JP2005511879A - 安定剤組成物 - Google Patents

安定剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511879A
JP2005511879A JP2003552844A JP2003552844A JP2005511879A JP 2005511879 A JP2005511879 A JP 2005511879A JP 2003552844 A JP2003552844 A JP 2003552844A JP 2003552844 A JP2003552844 A JP 2003552844A JP 2005511879 A JP2005511879 A JP 2005511879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer composition
composition according
alkyl
weight
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003552844A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイデンフェルダー トーマス
アペル マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005511879A publication Critical patent/JP2005511879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/315Compounds containing carbon-to-nitrogen triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5393Phosphonous compounds, e.g. R—P(OR')2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

本発明は、2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステル、モノマーの立体障害アミン、立体障害フェノール並びに場合によりクロマン誘導体及び/又は有機ホスファイト及び/又はホスホナイトを含有する安定剤組成物に関する。該安定剤組成物は、特に光り、酸素及び熱に対する熱可塑性ポリウレタンの安定化のために適当である。

Description

本発明は安定剤組成物並びに、光、酸素及び熱の作用に対する無生物有機材料の安定化のためのその使用に関する。
無生物有機材料、特にプラスチック及び塗料の機械的、化学的及び/又は美的な特性は公知のように光、酸素及び熱の作用によって劣化する。この劣化は、通常は該材料の黄変、変色、亀裂形成又は脆化として現れる。安定剤又は安定剤組成物を用いて、光、酸素及び熱による有機材料の障害に対して満足のいく保護が達成されるべきである。
US5,917,080号はプラスチック及び化粧製品のための有用な光安定剤としての2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エステルを記載している。
EP0263524号は、プラスチックの安定化のための、クロマン誘導体、有機ホスファイト又はホスホナイトからなる安定剤混合物を記載しており、その際、該安定剤混合物は場合により更に他の安定剤を含有してよい。
DE−A−4405670号は、有機材料の安定化のための、クロマン誘導体、有機ホスファイト又はホスホナイト及びアミンからなる安定剤混合物を記載している。
DE19948117号は、3−アリールアクリル酸エステル、立体障害アミン、クロマン誘導体、有機ホスファイト及び/又はホスホナイトを含有する安定剤組成物を開示している。
不十分なことは、かかる安定剤又は安定剤組成物の場合にしばしば、なおもプラスチックとの低い相容性並びに短時間の保護作用である。更に公知の安定剤組成物で処理されたプラスチックは十分な色堅牢度及び光沢保持率を示さない。
本発明の課題は、光、酸素及び熱の作用に対する長時間持続する、特に色堅牢度及び光沢保持率に関する保護作用を提供する新規の安定剤組成物を提供することであった。
安定剤組成物は、特にポリウレタンの安定化のために有用であるべきである。
本発明によれば前記課題は、
A)一般式I
Figure 2005511879
[式中、
は場合により1つ以上の酸素原子によって中断されていてよいC〜C18−アルキル又は場合により置換されているC〜C−シクロアルキルを表し、かつ
及びRは互いに無関係に水素、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルコキシ又はジ(C〜C−アルキルアミノ)を表す]の少なくとも1種の2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステル、
B)一般式II
Figure 2005511879
[式中、
及びRは互いに無関係に水素、C〜C−アルキル、C〜C12−アルコキシを表し、かつ
nは2〜10の整数を表す]の少なくとも1種のアミン、
C)式III
Figure 2005511879
[式中、
はC〜C20−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキルを表す]の少なくとも1種のフェノール、
D)場合により、式IV
Figure 2005511879
[式中、
は式
Figure 2005511879
の基を表す]の少なくとも1種のクロマン誘導体、並びに
E)場合により、少なくとも1種の有機ホスファイト及び/又はホスホナイト
を含有する安定剤組成物によって解決される。
本発明による安定剤組成物は、室温で一般に粘性液体として存在し、従って安定化されるべき材料中に容易に導入し、そして均質に分配させることができる。
