JP2005510105A - 送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節 - Google Patents

送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510105A
JP2005510105A JP2003544895A JP2003544895A JP2005510105A JP 2005510105 A JP2005510105 A JP 2005510105A JP 2003544895 A JP2003544895 A JP 2003544895A JP 2003544895 A JP2003544895 A JP 2003544895A JP 2005510105 A JP2005510105 A JP 2005510105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
variable gain
transmitter
gain
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003544895A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド、ビー.ドゥペレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005510105A publication Critical patent/JP2005510105A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
    • H03C3/403Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated using two quadrature frequency conversion stages in cascade
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
    • H03C3/406Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated using a feedback loop containing mixers or demodulators

Abstract

本発明によれば、送信機チェーンは、直交変調器、可変利得増幅器、アップコンバータ及び可変利得電力増幅器を有し、この送信機チェーンのオーバーオール位相が、少なくとも可変利得増幅器及び可変利得電力増幅器の利得の同時的利得変化に起因する位相変化を反映する予め格納された位相情報に基づいて調節される。

Description

本発明は、送信機、より詳細には、直交変調器、可変利得増幅器、アップコンバータ、及び可変利得電力増幅器を備える送信機チェーンの位相の調節に関する。
本発明は、更に、位相調節器、送信機チェーンのオーバーオール位相を調節する方法、及び送信機チェーン内に位相調節器を有する通信装置にも関する。
上述のような送信機は、全二重直接シーケンス拡張スペクトラム(full-duplex direct sequence spread-spectrum)CDMAシステム内、或いは高いダイナミックレンジの出力信号を有する送信機を備える任意の他の適当なシステム内の送信機であり得る。
それらが有する送信機が高いダイナミックレンジ、典型的には、70dB以上のダイナミックレンジの出力信号を有する全二重CDMAシステムが知られている。より最近の新CDMAシステムは、他のシステムもそうではあるが、線形変調システムと呼ばれ、このような線形変調システムにおいては、情報は、振幅上ばかりでなく、位相上でも運ばれる。このような線形変調システムにおいては、非線形な増幅器は、これを用いた場合、変調された信号の振幅が広いレンジ内で変動するため、つまり、変調されたピーク信号の包絡線が大きな変動を示すために用いることはできず、従って、送信機チェーン内の増幅器は、非常に線形であることを必要とされる。とりわけ、高い周波数を有する、例えば、GHzバンドの、アップ変換された信号を増幅するための可変利得電力増幅器については、線形性要件を広いレンジに渡って満たすことは容易なことではない。典型的には、このような可変利得電力増幅器については、効率は、最大信号出力で最適化され、低信号出力での効率はあまり良くない。
本発明の一つの目的は、送信機チェーン内に少なくとも可変利得増幅器及び可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化を考慮に入れて送信機チェーンのオーバーオール位相を調節する位相調節器を有する送信機を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、送信機チェーンのオーバーオール位相を、送信機チェーンの特性に関して重要な情報、例えば、位相及び利得に関しての情報を主として用いて調節する方法を提供することにある。
本発明によると、
一対の直交ベースバンド信号からの直交変調された信号を供給する直交変調器と、
増幅された直交変調信号を供給する可変利得増幅器と、
前記増幅された直交変調信号をより高い周波数信号にアップ変換するアップコンバータと、
前記より高い周波数信号から振幅情報と位相情報を含む増幅されたより高い周波信号を供給するための可変利得電力増幅器と、
これら直交変調器、可変利得増幅器、アップコンバータ、及び可変利得電力増幅器を含む送信機チェーンのオーバーオール位相を調節する位相調節手段と、を備え、前記送信機チェーンの前記オーバーオール位相が、少なくとも前記可変利得増幅器及び可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化に起因する位相の変化を反映している予め格納された位相情報に基づいて調節されることを特徴とする送信機が提供される。
本発明は、無線周波数で動作する可変利得電力増幅器の利得を低減することによって送信機のオーバーオール効率を向上させ、かつこれにより、中間周波数で動作する可変利得増幅器の利得を同時に増加させる場合に、送信機チェーン内での位相の調節が必要であるという認識に基づく。本発明は、更に、このような位相の調節は、送信機チェーンのオーバーオール利得が、ある利得状態から別の利得状態に遷移しても一定にとどまる場合であっても、行う必要があるという認識に基づく。本発明は、送信機は通常、信号のダイナミックレンジを通じての、周波数の変化に伴う所定の最大位相変動を許容する基準に従って動作するため、位相の完全な補償は必要とされないという認識に更に基づいている。ただし、これとの関連で、携帯通信装置からシステムの固定局に送信する場合は、位相の変動のために基地局の所でのビット誤り率が劣化し、場合によっては、呼が失われることもあるため、位相の変動は過剰であってはならない。オーバーオール位相の調節は現実的でない或いは実現不能であると考える人も多くある中で、上述の認識から、本発明者は、オーバーオール位相を、予め格納された情報に基づいて調節することでこの問題を解決できるという判断に至った。
