JP2005512667A - 胃食道の還流性疾病を治療するための装置 - Google Patents

胃食道の還流性疾病を治療するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512667A
JP2005512667A JP2003554015A JP2003554015A JP2005512667A JP 2005512667 A JP2005512667 A JP 2005512667A JP 2003554015 A JP2003554015 A JP 2003554015A JP 2003554015 A JP2003554015 A JP 2003554015A JP 2005512667 A JP2005512667 A JP 2005512667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
needle
fastener
esophageal
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003554015A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ エフ ジュニア マクガキン
ピーター ダブリュ ジェイ ヒンチリフ
Original Assignee
レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レックス メディカル リミテッド パートナーシップ filed Critical レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2005512667A publication Critical patent/JP2005512667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0644Surgical staples, i.e. penetrating the tissue penetrating the tissue, deformable to closed position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00557Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • A61B2017/00827Treatment of gastro-esophageal reflux
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • A61B2017/308Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction with suction cups

Abstract

観血を最小限に抑えた外科手術処置が開示されており、該外科手術処置は、組織から皺襞を形成する段階と、組織の皺襞を貫いて1本またはそれ以上の針を貫通させる段階と、針の各々の内部管腔から外に組織締め具を配備する段階と、組織の皺襞から針を後退させて、組織締め具を組織の皺襞に配備されたまま残留させる段階とを含んでいる。

Description

本願は、西暦2001年12月20日に出願された米国予備出願シリアル番号第60/342,540号に基づく優先権を主張するものであり、同予備出願の全体的内容は、本明細書に援用されている。
本発明は観血を最小限に抑えた外科手術処置に関するものであり、特に、胃食道の環流性疾病を治療するための内視鏡による外科手術処置と、同処置を実施するための装置とに関連している。
胃食道の環流性疾病(GERD:Gastroesophageal Reflux Disease)は欧米諸国の上位消化管疾患のうちもっともありふれたものの1つであり、その罹患率は、年間、人口10万人あたり約360件ほどである。GERDに罹患した患者の約25%が、最終的には、再発する進行性の疾病を患うことになり、有効な長期治療のために逆流抑止のための外科手術処置を受ける予備軍となっている。
GERD疾病は、胃から食道内へ上向きに酸が押し寄せる症状のことである。食道内への酸の逆流で、食道は腫れて赤変し、炎症を起こした状態となり、食道炎として知られている症候を発症するが、これにより、胸焼けとして知られている、痛みを伴う焼けるような感覚が胸骨の背後にも生じる。酸の逆流または環流は、食道の下端の括約筋すなわちバンドマッスルが閉じたままでいられなくなった時に発生することがある。この括約筋は下位食道括約筋(LES:Lower Esophageal Sphincter)と呼ばれる。LESは胃に対する弁として作用し、飲下すという行為により弁が強制的に開放されて食道から胃へ食べ物が通過することができるようになるまでは、この弁は閉じたままである。胃の内容物が上向きに押し寄せることがないようにするために、通常は、弁は食べ物を飲下した直後に閉じる。LESがそのように閉鎖することがなかった場合は、胃酸が環流して食道に逆流入し、胸焼けを生じる。
矯正手術を目的とした一般的な取り組みは、新たな弁を設けること、或いは、既存の弁をきつく締めることを含む。この処置は「胃底皺襞形成」として周知であるとともに、胃酸が食道に逆流入することを阻止するために利用されている。GERDを矯正するために多様な胃底皺襞形成処置が既に開発されており、ニッセン式胃底皺襞形成、ベルジー・マーク四世式修復術、ヒル式修復術、ドール式修復術として周知である。いずれの外科手術処置もそれ自体が特有の属性を有しているが、個々に観血的外科手術処置を必要とするため、胸腔に外傷を生じるのに患者が耐えなければならない。患者は、術後、約6日から10日の間、入院したままとなる。
ニッセン式の胃底皺襞形成技術は、食道の周囲の前側底部皺襞と後側底部皺襞とを縫合することにより、胃底と一緒に下位食道部を包囲することに関与する。この処置手順の修正例としては、食道の後側の食道裂孔を狭める処置や、大動脈前の筋膜に胃底皺襞形成部を固定する処置や、迷走神経の分割外科手術などが挙げられる。胃底包囲の程度は、修正により、食道管を不完全に取巻くようにすることでガス浮遊症候群を回避することができるし、修正により緩い包囲部を設けるようにもなってきている。同様に、ベルジー・マーク四世式の修復術、ヒル式修復術、および、ドール式修復術は、筋膜により食道管を取巻くようにするための修正を目的としている。
このような胃底皺襞形成処置の合併症としては、おくびや吐しゃができないこと、嚥下障害、胃潰瘍、胃内容の排出障害、最もうまくいった外科手術の結果をしくじりに終わらせることになりかねない修復部の漏れなどが挙げられる。よって、胃底皺襞形成処置はこれまでは修正により包囲の長さと張り具合を調節してきたが、この場合、縫合部に食道筋を含めることもあれば含めないこともあり、また、迷走神経を包囲部の内側に入れたままにしたり外側に残したりしていた。
比較的新規な胃底皺襞形成術はニッセン式の胃底皺襞形成腹腔鏡検査法として周知である。約152mm(6インチ)から約254mm(10インチ)の切開部と6日から10日の入院期間と8週間までの自宅療養を必要とする従来のニッセン式胃底皺襞形成処置と比較して、腹腔鏡を使った技術は腹腔付近の小さな開口部を通して実施され、大半の患者は2日のうちに退院し、1週間以内または2週間以内に職場復帰したり他の活動に戻ることができる。観血の度合いが少ない腹腔鏡検査法による胃底皺襞形成処置の上記利点にも関わらず、外来患者に実施される、観血を最小限に抑えたGERDの矯正治療の必要が依然として存在する。
米国予備出願連続番号第60/342,540号
本発明は、下位食道括約筋の近位における食道の直径を減じることにより、胃食道の環流性疾病を治療する新規かつ有用な、観血を最小限に抑えた外科手術処置を目的とするとともに、同処置を実施するための内視鏡外科手術装置を目的としている。
本発明の方法は、下位食道括約筋の近位において食道組織から皺襞を形成する段階と、食道組織の皺襞に少なくとも1本の針を貫通させる段階とを含んでいる。針は各々がその内部管腔に組織締め具を保有している。この方法は、組織締め具の遠位部を針の内部管腔から排出して、組織締め具の遠位部が食道組織の皺襞の遠位表面を押圧して配置されるようにする段階と、食道組織の皺襞から針を後退させて、組織締め具の近位部が針の内部管腔から外に配備され、食道組織の皺襞の近位表面を押圧して配置されるようにする段階とを更に含んでいる。
本発明の方法は、針の往復運動を可能にする態様で針を支持するようにした内部管腔と、食道組織の皺襞を受け入れる組織受け入れ空洞とを備えている内視鏡装置を設ける段階を更に含んでいる。この方法は、組織受け入れ空洞が下位食道括約筋の近位に配置される位置へと、食道を通して内視鏡装置を案内する段階を含んでいる。従って、食道組織から皺襞を形成する段階は、内視鏡装置の組織受け入れ空洞に食道組織を引き入れる段階を含んでいる。これは、吸引を利用して、或いは、組織把持装置を用いて達成することができる。
形状記憶合金、または、これに類似した、記憶特性を備えた生体適合性材料からなる組織締め具が、針の内部管腔の内部に概ね細長い配向で設けられるのが好ましい。組織締め具を針の内部管腔から排出する段階は、組織締め具の遠位部を通常は応力が及ばない状態へと移行させることができる(体温で)段階を含むが、前述の状態で、組織締め具の遠位部は湾曲した配向、または、コイル状に巻いた配向を呈する。食道組織の皺襞から針を後退させる段階は、組織締め具の近位部を通常は応力が及ばない状態へと移行させることができる(体温で)段階を含むが、前述の状態で、組織締め具の近位部は湾曲した配向、または、コイル状に巻いた配向を呈する。針はそれぞれが食道組織の皺襞を貫いて同時に、または、順次連続して貫通させられる。同様に、組織締め具はそれぞれの針から同時に、または、順次連続して脱出させられる。組織締め具が針から排出されてしまうと、食道組織の皺襞が組織受け入れ空洞から解放され、内視鏡装置は食道から引き出される。