更に、光、酸素及び熱の作用に対する本発明による安定剤組成物の保護作用は、安定剤組成物の成分の寄与により見込むことができる作用よりも高い。本発明による安定剤組成物の顕著な保護作用は、従って複数の成分の相乗効果に基づくものである。
本発明による安定剤組成物は、成分A)として式I
Figure 2005511879
[式中、
はC〜C18−アルキル、有利にはC〜C18−アルキル(前記基は場合により1つ以上の酸素原子によって中断されていてよい)又は場合により置換されているC〜C−シクロアルキルを表し、かつ
及びRは互いに無関係に水素、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルコキシ又はジ(C〜C−アルキルアミノ)を表す]の2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステルを含有する。
式IにおいてRは直鎖状又は分枝鎖状のC〜C18−アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、s−ペンチル、t−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、イソトリデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシルを表してよい。そのうち、2−エチルヘキシル及びn−オクチルが特に有利である。更にRは有利にはポリオキシエチレン基、例えば−CH−CH−O−CHCH、−CH−CH−O−CH−CH−O−CHCH並びに長鎖の同族体を表す。
更にRはC〜C−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロオクチルを表してよい。
〜C−シクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチル、特にシクロペンチル及びシクロヘキシルが有利である。
は場合により、ハロゲン、例えばフッ素、塩素又は臭素、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシから選択される1、2又は3個の基で置換されていてよい。
有利にはR及びRは互いに無関係に、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ又はジ(C〜C−アルキル)アミノ、特に有利にはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ又はジメチルアミノ、特に水素を意味する。
一般式Iの2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステルとして2−エチルヘキシル−2−シアン−3,3−ジフェニルアクリレートが特に有利である。
本発明による安定剤組成物は、成分B)として少なくとも1種のモノマーの立体障害アミンを含有する。
立体障害アミン(ヒンダードアミン光安定剤;HALS)はプラスチックの光分解及び熱分解に対する公知の安定剤である。このために、一般式II
Figure 2005511879
[式中、
及びRは互いに無関係に水素、C〜C−アルキル、C〜C12−アルコキシを表し、かつ
nは2〜10、有利には2〜8の整数、特に8を表す]のアミンが適当である。
及びRはそれぞれ、水素、直鎖状又は分枝鎖状のC〜C−アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル又は直鎖状又は分枝鎖状のC〜C12−アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、イソヘキシルオキシ、n−オクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、イソオクチルオキシ、n−ノニルオキシ、n−デシルオキシ、n−ウンデシルオキシ及びn−ドデシルオキシを表す。そのうち、水素、メチル及び異性体のオクチルオキシ基が特に有利である。
成分Bとして使用可能な化合物は液状又は晶質の生成物であってよい。とりわけ、グレートレイクス社(Great Lakes)から名称Lowilite(R)76として市販されているビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、グレートレイクス社から名称Lowilite(R)77として市販されているビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、チバガイギー社(Ciba-Geigy)から名称Tinuvin(R)780FFとして市販されているビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)スクシネート又はチバガイギー社から名称Tinuvin(R)123として市販されているビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケートが適当である。特に、室温又は100℃未満で液状の凝集物状態で存在するモノマーの立体障害アミン、例えばビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケートが使用される。
本発明による安定剤組成物は、成分C)として式III
Figure 2005511879
[式中、
はC〜C20−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキル、有利にはC〜C20−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキルを表す]の少なくとも1種のフェノールを含有する。