一実施例においては、上述の予め格納された情報は参照用テーブル内に格納され、可変利得電力増幅器の利得状態が変化すると、参照用テーブル内の対応するエントリからの情報を用いて可変利得増幅器の利得及び位相調節値が決定される。
一実施例においては、送信機チェーンのオーバーオール位相は、直交ベースバンド信号を、変調の前に、位相回転させることで調節される。送信機チェーンの利得が一定な場合、このような位相の調節の結果として、いわゆるIQコンステレーション(IQ-constellation)が回転される。このようなIQコンステレーションの回転に関しては、当分野において、例えば、米国特許第5,892,774号明細書から周知である。より詳細には、米国特許第5,982,774号明細書の、図3においては位相の回転が示されており、カラム6、第30‐40行においては(X、X)対を位相符号化器によって角度Φn[K]だけ回転させることでその出力の所に信号(Y、Y)が生成される様子が示されている。
様々な実施例において、送信機は、温度センサ、バッテリ電圧センサ、及び可変利得電力増幅器の出力信号の振幅を示すDC信号を供給するための信号レベルセンサを含む。これらの実施例において、参照用テーブルは、送信機チェーンの、異なる温度、異なるバッテリ電圧、及びRF出力信号の異なる振幅に対する、異なる特性を反映するように多次元に構成される。さらにもう一つの次元として、参照用テーブルは、送信機チェーンの、異なる周波数に対する特性を反映させることもできる。
もう1つの実施例として、参照用テーブルは、更に、送信機チェーン内に含まれるRFフィルタに対する、或いは送信機チェーン内に含まれる他の要素に対する、位相特性データを含むようにすることもできる。
図1は、本発明による、基地局2と通信する送信機1の一実施例を示す。送信機1は、乗算器4、5、加算器6、直交位相シフタ7及び発振器8を含む直交変調器3を備えている。直交変調器3は一対の直交ベースバンド信号Tx_I及びTx_Qを変調する。送信機1は、更に、直交変調器3からの中間周波数出力信号を増幅するための可変利得増幅器9と、ミキサ11、12、加算器13、位相シフタ14、及び発振器15を備えるアップコンバータ10とを備えている。アップコンバータ10は無線周波数信号をRFフィルタ16に供給する。送信機1は、更に、送受切換器19を介してアンテナ18に接続された可変利得増幅器17を備える。送受切換器19は、送信機1と(ここでは詳細には示されていないが更に)受信機とを備え通信装置が全二重モード(full-duplex mode)で動作するように構成される。送信機1は、更に、プロセッサ・メモリユニット21と、デジタルアナログコンバータ22、23と、本発明による参照用テーブル(LUT)を有するメモリ24とを含むベースバンドユニット20を備えている。ベースバンドユニット20は、少なくとも、可変利得増幅器9及び可変利得電力増幅器17の利得を制御するための制御信号C1、C2及びC3を供給する。一実施例においては、送信機1は、送信されたRF信号の振幅を表すDC出力信号を生成するRF信号レベル検出器25、温度センサ26、及びバッテリ電圧センサ27を備えている。参照用テーブル24内に含まれる情報から、プロセッサユニット21は、要求される位相の変化を計算し、直交位相ロテータ(quadrature phase rotator)28を制御することで、IQコンステレーション(IQ-constellation)を回転させる。ここに与えられている実施例においては変調器3はハードウェアで実現される。
図2は本発明による送信機1のもう一つの実施例を示す。この実施例においては、変調器3はソフトウェアで実現され、処理ユニットはソフトウェアでプログラミングされる。このプログラミングは、変調器の機能がいったん指定されれば単純なものである。こうしてプログラミングにより実現された変調器は、変調器3と同一の機能を有する。変調の前の位相の回転もここではソフトウェアで実現される。
図3は、一定の信号振幅におけるIQコンステレーションの回転を示す。第一の状態においては、可変利得電力増幅器17の出力端の送信されたRF信号は、振幅Aと、瞬間的な同相及び直交成分I(t)及びQ(t)とを有する。ここで、tは時間を表す。第二の状態においては、送信されたRF信号は、その振幅A’はAに等しいが、異なる位相を有する。これら第一と第二の状態において、この送信機チェーンのオーバーオール利得(overall gain)は一定であるが、ただし、可変利得増幅器9の利得と、可変利得電力増幅器17の利得は異なる。より具体的には、第一の状態においては、可変利得電力増幅器17の出力端の出力電力は高くなり、第二の状態においては、可変利得電力増幅器17の出力端の出力電力は低くなる。本発明によると、利得の変化に起因する位相の変動(phase variation)ΔΦが、IQコンステレーションを、反対の方向に、理想的には、第二の状態が第一の状態と等しくなるように、ΔΦだけ回転させることで補償される。第二の状態においては、可変利得電力増幅器17は低減された電力にて動作するために、送信機全体としての効率は改善される。標準によると、所定の位相の変動は許容されるために、補償は完全な補償であることは要求されない。経年変化その他の影響は、送信機1を設計する段階において、例えばシミュレーションを通じて分析される。これらシミュレーションから、送信機1の全寿命を通じて、経年変化による位相変動がこれら標準によって指定される変動の範囲内にとどまることが確保される。
