JP2005510783A - 覚醒監視装置 - Google Patents

覚醒監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510783A
JP2005510783A JP2003541455A JP2003541455A JP2005510783A JP 2005510783 A JP2005510783 A JP 2005510783A JP 2003541455 A JP2003541455 A JP 2003541455A JP 2003541455 A JP2003541455 A JP 2003541455A JP 2005510783 A JP2005510783 A JP 2005510783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
wakefulness
movement
eyelids
intermittent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003541455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881655B2 (ja
JP2005510783A5 (ja
Inventor
ジョンズ,マーレイ
Original Assignee
スリープ・ダイアグノスティックス・プロプライアタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリープ・ダイアグノスティックス・プロプライアタリー・リミテッド filed Critical スリープ・ダイアグノスティックス・プロプライアタリー・リミテッド
Publication of JP2005510783A publication Critical patent/JP2005510783A/ja
Publication of JP2005510783A5 publication Critical patent/JP2005510783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881655B2 publication Critical patent/JP3881655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/163Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor

Abstract

覚醒監視装置は、乗り物又は機械の運転者の眼の動きを監視するために、赤外光パルスの反射測定を使用している。このデータは、注意力及び眠気の喪失を指示するものとしての、ゆっくりとした又はあちこち動く眼の動き及び/又は瞼の閉じ、並びに任意的には、断続的運動の欠如、眼の協調障害、揺れる瞼、部分的な眼の閉じ及び垂れ下がる瞼のうちの一つの存在を検知するために、眼及び瞼の動きを測定するために使用される。瞬きの振幅と速度との比率及び断続的運動と振幅と速度との比率の測定値を得るために、反射された赤外光を使用して被検者の眼の動きが分析される。これらの読取値は、血中アルコール成分の値と関係付けられる覚醒の度合いを示す眼の動きのデータと連続的に比較され、その結果、監視装置は、たとえどのようにして惹き起こされても、眠気の観点から、乗り物又は機械を作動させるための運転者の法上の適応性を示す指示を提供することができる。

Description

本発明は、眼及び瞼の動きを監視することによって、覚醒及び眠気の始まりを検定するための方法及び装置に関する。
眠気は、工業装置のみならず自動車、航空機及びボートを含む広範囲の装置を作動させる運転者の能力を減じるので、眠気の検知は重要である。居眠り運転という問題は、眠気を感じているときに、運転者に治療教育行動をとるように教育することによっては解決することができない。この困難性の理由は、多くの人々は、たとえ目を覚まされた後に覚醒するか或いは気が付いたとしても、眠気が起こる前或いは眠気がある最中に、眠気があることがわからないということである。このことは、眠気がある状態がその存在の感知の喪失すなわち注意力の故意でない喪失を含むので、次に眠気のレベルが危険な点まで下がるときを予測できないことを意味する。
米国特許第5745038号は、眠気を指示するものとしての瞬きの振る舞いを検知するために、眼からの反射光を検査する眼監視装置を開示している。
米国特許第5867587号は、運転者の顔及び眼のデジタル画像を利用し、眼の瞬きが原因であるパラメータを引き出し、これを同パラメータの閾値と比較する装置を開示している。パラメータが閾値以下に低下すると、警告信号が発せられる。
特許明細書WO 98/49028号はまた、眼の動く範囲を見るための凝視監視装置としてビデオ映像を使用し、覚醒の度合いを計算している。
米国特許第6091334号は、頭の動き及び凝視の安定性を監視する眠気を分析するための装置を開示している。
米国特許第6102870号は、凝視のような眼の追跡装置データを使用し、走査、読み取り、注視、思考及び選択意思のような運転者の応答性を高めるための装置である。
米国特許第6097295号は、瞳孔の大きさに基づいた画像分析装置を開示している。
米国特許第614612号は、瞼の動きを検知し且つ瞼の動きが眠気を示しているときに警告装置を作動させる、居眠り防止装置を開示している。
米国特許第6346887号は、覚醒を推定するために使用することができる眼の活性を示す信号を発するために、眼の活性並びに瞳孔の直径及び位置を追跡する、ビデオに基づく眼の追跡装置を使用している。
上記の方法は、全て、較正された運転者の覚醒度の測定を提供することができるリアルタイムの覚醒の監視を提供することができない。本発明は、車両又は機械を作動させるための運転者の適応度の客観的で且つ較正された測定を提供する覚醒監視装置を提供することを目的とする。
発明の概要
この目的のために、本発明は、
a)振幅に対する比較的ゆっくりとした眼及び瞼の動き、揺れる瞼、部分的な眼の閉じ、垂れ下がる瞼、ゆっくりとした又はあちこち動く眼の動き、ゆっくりとした長時間の眼の閉じ、断続的運動(サッカード)の動きの欠如、及び眼の協調の喪失のうちの一以上の存在を知るために、瞼及び眼の動きを測定する手段、
b)測定値を連続的に記録する記憶手段と、
c)これらの測定値を、所定の増分する血中アルコールのレベルに対して測定されたある試料集団の眼及び瞼の動きのパラメータの測定値の平均をとった所定の目盛と比較するデータ処理装置と、
d)前記目盛に基づいて覚醒度の測定値を示すためのディスプレイ、又は
e)血中アルコールと等価の目盛に基づく所定の法定限界値に達する目盛の読み取りによって起動される警告手段と、を含む覚醒監視装置を提供する。