このために、C〜C20−アルカノールの(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸エステル、特にチバガイギー社から名称Irganox(R)1135として市販されている3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸−i−オクチルエステル、チバガイギー社から名称Irganox(R)1076として市販されている3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸−n−オクタデシルエステルが適当である。
選択的に、本発明による安定剤組成物は成分D)として付加的に、式IV
Figure 2005511879
[式中、
は式
Figure 2005511879
の基を表す]の少なくとも1種のクロマン誘導体を含有する。
このために、とりわけ2,5,7,8−テトラメチル−2−(2′−ステアロイルオキシエチル)クロマン(R=−CHCH−O−CO−C1735)及び特にα−トコフェロール、有利にはDL−α−トコフェロール(R=(CH−CH(CH)(CH−CH(CH)(CH−C(CH)が適当である。選択的に本発明による安定剤組成物は成分E)として付加的に有機ホスファイト及び/又はホスホナイトを含有する。
このために、特に一般式V
Figure 2005511879
[式中、
基R〜R10はそれぞれ、C〜C12−アルキル、有利にはC〜C11−アルキル、特にC〜C10−アルキル又はC〜C18−アリール、有利にはフェニル(前記基はC〜C−アルキル基、有利には1〜3個のC〜C12−アルキル基によって置換されていてよい)を示す]の有機ホスファイト又は式VI
Figure 2005511879
の有機ホスホナイト又はホスファイトV及びホスホナイトVIからの混合物が適当である。
本発明により使用可能なホスファイト及びホスホナイトは液状でも晶質でもよい。式Vのホスファイトのための例として以下のものが挙げられる:
− 有利には長鎖の直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、例えばオクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基又はイソデシル基を有するトリスアルキルホスファイト、有利にはトリス(ノニルフェニル)ホスファイト。
− 非置換又は1〜3アルキル置換されたアリール基、例えばフェニル基、ノニルフェニル基又は2,4−ジ−t−ブチルフェニル基。
− 混合アリールアルキルホスファイト、例えばジイソデシルフェニルホスファイト又はジフェニルペンタエリトリットジホスファイト。
式VIのホスホナイトは、チバガイギー社から名称Irgafos(R)P−EPQとして市販されている。
特に有利な実施態様において、本発明による安定剤組成物は選択的な成分D)及びE)を含有する。有利にはD):E)の混合比は1:5〜1:14、有利には1:7〜1:12の範囲にある。
選択的に本発明による安定剤組成物は付加的に、UV−A(320〜400nm)及び/又はUV−B(280〜320nm)の領域の光線を吸収する少なくとも1種の他の光安定剤を含有する。もちろん付加的な光安定剤は該安定剤組成物と相容性であり、そして有利には可視領域で無色でなければならない。かかるUV吸収剤のための例として、2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、シュウ酸ジアニリド、2−ヒドロキシフェニルトリアジン、4,4′−ジアリールブタジエンが挙げられる。
多くが市販されている適当な2−ヒドロキシベンゾフェノンは、例えば2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ドデカオキシベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(商品名Cyasorb(R)UV24、アメリカンサイアナミド(American Cyanamid))、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェノン、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノンである。2−ヒドロキシベンゾフェノンは良好な耐UV性及び高い吸収性に優れている。
適当な2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールは、例えば2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(商品名Tinuvin(R)P、チバガイギー)、2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(商品名Cyasorb(R)UV5411)、2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(商品名Tinuvin(R)326、チバガイギー)、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール(商品名Tinuvin(R)327、チバガイギー)である。2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールは、可視光領域の境界で吸収を示し、そして黄変を示さない。
適当な2−ヒドロキシフェニルトリアジンは、例えば2,4−ビス(2′,2′′,4′,4′′−テトラメチルフェニル)−6−(2′′′−ヒドロキシ−4′′′−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン(商品名Cyasorb(R)1164、アメリカンサイアナミド)である。
有利なシュウ酸ジアニリドは例えば
Figure 2005511879
である。
式VII
Figure 2005511879
の4,4′−ジアリールブタジエンはEPA916335号から公知である。置換基R11及び/又はR12は有利にはC〜C−アルキル及びC〜C−シクロアルキルを意味する。
使用目的に応じて、安定剤組成物は種々の形状を有してよい。成分B)の含有率は50質量%以下であってよい。安定剤組成物が選択的な成分D及びEを含有しない限りは、該組成物は、一般に
45〜70質量部、有利には55〜65質量部のA)、
20〜50質量部、有利には25〜35質量部のB)及び
5〜15質量部、有利には7〜12質量部のC)
を含有する。
成分D)及びE)を一緒に使用する場合には、本発明による安定剤組成物は一般に
30〜50質量部、有利には35〜45質量部のA)、
30〜50質量部、有利には35〜45質量部のB)、
5〜15質量部、有利には7〜12質量部のC)、
0.5〜1.5質量部、有利には0.7〜1.2質量部のD)及び
5〜15質量部、有利には7〜15質量部のE)
を含有する。
他の光安定剤を一緒に使用する場合には、光安定剤は、安定剤組成物の全質量に対して0.1〜15、有利には1〜12質量部の量で一緒に使用される。
本発明による安定剤組成物は、安定化されるべき有機材料に一般に、有機材料に対して0.01〜5質量%、有利には0.01〜2質量%、特に0.05〜1質量%の濃度で、その製造の間又は後に添加される。
非生物の有機材料とは、例えば化粧品調製物、例えば軟膏及びローション、医薬品組成物、例えば錠剤及び坐剤、写真記録材料、特に写真乳剤、プラスチック及び塗料のための前駆物質、特に塗料及びプラスチック自体を意味すべきである。
本発明による安定剤混合物によって安定化できるプラスチックとしては、例えば、
モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例えば低密度又は高密度のポリエチレン、ポリプロピレン、直鎖状のポリブテン−1、ポリイソプレン、ポリイソブタジエン並びにモノオレフィン又はジオレフィンの共重合体又は前記のポリマーの混合物、
ポリスチレン並びにスチレン又はα−メチルスチレンとジエン及び/又はアクリル誘導体とのコポリマー、例えばスチレン−ブタジエン、スチレン−アクリルニトリル(SAN)、スチレン−エチルメタクリレート、スチレン−ブタジエン−エチルアクリレート、スチレン−アクリルニトリル−メタクリレート、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)又はメチルメタクリレート−ブタジエン−スチレン(MBS)、
ハロゲン含有のポリマー、例えばポリビニルクロリド、ポリビニルフルオリド、ポリビニリデンフルオリド並びにそのコポリマー、
α,β−不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、例えばポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリルニトリル、
不飽和アルコール及びアミンもしくはそのアシル誘導体又はアセタールから誘導されるポリマー、例えばポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート、
ポリウレタン、ポリアミド、ポリ尿素、ポリフェニレンエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトンが挙げられる。
本発明による安定剤組成物によって安定化できる塗料には、とりわけ塗料、アルキド樹脂塗料、分散塗料、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン塗料、アクリル樹脂塗料、ニトロセルロース塗料又はワニス、例えば木材保護用ワニスが該当する。
本発明による安定剤組成物は、ポリウレタン、特に熱可塑性ポリウレタンの安定化のために特に適当である。それは、ジイソシアネート、例えば4,4′−ジイソシアナト−ジフェニルメタン及び長鎖ジオール、例えばポリテトラヒドロフラン又はポリエステルポリオールから出発して得られる、主に直鎖状のポリウレタンである。一般に相応のプレポリマーから出発して、短鎖ジオール又はジアミンを連鎖延長剤として使用し、得られた生成物をセグメント構造を有し、その際、ソフトセグメントは、例えば1000〜3000のモル質量を有し、そしてハードセグメントによって物理的に架橋されている。
本発明による安定剤組成物は、例えば2.5〜25質量%の濃度で含有するマスターバッチの形でも製造でき、安定化されるべき材料に添加してよい。
本発明による安定剤組成物を使用して安定化された材料は、特に比較組成物で安定化された材料に対して変色及び光沢保持率に関して優れた品質特徴を示す、すなわち外部の影響によるその障害は後に生ずる。
光沢及び色彩は、できる限り全使用期間に亘り一定に保持されるべきであり、そしてその損失は常に品質欠損を意味する。本発明による安定化された材料は、従って延長された使用期間に優れている。
本発明を以下の実施例により具体的に詳細に示す。
I. 試験法の記載
1.ガードナーによる光沢度の測定
光沢測定を反射率計Gardner Micro−Gloss60゜を用いてDIN67530に従って実施した。
2.色差の測定
耐候試験の前及び後に、CIELAB−色差ΔEをそれぞれの試料について三刺激値から色差式を用いて計算した。試料のCIE−三刺激値X、Y及びZを色試験装置DataColor(Datacolor)を用いて測定した。
II.実施例
例1
安定剤組成物1を、
60質量部の2−シアン−3,3−ジフェニルアクリル酸−2−エチルヘキシルエステル、
30質量部のビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート及び
10質量部の3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸−i−オクチルエステル
から製造した。
例2
安定剤組成物2を、
40質量部の2−シアン−3,3−ジフェニルアクリル酸−2−エチルヘキシルエステル、
40質量部のビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、
10質量部の3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸−i−オクチルエステル及び
10質量部の1質量部のα−トコフェロール及び10質量部のトリス(ノニルフェニル)ホスファイトからの混合物
から製造した。
比較として、以下の組成:
60質量部の2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、
20質量部のビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート及び
20質量部の1質量部のα−トコフェロール及び10質量部のトリス(ノニルフェニル)ホスファイトからの混合物
の商慣習上の安定剤組成物を用いた。
III.安定剤作用の試験
安定剤をTPU反応に添加し、その際、試料を注入混合物を介して製造した。
1つの試料では、1質量%の例1による安定剤組成物を導入し、他の試料では1質量%の例2による安定剤組成物を導入した。比較のために1質量%の比較例からの安定剤組成物を導入した試料を用いた。
安定化されていない試料では試験条件下に迅速な黄変が生じるので、安定化されていない試料による対照は実施できなかった。
試験体をアトラスマテリアルズテスティングテクノロジー B.V.社(Atlas Materials Testing Technology)(オランダ)のウェザーOメーター(R)(Weather-Ometer(R))型の高速耐候試験機を用いて耐候試験を行った。耐候時間に依存してガードナーによる光沢度(第1表)及び変色(第2表)を測定した。結果を以下の第1表及び第2表に示す。
第1表:時間に依存するガードナーによる光沢度
Figure 2005511879
光沢度に関して、本発明による安定剤組成物2で安定化された試料はより長期の耐候の後に、比較組成物で安定化された試料に対して特に有利であることが示された。
第2表:時間に依存する色差ΔE − CIE
Figure 2005511879
第2表から参照できるように、本発明による安定剤組成物で安定化された試料は比較組成物で安定化された試料よりも明らかに低い変色を示した。

Claims (10)

  1. 以下の、
    A)一般式I
    Figure 2005511879
    [式中、
    は1つ以上の酸素原子によって中断されていてよいC〜C18−アルキル又は置換されていてよいC〜C−シクロアルキルを表し、かつ
    及びRは互いに無関係に水素、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルコキシ又はジ(C〜C−アルキルアミノ)を表す]の少なくとも1種の2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステル、
    B)一般式II
    Figure 2005511879
    [式中、
    及びRは互いに無関係に水素、C〜C−アルキル、C〜C12−アルコキシを表し、かつ
    nは2〜10の整数を表す]の少なくとも1種のアミン、
    C)式III
    Figure 2005511879
    [式中、
    はC〜C20−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキルを表す]の少なくとも1種のフェノール、
    D)場合により、式IV
    Figure 2005511879
    [式中、
    は式
    Figure 2005511879
    の基を表す]の少なくとも1種のクロマン誘導体、並びに
    E)場合により、少なくとも1種の有機ホスファイト及び/又はホスホナイト
    を含有する安定剤組成物。
  2. 成分A)が2−エチルヘキシル−2−シアン−3,3−ジフェニルアクリレートである、請求項1記載の安定剤組成物。
  3. 成分B)がビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケートである、請求項1又は2記載の安定剤組成物。
  4. 成分C)が3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸−i−オクチルエステルである、請求項1から3までのいずれか1項記載の安定剤組成物。
  5. 成分D)がα−トコフェロールである、請求項1から4までのいずれか1項記載の安定剤組成物。
  6. 成分E)がトリス(ノニルフェニル)ホスファイトである、請求項1から5までのいずれか1項記載の安定剤組成物。
  7. 光、酸素及び熱の作用に対する無生物有機材料の安定化のための、請求項1から6までのいずれか1項記載の安定剤組成物の使用。
  8. プラスチックの安定化のための、請求項7記載の使用。
  9. ポリウレタン、特に熱可塑性ポリウレタンの安定化のための、請求項8記載の使用。
  10. 請求項1から6までのいずれか1項記載の少なくとも1種の安定剤組成物を含有する熱可塑性成形材料。
JP2003552844A 2001-12-14 2002-12-13 安定剤組成物 Pending JP2005511879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161864A DE10161864A1 (de) 2001-12-14 2001-12-14 Stabilisatorzusammensetzung III
PCT/EP2002/014234 WO2003051972A1 (de) 2001-12-14 2002-12-13 Stabilisatorzusammensetzung ii

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511879A true JP2005511879A (ja) 2005-04-28

Family

ID=7709480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552844A Pending JP2005511879A (ja) 2001-12-14 2002-12-13 安定剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7199181B2 (ja)
EP (1) EP1458800B1 (ja)
JP (1) JP2005511879A (ja)
CN (1) CN1268674C (ja)
AT (1) ATE318283T1 (ja)
AU (1) AU2002363871A1 (ja)
BR (1) BR0214784A (ja)
CA (1) CA2470014A1 (ja)
DE (2) DE10161864A1 (ja)
WO (1) WO2003051972A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004036965A1 (de) * 2004-07-30 2006-02-16 Basf Ag Stabilisatorzusammensetzung aus flüssigen und festen UV-Absorbern
US20070049666A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 James Haworth Tocopherol compositions and uses
CA2657623A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Merck & Co., Inc. Bridged diazepan orexin receptor antagonists
JP2013504674A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 色安定性の超吸収剤
GB2549061B (en) 2015-09-03 2020-04-01 Si Group Switzerland Chaa Gmbh Stabilising Compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269751A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd 装飾兼保護モ−ル
JPH02300170A (ja) * 1989-03-21 1990-12-12 Ciba Geigy Ag 重合体用安定剤としての非移行性1―ヒドロカルビロキシ立体障害アミン化合物
JPH0867813A (ja) * 1994-08-22 1996-03-12 Ciba Geigy Ag 選択された5−置換ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤により安定化されたポリウレタン
JPH1081877A (ja) * 1996-05-28 1998-03-31 Ciba Specialty Chem Holding Inc 有機材料のための安定剤としてのポリアルキルピペリジン−4−イルジカルボン酸エステルの混合物
WO2000000540A1 (fr) * 1998-06-26 2000-01-06 Yoshitomi Fine Chemicals, Ltd. Stabilisant contenant de la vitamine pour materiau polymere organique
JP2002159596A (ja) * 2000-10-06 2002-06-04 Acushnet Co 色安定性が改良されたウレタンエラストマー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524165A (en) * 1983-10-24 1985-06-18 Eastman Kodak Company Stabilized copolyesterether compositions suitable for outdoor applications
DE3634531A1 (de) 1986-10-10 1988-04-14 Basf Ag Stabilisatorgemische fuer kunststoffe
US4935275A (en) * 1987-04-27 1990-06-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyurethane material for decorative parts
DE4405670A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Basf Ag Stabilisatorgemisch aus Chromanderivaten, organischen Phosphiten oder Phosphoniten und Aminen
DE4440288A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Basf Ag Verwendung von 3-Arylacrylsäureestern als Lichtschutzmittel und Stabilisatoren für nicht lebendes organisches Material
DE19519894A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Cyan-3,3-diarylacrylsäureestern
TW399079B (en) * 1995-05-12 2000-07-21 Ciba Sc Holding Ag Polyether polyol and polyurethane compositions protected against oxidation and core scorching
DE69816322T2 (de) 1997-10-02 2004-04-22 Api Corp. Stabilisatorenzusammensetzung für organische polymermaterialien enthaltend 6-hydroxichromanverbindungen und organische polymermaterialzusammensetzungen
DE19948117A1 (de) 1999-10-06 2001-04-12 Basf Ag Stabilisatorzusammensetzung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269751A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd 装飾兼保護モ−ル
JPH02300170A (ja) * 1989-03-21 1990-12-12 Ciba Geigy Ag 重合体用安定剤としての非移行性1―ヒドロカルビロキシ立体障害アミン化合物
JPH0867813A (ja) * 1994-08-22 1996-03-12 Ciba Geigy Ag 選択された5−置換ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤により安定化されたポリウレタン
JPH1081877A (ja) * 1996-05-28 1998-03-31 Ciba Specialty Chem Holding Inc 有機材料のための安定剤としてのポリアルキルピペリジン−4−イルジカルボン酸エステルの混合物
WO2000000540A1 (fr) * 1998-06-26 2000-01-06 Yoshitomi Fine Chemicals, Ltd. Stabilisant contenant de la vitamine pour materiau polymere organique
JP2002159596A (ja) * 2000-10-06 2002-06-04 Acushnet Co 色安定性が改良されたウレタンエラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
DE10161864A1 (de) 2003-07-03
US7199181B2 (en) 2007-04-03
ATE318283T1 (de) 2006-03-15
DE50205889D1 (de) 2006-04-27
AU2002363871A1 (en) 2003-06-30
EP1458800B1 (de) 2006-02-22
EP1458800A1 (de) 2004-09-22
BR0214784A (pt) 2004-11-09
CA2470014A1 (en) 2003-06-26
US20050032944A1 (en) 2005-02-10
CN1268674C (zh) 2006-08-09
WO2003051972A1 (de) 2003-06-26
CN1604931A (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7332535B2 (en) Stabilizer mixtures for the protection of polymer substrates
BR112016025445B1 (pt) Composição, e, processos para estabilizar um material polimérico contra os efeitos degradativos da exposição ao calor e à luz ultravioleta e para produção de um artigo moldado estabilizado
JP3961484B2 (ja) 安定剤組成物
KR100421066B1 (ko) 3-아릴아크릴산에스테르를사용하여무생물유기물질을광에대해보호및안정화시키는방법
BE1012986A3 (fr) Nouveaux composes a base de derives de polyalkyl-1-oxa diazaspirodecane.
JP5111712B2 (ja) 安定剤混合物
TW201229214A (en) Stabilizer composition for polymers
JP2952707B2 (ja) イソシアヌル酸誘導体、その製造法および用途
JP2005511879A (ja) 安定剤組成物
JP4024757B2 (ja) 安定剤組成物
US6492442B1 (en) Stabilizer composition
JP4856346B2 (ja) 4−ホルミルアミノ−n−メチルピペリジン誘導体、安定剤としてのその使用およびこれにより安定化された有機材料
EP1332176A1 (en) Synergistic stabilizer compositions for color stable pigmented thermoplastic polymers in prolonged contact with water
WO2006077861A1 (ja) ポリアミン誘導体およびポリオール誘導体
KR20040024610A (ko) 폴리올레핀의 무-페놀 안정화
MXPA06005663A (es) Poliestireno pigmentado firme a la intemperie.
JP3669032B2 (ja) 耐変色性に優れた酸化防止性組成物
JP2004155749A (ja) 新規ジベンズオキサホスホリンおよび該ジベンズオキサホスホリンを含有する安定化有機高分子材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061215