図4は、本発明による参照用テーブルを示す。参照用テーブル24は、それぞれ、可変利得電力増幅器17、可変利得増幅器9、及びRF帯域通過フィルタ16に対する、それぞれ、利得状態ST1, ST2,...,STnに対するエントリを含む。さらに、この図には、それぞれ、可変利得電力増幅器17、可変利得増幅器9、及びRF帯域通過フィルタ16に対する、状態ST1における、それぞれの利得G1PA、G1VGA、G1BPF、及び、それぞれの位相Φ1PA、Φ1VGA、Φ1BPFが示されている。同様に、状態ST2における、それぞれの利得G2PA、G2VGA、G2BPF及び、それぞれの位相Φ2PA、Φ2VGA、Φ2BPF及び状態STnにおける、それぞれの利得GnPA、GnVGA、GnBPF及びそれぞれの位相ΦnPA、ΦnVGA、ΦnBPFも示されている。送信機の状態が、状態ST1から状態ST2に変化すると、可変利得増幅器9の利得は(G1VGAxG1PA)/G2PAとなり、送信機のオーバーオール利得は一定にとどまるが、ΔΦはΣΦ2−ΣΦ1となる。ここで、Σは、総和演算子(summing operator)を表し、iは参照用テーブル24のある特定のエントリ内の全ての位相のラニング変数(running variable)を表す。更に、参照用テーブル内には、'TEMP'26、'BATTERY VOLTAGE'27、及び'FREQUENCY'28も示されるが、これは、この参照用テーブルが、温度、バッテリ電圧、及び周波数等、多次元に構成され得ることを示す。
これらデータは、製造の段階において参照用テーブル内に入れられ、これらは、シミュレーション、ベクトルアナライザ(vector analyzer)を用いての測定、設計エンジニアからの情報、その他、から得られる。実用においては、位相の完全な補償は必要とされないため、これらデータは、ある代表的な送信機に対して得るのみで十分であり、個々の全ての送信機に対して得る必要はなく、少なくとも、ICの通常のテストを超えるような大掛かりな測定は必要とされない。たとえプロセス間で差があったとしても、標準によって要求されるような要件は十分に満たされるものと考えられる。
図5は、本発明による位相調節値ΔΦを計算するための流れ図を示す。計算は、ブロック30において開始され、ブロック31において、プロセッサ21は、入力変数'RF-LEVEL'、'TEMPREATURE'、'BATTERY VOLTAGE'、及び'FREQUENCY'を用いて、ΔΦを計算する。ブロック32において、プロセッサ21は計算されたΔΦを出力し、ブロック33において、この位相の補償は終了する。
上の説明から、当業者においては添付のクレームによって定義される本発明の精神及び範囲内で様々な修正が可能であり、従って本発明は上述の実施例に制限されるものではない。”備える、有する、含む"なる語句は、クレーム内に示される要素或いはステップ以外の要素或いはステップの存在を排除するものではない。
本発明による、基地局と通信する送信機の一実施例を示す図である。 本発明による送信機のもう一つの実施例を示す図である。 信号の振幅が一定の場合のIQコンステレーションの回転を示す図である。 本発明による参照用テーブルを示す図である。 本発明による位相調節値を計算するための流れ図である。
符号の説明
1 送信機
2 基地局
3 直交変調器
4 乗算器
5 乗算器
6 加算器
7 直交位相シフタ
8 発振器
9 可変利得増幅器
10 アップコンバータ
11 ミキサ
12 ミキサ
13 加算器
14 位相シフタ
15 発振器
16 RFフィルタ
17 可変利得増幅器
18 アンテナ
19 送受切換器
20 ベースバンドユニット
21 プロセッサ・メモリユニット
22 デジタルアナログコンバータ
23 デジタルアナログコンバータ
24 メモリ

Claims (14)

  1. 一対の直交ベースバンド信号からの直交変調された信号を供給する直交変調器と、
    増幅された直交変調信号を供給する可変利得増幅器と、
    前記増幅された直交変調信号をより高い周波数信号にアップ変換するアップコンバータと、
    前記より高い周波数信号からの、振幅情報と位相情報を含む増幅された高周波信号を供給する可変利得電力増幅器と、
    前記直交変調器、前記可変利得増幅器、前記アップコンバータ、及び前記可変利得電力増幅器を含む送信機チェーンのオーバーオール位相を調節するための位相調節手段と、
    を備え、前記オーバーオール位相が、少なくとも前記可変利得増幅器と前記可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化に起因する位相の変化を反映する予め格納された位相情報に基づいて調節されることを特徴とする送信機。
  2. 前記送信機は、前記位相の変化がある所定の値を超えてはならないことを命じるある与えられた基準に従って動作するように構成され、前記位相調節手段が前記位相の変化を前記所定の値より低く維持するように構成されることを特徴とする請求項1記載の送信機。
  3. 前記送信機チェーンはオーバーオールとして実質的に一定な利得を有することを特徴とする請求項1記載の送信機。
  4. 前記位相調節手段は処理手段を備え、前記予め格納された位相情報は参照用テーブル内に格納され、前記処理手段は、前記可変利得電力増幅器の前記利得の利得変化があった際に、前記オーバーオール位相に対する位相調節値を、前記参照用テーブル内のエントリの所の利得及び位相情報から計算するように構成されることを特徴とする請求項1記載の送信機。
  5. 前記位相調節手段は、変調の前に、前記直行ベースバンド信号を回転するためのベースバンド直交位相ロテータであることを特徴とする請求項4記載の送信機。
  6. 前記送信機は更に、温度値を供給する温度センサを備え、前記参照用テーブルは様々な異なる温度に対する前記予め格納された位相情報も含み、前記処理手段は前記位相調節値を前記温度値も考慮に入れて計算することを特徴とする請求項4記載の送信機。
  7. 前記送信機は更に、バッテリ電圧値を供給するバッテリ電圧センサを備え、前記参照用テーブルは様々な異なるバッテリ電圧に対する前記格納された位相情報も含み、前記処理手段は前記位相調節値を前記バッテリ電圧値も考慮に入れて計算することを特徴とする請求項4記載の送信機。
  8. 直交変調器、この直交変調器に接続された可変利得増幅器、この可変利得増幅器に接続されたアップコンバータ、及びこのアップコンバータに接続された可変利得電力増幅器を含む送信機チェーンを備え、前記送信機チェーンのオーバーオール位相を、少なくとも前記可変利得増幅器と前記可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化に起因する位相の変化を反映する予め格納された位相情報に基づいて調節するように構成されたことを特徴とする位相調節器。
  9. 前記位相の変化がある所定の値を超えてはならないことを命じるある与えられた基準に従って動作するように構成された送信機に対して用いられ、前記位相の変化を前記所定の値より低く維持するように構成されたことを特徴とする請求項8記載の位相調節器。
  10. 更に、処理手段と参照用テーブルを備え、前記予め格納された位相情報は前記参照用テーブル内に格納され、前記処理手段は前記可変利得電力増幅器の前記利得の利得変化があった際に、前記オーバーオール位相に対する位相調節値を、前記参照用テーブル内のエントリの所の利得及び位相情報から計算するように構成されることを特徴とする請求項8記載の位相調節器。
