JP2005508356A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005508356A5
JP2005508356A5 JP2003535819A JP2003535819A JP2005508356A5 JP 2005508356 A5 JP2005508356 A5 JP 2005508356A5 JP 2003535819 A JP2003535819 A JP 2003535819A JP 2003535819 A JP2003535819 A JP 2003535819A JP 2005508356 A5 JP2005508356 A5 JP 2005508356A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
komet
seq
opiomelanocortin
pro
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003535819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508356A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/BA2001/000005 external-priority patent/WO2003033017A1/en
Publication of JP2005508356A publication Critical patent/JP2005508356A/ja
Publication of JP2005508356A5 publication Critical patent/JP2005508356A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

プロ−オピオメラノコルチンホルモンの2つの生理活性領域の付加的な細胞保護効果
1)本発明の技術分野
本発明は、プロ−オピオメラノコルチンホルモン(pro-opiomelanocortin hormone)から抽出された2つの生理活性ペプチドの組み合わせに関する。この組み合わせは付加的な細胞保護効果を有し、炎症応答および組織/外傷の治療の調節を可能にする。前記2つのプロ−オピオメラノコルチンのペプチドの組み合わせが、より優れた薬理効果を発揮しかつ組織損傷の治療を可能にする。
L.バラニ、W.キャンプベル、K.オイシマ他,ネイチャー メディスン,1995年、第1巻,p.894−901 (L. Baranyi, W. Campbell, K. Ohishima et al., Nature Medicine 1 (1995) 894-901) J.E.ブラロック,ネイチャー メディスン,1995年、第1巻,p.876−878 (J. E. Blalock, Nature Medicine, 1 (1995) 876-878) N.スタムバク,「相補的なタンパク質のコーディングの最適化について」,S.オオノ、K.アオキ、M.ウスイ、E.ウチオ編,1998年,ユベイティス トゥディ,エスセビアー,アムステルダム,p.315−318 (N. Stambuk, On the Optimization of Complementary Protein Coding, in: S. Ohno, K. Aoki, M. Usui, E. Uchio (Eds. ), Uveitis Today, Elsevier, Amsterdam, 1998, pp 315-318) N.スタムバク,P.コンジェボダ,ピリオド.バイオロジー.1999年,第101巻,p.363−368 (N. Stambuk and P. Konjevoda, Period. Biol. 101 (1999) 363-368) N.スタムバク、N.ゴトバック、M.マルチニス他,「生理活性を有する反復モチーフの解析およびデザインのための3段階法」,V.B.バジック編,システム信号制御およびコンピュータの進歩 第2巻,1998年,イアアイアムサッドアンドアンス,ダーバン,p.310−311(N. Stambuk, N. Gotovac, M. Martinis et al. Simple Three-step Method for the Analysis and Design of Repetitive and Bioactive protein Motifs, in: V. B. Bajic (ED.), Advances in Systems Signals Control and Computers Vol. II, IAAMSAD, and ANS, Durban, 1998, pp 310-311) P.コンジェボダ、N.スタムバク、D.ビキク−トピック他,クロート.ケム.アクタ,2000年,第73巻,p.1111−1121(P. Konjevoda, N. Stambuk, D. Vikic-Topic et al. Croat. Chem. Acta 73 (2000) 1111-1121) P.コンジェボダ、N.スタムバク、G.アラリカ、B.ポーキック,ジャーナルオブフィシオロジ−パリ,2001年,第95巻,第1−6号,p.277−281(P. Konjevoda, N. Stambuk, G. Aralica, and B. Pokric, J Physiol.-Paris 95 (1-6) (2001) 277-281) J.M.リプトン、A.カタニナ,イミュノロジー.トゥディ,1997年,第18巻,p.140−145 (J. M. Lipton and A. Catania, Immunol. Today 18 (1997) 140-145) N.スタムバク、N.コプジャー、K.センチヤ他,クロート.ケム.アクタ,1998年,第71巻,p.591−605 (N. Stambuk, N.Kopjar, K. Sentija, et al. Croat. Chem. Acta 71 (1998) 591-605)