本発明は、眼及び瞼の動きの変化が、眠気及び覚醒の喪失の早期で且つ信頼性のある指標になるという認識を根拠としている。より特定すると、本発明は、瞬きの際の正常な断続的運動をする眼の動き及び瞼の閉じのピーク速度が、これらの動きの振幅と共に変化するという認識を根拠としている。眠気によって、同じ振幅に対する速度がより遅くなることが発見されている。瞬き及び断続的運動に対するピーク速度対振幅の比率は、眠気の程度に応じて増大する。この比率の大きさは時間であるため、振幅も速度も、測定が同じ任意の目盛を含む限り、絶対値で測定される必要はない。本発明の装置においては、これはボルトである。
本発明はまた、血中アルコールレベルが眠気の作用に対応する作用を眼の動きに対して有するという認識に基づいている。すなわち、眠気、覚醒の喪失及び血中アルコールは、眼及び瞼の動きの同じパターンを示す行動状態を惹き起こす。実験室における設定においては、増加する眠気のレベルを生じる次第に長くなる眠りの剥奪による多くの精神生理学試験能力の障害は、増加する血中アルコール濃度がこれらの試験能力に対して有するものと等価の作用と関連付けられてきた。
監視装置が、血中アルコール成分に伴うものと同等であるものとして運転者の覚醒度を連続的に記録することができることは、本発明の一つの利点である。多くの国では、特定の値以上の血中アルコールレベルの状態で車両を運転すること及び機械等の制御を行うことは不法であるとされて来た。従って、本発明は、眠気のある運転者があたかもアルコールによる障害を有しているものと判定されるのを可能にし且つ車両又は機械を運転するための法律上の適応性を提供する。
本発明のもう一つ別の特徴に従って、被検者のための覚醒測定装置が提供される。この装置は、
a)被検者の少なくとも一方の眼に隣接して配置されるようになされた赤外線パルス発生器と、
b)前記赤外線パルス発生器に隣接して配置された少なくとも一つの反射光検知器と、
c)検知器の信号を伝達する手段と、
d)検知器の信号を受け取り且つ各パルスが伝達される直前の光の全体的なレベルを、パルス発生中に測定された反射率の組み合わせられたレベルから差し引いて反射率の測定値を提供する、データ処理手段と、を含み、
e)前記データ処理手段は、前記反射率測定値を分析して、振幅に対する比較的ゆっくりとした眼及び瞼の動き、揺れる瞼、部分的な眼の閉じ、垂れ下がる瞼、ゆっくりとした又はあちこち動く眼の動き、ゆっくりとした長時間の眼の閉じ、断続的運動の動きの欠如、及び眼の協調の喪失のうちの一以上の存在を知るために、瞼及び眼の動きを評価するようになされている。
眼及び瞼の動きを測定する手段として、両方の眼からの反射率を使用することは好ましい。各眼から反射されて戻される光の変化を測定するために、赤外光源及び検知器を顔面上の眼の近くに取り付けても良い。一つの検知器は発生器に隣接させることができ、瞼の閉じを最も良く検知するために眼を横切っても良い。これらの発生器及び検知器は、結線接続又は無線(高周波数)接続によって、コンピュータに基づく分析及び記録装置と接続することができる。
相対的にゆっくりとした眼及び瞼の動き、瞼の閉じ、眼の両眼協調障害及び長期に亘る眼球の休止の存在を示すために分析され得る各々の眼の相対的な位置及び速度データを得るために、反射率のデータは、いくつかの周波数領域範囲又は時間領域範囲で分析することができる。
記録されたデータは、血中アルコール成分の増分する各レベルにおいて測定した試料集団の断続的運動のデータの平均をとって求めた予め記録されたデータと連続的に比較しても良い。眼の動きの血中アルコール成分と覚醒度の低下との相関関係を確立するこのデータは、記録されつつあるデータと比較するためにアクセス可能な形態で記憶される。記憶されたデータは、ルックアップ表又は画像ディスプレイの形態であっても良い。比較のために使用される記録されたデータは、概して5〜60秒の所定時間に亘る眼の動きのいくつかのパラメータの一組の読取値であり、これは連続的に更新される。これが特定の血中アルコール成分に対する一組のデータに匹敵すると、この血中アルコールの値は、運転者の覚醒度のレベルとして記録される。
視覚は瞼を閉じることによって遮断されるけれども、このような瞼の閉じの検知は、全ての眠気症状の発現を検知するには不十分である。瞼が開いているときでさえ、極めて眠気が強い被検者は、視覚の中枢神経又は神経の遮断及び動眼神経の制御の欠如により、依然として見ることができない。被検者は、瞬き及び断続的運動の度毎に視覚が一時的に遮断されることに気が付いていないけれども、神経の遮断は、瞬き又は断続的運動中に起こる。覚醒を維持するために努力している眠気のある被検者の幾人かは、彼らが動眼神経の制御、特に眼の動きの両眼協調を喪失し始めた直後の若干秒の間に、自分の瞼を開いたままに維持する。このことの最初の自覚による認識は、二重視又は複視である。被検者は、おそらくは視覚神経遮断のために、引き続いて起こるゆっくりとした調整度の低い眼の動きに通常は気付かない。比較すると、被検者の頭部は、眠気が睡眠へと進むまでは前方へうなだれない。結局、うなだれている頭部は、危険な眠気を遅ればせながら警告するものであるかも知れない。
本発明の装置は、眼及び瞼の相対的な位置及び動きを監視する。眠気の始まりにおいては、自発的な瞬きの平均的な断続期間は、約300ミリ秒から450ミリ秒以上まで増加する。最終的には、瞼の動きは、もはや瞬きではなく、断続的に起こり且つ0.5秒から数秒までの時間に亘って続くゆっくりとした瞼の閉じであるほどゆっくりとしたものとなる。この状態の典型例である覚醒及び眠気の増し行き及び消え行きの最中に、ゆっくりとした眼の動きと区別する必要の無い部分的な瞬き及び瞼の揺れる動きのような瞼の他の動きが起こる。本発明において使用されるIR反射率は、識別がなされるのを可能にする。
本発明のもう一つ別の特徴においては、覚醒度を測定する方法が提供され、この方法においては、反射された赤外光パルスを使用して被検者の眼の動きが分析され、これらの眼の動きを所定の期間に亘って平均し且つ覚醒している被検者についての所定の平均値からの平均値の偏差を測定して、瞬きの速度対振幅の比率及び/又は断続的運動の速度対振幅の比率を得る。
図1を参照すると、各々の眼に、1つの赤外線パルス発生器10と2つの赤外線反射検知器13及び14とが設けられている。検知器13は、眼球の動きに対応する眼の水平方向に横切る反射光を検知し且つ断続的運動を検知し、この断続的運動から、断続的運動の各々の振幅と速度とが導かれて、断続的運動の速度対振幅の比率を提供する。検知器14は、瞼の動きに対応する眼の垂直方向に横切る反射光を検知し且つ瞬きの速度対振幅の比率を提供するために、各瞬きの振幅及び速度を導くことができる瞼の動きを検知する。被検者は、光の発生器と検知器とを保持するための光支持フレームを装着する。この装置は、眼鏡の枠の下半分に類似しており且つ装着者の視野を制限する。ポケットに入れるかベルトに取り付けることができる第2の部分は、パルス発生器及びタイミング回路と、伝送器とを含んでいる。
図2に示されているように、本発明の装置は、IRパルス発生器、IR検知器及び検知された信号を受信器へと伝える無線伝送器とを使用している。反射された赤外線パルスの高さは、眼及び瞼が動くにつれて変化する。LEDは、500マイクロ秒(すなわち、1秒の2000分の1)毎に50マイクロ秒間続くパルスを送信するのが好ましい。