  11. 直交変調器、この直交変調器に接続された可変利得増幅器、この可変利得増幅器に接続されたアップコンバータ、及びこのアップコンバータに接続された可変利得電力増幅器を含む送信機チェーンのオーバーオール位相を調節するための方法であって、
    前記送信機チェーンのオーバーオール位相を、少なくとも前記可変利得増幅器と前記可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化に起因する位相の変化を反映する予め格納された位相情報に基づいて調節するステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 前記送信機チェーンは更に、前記アップコンバータと前記可変利得電力増幅器との間に配置された可変利得帯域通過フィルタを備え、更に、前記オーバーオール位相を、前記可変利得帯域通過フィルタの利得の変化も考慮にいれて調節することを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 更に、前記可変利得電力増幅器から供給される高周波信号の周波数の変化も考慮に入れることを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 送信機を含む通信装置であって、前記送信機が:
    一対の直交ベースバンド信号からの直交変調された信号を供給する直交変調器と、
    増幅された直交変調信号を供給する可変利得増幅器と、
    前記増幅された直交変調信号をより高い周波数信号にアップ変換するアップコンバータと、
    前記より高い周波数信号からの、振幅情報と位相情報を含む増幅されたより高い周波信号を供給する可変利得電力増幅器と、
    前記直交変調器、前記可変利得増幅器、前記アップコンバータ、及び前記可変利得電力増幅器を含む送信機チェーンのオーバーオール位相を調節するための位相調節手段と、を備え、
    前記オーバーオール位相が、少なくとも前記可変利得増幅器と前記可変利得電力増幅器の利得の同時的な利得変化に起因する位相の変化を反映する予め格納された位相情報に基づいて調節されることを特徴とする通信装置。
JP2003544895A 2001-11-16 2002-10-30 送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節 Withdrawn JP2005510105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/993,985 US7058139B2 (en) 2001-11-16 2001-11-16 Transmitter with transmitter chain phase adjustment on the basis of pre-stored phase information
PCT/IB2002/004553 WO2003043179A2 (en) 2001-11-16 2002-10-30 Transmitter with transmitter chain phase adjustment on the basis of pre-stored phase information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510105A true JP2005510105A (ja) 2005-04-14

Family

ID=25540155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544895A Withdrawn JP2005510105A (ja) 2001-11-16 2002-10-30 送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7058139B2 (ja)
EP (1) EP1449296A2 (ja)
JP (1) JP2005510105A (ja)
CN (1) CN100423447C (ja)
AU (1) AU2002348958A1 (ja)
WO (1) WO2003043179A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101133747B1 (ko) * 2009-11-23 2012-04-09 한국전자통신연구원 위성 통신 시스템의 단말기에서 데이터를 송신하기 위한 장치 및 방법

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079588B1 (en) * 2001-12-21 2006-07-18 Raytheon Company Method and apparatus for processing signals in an array antenna system
US8811917B2 (en) * 2002-05-01 2014-08-19 Dali Systems Co. Ltd. Digital hybrid mode power amplifier system
US8064850B2 (en) 2002-05-01 2011-11-22 Dali Systems Co., Ltd. High efficiency linearization power amplifier for wireless communication
US8380143B2 (en) 2002-05-01 2013-02-19 Dali Systems Co. Ltd Power amplifier time-delay invariant predistortion methods and apparatus
US8472897B1 (en) 2006-12-22 2013-06-25 Dali Systems Co. Ltd. Power amplifier predistortion methods and apparatus
US6985704B2 (en) 2002-05-01 2006-01-10 Dali Yang System and method for digital memorized predistortion for wireless communication
GB0212740D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Hitachi Ltd Transmitter and wireless communication apparatus using the transmitter
US7298854B2 (en) * 2002-12-04 2007-11-20 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for noise reduction in electromagnetic signal processing
US7254195B2 (en) * 2003-08-25 2007-08-07 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for dynamic differential delay correction
US7340007B2 (en) * 2003-09-16 2008-03-04 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for pre-emphasis filtering of a modulated signal
US20060183451A1 (en) * 2003-06-06 2006-08-17 Interdigital Technology Corporation Method and system for continuously compensating for phase variations introduced into a communication signal by automatic gain control adjustments
US7412008B2 (en) * 2003-06-30 2008-08-12 Freescale Semiconductor, Inc. Programmable phase mapping and phase rotation modulator and method
JP3978433B2 (ja) * 2004-02-12 2007-09-19 松下電器産業株式会社 送信電力制御装置
US7400864B2 (en) * 2004-04-15 2008-07-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for compensating for phase variations caused by activation of an amplifier
KR100810322B1 (ko) * 2004-10-29 2008-03-07 삼성전자주식회사 이동 통신용 고효율 전력 증폭 장치 및 방법
DE602005015355D1 (de) * 2004-11-18 2009-08-20 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zur präzisen abstimmung in offener schleife der referenzfrequenz innerhalb einer drahtlosen einrichtung
US7426372B2 (en) * 2005-03-31 2008-09-16 M/A-Com Eurotec B.V. Piecewise linearizer circuit for radio frequency amplification
US7307570B2 (en) * 2005-07-20 2007-12-11 M/A-Com, Inc. Method and apparatus to emulate a filter
US7436339B2 (en) * 2005-07-20 2008-10-14 M/A-Com, Inc. Method and apparatus to emulate a filter using digital elements
US7653147B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Intel Corporation Transmitter control
US7599418B2 (en) 2006-02-16 2009-10-06 Pine Valley Investments, Inc. Method and apparatus for a frequency hopper
DE102006008790A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-06 Infineon Technologies Ag Modulationseinrichtung für einen Sendepfad, Verfahren zur Signalverarbeitung in einem Sendepfad und Sendepfad mit der Modulationseinrichtung
JP5236661B2 (ja) 2006-12-26 2013-07-17 ダリ システムズ カンパニー リミテッド 多チャンネル広帯域通信システムにおけるベースバンドプリディストーション線形化の方法及びシステム
US9026067B2 (en) * 2007-04-23 2015-05-05 Dali Systems Co. Ltd. Remotely reconfigurable power amplifier system and method
US8050783B2 (en) * 2007-03-12 2011-11-01 Pine Valley Investments, Inc. System and method for pre-distorting a device input
US8009765B2 (en) * 2007-03-13 2011-08-30 Pine Valley Investments, Inc. Digital polar transmitter
US7869543B2 (en) * 2007-03-13 2011-01-11 Pine Valley Investments, Inc. System and method for synchronization, power control, calibration, and modulation in communication transmitters
CN102089966B (zh) * 2007-04-23 2016-02-03 大力系统有限公司 N路doherty分布式功率放大器
US8274332B2 (en) 2007-04-23 2012-09-25 Dali Systems Co. Ltd. N-way Doherty distributed power amplifier with power tracking
US7941110B2 (en) * 2007-07-23 2011-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. RF circuit with control unit to reduce signal power under appropriate conditions
US8750414B2 (en) * 2007-07-31 2014-06-10 Broadcom Corporation Method and system for polar modulation with discontinuous phase
US8224266B2 (en) * 2007-08-30 2012-07-17 Dali Systems Co., Ltd. Power amplifier predistortion methods and apparatus using envelope and phase detector
US8081710B2 (en) * 2007-11-08 2011-12-20 Pine Valley Investments, Inc. System and method for corrected modulation with nonlinear power amplification
EP2248255A4 (en) 2007-12-07 2014-05-28 Dali Systems Co Ltd DIGITAL PREDISTORSION RF DERIVED BASEBAND
US7983359B2 (en) * 2008-02-07 2011-07-19 Pine Valley Investments, Inc. Synchronization techniques for polar transmitters
US8233852B2 (en) * 2008-04-04 2012-07-31 Pine Valley Investments, Inc. Calibration techniques for non-linear devices
CN102948071B (zh) 2009-12-21 2016-06-22 大力系统有限公司 调制不可知的数字混合模式功率放大器系统及方法
CN105208083B (zh) 2010-09-14 2018-09-21 大力系统有限公司 用于发送信号的系统和分布式天线系统
CN102683768A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 武汉滨湖电子有限责任公司 一种随温度、频率自适应相位补偿移相器及方法
US10240456B2 (en) * 2013-03-15 2019-03-26 Merlin Technology, Inc. Inground device with advanced transmit power control and associated methods
US9425619B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Merlin Technology, Inc. Advanced inground device power control and associated methods
US9876501B2 (en) * 2013-05-21 2018-01-23 Mediatek Inc. Switching power amplifier and method for controlling the switching power amplifier
KR20170034408A (ko) * 2014-07-22 2017-03-28 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 송신 장치 및 무선 송신 방법
US9871574B2 (en) * 2016-04-05 2018-01-16 Getac Technology Corporation Antenna signal transmission apparatus and antenna signal transmission method
US10637460B2 (en) 2016-06-14 2020-04-28 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Circuits and operating methods thereof for monitoring and protecting a device
US20180109228A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 MACOM Technology Solution Holdings, Inc. Phase shifters for gallium nitride amplifiers and related methods
US20190028065A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Fet operational temperature determination by gate structure resistance thermometry
US20190028066A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Fet operational temperature determination by field plate resistance thermometry
US10469109B2 (en) * 2017-09-19 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Predistortion for transmitter with array
CN107968680B (zh) * 2017-12-01 2019-11-22 清华大学 一种光学非线性效应的补偿方法和装置
US11177847B2 (en) * 2019-03-22 2021-11-16 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method for compensating for degradation of signal during transmission of the signal and transmitter utilizing the same

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194200A (en) * 1977-05-31 1980-03-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Combined receiver protector, AGC attenuator and sensitivity time control device
US4291277A (en) * 1979-05-16 1981-09-22 Harris Corporation Adaptive predistortion technique for linearizing a power amplifier for digital data systems
CA1290407C (en) * 1986-12-23 1991-10-08 Shigeki Saito Frequency synthesizer
US5123031A (en) * 1989-02-08 1992-06-16 Nokia-Mobira Oy Control voltage generator in a transmitter arrangement for digitally modulated signals
US5220557A (en) * 1991-09-23 1993-06-15 Hughes Aircraft Company Multiple use digital transmitter/transceiver with time multiplexing
JPH05121958A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Saitama Nippon Denki Kk 直線増幅装置の歪補償制御方式
US5396217A (en) * 1993-02-01 1995-03-07 General Motors Corporation Phase shift analysis for vehicle intrusion detection
GB9320078D0 (en) * 1993-09-29 1993-11-17 Linear Modulation Tech Cartesian amplifier power control and related applications
JPH07212421A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Toshiba Corp Afc回路
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5732333A (en) * 1996-02-14 1998-03-24 Glenayre Electronics, Inc. Linear transmitter using predistortion
US5892774A (en) * 1996-12-12 1999-04-06 Qualcomm Incorporated Phase shift encoded subchannel
US5867065A (en) * 1997-05-07 1999-02-02 Glenayre Electronics, Inc. Frequency selective predistortion in a linear transmitter
US5933767A (en) * 1997-09-15 1999-08-03 Motorola, Inc. Apparatus and method for tuning the gain of a transmitter utilizing cartesian feedback
US6389078B1 (en) * 1997-11-03 2002-05-14 Harris Corporation Configurable circuits for field programmable radio frequency communications equipment and methods therefor
US6288610B1 (en) * 1998-03-19 2001-09-11 Fujitsu Limited Method and apparatus for correcting signals, apparatus for compensating for distortion, apparatus for preparing distortion compensating data, and transmitter
GB9811381D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd Predistortion control for power reduction
US6404823B1 (en) * 1998-07-01 2002-06-11 Conexant Systems, Inc. Envelope feedforward technique with power control for efficient linear RF power amplification
JP3570898B2 (ja) * 1998-08-24 2004-09-29 日本電気株式会社 プレディストーション回路
JP3772031B2 (ja) * 1998-09-02 2006-05-10 富士通株式会社 増幅器のプリディストータと増幅装置
JP3214463B2 (ja) * 1998-10-21 2001-10-02 日本電気株式会社 無線通信装置
US6046649A (en) * 1998-11-27 2000-04-04 Lockheed Martin Corporation Communication system employing paired power amplifiers and drift compensation feedback control loops
US6295442B1 (en) * 1998-12-07 2001-09-25 Ericsson Inc. Amplitude modulation to phase modulation cancellation method in an RF amplifier
JP3618055B2 (ja) * 1999-02-05 2005-02-09 富士通株式会社 携帯移動端末および送信装置
US6853690B1 (en) * 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
GB9906417D0 (en) 1999-03-19 1999-05-12 Simoco Int Ltd Radio transmitters
FI107100B (fi) 1999-03-26 2001-05-31 Nokia Networks Oy I/Q-modulaattorin vaihe- ja amplitudiepäbalanssin korjaus
WO2000072438A1 (en) 1999-05-25 2000-11-30 Nokia Networks Oy Linearisation and modulation device
US6614854B1 (en) * 1999-05-28 2003-09-02 Carriercomm, Inc. System and method for adaptive predistortion
US6246286B1 (en) * 1999-10-26 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Adaptive linearization of power amplifiers
JP3533351B2 (ja) * 1999-12-28 2004-05-31 日本無線株式会社 フィードフォワード増幅器及びその制御回路
US6831954B1 (en) * 2000-02-01 2004-12-14 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for compensating for distortion introduced upon a send signal by an amplifier
FR2807252B1 (fr) * 2000-03-31 2003-01-10 Matra Nortel Communications Dispositif de production d'un signal radiofrequence module en phase et en amplitude
US6304140B1 (en) * 2000-06-12 2001-10-16 Motorola, Inc. Digital predistortion for amplifiers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101133747B1 (ko) * 2009-11-23 2012-04-09 한국전자통신연구원 위성 통신 시스템의 단말기에서 데이터를 송신하기 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003043179A3 (en) 2003-11-27
US20030095608A1 (en) 2003-05-22
CN1586036A (zh) 2005-02-23
WO2003043179A2 (en) 2003-05-22
AU2002348958A1 (en) 2003-05-26
CN100423447C (zh) 2008-10-01
US7058139B2 (en) 2006-06-06
EP1449296A2 (en) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510105A (ja) 送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節
US5542096A (en) Method for a transmitter to compensate for varying loading without an isolator
US6353359B1 (en) Training scheme for high efficiency amplifier
US6463264B1 (en) Wireless communication apparatus and transmission power control method in wireless communication apparatus
EP1710918B1 (en) Transmitter and wireless communication apparatus
CN101167325B (zh) 极性调制发射机电路和通信设备
EP0850509B2 (en) Linearized digital automatic gain control
US7072421B2 (en) IQ modulation systems and methods that use separate phase and amplitude signal paths and perform modulation within a phase locked loop
JP3956085B2 (ja) 送信回路
JP4327848B2 (ja) 送信機により生成された無線通信信号などの振幅および位相特性の調整
KR100421145B1 (ko) 비선형 왜곡 보상 방법 및 비선형 왜곡 보상 회로
JPH1065568A (ja) 無線装置
KR20040085962A (ko) 무선 송수신장치에서 자가 보상장치 및 방법
JP2000049630A (ja) 送信機及びゲイン制御方法
EP1026833B1 (en) Portable mobile terminal and transmission unit with power control
US20040192232A1 (en) Method and apparatus for reducing interfering signals in a transmitter
JP4230272B2 (ja) 歪補償装置
JPH10270929A (ja) 無線送信装置
US20070286308A1 (en) System and method for modulated signal generation method using two equal, constant-amplitude, adjustable-phase carrier waves
GB2337169A (en) An adaptive predistorter for an amplifier
JPH0722999A (ja) デジタル変調式無線電話装置
GB2329538A (en) Reducing splatter from TDMA transmitter
JPH1023095A (ja) 無線送信回路
JPH10308718A (ja) 搬送波リーク補償回路
JP2000092145A (ja) ディジタル方式歪み補償装置及びその歪み補償方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051208