本発明は、先に要約された方法を実施する内視鏡外科手術装置を更に目的としている。本発明の装置は細長い管状本体部からなり、同本体部は互いに反対側に位置する近位端と遠位端と、本体部の中を貫通する内部管腔とを設けている。内視鏡は管状本体部の内部管腔内に収容される。一本またはそれ以上の針が細長い管状本体部の内部に配置され、その内部で後退位置と突出位置との間で往復運動するように搭載されているのが好ましい。管状本体部の内部の針の形状と配向次第で、針の往復運動が長手方向軸線の方向か、回転方向か、或いは、螺旋方向かの、いずれかとなることが想起される。針は各々がその中に内部管腔が貫通している。組織締め具は各針の内部管腔の内部に配置される。締め具は、針の内部管腔内の初期の真っ直ぐな位置と、それに続く、針の内部管腔から排出されたコイル状の位置または湾曲した位置との間の移動に適した形状となっている。
細長い管状本体部の内部管腔の内部で針が往復運動を実施するための機構が設けられており、更に、針の内部管腔から組織締め具を排出するための機構が設けられている。組織受け入れ口が細長い管状本体部の遠位端の内部に形成されており、食道組織の皺襞を受け入れるようにするのが好ましい。従って、針の後退位置は組織受け入れ口の近位であるか、或いは、場合によっては側方であり、針の突出位置は組織受け入れ口の遠位になる。
本発明の上記観点およびそれ以外の観点と、本発明を利用する方法は、後段に説明がある添付の図面と関連づけて理解されれば、本発明の後段の説明から当業者には容易に明白となる。
本件に開示された外科手術装置を作成して使用する方法を本発明の装置の技術分野の当業者がより容易に理解する程度に、添付の図面を参照しながら、以下に本発明の好ましい実施形態を詳細に説明していく。
ここで、開示の装置の類似する構造特徴部を同一参照番号で同定した図面を参照すると、図1には、本発明の好ましい実施形態に従って構成された内視鏡外科手術装置が例示されており、全体で参照番号10と示されている。
図1を図1aと関連させて参照すると、内視鏡外科手術装置10は細長い管状本体部12を含み、該本体部は互いに反対側に位置する近位端14および遠位端16と、その中に貫通している内部管腔18とを設けている。先細り状の先端を有する細長い可撓性の針20が細長い管状本体部12の内部に配置されており、該針は、その内部で後退位置と突出位置との間を長手方向軸線の方向に往復運動するように搭載されている。より詳細には、細長い針20は周方向に互いに間隔を設けた関係で管状本体部12の内部にニードルブロック25により支持されている。ニードルブロック25は管状駆動シャフト27の遠位端に取付けられており、このシャフトは管状本体部12の内部の軸線方向の往復運動に適合するようにされている。
細長い針20は各々が、中を貫通する内部管腔22を有している。ニッケル-チタニウム合金のような形状記憶合金から形成された組織締め具24は、各針20の内部管腔の内部に配置されている。組織締め具24は、細長い針の内部管腔の内部における初期の真っ直ぐな位置と、それに続く、細長い針の内部管腔から排出されたコイル状の位置との間で移動できるように構成されている。真っ直ぐな位置とコイル状の位置のそれぞれにおいて、締め具24の互いに反対に位置する端部24aと24bとは概ね湾曲した形状を有している。図2aでは、締め具24の端部24aはコイル状の位置に例示されており、これとは反対の端部24bは初期の真っ直ぐな位置とその後のコイル状の位置、または、湾曲した位置との間の遷移状態にあるように図示されている。
細長いプッシュロッド26は細長い針20の各々の内部管腔22を貫通しており、細長い針20の内部管腔22から組織締め具24の少なくとも1部を排出させる。プッシュロッド26は各々が、互いに周方向に間隔を設けた関係でプッシュロッドブロック30によって支持されている。プッシュロッドブロック30は管状の駆動シャフト29の遠位端に搭載されており、該シャフトは駆動シャフト27と同軸に搭載されている。駆動シャフト29は、管状本体部12の内部で軸線方向の往復運動を行えるような設計と構成になっている。
図1で最もよく分かるように、外科手術装置10は、細長い本体部12の近位部14に動作上付随している作動機構35を更に備えている。作動機構35は、ニードルブロック25に関与している駆動シャフト27とプッシュロッドブロック30に関与している駆動シャフト29とが長手方向軸線の方向の往復運動を行えるような設計と構成になっている。作動機構35は機械式アクチュエータ、空気式アクチュエータ、油圧式アクチュエータ、または、電気式アクチュエータのいずれの形態をとってもよいが、協働連結機構、連続ギア列、または、これらの組合わせのような従来の機構により駆動シャフト27、29に力を伝達するものが想起される。また、締め具は近位方向に発射されるようになっていると想定される。
外科手術装置10は、細長い管状本体部12の遠位端部の内部に形成された概ねU字型の、または、凹状の組織受け入れ口32を更に備えている。後退位置では、細長い針20は組織受け入れ口32の近位にあり、突出位置では、細長い針20は組織受け入れ口32の遠位に在る位置まで移動する。
図1aに例示されているように、任意で、本発明の外科手術装置10には、細長い側方管腔42の内部に収容されるようになっている血管形成バルーン40が設けられている場合もある。血管形成バルーン40は管状本体部12の遠位端から延長されて拡張器として使用され、締め具24を設置する前に食道の直径を増大させることができる。
図2および図2aを参照すると、本発明の好ましい実施形態に従って構成された、また別な外科手術装置110が例示されているが、該装置は細長い本体部112を含み、該本体部は互いに反対側に位置する近位端114と遠位端116と、中を貫通する内部管腔118とから構成されている。遠位端116はその内部に組織受け入れ口132が形成されており、近位端114にはアクチュエータハンドル135が動作上付随している。
図2aで最もよく分かるように、外科手術装置110は複数の湾曲した針120を有しており、該針は各々がその内部管腔122において外科手術用締め具124を支持している。湾曲した針120は針ブロック125の上に軸線方向に互いに間隔を設けた関係で支持されており、該ブロックは本体部112の内部で回転方向に往復運動を行えるように搭載されている。複数の湾曲したプッシュロッド126がニードルブロック125に隣接したプッシュロッドブロック130上に支持されている。プッシュロッド126は各々が、ハンドル135の作動時に、針120の内部管腔122から組織締め具124の少なくとも一部を排出させるように構成されている。作動ハンドル135からニードルブロック125およびプッシュロッドブロック130に回転運動を伝達するために、駆動スクリューまたは駆動シャフトのような従来の機構を採用することができることは、当業者なら容易に正しく認識するだろう。
図3および図3aを参照すると、本発明の好ましい実施形態に従って構成された、また別な外科手術装置210が例示されているが、該装置は細長い本体部212を含み、該本体部は互いに反対の位置にある近位端214および遠位端216と内部管腔218とから構成される。組織受け入れ口232は遠位端216に形成されており、アクチュエータハンドル235は近位端214に動作上付随している。図3aで最もよく分かるように、外科手術装置210は以下の点で外科手術装置110と異なっている。すなわち、前者は本体部212の長手方向軸線に対して本体部212の内部で螺旋方向の往復運動を行えるように搭載された、複数の部分的に螺旋状の針220を備えている。
図3aには例示されていないが、形状記憶合金から形成された外科手術締め具は各針220の内部管腔222を用いて支持されており、装置110に関して上述の態様で配備されるような形状になっている。作動ハンドル235から、湾曲した針220に動作上付随しているニードルブロックおよびプッシュロッドブロックへと、螺旋方向運動を伝達するように駆動スクリューまたは駆動シャフトのような従来の機構を採用することができることを、当業者であれば容易に正しく認識するだろう。
本発明はまた、例えば外科手術装置10のような、本発明の好ましい実施形態に従って構成された外科手術装置を利用して胃食道の環流性疾病を治療する方法を目的としている。まず、外科手術処置の間、外科手術装置10の細長い本体部12が食道を通って伸張され、組織受け入れ口32が食道括約筋の近位に在る部位に位置決めされるようにする。次いで、図4に例示されているように、組織受け入れ口32に食道組織の皺襞が引き入れられる。これは、本体部12の内部管腔18を貫通する可撓性の内視鏡50を利用した視覚観察下で実施されるのが好ましく、また、吸引により、または、組織把持装置45のような組織把持装置を用いて達成されるのが好ましい。
その後、図5に例示されているように、1本またはそれ以上の針20が食道組織の皺襞を貫通している。そのようなときに、各針20内の組織締め具24の遠位部24aがプッシュロッド26により針20の内部管腔22から排出されるため、組織締め具24の遠位部24aは、図6および図6aに例示されているように、湾曲状態のまま食道組織の皺襞の遠位表面を押圧して配置される。次いで、図7および図7aに例示されているように、針20は食道組織の皺襞から後退させられて、各組織締め具24の近位部24bが針20の内部管腔22から外に配備され、食道組織の皺襞の近位表面を押圧して配置されるようにする。
2本以上の針が採用されるような場合には、針を互いに異なる位置に段階的に配置することにより、針はそれぞれが同時に、または、順次連続して食道組織の皺襞を貫通させられる。同様に、プッシュロッドを互いに異なる位置に段階的に配置することにより、組織締め具はそれぞれが同時に、または、順次連続して針から排出される。針が後退した後で、食道組織の皺襞は組織受け入れ空洞から解放される。
締め具24が配備されてしまうと、締め具と関与している組織の皺襞は蠕動の間、反復運動を被る。締め具の両端が湾曲しているうえに可撓性であるため、締め具は、組織の皺襞が運動するにつれて、該皺襞に従うようになるという利点がある。この可撓性はまた、おくびや吐しゃにも順応する。更に、締め具の可撓性の構造は、処置の順序を逆に実施することが必要となった場合には、組織の皺襞から締め具を容易に取り外せるようにする。これは、図4に例示されている装置のような把持装置を用いて実施することができる。
本発明の上記段階はそれぞれが、外科手術装置10と一体にして供与される内視鏡を利用した視認化により実施されるのが好ましい。これに代わるものとして、本発明の治療法は、超音波画像化処理、X線画像化処理、または、磁気共鳴画像化処理のいずれかを利用して実施されてもよい。
外科手術装置10および同装置を利用した方法を患者の胃の容積を減じるために利用することもできるという点は、当業者によって容易に想起されるし、本発明の範囲にも間違いなく入るものである。このような処置では、胃の組織は、本発明の装置を利用して締められることになる。この処置で利用される締め具の両端は湾曲しているうえに可撓性に富むので、食べ物を取って胃が拡張するにつれて、締め具は組織の皺襞に順応し、すなわち、該皺襞と一緒に広がる。
本発明の装置および方法を好ましい実施形態に関して説明してきたが、添付の特許請求の範囲の各請求項によって限定されるような本発明の精神および範囲から逸脱せずに、前述の実施形態に変更や修正を行い得ることを、当業者であれば容易に正しく認識するだろう。
本発明の好ましい実施形態に従って構成された外科手術装置の斜視図である。 図1の外科手術装置の遠位部の、例示を容易にするために各部が分離された拡大局部斜視断面図であり、装置は複数の細長い針が搭載されて、装置の長手方向軸線に関して、長手方向軸線の方向の往復運動を行えるようになっているのを示した図である。 本発明の好ましい実施形態に従って構成された、また別な外科手術装置の斜視図である。 図2の外科手術装置の遠位部の、例示を容易にするために各部が分離された拡大局部斜視図であり、装置は複数の湾曲した針が搭載されて、装置の長手方向軸線に関して回転方向の往復運動を行えるようになっているのを示した図である。 本発明の好ましい実施形態に従って構成された、また別な外科手術装置の斜視図である。 図3の外科手術装置の遠位部の、例示を容易にするために各部が分離された拡大局部斜視図であり、装置は複数の部分的に螺旋状の針が搭載されて、装置の長手方向軸線に関して螺旋方向に往復運動を行えるようになっているのを示した図である。 図1の外科手術装置の遠位部の側面立面図であり、治療処置の最中に下位食道括約筋の近位に食道組織から皺襞を形成するところを例示した図である。 図1の外科手術装置の遠位部の側面立面図であり、食道組織の皺襞を針が貫通しており、針の内部管腔に組織締め具が入っているのを示す図である。 図1の外科手術装置の遠位部の側面立面図であり、針の内部管腔から組織締め具の遠位部を排出することにより、組織締め具の遠位部が食道組織の皺襞の遠位表面を押圧して配置されているのを例示した図である。 図6に例示された針の拡大局部図であり、ニードルプッシャにより針の内部管腔から締め具を排出したところを例示した図である。 図1の外科手術装置の遠位部の側面立面図であり、食道組織の皺襞から針を後退させることにより、組織締め具の近位部が針の内部管腔から外に配備され、食道組織の皺襞の近位表面を押圧して配置されているのを例示した図である。 図7に例示された針の拡大局部図であり、組織の皺襞から針を後退させたところを例示した図である。

Claims (28)

  1. 胃食道の環流性疾病を治療する方法であって、
    a)下位食道括約筋の近位で食道組織から皺襞を形成する段階と、
    b)食道組織の皺襞に針を貫通させ、針の内部管腔に組織締め具を保有させる段階と、
    c)針の内部管腔から組織締め具の遠位部を排出し、組織締め具の遠位部が食道組織の皺襞の遠位表面を押圧して配置されるようにする段階と、
    d)食道組織の皺襞から針を後退させて、組織締め具の近位部が針の内部管腔から外に配備されるとともに、食道組織の皺襞の近位表面を押圧して配置されるようにする段階とを含んでいることを特徴とする方法。
  2. 組織受け入れ空洞が遠位端に形成された内視鏡を供与する段階を更に含んでおり、食道組織から皺襞を形成する前記段階が、内視鏡装置の組織受け入れ空洞に食道組織を引き入れる段階を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 内視鏡装置の組織受け入れ空洞に食道組織を引き入れる前記段階は吸引により実施されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 内視鏡装置の組織受け入れ空洞に食道組織を引き入れる前記段階は、組織把持装置を用いて実施されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記組織受け入れ空洞が下位食道括約筋の近位に配置される位置へと、食道を通して前記内視鏡装置を案内する段階を更に含んでいることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 前記内視鏡装置の内部管腔の内部に前記針を供与する段階を更に含んでいることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 前記組織締め具が概ね細長い配向を呈する初期状態で、前記針の前記内部管腔の内部に組織締め具を供与する段階を更に含んでおり、針の内部管腔から組織締め具の遠位部を排出する前記段階は、組織締め具の遠位部が湾曲した配向を呈する常態へと組織締め具の遠位部を移行させることができるようにすることを含んでいることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 食道組織の皺襞から針を後退させる前記段階は、前記組織締め具の近位部が湾曲した配向を呈する常態へと組織締め具の近位部を移行させることができるようにすることを含んでいることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法の前記段階のそれぞれを視認により実施するための内視鏡を供与する段階を更に含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記内視鏡は前記内視鏡装置の一体部分として設けられることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 組織締め具を保有する少なくとも1本の別な針を、食道組織の皺襞に貫通させる段階と、組織締め具の遠位部と近位部を、食道組織の皺襞のそれぞれの表面を押圧した常態で配備する段階とを更に含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 前記針は、それぞれが同時に食道組織の皺襞に貫通させられ、また、組織締め具はそれぞれが針から同時に排出されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記針は、それぞれが食道組織の皺襞に順次連続して貫通させられ、また、組織締め具はそれぞれが針から順次連続して排出されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 外科手術用の締め具を胃食道組織に適用する方法であって、
    a)胃食道組織から皺襞を形成する段階と、
    b)食道組織の皺襞に少なくとも1本の針を貫通させ、少なくとも1本の針の内部管腔が、形状記憶金属から形成された組織締め具を初期状態で配置された状態で保有する段階と、
    c)針の内部管腔から組織締め具の遠位部を排出し、組織締め具の遠位部が食道組織の皺襞の遠位表面を押圧して、正常に湾曲した状態へと移行するようにする段階と、
    d)食道組織の皺襞から針を後退させて、組織締め具の近位部が針の内部管腔から外に配備されるようにするとともに、食道組織の皺襞の近位表面を押圧した正常に湾曲した状態へと移行するようにする段階とを含んでいることを特徴とする方法。
  15. 組織受け入れ空洞がその遠位端部に形成されている内視鏡装置を供与する段階を更に含んでおり、胃食道組織から皺襞を形成する前記段階が内視鏡装置の組織受け入れ空洞に組織を引き入れる段階を含んでいることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 内視鏡装置の組織受け入れ空洞に組織を引き入れる前記段階は吸引により実施されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 内視鏡装置の組織受け入れ空洞に組織を引き入れる前記段階は組織把持装置を用いて実施されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  18. 内視鏡外科手術装置であって、
    a)互いに反対に位置する近位端と遠位端を有しているとともに、内部管腔が中を貫通している細長い管状本体部と、
    b)細長い管状本体部の内部に配置され、該本体部内で後退位置と突出位置との間を往復運動することができるように搭載された針とを備えており、針は中に内部管腔が貫通しており、
    前記内視鏡外科手術装置は、
    c)針の内部管腔の内部の初期位置と針の内部管腔から排出された常態位置との間を移行するように構成された組織締め具と、
    d)細長い管状本体部の内部管腔の内部で針の往復運動を実施する手段と、
    e)針の内部管腔から組織締め具を排出する手段とを更に備えていることを特徴とする装置。
  19. 組織受け入れ口が前記細長い管状本体部の前記遠位端部の内部に形成されていることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  20. 前記針の前記後退位置は前記組織受け入れ口の近位に位置し、針の突出位置は組織受け入れ口の遠位に位置していることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  21. 前記針の前記後退位置は前記組織受け入れ口の側方に位置し、前記針の前記突出位置は組織受け入れ口の遠位に位置していることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  22. 前記組織締め具は、初期位置では全体的に細長い形状を呈し、常態位置では、締め具の互いに反対側にある両端部が全体的に湾曲した形状を呈することを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  23. 針の内部管腔から組織締め具を排出する前記手段は、針の内部管腔を貫通するプッシャを備えていることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  24. 前記組織締め具は形状記憶金属合金から形成されていることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  25. 前記細長い管状本体部は、その長さに沿って可撓性があることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  26. 細長い管状本体部の内部管腔の内部で細長い針の長手方向軸線の方向の往復運動を実施する前記手段は軸状の駆動部材を含んでいることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  27. 前記針は先細り形状の先端部であることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  28. 食道拡張のために、血管形成バルーンが前記管状本体部の遠位部に動作上付随していることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
JP2003554015A 2001-12-20 2002-12-09 胃食道の還流性疾病を治療するための装置 Pending JP2005512667A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34254001P 2001-12-20 2001-12-20
PCT/US2002/039301 WO2003053253A1 (en) 2001-12-20 2002-12-09 Apparatus and method for treating gastroesophageal reflux disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512667A true JP2005512667A (ja) 2005-05-12

Family

ID=23342269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554015A Pending JP2005512667A (ja) 2001-12-20 2002-12-09 胃食道の還流性疾病を治療するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7261722B2 (ja)
EP (1) EP1455656A1 (ja)
JP (1) JP2005512667A (ja)
AU (1) AU2002348207B2 (ja)
CA (1) CA2467918A1 (ja)
WO (1) WO2003053253A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ethicon Endo Surgery Inc 応従性胃形成術を実施する器械および方法
JP2008161683A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具及び高周波処置具

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE287242T1 (de) 1998-02-19 2005-02-15 Curon Medical Inc Elektrochirurgische vorrichtung zur behandlung von schliessmuskeln
AU3672299A (en) 1998-04-30 1999-11-16 Stuart D Edwards Electrosurgical sphincter treatment apparatus
US6740082B2 (en) * 1998-12-29 2004-05-25 John H. Shadduck Surgical instruments for treating gastro-esophageal reflux
EP1180004A1 (en) 1999-05-18 2002-02-20 Silhouette Medical Inc. Surgical weight control device
US7416554B2 (en) 2002-12-11 2008-08-26 Usgi Medical Inc Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US8574243B2 (en) 1999-06-25 2013-11-05 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US7220266B2 (en) 2000-05-19 2007-05-22 C. R. Bard, Inc. Tissue capturing and suturing device and method
US7033373B2 (en) 2000-11-03 2006-04-25 Satiety, Inc. Method and device for use in minimally invasive placement of space-occupying intragastric devices
US7160270B2 (en) 2001-03-26 2007-01-09 Curon Medical, Inc. Systems and methods employing a bite block insert for positioning and stabilizing external instruments deployed within the body
US7083629B2 (en) * 2001-05-30 2006-08-01 Satiety, Inc. Overtube apparatus for insertion into a body
US6558400B2 (en) 2001-05-30 2003-05-06 Satiety, Inc. Obesity treatment tools and methods
US6675809B2 (en) 2001-08-27 2004-01-13 Richard S. Stack Satiation devices and methods
CN101810521B (zh) 2001-08-27 2015-05-13 辛尼科有限责任公司 饱满装置和方法
US7097665B2 (en) 2003-01-16 2006-08-29 Synecor, Llc Positioning tools and methods for implanting medical devices
US6845776B2 (en) * 2001-08-27 2005-01-25 Richard S. Stack Satiation devices and methods
JP2005512667A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 レックス メディカル リミテッド パートナーシップ 胃食道の還流性疾病を治療するための装置
US7146984B2 (en) 2002-04-08 2006-12-12 Synecor, Llc Method and apparatus for modifying the exit orifice of a satiation pouch
US6746460B2 (en) 2002-08-07 2004-06-08 Satiety, Inc. Intra-gastric fastening devices
US7214233B2 (en) 2002-08-30 2007-05-08 Satiety, Inc. Methods and devices for maintaining a space occupying device in a relatively fixed location within a stomach
US7033384B2 (en) 2002-08-30 2006-04-25 Satiety, Inc. Stented anchoring of gastric space-occupying devices
US7678122B2 (en) * 2002-09-20 2010-03-16 Id, Llc Method of performing a treatment for gastroesophagheal reflux disease (GERD)
US7220237B2 (en) 2002-10-23 2007-05-22 Satiety, Inc. Method and device for use in endoscopic organ procedures
AU2003293191B2 (en) 2002-11-29 2008-08-07 William E. Cohn Apparatus and method for manipulating tissue
US7942884B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Methods for reduction of a gastric lumen
US7942898B2 (en) * 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Delivery systems and methods for gastric reduction
US20040143342A1 (en) 2003-01-16 2004-07-22 Stack Richard S. Satiation pouches and methods of use
US7175638B2 (en) * 2003-04-16 2007-02-13 Satiety, Inc. Method and devices for modifying the function of a body organ
BRPI0410376B1 (pt) 2003-05-16 2016-06-14 Bard Inc C R sistema de sutura endoscópica de múltiplos pontos e entubação única
US20050247320A1 (en) 2003-10-10 2005-11-10 Stack Richard S Devices and methods for retaining a gastro-esophageal implant
US8206456B2 (en) 2003-10-10 2012-06-26 Barosense, Inc. Restrictive and/or obstructive implant system for inducing weight loss
US7914543B2 (en) 2003-10-14 2011-03-29 Satiety, Inc. Single fold device for tissue fixation
US7097650B2 (en) 2003-10-14 2006-08-29 Satiety, Inc. System for tissue approximation and fixation
US7347863B2 (en) 2004-05-07 2008-03-25 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for manipulating and securing tissue
US7618427B2 (en) * 2003-12-29 2009-11-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device and method for intralumenal anastomosis
US20050149072A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Devries Robert B. Devices and methods for tissue invagination
US20050177176A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 Craig Gerbi Single-fold system for tissue approximation and fixation
GB0402796D0 (en) * 2004-02-09 2004-03-10 Anson Medical Ltd An endoluminal surgical delivery system
CA2556228C (en) 2004-02-13 2014-05-13 Satiety, Inc. Methods for reducing hollow organ volume
US20050187565A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Baker Steve G. Tissue fixation devices and a transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device and assembly using same
US7632287B2 (en) 2004-02-20 2009-12-15 Endogastric Solutions, Inc. Tissue fixation devices and assemblies for deploying the same
AU2005218318A1 (en) 2004-02-27 2005-09-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc Methods and devices for reducing hollow organ volume
US9028511B2 (en) * 2004-03-09 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for placement of partitions within a hollow body organ
US8449560B2 (en) 2004-03-09 2013-05-28 Satiety, Inc. Devices and methods for placement of partitions within a hollow body organ
US8252009B2 (en) 2004-03-09 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for placement of partitions within a hollow body organ
US8628547B2 (en) * 2004-03-09 2014-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for placement of partitions within a hollow body organ
AU2005231323B2 (en) 2004-03-26 2011-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc Systems and methods for treating obesity
JP4643328B2 (ja) * 2004-04-07 2011-03-02 オリンパス株式会社 医療用結紮縫合装置
US7717843B2 (en) 2004-04-26 2010-05-18 Barosense, Inc. Restrictive and/or obstructive implant for inducing weight loss
US8444657B2 (en) 2004-05-07 2013-05-21 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for rapid deployment of tissue anchors
US8257394B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
JP5461753B2 (ja) * 2004-07-30 2014-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置
EP3653134B1 (en) * 2004-09-29 2021-04-28 USGI Medical Inc Apparatus for manipulating and securing tissue
US20060106288A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 Roth Alex T Remote tissue retraction device
US20060116697A1 (en) 2004-11-30 2006-06-01 Esophyx, Inc. Flexible transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device and method
US20060167481A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Esophyx, Inc. Slitted tissue fixation devices and assemblies for deploying the same
US20060253127A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Bernard Medical, Llc Endoluminal linear suturing device
US9585651B2 (en) 2005-05-26 2017-03-07 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US8298291B2 (en) 2005-05-26 2012-10-30 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US20070005082A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Esophyx, Inc. Apparatus and method for manipulating stomach tissue and treating gastroesophageal reflux disease
US8906040B2 (en) * 2005-07-13 2014-12-09 Creighton University Systems and techniques for minimally invasive gastrointestinal procedures
US8641729B2 (en) * 2005-07-13 2014-02-04 Creighton University Systems and techniques for minimally invasive gastrointestinal procedures
US20070038232A1 (en) 2005-08-12 2007-02-15 Kraemer Stefan J M Apparatus and method for securing the stomach to the diaphragm for use, for example, in treating hiatal hernias and gastroesophageal reflux disease
US7771440B2 (en) * 2005-08-18 2010-08-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for endoscopically performing gastric reduction surgery in a single pass
US7896890B2 (en) 2005-09-02 2011-03-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for endoscopically performing gastric reduction surgery in a single step
US9055942B2 (en) 2005-10-03 2015-06-16 Boston Scienctific Scimed, Inc. Endoscopic plication devices and methods
US20070088373A1 (en) 2005-10-18 2007-04-19 Endogastric Solutions, Inc. Invaginator for gastroesophageal flap valve restoration device
US9161754B2 (en) 2012-12-14 2015-10-20 Endogastric Solutions, Inc. Apparatus and method for concurrently forming a gastroesophageal valve and tightening the lower esophageal sphincter
US8726909B2 (en) 2006-01-27 2014-05-20 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for revision of obesity procedures
US20170014132A9 (en) * 2006-02-10 2017-01-19 Steve G. Baker Transesophageal gastric reduction method and device for reducing the size of a previously formed gastric reduction pouch
US20070191871A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Endogastric Solutions, Inc. Transesophageal gastric reduction method and device for reducing the size of a previously formed gastric reduction pouch
US20070191870A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Endogastric Solutions, Inc. Transesophageal gastric reduction method and device for practicing same
ES2527923T3 (es) 2006-09-02 2015-02-02 Barosense, Inc. Manguitos intestinales y sistemas y métodos de despliegue asociados
WO2008030893A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Cayenne Medical, Inc. Arthroscopic soft tissue plication systems and methods
WO2008033474A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Synecor, Llc System for anchoring stomach implant
EP2494931B1 (en) * 2006-10-26 2014-07-02 Hourglass Technologies, Inc. Devices for treating obesity and gerd by intussuscepting a portion of stomach tissue
US20080125797A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Brian Kelleher Methods and Devices for Organ Partitioning
US9421006B2 (en) 2007-01-08 2016-08-23 Endogastric Solutions, Inc. Connected fasteners, delivery device and method
US20080228199A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic tissue approximation method
JP5118867B2 (ja) * 2007-03-16 2013-01-16 オリンパス株式会社 内視鏡観察装置および内視鏡の作動方法
US8852216B2 (en) 2007-03-23 2014-10-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue approximation methods
WO2009011881A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Barosense, Inc. Overtube introducer for use in endoscopic bariatric surgery
EP2178447B1 (en) 2007-07-18 2017-10-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic implant system and method
US20090138093A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Minos Medical System and method for esophageal sphincter repair
US20090171383A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 David Cole Gastric space occupier systems and methods of use
JP5536679B2 (ja) * 2008-03-14 2014-07-02 トランスエンテリックス インコーポレイテッド 一体型メッシュマニピュレータを有するヘルニアステープラ
US8020741B2 (en) 2008-03-18 2011-09-20 Barosense, Inc. Endoscopic stapling devices and methods
US8162958B2 (en) * 2008-07-11 2012-04-24 Olympus Medical Systems Corp. Tissue fastening tool and applicator for indwelling the same within body, and tissue fastening method through natural orifice
US20100010520A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Olympus Medical Systems Corp. Tissue fastener
US7934631B2 (en) 2008-11-10 2011-05-03 Barosense, Inc. Multi-fire stapling systems and methods for delivering arrays of staples
US8906037B2 (en) * 2009-03-18 2014-12-09 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for forming a tissue fold
US8961539B2 (en) 2009-05-04 2015-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic implant system and method
AU2011255279B2 (en) 2010-05-21 2015-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-acquisition and fastening devices and methods
US8926640B2 (en) 2010-07-13 2015-01-06 Lsi Solutions, Inc. Method and apparatus for closing an opening in thick, moving tissue
US9370362B2 (en) * 2011-04-07 2016-06-21 Wake Forest University Health Sciences Surgical staplers with tissue protection and related methods
US9572571B2 (en) 2011-09-09 2017-02-21 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US9955957B2 (en) 2011-09-09 2018-05-01 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US10010319B2 (en) 2011-09-09 2018-07-03 Endogastric Solutions, Inc. Methods and devices for manipulating and fastening tissue
US9265514B2 (en) 2012-04-17 2016-02-23 Miteas Ltd. Manipulator for grasping tissue
US9649114B2 (en) * 2012-07-24 2017-05-16 Ams Research Corporation Systems, tools, and methods for connecting to tissue
WO2015137909A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Empire Technology Development Llc Inverted diverticulum treatment devices
BR112018002939A2 (pt) 2015-08-12 2019-03-19 Innoventions Ltd sistema para tratar um esfíncter fraco ou que vaza e sistema para induzir a formação de tecido muscular em um órgão do corpo
US10595873B2 (en) 2018-04-19 2020-03-24 Franklin Institute of Innovation, LLC Surgical staplers and related methods
US11712195B2 (en) * 2019-02-12 2023-08-01 Nextern Innovation, Llc Diagnostic device for the identification of GERD and diseases of the esophagus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500318A (ja) * 1994-03-23 1998-01-13 ユニバーシティー、カレッジ、ロンドン 縫合装置
US6113611A (en) * 1998-05-28 2000-09-05 Advanced Vascular Technologies, Llc Surgical fastener and delivery system

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8422863D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Univ London Sewing machine
US5100419A (en) 1990-04-17 1992-03-31 Ehlers Robert L Device for removing diverticula in the colon
US5156614A (en) 1990-09-17 1992-10-20 United States Surgical Corporation Apparatus for applying two-part surgical fasteners
US5197649A (en) 1991-10-29 1993-03-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Gastrointestinal endoscoptic stapler
US5188638A (en) 1992-02-06 1993-02-23 Tzakis Andreas G Apparatus and method for preforming anastomosis fastener securement of hollow organs
US5271543A (en) 1992-02-07 1993-12-21 Ethicon, Inc. Surgical anastomosis stapling instrument with flexible support shaft and anvil adjusting mechanism
US5355897A (en) 1992-04-16 1994-10-18 Ethicon, Inc. Method of performing a pyloroplasty/pylorectomy using a stapler having a shield
US5344059A (en) 1992-05-19 1994-09-06 United States Surgical Corporation Surgical apparatus and anvil delivery system therefor
US5330486A (en) 1992-07-29 1994-07-19 Wilk Peter J Laparoscopic or endoscopic anastomosis technique and associated instruments
US6048351A (en) * 1992-09-04 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Transvaginal suturing system
US5431323A (en) 1992-10-09 1995-07-11 Ethicon, Inc. Endoscopic surgical instrument with pivotable and rotatable staple cartridge
US5403326A (en) 1993-02-01 1995-04-04 The Regents Of The University Of California Method for performing a gastric wrap of the esophagus for use in the treatment of esophageal reflux
US5881943A (en) 1994-06-17 1999-03-16 Heartport, Inc. Surgical anastomosis apparatus and method thereof
US5571116A (en) 1994-10-02 1996-11-05 United States Surgical Corporation Non-invasive treatment of gastroesophageal reflux disease
US5868760A (en) 1994-12-07 1999-02-09 Mcguckin, Jr.; James F. Method and apparatus for endolumenally resectioning tissue
US6119913A (en) 1996-06-14 2000-09-19 Boston Scientific Corporation Endoscopic stapler
US6338737B1 (en) 1997-07-17 2002-01-15 Haviv Toledano Flexible annular stapler for closed surgery of hollow organs
US6086600A (en) 1997-11-03 2000-07-11 Symbiosis Corporation Flexible endoscopic surgical instrument for invagination and fundoplication
US5947983A (en) * 1998-03-16 1999-09-07 Boston Scientific Corporation Tissue cutting and stitching device and method
US6601749B2 (en) 1998-06-19 2003-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Multi fire full thickness resectioning device
US6126058A (en) 1998-06-19 2000-10-03 Scimed Life Systems, Inc. Method and device for full thickness resectioning of an organ
US6585144B2 (en) 1998-06-19 2003-07-01 Acimed Life Systems, Inc. Integrated surgical staple retainer for a full thickness resectioning device
US6629630B2 (en) 1998-06-19 2003-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Non-circular resection device and endoscope
US6358197B1 (en) * 1999-08-13 2002-03-19 Enteric Medical Technologies, Inc. Apparatus for forming implants in gastrointestinal tract and kit for use therewith
US6383198B1 (en) 1999-12-07 2002-05-07 Scimed Life System, Inc. Flexible vacuum grabber for holding lesions
EP1114618A3 (en) 2000-01-04 2001-08-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument for applying beads to tissue
US6592596B1 (en) 2000-05-10 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Devices and related methods for securing a tissue fold
US6544271B1 (en) 2000-07-18 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Device for full-thickness resectioning of an organ
US6921361B2 (en) * 2000-07-24 2005-07-26 Olympus Corporation Endoscopic instrument for forming an artificial valve
US6709442B2 (en) * 2000-09-01 2004-03-23 Onux Medical, Inc. Vascular bypass grafting instrument and method
US20020082621A1 (en) * 2000-09-22 2002-06-27 Schurr Marc O. Methods and devices for folding and securing tissue
US6736828B1 (en) * 2000-09-29 2004-05-18 Scimed Life Systems, Inc. Method for performing endoluminal fundoplication and apparatus for use in the method
US6398795B1 (en) * 2000-11-30 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Stapling and cutting in resectioning for full thickness resection devices
CA2435522C (en) 2001-01-31 2010-02-23 Rex Medical, L.P. Apparatus for stapling and resectioning gastro-esophageal tissue
US6632227B2 (en) 2001-08-24 2003-10-14 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic resection devices
US8142448B2 (en) * 2001-11-26 2012-03-27 Olympus Corporation Endoscopic instruments for suturing tissues in a body cavity
US6605078B2 (en) 2001-11-26 2003-08-12 Scimed Life Systems, Inc. Full thickness resection device
JP2005512667A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 レックス メディカル リミテッド パートナーシップ 胃食道の還流性疾病を治療するための装置
US6685079B2 (en) 2002-05-24 2004-02-03 Scimed Life Systems, Inc. Full thickness resectioning device
US6746460B2 (en) 2002-08-07 2004-06-08 Satiety, Inc. Intra-gastric fastening devices
US6966919B2 (en) 2002-09-20 2005-11-22 Id, Llc Instrument for applying a surgical fastener particularly for the transoral treatment of gastroesophageal reflux disease (GERD)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500318A (ja) * 1994-03-23 1998-01-13 ユニバーシティー、カレッジ、ロンドン 縫合装置
US6113611A (en) * 1998-05-28 2000-09-05 Advanced Vascular Technologies, Llc Surgical fastener and delivery system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ethicon Endo Surgery Inc 応従性胃形成術を実施する器械および方法
JP2008161683A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具及び高周波処置具
US8647353B2 (en) 2006-12-28 2014-02-11 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic treatment tool and suturing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7261722B2 (en) 2007-08-28
AU2002348207B2 (en) 2008-01-24
US20030120289A1 (en) 2003-06-26
EP1455656A1 (en) 2004-09-15
CA2467918A1 (en) 2003-07-03
AU2002348207A1 (en) 2003-07-09
WO2003053253A1 (en) 2003-07-03
US20070270886A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512667A (ja) 胃食道の還流性疾病を治療するための装置
US11627968B2 (en) Invaginator for gastroesophageal flap valve restoration device
US8777967B2 (en) Methods and devices for anchoring to tissue
US7077850B2 (en) Tissue fastening devices and related insertion tools and methods
US8784437B2 (en) Methods and devices for endosonography-guided fundoplexy
US7776057B2 (en) Methods and devices for tissue reconfiguration
US7896893B2 (en) Methods and devices for tissue reconfiguration
EP1505913B1 (en) Transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device
US20050085829A1 (en) Transoral endoscopic gastroesophageal flap valve restoration device, assembly, system and method
US20080234703A1 (en) Tissue approximation system
JP2010540172A (ja) 管結紮処置
EP2023828A2 (en) Methods and devices for anchoring to soft tissue
CN110996859B (zh) 腹部器械和方法
WO2021067111A2 (en) Apparatus and method for deploying medical device for gastrointestinal diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090608