2)技術的な問題
タンパク質および遺伝子の配列中の生理活性領域はしばしば、5−15アミノ酸長でかつ反復ペプチドであり、定義されていない基(非特許文献1−5参照)からなる、より大きなアミノ酸部位によって分離されている。このようなモチーフ(motif)の抽出ならびにその後に行われる生理活性効果を有するタンパク質領域を用いた操作のために、コンピュータ処理を用いることができる(非特許文献1−5参照)。本発明は、付加的な細胞保護効果および薬理効果を発揮する、生理活性を有するプロ−オピオメラノコルチンホルモンの2つの反復領域の組み合わせに関する。
3)技術説明
単一のタンパク質またはタンパク質ファミリー内の反復ペプチドモチーフは、これらの適合する相補的な配列、領域とともに表される。前記配列、領域は、より大きな分子構造の生理活性と関連する(非特許文献1−5参照)。
現代のプログラム技術、ソフトウエアの発展、ならびにタンパク質および遺伝子構造のデータベースは、多数の異なるタンパク質からなる生理活性を有する相補的な反復構造をコンピュータモデリングすることを可能にした(非特許文献1−5参照)。その結果、短い反復モチーフの抽出が、パーソナルコンピュータ上で即座にかつ容易に実行可能である(非特許文献1−5参照)。我々は、付加的な薬理効果および細胞保護効果を有する要素の潜在的な組み合わせを得るために、ソフトウエアSCAN(非特許文献3−5参照)を用いて、プロ−オピオメラノコルチン分子の生理活性を有する反復ペプチドを解析した。
4)本発明の目的
本発明の目的は、プロ−オピオメラノコルチンホルモン分子からなる生理活性を有する2つの反復ペプチドを組み合わせることにより、付加的な細胞保護効果を得ることである。
本発明は、実際には、異なるプロ−オピオメラノコルチンのタンパク質のモチーフについて薬理学的なランダムスクリーニングを行なうかわりに、生理活性を有する2つの反復配列(SYSMEHFRWGKPV(配列番号1)およびYGGFM(配列番号2))を抽出するのにソフトウエアSCANが用いられた。2つの抽出された配列は下記の分子内に存在する:プロ−オピオメラノコルチンの前駆体、プロ−オピオメラノコルチン、コルチコトロピン、メラノトロピン、β−リポトロピン、プロエンケファリン、プレプロエンケファリン、β−エンドルフィン、β−iアドレノルフィン(表1参照)。
雄ウィスターラットに対して96%エタノールで誘導された胃の損傷の標準的な細胞保護モデルを用いて、生理活性ペプチド断片であるSYSMEHFRWGKPV(配列番号1)およびYGGFM(配列番号2)について個々にまたは組み合わせて試験が行われた(非特許文献6,7参照)。生理的食塩水で処理した8個体からなるコントロール群では、胃の損傷領域は255.5±78.1mm2であった(平均±標準偏差,図1)(非特許文献7参照)。ペプチドSYSMEHFRWGKPV(1mg/kg)およびペプチドYGGFM(10mg/kg)の組み合わせで処理した8個体からなる群では、胃の損傷領域は0.3±0.7mm2であった(コントロールと比較してp<0.05,図1)(非特許文献7参照)。ペプチドSYSMEHFRWGKPV(1mg/kg)で処理した8個体からなる群では、胃の損傷領域は5.9±8mm2であった(コントロールと比較してp<0.05,図1)(非特許文献7参照)。ペプチドYGGFM(10mg/kg)で処理した8個体からなる群では、胃の損傷領域は139.4±36.1mm2であった(コントロールと比較してp<0.05,図1)(非特許文献7参照)。最も優れた細胞保護効果を示すペプチドSYSMEHFRWGKPV(配列番号1)およびペプチドYGGFM(配列番号2)の組み合わせはKOMETの名称で特許になっている。ペプチドまたはこれらの組み合わせは通常の胃粘膜に悪影響を一切及ぼさなかった(非特許文献7参照)。
5)図および表
表1は、KOMETと名付けられた、プロ−オピオメラノコルチンの2つの生理活性配列の組み合わせ、ならびにKOMET−1、KOMET−2i、KOMET−3の化学構造式からなる3つの組み合わせを示す(個々の構造式を組み合わせることにより得られた)。
図1は、エタノールで誘導されたラットの胃の損傷モデルにおいて、プロ−オピオメラノコルチン分子の生理活性ペプチド断片であるSYSMEHFRWGKPV(配列番号1)およびYGGFM(配列番号2)、ならびにこれらの組み合わせであるKOMETの細胞保護効果を示す。
6)本発明の潜在的な適用の説明
生理活性配列であるKOMET、ならびに表1に示される構造式KOMET−1、KOMET−2i、KOMET−3の組み合わせは、炎症および傷の治療の調節のための生理活性ペプチドとして用いることができる。プロ−オピオメラノコルチンホルモンの生理活性領域から(非特許文献6−9参照)、構造式KOMET、KOMET−1、KOMET−2i、KOMET−3を同定する目的は、即座にかつ効率的な方法にて潜在的な薬剤の構造式(配列)を得ることである。
KOMET、KOMET−1、KOMET−2i、KOMET−3の発明の目的は、下記1−8の外傷、感染、およびやけどと同様に、炎症性疾患および自己免疫疾患における組織および臓器の損傷を防止する薬剤を得ることである。
1.結合組織、関節、および骨
2.中枢神経、末梢神経、視神経、目、および耳
3.皮膚、毛髪、および爪
4.消化器系、肝臓、膵臓、虫歯、歯、および洞(sinuse)
5.免疫系、骨髄リンパ節、および脾臓
6.循環器系
7.呼吸器系(respiratornog sustava)
8.生殖系
7)本発明の産業上の適用
プロ−オピオメラノコルチンの生理活性配列である、KOMET−1、KOMET−2i、KOMET−3は、皮下投与、筋肉内投与、腹腔内投与、および静脈内投与によって投与可能である。局所投与は、軟膏、クリーム、ジェル、座剤、膣座剤、点眼薬、および点耳薬を含む。
[表および図]
表1は、生理活性を有する2つの反復タンパクモチーフ(ペプチドYGGFM(配列番号2)およびペプチドSYSMEHFRWGKPV(配列番号1))の組み合わせは、SCANソフトウエア(非特許文献3−5参照)によって、プロ−オピオメラノコルチン前駆体およびプロ−オピオメラノコルチン分子からコンピュータ解析によって決定された。反復ペプチドYGGFMはまた、プレプロエンケファリン、プロエンケファリン、β−リポトロピン、β−エンドルフィン、およびアドレノルフィン分子に存在する((a)参照)。ペプチドSYSMEHFRWGKPVは、メラノトロピンおよびコルチコトロピン分子に付加的に存在する((b)参照)。
プロ−オピオメラノコルチン分子の生理活性ペプチドであるYGGFM(配列番号2)およびSYSMEHFRWGKPV(配列番号1)の組み合わせは、KOMETの名称で特許になっている。
両ペプチドからなる2つの配列の他の組み合わせは、下記の名称で特許になっており、その構造式は以下の通りである。
構造式YGGFMSYSMEHFRWGKPVYGGFM(配列番号3)で表されるKOMET−1
構造式YGGFMSYSMEHFRWGKPV(配列番号4)iで表されるKOMET−2
構造式SYSMEHFRWGKPVYGGFM(配列番号5)で表されるKOMET−3
Figure 2005508356
図1は、エタノールで誘導されたラットの胃の損傷モデルにおいて、プロ−オピオメラノコルチン分子の生理活性ペプチド断片であるSYSMEHFRWGKPVおよびYGGFMの細胞保護効果を示す。配列KOMET(SYSMEHFRWGKPV+YGGFM)の組み合わせは、個々のペプチド配列よりも強い細胞保護効果を示す。
配列番号1:生理活性ペプチド配列
配列番号2:生理活性ペプチド配列
配列番号3:生理活性ペプチド配列KOMET−1
配列番号4:生理活性ペプチド配列KOMET−2
配列番号5:生理活性ペプチド配列KOMET−3

Claims (4)

  1. ポリペプチドであって、配列番号3〜5のいずれかのアミノ酸配列からなるポリペプチド。
  2. 細胞保護効果を示す組成物であって、請求項1に記載のポリペプチドを含む組成物。
  3. 細胞保護効果を示す組成物であって、配列番号1のアミノ酸配列からなるポリペプチド、および、配列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチドを含む組成物。
  4. 外傷、感染、やけど、炎症性疾患または自己免疫疾患の治療または予防のための医薬組成物であって、請求項2または3に記載の組成物を含む医薬組成物。
JP2003535819A 2001-10-18 2001-11-29 プロ−オピオメラノコルチンホルモンの2つの生理活性領域の付加的な細胞保護効果 Pending JP2005508356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BA010898 2001-10-18
PCT/BA2001/000005 WO2003033017A1 (en) 2001-10-18 2001-11-29 Additive cytoprotective effects of two bioactive regions of pro-opiomelanocortin hormone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508356A JP2005508356A (ja) 2005-03-31
JP2005508356A5 true JP2005508356A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=3839672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535819A Pending JP2005508356A (ja) 2001-10-18 2001-11-29 プロ−オピオメラノコルチンホルモンの2つの生理活性領域の付加的な細胞保護効果

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7544653B2 (ja)
EP (1) EP1435999B1 (ja)
JP (1) JP2005508356A (ja)
CN (1) CN1321687C (ja)
AU (1) AU2002240733B2 (ja)
BR (1) BR0117155A (ja)
CA (1) CA2462713C (ja)
CY (1) CY1114016T1 (ja)
DK (1) DK1435999T3 (ja)
ES (1) ES2391551T3 (ja)
MX (1) MXPA04003504A (ja)
NO (1) NO20042001L (ja)
PT (1) PT1435999E (ja)
RU (1) RU2297238C2 (ja)
WO (1) WO2003033017A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857588B1 (fr) * 2003-07-17 2007-11-30 Oreal Utilisation de beta-endorphine, d'agents exercant une activite beta-endorphine-like en cosmetique et dermatologie
AU2011265315B2 (en) * 2004-05-12 2014-08-28 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods related to the treatment of neurodegenerative and inflammatory conditions
WO2010054446A1 (en) 2008-11-11 2010-05-20 Ademovic Zlatko Combination of two or more peptides in a single stable lyophilized pharmaceutical compound
WO2015033175A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Zlatko Ademovic Combination of pro-opiomelanocortin endogenous peptides in autoimmune disease treatment
US10644009B2 (en) 2017-12-21 2020-05-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device
CN109824772B (zh) * 2019-02-28 2022-07-29 海南大学 一组提高血清糖皮质激素水平的基因重组人促皮质素前体及制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864250B1 (en) * 1997-08-22 2005-03-08 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. N-acylated lipophilic amino acid derivatives
WO2000004873A1 (en) * 1998-07-22 2000-02-03 Smith & Nephew Plc Dermatological compositions for the treatment of scars
CA2623458A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Conjuchem Biotechnologies Inc. Protection of endogenous therapeutic peptides from peptidase activity through conjugation to blood components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555891B2 (ja) クモ毒から単離した新規ペプチド及びその使用
US7595294B2 (en) Vasoactive intestinal polypeptide pharmaceuticals
Rivier et al. Constrained corticotropin releasing factor antagonists (astressin analogues) with long duration of action in the rat
JPH0720993B2 (ja) 生長因子
AU2017216533A1 (en) Improved peptide pharmaceuticals
JP2013253090A (ja) メラノコルチン受容体リガンド
CN111349155B (zh) 一种胰高血糖素类似物及其制备方法和用途
JP2001527507A (ja) 改良された環状crf拮抗剤
JPH06228199A (ja) 血液脳関門通過可能なペプチド結合体
CN103764669A (zh) 抗炎药物产品
JP2005508356A5 (ja)
US6429188B1 (en) Method for treating the endotoxic shock in mammals
JP2005508356A (ja) プロ−オピオメラノコルチンホルモンの2つの生理活性領域の付加的な細胞保護効果
JP2011525895A (ja) アミリン及びサケカルシトニンの誘導体化ハイブリッドペプチド
JPH083196A (ja) カルシトニン誘導体及びその用途
EA015272B1 (ru) Способ лечения заболевания
AU2002240733A1 (en) Additive cytoprotective effects of two bioactive regions of pro-opiomelanocortin hormone
Stefanik et al. Capillary electrophoresis in the analysis of therapeutic peptides—A review
Koerber et al. Constrained Corticotropin-Releasing Factor (CRF) Agonists and Antagonists with i−(i+ 3) G lu-Xaa-dXbb-Ly s Bridges
Slominsky et al. Peptide pharmaceuticals: Opportunities, prospects, and limitations
JP4160505B2 (ja) 自己免疫疾患の治療の構想における翻訳後型修飾を含むペプチドの使用
JP2009502976A (ja) 親水性ペプチド鎮痛薬の経口送達のためのペプチドコンジュゲート
EP0519976A1 (en) NEUTROPHILE STIMULATING PEPTIDES.
US20070123467A1 (en) Amniotic-derived peptide and uses thereof
RU2607527C2 (ru) Ковалентный моноконъюгат полиэтиленгликоля с тимозином бета 4, устойчивый к деградации в токе крови, и способ его получения