受信器は、信号をパルス分析器に送り、パルス分析器は、周辺光の作用を差し引いた後に、各反射されたIRパルスの高さ(ボルト)を測定する。これは、次いで、2つの眼の間での比較を含むいくつかの方法によって分析される。
眠気量の出力は、記憶するか、表示するか又は閾値条件を超えると警告装置を作動させるために使用することができる。ディスプレイ及びアラームを含んでいる装置の制御部分は、受信した信号を分析するようにプログラムされたマイクロプロセッサを組み込んでいる。メモリ記憶装置は、以前の時間に亘る被検者の眠気についてのデータを含んでおり且つ航空機事故が起こった場合に航空機事故に対してブラックボックスが使用されるのと同等に使用することができる。この装置は、使用する度に事前に校正する必要が無い。
夜のドライブにおいては、ヘッドライトが接近し且つ迅速に通り過ぎる場合又は太陽光が木々によって遮られるときの日中のドライブの場合のように、可視光とIRとの両方の周辺光のレベルが急速に変化する。このようなIR光の光源の全てが被検者の顔面上で検知することができる。このために、本発明の装置は、各パルスが伝送される直前の全体的な光のレベルを測定し且つこれをパルスと周辺光とを結合したレベルから差し引く。このことは、この装置が、太陽が輝いている状態から夜の状態に至る全ての光の状態において使用することができることを意味している。反射されたIR光の量は、角膜の円錐形状による眼の位置及び瞼の位置に関係し且つ瞼が開いているとき或いは閉じているときに露出される組織の反射率の差にも関係する。各々の眼に導かれたIRパルスは、干渉を避けるために、約100マイクロ秒だけ時間が隔てられている。
各々の眼から反射された光のレベル及び変化のパターンによって、各々の眼と瞼との相対位置を連続的に監視することが可能になる。この装置は、円滑な目標物追跡行動におけるものか又は頭の動きに拘わらず眼の固定を可能にする前庭の眼の動きのような断続的でゆっくりとした眼の動きを含む垂直方向及び水平方向の動きを検知し且つ識別することができる。
図3は、一連の正常な断続的運動及び瞬きからの反射信号を示している。このデータは、両眼協調の喪失、ゆっくりとした断続的運動、部分的で且つゆっくりとした眼の閉じに関する信号パターンを特定するために分析される。
図4は、両眼が開いた状態で睡眠を与えられていない被検者のゆっくりとした眼の動きを図示している。左眼と右眼との間には、150ミリ秒に相当する位相差が存在し、一方、2つの眼の動きは、通常は、約10ミリ秒以内に調整されている。
図8に示されている眠気の顕著な特徴である、ゆっくりとした揺れで調整度が低い眼の動きもまた検知される。これらの動きは、通常は、脳波図(EFG)による測定が睡眠の始まりを示す数分間前の眠気の早期状態において始まる。
反射光は、ある範囲の周波数又はある範囲の時間領域に亘る断続的な運動に対して分析しても良い。正常な覚醒している眼の動きの断続的な運動の期間は5〜70ミリ秒であり、一方、眠気を示しているゆっくりとした眼の動きは1〜5秒程度である。覚醒している被検者においては、断続的な運動は、10ミリ秒以内で同期され且つ20ミリ秒以内で瞬くけれども、眠気のある場合には、この調整は低下し、眠気のあるゆっくりとした眼の動きは、50〜200ミリ秒又はそれ以上に亘って同期されない状態であることが多い。
好ましい方法は、検知器14の信号から瞬きの振幅の値及び速度の値を導き出すために、反射信号を分析することである。
図5は、正常な瞬きのピークの閉じ速度(PCV)とピークの開き速度(POV)とを示している。ピークの閉じ速度は、ピークの開き速度よりも速い。瞬きが終わったときを判定するのは難しいので、瞬きの時間は、瞬きの振幅の半分(1/2D)において測定されるのが好ましい。正常な1/2Dは、約110±35ミリ秒である。
本発明の装置及び分析装置は、眼の強制的な閉じ又は開きを含む顔のゆがみによって識別することができる。眠気のある被検者は、彼らの目の不快感を緩和するために、この動作を行う。顔のゆがみは、BAVRを計算する際には瞬きから分離しても良く、これらは、持続期間に関係なく自発的な瞬きから分離することができる。このことは、眠気のふりもまた検知することができることを意味している。
分析は、LED及び検知器と結線接続か又は無線接続されているコンピュータにおいて行われる。ソフトウエアは、信号を濾波して異なる周波数での眼の動きのパターンを提供する。
データの分析方法は、各々の瞼の動きのピーク速度に対する振幅の比率を使用している。断続的運動に対しては、唯一つのこのような速度が存在し、一方、瞬きに対しては、2つの、すなわち、閉じる速度と開く速度とが存在する。瞼の閉じる速度はわかる程度に変化し、開く速度はそれ程変化しないので、瞼の閉じのピーク速度のみを使用することが好ましい。これらの比率は、各々、図7にグラフで示された断続的運動の速度対振幅の比率(SAVR)及び図6にグラフで示された瞬きの速度対振幅の比率(BAVR)と呼ばれている。
図6は、30秒間に亘る12回の警報における200回の瞬きにおける瞬きの振幅とピークの閉じ速度との相対関係を示している。図7は、覚醒している被検者においては、断続的運動のピーク速度は、振幅に対して直線関係を有するけれども、瞬きにおける振幅とは異なる相対関係を有することを示している。
これらの比率は、開始条件及び約10ミリ秒の測定中の変換器の正確な位置とは独立している。SAVRは、眼球外筋肉の収縮性を反映しており、BAVRは、眼輪筋肉の収縮性を反映している。これらの特性は、中枢神経組織の活性状態/不活性状態によって直接影響を受ける。この比率は、眠気のレベルが増加するにつれて(BAVRに対して、40以上まで)徐々に増加する。これらの試験は、正常なBAVRが約4.0+/−0.の範囲内であることを示している。BAVRは、被検者が能力試験中において眠気のために応答しなくなり始める前に増加する(図9参照)。図9は、この被検者に対して、BAVRが徐々に増加し始める前の20時間の不眠の後まで、BAVRに著しい変化が存在しないことを示している。
眠気のある被検者においては、BAVRは、何秒か単位で大きく変化し得る。平均BAVR又はこれと似た測定値を、秒から時間に至るいかなる時間目盛に関しても計算することができる。平均BAVR及び多数回の個々のBAVRが正常範囲を超えると共に、単位時間当たりのこのような症状の発現の全期間が測定され且つ覚醒を評価するために使用される。これらの測定値は、次いで、血中アルコール等価レベルに基づいた覚醒度測定値を提供するために、好ましくは0.01%の間隔の血中アルコールレベルを有する被検者において予め記録されものと関係付けられる。図10は、測定されたBAVRと血中アルコール濃度とを指示する相関関係を示している。0.05%の血中アルコール濃度は、BAVRが6にほぼ相当する。
眠気は、以下の変数の組み合わせによって、秒又は分の期間に亘って定量化される。
・BAVRの測定及び比較
・断続的運動がSAVR及びこれらの単位時間当たりの周波数に基づいて正常であるか 異常であるか
・損なわれた両眼協調を有するゆっくりとした眼の動きの存在及び継続時間
・瞼が開いているか又は閉じているか及びその時間割合
・高いBAVRによって示されている、垂れ下がりつつあるか又は揺れる瞼の存在
