JP2005512630A - 血液の流れの再開の判定 - Google Patents

血液の流れの再開の判定 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512630A
JP2005512630A JP2003552145A JP2003552145A JP2005512630A JP 2005512630 A JP2005512630 A JP 2005512630A JP 2003552145 A JP2003552145 A JP 2003552145A JP 2003552145 A JP2003552145 A JP 2003552145A JP 2005512630 A JP2005512630 A JP 2005512630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
treatment
measurement signal
thermal
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003552145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167178B2 (ja
JP2005512630A5 (ja
Inventor
ロバート エル ウィルコックス
ダグラス アール ハンズマン
フロイド ビー カープ
キム アール ヴォルツ
ナタルヤ ペスキン
Original Assignee
イコス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イコス コーポレイション filed Critical イコス コーポレイション
Publication of JP2005512630A publication Critical patent/JP2005512630A/ja
Publication of JP2005512630A5 publication Critical patent/JP2005512630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167178B2 publication Critical patent/JP4167178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00057Light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • A61B2017/00101Temperature using an array of thermosensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • A61B2017/22021Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter electric leads passing through the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22084Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance stone- or thrombus-dissolving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

患者の血管系内における血餅溶解治療をモニタする方法が、カテーテルを患者の血管系中の治療部位のところに位置決めする段階を有する。この方法は、治療部位のところで血餅溶解治療を行う段階を有する。血餅溶解治療は、超音波エネルギ及び治療薬をカテーテルから治療部位に投与してその治療部位にある血餅が少なくとも部分的に溶解するようにする段階から成る。この方法は、血餅溶解治療中、温度測定信号をカテーテルの第1の部分から治療部位に送信する段階を更に有する。この方法は、カテーテルの第2の部分で温度測定信号を受信する段階を更に有する。この方法は、送信した温度測定信号と受信した温度測定信号を比較して治療部位のところの血液流量を評価する段階を更に有する。

Description

本発明の好ましい実施形態は、血餅溶解治療の効能をモニタする方法及び装置に関する。かかる方法及び装置は、超音波エネルギ及び治療薬を治療部位に送り出すよう構成された超音波カテーテルに用いるのに特に適している。
幾つかの医学的用途は、超音波エネルギを用いている。例えば、米国特許第4,821,740号明細書、第4,953,565号明細書及び第5,007,438号明細書は、種々の治療薬の効果を高めるための超音波エネルギの使用を開示している。超音波カテーテルを用いると、超音波エネルギ及び治療薬を患者の体内の治療部位に送り出すことができる。かかる超音波カテーテルは典型的には、超音波エネルギを発生させるよう構成された超音波組立体及び治療薬を治療部位に送り出す流体送出しルーメンを有している。
米国特許第6,001,069号明細書に教示されているように、かかる超音波カテーテルを用いると、プラーク、血栓、塞栓又は血管の血液運搬能力を低下させる他の物質によって部分的又は完全に閉塞された状態になっている人の血管を治療することができる。閉塞部を除去し又は減少させるため、超音波カテーテルを用いて溶解用製剤を含む溶液を直接閉塞部位に送り出す。超音波組立体によって生じた超音波エネルギは、溶解用製剤の治療効果を高める。例えば、かかる超音波カテーテルの一用途では、超音波によって高められた血栓崩壊治療は、例えば末梢性動脈閉塞又は深静脈血栓症のような病気の治療の際に動脈及び静脈中の血餅を溶解させる。かかる用途では、超音波エネルギは、例えばウロキナーゼ、組織プラスミノゲン賦活剤(TPA)等の治療薬で血栓崩壊を高める。
また、超音波カテーテルを用いると患者の体内の治療部位のところの遺伝子治療を促進することができる。例えば、米国特許第6,135,976号明細書は、体内管腔、例えば血管の一部を閉塞できる1以上の拡張可能な部分を有する超音波カテーテルを開示している。次に、遺伝子治療配合物をカテーテル流体送出しルーメンを介して閉塞状態の血管に送る。超音波組立体により生じた超音波エネルギを閉塞状態の血管に投与し、それにより閉塞状態の血管の細胞内への遺伝的複合体の送り出しを促進する。
また、超音波カテーテルを用いると光活性化薬剤の送出し及び活性化を促進することができる。例えば、米国特許第6,176,842号明細書は、光活性化薬剤を生物学的組織に送り、光活性化薬剤を超音波エネルギに当てることにより生物学的組織を治療するよう超音波カテーテルを用いる方法を開示している。
或る医学的手技では、医学的治療を行うのに必要なレベル以下の治療薬又は超音波エネルギを治療部位に与えることが望ましい。例えば、或る治療薬は、血管系中の閉塞部を溶解させる上で有効ではあるが、他の生物学的系に対して副作用のある場合がある。加うるに、或る治療薬は高価であり、かくして、かかる治療薬を賢明に用いることが望ましい。これと同様に、患者の血管系に投与された過剰の超音波エネルギは、望ましくない副作用を生じさせる場合がある。かくして、治療が進展するにつれ、治療部位への治療薬の流れ又は超音波エネルギの供給を減少させ、最終的には終了させることが望ましい場合がある。他方、血餅溶解治療の進展が遅過ぎる場合、治療をより早く進展させようとして治療部位への治療薬又は超音波エネルギの送り出しを増加させることが望ましい場合がある。今日まで、血餅溶解治療の進展又は効能をモニタすることは困難であり、したがってそれに応じて治療部位への治療薬の流れ又は超音波エネルギの投与を調整することは困難であった。
したがって、血餅溶解治療の進展又は効能をモニタできる改良型超音波カテーテルが要望されている。好ましくは、血餅溶解治療が進展するにつれ治療部位への治療薬の流れ及び(又は)超音波エネルギの送出しを調整し、治療が完了すると、治療薬の流れ及び超音波エネルギの送出しを最終的に停止させることが可能である。
かくして、本発明の一実施形態では、患者の血管系中の血餅溶解をモニタする方法が、カテーテルを患者の血管系中の治療部位に位置決めする段階を有する。この方法は、治療部位のところで血餅溶解治療手技を行う段階を更に有する。血餅溶解治療手技は、超音波エネルギ及び治療薬をカテーテルから治療部位に送り出す段階から成る。この方法は、血餅溶解治療中、熱測定信号をカテーテルの第1の部分から治療部位に送る段階を更に有する。この方法は、熱測定信号をカテーテルの第2の部分で受け取る段階を更に有する。この方法は、送った熱測定信号と受け取った熱測定信号を比較して治療部位のところでの血液流量を評価する段階を更に有する。
本発明の別の実施形態によれば、カテーテルを患者の血管系中の治療部位に位置決めする段階を有する方法が提供される。閉塞が治療部位のところに存在する。この方法は、医学的治療を治療部位のところで行う段階を更に有する。医学的治療は、閉塞を減少させるよう構成されている。この方法は、医学的治療が行われている間、複数回の熱エネルギ測定を治療部位のところで行う段階を更に有する。この方法は、複数回の熱エネルギ測定に基づいて閉塞の減少を評価する段階を更に有する。
本発明の別の実施形態によれば、血餅溶解治療の効能を評価する超音波カテーテルが、上流側領域を有する。このカテーテルは、上流側領域と反対側に位置した下流側領域を更に有する。このカテーテルは、上流側領域と下流側領域の両方の中へ部分的に延びる治療ゾーンを更に有する。このカテーテルは、治療ゾーン内に位置決めされた超音波組立体を更に有する。超音波組立体は、血餅溶解治療を行うよう構成された少なくとも1つの超音波放射部材を有する。このカテーテルは、上流側領域内に位置決めされた熱エネルギ源を更に有する。熱エネルギ源は、血餅溶解治療中、熱測定信号を治療ゾーンに送るよう構成されている。このカテーテルは、下流側領域内に位置決めされている熱エネルギ検出器を更に有する。熱エネルギ検出器は、熱測定信号を治療ゾーンから受け取るよう構成されている。このカテーテルは、熱エネルギ源から送られた熱測定信号と熱エネルギ検出器のところで受け取った熱測定信号を比較するよう構成された制御回路構成を更に有する。
本発明の別の実施形態によれば、超音波放射部材を有するカテーテルを患者の血管系中の閉塞部の近位側に位置決めする段階を有する方法が提供される。この方法は、治療薬及び超音波エネルギを閉塞部に送り出して閉塞部が少なくとも部分的に溶解されるようにすることにより閉塞部溶解治療を行う段階を更に有する。この方法は、部分的に溶解した閉塞部を越える血液の流れの少なくとも部分的な再開を検出する段階を更に有する。この方法は、血液の流れの少なくとも部分的な再開に応答して閉塞部溶解治療を調整する段階を更に有する。
好ましい実施形態の詳細な説明
上述したように、種々の特徴及び利点を備えた超音波カテーテルを提供することが望ましい。かかる特徴及び利点の例としては、血餅溶解治療の進展又は効能をモニタできることが挙げられる。別の実施形態では、カテーテルは、血餅溶解治療の進展具合に基づいて治療薬の投与を調節する性能又は機能を備えている。これら特徴及び利点のうちの幾つかを備えた超音波カテーテルの好ましい実施形態が本明細書に記載されている。かかる超音波カテーテルを用いる方法も又本明細書において記載されている。
本明細書に記載した超音波カテーテルは、患者の体内の治療部位のところにおける治療薬の治療効果を高めるために用いることができる。本明細書で用いる「治療薬」という用語は広義には、薬剤、医薬品、溶解用製剤又は配合物、遺伝物質又は生理的機能を発揮できる任意他の物質を意味するが、これらには限定されない。加うるに、任意のかかる物質から成る混合物は、「治療薬」の定義に含まれると共に任意の物質は、これら用語の通常の意味に含まれる。超音波エネルギを用いる治療薬の効果の促進は、米国特許第5,318,014号明細書、第5,362,309号明細書、第5,474,531号明細書、第5,628,728号明細書、第6,001,069号明細書及び第6,210,356号明細書に記載されており、かかる米国特許明細書の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。特に、血管の血液運搬能力を低下させるプラーク、血栓、塞栓又は他の物質により部分的又は完全に閉塞されるようになった人の血管を治療する用途に関し、適当な治療薬としては、ヘパリン、ウロンキナーゼ(Uronkinase)、ストレプトキナーゼ(Streptokinase)、TPA及びBB−10153(英国オックスフォード所在のブリティッシュ・バイオテック社によって製造されている)を含む水溶液が挙げられるが、これには限定されない。
本明細書で開示する超音波カテーテルの或る特徴及び観点は、超音波エネルギそれ自体が治療効果をもたらす用途にも利用できる。かかる治療効果の例としては、狭窄及び(又は)再狭窄の防止又は減少、組織焼灼、剥離又は破壊、細胞内又は細胞間構造の一時的又は永続的な生理的変化の促進及び治療薬投薬のためのマイクロバルーン又はマイクロバブルの破裂が挙げられる。かかる方法についての詳細な情報は、米国特許第5,261,291号明細書及び第5,431,663号明細書に見ることができ、これら米国特許明細書の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。キャビテーションを用いて生物学的効果を生じさせることに関する詳細な情報は、米国再発行特許第36,939号明細書に見ることができる。
本明細書に記載する超音波カテーテルは、体内管腔、例えば脚中の大径血管の相当な長さにわたり超音波エネルギを投与するよう構成されている。しかしながら、本発明の或る幾つかの特徴及び観点は、細い大脳血管、中実組織、管系システム及び体腔内に挿入されるよう構成されたカテーテルに適用できることは理解されるべきである。かかるカテーテルは、2002年12月3日に出願された米国特許出願(発明の名称:Small Vessel Ultrasound Catheter;代理人事件番号:EKOS.029A)に記載されている。本明細書に記載する実施形態の或る幾つかの特徴及び観点と組み合わせることができる追加の実施形態が、2002年11月7日に出願された米国特許出願(発明の名称:Ultrasound Assembly For Use With A Catheter ;代理人事件番号:EKOS.026A)に記載されており、かかる米国特許出願明細書の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
本発明の内容及び従来技術と比較して達成される顕著な利点の概要を説明するため、本発明の或る幾つかの目的及び利点を上述した。本発明の任意特定の実施形態により必ずしもかかる目的又は利点の全てを達成できるとは限らないことは理解されるべきである。かくして、例えば、当業者であれば、本発明を本明細書に教示又は示唆した他の目的又は利点を必ずしも達成することなく、本明細書に教示した一利点又はひとまとまりの利点を達成し又は最適化する仕方で具体化でき又は実施できることは認識されよう。
これら実施形態は全て、本明細書に開示した本発明の範囲に含まれるものである。本発明のこれら実施形態及び他の実施形態は、添付の図面を参照して好ましい実施形態についての以下の説明を読むと当業者には明らかであり、本発明は、開示した任意特定の好ましい実施形態には限定されない。
超音波カテーテル構造及び使用法
先ず最初に図1を参照すると、患者の解剖学的構造の太い又は大径の血管内に用いられるよう構成された超音波カテーテル10が概略的に示されている。例えば、図1に示す超音波カテ−テル10は、例えば脚の血管系中の長いセグメントの末梢性動脈閉塞部を治療するために使用できる。
図1に示すように、超音波カテーテル10は主要構成要素として、近位領域14及び遠位領域15を備えた多部品から成る細長い可撓性の又はしなやかな管状本体12を有している。管状本体12は、可撓性エネルギ送出し部分18及びカテーテル10の遠位領域15内に設けられた遠位出口ポート29を有している。バックエンドハブ33が、管状本体12の近位領域14に取り付けられており、バックエンドハブ33は、近位アクセスポート31、入口ポート32及び冷却流体継手46を有している。近位アクセスポート31をケーブル45により制御回路構成100に接続できる。
カテーテル10の管状本体12及び他の構成部品をカテーテル製造分野において周知の種々の技術のうち任意の技術で製造できる。適当な材料及び寸法形状を、治療部位の生まれつき備わった解剖学的寸法形状並びに所望の経皮接近部位に基づいて容易に選択できる。
例えば、好ましい実施形態では、管状本体12の近位領域14は、患者の血管系を通ってエネルギ送出し部分18を治療部位まで押すのに十分な可撓性、耐キンク性、剛性及び構造的支持性を有する材料から成る。かかる材料の例としては、押出しポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド及び他のこれらに類似した材料が挙げられるが、これらには限定されない。或る特定の実施形態では、管状本体12の近位領域14は、耐キンク性を増強させると共にプッシャビリティを高めるために編組、メッシュ又は他の構造によって補強されている。例えば、ニッケルチタン又はステンレス鋼ワイヤをキンクを軽減するために管状本体12に沿って配置し又はこの中に組み込むのがよい。
脚の動脈中の血栓を治療するよう構成された実施形態では、管状本体12は、外径が約0.060インチ(1.524mm)〜約0.075インチ(1.905mm)である。別の実施形態では、管状本体12の外径は、約0.071インチ(1.803mm)である。或る特定の実施形態では、管状本体12の軸方向長さは約105cmである。但し、他の用途では他の長さが適している場合がある。
管状本体12のエネルギ送出し部分18は、管状本体12の近位領域14を構成する材料よりも薄い材料又は音響的透明度の高い材料から成る。薄い材料は一般に、厚い材料よりも音響的透明度が高い。エネルギ送出し部分18に適した材料としては、高密度又は低密度ポリエチレン、ウレタン、ナイロン等が挙げられるが、これらには限定されない。或る特定の変形又は改造実施形態では、エネルギ送出し部分18を近位領域14と同種の材料又は同一厚さの材料から作ってもよい。
或る特定の実施形態では、管状本体12は、次第に剛性の異なる少なくとも3つの部分に分割される。好ましくは近位領域14を含む第1の領域は、剛性が比較的高い。管状本体12の近位領域14と遠位領域15との間の中間領域内に位置する第2の部分は、剛性が比較的低い。この構成により、カテーテル10の動作及び配置が一段と容易になる。好ましくはエネルギ送出し部分18を含む第3の部分は一般に剛性が第2の部分よりも低い。
図2は、管状本体12の図1の2−2線矢視断面図である。図2に示す実施形態では、3つの流体送出しルーメン30が、管状本体12内に組み込まれている。他の実施形態では、これよりも多くの又は少ない流体送出しルーメンを管状本体12に組み込んでもよい。流体送出しルーメン30の配置状態は、好ましくは管状本体12を貫通する中空中央ルーメン51が得られるようなものである。管状本体12の断面は、図2に示すように、好ましくはカテーテル10の長さに沿って実質的に一定である。かくして、かかる実施形態では、実質的に同一の断面は、エネルギ送出し部分18を含むカテーテル10の近位領域14と遠位領域15の両方に存在する。
或る特定の実施形態では、中央ルーメン51の最小直径は、約0.030インチ(0.762mm)以上である。別の実施形態では、中央ルーメン51の最小直径は、約、0.037インチ(0.940mm)以上である。好ましい一実施形態では、流体送出しルーメン30の寸法は、幅が約0.020インチ(0.660mm)、高さが約0.0075インチ(0.191mm)である。但し、他の用途では他の寸法を利用することができる。
上述したように、中央ルーメン51は好ましくは、管状本体12の長さを貫通して延びている。図1に示すように、中央ルーメン51は好ましくは、遠位出口ポート29及び近位アクセスポート31を有している。近位アクセスポート31は、カテーテル10の近位領域14に取り付けられたバックエンドハブ33の一部をなしている。バックエンドハブ33は、中央ルーメン51に流体連結された冷却流体継手46を更に有している。バックエンドハブ33は好ましくは、流体送出しルーメン30と流体連結状態にあり、ハブ、例えばルアー(Luer)継手により治療薬源に流体結合できる治療薬入口ポート32を更に有している。
中央ルーメン51は、細長い内部コア34を受け入れるよう形作られており、内部コアの好ましい実施形態が図3に示されている。細長い内部コア34は好ましくは、近位領域36及び遠位領域38を有している。近位ハブ37は、近位領域36の一端部のところで内部コア34に装着されている。1以上の超音波放射部材が遠位領域38内に設けられた内部コアエネルギ送出し部分41内に位置決めされている。超音波放射部材は、以下に詳細に説明する超音波組立体42を形成している。
図3の4−4線矢視断面図である図4に示すように、内部コア34は好ましくは、内部コア34を近位アクセスポート31を経て管状本体12の中央ルーメン51内に挿入できるようにする外径を備えた円筒形の形状をしたものである。内部コア34の適当な外径は、約0.010インチ(0.254mm)〜約0.100インチ(2.54mm)であるが、これには限定されない。別の実施形態では、内部コア34の外径は、約0.020インチ(0.508mm)〜約0.080インチ(2.032mm)である。さらに別の実施形態では、内部コア34の外径は、約0.035インチ(0.889mm)である。
依然として図4を参照すると、内部コア34は好ましくは、超音波組立体42を収容する円筒形外側本体35を有している。超音波組立体42は、これが内部コア34のエネルギ送出し部分41から超音波エネルギを放射できるよう図5〜図7Dに詳細に示された配線及び超音波放射部材を有している。超音波組立体42は、バックエンドハブ33に電気的に接続され、ここで内部コア34をケーブル45を介して制御回路構成100に接続できる(図1に示す)。好ましくは、絶縁注封材料43が、超音波組立体42を包囲した状態で内部コア34を充填しており、かくして外側本体35に対する超音波組立体42の動きを阻止している。一実施形態では、外側本体35の厚さは、約0.0002インチ(0.00508mm)〜約0.010インチ(0.254mm)である。別の実施形態では、外側本体35の厚さは、約0.002インチ〜0.005インチ(0.127mm)である。さらに別の実施形態では、外側本体35の厚さは、約0.0005インチ(0.0127mm)である。
好ましい実施形態では、超音波組立体42は、1以上のグループに分割されている複数の超音波放射部材を有している。例えば、図5及び図6は、5つのグループをなす超音波放射部材40を互いに連結して超音波組立体42を形成する一方法を示す概略配線図である。図5に示すように、超音波組立体42は、互いに電気的に接続された超音波放射部材40の5つのグループG1、G2、G3、G4、G5を有している。5つのグループは又、制御回路構成100に電気的に接続されている。
本明細書で用いる「超音波エネルギ」、「超音波(ultrasound, ultrasonic)は、通常の意味を持つ広義の用語であり、更に縦圧力又は圧縮波により伝達される機械的エネルギを意味するが、これには限定されない。超音波エネルギを特定の用途の要件に応じて連続又はパルス化された波として放出できる。加うるに、超音波エネルギを種々の形状、例えば正弦波、三角波、方形波又は他の形態の波を持つ波形で放出できる。或る特定の実施形態では、超音波エネルギの周波数は、約20kHz〜約20MHzである。例えば、一実施形態では、超音波エネルギ波の周波数は、約500kHz〜約20MHzである。別の実施形態では、超音波エネルギ波の周波数は、約1MHz〜約3MHzである。さらに別の実施形態では、超音波エネルギ波の周波数は、約2MHzである。平均音響出力は、約0.01ワット〜300ワットである。一実施形態では、平均音響出力は、約15ワットである。
本明細書で用いる「超音波放射部材」という用語は、超音波エネルギを生じさせることができる任意の装置を意味している。例えば、一実施形態では、超音波放射部材は、電気エネルギを超音波エネルギに変換する超音波変換器から成る。電気エネルギから超音波エネルギを発生させる超音波変換器の適当な例としては、圧電セラミック発振器が挙げられるが、これには限定されない。圧電セラミックスは代表的には、電流が印加されると形状を変える結晶材料、例えば石英から成る。振動駆動信号により振動するこの形状の変化により、超音波が生じる。他の実施形態では、超音波エネルギを超音波放射部材から遠くに位置する超音波変換器により発生させることができ、超音波エネルギを例えば超音波放射部材に結合されたワイヤにより送ることができる。
依然として図5を参照すると、制御回路構成100は好ましくは、とりわけ電圧源102を有している。電圧源102は、正端子104及び負端子106を有している。負端子106は、共通ワイヤ108に接続され、この共通ワイヤは、超音波放射部材40の5つのグループG1〜G5を直列に接続している。正端子104は、複数本のリード線110に接続され、これらリード線は各々超音波放射部材40の5つのグループG1〜G5のうちの1つに接続されている。かくして、この構成では、5つのグループG1〜G5(そのうちの1つが図6に示されている)は各々、リード線110のうちの1本により正端子104に接続され、共通ワイヤ108により負端子106に接続されている。
次に、図6を参照すると、各グループG1〜G5は、複数の超音波放射部材40から成っている。超音波放射部材40は各々、共通ワイヤ108に電気的に接続されると共に、2本の正接点ワイヤ112のうち1本によりリード線110に電気的に接続されている。かくして、図示のように配線を行うと、一定の電圧がグループ中の各超音波放射部材40に印加されることになる。図6に示すグループは、12個の超音波放射部材40から成るが、当業者であれば、グループ中に含まれる超音波放射部材40の数をこれよりも多く又は少なくしてもよいことは理解されよう。これと同様に、6以上又は4以下のグループを図5に示す超音波組立体42内に設けてもよい。
図7Aは、超音波組立体42(図5に概略的に示されている)の構成部品を内部コア34(図4に概略的に示されている)内に配置する好ましい一方法を示している。図7Aは、4本のリード線110が設けられていることによって示されているように図5のグループG1内の超音波組立体42の断面図である。例えば、超音波組立体42の断面を図5のグループG4内に取ると、1本のリード線110(即ち、グループ5を連結する1本のリード線)だけが存在することになる。
依然として図7Aを参照すると、共通ワイヤ108は、1対の超音波放射部材40と電気的接触状態にある細長く平らな導電性材料片から成る。超音波放射部材40は各々、正接点ワイヤ112とも電気的接続状態にある。共通ワイヤ108は負端子106に接続されており、正接点ワイヤ112は正端子104に接続されているので、各超音波放射部材40の前後に電圧を生じさせることができる。リード線110は好ましくは、超音波組立体42の他の構成部品から分離されており、かくして上述したような超音波放射部材40の動作の妨害を阻止する。例えば、好ましい一実施形態では、内部コア34は、絶縁注封材料43で充填されており、かくして超音波組立体42の種々の構成部品相互間の望ましくない電気的接触を阻止する。
図7B及び図7Cは、それぞれ図7Aの内部コア34の7b−7b線矢視断面図及び7c−7c線矢視断面図である。図7Bに示すように、超音波放射部材40は、共通ワイヤ108に沿って対をなして設けられている。超音波放射部材40は、正接点ワイヤ112によって互いに接続されており、したがって実質的に同一の電圧が各超音波放射部材40に印加されるようになる。図7Cに示すように、共通ワイヤ108は好ましくは、超音波放射部材40を取り付けることができる広い領域108Wを有しており、かくして対をなす超音波放射部材40が一緒に短絡する恐れが減少する。或る実施形態では、共通ワイヤ108は、広い領域108Wの外部では従来の丸いワイヤ形状をしていてもよい。
例えば図7Dに示す改造型実施形態では、共通ワイヤ108は、内部コア34内に固定される前に螺旋の形状を形成するよう撚りが加えられている。かかる実施形態では、超音波放射部材40は、複数の放射又は半径方向に差し向けられており、かくして結果的に得られる超音波エネルギ場の半径方向一様性が高められる。
当業者であれば、上述の配線構成を改造すると各グループG1,G2,G3,G4,G5に別個独立に給電することができる。具体的に説明すると、各グループについて制御システム100内に別個の電源を設けることにより、各グループを別個独立にオン又はオフにすることができ、或いは個別化電源により駆動することができる。これにより、治療が完了した治療部位の付近において超音波エネルギの送り出しを「オフにする」ことができ、かくして有害な又は不必要な超音波エネルギを患者に加えることが阻止される。 上述すると共に図5〜図7に示す実施形態は、空間的にグループ分けされた複数の超音波放射部材を示している。即ち、かかる実施形態では、或る特定のグループ内の超音波放射部材は全て、互いに隣接して位置決めされていて、単一のグループを作動させると、超音波エネルギが超音波組立体の特定の長さに送り出されるようになっている。しかしながら、変形実施形態では、或る特定のグループの超音波放射部材を或る特定のグループ内の超音波放射部材が互いに隣接して位置決めされないように互いに間隔を置いて設けてもよい。かかる実施形態では、単一のグループを作動させると、超音波エネルギをエネルギ送出し部分の互いに間隔を置いた大きい方の部分から送り出すことができる。かかる変形実施形態は、合焦度が低く、拡散度が高い超音波エネルギ場を治療部位に送り出すのが望ましい用途では有利な場合がある。
好ましい実施形態では、超音波放射部材40は、寸法が約0.017インチ×約0.010インチ×約0.080インチ(0.432mm×0.254mm×2.032mm)の矩形のジルコン酸チタン酸鉛(PZT)から成る。他の実施形態では、他の形態を用いてもよい。例えば、他の実施形態では、円板の形をした超音波放射部材40を用いることができる。好ましい実施形態では、共通ワイヤ108は、銅から成り、厚さが約0.005インチ(0.127mm)である。但し、他の実施形態では他の導電性材料及び他の寸法形状を用いることができる。リード線110は好ましくは、36ゲージ電気導体であり、正接点ワイヤ112は好ましくは、42ゲージ電気導体である。しかしながら、当業者であれば、他のワイヤゲージを他の実施形態において用いることができることは理解されよう。
上述したように、超音波放射部材40の適当な周波数としては、約20kHz〜約20MHzが挙げられるが、これには限定されない。一実施形態では、周波数は、約500kHz〜20MHzであり、別の実施形態では、周波数は約1MHz〜3MHzである。さらに別の実施形態では、超音波放射部材40は、約2MHzの周波数で動作が行われる。 図8は、管状本体12内に位置決めされた内部コア34を示している。図7Aに提供された超音波組立体42の細部は分かりやすくするために省いてある。上述したように、内部コア34を管状本体12の中央ルーメン51内に滑り込ませることができ、それにより内部コアエネルギ送出し部分41を管状本体のエネルギ送出し部分18内に位置決めすることができる。例えば、好ましい実施形態では、内部コアエネルギ送出し部分41、管状本体エネルギ送出し部分18を構成する材料及び注封材料43は全て、互いに類似した音響インピーダンスを持つ材料から成り、それにより材料インタフェースを横切る超音波エネルギ損失が最小限に抑えられる。
図8は、管状本体エネルギ送出し部分18内への流体送出しポート58の配置状態を更に示している。図示のように、流体送出しルーメン30から管状本体12を貫通して穴又はスリットが形成されており、それにより治療部位への流体送出しルーメン30からの流体の流れが可能になる。かくして、入口ポート32に結合された治療薬源は、流体送出しルーメン30を通って治療薬を駆動してこれを流体送出しポート58から出す流体圧力をもたらす。
図8に示すように管状本体12の周囲に沿ってぐるりと流体送出しルーメン30を等間隔に設けることにより、管状本体12の円周周りの治療薬の実質的に一様な流れを達成できる。加うるに、流体送出しポート58の寸法、配置場所及び幾何学的形状を、治療部位への流体送出しルーメン30からの一様な流体の流れをもたらすよう選択できる。例えば、一実施形態では、エネルギ送出し部分18の近位領域の近くの流体送出しポート58は、エネルギ送出し部分18の遠位領域の近くの流体送出しポート58よりも直径が小さく、それによりエネルギ送出し部分18全体を横切る流体の一様な送出しが可能になる。
例えば、流体送出しポート58が管状本体12の長さに沿ってほぼ同じ寸法を有している一実施形態では、流体送出しポート58の直径は、約0.0005インチ〜約0.0050インチである。流体送出しポート58の寸法が管状本体12の長さに沿って変化する別の実施形態では、流体送出しポート58の直径は、エネルギ送出し部分18の近位領域では約0.001インチ〜約0.005インチであり、エネルギ送出し部分18の遠位領域では約0.005インチ〜0.0020インチである。隣り合う流体送出しポート58相互間の寸法を大きくするかはどうかは、管状本体12を構成する材料が何であるか及び流体送出しルーメン30の寸法がどれほどであるかにかかっている。流体送出しポート58は、打ち抜き、穿孔、燃焼又は焼灼(例えば、レーザを用いる)又は任意他の適当な方法により管状本体12に形成できる。また、管状本体12の遠位領域15に向かって流体送出しポート58の密度を増大させると、管状本体12の長さに沿う治療薬の流れを増大させることができる。
治療部位への流体送出しポート58からの非一様な流体の流れをもたらすことが望ましい場合のあることは理解されるべきである。かかる実施形態では、流体送出しポート58の寸法、配置場所及び幾何学的形状かかる非一様な流体の流れが得られるよう選択するのがよい。
依然として図8を参照すると、管状本体12内における内部コア34の配置状態により、冷却用流体ルーメン44が更に形成される。冷却用流体ルーメン44は、内部コア34の外面39と管状本体12の内面16との間に形成されている。或る特定の実施形態では、冷却用流体はこれが冷却用流体ルーメン44を通って遠位出口ポート29(図1参照)から出るように近位アクセスポート31を通って導入する。冷却用流体ルーメン44は好ましくは、管状本体12の周囲に沿ってぐるりと等間隔に設けられており(即ち、3つのルーメン構成では約120°刻みに)、それにより内部コア34上でこれに沿う一様な冷却冷体の流れが得られる。かかる形態は、治療部位のところの望ましくない熱エネルギを除去する上で望ましい。以下に説明するように、冷却流体の流量及び超音波組立体42への電力を調節すると、内部コアエネルギ送出し部分41の温度を所望範囲内に維持することができる。
好ましい実施形態では、内部コア34を管状本体12内で回転させ又は移動させることができる。具体的に説明すると、内部コア34の運動は、バックエンドハブ33を静止状態に保持した状態で近位ハブ37を操作することにより達成できる。内部コアの外側本体35は少なくとも部分的に、管状本体12のキンクを生じさせないで管状本体12内での内部コア34の運動を可能にするに足る構造的支持体となる材料から作られている。加うるに、内部コアの外側本体35は好ましくは、トルクを伝達できる材料から成る。内部コアの外側本体35の適当な材料としては、ポリイミド、ポリエステル、ポリウレタン、熱可塑性エラストマー及び編組ポリイミドが挙げられるが、これらには限定されない。
好ましい実施形態では、流体送出しルーメン30及び冷却用流体ルーメン44は、管状本体12の遠位端部のところで開口しており、それにより治療薬及び冷却用流体が遠位出口ポートのところで患者の血管系内へ流れることができる。所望ならば、流体送出しルーメン30を管状本体12の遠位端部のところで選択的に閉塞させてもよく、それにより追加の流体圧力をもたらして治療薬を流体送出しポート58から押し出す。何れの形態においても、管状本体12の長さよりも短い長さを持つよう内部コア34を構成することにより内部コア34が遠位出口ポートを貫通するのを阻止することができる。他の実施形態では、管状本体12の遠位領域15の内面16に突起を形成し、それにより内部コア34が遠位出口ポート29を貫通して延びるのを阻止することができる。
さらに別の実施形態では、カテーテル10は、遠位出口ポート29のところに設けられた閉塞器具(図示せず)を更に有する。閉塞器具は好ましくは、ガイドワイヤを受け入れることができるが、中央ルーメン51の外径よりも小さな減少した内径を有する。かくして、内部コア34は、閉塞器具を通って遠位出口ポート29から出るのが阻止される。例えば、閉塞器具の適当な内径は、約0.005インチ〜約0.050インチであるが、これには限定されない。他の実施形態では、閉塞器具は、閉鎖端部を有し、かくして冷却用流体がカテーテル10から出るのを阻止し、その代わり、管状本体12の近位領域14に再循環させる。これらの冷却用流体流れ構成及び他の冷却用流体流れ構成により、超音波組立体42に与えられた電力を冷却用流体の流量に比例して増大させることができる。加うるに、或る特定の冷却用流体の流れ構成は、冷却流体への患者の体の暴露を減少させることができる。
図8に示すような或る特定の実施形態では、管状本体12は、好ましくはエネルギ送出し部分18内に設けられた1以上の温度センサ20を更に有している。かかる実施形態では、管状本体12の近位領域14は、ケーブル45(図1に示す)内に組み込むことができる温度センサリード線(図示せず)を有している。適当な温度センサとしては、温度検出ダイオード、サーミスタ、熱電対、抵抗温度検知器(RTD)及び熱変色性液晶を用いる光ファイバ温度センサが挙げられるが、これらには限定されない。適当な温度センサ20の幾何学的形状としては、点、パッチ又はストライプが挙げられるが、これらには限定されない。温度センサ20を流体送出しルーメン30のうちの1以上及び(又は)冷却用流体ルーメン44のうち1以上の中に設けるのがよい。
図9は、温度センサ20を互いに電気的に接続する一実施形態を示している。かかる実施形態では、各温度センサ20は、共通ワイヤ61に結合され、個々の戻りワイヤ62と関連している。したがって、n+1本のワイヤを用いると、n個の別個独立の温度センサ20のところで温度を別個独立に検出することができる。特定の温度センサ20のところの温度を測定するには、スイッチ64を閉成してその熱電対の個々の戻りワイヤ62と共通ワイヤ61との間の回路を閉じるのがよい。温度センサ20が熱電対から成る実施形態では、温度を例えば検出回路63を用いて回路内の電圧から計算することができ、かかる検出回路を外部制御回路構成100内に設けるのがよい。他の実施形態では、各温度センサ20は、別個独立に配線される。かかる実施形態では、2n本のワイヤは、管状本体12を貫通して延びて円弧の別個独立の温度センサ20のところでの温度を別個独立に検出する。更に別の実施形態では、管状本体12の可撓性は、光ファイバを利用した温度センサ20を用いることにより高めることができる。かかる実施形態では、n個の別個独立の温度センサ20のところの温度を検出するのにn本の光ファイバ部材しか用いないので可撓性を向上させることができる。
図10は、カテーテル10に用いることができるフィードバック制御システム68の一実施形態を示している。フィードバック制御システム68はケーブル45により内部コア34に接続されている(図1に示すように)制御システムに組み込み可能である。フィードバック制御システム68により、温度センサ20のところでの温度をモニタすると共にエネルギ源70の出力電力をそれに応じて調節することができる。外科医は、所望ならば閉ループシステム又は開ループシステムをオーバーライドすることができる。
フィードバック制御システム68は好ましくは、エネルギ源70、電力回路72及び超音波放射部材40に結合された電力計算装置74を有する。温度測定装置76が、管状本体12内の温度センサ20に結合されている。処理ユニット78が、電力計算装置74、電力回路72及びユーザインタフェース及びディスプレイ80に結合されている。
作用を説明すると、各温度センサ20のところの温度を温度測定装置76によって求める。処理ユニット78は、温度測定装置76から求めた各温度を受け取る。次に、求めた温度をユーザインタフェース及びディスプレイ80のところでユーザに表示することができる。
処理ユニット78は、温度制御信号を発生させるロジックを有する。温度制御信号は、測定温度と所望温度の差に比例している。所望温度をユーザによって決定することができ(ユーザインタフェース及びディスプレイ80のところで設定でき)又は処理ユニット78内であらかじめ設定することができる。
温度制御信号は、電力回路72によって受け取られる。電力回路72は好ましくは、エネルギ源70から超音波放射部材40に供給される電気エネルギの出力レベル、電圧、位相及び(又は)電流を調整するよう構成されている。例えば、温度制御信号が特定のレベルよりも高い場合、超音波放射部材40の特定のグループに供給される電力を好ましくはその温度制御信号に応答して減少させる。これと同様に、温度制御信号が特定のレベルよりも低い場合、超音波放射部材40の特定のグループに供給される電力を好ましくはその温度制御信号に応答して増大させる。電力調整を行った後、そのたび毎に処理ユニット78は好ましくは、温度センサ20をモニタし、電力回路72によって受け取られる別の温度制御信号を出力する。
処理ユニット78は好ましくは、安全制御ロジックを更に有している。安全制御ロジックは、温度センサ20のところでの温度が安全閾値を超えた時点を検出する。次に、処理ユニット78は、温度制御信号を出力し、この温度制御信号により電力回路72は、エネルギ源70から超音波放射部材40のその特定のグループへのエネルギの送出しを停止させる。
或る実施形態では、超音波放射部材40は温度センサ20に対して動きやすいので、超音波放射部材40のどのグループが電力、電圧、位相及び(又は)電流レベル調整が行われるべきかが不明確な場合がある。その結果、超音波放射部材40の各グループを或る実施形態では同一に調整する場合がある。変形実施形態では、超音波放射部材40の各グループに供給される電力、電圧、位相及び(又は)電流を最も高い温度を指示する温度センサ20に応答して調整する。電圧、位相及び(又は)電流調整を最も高い温度を指示する温度センサ20によって検出された温度に応答して行うことにより、治療部位の過熱を減少させることができる。
処理ユニット78は又、電力計算装置74からの電力信号を受け取る。電力信号を用いると超音波放射部材40の各グループによって受け取られている電力を求めることができる。次に、求めた電力をユーザインタフェース及びディスプレイ80上でユーザに表示することができる。
上述したように、フィードバック制御システム68は、エネルギ送出し部分18に隣接した組織を所望温度以下に維持するよう構成されたものであるのがよい。例えば、一般的に言って、治療部位のところの組織が6℃よりも高くなるのを阻止することが望ましい。上述したように、超音波放射部材40は、超音波放射部材40の各グループが別個独立の出力を発生するよう互いに電気的に接続されているのがよい。或る実施形態では、電力回路からの出力は、超音波放射部材40の各グループについて選択されたエネルギを選択された時間の間維持する。
処理ユニット78は、ディジタル又はアナログ制御装置、例えばソフトウェアを搭載したコンピュータから成るのがよい。処理ユニット78がコンピュータである場合、この処理ユニットは、システムバスを介して結合された中央処理装置(CPU)を搭載しているのがよい。当該技術分野において周知のように、ユーザインタフェース及びディスプレイ80は、マウス、キーボード、ディスクドライブ、ディスプレイモニタ、不揮発性メモリシステム又は任意他のものを有するのがよい。また好ましくは、プログラムメモリ及びデータメモリがバスに結合されている。
上述した一連の電力調整に代えて、超音波放射部材40の各グループに送り出される電力のプロフィールを処理ユニット78に組み込むのがよく、したがって送り出されるべき超音波エネルギのあらかじめ設定された量が前もって調べられるようにする。かかる実施形態では、超音波放射部材40の各グループに送り出される電力をあらかじめ設定されたプロフィールに従って調整することができる。
超音波放射部材40を好ましくはパルスモードで動作させる。例えば、一実施形態では、超音波放射部材40に供給される時間平均電力は好ましくは、約0.1ワット〜2ワット、より好ましくは約0.5ワット〜1.5ワットである。或る好ましい実施形態では、時間平均電力は、約0.6ワット又は1.2ワットである。デューティサイクルは好ましくは、約1%〜50%、より好ましくは約5%〜25%である。或る好ましい実施形態では、デューティレシオは、約7.5%又は15%である。パルス平均電力は好ましくは、約0.1ワット〜20ワット、より好ましくは約5ワット〜20ワットである。或る好ましい実施形態では、パルス平均電力は、約8ワット又は16ワットである。各パルス中の振幅は、一定であっても変化するものであってもよい。
一実施形態では、パルス繰返し率は好ましくは、約5Hz〜150Hz、より好ましくは、約10Hz〜50Hzである。或る好ましい実施形態では、パルス繰返し率は、約30Hzである。パルス持続時間は好ましくは、約1ミリ秒〜50ミリ秒、より好ましくは約1ミリ秒〜25ミリ秒である。或る好ましい実施形態では、パルス持続時間は、約2.5ミリ秒又は5ミリ秒である。
特定の一実施形態では、超音波放射部材40は、平均出力が約0.6ワット、デューティサイクルが約7.5%、パルス繰返し率が30Hz、パルス平均電力が約8ワット、パルス持続時間が約2.5ミリ秒で作動される。
本明細書に記載する電気パラメータで用いられる超音波放射部材40は好ましくは、50%以上、より好ましくは75%以上の音響効率を有している。超音波放射部材40を種々の形状、例えば円筒形(中実又は中空)、平面状、棒状、三角形等に形成することができる。超音波放射部材40の長さは好ましくは、約0.1cm〜約0.5cmである。超音波放射部材40の厚さ又は直径は好ましくは、0.02cm〜約0.2cmである。
図11A〜図11Dは、超音波カテーテル10を用いる方法を示している。図11Aに示すように、代表的な血管形成術で用いられるガイドワイヤに類似したガイドワイヤ84を患者の血管86を通して血餅90のある治療部位88に差し向ける。ガイドワイヤ84を血餅90を貫通して差し向ける。適当な血管86としては、身体の太い末梢血管及び細い大脳血管が挙げられるが、これらには限定されない。加うるに、上述したように、超音波カテーテル10は、種々のイメージング用途又は他の身体部分中の他の病気を治療すると共に(或いは)診断する用途にも利用される。
図11Bに示すように、管状本体12を従来型“over-the-guidewire”法を用いてガイドワイヤ84上にこれに沿って滑らせて前進させる。管状本体12を、管状本体12のエネルギ送出し部分18が血餅90のところに位置するまで前進させる。或る実施形態では、放射線不透過性マーカ(図示せず)が、治療部位88内への管状本12の位置決めを助けるために管状本体12のエネルギ送出し部分18に沿って設けられる。
図11Cに示すように、次に管状本体12を静止状態に保持した状態でガイドワイヤ84をカテーテル10の遠位領域14から引くことによりガイドワイヤ84を管状本体12から抜き取る。これにより、管状本体12は、治療部位88のところに位置決めされた状態で残る。
図11Dに示すように、次に、内部コア34を超音波組立体が管状本体12のエネルギ送出し部分18内に少なくとも部分的に位置決めされるまで管状本体12内へ挿入する。内部コア34をいったん正しく位置決めすると、超音波組立体42を作動させてエネルギ送出し部分18を通って超音波エネルギを血餅90に送る。上述したように、一実施形態では、適当な超音波エネルギを約20kHz〜約20MHzの周波数で送る。
或る実施形態では、超音波組立体42は、約30cm〜50cmの長さにわたり互いに間隔を置いて位置する60個の超音波放射部材40を有する。かかる実施形態では、カテーテル10を用いると治療中、カテーテル10の運動又は再位置決めを必要としないで細長い血餅90を治療することができる。しかしながら、改造型実施形態では、内部コア34を治療中管状本体12内で動かし又は回転させるのがよいことは理解されよう。かかる運動は、バックエンドハブ33を静止状態に保持した状態で内部コア34の近位ハブ37を操作することにより達成できる。再び図11Dを参照すると、矢印48は、冷却用流体が冷却用流体ルーメン44を通って遠位出口ポート29から流出する状態を示している。これと同様に、矢印49は、治療薬が流体送出しルーメン30を通り、流体送出しポート58から出て治療部位88に至る状態を示している。
冷却用流体を超音波エネルギの送出し前、送出し後、送出し中に又は間欠的に送ることができる。これと同様に、治療薬を超音波エネルギの送出し前、送出し後、送出し中に又は間欠的に送ることができる。その結果、図11A〜図11Dに示す段階を上述したのとは異なる種々の順序で行うことができる。治療薬及び超音波エネルギは好ましくは、血餅90を部分的に又は完全に溶解させるまで投与される。血餅90を所望の度合いまでいったん溶解させると、管状本体12及び内部コア34を治療部位88から引っ込める。
血液の流れの再開の判定
上述したように、本明細書に開示する超音波カテーテルの種々の実施形態を治療薬と共に用いると血餅を溶解させて血管中の血液の流れを再開させることができる。血餅を十分溶解させて血液の流れを再開させた後、一般的に言って、治療薬及び(又は)超音波エネルギの投与を続けることは望ましくない。例えば、治療薬は一般的に言って、血液の流れを再開させた後に治療薬を投与し続けることは望ましくないような副作用を持つ場合がある。加うるに、超音波エネルギを発生させることは、熱を生じさせる傾向があり、それにより血管が損傷を受ける場合がある。したがって、一般的に言えば、血餅を十分に溶解させた後は超音波放射部材の作動を続行することは望ましくない。さらに、血液の流れを再開させた後、患者の治療は別の段階に移ることが必要な場合がある。かくして、血餅を十分に溶解させた時点及び(又は)血液の流れが十分に再開されて治療を停止させると共に(或いは)加減することができるようになった時点を判定できる方法及び装置を開発することが望ましい。
また、血餅を溶解させた度合い及び(又は)それに応じて血液の流れを再開させた度合いを測定し又はモニタすることが望ましい。かかる情報を用いると、治療の有効性を判定することができる。例えば、血液の流れが非常にゆっくりと再開されている場合、或る特定の治療パラメータ(例えば、治療薬の流量、超音波周波数、超音波出力、超音波パルス化パラメータ、超音波放射部材の位置等)を調整し又は変更して治療の有効性を高めることができる。他の場合、血液の流れを再開させた後、薬剤及び超音波エネルギの不必要な送り出しを阻止するために治療を停止させるのがよい。さらに別の場合、治療の有効性に関する情報を用いて超音波放射部材が誤作動を起こしたかどうかを判定することができる。かくして、血餅を溶解させた度合い及び(又は)血液の流れを再開させた度合いを判定する方法及び(又は)装置を開発することも又望ましい。
血液の流れを再開させた時点及び(又は)血液の流れを再開させた度合いを判定するかかる方法及び装置も又、超音波カテーテルの分野以外の分野において利用できることは理解されよう。例えば、かかる情報を血管内の閉塞部を取り除くために用いられる他の技術及び方法論(例えば、血管形成術、レーザ治療、超音波エネルギを利用しないで用いられ又は他のエネルギ源と共に用いられる治療薬等)と関連して用いることができる。また、かかる技術を太い血管系と細い血管系の両方における血餅溶解に合わせて構成されたカテーテルに用いることができる。
本明細書において開示しているような血液の流れが再開された時点及び(又は)血液の流れを再開させた度合いを判定する方法及び装置は、フィードバック制御システムと共に利用可能である。例えば、適合性のある一フィードバック制御システムについては図10を参照して上述している。一般に、フィードバック制御システムは、装置から受け取ったデータに応答して治療パラメータを調整するよう構成された閉ループ又は開ループシステムであるのがよい。外科医は、所望ならば、閉ループ又は開ループシステムをオーバーライドすることができる。他の構成例では、データを外科医又は技術者に表示して外科医又は技術者が治療パラメータを調整すると共に(或いは)患者の治療に関する決定をすることができるようにする。
一実施形態では、カテーテル上又はカテーテル内に設けられた1以上の温度センサを用いて血餅溶解治療部位のところの血液の流れの再開を検出すると共に(或いは)計測することができる。温度センサは、カテーテルを包囲する冷却用流体、治療薬及び(又は)血液の温度を測定して分析するために使用可能である。例えば、一構成例では、温度センサをカテーテルの外部、内部コア内の超音波放射部材上又は流体ルーメンのうちいずれかの中に設けてカテーテルの長さに沿う血液、冷却用流体又は治療薬の温度差を時間の関数として検出することができる。これについては、例えば図8に示す温度センサ20の位置決め状態を参照されたい。
血餅溶解治療中における血液の流れの再開を検出すると共に(或いは)計測するよう温度測定値を用いる好ましい実施形態が、図12に概略的に示されている。カテーテル10が、患者の血管系86内の治療部位88のところで血餅90を貫通して位置決めされている。カテーテル10は、少なくとも上流側熱源120及び下流側熱検出器122を有している。
熱源120及び熱検出器122をカテーテル10上、カテーテル10内又はカテーテル10と一体に設けることができる。熱源120は、任意の熱エネルギ源、例えば抵抗加熱器から成る。例えば、一実施形態では、超音波組立体を構成する超音波放射部材のうち1以上は、熱エネルギ源として機能できる。しかしながら、本明細書に開示する技術は又、超音波放射部材を有していないカテーテルにも使用できることは理解されよう。熱検出器122は、熱エネルギの存在(又は不存在)を検出できる任意の装置、例えば、ダイオード、サーミスタ、熱電対等から成る。一実施形態では、超音波放射部材のうち1以上は、これらの電気的特性(例えば、インピーダンス又は共振周波数)の変化を測定することにより熱検出器として使用できる。
かかる実施形態では、熱源120は、熱エネルギをその周囲環境に供給する。例えば、熱源120がカテーテル10の外面に取り付けられていれば、熱エネルギを周囲の血液の流れ中に供給する。これと同様に、熱源が流体送出しルーメン30及び(又は)冷却用流体ルーメン44(図8に示す)内に設けられていれば、熱エネルギをこれらルーメン内に入っている流体に供給する。
図13Aは、熱源120が熱エネルギを周囲環境中へ供給したとき、この周囲環境中に「熱パルス」124が作られることを示している。例えば、熱源120がカテーテル10の外面に取り付けられ又は流体送出しルーメン30及び(又は)冷却用流体ルーメン44(図8に示す)内に設けられている場合、かかるルーメン内に熱パルス120が作られる。熱エネルギを送り込む媒体が流量を有している場合、熱パルス124は媒体と共に伝搬することになる。熱パルス124は、例えば物質移動(即ち、加熱された媒体の物理的運動に起因する)又は熱伝導(即ち、静止状態の媒体を通って伝搬する熱エネルギに起因する)によって伝搬することができる。例えば、熱エネルギを冷却用流体が流れている冷却用流体ルーメン内に供給すると、結果的に得られた熱パルス124は、同様に冷却用流体ルーメンを通って下流側に流れることになる。これと同様に、熱エネルギが周囲の血液の流れ中に送られる場合、及び血液の流れが完全に閉塞されていない場合、結果的に得られた熱パルス124は、患者の血管系86を通って下流側に流れることになる。他の実施形態では、熱パルス124は、他の熱伝搬機構に従って伝搬することができる。
熱パルス124が下流側に伝搬しているとき、熱パルス124の特性は変化することになる。例えば、熱パルス124中の過剰熱エネルギのうち何割かは、周囲組織及び(又は)周囲カテーテル構造体中へ消散し、それにより熱パルス124の強度を減少させる。加うるに、熱パルス124が種々の物質(例えば、血餅、血液、組織等)を通ると共に(或いは)これから反射されると、パルス幅が増大する場合がある。熱パルス124が熱検出器122に達すると、その特性を測定して分析するのがよく、それにより治療部位88のところでの血液の流れの情報が得られる。
例えば、或る用途では、カテーテルの外部から周囲の血液の流れに供給される熱パルスの特性(例えば、パルス幅及び強度)は、熱源と熱検出器との間では実質的に不変のままであろう。これは、熱源と熱検出器との間で周囲組織中に消散された熱エネルギが僅かであること、したがって熱パルスは迅速に伝搬した(即ち、治療部位での血液流量が高かったこと)を指示している。他の用途では、カテーテルの外部から周囲の血液の流れに送られた熱パルスの同一の特性は、熱源と熱検出器との間で実質的に変化することになる。これは、熱源と熱検出器との間で周囲組織中に消散された熱エネルギが相当多いこと、したがって熱パルスがゆっくりと伝搬した(即ち、治療部位のところにおける血液の流量が低かった)ことを指示している。
熱パルスがカテーテルの内部に設けられた流体ルーメンのうちの1つから送られ、この中で検出される用途では、血液の流れの再開は、熱パルスの強度の減少に基づいて評価できる。具体的に説明すると、血餅溶解治療が進展すると、熱パルスからエネルギを吸収する血餅物質が少なくなる。かくしてかかる用途では、熱パルスの強度の減少の度合いが高いことは生じる血餅の溶解が少ないことを指示し、これに対し、熱パルス強度の減少の度合いが低いことは、血餅溶解治療が著しく進展したことを指示している。
さらに、熱パルス124が熱源120から熱検出器122に伝搬するのに必要な時間の長さは、パルスの伝搬速度の指標をもたらし、かくして治療部位88のところでの血液流量の指標を更にもたらす。具体的に説明すると、図13A及び図13Bは、時刻tで熱源120のところに生じた熱パルス124を後の時刻t+Δtでの熱検出器122のところで検出できることを示している。時刻の差Δtは、熱源120と熱検出器122との間の距離と共に、これら2つの箇所相互間における血液の流量についての情報をもたらすことができ、それにより血餅溶解治療の進展具合を評価することができる。
当業者であれば、熱パルス124は、図13に示すように単一のスパイクである必要はなく、方形波又は正弦波信号であってもよいことは理解されよう。かかる実施形態では、熱信号が血液の流れ中に送られると、熱源と熱検出器との間における熱信号の位相ずれは、かかる箇所相互間における体積流量の尺度をもたらす。これにより、血餅溶解治療の進展具合を評価する更に別の変数が得られる。
さらに別の好ましい実施形態では、カテーテルは、熱源の無い温度センサを有する。これについては、例えば図8に示す実施形態を参照されたい。温度を血餅溶解治療中時間の関数としてモニタすることにより、治療の効能に関する情報を把握することができる。特に、治療が進展すると、カテーテル周りの血液の流れが増大し、それにより治療部位のところでの温度が減少し、即ち、血液の流れが補助的な冷却用流体として働く。かくして、治療に関する温度曲線を作ることができる。幾つかの互いに異なる種類の公知の曲線当てはめ法、例えば標準曲線当てはめモデル又は非線形曲線当てはめモデル及び代表的な形状関数方法論を用いることができる。詳しい情報については、米国特許第5,797,395号明細書及び本明細書に記載した技術文献を参照されたい。なお、かかる米国特許明細書及び技術文献の記載内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
基準時間−温度曲線の形状を基準条件下で求めることができる。血餅溶解治療中、時間−温度曲線の形状を基準時間−温度曲線と比較するのがよく、顕著な変更があると、これにより処理ユニット78がトリガされてユーザインタフェース及びディスプレイ80(図10参照)により警報装置をトリガすることができる。
血液の流れに関する評価を本明細書に開示した熱パルス遅延アルゴリズム、熱希釈アルゴリズム及び熱信号位相ずれアルゴリズム以外のアルゴリズムを用いて行うことができることは理解されよう。特に、本明細書に開示した技術的思想のうち幾つかを光学、ドップラー、電磁及び他の流れ評価アルゴリズムに適用することができ、これらのうち幾つかを以下に説明する。
例えば、一改造実施形態では、血餅を溶解させた度合い及び(又は)血液の流れを再開させた度合いを判定するために光学検出システム、例えば光ファイバ又はパス検出器を有する。例えば、一構成例では、治療薬は、蛍光指示薬を含むのがよく、検出システムは、治療薬の内因性蛍光又は治療薬中に含まれている外因性蛍光指示薬を観察するために使用できる。このように、光学検出システムを利用すると、治療薬が血餅を生じた領域(即ち、実質的に閉塞した血管)の近くに位置している状態と主として血液が先に血餅が生じた領域(即ち、実質的に閉塞されていない血管)周りに位置する状態とを区別することができる。別の構成例では、色検出器を用いて血餅が生じた領域周りの流体の色をモニタして実質的に血餅及び治療薬状態(即ち、実質的に閉塞が生じている血管)と実質的に血液のみの状態(即ち、実質的に開通している血管)とを区別することができる。さらに別の構成例では、色検出器を用いて血管の壁(即ち、開通している血管)と血餅(即ち、閉塞している血管)を区別することができる。さらに別の構成例では、検出システムは、可視光範囲外の差を検出するよう構成できる。例えば、赤外線検出システムを血管の壁と血餅との差を検出するよう構成できる。
かかる実施形態では、光学センサを血餅の上流側、下流側及び(又は)血餅内に設けることができる。光学測定値を臨床データと相関させると、血液の流れが再開された度合いを定量化できる。
別の実施形態では、カテーテルは、ドップラー周波数シフト及び(又は)飛躍を用いて血液の流れが再開されたかどうかを判定するよう構成できる。即ち、超音波エネルギが血餅が生じた血管を通るときの超音波エネルギの周波数シフト及び(又は)超音波エネルギが血餅の生じた血管を通過するのに要する時間を用いると、血餅が溶解した度合いを求めることができる。一構成例では、これは、カテーテルの超音波放射部材を用いると共に(或いは)カテーテル内に設けられた超音波受け取り部材を用いて体内で達成できる。別の構成例では、検出用超音波エネルギを患者の体外で発生させると共に(或いは)患者の体外で受け取ることができる(例えば、治療部位周りに配置されたカフにより)。
さらに別の実施形態では、血圧を用いて血液の流れの再開を判定することができる。一構成例では、超音波放射部材を用いて内部流体柱中の圧力を検出することができる。他の構成例では、個々のセンサ又はルーメンを用いることができる。
別の実施形態では、血餅により影響を受けた患者の体の一部の色又は温度をモニタするようセンサを構成することができる。例えば、脚中の血餅に関し、つま先の色及び温度により、脚中の血液の流れが再開されたことが分かる。本明細書に記載した全ての実施形態の場合と同様、かかる情報を上述したような制御フィードバックシステムに組み込むのがよい。
別の実施形態では、加速度計又は動作検知器を、再開された血液の流れによって引き起こされるカテーテル内又は患者の体の一部の中の振動を検出するよう構成できる。
別の実施形態では、1以上の電磁流れセンサを用いて血餅が生じた領域の近くの再開された血液の流れを検出することができる。
別の実施形態では、マーカ(例えば、染料、気泡、コールド、ヒート等)をカテーテル内の1以上のルーメンを介して血管中に注入するのがよい。例えば、マーカを上流側の箇所で注入するのがよい。かかるマーカが上流側の注入箇所の下流側に位置決めされた検出器を通過したことを検出することにより、血液の流れが生じているらしいことが分かる。通過速度は、血液の流れが再開された度合いを指示する。
別の実施形態では、外部プレチスモグラフ(体積変動記録器)を用いて血液の流れを判定することができる。これをカテーテルに対し半径方向又は別の寸法方向に差し向けるのがよい。
別の実施形態では、血液への酸素付与を利用して血液の流れの存在を判定することができる。
上述の詳細な説明は本発明の装置及び方法の幾つかの実施形態に関するものであるが、上記説明は例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。種々のカテーテル及び内部コアの特定の寸法は、上述の寸法と異なっていてもよく、説明した方法を本発明の範囲に含まれたままの状態で患者の体内の任意の生物学的導管内に用いることができることは理解されよう。特に、血餅溶解治療の効能を評価する方法を用いると、本明細書に開示した末梢用カテーテル及び2002年12月3日に出願された米国特許出願(発明の名称:Small Vessel Ultrasound Catheter;代理人事件番号:EKOS.029A)に開示された細い血管用カテーテルを用いて行われた治療を評価することができる。かくして、本発明の範囲は、特許請求の範囲に記載された技術的事項にのみ基づいて定められる。
人体の太い血管内に挿入可能に形作られた超音波カテーテルの略図である。 図1の超音波カテーテルの2−2線矢視断面図である。 図2に示すカテーテルの中央ルーメン内に位置決めされるよう形作られた細長い内部コアの略図である。 図3の細長い内部コアの4−4線矢視断面図である。 4つのグループをなす超音波放射部材を電気的に接続して超音波組立体を形成する好ましい方法を示す概略配線図である。 図5のグループのうちの1つを電気的に接続する好ましい方法を示す概略配線図である。 図4の内部コア内に収容された図5の超音波組立体の略図である。 図7Aの超音波組立体の7B−7B線矢視断面図である。 図7Aの超音波組立体の7C−7C線矢視断面図である。 螺旋形態に撚られた超音波組立体中心ワイヤの側面図である。 図2の管状本体のエネルギ投与部分内に位置決めされた図4の内部コアのエネルギ投与部分を示す図である。 複数の温度センサを共通ワイヤで互いに接続する配線図である。 超音波カテーテルに用いられるフィードバック制御システムのブロック図である。 治療部位の側面図である。 図11Aの治療部位のところに位置決めされた超音波カテーテルの遠位端部の側面図である。 治療前に治療部位のところに位置決めされた図11Bの超音波カテーテルの遠位端部の断面図である。 図11Cの超音波カテーテルの遠位端部の断面図であり、内部コアが治療を行うために管状本体内に挿入されている状態を示す図である。 血液の流れが再び生じたかどうかを検出するために温度測定値を用いる一構成例を示す略図である。 熱源のところにおける時間の関数としての温度の例示のプロット図である。 熱検出器のところにおける時間の関数としての温度の例示のプロット図である。

Claims (33)

  1. 患者の血管系中の血餅溶解をモニタする方法であって、
    (a)カテーテルを患者の血管系中の治療部位に位置決めし、
    (b)治療部位のところで血餅溶解治療手技を行うことを含み、血餅溶解治療手技は、超音波エネルギ及び治療薬をカテーテルから治療部位に送り出すことから成り、
    (c)血餅溶解治療中、熱測定信号をカテーテルの第1の部分から治療部位に送り、
    (d)熱測定信号をカテーテルの第2の部分で受け取り、
    (e)送った熱測定信号と受け取った熱測定信号を比較して治療部位のところでの血液流量を評価することを含む、
    方法。
  2. 段階(c)及び段階(d)を複数回繰り返すことを更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 血餅溶解治療中、治療部位のところの温度のプロフィールを作成することと、前記プロフィールと少なくとも1つの基準プロフィールを比較して治療部位のところでの血液流量を更に評価することとを更に含む、請求項2記載の方法。
  4. 熱測定信号は、カテーテル内に位置決めされた超音波放射部材から送られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 熱測定信号は、カテーテル内に位置決めされた超音波放射部材のところで受け取られることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 熱測定信号は、温度センサのところで受け取られることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 送った熱測定信号は、増大した温度の周期的パルスであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 送った熱測定信号は、振動する熱信号であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 段階(e)は、送った熱測定信号と受け取った熱測定信号の位相差を測定する段階から成ることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. カテーテルを患者の血管系中の治療部位に位置決めする段階を有し、閉塞が前記治療部位のところに存在し、
    医学的治療を治療部位のところで行う段階を有し、医学的治療は、閉塞を減少させるよう構成されており、
    医学的治療が行われている間、複数回の熱エネルギ測定を治療部位のところで行う段階を有し、
    複数回の熱エネルギ測定に基づいて閉塞の減少を評価する段階を有していることを特徴とする方法。
  11. カテーテルは、複数の超音波放射部材及び冷却用流体を通過させるよう構成された流体送出しルーメンを有していることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 複数回の熱エネルギ測定は、熱電対を用いて行われることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 熱電対は、流体送出しルーメン内に位置決めされていて、流体送出しルーメンを通過している冷却用流体の温度を測定するようになっていることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 閉塞の減少の評価に基づいて医学的治療を調整する段階を更に有していることを特徴とする請求項10記載の方法。
  15. 血餅溶解治療の効能を評価する超音波カテーテルであって、上流側領域と、上流側領域と反対側に位置した下流側領域と、上流側領域と下流側領域の両方の中へ部分的に延びる治療ゾーンと、治療ゾーン内に位置決めされた超音波組立体とを有し、超音波組立体は、血餅溶解治療を行うよう構成された少なくとも1つの超音波放射部材を有し、前記超音波カテーテルは、上流側領域内に位置決めされていて、血餅溶解治療中、熱測定信号を治療ゾーンに送るよう構成された熱エネルギ源と、下流側領域内に位置決めされていて、熱測定信号を治療ゾーンから受け取るよう構成された熱エネルギ検出器と、熱エネルギ源から送られた熱測定信号と熱エネルギ検出器のところで受け取った熱測定信号を比較するよう構成された制御回路構成とを更に有する、超音波カテーテル。
  16. 前記カテーテルは、血餅溶解治療中、治療薬を治療ゾーンに送り出すよう構成された治療薬送出しルーメンを更に有する、請求項15記載のカテーテル。
  17. 熱エネルギ源及び熱エネルギ検出器は、治療薬を送出しルーメン内に位置決めされている、請求項15記載のカテーテル。
  18. 熱エネルギ源は、治療薬送出しルーメンの外部に位置決めされ、熱エネルギ検出器は、治療薬送出しルーメン内に位置決めされている、請求項15記載のカテーテル。
  19. 熱測定信号は、増大した温度の周期的パルスから成る、請求項17記載のカテーテル。
  20. 制御回路構成は、熱エネルギ源から送り出された熱測定信号のピーク強度と熱エネルギ検出器のところで受け取った熱測定信号のピーク強度を比較するよう構成されている、請求項18記載のカテーテル。
  21. カテーテルは、血餅溶解治療中、冷却用流体を超音波組立体の近位側に流すよう構成された冷却用流体ルーメンを更に有する、請求項15記載のカテーテル。
  22. 熱エネルギ源及び熱エネルギ検出器は、冷却用流体ルーメン内に位置決めされている、請求項21記載のカテーテル。
  23. 熱測定信号は、増大した温度の周期的パルスから成る、請求項22記載のカテーテル。
  24. 制御回路構成は、熱エネルギ源から送り出された熱測定信号のピーク強度と熱エネルギ検出器のところで受け取った熱測定信号のピーク強度を比較するよう構成されている、請求項23記載のカテーテル。
  25. 上流側領域、下流側領域及び上流側領域と下流側領域の両方の中へ部分に延びる治療ゾーンを有するカテーテルと、治療ゾーン内に位置決めされた超音波組立体とを有する装置であって、超音波組立体は、血餅溶解治療を行うよう構成された少なくとも1つの超音波放射部材を有し、前記装置は、治療ゾーン内に位置決めされていて、血餅溶解治療中、複数回の熱エネルギ測定を行うよう構成された熱エネルギ検出器と、血餅溶解治療中、治療ゾーン内の熱による希釈度を測定する手段とを更に有する、装置。
  26. 超音波放射部材を有するカテーテルを患者の血管系中の閉塞部の近位側に位置決めする段階と、治療薬及び超音波エネルギを前記閉塞部に送り出して閉塞部が少なくとも部分的に溶解されるようにすることにより閉塞部溶解治療を行う段階と、部分的に溶解した閉塞部を越える血液の流れの少なくとも部分的な再開を検出する段階と、血液の流れの少なくとも部分的な再開に応答して閉塞部溶解治療を調整する段階とを有していることを特徴とする方法。
  27. 血液の流れの少なくとも部分的な再開は、患者の血管系中で複数回の熱測定を行うことにより検出されることを特徴とする請求項26記載の方法。
  28. 複数回の熱測定は、熱測定信号を患者の血管系中へ上流側の場所に導入する段階と、患者の血管系からの熱測定信号を下流側の場所で受け取る段階と、導入した熱測定信号と受け取った熱測定信号を比較する段階とから成ることを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 導入した熱測定信号は、増大した温度の周期的パルスであることを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 導入した熱測定信号は、振動する熱信号であることを特徴とする請求項28記載の方法。
  31. 導入した熱測定信号と受け取った熱測定信号の位相差を測定する段階を更に有していることを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. 血液の流れの少なくとも部分的な再開は、患者の血管系中で複数回の音響測定を行うことにより検出されることを特徴とする請求項26記載の方法。
  33. 血液の流れの少なくとも部分的な再開は、患者の血管系中で複数回の光学測定を行うことにより検出されることを特徴とする請求項26記載の方法。
JP2003552145A 2001-12-14 2002-12-16 血液の流れの再開の判定 Expired - Fee Related JP4167178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34143001P 2001-12-14 2001-12-14
US34735002P 2002-01-10 2002-01-10
US36945302P 2002-04-02 2002-04-02
PCT/US2002/040466 WO2003051208A1 (en) 2001-12-14 2002-12-16 Blood flow reestablishment determination

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005512630A true JP2005512630A (ja) 2005-05-12
JP2005512630A5 JP2005512630A5 (ja) 2006-02-16
JP4167178B2 JP4167178B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=27407459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552145A Expired - Fee Related JP4167178B2 (ja) 2001-12-14 2002-12-16 血液の流れの再開の判定

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6979293B2 (ja)
EP (1) EP1463454A1 (ja)
JP (1) JP4167178B2 (ja)
AU (1) AU2002357316A1 (ja)
CA (1) CA2468975A1 (ja)
WO (1) WO2003051208A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513030A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 一体形造影剤インゼクタを備えた画像化カテーテル
JP2013538097A (ja) * 2010-08-27 2013-10-10 イーコス・コーポレイシヨン 頭蓋内出血の治療のための方法および装置関連出願本出願は、2010年8月27日付の米国仮特許出願第61/377,639号の優先権の利益を主張し、この米国特許仮出願の全内容が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
JP2017502715A (ja) * 2013-11-18 2017-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血栓分散方法及び装置
JP2017503623A (ja) * 2013-11-18 2017-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 誘導血栓分散カテーテル
JP2018522619A (ja) * 2015-05-29 2018-08-16 カラク アーゲー 生体組織の血流を測定するためのカテーテル
JP2019533549A (ja) * 2016-11-14 2019-11-21 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 血管内病変を修正するシステムおよび方法
US10656025B2 (en) 2015-06-10 2020-05-19 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US10926074B2 (en) 2001-12-03 2021-02-23 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US11672553B2 (en) 2007-06-22 2023-06-13 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US11925367B2 (en) 2007-01-08 2024-03-12 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723063B1 (en) * 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6676626B1 (en) 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6582392B1 (en) 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US7846096B2 (en) 2001-05-29 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for monitoring of medical treatment using pulse-echo ultrasound
US20030013960A1 (en) 2001-05-29 2003-01-16 Makin Inder Raj. S. Guiding ultrasound end effector for medical treatment
JP4057524B2 (ja) * 2001-08-20 2008-03-05 独立行政法人科学技術振興機構 超音波診断システム
US20040019318A1 (en) * 2001-11-07 2004-01-29 Wilson Richard R. Ultrasound assembly for use with a catheter
US7815596B2 (en) * 2002-02-28 2010-10-19 Cordis Corporation Localized fluid delivery having a porous applicator and methods for using the same
WO2003072165A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-04 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
US7771372B2 (en) 2003-01-03 2010-08-10 Ekos Corporation Ultrasonic catheter with axial energy field
EP1619995A2 (en) 2003-04-22 2006-02-01 Ekos Corporation Ultrasound enhanced central venous catheter
CA2553165A1 (en) 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Method and apparatus for detecting vascular conditions with a catheter
JP2007520281A (ja) * 2004-01-29 2007-07-26 イコス コーポレイション 小血管用超音波カテーテル
US7201737B2 (en) 2004-01-29 2007-04-10 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using elevated temperatures
US7247141B2 (en) * 2004-03-08 2007-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Intra-cavitary ultrasound medical system and method
US20050240123A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Mast T D Ultrasound medical treatment system and method
US7883468B2 (en) 2004-05-18 2011-02-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical system having an ultrasound source and an acoustic coupling medium
US7951095B2 (en) 2004-05-20 2011-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical system
US7473250B2 (en) * 2004-05-21 2009-01-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical system and method
US7695436B2 (en) * 2004-05-21 2010-04-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transmit apodization of an ultrasound transducer array
US7806839B2 (en) 2004-06-14 2010-10-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for ultrasound therapy using grating lobes
KR100714682B1 (ko) * 2004-12-02 2007-05-04 삼성전자주식회사 파일 시스템 경로 처리 장치 및 방법
JP4724827B2 (ja) * 2005-03-24 2011-07-13 国立大学法人山口大学 攪拌処理装置及びカテーテル
US20090118612A1 (en) * 2005-05-06 2009-05-07 Sorin Grunwald Apparatus and Method for Vascular Access
US7758505B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-20 Elfi-Tech Ltd. Methods and apparatus for non-invasive determination of patient's blood conditions
WO2007127176A2 (en) 2006-04-24 2007-11-08 Ekos Corporation Ultrasound therapy system
WO2009007780A2 (en) 2006-10-26 2009-01-15 Medical Compression Systems (D.B.N.) Ltd. System and method for deep vein thrombosis prevention and diagnosis
US8192363B2 (en) 2006-10-27 2012-06-05 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US10188410B2 (en) 2007-01-08 2019-01-29 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
CA2691211C (en) 2007-06-26 2017-03-21 Sorin Grunwald Apparatus and method for endovascular device guiding and positioning using physiological parameters
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
US8636670B2 (en) 2008-05-13 2014-01-28 The Invention Science Fund I, Llc Circulatory monitoring systems and methods
US20100063414A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-11 Ekos Corporation Lysis Indication
PL2448636T3 (pl) 2009-07-03 2014-11-28 Ekos Corp Parametry mocy dla cewnika ultradźwiękowego
US8740835B2 (en) 2010-02-17 2014-06-03 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
US9626650B2 (en) 2011-04-14 2017-04-18 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
US10445846B2 (en) 2011-04-14 2019-10-15 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
US11458290B2 (en) 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
EP2713861A1 (en) 2011-06-01 2014-04-09 Koninklijke Philips N.V. System for distributed blood flow measurement
WO2013074218A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Shaft with ultrasound transducers for nerve modulation
BR112015022067A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Ekos Corp método e aparato para a administração de droga a um sítio alvo
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
JP6997725B2 (ja) 2016-06-09 2022-01-18 シー・アール・バード・インコーポレーテッド カテ-テル内の閉塞を補正及び予防するためのシステム並びに方法
EP3534808A4 (en) * 2016-11-04 2020-06-10 Les Solutions Médicales Soundbite Inc. DEVICE FOR DELIVERING MECHANICAL WAVES THROUGH A BALLOON CATHETER
EP4329643A1 (en) 2021-04-27 2024-03-06 Contego Medical, Inc. Thrombus aspiration system and methods for controlling blood loss

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948587A (en) * 1986-07-08 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasound enhancement of transbuccal drug delivery
US4754752A (en) * 1986-07-28 1988-07-05 Robert Ginsburg Vascular catheter
JPS63135179A (ja) 1986-11-26 1988-06-07 立花 俊郎 薬物の経皮投与具
US4921478A (en) * 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4951677A (en) * 1988-03-21 1990-08-28 Prutech Research And Development Partnership Ii Acoustic imaging catheter and the like
US5588432A (en) * 1988-03-21 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue
US5372138A (en) * 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5178620A (en) * 1988-06-10 1993-01-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal dilatation catheter and method
US5158071A (en) 1988-07-01 1992-10-27 Hitachi, Ltd. Ultrasonic apparatus for therapeutical use
US5344435A (en) * 1988-07-28 1994-09-06 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator prostate hyperthermia
JPH02180275A (ja) 1988-12-29 1990-07-13 Toshiro Tachibana 超音波発振素子付きカテーテル
US5344395A (en) * 1989-11-13 1994-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for intravascular cavitation or delivery of low frequency mechanical energy
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5149319A (en) * 1990-09-11 1992-09-22 Unger Evan C Methods for providing localized therapeutic heat to biological tissues and fluids
US5108369A (en) * 1990-03-15 1992-04-28 Diagnostic Devices Group, Limited Dual-diameter multifunction catheter
US5399158A (en) * 1990-05-31 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of lysing thrombi
US5197946A (en) 1990-06-27 1993-03-30 Shunro Tachibana Injection instrument with ultrasonic oscillating element
CA2022019C (en) * 1990-07-26 1992-12-29 Michael Black Catheter
US5185071A (en) * 1990-10-30 1993-02-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Programmable electrophoresis with integrated and multiplexed control
US5269291A (en) 1990-12-10 1993-12-14 Coraje, Inc. Miniature ultrasonic transducer for plaque ablation
US5916192A (en) 1991-01-11 1999-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty-atherectomy catheter and method of use
US5447509A (en) * 1991-01-11 1995-09-05 Baxter International Inc. Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control
US5997497A (en) 1991-01-11 1999-12-07 Advanced Cardiovascular Systems Ultrasound catheter having integrated drug delivery system and methods of using same
US6387052B1 (en) 1991-01-29 2002-05-14 Edwards Lifesciences Corporation Thermodilution catheter having a safe, flexible heating element
DE69215722T3 (de) 1991-03-22 2001-03-08 Katsuro Tachibana Verstärker zur Ultraschalltherapie von Erkrankungen sowie diesen enthaltende flüssige Arzneimittelzusammensetzungen
DE69226371T2 (de) 1991-11-08 1999-04-22 Baxter Int Transportkatheter und ultraschallsonde zur verwendung mit demselben
US5325860A (en) * 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
SE469778B (sv) * 1992-02-17 1993-09-13 Bertil Olsson Enheten Foer Kar Apparat för arteriell reperfusion genom noninvasiv ultraljudspåverkan
US5226421A (en) * 1992-03-06 1993-07-13 Cardiometrics, Inc. Doppler elongate flexible member having an inflatable balloon mounted thereon
US5713848A (en) 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5380273A (en) 1992-05-19 1995-01-10 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5318014A (en) 1992-09-14 1994-06-07 Coraje, Inc. Ultrasonic ablation/dissolution transducer
US5362309A (en) 1992-09-14 1994-11-08 Coraje, Inc. Apparatus and method for enhanced intravascular phonophoresis including dissolution of intravascular blockage and concomitant inhibition of restenosis
DE69331692T2 (de) * 1992-09-16 2002-10-24 Hitachi Ltd Ultraschallbestrahlungsgeraet
JP2746021B2 (ja) 1992-10-20 1998-04-28 富士写真光機株式会社 超音波プローブ
US5620479A (en) 1992-11-13 1997-04-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for thermal therapy of tumors
US5733315A (en) * 1992-11-13 1998-03-31 Burdette; Everette C. Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
US5453575A (en) * 1993-02-01 1995-09-26 Endosonics Corporation Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging
US5630837A (en) 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
US5405322A (en) * 1993-08-12 1995-04-11 Boston Scientific Corporation Method for treating aneurysms with a thermal source
US5533986A (en) * 1994-02-18 1996-07-09 Merit Medical Systems, Inc. Catheter apparatus with means for subcutaneous delivery of anesthetic agent or other fluid medicament
DE69516444T2 (de) * 1994-03-11 2001-01-04 Intravascular Res Ltd Ultraschall Wandleranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
US6113570A (en) * 1994-09-09 2000-09-05 Coraje, Inc. Method of removing thrombosis in fistulae
US6176842B1 (en) 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US6210356B1 (en) 1998-08-05 2001-04-03 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US5735280A (en) 1995-05-02 1998-04-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. Ultrasound energy delivery system and method
US5628728A (en) 1995-05-31 1997-05-13 Ekos Corporation Medicine applying tool
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
US5603694A (en) * 1995-10-17 1997-02-18 Brown; Joe E. Infusion coil apparatus and method for delivering fluid-based agents intravascularly
US6135971A (en) 1995-11-09 2000-10-24 Brigham And Women's Hospital Apparatus for deposition of ultrasound energy in body tissue
US5725494A (en) * 1995-11-30 1998-03-10 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced intraluminal therapy
US5735811A (en) 1995-11-30 1998-04-07 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
US6033397A (en) * 1996-03-05 2000-03-07 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating esophageal varices
US20020045890A1 (en) * 1996-04-24 2002-04-18 The Regents Of The University O F California Opto-acoustic thrombolysis
US5938595A (en) * 1996-05-24 1999-08-17 The Regents Of The University Of California Fiber optic D dimer biosensor
US5800421A (en) 1996-06-12 1998-09-01 Lemelson; Jerome H. Medical devices using electrosensitive gels
US5941068A (en) * 1996-08-26 1999-08-24 Corning Incorporated Automotive hydrocarbon adsorber system
US6024718A (en) 1996-09-04 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Intraluminal directed ultrasound delivery device
US5957941A (en) * 1996-09-27 1999-09-28 Boston Scientific Corporation Catheter system and drive assembly thereof
US6221038B1 (en) 1996-11-27 2001-04-24 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6110098A (en) 1996-12-18 2000-08-29 Medtronic, Inc. System and method of mechanical treatment of cardiac fibrillation
US5775338A (en) * 1997-01-10 1998-07-07 Scimed Life Systems, Inc. Heated perfusion balloon for reduction of restenosis
EP0873722A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-28 Sulzer Osypka GmbH Gerät für eine endokardiologische Behandlung
WO1998048711A1 (en) 1997-05-01 1998-11-05 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US6723063B1 (en) * 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6024703A (en) * 1997-05-07 2000-02-15 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Ultrasound device for axial ranging
US6228046B1 (en) 1997-06-02 2001-05-08 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US5931805A (en) * 1997-06-02 1999-08-03 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising bending transducers and methods for their use
JP4441000B2 (ja) 1997-06-23 2010-03-24 克郎 立花 生体組織処理装置
US6113558A (en) * 1997-09-29 2000-09-05 Angiosonics Inc. Pulsed mode lysis method
US6078830A (en) * 1997-10-01 2000-06-20 Ep Technologies, Inc. Molded catheter distal end assembly and process for the manufacture thereof
US6231516B1 (en) 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
US6585763B1 (en) 1997-10-14 2003-07-01 Vascusense, Inc. Implantable therapeutic device and method
US5935124A (en) * 1997-12-02 1999-08-10 Cordis Webster, Inc. Tip electrode with multiple temperature sensors
US6562021B1 (en) * 1997-12-22 2003-05-13 Micrus Corporation Variable stiffness electrically conductive composite, resistive heating catheter shaft
WO1999033500A2 (en) * 1997-12-31 1999-07-08 Pharmasonics, Inc. Methods, systems, and kits for intravascular nucleic acid delivery
US6561998B1 (en) * 1998-04-07 2003-05-13 Transvascular, Inc. Transluminal devices, systems and methods for enlarging interstitial penetration tracts
US6113546A (en) * 1998-07-31 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Off-aperture electrical connection for ultrasonic transducer
US6135976A (en) 1998-09-25 2000-10-24 Ekos Corporation Method, device and kit for performing gene therapy
US6277077B1 (en) * 1998-11-16 2001-08-21 Cardiac Pathways Corporation Catheter including ultrasound transducer with emissions attenuation
WO2000030554A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Jones Joie P Methods for selectively dissolving and removing materials using ultra-high frequency ultrasound
US6607502B1 (en) * 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
US6296619B1 (en) 1998-12-30 2001-10-02 Pharmasonics, Inc. Therapeutic ultrasonic catheter for delivering a uniform energy dose
US6027515A (en) * 1999-03-02 2000-02-22 Sound Surgical Technologies Llc Pulsed ultrasonic device and method
US6726698B2 (en) * 1999-03-02 2004-04-27 Sound Surgical Technologies Llc Pulsed ultrasonic device and method
US6911026B1 (en) 1999-07-12 2005-06-28 Stereotaxis, Inc. Magnetically guided atherectomy
US20010007940A1 (en) * 1999-06-21 2001-07-12 Hosheng Tu Medical device having ultrasound imaging and therapeutic means
US6235024B1 (en) * 1999-06-21 2001-05-22 Hosheng Tu Catheters system having dual ablation capability
US6361554B1 (en) 1999-06-30 2002-03-26 Pharmasonics, Inc. Methods and apparatus for the subcutaneous delivery of acoustic vibrations
JP2003507105A (ja) 1999-08-16 2003-02-25 イコス コーポレイション カテーテルと共に使用するための超音波組立体
US6196973B1 (en) 1999-09-30 2001-03-06 Siemens Medical Systems, Inc. Flow estimation using an ultrasonically modulated contrast agent
US6733451B2 (en) * 1999-10-05 2004-05-11 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe used with a pharmacological agent
US6524251B2 (en) * 1999-10-05 2003-02-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic device for tissue ablation and sheath for use therewith
US6542767B1 (en) * 1999-11-09 2003-04-01 Biotex, Inc. Method and system for controlling heat delivery to a target
US6423026B1 (en) * 1999-12-09 2002-07-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter stylet
US6524300B2 (en) * 2000-01-03 2003-02-25 Angiodynamics, Inc. Infusion catheter with non-uniform drug delivery density
US6361500B1 (en) * 2000-02-07 2002-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Three transducer catheter
US20020032394A1 (en) * 2000-03-08 2002-03-14 Axel Brisken Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US20030069525A1 (en) * 2000-03-08 2003-04-10 Pharmasonics, Inc. Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US6913581B2 (en) * 2000-03-20 2005-07-05 Paul D. Corl High output therapeutic ultrasound transducer
US6508775B2 (en) * 2000-03-20 2003-01-21 Pharmasonics, Inc. High output therapeutic ultrasound transducer
ATE400231T1 (de) 2000-05-16 2008-07-15 Atrionix Inc Katheter mit lenkbarer spitze und spurausrichtungsmechanismus eines führungsdrahts
US20020068869A1 (en) 2000-06-27 2002-06-06 Axel Brisken Drug delivery catheter with internal ultrasound receiver
US6503202B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US6511478B1 (en) * 2000-06-30 2003-01-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical probe with reduced number of temperature sensor wires
US6366719B1 (en) * 2000-08-17 2002-04-02 Miravant Systems, Inc. Photodynamic therapy light diffuser
US6575922B1 (en) * 2000-10-17 2003-06-10 Walnut Technologies Ultrasound signal and temperature monitoring during sono-thrombolysis therapy
US6589182B1 (en) * 2001-02-12 2003-07-08 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound catheter with first and second tip portions
US6437487B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-20 Acuson Corporation Transducer array using multi-layered elements and a method of manufacture thereof
US6537224B2 (en) 2001-06-08 2003-03-25 Vermon Multi-purpose ultrasonic slotted array transducer
US20040019318A1 (en) * 2001-11-07 2004-01-29 Wilson Richard R. Ultrasound assembly for use with a catheter
ATE319378T1 (de) * 2001-12-03 2006-03-15 Ekos Corp Katheter mit mehreren ultraschall-abstrahlenden teilen
WO2003047696A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
US20030135262A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Dretler Stephen P. Apparatus for piezo-electric reduction of concretions
US7077820B1 (en) * 2002-10-21 2006-07-18 Advanced Medical Optics, Inc. Enhanced microburst ultrasonic power delivery system and method
US20060116610A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device with variable frequency drive

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10926074B2 (en) 2001-12-03 2021-02-23 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US11925367B2 (en) 2007-01-08 2024-03-12 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
US11672553B2 (en) 2007-06-22 2023-06-13 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
JP2011513030A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 一体形造影剤インゼクタを備えた画像化カテーテル
JP2013538097A (ja) * 2010-08-27 2013-10-10 イーコス・コーポレイシヨン 頭蓋内出血の治療のための方法および装置関連出願本出願は、2010年8月27日付の米国仮特許出願第61/377,639号の優先権の利益を主張し、この米国特許仮出願の全内容が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
US10888657B2 (en) 2010-08-27 2021-01-12 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
JP2017502715A (ja) * 2013-11-18 2017-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血栓分散方法及び装置
JP2017503623A (ja) * 2013-11-18 2017-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 誘導血栓分散カテーテル
JP2018522619A (ja) * 2015-05-29 2018-08-16 カラク アーゲー 生体組織の血流を測定するためのカテーテル
US10656025B2 (en) 2015-06-10 2020-05-19 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US11740138B2 (en) 2015-06-10 2023-08-29 Ekos Corporation Ultrasound catheter
JP7104697B2 (ja) 2016-11-14 2022-07-21 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 血管内病変を修正するシステムおよび方法
JP2019533549A (ja) * 2016-11-14 2019-11-21 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 血管内病変を修正するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2468975A1 (en) 2003-06-26
US6979293B2 (en) 2005-12-27
JP4167178B2 (ja) 2008-10-15
US20060106308A1 (en) 2006-05-18
US20030220568A1 (en) 2003-11-27
EP1463454A1 (en) 2004-10-06
WO2003051208A1 (en) 2003-06-26
AU2002357316A1 (en) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167178B2 (ja) 血液の流れの再開の判定
US20100063413A1 (en) Lysis Indication
US20100063414A1 (en) Lysis Indication
US11740138B2 (en) Ultrasound catheter
US20240058627A1 (en) Ultrasound therapy system
US10507320B2 (en) Catheter system
US8192363B2 (en) Catheter with multiple ultrasound radiating members
US7648478B2 (en) Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
US6958040B2 (en) Multi-resonant ultrasonic catheter
US6921371B2 (en) Ultrasound radiating members for catheter
US7220239B2 (en) Catheter with multiple ultrasound radiating members
JP4890674B2 (ja) 超音波素子に用いるシース
US7771372B2 (en) Ultrasonic catheter with axial energy field
US9943675B1 (en) Ultrasonic catheter power control
US20050209578A1 (en) Ultrasonic catheter with segmented fluid delivery
US7201737B2 (en) Treatment of vascular occlusions using elevated temperatures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4167178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees