2005513156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01131049 2001-12-31
PCT/EP2002/014809 WO2003055864A1 (en) 2001-12-31 2002-12-30 Long chain fatty alcohol substituents in antineoplastic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513156A true JP2005513156A (ja) 2005-05-12

Family

ID=8179720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556395A Pending JP2005513156A (ja) 2001-12-31 2002-12-30 抗新生物薬における長鎖脂肪アルコール置換基

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040266747A1 (ja)
EP (1) EP1465876B1 (ja)
JP (1) JP2005513156A (ja)
AT (1) ATE413390T1 (ja)
AU (1) AU2002367194B2 (ja)
CA (1) CA2464937A1 (ja)
DE (1) DE60229779D1 (ja)
ES (1) ES2316651T3 (ja)
WO (1) WO2003055864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1744785A1 (en) * 2004-04-30 2007-01-24 Kopran Research Laboratories Limited Hydroxyalkyl derivatives of biologically active compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668674A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Shionogi & Co Ltd 5-fluorouracil derivative
WO1995012606A1 (en) * 1993-11-05 1995-05-11 The Wellcome Foundation Limited 5-fluorouracil derivatives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH633280A5 (de) * 1978-03-09 1982-11-30 Elkawi Ag 5-fluoruracil-derivate und diese verbindungen enthaltende arzneimittel.
ATE63919T1 (de) * 1984-06-27 1991-06-15 Johnson Matthey Plc Platinkoordinationsverbindungen.
DE3432320A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-13 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Cis-platin-komplexe mit einem pentaerythritderivat als liganden, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltendes pharmazeutisches mittel
WO2001036431A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Parker Hughes Institute Diamino platinum (ii) antitumor complexes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668674A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Shionogi & Co Ltd 5-fluorouracil derivative
WO1995012606A1 (en) * 1993-11-05 1995-05-11 The Wellcome Foundation Limited 5-fluorouracil derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ATE413390T1 (de) 2008-11-15
DE60229779D1 (de) 2008-12-18
US20040266747A1 (en) 2004-12-30
ES2316651T3 (es) 2009-04-16
WO2003055864A1 (en) 2003-07-10
AU2002367194B2 (en) 2008-10-30
EP1465876A1 (en) 2004-10-13
AU2002367194A1 (en) 2003-07-15
EP1465876B1 (en) 2008-11-05
CA2464937A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI316942B (en) Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
CA2443623A1 (en) A jasmonate pharmaceutical composition for treatment of cancer
EP2226329B1 (en) Metal-containing platensimycin analogues
KR20090027470A (ko) 항암활성을 가지는 클로린 유도체
JP2005513156A (ja) 抗新生物薬における長鎖脂肪アルコール置換基
EP1720849B1 (fr) Derives de pyranone utiles pour le traitement du cancer
WO2012025054A1 (zh) 小檗胺的二酰亚胺化衍生物、其制备方法和应用
KR20170066693A (ko) 포스핀 전이 금속 착체를 함유하는 항암제의 제조 방법
EP1476426B1 (en) Hydroxylated indirubin derivatives
Sood et al. Synthesis, cytotoxicity, hypolipidemic and anti‐inflammatory activities of amine—boranes and esters of boron analogues of choline and thiocholine
JP2004505899A (ja) 5’−デオキシ−n−(置換されたオキシカルボニル)−5−フルオロシトシン及びその誘導体、その製造方法、並びに、これを有効性分として含む抗癌剤組成物
WO2010042600A2 (en) Photo-activatable therapeutic agents and methods of using
CA2142560C (fr) Nouveaux analogues de l'acronycine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4895935A (en) Platinum pharmaceuticals
JPS62919B2 (ja)
JPS609022B2 (ja) インジルビン誘導体およびそれを含有する抗腫瘍剤
ES2277138T3 (es) Compuestos esteroideos con actividad antitumoral.
GB2494595A (en) Phenylbutyryl curcumin derivatives and uses for preparing anti-tumor drugs thereof
KR100398289B1 (ko) 신규 안트라사이클린 유도체 및 그 제조방법
JPH0141624B2 (ja)
JPH075460B2 (ja) 制癌剤
US7390915B1 (en) Phosphine transition metal complex having ferrocene skeleton, process for making the same, and anti-cancer agent
JPH04501268A (ja) 薬剤組成物
CN112585149A (zh) 膦过渡金属配位化合物、其制造方法和抗癌剂
JPH06506457A (ja) 抗癌性剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628