・車両を運転しているときに明確な視覚に必要とされる前庭眼及び円滑な追跡運動する 眼の動きを含む両眼協調の度合い
・ 高いBAVRによる長時間に亘る瞬き及びその他の瞼の閉じの周波数及び単位時間 当たりの累積継続時間
・眼の強制的な閉じ又は開きを含む自発的な顔の歪みの周波数
・眼又は瞼の動き無しの眼の休止の普通でない長い時間の継続時間(多数秒)
・特定の血中アルコール濃度に匹敵し得る特定のレベルの眠気
上記から、本発明は、機械を作動させるか又は乗り物を運転するための適応性の法上の規定に基づいた覚醒度の測定値を提供する独特の手段を提供する。
上記した方法及び装置は、本明細書に規定された方法及び装置の基本的な要素から逸脱することなく使用される特定の用途又は装置に適合するように変更又は改造しても良い。
図1は、発生器及び検知器の位置を示している図である。 図2は、本発明による装置の機能の構成図である。 図3は、瞼の動きに関する本発明のグラフ形式の出力の例を示す図である。 図4は、左眼及び右眼についての眼の動きに対する本発明のグラフ形式の出力の例を示す図である。 図5は、瞬きの速度対振幅の比率(BAVR)を決定するために使用されるグラフである。 図6は、断続的運動の速度対振幅の比率(SAVR)を決定するために使用されるグラフである。 図7は、瞬きを開く速度と閉じる速度との差を図示した図である。 図8は、睡眠を阻まれている被検者のゆっくりとした部分的な瞬きからの信号を示している図である。 図9は、夜中に睡眠を阻まれている間に繰り返しなされた10分間の能力試験中にプロットされた分当たりのBAVRを示している。 図10は、平均BAVRと血中アルコール濃度との間の関係を示している図である。

Claims (13)

  1. 覚醒監視装置であって、
    a)振幅に関する比較的ゆっくりとした眼及び瞼の動き、揺れる瞼、部分的な眼の閉じ、垂れ下がる瞼、ゆっくりとした又はあちこち動く眼の動き、ゆっくりとした長時間の眼の閉じ、断続的運動(サッカード)の動きの欠如、及び眼の協調の喪失のうちの一以上の存在を知るために、瞼及び眼の動きを測定する手段、
    b)測定値を連続的に記録する記憶手段と、
    c)これらの測定値を、所定の増分する血中アルコールのレベルに対して測定されたある試料集団の眼及び瞼の動きのパラメータの測定値の平均をとった所定の目盛と比較するデータ処理装置と、
    d)前記目盛に基づいて覚醒度の測定値を示すためのディスプレイ、又は
    e)血中アルコールと等価の目盛に基づく所定の法定限界値に達する目盛の読み取りによって起動される警告手段と、を含む覚醒監視装置。
  2. 請求項1に記載の覚醒監視装置であって、
    少なくとも一つの赤外光パルス発生器と一つの赤外線検知器とが少なくとも一つの眼に取り付けられている、覚醒監視装置。
  3. 請求項2に記載の覚醒監視装置であって、
    前記検知器が、各パルスが伝送される直前に光の全体的なレベルを測定し、この全体的なレベルをパルス中に測定された反射率の結合されたレベルから差し引く、覚醒監視装置。
  4. 覚醒度合いを測定する方法であって、
    反射された赤外光パルスを使用して、瞬きの速度対振幅の比率及び/又は断続的運動の速度対振幅の比率の測定値を得、所定の時間に亘ってこれらの測定値の平均をとり、この平均値の覚醒した被検者に対する所定の平均値からの偏差を測定することにより、被検者の眼の動きを分析する方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    測定された瞬きの速度対振幅の比率及び断続的運動の速度対振幅の比率が、血中アルコール成分の等価の値の目盛に関係付けられる、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    反射された光のパルスが、各々の眼における2つの場所で検知される、方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、
    一の場所が眼の動きに伴う反射を検知し、第2の場所が断続的な運動に伴う反射を検知する、方法。
  8. 被検者の覚醒測定装置であって、
    a)被検者の少なくとも一方の眼に隣接して配置されるようになされた赤外線パルス発生器と、
    b)前記赤外線パルス発生器に隣接して配置された少なくとも一つの反射光検知器と、
    c)検知器の信号を伝達する手段と、
    d)検知器の信号を受け取り且つ各パルスが伝達される直前の光の全体的なレベルを、パルス発生中に測定された反射率の組み合わせられたレベルから差し引いて反射率の測定値を提供する、データ処理手段と、を含み、
    e)前記データ処理手段は、前記反射率測定値を分析して、振幅に対する比較的ゆっくりとした眼及び瞼の動き、揺れる瞼、部分的な眼の閉じ、垂れ下がる瞼、ゆっくりとした又はあちこち動く眼の動き、ゆっくりとした長時間の眼の閉じ、断続的運動の動きの欠如、及び眼の協調の喪失のうちの一以上の存在を知るために、瞼及び眼の動きを評価するようになされている、覚醒測定装置。
  9. 請求項8に記載の覚醒測定装置であって、
    反射された光のパルスが、各々の眼の上の2つの場所で検知される、覚醒測定装置。
  10. 請求項9に記載の覚醒測定装置であって、
    一の場所が眼の動きに伴う反射を検知し、第2の場所が断続的運動に伴う反射を検知する、覚醒測定装置。
  11. 請求項10に記載の覚醒測定装置であって、
    前記データ処理装置が、瞬きの速度対振幅の比率及び/又は断続的運動の速度対振幅の比率の測定値を得、所定の時間に亘ってこれらの測定値の平均をとり、この平均値の、覚醒した被検者に対する所定の平均値からの偏差を測定するために、反射信号を分析する、覚醒測定装置。
  12. 請求項10に記載の覚醒測定装置であって、
    測定された瞬きの速度対振幅の比率及び断続的運動の速度対振幅の比率が、血中アルコール成分と等価の値の目盛に変換される、覚醒測定装置。
  13. 請求項12に記載の覚醒測定装置であって、
    覚醒度の測定値を表示するためのディスプレイ又は血中アルコールレベルの目盛に基づいた所定の限度に達する目盛の読み取りによって作動せしめられる警告装置を含んでいる、覚醒測定装置。

JP2003541455A 2001-11-08 2002-11-07 覚醒監視装置 Expired - Fee Related JP3881655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR8723A AUPR872301A0 (en) 2001-11-08 2001-11-08 Alertness monitor
PCT/AU2002/001508 WO2003039358A1 (en) 2001-11-08 2002-11-07 Alertness monitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005510783A true JP2005510783A (ja) 2005-04-21
JP2005510783A5 JP2005510783A5 (ja) 2006-01-05
JP3881655B2 JP3881655B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=3832543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541455A Expired - Fee Related JP3881655B2 (ja) 2001-11-08 2002-11-07 覚醒監視装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7071831B2 (ja)
EP (1) EP1441639B1 (ja)
JP (1) JP3881655B2 (ja)
KR (1) KR100905167B1 (ja)
CN (1) CN1329002C (ja)
AT (1) ATE492202T1 (ja)
AU (2) AUPR872301A0 (ja)
CA (1) CA2455821C (ja)
DE (1) DE60238701D1 (ja)
IL (2) IL160155A0 (ja)
NZ (1) NZ530409A (ja)
SG (1) SG143034A1 (ja)
WO (1) WO2003039358A1 (ja)
ZA (1) ZA200400654B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017950A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toyota Motor Corp 飲酒検査装置
JP2009173226A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hochiki Corp 酒気帯び運転防止装置
JPWO2009001558A1 (ja) * 2007-06-27 2010-08-26 パナソニック株式会社 ヒト状態推定装置およびその方法
JP2010273800A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hamamatsu Photonics Kk 瞬目計測装置及び瞬目計測方法
JP2016115356A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ソニー株式会社 自動運転制御装置および自動運転制御方法、並びにプログラム
JP2017079055A (ja) * 2015-09-23 2017-04-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ドライバの眠気状態を検出するための方法及び装置
JP2017224066A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 わき見状態判定装置
JP2019180831A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 浜松ホトニクス株式会社 眼球運動特徴量算出システム、眼球運動特徴量算出方法及び眼球運動特徴量算出プログラム
JP2019195377A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 オムロン株式会社 データ処理装置、モニタリングシステム、覚醒システム、データ処理方法、及びデータ処理プログラム

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39539E1 (en) 1996-08-19 2007-04-03 Torch William C System and method for monitoring eye movement
GB0203035D0 (en) * 2002-02-08 2002-03-27 Univ Bristol A method of and an apparatus for measuring a person's ability to perform a motor control task
US7682024B2 (en) * 2003-03-13 2010-03-23 Plant Charles P Saccadic motion sensing
DE10343683A1 (de) * 2003-09-20 2005-04-21 Daimler Chrysler Ag Informationssystem für Kraftfahrzeuge
US7049947B2 (en) * 2003-09-29 2006-05-23 Nattel Group, Inc. System and method for monitoring the operational condition of a motor vehicle
US20110077548A1 (en) * 2004-04-01 2011-03-31 Torch William C Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
CA2967756C (en) * 2004-04-01 2018-08-28 Google Inc. Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
US10039445B1 (en) 2004-04-01 2018-08-07 Google Llc Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
US20070208269A1 (en) * 2004-05-18 2007-09-06 Mumford John R Mask assembly, system and method for determining the occurrence of respiratory events using frontal electrode array
US7593825B2 (en) * 2004-08-25 2009-09-22 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for management of calibration data
JP3862027B2 (ja) * 2005-01-25 2006-12-27 船井電機株式会社 放送信号受信システム
GB2422660C (en) * 2005-01-27 2018-04-25 H Icheck Ltd Improved device for monitoring body functions
AU2006220243B2 (en) * 2005-03-04 2009-02-26 Sdip Holdings Pty Ltd Measuring alertness
MX2007010513A (es) * 2005-03-04 2008-01-16 Sleep Diagnostics Pty Ltd Medicion de estado de alerta.
US20060211523A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Joseph Sabatino Bat speed sensing device and methods
US20070017534A1 (en) * 2005-04-11 2007-01-25 Thorpe William P System and method of determining impairment of an individual
US20060259206A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Smith Matthew R Vehicle operator monitoring system and method
US20070088464A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Coates Keven D Apparatus and method for inter-vehicle communication
US7423540B2 (en) 2005-12-23 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Method of detecting vehicle-operator state
WO2007095368A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Wms Gaming Inc. Reorganizing a wagering game machine's nvram
MX2008010625A (es) * 2006-03-01 2009-01-09 Optalert Pty Ltd Supervisor de incapacidad.
GB0608750D0 (en) * 2006-05-04 2006-06-14 Dupres Nigel E Apparatus for and method of determining visual risk assessment
KR100809479B1 (ko) 2006-07-27 2008-03-03 한국전자통신연구원 혼합 현실 환경을 위한 얼굴 착용형 디스플레이 장치
JP4274225B2 (ja) * 2006-10-13 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車載警告装置
DE102008007150B4 (de) * 2007-03-30 2019-05-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Erstellen einer Müdigkeitsprognose eines Kraftfahrzeugfahrers
US20080266119A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Kallis Hans Mannik Ultimate improvement in high way safety
JP5028143B2 (ja) * 2007-05-23 2012-09-19 ローレル精機株式会社 安全管理システム
US20090089108A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Lee Angell Method and apparatus for automatically identifying potentially unsafe work conditions to predict and prevent the occurrence of workplace accidents
ATE554706T1 (de) 2008-03-11 2012-05-15 Toyota Motor Co Ltd Schlafsteuerungsvorrichtung und steuerungsverfahren dafür
CN101969850B (zh) * 2008-03-14 2016-01-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于维持对象的状态的方法和系统
JP2009223752A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Hyundai Motor Co Ltd 居眠り運転危険判定装置
US8570176B2 (en) * 2008-05-28 2013-10-29 7352867 Canada Inc. Method and device for the detection of microsleep events
AU2009270333B2 (en) * 2008-07-18 2011-09-29 Sdip Holdings Pty Ltd Alertness sensing device
WO2010042557A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Neuro Kinetics, Inc. Method and apparatus for corrective secondary saccades analysis with video oculography system
EP2237237B1 (en) 2009-03-30 2013-03-20 Tobii Technology AB Eye closure detection using structured illumination
JP5642945B2 (ja) * 2009-05-29 2014-12-17 浜松ホトニクス株式会社 瞬目計測装置
US8369608B2 (en) * 2009-06-22 2013-02-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for detecting drowsy facial expressions of vehicle drivers under changing illumination conditions
WO2011000373A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Asp Technology Aps Pause adviser system and use thereof
JP5321303B2 (ja) * 2009-07-10 2013-10-23 株式会社豊田中央研究所 居眠り判定装置及びプログラム並びに警報出力装置及びプログラム
US8890946B2 (en) * 2010-03-01 2014-11-18 Eyefluence, Inc. Systems and methods for spatially controlled scene illumination
EP2584525B1 (en) * 2010-06-17 2015-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Determining ambient light reflection
US20120031811A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Uop Llc Selective hydrocracking process for either naphtha or distillate production
CA2813289A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Optalert Australia Pty Ltd Fitness for work test
US9952046B1 (en) 2011-02-15 2018-04-24 Guardvant, Inc. Cellular phone and personal protective equipment usage monitoring system
US9198575B1 (en) * 2011-02-15 2015-12-01 Guardvant, Inc. System and method for determining a level of operator fatigue
US9542847B2 (en) 2011-02-16 2017-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lane departure warning/assistance method and system having a threshold adjusted based on driver impairment determination using pupil size and driving patterns
US10463248B2 (en) 2011-03-02 2019-11-05 Brien Holden Vision Institute Limited Systems, methods, and devices for measuring eye movement and pupil response
WO2012125596A2 (en) 2011-03-12 2012-09-20 Parshionikar Uday Multipurpose controller for electronic devices, facial expressions management and drowsiness detection
US8885877B2 (en) 2011-05-20 2014-11-11 Eyefluence, Inc. Systems and methods for identifying gaze tracking scene reference locations
US8911087B2 (en) 2011-05-20 2014-12-16 Eyefluence, Inc. Systems and methods for measuring reactions of head, eyes, eyelids and pupils
WO2012160205A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Agro Prof Felice Eugenio Anti-sleep glasses
CN102274028B (zh) * 2011-05-30 2013-03-27 国家体育总局体育科学研究所 一种人体运动状态多参数同步综合采集方法
FR2978910B1 (fr) * 2011-08-11 2015-07-17 E Ye Brain Procede de detection d'une anormalite oculomotrice chez un sujet par test de recherche visuelle, et un systeme d'aide a une telle detection
US8929589B2 (en) 2011-11-07 2015-01-06 Eyefluence, Inc. Systems and methods for high-resolution gaze tracking
KR101273461B1 (ko) * 2012-09-25 2013-06-11 아이피티앤드에이 주식회사 집중력 향상 안경, 단말 및 방법
CN102955479B (zh) * 2012-10-25 2015-09-30 歌尔声学股份有限公司 电视机摄像头的运行控制装置
CN103000000B (zh) * 2012-11-28 2015-02-11 广东欧珀移动通信有限公司 一种防止疲劳驾驶的方法、装置和一种移动终端
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
WO2014089542A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Eyefluence, Inc. Eye tracking wearable devices and methods for use
CN103054549B (zh) * 2012-12-29 2015-07-01 西安交通大学 一种可穿戴便携式眼动分析装置及其分析方法
WO2014110575A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Facial movement and expression detection and stimulation
US8878669B2 (en) * 2013-01-31 2014-11-04 KHN Solutions, Inc. Method and system for monitoring intoxication
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US9002067B2 (en) * 2013-03-28 2015-04-07 Bytelogics Inc. Systems and methods for detecting blood alcohol level
AU2015213641B2 (en) * 2014-02-10 2019-10-31 Brien Holden Vision Diagnostics Systems, methods, and devices for measuring eye movement and pupil response
EP3136948B1 (en) * 2014-04-29 2022-06-08 Dignity Health Systems and methods for non-intrusive drug impairment detection
US10376183B2 (en) 2014-04-29 2019-08-13 Dignity Health Systems and methods for non-intrusive drug impairment detection
AU2015297035B2 (en) 2014-05-09 2018-06-28 Google Llc Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
US10564714B2 (en) 2014-05-09 2020-02-18 Google Llc Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
US9730582B1 (en) 2014-05-16 2017-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Comprehensive oculomotor behavioral response assessment (COBRA)
AU2015274601B2 (en) 2014-06-11 2020-02-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for non-intrusive deception detection
US20170119248A1 (en) * 2014-06-20 2017-05-04 Sdip Holdings Pty Ltd Monitoring drowsiness
CA2957384C (en) * 2014-08-04 2023-06-20 New York University Methods and kits for diagnosing, assessing or quantitating drug use, drug abuse and narcosis, internuclear ophthalmoplegia, attention deficit hyperactivity disorder (adhd), chronic traumatic encephalopathy, schizophrenia spectrum disorders and alcohol consumption
CN104504390B (zh) * 2015-01-14 2017-09-19 北京工业大学 一种基于眼动数据的网上用户状态识别方法和装置
WO2017015603A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 New Jersey Institute Of Technology Method, system, and apparatus for treatment of binocular dysfunctions
US9778654B2 (en) 2016-02-24 2017-10-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for advanced resting time suggestion
EP3465536A1 (en) 2016-05-27 2019-04-10 Jeff B. Pelz System and method for eye tracking
CN106073805B (zh) * 2016-05-30 2018-10-19 南京大学 一种基于眼动数据的疲劳检测方法和装置
CN107670157A (zh) * 2016-08-02 2018-02-09 昆山研达电脑科技有限公司 睡眠辅助装置及方法
US11324449B2 (en) 2018-03-22 2022-05-10 KHN Solutions, Inc. Method and system for transdermal alcohol monitoring
CN109192275A (zh) * 2018-08-06 2019-01-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 人物精神状态的确定方法、装置及服务器
US20210386345A1 (en) 2018-10-23 2021-12-16 Sdip Holdings Pty Ltd Devices and processing systems configured to enable extended monitoring and analysis of subject neurological factors via blepharometric data collection
US10559307B1 (en) 2019-02-13 2020-02-11 Karen Elaine Khaleghi Impaired operator detection and interlock apparatus
KR102610759B1 (ko) 2019-04-03 2023-12-08 현대자동차주식회사 졸음 운전 관리 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
IL268575B2 (en) * 2019-08-07 2023-02-01 Eyefree Assisting Communication Ltd A system and method for monitoring a patient
GB2588973B (en) * 2019-11-18 2022-04-27 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for controlling vehicle functions
CN112903094B (zh) * 2020-01-21 2022-11-08 上海掌门科技有限公司 一种用于检测场景光线的方法与设备
CN113440136B (zh) * 2021-05-11 2023-09-19 岭南师范学院 一种自闭症儿童前庭眼动反射记录方法
US20230065399A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Nvidia Corporation Context-based state estimation
US11830259B2 (en) * 2021-08-24 2023-11-28 Nvidia Corporation Robust state estimation
EP4345774A1 (en) * 2022-09-27 2024-04-03 Aptiv Technologies Limited Diminished driver control detection system, method, and software

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL63535A0 (en) * 1981-08-10 1981-11-30 Xanadu Ltd Alarm spectacles
US4838681A (en) * 1986-01-28 1989-06-13 George Pavlidis Method and means for detecting dyslexia
US4836681A (en) * 1986-05-27 1989-06-06 Lockheed Electronics Co., Inc. Fringe pattern phase detection system
CN2087790U (zh) * 1990-07-25 1991-10-30 邱水文 带瞌睡警示器的眼镜
US5583590A (en) * 1992-05-04 1996-12-10 Wabash Scientific Corp. Alert monitoring system
US5402109A (en) * 1993-04-29 1995-03-28 Mannik; Kallis H. Sleep prevention device for automobile drivers
GB9323970D0 (en) * 1993-11-22 1994-01-12 Toad Innovations Ltd Safety device
US5442412A (en) * 1994-04-25 1995-08-15 Autonomous Technologies Corp. Patient responsive eye fixation target method and system
JP3127760B2 (ja) * 1995-02-20 2001-01-29 株式会社豊田中央研究所 運転者の覚醒度検出装置
US5583795A (en) * 1995-03-17 1996-12-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for measuring eye gaze and fixation duration, and method therefor
US5689241A (en) * 1995-04-24 1997-11-18 Clarke, Sr.; James Russell Sleep detection and driver alert apparatus
US5649061A (en) * 1995-05-11 1997-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Device and method for estimating a mental decision
US5729619A (en) * 1995-08-08 1998-03-17 Northrop Grumman Corporation Operator identity, intoxication and drowsiness monitoring system and method
WO1997015033A2 (de) * 1995-10-21 1997-04-24 Paetz Joachim Verfahren und vorrichtung zur unterbindung des einschlafens und der reaktionskontrolle von personen
US6070098A (en) * 1997-01-11 2000-05-30 Circadian Technologies, Inc. Method of and apparatus for evaluation and mitigation of microsleep events
US5745038A (en) * 1997-03-21 1998-04-28 Vance; David L. Awakening alarm for motor vehicle operators
WO1998049028A1 (en) * 1997-04-25 1998-11-05 Applied Science Group, Inc. An alertness monitor
US5867587A (en) * 1997-05-19 1999-02-02 Northrop Grumman Corporation Impaired operator detection and warning system employing eyeblink analysis
WO1999018842A1 (en) * 1997-10-16 1999-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for inferring mental states from eye movements
DE19803158C1 (de) * 1998-01-28 1999-05-06 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Vigilanzzustandsbestimmung
US6091332A (en) * 1998-06-09 2000-07-18 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag having printed circuit interconnections
US6091334A (en) 1998-09-04 2000-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Drowsiness/alertness monitor
US6743022B1 (en) * 1998-12-03 2004-06-01 Oded Sarel System and method for automated self measurement of alertness equilibrium and coordination and for ventification of the identify of the person performing tasks
AU767533B2 (en) * 1999-01-27 2003-11-13 Compumedics Limited Vigilance monitoring system
US6120461A (en) * 1999-08-09 2000-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for tracking the human eye with a retinal scanning display, and method thereof
US6346887B1 (en) * 1999-09-14 2002-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Eye activity monitor
US6661345B1 (en) * 1999-10-22 2003-12-09 The Johns Hopkins University Alertness monitoring system
US6147612A (en) * 1999-11-10 2000-11-14 Ruan; Ying Chao Dual function optic sleep preventing device for vehicle drivers
KR20030007423A (ko) * 2000-02-15 2003-01-23 액티브 어텐션 에이비 운전자 경계심을 모니터링하는 방법 및 장치
US6434419B1 (en) * 2000-06-26 2002-08-13 Sam Technology, Inc. Neurocognitive ability EEG measurement method and system
GB0023172D0 (en) * 2000-09-20 2000-11-01 Minter Kemp Martin J Wakeup vizor
US6927694B1 (en) * 2001-08-20 2005-08-09 Research Foundation Of The University Of Central Florida Algorithm for monitoring head/eye motion for driver alertness with one camera

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009001558A1 (ja) * 2007-06-27 2010-08-26 パナソニック株式会社 ヒト状態推定装置およびその方法
JP5302193B2 (ja) * 2007-06-27 2013-10-02 パナソニック株式会社 ヒト状態推定装置およびその方法
JP2009017950A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toyota Motor Corp 飲酒検査装置
JP2009173226A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hochiki Corp 酒気帯び運転防止装置
JP2010273800A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hamamatsu Photonics Kk 瞬目計測装置及び瞬目計測方法
JP7173105B2 (ja) 2014-12-12 2022-11-16 ソニーグループ株式会社 自動運転制御装置、自動運転制御方法、プログラム、および自動運転制御システム
JP2016115356A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ソニー株式会社 自動運転制御装置および自動運転制御方法、並びにプログラム
US11718329B2 (en) 2014-12-12 2023-08-08 Sony Group Corporation Automatic driving control device and automatic driving control method, and program
JP2020194576A (ja) * 2014-12-12 2020-12-03 ソニー株式会社 自動運転制御装置および自動運転制御方法、並びにプログラム
US11054824B2 (en) 2014-12-12 2021-07-06 Sony Corporation Automatic driving control device and automatic driving control method, and program
JP2017079055A (ja) * 2015-09-23 2017-04-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ドライバの眠気状態を検出するための方法及び装置
JP2017224066A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 わき見状態判定装置
JP2019180831A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 浜松ホトニクス株式会社 眼球運動特徴量算出システム、眼球運動特徴量算出方法及び眼球運動特徴量算出プログラム
JP7107725B2 (ja) 2018-04-10 2022-07-27 浜松ホトニクス株式会社 眼球運動特徴量算出システム、眼球運動特徴量算出方法及び眼球運動特徴量算出プログラム
JP7099037B2 (ja) 2018-05-07 2022-07-12 オムロン株式会社 データ処理装置、モニタリングシステム、覚醒システム、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
JP2019195377A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 オムロン株式会社 データ処理装置、モニタリングシステム、覚醒システム、データ処理方法、及びデータ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
NZ530409A (en) 2006-05-26
SG143034A1 (en) 2008-06-27
JP3881655B2 (ja) 2007-02-14
US7071831B2 (en) 2006-07-04
CN1329002C (zh) 2007-08-01
AU2002336816B2 (en) 2004-10-21
IL160155A (en) 2009-06-15
AUPR872301A0 (en) 2001-11-29
US20040233061A1 (en) 2004-11-25
IL160155A0 (en) 2004-07-25
US7616125B2 (en) 2009-11-10
EP1441639A1 (en) 2004-08-04
KR20040053102A (ko) 2004-06-23
US20060202841A1 (en) 2006-09-14
WO2003039358A1 (en) 2003-05-15
EP1441639A4 (en) 2008-07-09
DE60238701D1 (de) 2011-02-03
ZA200400654B (en) 2005-07-27
CA2455821C (en) 2012-01-03
KR100905167B1 (ko) 2009-06-29
ATE492202T1 (de) 2011-01-15
CN1561179A (zh) 2005-01-05
EP1441639B1 (en) 2010-12-22
CA2455821A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881655B2 (ja) 覚醒監視装置
AU2002336816A1 (en) Alertness monitor
EP1853155B1 (en) Measuring alertness
Johns et al. Monitoring eye and eyelid movements by infrared reflectance oculography to measure drowsiness in drivers
De Rosario et al. Controlled inducement and measurement of drowsiness in a driving simulator
US6167298A (en) Devices and methods for maintaining an alert state of consciousness through brain wave monitoring
JP4772935B2 (ja) 注意状態判定装置、方法およびプログラム
Johns The amplitude-velocity ratio of blinks: a new method for monitoring drowsiness
BRPI0708414A2 (pt) monitor de incapacidade
KR20170050042A (ko) 눈깜빡임 감지 장치를 이용한 뇌파 측정 장치 및 뇌파 측정 방법
WO2008020458A2 (en) A method and system to detect drowsy state of driver
Bhaskar EyeAwake: A cost effective drowsy driver alert and vehicle correction system
KR100718941B1 (ko) 졸음 경고장치 및 졸음 경고방법
Deng et al. Fatigue detection based on infrared video pupillography
JP2006136556A (ja) 居眠り検出装置及び検出方法
AU2006220243B2 (en) Measuring alertness
John et al. Driver Drowsiness Detection From Multiple Facial Features Using Mobile Devices
PL191105B1 (pl) Sposób i urządzenie do zachowania percepcji wzrokowej otoczenia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees