JP2005508038A - 個人の購買履歴又は商品の所有に関するその他のインディシアを用いる電子マーケットプレイスリストの作成サービス - Google Patents

個人の購買履歴又は商品の所有に関するその他のインディシアを用いる電子マーケットプレイスリストの作成サービス Download PDF

Info

Publication number
JP2005508038A
JP2005508038A JP2003540759A JP2003540759A JP2005508038A JP 2005508038 A JP2005508038 A JP 2005508038A JP 2003540759 A JP2003540759 A JP 2003540759A JP 2003540759 A JP2003540759 A JP 2003540759A JP 2005508038 A JP2005508038 A JP 2005508038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
list
marketplace
online
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003540759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300301B2 (ja
Inventor
ポール コタス
ネイル シー. ローズマン
ジェフリィ ピー. ベゾス
ブルース シー. ムーア
リチャード エル. ダルゼル
ジェフリィ エム. ブラックバーン
Original Assignee
アマゾン ドット コム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマゾン ドット コム インコーポレイテッド filed Critical アマゾン ドット コム インコーポレイテッド
Publication of JP2005508038A publication Critical patent/JP2005508038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300301B2 publication Critical patent/JP4300301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

オンラインマーケットプレイスシステム515は、ユーザを助けるために、販売用の商品のリストを作成し、その商品のリスト130を表示し、関係する操作を実行するという、様々な機能を提供する。商品を購入しようとするユーザは、電子カタログ内の商品に関する既存の説明100、105を閲覧し、次に、対応するリスト130を生成するために、オプション127、325を選択する。ユーザが、そのシステム515を介して、以前、商品を購入した場合には、そのユーザは、個人の購買履歴リスト400、455から、商品405を選択することができる。このシステムは、自分自身の特定の商品への予測される要求に対して、商品特有のリストを作成する要求455を積極的に送付するようにしてもよい。選択された商品に関するリスト130を作成するために、ユーザは、商品の条件345及び販売価格354を特定しておくことが好ましい。商品に関する未決定のリスト130は、カタログ内の商品詳細ページ100に表示され、要約されていることが好ましい。1つの実施の形態では、カタログは、オンライン商取引における詳細な販売用カタログとしても有用である。
【選択図】図4A

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザがコンピュータネットワークを介して商品を購入し、販売する電子マーケットプレイスに関する。さらに詳しくは、本発明は、電子マーケットプレイス内で、ユーザが販売用の商品を出品し、別の人によって売りに出された商品を探し、関連する手続きを行うことができるユーザインタフェース及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
コンピュータネットワークの一般化とアクセスのしやすさが向上してきていることに伴って、小売業者が、商品を売りに出し、販売するオンライン「ストア」を開業することが普及してきた。例えば、オンラインストアは、購買に利用できる商品のウエブベースのカタログ又は他の電子カタログを含んでいる。ユーザは、よく知られているナビゲーション手段を利用してカタログを閲覧し、関心のある商品を購入することができる。
【0003】
ユーザ間の商品の販売をサポートする電子システムも一般化してきた。これらのユーザ間の販売システムに、例えば、ウエブサイト又はオンラインサービスネットワークなどの電子サーバシステムがある。これらの電子サーバシステムは、ユーザに対して、他のユーザに販売する商品のリストを作成するサービス、他のユーザから商品を購入するためのサービスを提供する。そのようなシステムでは、出品者(seller)には、例えば小口商人(small merchant)及び非商人である個人(individual)が含まれる。現存のユーザ間販売システムは、例えば、固定価格販売、オークション又はその両者をサポートしている。商品リストは、通常サーチエンジンを利用してサーチされる。あるケースでは、ユーザ間販売システムは、オンライン小売りストアと関連して動作するので、カスタマは、複数のユーザから出された商品リストのデータベースに加えて、1つのサーチ要求により、小売りカタログをサーチすることができる。
【0004】
また、ユーザ間販売システムは、多数のユーザを引き付ける可能性を有しており、それによって、新しい商品及び中古の商品の両方について、多数の様々な商品リストを作成することができるようになっている。しかし、そのようなシステムは、通常多くの欠陥に悩まされる。例えば、現存のシステムは、販売する商品に関する説明を出品者に提供させている。したがって、マーケットプレイスリストを作成する作業は、小口の出品者にとって特に重荷になっているはずである。例えば、有効なリストを作成するためには、出品者は、詳細な商品の説明とイメージを取得し、アップロードしなければならない。
【0005】
さらに、オンラインマーケットプレイスにおける別の出品者が、同じ商品を説明するために全く別の専門用語を使うことがある。その結果、ある商品を探している購入者が、該当するリストを見つけることができず、時々関係のないリストを見て困惑することがある。また、小口の出品者は、かれらの商品を十分かつ正確に説明することができないことがあり、その結果、販売に失敗したり、ユーザが間違って購入したりすることが起こる。また、いくつかのオンラインストアにおける小売りリストの場合、マーケットプレイスリストに、通常、カスタマのレーティング、カスタマのレビュー及びプロフェッショナルのレビュー、販売ランクデータ及び出品者以外から提供されるその他のタイプの商品に関係するデータが含まれない。
【0006】
あるユーザ間販売システムでは、出品者がUPC(Universal Product Code)又はリストアップされた商品に関して別の商品識別子を特定することができるようにすることによって、上記の問題を解決しようとしている。この対策によって、システムが、特定の商品を、すべての販売リストに関係付けることができるようになる。しかし、例えば、出品者は、そのようなリストを作成するために、正しい商品識別子を知っているか、そうでない場合にはサーチしなければならない。
【0007】
本発明に係る実施の形態では、上記のいくつか又はすべての問題及び他の問題を克服しようとしている。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、ユーザが、マーケットプレイスリストを効率的に作成すること及び見つけることをサポートする機能を含み、また、オンラインマーケットプレイスで、ユーザ間及びその他の販売を容易にするための様々な発明的な機能を包んでいる。これらの機能は、独立で、又は特定のシステム内における適切な組み合わせで具体化される。
【0009】
好ましい実施の形態では、オンラインマーケットプレイスシステムは、オンラインマーケットプレイス内のユーザによってリスト作成される商品の情報に関するデータベースを含んでいる。この情報は、通常、その商品のメーカー又は販売業者によって提供される商品ID、商品説明及び商品イメージを含んでいる。エンドユーザは、閲覧可能な電子カタログを介して、このデータベースにある商品情報を見ることができる。なお、このカタログでは、好ましいことに、それぞれの商品が、対応する商品詳細ページの中で完全に特定される。それぞれの商品詳細ページは、通常、商品イメージ及び商品説明を含んでいる。さらに、カスタマのレーティング、カスタマ及びプロフェッショナルのレビュー、販売ランクデータ、関連する商品のリスト及び/又はカスタマが情報に基づいて購入決定を行うことをアシストするその他のタイプの補足データを含んでいる。この補足データは、カスタマに対するサービスとして、マーケットプレイスシステムのオペレータによって維持され、又は作成される。システムのユーザは、サーチ要求の実行、ブラウズツリーを見つけること又は特定のシステムによってサポートされたその他のあらゆるナビゲーション方法を用いることによって、カタログ内の特定の商品詳細ページを見つけることができる。
【0010】
マーケットプレイス内で特定の商品を販売するためのリストを追加するためには、出品者は、その商品に関する詳細ページのジャンルを区分して、次に、リストを追加するためのリンクを選択する。対応する詳細ページのジャンルを区分することによって、リストが作成される商品が、出品者によって完全に特定される。そのために、そのリストは、出品者が商品IDを提供する必要なしに、特定の商品ID(UPC、ISBNなど)に正確に関連付けられる。
【0011】
さらに、詳細情報がその商品に関するデータベースに既に存在しているので、出品者は、その商品の完全な商品説明を提供する必要もない。例えば、1つの実施の形態では、出品者は、特定のユニットの商品に関する条件と販売価格とを簡単に指定することができる。出品者が詳細な商品説明を提供する必要がないので、リストは、より迅速にかつ効率的に追加される。例えば、新たに追加された商品リスト(通常、「マーケットプレイスリスト」又は「マーケットプレイス商品リスト」と呼ばれる)は、定価リスト又はオークションリストのフォームにある。
【0012】
買う気のある購入者が、特定の商品に関するマーケットプレイスリストを効率的に見つけられるようにアシストするために、それぞれの商品詳細ページには、対応する商品に関する既存のマーケットプレイスリストが、表示されるか又はまとめられていることが好ましい。これらのリストは、さまざまな異なった出品者(個人及び小口出品者を含む)と関連しており、新品及び中古品ユニットの両方を対象としている。このように、特定の商品に対する詳細ページにアクセスすることによって、購入者は、その商品に関する現在のすべてのマーケットプレイスリスト(もしあれば)を、効率的かつ正確に見つけることができる。また、商品データベース(通常、商品イメージ、第三者の商品レビューなどを含んでいる)から、詳細な商品情報を見ることができる。さらに、好ましいことに、ユーザは、様々なリストにおける価格、商品条件及びその他のパラメータを比較することが可能で、特定の出品者から商品の購入を開始することができる。
【0013】
それぞれのマーケットプレイスリストは、データベース/カタログ内の対応する商品説明と共に表示されるので、購入者が、出品者によって提供された商品情報の精度と完全性を頼りにする必要性が大幅に軽減される。したがって、購入者が、リストアップされた商品を誤って特定する危険性(例えば、商品Bを商品Aであると信じて購入すること)、又はリストアップされた商品の同一性又は特徴を決定することができないという危険性が、大幅に減少する。
【0014】
また、1つの実施の形態では、詳細ページのいくつか又はすべてによって、好ましい小売業者又はプロバイダ出品者から商品を購入するためのオプションが提供される。なお、プロバイダ出品者は、マーケットプレイスシステムのオペレータ又はそのオペレータのビジネスパートナーであってもよい。このように、システムは、オンラインストア及びオンラインマーケットプレイスの両方としての役割を果たすものである。これらのストア及びマーケットプレイスは、商品詳細ページ又はストアのその他のカタログ「リアルエステート」上で販売するために、出品者達の商品のリストを作成することが許可されるマーケットプレイス出品者を伴っている。この機能は、小売カスタマに効果的に非小売りリストの作成を行わせること、又はその逆によって、クロス販売という利点を提供する。さらに、オンラインストアで使用されるカタログは、一貫性のあるフォーマットで詳細かつ正確な商品説明が行われている傾向があるので、マーケットプレイスリストを評価するタスクが、購入者にとってより簡単である。
【0015】
また、詳細ページは、商品詳細ページで特徴付けられた商品と同じか又は関連する商品に関して、既存のマーケットプレイスリストを表示するように構成することもできる。例えば、特定のラップトップコンピュータに関する詳細ページは、ラップトップコンピュータ自体に関する既存のマーケットプレイスリストを表示することに加えて、(a)ラップトップコンピュータ用のアクセサリ、及び/又は(b)類似したラップトップコンピュータについて、現在あるリストを表示する。類似又は関連する商品のテーブルは、この機能を実行するために利用される。
【0016】
特定の商品が、現在オンラインマーケットプレイスでは入手できない場合、商品詳細ページは、不特定のマーケットプレイス出品者から対応する商品を予約注文するオプションを購入者に提供することができる。このような予約注文要求は、そのような商品の所有者を誘惑して、マーケットプレイス内で同じ商品リストを作成させるように、対応する商品詳細ページに表示される。1つの実施の形態では、予約注文リストの作成者は、希望する最低の商品条件及び支払うことができる最高価格を指定するように促される。これらのパラメータは、予約注文リストを適当なマーケットプレイスリストに自動的にマッチさせるように、システムによって使用されることが好ましい。
【0017】
また、大口の出品者に適応するように、マーケットプレイスシステムは、最初に関連商品詳細ページのジャンル区分を行うことなしに、同時に複数のリストを追加することができるようにするバルクアップロードサービスを提供することもできる。バルクアップロードされたリスト記録が、標準のフォーマットの商品IDを指定していない場合には、バルクロードサービスは、電子カタログに表示された商品に関する対応する商品記録に、そのリスト記録をマッチさせることを試みるために、サーチルーチンを実行することが好ましい。そのようなマッチするものが認められる時には、そのリスト記録は、対応する商品IDに関連しており、その結果として得られる記録は、商品詳細ページに表示される。マッチするものが全く認められない時には、1つの実施の形態では、システムは、商品カタログとは別に表示される非カタログベースの商品リストを作成する。
【0018】
電子カタログの様々なページは、ウエブページのフォームで、オンラインサービスネットワーク又は双方向型テレビジョンシステムのディスプレイ画面、又はその他のタイプの適当な電子的ディスプレイに表示される。マーケットプレイスシステムは、商品詳細ページを採用することが好ましいが、商品詳細ページを使用することなく、上記の機能及びその他の機能を実行することができる。例えば、電子カタログは、商品詳細ページまで掘り下げるためのオプションなしに、1ページに複数の商品リストを示すことができる。そのような場合、商品リスト及びその商品に関する既存のリストを追加するためのオプション、及び/又はその商品を予約注文するためのオプションが、対応する商品説明と共に、簡単にマルチ商品ページ上に表示される。
【0019】
本発明に係る別の機能は、単独で又は上記の機能との組み合わせで実行されるものであり、それらの機能には、ユーザが、かれらの個々の購買履歴を基にマーケットプレイスリストを追加するオプションを提供することが含まれる。好ましい実施の形態では、マーケットプレイスシステムは、システム内にそれぞれの購入者に関する購買履歴を維持している。購買履歴には、様々な異なった出品者(商人と非商人の両方を含む)からの購入が反映されており、対象のユーザに対して、別のユーザによって行われた贈答品の購入を含んでいる。1つの実施の形態では、マーケットプレイスリストを追加するために、ユーザは、その人の購買履歴を閲覧して、マーケットプレイスで売るためにそこから1つ以上の商品を選択する。購買履歴を基にした選択によって、各商品が正確に特定される。そのために、そのリストは、商品詳細ページを基に作成されたリストに関連するのと同様に、商品データベース内の特定の商品ID又は商品記録に正確に関連している。さらに、好ましいことに、その商品に関するすでに存在する商品説明が、データベース/カタログに存在しているので、出品者は、詳細な商品説明を提供する必要がない。出品者は、単に販売価格及び商品条件を指定することだけで、販売するための商品のリストを作成することができる。
【0020】
ユーザが、かれらのそれぞれの購買履歴を基に、マーケットプレイスリストの追加をさらに容易に行うことができるように、マーケットプレイスシステムは、ユーザに、以前彼らが購入した商品を再販売するためのオプションを積極的に思い出させる。例えば、ユーザがマーケットプレイス(又は小売カタログから)から商品を購入した後の特定の時期に、システムは、ユーザに、その商品を説明し、その商品を販売するためのリンクを提供するEメールメッセージ又はカスタムページを送信する。いくつかの実施の形態では、リンクを選択することによって、ユーザによる特別の操作なしに、すぐに、その商品のリストが作成される。
【0021】
いくつかの場合には、これらのリマインダ又は「リスト作成要求」メッセージの伝達は、ユーザによる代替(superceding)商品の購入、又はユーザによるその商品に関するレビュー又はレーティングの提出などの、ユーザによる特定のアクションの引き金になる可能性がある。さらに、リスト作成要求は、予約注文要求の存在に対応して生成される。例えば、商品を求める予約注文要求の数が特定のしきい値を超えると、システムは、最近その商品を購入したユーザを特定し、そのユーザに、Eメールベースでリスト作成要求を伝送する。
【0022】
本発明に係る別の機能に、マーケットプレイス及び/又は予約注文リストの作成者に価格を示すためのサービスがある。1つの実施の形態では、例えば、上記のように、商品詳細又は購買履歴を基に、ユーザが特定の商品に関するマーケットプレイスリストの作成を開始する時に、システムはユーザに販売価格を提示する。この価格は、次の1つ以上の基準又はその他の基準に基づいている。
(1)オンラインストアに関連する商品に対する現状の小売価格、
(2)メーカーの希望小売価格、
(3)商品の条件及び/又は年代(ユーザによる指定、再販売商品の場合ユーザの購買履歴を基にした推定又は決定)、
(4)条件などが同じか類似する商品に対して別のマーケットプレイスユーザによって支払われた価格、
(5)その商品が別のマーケットプレイス出品者から現在入手可能な価格、
(6)その商品に対して、未決定の予約注文要求で指定されている価格、
(7)予約注文要求で証明されるその商品に対する現在の需要。
【0023】
また、同じ又は同様の基準が、予約注文リストの作成者に対して、最高購入価格を示すことにも利用される。
【0024】
上記の機能のいくつかは、本発明の技術的範囲から逸脱することなく、その他の機能なしに特定のシステムで実行されることが認識されるであろう。例示した方法及びそれに限定されない方法によって、商品リストを作成するための上記の方法の1つ以上が、その他の方法なしに、及び/又はマーケットプレイス出品者からの商品を予約注文することができるようにすることなしに実行される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
図面を参照し、前述の事項を実行するシステム及びその他の機能を以下に説明する。図面及びそれに関連する説明は、本発明に係る特定の実施の形態及び機能を説明するために提供されるものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。図面全体を通じて、参照要素間で同じであることを示すために、同じ要素では同じ参照符号(番号)を利用する。さらに、各参照番号のはじめの数字は、その要素がはじめて表示される図番を示す。
【0026】
前述のシステムを実施するオンラインマーケットプレイスシステム及びその他の発明に係るシステムの機能を以下に詳細に説明する。開示される多くの機能は、別の機能を追加することなく利用され、また、本明細書で説明されているのとは別の機能、及び/又は本明細書で説明されていない機能との組み合わせで実現されることも明らかになるであろう。また、主として、ウエブサイトシステムに関連して説明するが、発明に係る様々な機能は、ユーザが閲覧し電子カタログから購買を行うことができる別のタイプのマルチユーザ双方向システムに対しても適用可能である。これらのシステムには、オンラインサービスネットワーク、双方向テレビジョンシステム、インストアキオスク(in-store kiosk)システム及び音声によるブラウズ(browse)をサポートするシステムが含まれるが、それらに限定されるものではない。このように、以下の説明は、発明を開示することを意図したものであって、本発明を限定することを意図するものではない。
【0027】
全体の説明を通して、用語「マーケットプレイス(marketplace)」は、通常、ユーザが商品に関する既存の電子カタログを使用することによって、商品を購入し販売することができる電子フォーラムを意味するものとして用いられる。また、「マーケットプレイスリスト(marketplace listing)」又は「マーケットプレイス商品リスト(marketplace product listing)」は、通常、マーケットプレイス内で商品を販売するための電子リスト(及び例えば特定の商品ユニット)を意味する。好ましい実施の形態では、マーケットプレイスリストは、商品データベースにおける特定の商品の記録に関連するもので、対応する商品説明に関連する商品カタログに表示される。
【0028】
用語「マーケットプレイスシステム(marketplace system)」又は単に「システム」は、基本的なコンピュータハードウエア、ソフトウエア及びマーケットプレイスを提供するデータ要素を意味するものとして用いられる。1つの実施の形態では、マーケットプレイスシステムは、ユーザに対して、(1)好ましい出品者から小売り購入を行うために、商品カタログを使用するサービスを提供し、(2)出品者の商品リストが、特定の商品記録に関連しておらず、電子カタログ内に表示されないエリアにある商品(「非カタログベース」のリスト又は「非マーケットプレイス」のリストと呼ばれる)を購入し販売するサービスも提供する。
【0029】
用語「商品(product)」は、前後関係にもよるが、(a)商品の特定のユニット又はコピー、又は(b)その商品のあるユニット又はコピーのいずれかを意味する。また、用語「ユニット」は、商品に関する特定のユニット又はコピーが含まれることを強調するためにいくつかの例に使用される。
【0030】
さらに、用語「ユーザ」は、通常、特定のユーザアカウントに関係する個人又は1組の個人を意味する。ある前後関係では、その用語はアカウントの設定を終えていない個人を意味することもある。
【0031】
I.概要
本発明に係る1つの実施の形態によれば、マーケットプレイスシステムは、コンピュータで実行される様々なサービスを含んでいる。そのサービスによって、出品者は既存の電子カタログ内で販売用の商品のリストを作成することが可能で、購入者は購入するためにそのカタログを閲覧することができ、マーケットプレイスの出品者から商品を予約注文することができる。以下に説明するように、そのカタログは、好ましい小売り業者から小売りされるいくつか又はすべての商品を購入するオプションも提供する。この電子カタログは、本明細書では「マーケットプレイスオペレータ」又は「マーケットプレイスプロバイダ」と呼ばれる単独の企業体(business entity)によって制御され、運営されることが好ましい。
【0032】
カタログに表示される商品は、通常、本、CD、DVD、電子装置、おもちゃなどの購入者に配送される物理的な商品である。また、いくつかの実施の形態では、商品は、音楽ファイル、見ることができる内容、ソフトウエアプログラムなど、購入者のコンピューティング装置にダウンロード又は伝送されるデジタル商品を含むことができる。カタログに含めることができる商品に関する別のタイプの例には、旅行やイベントのチケット、自動車、映画のタイトル(title)などがある。いくつかの実施の形態では、購買には実際の所有権譲渡を含める必要はないが、リース、ライセンス、レンタル、購読及びその他のタイプの商取引が含まれる。
【0033】
また、電子カタログに対しては、通常のウエブブラウザを使用することによって、インターネット又はその他のネットワーク上でアクセスできることが好ましい。電子カタログに表示された商品のいくつか又はすべてのものは、そのシステムのユーザがマーケットプレイス内で販売用にリストを作成することができる商品である。さらに、電子カタログは、何百万個もの商品の表示を含むことが好ましい。それらの商品は、多くの異なった商品カテゴリに入るものであり、ユーザが販売したい商品のリストの作成を容易にするものである。カタログの内容には、商品の製造者、卸業者及び/又は別の適切なソースによって提供される「静的な」商品の説明及びイメージを含んでいることが好ましい。この内容は、ダイナミックにカタログページを生成するのに使用されるデータベースに格納されていることが好ましいが、HTML又は別の符号化ページに含まれていてもよい。
【0034】
電子カタログは、多くの従来の機構を介して操作される。例えば、ユーザは、ブラウズツリーと呼ばれる商品カテゴリと関連商品の階層(hierarchy)を閲覧することができる。さらに、ユーザは、サーチ項目をサーチエンジンに入力して、サーチ結果を得ることができる。いずれにしても、ユーザは、興味がある1個以上の商品に関する情報を見つけることができるように、電子カタログを操作することができる。
【0035】
いくつかのオンラインストアシステムでは一般的であるように、ユーザは、カタログ内の商品の詳細ページに案内されることによって、商品に関する詳細情報を得ることができる。それぞれの詳細ページには、例えば、商品名、固有の商品ID、商品の仕様又はその他の説明(適用可能なものとして、製造者、ブランド、作者、アーチストなどを含む)、商品の画像又はマルチメディアプレゼンテーション、商品の評価(例えば、カスタマ及び/又はプロのレビューアからのもの)、カスタマの平均的なレーティング、同じ又は関連する商品のリスト、価格設定と利用可能な情報、配送情報及び/又はシステムによって保守されている販売ランクデータなどが含まれる。同じ商品詳細ページについて2つ以上の異なったバージョンや画面を電子カタログ内に表示することができる(例えば、図1A、1B参照)。また、これらの画面は、ページを見る人のために、カスタマイズされ、独自のものにされる。詳細ページに表示された商品情報のいくつか又はすべては、「静的」な情報であることが好ましい。静的な情報は、マーケットプレイスリストが追加され、取り除かれる時の時間を変化させることがない(マーケットプレイスオペレータの制御下にある場合を除く)。以下に説明するように、それぞれの詳細ページは、そのページ(必要に応じて関連する商品又は同じ商品に関するページ)の商品に関する既存のマーケットプレイスにおけるリストを作成し又はまとめるもので、また、ユーザに対して、その商品に関するリストを追加するオプションを提供するものであることが好ましい。
【0036】
通常、それぞれの特定の商品詳細ページは、1人以上の出品者から表示された商品を購入するためにオプションを提供する。例えば、詳細ページは、好ましい小売業者又は「プロバイダ出品者」から商品を購入するためのオプションを提供することができる。この「プロバイダ出品者」は、マーケットプレイスシステムのプロバイダ/オペレータ又はそのビジネスパートナーのどちらかである。通常、それぞれのプロバイダ出品者は、よく知られた小売業者である(その名前「ストアドットコム(Store.com)」は、スクリーンディスプレイに、仮想のプロバイダ出品者を表示するのに使用される)。2人以上の異なったプロバイダ出品者が、システムを介して商品を販売することができる。それらの商品は、それぞれ別個の商品カテゴリ又はセットのカテゴリ(例えば、本−おもちゃ−エレクトロニクス)への割り当てを伴っている。一方、別のプロバイダ出品者は、特定の商品カテゴリ又はマーケットプレイスオペレータと交渉された基準に基づくセットのカテゴリ上で定期的に交替することができる。いくつかの実施の形態では、カタログでは、プロバイダ出品者から商品を購入するためのオプションが提供されない(例えば、システムは利用者間の販売をサポートするだけである)。
【0037】
また、詳細ページは、システムのエンドユーザ(一般に「マーケットプレイス出品者」)によって作成された1つ以上のマーケットプレイスリストを含むことができる。マーケットプレイス出品者は、通常、個人のユーザ及び小売商人を含んでいる。また、マーケットプレイス出品者には、いくつかの実施では、プロバイダ出品者ではない大口の出品者(小売業者を含む)を含むことができる。マーケットプレイスリストは、中古又は以前所有されていた商品、小売又は他の新品及び/又は収集品など他のタイプの商品を対象とすることができる。いくつかの実施及び/又はある商品又は商品カテゴリに関しては、システムは中古の商品ユニットのマーケットプレイスリストをサポートするだけである。
【0038】
通常、それぞれのマーケットプレイスリストは、商品の特定のユニットを対象としており、いったんそのユニットが購買されると詳細ページから取り除かれる。また、在庫する商品ユニットを販売するのに使用される持続性のあるリストもサポートされる。例えば、このシステムは、マーケットプレイス出品者に、特定の数のユニットが販売されてしまうまで、リストを所定の位置に残すように要求することをサポートすることができる。
【0039】
従来と同様に、マーケットプレイスシステムのユーザは、マーケットプレイス出品者としてオンラインで登録して、その後、マーケットプレイスリストを作成することができる。出品者登録の部分及び/又はマーケットプレイスリストが作成されると、システムは、ユーザ/出品者に、購入者に対して発行される配送及びその他のポリシーを指定することができるようにする。また、販売による売上がそのシステム又はそのオペレータによって預け入れられる銀行口座を指定することができるようにする。ユーザがそれらの銀行口座に効率的にリンクを形成することができるプロセスの例は、2000年3月2日に出願された米国特許出願番号09/517,563号に記載されている。
【0040】
また、システムは、希望する商品がマーケットプレイス内で現在利用できないような場合に、ユーザが、商品の「予約注文」リストを追加することができるようにサポートする。例えば、購入者は商品詳細ページに予約注文リストを追加することができる。なお、この商品詳細ページには、購入者が、マーケットプレイス出品者から、指定された価格で利用可能な中古商品ユニットを購入しようとしていることが指定される(図2及び図3Aと以下の説明を参照)。予約注文リストは、販売する商品の所有者を惹き付けるものであることが好ましい。また、予約注文リストは、与えられた商品に対する現在の要求レベルを測るために、プロバイダ出品者によって使用される。これは、在庫管理を行うのにも望ましい。マーケットプレイスリストに関しては、ユーザは対応する商品詳細ページから、予約注文リストの作成を開始することができることが好ましい。以下に説明するように、このシステムは、時間が経つにつれて、適当なマーケットプレイスリストに、予約注文リストを自動的にマッチさせることができる。
【0041】
いったんマーケットプレイスシステムに登録されると、マーケットプレイス出品者は、そのカタログの説明、好ましくはその商品の詳細ページから、特定の商品に関するマーケットプレイスリストを追加することができる。例えば、1つの実施の形態によれば、出品者がその人が読み終えた本を販売したいときに、出品者はその本に関連している商品詳細ページにアクセスすることができる。また、以下に詳細に説明するように、商品詳細ページに、マーケットプレイスリストを追加することができる。このように、いったんユーザが、カタログを閲覧するために存在するナビゲーションツールと方法に慣れてくると(例えば、購買を行う結果として)、ユーザは、販売される商品を探し、特定するための同じツール及び方法を使用することができる。マーケットプレイスリストを追加するためのこの方法に関する重要な利点は、出品者が商品の説明を提供する必要がないということである(ただし、マーケットプレイスの出品者が説明内容を提供することを許可されない)。例えば、1つの実施の形態では、出品者は、単に販売価格と商品条件を指定するだけで、それ以上の指定をすることなく、商品詳細ページからマーケットプレイスリストを作成することができる。別の利点は、出品者が、マーケットプレイス内でリストを作成したい商品に対するUPC、ISBN又はその他標準の商品識別子を提供する必要がないということである。
【0042】
また、以下に説明するように、ユーザは、カタログで関連商品を閲覧することなしに、かれらのそれぞれの購買履歴から、マーケットプレイスリストを追加することも許可される。例えば、以前システムを利用して(マーケットプレイス出品者又はプロバイダ出品者から)電子装置を購入したユーザは、その人の購買履歴のリストから、その商品を選択して、次に、簡単に、マーケットプレイス内でその商品を再販売するための価格と商品条件を指定することができる(図4A及び図4B参照)。この機能を可能にするために、このマーケットプレイスシステムでは、システムの各ユーザによって行われた購買を反映するユーザ購買履歴が維持される。また、ユーザの購買履歴は、そのユーザに対する他のユーザによる贈り物の購買も含むことができ、それに限定されるものではないが、そのユーザに対する希望リストから作成された購買品を含んでいる。
【0043】
マーケットプレイス及び予約注文リストを追加するための前述の方法に関する重要な利点は、そのような各リストが、対応する商品ID又は商品データベースの中の商品記録と関連するマーケットプレイスシステムによって格納されるということである。その結果、マーケットプレイスシステムは、特定の商品に関連しているすべてのマーケットプレイス(及び/又は予約注文)リストを正確に特定し、表示することができる。したがって、購入者が関連するリストを見つけられないということが大幅に少なくなる。
【0044】
また、重要な利点は、マーケットプレイス出品者自身以外のソースから得られるカタログ内容(商品に関する説明)と関連している、現在のマーケットプレイス及び/又は予約注文リストを表示することによっても達成される。なお、本明細書で使われる用語「カタログ内容」は、一般に、製造者、出版社、卸業者、プロの評論家、システムのプロバイダ/オペレータなどの関連商品に関するマーケットプレイス出品者以外のソースから得られる商品に関する説明及びデータを意味する。例えば、マーケットプレイスリストに関しては、購入者は、マーケットプレイス出品者によって供給された説明の正確さを当てにする必要性なしに、そのようなカタログ内容からリストアップされた商品を特定することができる。そのため、購入者がリストアップされた商品を誤って特定することや、特定することができないということが減少する。さらに、カタログ内容が、プロのレビュー、カスタマのレビュー、平均的なカスタマによるレーティング、及び/又はオークション及び別のユーザ間販売リストには通常見つけられない他のタイプの補足情報を含む実施の形態では、購入者となる可能性のある人は、マーケットプレイスにリストされた商品に関して、情報を与えられての購買決定を効率的に行うことができる。
【0045】
個々の商品の詳細説明ページへの商品リストの上述の関連付けは、商品IDの使用によって達成されることが好ましい。商品IDは、UPC(Uniform Product Code)、ISBN及びその他のタイプの標準商品コードを含むことができる。一貫性を持たせるために、商品が、その商品に関連する標準化ID(ISBN、UPCなど)を既に持っている場合には、カタログ内の各商品には、本明細書では"ASIN"と呼ばれる店標準規格IDが割り当てられることが好ましい。標準化IDが付けられていない他の商品に対しては、マーケットプレイスシステムのオペレータは、ASINを生成して、割り当てるのがよい。
【0046】
1つの実施の形態によれば、オンラインマーケットプレイスシステムでは、例えば、商品詳細ページを作成するために、相互の様々なデータベースの情報に関係するか、又は関連するインデックスとしてASINを使用する。好ましい実施の形態では、オンラインマーケットプレイスシステムは、商品のカタログ内容及びあらゆる関連するマーケットプレイス/予約注文/プロバイダリストをサーチするためにASINを使用することが可能であり、以下に図1と図2を参照して説明するように、商品詳細ページを構築することができる。
【0047】
本発明に係る別の形態によれば、オンラインマーケットプレイスシステムは、ユーザの購買履歴及び/又は商品の所有権に関する他の証拠を使用し、そのようなユーザに対して、マーケットプレイス内にそれらの商品のリストを作成する要求を先行して生成させることができる。そのような「リスト作成要求」は、Eメール、カスタムウエブページ又は別の手段によって送信し、マーケットプレイスリストを追加するために上記の「ローフリクション(low friction)」法をサポートすることができる(例えば、条件と販売価格だけを指定する)。また、1つの実施の形態の場合には、そのような要求のタイミングは、購買された商品のタイプに依存していてもよい。例えば、短編小説に関しては、その要求は、購買の数週間後に送ってもよく、一方、より長編の書名に対しては、より長い時間が経過した後でもよい。
【0048】
また、開発された特定の商品に対する需要が変化した結果として、例えば、前述の予約注文プロセスにより、先を見越した要求が送られてもよい。例えば、特定の商品に対して、1つ以上の予約注文要求がある場合には、マーケットプレイスシステムの実行可能なタスクとして、その商品に関する1人以上の最近の購入者を特定するために、ユーザの購買履歴を調査し、次に、リスト作成要求を各購入者に送信することがある。このリスト作成要求は、次のような適当なメッセージを含んでいてもよい。「<項目名>の最近の購入者として、私たちは、あなたが、<予約注文人数>の購入者がこの使われた商品を購入するために現在待っているということを知っていることが好ましいと思います。もし、あなたがストアドットコムマーケットプレイスの中でこの商品を販売したい場合には、ここをクリックしてください。」
さらに、ユーザによる特定の操作によって、そのユーザに送られるリスト作成要求を発生させることができる。例えば、特定の書名をリストアップするという要求を、そのユーザが、(1)本に対するレビュー又はレーティングを提出するか、又は(2)本の続編を購入するという時又はそのすぐ後に提示してもよい。ユーザによる操作が所有していることを証明している場合(例えば、商品のレビューの提出)には、その商品がユーザの購買履歴に含まれているか否かにかかわらず、リスト作成要求を提示するのがよい。
【0049】
ユーザが、上記の方法の1つによって示されるマーケットプレイス又は予約注文を追加することを試みる場合には、クッキー、ログイン手続き、セッションID(例えば、ユーザが既にログインしている場合)、又はあらゆる他の適当な方法を用いることによって、そのユーザのアイデンティティを決定するのがよい。ユーザが出品者としてまだ登録していない場合には、そうするようにそのユーザを促すのがよい。
【0050】
本発明に係る別の形態によれば、オンラインマーケットプレイスシステムは、適切な販売を助言し、マーケットプレイス又は予約注文の作成者へ価格を尋ねるサービスを、それぞれ提供することができる。例えば、このシステムは、1つ以上の下記の基準を使用して、マーケットプレイスリストを作成しているユーザに販売価格を示すことができる。すなわち、基準は、その商品に関する最近の小売価格、製造者の希望小売価格、その商品の条件及び/又は年代(ユーザによって特定されるか、又は再販売商品の場合、ユーザの購買履歴から予測される)、同様な条件における同じ又は類似の商品に対して、他のマーケットプレイスユーザによって支払われた価格である。1つの実施の形態では、ユーザは、示された価格を自由に使ってもよく、無視してもよい。オークションがサポートされている実施の形態では、出品者は、(1)入札が許される最低価格を選択すること、及び/又は(2)購入者がすぐに商品を購入することができる「今すぐにそれを買う」価格を選択することに、示された価格を利用することができる。以下に説明するように、マーケットプレイスシステムのユーザインタフェースは、ユーザが、1回のマウスクリック又は別の1回の選択操作によって、商品詳細ページ又は購買履歴リストから、マーケットプレイスリスト(販売価格と条件を指定することを含む)を作成することができるようにサポートすることができる。
【0051】
また、マーケットプレイスリストがユーザの購買履歴から作成される場合には、そのシステムは、ユーザがそのリストを作成するのをサポートするために、その商品に関する以前の購買に関連するデータを使用することもできる。特殊な例として、あるユーザが、条件:「よい」でリストされた中古のマーケットプレイス商品を25ドルで購入し、2週間後に、マーケットプレイスリストを作成するために、そのユーザの購買履歴からその商品を選択することができる。そのようなシナリオでは、システムは、商品を再販売するために、デフォルトパラメータとして「価格:25ドル」と「条件:よい」を使用することができる。ユーザは、これらのデフォルトパラメータ(例えば、リストを作成するためのシングルアクションリンクの選択による)を受け容れるか、又は新しいパラメータを指定することができる。
【0052】
また、マーケットプレイスシステムは、大口の出品者など、量の多いマーケットプレイス出品者が、カタログ内の関連商品に関する説明を閲覧する必要なく、オンラインマーケットプレイスリストに、彼らの在庫品を含めることができるようにするためのバルクアップロードサービスを提供することもできる。1つの実施の形態によれば、バルクアップロードサービスは、ローダコンポーネントによって実行される。大口の出品者は、このローダコンポーネントによって、大口の出品者のデータベースから、そのマーケットプレイスシステムへ、一度に複数のリストをアップロードすることができる。通常、これらのリストは、商品に関する詳細説明やイメージを含んでおり、発行された標準又は所定のフォーマットを使用して、大口の出品者にアップロードされる。
【0053】
ローダは、そのような各リストを分析するものであることが好ましく、マーケットプレイスシステムの商品データベースの中に示された商品にリストをマッチさせるように試みることにより、既存のカタログの中にある商品の詳細説明ページとそのリストとを関連付けることが好ましい。バルクアップロードされたそれぞれのリストは、関連する商品用の既存の商品詳細ページに追加される。ローダが、バルクアップロードされたリストが、現在、商品データベースに示されていない(及びカタログには含まれていない)商品に関するものであると判断された場合には、ローダは、アップロードされた商品説明を利用して、その商品用の新しいデータベースの記録と商品詳細ページを作成する。次に、マーケットプレイスオペレータは、提供された情報が十分であるか、及び記録を電子カタログに追加すべきか否かを判断するために、新たに作成された商品データベースの記録を再検討する。したがって、大口の出品者による大量のアップロード操作の結果、時間の経過とともに、電子カタログに表示された商品の数が増加すると、そのデータはマーケットプレイスオペレータによって制御されるようになる。
【0054】
主に個人対個人の販売に向けられたものなど、いくつかの実施の形態では、大量のアップロードを実行する機能を省略することができる。
【0055】
また、上記のように、このシステムは、出品者が、電子カタログにある特定の商品のリストに関連することなしに、販売用の商品リストを作成することができるサービスを提供することもできる。これらの「非カタログベース」又は「非マーケットプレイス」のリストは、商品詳細ページには表示されない。しかし、それらのリストは、サーチエンジンやその他のナビゲーションツールを使用して、購入者となる可能性のある人によって、見つけられる可能性がある。そのような非カタログベースのリストをサポートすることによって、そのシステムは、出品者がカタログに示された商品を販売するのと同時に、現在カタログに示されていない商品の販売を希望する出品者にも適合させることができる。
【0056】
II.ウエブページの例
図1A〜4Bを参照して、上記の機能を特定のウエブベースで実行するページ及びページフローの例を以下に説明する。図5〜図10は、関連するウエブサイトコンポーネント及びプロセスフローを示す図であり、それぞれ以下に説明する。例に示したページは定価販売を示しているが、例示する機能は、オークションのリストにも使用可能であることが認識されるであろう。
【0057】
A.商品詳細ページの例
図1A、1B、2及び3Bは、本発明の1つの実施の形態に係る商品詳細ページの例であり、その中に表示されるいくつかのタイプの情報及びオプションを示している。なお、前記のカタログの内容に関するいくつかのタイプ(カスタマ及びプロのレビューなど)は、図面を簡素化するために、これらの図から削除されている。例に示したページは、商品がプロバイダ出品者とマーケットプレイス出品者の両方から購入される場合の例を示しており、これらの図にあるマーケットプレイスリストは定価販売用となっている。上記のように、プロバイダ出品者から購買を行うオプションは、いくつかの実施の形態で省略されている。さらに、いくつかの例において、マーケットプレイスリストのいくつか又はすべてが、オークションのリストのフォームとなっている。
【0058】
図1Aに示したように、それぞれの商品詳細ページ100は、商品情報105(1つのタイプのカタログ内容)及び1つ以上のボックス又は「タグ」を含んでいる。プロバイダタグ115は、プロバイダ出品者によって表示された商品を購入するのに関連する、様々なユーザアクティビティボタン120を備えている。図1Aに示した例では、プロバイダタグ115によって、ユーザが、プロバイダ出品者からすぐ商品(この例では音楽CD)を購入するか、又はその後購入するために個人のショッピングカートに商品を追加することができるようになっている。また、そのページは、個人的な希望リストに商品を追加するためのボタン120も備えている。他のボタン(図示省略)には、例えば、ユーザが商品に関するカスタマレーティング及びレビューを提出することができるようにするものが含まれる。
【0059】
また、この例における商品詳細ページ100は、マーケットプレイスタグ125も含んでいる。マーケットプレイスタグ125には、もしあれば、商品用の既存のマーケットプレイスリストに関連する情報も含まれる。図1Aに示したように、マーケットプレイスタグ125では、マーケットプレイスリスト130(この例で「収集品」及び「中古品」)が示され、そのようなタイプの各リストの数135、及び1つ以上の関連する価格140(この例のすべての利用可能な中古の商品の最低価格)が指定される。また、「再生品」、「新品」、「小売」及び「オークション」など、その他のタイプのマーケットプレイスリストがサポートされる。いくつかの実施の形態(及び/又はある商品に関して)では、このシステムは、中古の商品に関するマーケットプレイスリストだけを対象にすることができる。
【0060】
この例では、マーケットプレイスタグ125は、マーケットプレイスリストの要約を表示しているが、マーケットプレイスタグ125又は商品詳細ページ100のほかの場所には、追加の詳細を表示することができる。また、マーケットプレイスタグ125は、その商品に関するあらゆる既存の予約注文リストを作成し、又はまとめることもできる(以下に説明する図3B参照)。さらに、マーケットプレイスタグ125には、商品用の予約注文リストを作成するためのボタンを表示することができる(図2に示した「予約注文商品」ボタン参照)。
【0061】
購入者がプロバイダ出品者から商品を購入することを希望する場合には、プロバイダタグ115にある該当するボタン又はリンクを選択することによって、購入者はプロバイダ出品者から商品を購入することができる。一方、購入者が、様々なタイプのマーケットプレイスリストに関する価格表示140を伴うプロバイダリストに関係する価格を比較する場合には、購入者は、マーケットプレイスリストのうちの1つを選択するように動機づけられる。購入者は、マーケットプレイスリスト(この例では「収集品」又は「中古」)における対応するハイパテキストリンクをクリックすることによって、どのマーケットプレイスリストを見たらいいかを選択する。マーケットプレイスリストをクリックすると、以下に詳細に説明するように、購入者はマーケットプレイスリスト詳細ページに案内される。
【0062】
マーケットプレイスタグ125は、ユーザがその商品用のマーケットプレイスリストを作成することができるようにするために用いられる”sell yours here”(「ここであなたのものを販売しなさい」)ボタン127を含んでいる。1つの実施の形態では、このボタンの選択に基づいて、ユーザは、1つ以上の別の1ページを介して、商品の条件と販売価格を指定するように催促される(以下に説明する図3C、3Dを参照)。別の方法として、ユーザが条件と価格を特定することができるように、フィールド、ドロップダウンメニュー及び/又は別の表示要素を商品詳細ページに含めることが可能である。その結果、ユーザは、最初に追加ページにアクセスする必要性なしに、リストを作成することができる。また、いくつかのケース(例えば販売価格が、あるしきい値を超える場合)ではあるが、ユーザの認証は、ブラウザクッキーを使用することによって決定され、そのユーザは、ユーザID又はその他の認証情報を提供するように催促される。図3C〜3Eは、商品詳細ページに、マーケットプレイスリストを追加するためのページの例を示す図である(後に説明する)。また、図6は、関連するプロセスフローの例を示す図である(これも、後に説明する)。
【0063】
1つ以上のリストが存在するそれぞれのマーケットプレイスリストのカテゴリに関して、マーケットプレイスタグ125は、それらのリストに関連するより詳しい情報へのハイパテキストリンクを含んでいる。1つの実施の形態では、そのようなリンクの選択によって、そのシステムでは、対象のリストに関する詳細な情報で、商品詳細ページが効果的に補充される。例えば、図1Aに示した「7 used」リンクを選択した場合には、マーケットプレイスシステムを、図1B(そのような2つのリストが示されている)に示したように、「中古("used")」カテゴリに属する各リストに関する詳細情報を含んでいる詳細ページバージョンに戻すことが好ましい。そのようなそれぞれのマーケットプレイスリストに関しては、そのページは、例えば、マーケットプレイス出品者の名前、平均化された出品者のカスタマレーティング(前の購入者によって提出されたレーティングに基づく)、価格、商品の条件、出品者の配送ポリシー及び購入ボタン129又は購入を開始するためのその他のリンク(ショッピングカートへの商品の追加など)などのリストに関する追加詳細説明を含んでいる。
【0064】
図1Aと1Bに示した例に関する重要な事項は、マーケットプレイス内で1ユニットの商品を販売するオプションが、その1ユニットの商品を購入するオプション(例えば、同じ商品詳細ページ)と共に表示されるということである。したがって、購入することを目的としてカタログにアクセスするユーザに対して、販売用の商品のリストを作成するプロセスが公開される。そのような公開の結果、ユーザはマーケットプレイス出品者になる可能性がある。別の利点は、ユーザが、商品の購入と販売の両方に、同じカタログサーチと案内ツールを使用することができるということである。
【0065】
ユーザが、そのマーケットプレイスリストに対応する購入ボタン129を選択することによって、マーケットプレイス出品者から商品を購入する場合、そのマーケットプレイスシステムは、通常、徴収プロセスを操作し(例えば、購入者のクレジットカードを請求する)、手数料を引いて、結果として生じる売上を出品者の銀行口座に払い込む。また、出品者に対する直接支払いなどの他の徴収方法もサポートされる。また、マーケットプレイスシステムは、その出品者が商品を配送することができるように、販売について出品者に通知する(例えば、Eメール又は大口の出品者のイベントにおける直接的なxmlデータのフィードにより)。このシステムは、また、取引が完了した後、購入者が出品者を評価することもサポートし、購入する可能性がある購入者に対して、出品者のレーティングデータを発行することができる。
【0066】
購入者の利便性を図るために、追加タグ150によって、購入者に利用可能なその他の購買オプションが改めて表示される。この例では、その他のオプションには、プロバイダ出品者("store.com")から商品を購入すること、及びマーケットプレイス出品者から収集品ユニットを購入することが含まれる。図1Aに示したように、タグ150は、新しいマーケットプレイスリストを作成するための"sell yours here"(「ここであなたのものを販売しなさい」)ボタン127も含んでいる。
【0067】
上記の例では、複数のバージョン又は商品の詳細ページが用いられているが、いくつかの実施の形態では、1つの詳細ページビューだけが、各商品に対して提供される。例えば、それぞれのマーケットプレイスリストの詳細が、オリジナルの商品詳細ページ100に表示される。さらに、特定の商品に関するマーケットプレイスリスト及びそのようなリストを作成するためのオプションが、非商品詳細ページ内に表示される。この非商品詳細ページは、通常1ページ当たりに複数の商品を特集するか又はリスト表示する、サーチ結果ページやブラウズノードページなどである。
【0068】
図2は、カタログ全体を通して使用される別の商品詳細ページのフォーマットを示す図である。この特定の例では、そのページは、様々なタイプの情報やオプションを体系化するのに使用される1セットのタブ210を含んでいる。従来知られているように、タブの選択によって、そのタブに関連する情報が明らかにされる。この例におけるタブ210は、"Product Information"(「商品情報」)タブ、"Similar Products"(「類似品」)タブ、"Buy it Used"(「中古品を購入」)タブ及び"Reviews"(「レビュー」)タブを含んでいる。図示した例では、"Buy it Used"タブ210が選択されると、システムには、"used"(「中古」)カテゴリに本に関するマーケットプレイスリストが現在全くないことを表示する。その結果、そのページは、購入しようとしている購入者が、”Pre-order item”(「予約注文商品」)ボタン215をクリックすることによって、示された商品に関する中古品のユニットを予約注文することができるようにする。このように、マーケットプレイス商品リストと同様に、予約注文リストを追加するプロセスは、その商品に関する詳細ページから開始される。
【0069】
商品詳細ページは、特定の商品に関連する商品リスト、ユーザオプション及びその他の情報の要素を集約するために便利な機能を提供するが、本技術に係る専門家であれば、本明細書に開示された事項から、説明された機能が、商品詳細ページを用いることなしに実行可能であることを認識できるはずである。例えば、電子カタログは、詳細ページ当たり1つの商品よりもむしろ1ページ当たりに複数の商品を示すようにするのがよい。そのような場合、商品に関するマーケットプレイスリスト及びその既存のマーケットプレイス及び/又は予約注文リストを追加するオプションは、複数の商品ページに対応する商品の説明とともに簡潔に表示される。また、マーケットプレイスリスト及びリストの新規作成オプションを表示するために、商品詳細ページ及び別のタイプのページの両方を使用するハイブリッドアプローチも可能である。
【0070】
B.予約注文リストの新規作成と表示
図3Aは、「予約注文」ページ300の一般的な形式を示す図である。この予約注文ページ300は、図2に示した予約注文ボタン215の使用などにより、商品詳細ページの商品を予約注文する購入者の要求に応答して表示される(ただし、図3Aは、図2に示した商品とは異なった商品に対応している)。図示したように、ユーザは次の(1)−(3)に関する入力を促される。(1)商品に関する受け容れ可能な最低の条件(1つの実施の形態では、"any"、"acceptable"、"good"、'Very good"又は"like new"のいずれかであるか)を指定するためのプルダウンメニュー305、(2)ユーザがその商品を買っても構わないと思っている最高価格を入力するボックス310、(3)予約注文を有効に維持する期間(例えば、購入するまでの期間:1週間、4週間、8週間)を指定するプルダウンメニュー315である。以下に説明するように、これらのデータは、予約注文リストとマーケットプレイスリストとが自動的にマッチするように、マーケットプレイスシステムによって使用されることが好ましい。ユーザが適切な最高価格を選択するのをサポートするために、このシステムは、商品リストの価格、商品がプロバイダ出品者から利用可能である価格及び指定された最高価格を表示する。また、マーケットプレイス内の商品の平均的な販売価格(図示省略)などの他の価格データを表示することもできる。示された価格は、マーケットプレイスリストの価格を決定する1つ以上の評価基準に基づいている。
【0071】
"continue"(「継続」)ボタン320の選択により、ユーザは入力された情報を確認することと、いくつか又はすべての場合に、ログインすることを促される(図示省略)。予約注文リストは、次にシステムに追加されて、完了し、満了し又はユーザによって削除されるまで、商品詳細ページに表示される(図3に示したように、要約形式が好ましい)。このように、マーケットプレイス商品リストの作成と同様に、ユーザのニーズだけによって、予約注文リストを作成するために簡単な数ステップが実行される。この場合、商品はそのプロセスが開始される詳細ページで既に特定されているので、商品の名称、商品ID又はその他の商品説明の提供は不要である。図8を参照して、予約注文リストの作成手順を後に詳しく説明する。
【0072】
図3Bは、テキスト"7 buyers waiting."によって示したように、複数の未決定の予約注文リストが存在する商品に関する詳細ページの例を示す図である。この例に示されているように、商品を売る意志がある出品者には、その商品に対してマーケットプレイス内に存在する需要レベルが通知される。指定された最低条件と最高価格とを含む7つの予約注文リストの詳細は、売る意志のある出品者には明らかにされないことが好ましい。また、"sell yours here"(「ここであなたのものを販売しなさい」)ボタン325は、非プロバイダの5個の商品に関してすでに存在する需要を満足するように、出品者が、販売する商品を容易にロードすることができるように設けられている。
【0073】
C.マーケットプレイス商品リストの新規作成
図3C−3Eは、1つの実施の形態に係るマーケットプレイス商品リストを作成するのに使用される一連のウエブページ330、335、340を示す図である。図3Cに示した条件ページ330の例は、図3Bに示した"sell yours here"ボタン325による選択の後に表示されるページに対応している。条件ページ330は、販売用にリストが作成された商品を再表示して、出品者に、事前に定義された商品条件記述部のリスト345から選択することを催促する。出品者によって指定される条件のタイプは、特定のマーケットプレイスシステムの目的と性質及び販売される商品のカテゴリ又はタイプに依存する。この特定の例では、出品者が"used"(「中古」)として商品を提供することが許可される場合である(すなわち、すべての条件の記述部が中古の商品を対象としている)。プロバイダが新品を提供しない場合、又は新品が品切れとなっている時など別の例の場合には、出品者は、"new"(「新品」)として商品のリストを作成することが許可される。商品が現在プロバイダ出品者から利用可能ではない時に、新しいマーケットプレイスの出品者の商品だけが表示されるように、新品のリストは公開されない。
【0074】
図3Cをさらに参照すると、条件が出品者によって指定され、"continue"(「継続」)ボタン350が選択されると、出品者は、価格ページ335(図3D)を介して、任意のコメント352と販売価格354を入力するように促される。コメント352は、さらに商品条件を指定するのに使用され、買ってくれそうな人が見ることができるようになっている(図1B参照)。販売価格を選択する際に出品者をサポートするために、価格ページ335が、プロバイダ出品者の価格(マーケットプレイスリストの最高価格として役立つことが好ましい)、推奨価格(条件ページ330で指定された条件が与えられている)、商品の平均的な販売価格(中古の商品に関する過去の購買に基づいている)及び未決定の予約注文リストの平均価格(もしあるならば)を表示する。また、図3Dに示した価格ページ335は、次の(1)と(2)とを指定するように出品者を促す。すなわち、(1)その商品が配送されるzip code356(送料を計算する目的のために)及び(2)出品者が急送を申し出るか否かである。ただし、これらのパラメータのうち、1つ又は両方が出品者のすべてのリストに対して、出品者によって予め指定されていてもよい。"continue"(「継続」)ボタン358の選択に応じて、システムは、確認ページ340(図3E参照)へ進む。この確認ページ340で、リストを作成するためにボタン360を選択することによって、出品者は入力された情報を編集するか、又はすぐに販売用の商品のリストを作成することができる。
【0075】
D.購買履歴からリストを作成する商品の選択
上記のように、システムは、ユーザそれぞれの購買履歴からマーケットプレイス内の販売用の商品ユニットを選択することができるように、ユーザをサポートする。この機能は、カタログ内の商品詳細ページからマーケットプレイスリストを追加するための上記の機能と組み合わせて実行されることが好ましい。しかし、マーケットプレイスリストを作成するためのそれぞれの方法は、本発明に係る技術的範囲から逸脱しないその他のものと独立に実行することができる。
【0076】
図4Aは、プロバイダ又はマーケットプレイスの出品者から、特定のユーザによって購入された商品のリストを含む購買履歴ページ400の例を示す図である。ユーザは、"Accounts"(「アカウント」)ページから"Purchase History"(「購買履歴」)オプションを選択することによって、1つの実施の形態として示した購買履歴ページ400にアクセスすることができる。また、ユーザは、例えば、"last X months,"(「最後のXカ月」)、"Music,"(「音楽」)、"Items under $X,"(「Xドル未満の商品」)又はそれらに類似したものなど、購買履歴ページ400にリストされる商品を制限するために、1つ以上のフィルタを指定することもできる。購買履歴は、マーケットプレイス出品者からの購入及びプロバイダ出品者からの購入の両方を反映するものであることが好ましい。図4Aに示したように、購買履歴は特定のユーザに対する贈り物のように、他のユーザによって購入された商品のリストを含むこともできる。さらに、他の出品者とのパートナーシップに関する整理の結果として、購買履歴は、第三者、例えば、他のウエブサイト、オンラインストア、物理的なストア(physical store)又は別のマーケットプレイス出品者からの購買を反映するようにすることもできる。
【0077】
図4Aに示したように、購買履歴ページ400は、図示した実施の形態に従って、商品内容で整理された、以前に購入された商品のリスト405を含んでいる。従来のように、リスト405は、商品の詳細ページにハイパテキストリンクを有する、商品に関する短い説明又はタイトルを含んでいる。さらに、各リスト405は、1つ以上の次のタイプの情報(又はそのような情報とのリンク)を含むことができる。すなわち、伝票番号、支払われた価格、購入時の商品条件、発注日及び受取人などである。
【0078】
1つの実施の形態によれば、各リスト405は、チェックボックス410を含み、オンラインマーケットプレイスにおける販売に、購入した商品を出品するというオプションをユーザに提供する。ユーザは、並行して、複数のマーケットプレイスリストを作成するために、複数のボックスをチェックすることができることが好ましい。また、ユーザは逐次(1つずつ)リストを作成しなければならないので、その場合には、図3C、3Dに示した書式のページが使用される。そのような場合には、上記のように、図3C及び3Dに示した"condition"(「条件」)フィールド345及び"price"(「価格」)フィールド354が、前の販売に関係する値とともに予め準備され表示される。
【0079】
図4Aに示した"Sell Items"(「販売商品」)ボタン410がチェックされ選択されると、システムは、図4Bに示したタイプの再販売ページ450を生成し、そのページに戻る。この再販売ページ450から、ユーザは、リストされた各商品に対して条件及び販売価格を指定し、コメントを入力することができる。また、図3Dに示したように、ユーザは、配送先の郵便番号及びサポートされる発送方法を指定するように入力することも促される。その商品が、以前マーケットプレイスの出品者から購入された"used"(「中古」)であった場合には、図4Bに示したチェックボックス及びフィールドのいくつか又はすべてが、以前の販売に使われた値とともに、システムによって準備され表示される。
【0080】
図4Bに示したように、再販売ページ450は、それぞれの可能な条件についてリストされた各商品に対して推奨価格を表示することもできる。1つの商品に関する推奨価格は、その商品のリスト価格、その他のマーケットプレイス出品者から利用可能な価格、その商品に関するプロバイダ出品者の価格、ユーザによって支払われたその商品の価格及び/又は商品の履歴にあるマーケットプレイス内の商品に対して支払われた価格などの評価基準に基づいて、システムによって生成される。
【0081】
"Submit for Resale"(「再販売の提示」)ボタンが選択されると(又は次に確認されると)、別々のマーケットプレイスリストが、各商品に対して作成される。上述のように、これらのマーケットプレイスリストは、商品詳細ページに表示される。したがって、商品詳細ページからマーケットプレイスリストを作成するプロセスと同様に、通常、商品に関する説明及びイメージのアップロードに関連する諸経費が、著しく減少するか又はほとんどなくなる。
【0082】
上述のように、システムは、追加又は入れ替えで、ユーザの購買履歴及び/又は商品の所有権に関するその他の証拠を使用することにより、ユーザに対して、マーケットプレイスにそれらの商品のリストを作成する要求を積極的に生成することができる。図4Cに、Eメールを介して送信されるリスト作成要求455の例を示す。Eメールの送信時に、これらのリスト作成要求には、リストを作成するためのウエブページへのリンク460が含まれる。例えば、図4Cに示したように、3つの商品/リンク460のうちの1つが選択されると、1つの実施の形態では、図3Cのページが表示されるようにする。ただし、"Olympus Camedia"商品に代わって選択された、説明を含む商品を伴っている。また、図4Aに示した、並行して複数のマーケットプレイスリストを作成することをサポートするタイプのインタフェースを、リスト作成要求の際に使用することもできる。
【0083】
上記のように、下記の事項の1つ以上に対応して、リスト作成要求455がユーザに送信される。すなわち、(1)商品に関する前の購入からの特定期間の満了(その場合、その期間はその商品のタイプ又はアイデンティティに依存する)、(2)ユーザによる評価の提出又はその商品のレーティング、(3)入れ替え(superceding)又は置き換え商品のユーザによる購入、(4)商品を求める予約注文要求のしきい値の存在、である。また、マーケットプレイスシステムは、関連するユーザによって購入されたことが実際に知られているもの以外の商品に対するリスト作成要求を生成することもできる。例えば、ある商品のリストを作成する要求が、ユーザに送られる。そのユーザは単に、(1)ウィシュ(wish)リストの受取人であるユーザ、又は別のユーザによるその商品のギフト購入の受取人であるユーザ、(2)その商品のレーティング又はレビューを提出したユーザ、(3)"community"タイプのサービス又はシステムのフォーラムを介して別のユーザに商品を推薦したユーザ、又は、(4)その商品の所有権を明白に示したユーザ、である。
【0084】
商品の詳細及び図1A−4Bに関するその他のページは、本発明に係る特定の実施の形態であり、また本発明の技術的範囲を限定することを意図するものではない。むしろ、当業者であれば、本明細書に開示された事項から、異なったタグ、タブ、リンク及び/又はその他の表示要素に関する多数の組み合わせが、利用可能な商品リスト及びオプションをユーザに送るために使用できることが認識されるであろう。さらに、表示された情報とオプションのいくつか又はすべてが、ウエブページ以外の別のディスプレイを使用することによって提示されるか、又は音声インタフェースを介して聞こえるように提示される。さらに、リストを作成するために使われるページ数、及びリスト作成者から要求された情報要素の数及びタイプは、示されたものとは相違してもよい(例えば、後に示す項目IV.「マーケットプレイスリストのシングル操作による作成」というタイトル部を参照のこと)。
【0085】
III.関連商品ページ上のマーケットプレイスオプションの表示
上記の例に示したページでは、オンラインマーケットプレイスにおける特定の商品を購入し、販売し、予約注文するオプションが、その商品に関する商品詳細ページ内に示される。別の例では、関連する商品の商品詳細ページ内に、1つ以上のこれらのオプションも表示される。例えば、商品Aに関するマーケットプレイスリストが存在する場合には、このリストは、商品Aの商品詳細ページ内に、商品Aと最も関係の深いN商品がプラスされて表示される。図2に示したように、例えば、"similar products"(「類似品」)タブが選択されると、詳細ページに、そのような各商品に関連するマーケットプレイスリストが存在するか否かという指示とともに、その商品に関連する特徴を有する商品のリストが表示される。詳細ページは、そのような各関連商品を販売し及び/又は予約注文するためのオプションを同様に含むことができる。
【0086】
関連する商品に関するマーケットプレイスリストは、特定の商品の詳細ページ内に表示され、どのようなマーケットプレイスリストが、その与えられた商品に対して存在するかという条件で作成される。このアプローチによって、調べている商品に関して、マーケットプレイスリストが全く存在しない場合に、ユーザには、関連する商品のリストの情報が知らされる。
【0087】
この追加の例を実行するために、テーブル又はデータベースが、カタログ内の商品に深い関係がある情報とともに維持される。この情報は、商品詳細ページを作成するために使われるHTML又はその他のファイル内で符号化される。例えば、商品Aの詳細ページの符号化によって、そのページは、商品B、C及びDに関して、既存のマーケットプレイスリストも表示するべきであるということを指示することができる。
【0088】
1つの実施の形態では、この機能を実行するのに使用される"product relatedness"(「商品関連性」)データは、ユーザの閲覧履歴を定期的に分析することによって自動的に生成され、同じ閲覧セッションの間に頻繁に見られる商品を識別する。例えば、同じセッションの間、商品Aを見て商品Bも見たユーザの割合が多い場合、商品AとBとが関連していると判断される。この方法に関する重要な特徴は、テーブルに反映された関連商品が、入れ替えられる傾向があるということである(各人の閲覧セッションの間に、カスタマが同じように見て、商品を入れ替える傾向があるからである)。また、商品関連性データは、ユーザの購買履歴に基づいて生成することができる(例えば、商品Aを購入し商品Bも購入したカスタマの割合が大きいので、商品Aと商品Bとが関連している)。商品を見ることと購買履歴を使用することによって、関連商品を特定する方法に関する例は、2001年3月29日に出願された米国特許出願番号09/821,712号及び米国特許番号6,266,649号公報に記載されている。また、関連商品を特定するタスクは、商品説明及び/又は商品分類などの他の情報源を使用することによって実行することができる。
【0089】
IV.マーケットプレイスリストのシングル操作による作成
上記のように、オンラインマーケットプレイスシステムは、シングルマウスクリック又はその他の1回の操作だけで、別の操作を行う必要なしに、ユーザが、マーケットプレイス商品リストを追加することができるようにサポートすることができる。これは、例えば、複数のシングルアクションボタン又はその他のリンクを設けることにより達成される。これらはそれぞれ、示された商品のリスト表示における、特定の条件及び販売価格に対応している。例えば、下記のシングルアクションリンクは、マニュアルで条件と価格を入力するために、オプションに加えて表示される。"Like new - list immediately for $20"(「新品同様-20ドルですぐリストを作成する」)、"Very good condition - list immediately for $ 18"(「非常に良い状態-18ドルですぐリストを作成する」)、"Good condition - list immediately for $15"(「良い状態-15ドルですぐリストを作成する」)などである。
【0090】
特定の商品に対する上記のシングルアクションリンクは、商品詳細ページ、商品を購入したユーザの購買履歴(図4A参照)、及び/又はユーザに伝送されるリスト作成要求に表示することができる。出品者は、次の取引の中止を許可されるが、そのようなシングルアクションリンクの選択によって、出品者による追加の操作なしに、公開している取引を完了させられることが好ましい。1つの実施の形態では、シングルアクションによる新しいマーケットプレイスリストを公開するオプションが、アカウント設定のように、ユーザによって有効にされ及び無効にされる。
【0091】
V.システムアーキテクチャ
図5Aは、1つのウエブベースの実施の形態に係るもので、マーケットプレイス販売を可能にする、ユーザシステム及びシステムコンポーネントを示すブロック図である。1つ以上のユーザデバイス又はユーザシステム505(1つだけを図示)によって、ユーザは、インターネット525などの通信ネットワーク520を介して、マーケットプレイスウエブサイトシステム515にアクセスすることができる。同様に、1つ以上の大口の出品者システム510は、通信ネットワーク520を介して、マーケットプレイスウエブサイトシステム515にアクセスすることができる。マーケットプレイスウエブサイトシステム515は、クレジットカード処理及びACH(Automated Clearing House)転送のようなタスクを扱うバックエンド支払い処理システム548を含んでいるか又はそのシステムと通信可能であることが望ましい。図5Aに示した実施の形態では、マーケットプレイスシステムがウエブサイトシステム515の形態であるが、他のタイプのサーバシステムを使用することもできる(例えば、オンラインサービスネットワーク又は双方向テレビジョンシステムなど)。
【0092】
図示した実施の形態に係るユーザシステム505は、ユーザ(購入者と出品者の両方を含んでいる)が、通信ネットワーク520を介してマーケットプレイスウエブサイトシステム515に、双方向形式又は遠隔的にアクセスすることを可能にするあらゆるタイプのコンピュータデバイスとすることができる。そのような各デバイス(ユーザシステム)505は、Netscape(登録商標)Navigator、Microsoft(登録商標)Internet Explorer又はハンドヘルドデバイスに用いられるマイクロブラウザなどのウエブブラウザ530上で動作する。
【0093】
当然、一般に、そのタイプ又はサポートされるユーザデバイスのタイプは、マーケットプレイスシステムをホストするのに使用されるプラットフォーム(例えば、ウエブサイト、オンラインサービスネットワーク、双方向テレビジョンシステムなど)のタイプに依存する。例えば、いくつかの実施の形態では、ユーザシステム505は、双方向テレビジョン、知的財産権を有するクライアントのプログラム、双方向型のキオスク(kiosk)、携帯情報端末(personal digital assistant)又は自動音声認識(Automated Voice Recognition: AYR)システムに接続された電話機の形態であってもよい。
【0094】
大口の出品者システム510は、上記のユーザシステム505のいずれか、又はそれらの組み合わせであってもよい。通常、大口の出品者システム510は、在庫管理システム535を含んでいる。在庫管理システム535は、例えば、商品情報、商品ID、数量、適用可能であれば商品状態など、大口の出品者の在庫品に関する情報を格納し、トレースする。マーケットプレイスウエブサイトに関する1つの実施の形態では、大口の出品者は、在庫データを集計表(spreadsheet)にエクスポートし(又はマニュアルで集計表を作成する)、次に、関連するマーケットプレイスリストを作成するために、集計表をマーケットプレイスウエブサイトシステム515にアップロードする。大口の出品者に対する大量のアップロードサポートが設けられていることが好ましいが、そのようなサポートは省略することができる。
【0095】
マーケットプレイスウエブサイトシステム515は、電子カタログを提供し、また、マーケットプレイスシステムの様々な機能とサービスを提供する。ウエブサイトシステム515は、ウインドウズ又はユニックスベースのサーバシステムによって実行されるが、他のタイプのコンピュータシステムを用いることもできる。上記のように、ウエブサイトは、小売り商品をカスタマに販売するために、電子カタログを使用するプロバイダ出品者によって操作される。プロバイダ出品者は、マーケットプレイス出品者のリスト及び販売活動から手数料(commission)を取り、及び/又は別の方法でチャージフィーを取ることもできる。いくつかの実施の形態では、マーケットプレイスシステムは、複数の異なったウエブサイト515、又は加盟している商人に関連するウエブサイトを含む他のシステムを含むことができる。例えば、複数のプロバイダ出品者が含まれるシステムでは、それぞれが、それ自身のウエブサイト上で、それ自身のカタログ内容を提供する。さらに別の環境では、マーケットプレイスウエブサイトシステム515のオペレータは、システムの役割を制限することができる。すなわち、第三者によって販売が提供されているすべての新品及び中古品を含む商品の正確なカタログを作成し、維持することである。
【0096】
図示したように、マーケットプレイスウエブサイトシステム515は、ウエブドキュメント542及び関連する内容のデータベースにアクセスするためのウエブサーバ540を含んでいる。ウエブドキュメント542は、標準のHTMLドキュメント及びテンプレート、すなわち、先に示した図に表されているタイプのウエブページの生成に用いられる別のタイプのドキュメントなどを含むことができる。詳細ページ及びダイナミックな内容を含む別のタイプのページを作成するために用いられるドキュメントは、ダイナミックな内容を得るのに必要な特定のデータベースのルックアップ操作を指定するコードを含むことが好ましい。図5Bは、商品詳細ページの作成に用いることができるプロセスの例を示すフローチャートであり、以下にその内容を説明する。
【0097】
マーケットプレイスウエブサイトシステム515は、データベースコレクション544、ローダ546及びウエブサイトコード550を含んでいる(図5A参照)。ウエブサイトコード550は、ダイナミックにウエブページを生成して、提出用紙及びユーザによって提出される要求を処理するのに用いられる様々なサービスコンポーネントを含んでいる。図5B〜図10は、ウエブサイトコード内で実行されるいくつかのプロセスに関するフローチャートであり、以下にその内容を説明する。
【0098】
図5Aに示したように、データベースコレクション544は、商品情報データベース560("product database":「商品データベース」とも呼ばれる)、商品リストデータベース562及びユーザデータベース564を含んでいる。それぞれのデータベースは、リレーショナルデータベース、フラットファイルシステム及び/又は様々な別のタイプの適当なデータ格納部の形式とすることができる。なお、より多いか、より少ない数のデータベースを使用することができる。
【0099】
商品情報データベース560は、ユーザがマーケットプレイスのウエブサイトを介して購入し及び販売することができる様々な商品に関する情報を格納するもので、商品詳細ページ(及び別のタイプのページ)に表示されるカタログの内容に関する主要な情報源である。このデータベースに格納されている商品情報は、例えば、商品ID、商品名及びその説明、商品イメージ、カスタマ及びプロのレビュー、商品が他の商品に類似している場合の他の商品に関する情報、価格及び上記の別のタイプの情報を含んでいる。従来のように、各商品に関する情報は、"author,"(「作者」)、"title,"(「タイトル」)及び"product ID"(「商品ID」)フィールドなどのフィールド内に配置することができる。これらの情報によって、ウエブサイトのサーチエンジンを使用するフィールド限定ベースのユーザによるカタログのサーチができるようになる。
【0100】
商品情報データベース560は2つ以上のサブデータベースを含み、それぞれのデータベースが商品に関する特定のタイプ又はカテゴリに関連するようにすることができる。例えば、本のタイトルは、エレクトロニクスデバイス用のデータベースとは別の書誌データベースに表示されるようにすることができる。
【0101】
また、商品情報データベース560又は別の適切なデータ格納部は、順々に購入される傾向がある商品(例えば、ハリーポッター第1巻−第4巻)のリストを格納することもできる。例えば、これらの情報は、ユーザが順番に次の商品を購入する時に、リスト作成要求を生成させるのに用いることができる(例えば、ハリーポッター第2巻の購入の際に、ハリーポッター第1巻のリストを請求する)。この順序(sequence)は管理者によって指定され、及び/又はユーザの購買履歴を分析するソフトウエアコンポーネントによって検出される。また、商品データベース560は、相互に入れ替わると考えられる商品に関する情報を格納することも可能であり、これらの情報は、リスト作成要求を生成するのと同様に使用される。
【0102】
商品リストデータベース562には、マーケットプレイス商品リスト及び予約注文リストを含む、様々なタイプのリストに関する情報が格納される。また、このデータベースには、もしあれば、現在どの商品がプロバイダ出品者から入手可能であるかという情報を格納し、非カタログベースリストを格納することができる。各マーケットプレイスリスト又は予約注文リストに対して、商品リストデータベース562には、そのリストのタイプ、リストが対応する商品(ASIN又は別の商品IDによって特定される商品)、リストの作成者及びリストの状態(未決定、実行、満期など)に関する情報を格納可能であることが好ましい。これらの情報のいくつかは、別のデータベース560、564への入力又は記録を行うために、リンク又はポインタの形態をしている。マーケットプレイスウエブサイトのユーザが商品詳細ページにアクセスする時に、商品リストデータベース562に、そのページに表示しなければならないマーケットプレイスリスト又は予約注文リストがあるか否か判断するように尋ねられる。
【0103】
ユーザデータベース564には、マーケットプレイスウエブサイトシステム515に存在するユーザに関する情報が格納される。各ユーザに関しては、この情報は、例えば名前、パスワード、配送先の住所、Eメールアドレス、支払い情報、銀行口座情報(特に売上金をそれらの銀行口座に預けさせるために選ばれた出品者用のもの)、希望リスト内容、お気に入りの設定及び購買履歴を含むことができる。各購買履歴は、ユーザによって又はそれぞれのユーザに対して行われた購買に関する情報を含むことができる。それらの情報には、関連商品ID、購入価格、商品の条件及び購入期日が含まれる。
【0104】
また、さらに図5Aに示したように、ウエブサイトシステムは、大口の出品者が前述のように大量のアップロードを実行するために、アプリケーションプログラムインタフェース(API)を含む機能を提供するローダコンポーネント546を含んでいる。この大量のアップロードを行うプロセスは、後にさらに詳しく説明する。
【0105】
図5Bは、ユーザデバイス505からの要求に対応して、商品詳細ページを生成するウエブサイトシステムによって使用されるプロセスを示すフローチャートである。初めに、ウエブサーバ540は、特定の商品を指定するページ要求(例えば、ASIN又は別の商品IDによる)を受信し、商品詳細ページを生成するために、テンプレート又はその他のベースドキュメントをサーチする(ステップ570、572)。図1A、1Bに示したように、このベースドキュメントは、マーケットプレイスリストの作成を開始するためのリンクを含むことが好ましい。
【0106】
詳細ページを表示するために、ウエブサーバ540は、商品情報データベース560及び商品リストデータベース562にアクセスするコード550を呼び出し、その対象商品用に、それぞれのカタログ内容と未決定のリストをサーチする(ステップ574及び576)。図1Aに示したように、未決定のマーケットプレイスリスト及び/又は予約注文リストに関する情報を、まとめられた形でそのページに表示してもよい。いくつかの実施の形態では、その技術分野では周知なように、そのページを要求した特定のユーザに対して、そのページをカスタマイズするか、パーソナライズしてもよい。
【0107】
また、データベース560、562からサーチされたデータは、その商品が現在プロバイダ出品者から入手可能であるか否かに関する情報を含んでいてもよい。この情報は、そのページ(図示省略)内に表示される購買オプションのタイプを決定するのに用いることができる。上記のように、商品が現在プロバイダ出品者から入手可能である場合には、"new"(「新」)商品に関するマーケットプレイスリストを、ディスプレイから削除することができる。
【0108】
図5Bにおけるステップ578、580に示したように、その商品が現在マーケットプレイス出品者から入手可能ではない場合には、そのページは、不特定のマーケットプレイス出品者からその商品を予約注文するためのオプションを含んで生成されることが好ましい。いくつかの実施の形態では、商品がマーケットプレイス出品者から現在入手可能か否かにかかわらず、予約注文オプションをその代わりに表示してもよい。さらに、予約注文するオプションは、現在存在するマーケットプレイスリストのタイプに基づいて制限されてもよい。例えば、商品が現在マーケットプレイス出品者から入手可能ではあるものの、"collectable"(「収集品」)カテゴリにはない場合には、商品ユニットが提供される。
【0109】
表示された商品詳細ページは、最後に、ユーザデバイスを要求するステップ582に戻る。
【0110】
VI.プロセスフローの例
図6はマーケットプレイスリストの新規作成、図7はバルクアップロードプロセス、図8は予約注文の新規作成、図9は購買履歴からの複数のマーケットプレイスリストの並行した新規作成及び図10は購買取引を示すフローチャートであり、これらのプロセスフローチャートを参照し、ユーザとマーケットプレイスウエブサイト間の相互の関係(interaction)を以下に説明する。上記の各図における左側は、ユーザシステム505とウエブブラウザ530を介して、ユーザによって実行されるアクションを表し、右側は、実行可能コードによって実行されるウエブサイトシステム515におけるアクションを表している。ただし、アクションが起こる順序は変化し、いくつかのアクションは省略されることが理解されるであろう。
【0111】
A.マーケットプレイスリストの新規作成
図6は、図3D−3Eに示したマーケットプレイスリストを作成するプロセスを示すフローチャートである。上記のように、このプロセスは、商品詳細ページ又は購買履歴リストからマーケットプレイスリストを作成するのに用いることができる。図示したように、はじめにユーザは、特定の商品に対する"sell"(販売)オプションを選択し(ステップ605)、商品の条件を指定する(ステップ610)。上記のように、その条件は、予め定義された条件表示("like new,":「新品同様」、"Very good,":「非常によい」など)を選択することによって指定できることが好ましく、さらに、テキスト的なコメントを入力することによって指定可能なことが好ましい。条件情報の提出に対応して、システムは、商品情報データベース560と商品リストデータベース562から、価格設定情報を検索し(ステップ615)、その情報(及び/又はそこから計算された価格)を表示するために、ユーザシステム505に戻ることが好ましい。図3Dには、売値を選択する際に出品者をサポートするように、戻ることができる価格情報のタイプに関する例を示した。
【0112】
ステップ620及び625に示されているように、次に、出品者は販売価格と商品が配送される場所を指定する。システムは、購入者に請求される送料を計算するために、その場所情報を利用する。図3Dに示したように、サポートされる発送方法を指定するように出品者に要求してもよい。
【0113】
また、ユーザはサインインするように促され、対応可能である場合には、出品者として登録するように促される(ステップ630)。1つの実施の形態では、未登録の出品者は、登録前に、マーケットプレイスリストの作成を終えることができる。ただし、購入者は、登録が完了するまで、リストされた商品を購入することができない。出品者の登録の一部として、出品者は、売上金がACH振り込みによって自動的に預けられる銀行口座を指定するように要求してもよく、又はオプションを与えるようにしてもよい。
【0114】
様々な情報アイテムの提出に応答して、ウエブサイトシステムは、図3Eに示したように、そのタイプに関する取引要約ページを生成する(ステップ635)。このページから、ユーザは取引を確認することができる(ステップ640)。その確認に基づいて、ウエブサイトシステムは、新しいマーケットプレイスリストが、商品リストデータベースにあるいずれかの予約注文リストを満足するか、又はマッチするか否かを決定することが好ましい。なお、予約注文リストの商品は、商品リストデータベース562内に商品として存在するものである。予約注文リストとのマッチは、(1)売値が予約注文リストの「最高価格」又はそれ以下、(2)出品者によって指定された条件が、予約注文リスト内で指定された最低条件と同等か又はそれよりいい場合に生じると考えることができる(図3A参照)。複数のマッチするものが存在する場合には、最初に作成された予約注文要求を使用するのがよい。マッチするものが認められた時には、出品者に対して、購入者が見つかったことがすぐに通知される。また、新しいマーケットプレイスリストが、他の買ってくれそうな人に表示されないようにする。
【0115】
最終的に、商品リストデータベース562が、マッチしている予約注文に関するサーチ結果と同様に、新しいマーケットプレイスを反映するようにアップデートされる。マッチするものが全く見つけられなかった場合には、アップデートによって、ユーザがページをロードする時に、商品の詳細ページに表示されるように、新たに追加されたマーケットプレイスリストが生成される(図5B参照)。マッチするものが見つかった場合には、マッチする予約注文リストが実行されて、商品の詳細ページには表示されないようにする。実行プロセスの一部として、予め指定された購入者(例えば、関係する予約注文リストを作成したユーザ)のクレジットカードに課金され、売上高の一部が、出品者の口座に預け入れられる。さらに、出品者に対して、Eメール、又はウエブページによって、販売イベントと購入者の送付先住所の両方が通知される。
【0116】
B.バルクアップロードプロセス
図7Aは、1つの実施の形態に係るバルクアップロードプロセスを示すフローチャートであり、大口の出品者の在庫データをロードするためのプロセスである。大口の出品者をアシストするために、マーケットプレイスのウエブサイトが、データ及びファイルに対してサポートされたフォーマットに関する指示を提供し、必要な様々な情報アイテムに関して大口の出品者を促すためにウエブフォームを提供する。図7Aに示したように、大口の出品者は、初めに、マーケットプレイスのウエブサイト515に対するアップロードを行うために、在庫リストファイルを選択する(ステップ705)。出品者は、在庫管理システム535を使用することによって、在庫管理ファイルを選択するか、又は作成する。マニュアルでファイルを作成してもよい。
【0117】
また、複数のファイルフォーマットをサポートする実施の形態では、大口の出品者は、アップロードされる在庫リストファイルのフォーマットを指定することもできる(ステップ710)。また、大口の出品者は、ファイルに含まれるデータのフォーマット又はタイプを指定することもできる。例えば、本のリストに関係する情報は、多くの標準化されたフォーマットに従っている。リストされる商品を指定するために使われるデータフィールドは、含まれる商品のタイプに依存して変化する。
【0118】
ステップ715によって表されているように、大口の出品者は、様々なアップロードオプションをレビューし選択する。これらのアップロードオプションは、大口の出品者の商品リストに関して実行される置換(replacement)アルゴリズムのタイプを定義する。例えば、アップロードオプションには、「追加/変更/削除」、「変更/削除」、「パージ/置換」などが含まれる。1つの実施の形態によれば、「追加/変更/削除」オプションは、そのシステムに、出品者からの新しいリストを追加させ、変化したそれらのリストを変更し、在庫リストファイルにはもはや含まれないそれらのリストを削除する。「変更/削除」オプションは、在庫リストファイルが新しい入力を含まない時に使われ、そのシステムに、在庫リストファイルに関する前のバージョンに対して、簡単な比較を行わせ、何らかの変化を伴う商品リストデータベースをアップデートさせる。「パージ/置換」オプションは、オンラインマーケットプレイスシステムに、商品リストデータベース562から、その大口の出品者に関する以前のすべての商品リストをパージし、在庫リストファイルを置き換える置換リストをロードするように指示する。また、その出品者は、発送方法などのアップロード操作に関連する希望をレビューし選択する(ステップ720)。
【0119】
1つの実施の形態では、大口の出品者は、在庫ファイルで指定されたリストの説明又は「記録」が、次の(1)〜(3)のいずれかのリストとしてロードされることを指定するように促される。すなわち、(1)対応する商品説明に関連するカタログに表示されたカタログベース又は「マーケットプレイス」リスト、(2)対応する商品説明に関連して表示されていない非カタログベースのリスト、又は(3)ASIN又はその他の確認された商品IDが提供されるか又は識別されるかに応じて、カタログベースか、又は非カタログベースのリストのいずれかである。以下の説明のために、大口の出品者が、オプション(1)と(3)のどちらかを指定したとする。このように、大口の出品者は、カタログ内の対応する商品ページに、バルクアップロードされた商品のうちの少なくともいくつかを表示させることを希望することができる。
【0120】
在庫ファイルのアップロードに基づいて(ステップ725、730)、ローダ546はファイルを解析して、商品データベース560及びカタログに表示された既存の商品に、それぞれの記録をマッチさせることを試みる。アップロードされたファイルの中の記録が、商品データベース560内の商品IDにマッチする商品ID(ASIN、UPC、ISBNなど)を含んでいる場合には、ローダ546は、単に商品リストデータベース562に、その商品をロードする。それによって、商品の詳細ページに、次にそのリストが表示される(マッチする予約注文リストが全く存在しないとする)。
【0121】
アップロードされたファイルの記録に商品IDがない時には、ローダ546は、商品データベース560に表示された商品に、記録をマッチさせるように試みることを、1つ以上のサーチルーチンに実行させることが好ましい。例えば、在庫リストファイルで、製造者及び型番が指定されている場合には、ローダ546は、類似した製造者及び型番の商品に関して、商品データベース560をサーチする。サーチの結果、1つのマッチが認められた時には、ローダ546は、商品リストデータベース562に、マッチする商品の商品IDと共にその記録をロードする。それによって、マッチする商品の詳細ページに、新しいマーケットプレイスリストが表示される。図7Bは、1つの実施の形態で使用されるマッチングロジックを示すフローチャートである。また、表1に、バルクアップロードされた本のリストに使用されるマッチングルーチンの例をまとめて示す。
【0122】
ローダが、商品データベース560内にマッチする商品記録を見つけることができない場合には、ローダは次のアクションのうち、1つ以上を実行する。(1)非カタログベースのリストとして記録をロードする(例えば、ユーザがこのオプションを可能にした場合)、(2)管理者によるレビュー用にマッチしなかったリストを格納する、(3)そのリストを廃棄する、又は、(4)さらに多くの情報を得るために、大口の出品者の在庫管理システムに質問する。
【0123】
マッチングプロセスの完了後、ウエブサイトシステムは、上記のように、新たに加えられたマーケットプレイスリストによって実行される予約注文要求を見つけることを試みる(ステップ735)。いくつかの場合では、アップロードされたマーケットプレイスリストによって、大口の出品者が、リストされた商品に関して複数のユニットを持っていることが特定される。その場合には、マーケットプレイスリストは、複数の予約注文リストを満たすように使用される。
【0124】
最後に、ローダ546は、新しいマーケットプレイスリストを追加するそれぞれの試みの成否を示す報告を作成して、返送する(ステップ740)。
【0125】
【表1】
図7Bは、1つの実施の形態で使われるロジックを示すフローチャートであり、商品データベースにおける1つの商品(及びそのようなASIN)に、在庫ファイル内の1つの記録を一意的にマッチさせるように試みることに使われるロジックである。1つのマッチが認められた場合には、その記録はマッチしている商品のASINに関連している。また、その記録は、マッチしている商品の詳細ページ上へ表示するために、マーケットプレイスリストとして、商品リストデータベースにロードされる。(1)マッチするものが全く見つけられないか、又は(2)複数のマッチするものが見つけられるかのいずれかの場合には、その記録は、マーケットプレイスリストとしてロードされずに、非カタログベースのリストとしてロードされる。スコアリングプロセスは、「マッチ」が存在するかどうかを決定するのに使用されることが好ましい。
【0126】
C.予約注文プロセス
図8は、図2及び図3Aに示したように、ユーザが商品を予約注文するのに用いられる予約注文プロセス800を示すフローチャートである。上記のように、ユーザは商品の詳細ページからこのプロセスを開始する(ステップ805)。いくつかの実施の形態では、ユーザは、その他のタイプのカタログページから予約注文を開始することを、さらに又はその代わりに許可される。なお、そのカタログページには、ブラウズノードページ及び複数の商品を特徴付けるその他のページが含まれる。
【0127】
ユーザは最初に、商品の最低の条件を指定する(ステップ810)。ステップ815に示したように、システムでは、価格を示すために、購入者によって選択された条件記述子(condition descriptor)が使用される。図3Aに示した例では、その代わりに、購入者によって指定された条件とは無関係の価格が表示される。次に、ユーザは、価格(示された価格を考慮に入れるか、又は無視する)を入力し(ステップ820)、次に、リストが有効に維持される最長期間を入力し(ステップ825)、さらに、商品を購入するための支払い情報及び配送情報を入力する(ステップ830)。また、ユーザは、サインインするか又は登録するように促される(図示されていない)。
【0128】
次に、システムは、ユーザが取引の確認を行うためのオプションを提供する取引要約ページを生成して伝送する(ステップ835)。ユーザが取引を確認すると(ステップ840)、システムは、その予約注文リストを伴う商品リストデータベース562をアップデートする(ステップ845)。それによって、次に商品詳細ページに、予約注文リストを表示させる。また、バックグランドタスクを定期的に実行し、期限が切れた実行されなかった予約注文リストを削除する。
【0129】
D.リスト作成要求
図9は、新しいマーケットプレイスリストを請求するリスト作成要求を用いるマーケットプレイスシステムにおける一般的なプロセス800を示すフローチャートである。上記のように、ユーザに対するリスト作成要求の伝達は、商品の購入から選択された期間の経過、ユーザによるレビュー又はレーティングの提出、ユーザによる代替商品の購買又は商品に対する予約注文の存在など、特定のイベントによって引き起こされる。ステップ905及び910によって示されているように、リスト作成要求は、対象ユーザの購買履歴にある1つ以上の商品に対するものであり、Eメール又はカスタムウエブページによって伝達される。ポップアップウィンドウ及びその他の表示方法も利用される。
【0130】
各商品に対して、リスト作成要求は、図3Dに示したタイプのページへのリンクを含むことが好ましい。このリンクは、ユーザが、マーケットプレイスリストの作成を開始することができるようにする。そのリンクは、ユーザによって選択されるハイパーリンクであることが好ましいが、その代わりに、ブラウザのアドレスフィールドにコピーされる簡単なURL(一定のリソースロケータ)であってもよい。
【0131】
商品のIDは、リンクの選択に基づいて、ウエブサイトシステムが、その商品を識別することができるように、このリンク内で符号化される。ステップ915及び920に示されているように、再販売するためにユーザによって選択された各商品に対して、図6に示したステップ610で始まるプロセスが繰り返される。また、図4A及び4Bに示したように、リスト作成要求は、ユーザが、並行して複数のマーケットプレイスリストを作成することができるようにサポートする。
【0132】
E.購買プロセス
図10は、購入者がマーケットプレイスリストから購入を行う時に、通常生じるプロセス1000を示すフローチャートである。例えば、このプロセスは、購入者が「カートに追加する」ボタン(図示省略)又は”Buy from seller”(「出品者から購入」)ボタン129(図1B参照)を選択した時に、商品詳細ページから開始される(ステップ1005)。購入要求に応答して、ウエブサイトシステムは、購入者に、配送先の住所及び支払い方法を指定するように促す(ステップ1010)。購入者は、例えば、ユーザデータベース564からサーチされた情報を選択するか、確認するか、または新しい情報を入力するかのいずれかによって、それぞれの商品の情報を特定する。いくつかの場合(図示省略)、その代わりに、シングルアクションのオーダリングが利用される。その場合には、予め指定された配送情報及び支払い情報が、すぐに取引を完了するために使用される。
【0133】
図示した例では、次に、システムは、ユーザが取引を確認するためのオプションを提供する取引要約ページを生成して返送する(ステップ1015)。ユーザが取引を確認すると(ステップ1020)、システムは以下の操作を実行する。(1)購入者/出品者の不正チェックの実行、(2)購入者のクレジットカードへの請求(又は支払い金の徴収)、(3)出品者の銀行口座に対する、手数料を差し引いた売上のACHによる送金(ただし、複数の販売による売上はそのような伝送目的のために集計される)、(4)販売を反映するために、商品リストデータベース562をアップデート、及び(5)発送指示を伴うEメールによる、出品者への購入通知メッセージの送信(ステップ1025)。これらの操作(1)−(5)は、予約注文リストが、マーケットプレイスリストにマッチする時にも実行される。さらに別の伝達が、マーケットプレイスオペレータによって選択されたプロセスに基づいて、購入者又は出品者にも行われる。
【0134】
また、購入確認が、購入者に対して、Eメールによっても伝送される(図示省略)。いくつかの場合、この確認には、出品者から得られた発送問い合わせ番号が含まれているか、またはこの確認によって、購入された商品が集荷される店の場所が特定される。また、この情報は、ユーザデータベース564にも伝送されるので、ユーザは、その人のアカウントを見ることによって、オーダー履歴にアクセスすることができる。
【0135】
また、長期に続くマーケットプレイスリストがサポートされている場合には、システムは、そのリストに関係している在庫カウントを減少させる。この在庫カウントがいったんゼロに達すると、マーケットプレイスリストは、カタログから取り除かれる。
【0136】
VII.他のサービスとコンポーネント
また、マーケットプレイスシステムは、大口の出品者に様々な別のサービスを提供するためのアプリケーションコンポーネント含むことができる。例えば、システムは、集合又はバルクのフォーマットで、大口の出品者に対して、注文実行報告又はその他の販売情報を伝える。さらに、システムは、出品者のシステム510が、在庫のアップデートを要求するためのウエブサイトを定期的にポール(poll)することができるようにサポートする。
【0137】
また、マーケットプレイスシステムは、商品リストが現在の在庫にマッチすることを保証するために、時々大口の出品者のシステム510と通信することもできる。例えば、何人かの大口の出品者が、多数のオンラインマーケットプレイスシステム上で、特定の商品に関して、彼らの多量の在庫をリスト表示する。このように、どのような時でも、複数のシステムが、同じユニットの商品に対する取引を完了することを試みることができる。大口の出品者がマーケットプレイスオーダーに応じることができないというリスクを減らすために、システムは、購買取引を完了する前に、適正在庫を保証するために、大口の出品者のシステム510に質問することができる。
【0138】
システムは、また、例えば、販売前に出品者の在庫がなくなったという理由、または購入者がその商品に満足しなかったという理由で、マーケットプレイス出品者が、購入者に対して支払い代金を返還することができるようにサポートする。
【0139】
また、マーケットプレイスシステムは、購入する商品を特定して、判断する際に、購入者を助けるための様々な別のサービスを提供することができるアプリケーションコンポーネントも含んでいる。例えば、ウエブサイトは、ユーザに対して、彼らのそれぞれのプロフィールに基づいて、カタログから商品を推薦するための1つ以上の推薦サービスを含むことができる。さらに、上記のように、ウエブサイトは、電子カタログをサーチするためのサーチエンジン、カテゴリでカタログの案内を行うブラウズツリー、希望リストサービス、及びユーザが、他の人が見るための商品レビューを投稿することができるようにするサービスを含むことができる。マーケットプレイスウエブサイト内で使用されるこれらのタイプ及び別のタイプのサービスコンポーネントに関するインプリメンテーションの例が、次の係属中の米国特許出願に示されている(出願番号及び出願日によって特定される)。09/821,826(出願日:2001年3月29日)、09/442,677(出願日:1999年11月18日)、09/517,043(出願日:2000年3月2日)、09/532,230(出願日:2000年3月22日)及び09/715,850(出願日:2000年11月17日)。
【0140】
また、マーケットプレイスウエブサイトシステムは、他のウエブサイト及びシステムに接続するためのコンポーネントも含んでいるので、そのようなシステムのユーザは、本明細書に記載した様々な機能を実行することができる。例えば、マーケットプレイスウエブサイトシステムは、オンラインサービスネットワークに統合されている。そのために、そのオンラインサービスネットワークのユーザは、専用のクライアントアプリケーションを使用することによって、商品カタログを見て、マーケットプレイスリストと予約注文リストとを作成し、マーケットプレイス購買を行うことができる。
【0141】
VIII.結論
本発明について、好ましい実施の形態により説明したが、当業者であれば、本発明には、本明細書に記載された特徴及び利点のすべてを含んでいるわけではないその他の実施の形態を含む別の実施の形態も含まれることが明らかであろう。したがって、本発明に係る技術的範囲は、特許請求の範囲の請求項に記載された事項によって定義されるものである。
【図面の簡単な説明】
【0142】
【図1A】本発明の1つの実施の形態に係るマーケットプレイス商品リスト及びマーケットプレイスリストを作成するオプションを表示する代表的な商品詳細ページを示す図である。
【図1B】図1Aに示した商品詳細ページの別の例又はバージョンを示す図であり、中古品用のマーケットプレイスリストに関する追加情報を伴う例である。
【図2】現在はマーケットプレイスの出品者から入手することができない商品に関する商品詳細ページを示す図である。
【図3A】図2に示したページで特徴付けられた商品に関する予約注文リストを作成するウエブページの例を示す図である。
【図3B】表示された商品に関する未決定の予約注文リストを表示する商品詳細ページの例を示す図である。
【図3C】図3C−3Eは、いったん商品が選択された時に、マーケットプレイス商品リストを作成する一連のページの例を示す図である。
【図3D】図3C−3Eは、いったん商品が選択された時に、マーケットプレイス商品リストを作成する一連のページの例を示す図である。
【図3E】図3C−3Eは、いったん商品が選択された時に、マーケットプレイス商品リストを作成する一連のページの例を示す図である。
【図4A】マーケットプレイス内で販売(又は再販売)用の商品を選択しリストを作成する機能を備えた購買履歴ページの例を示す図である。
【図4B】図4Aに示した商品の選択に対応する再販売ページの例を示す図である。
【図4C】ユーザの購買履歴に基づいて、ユーザからマーケットプレイスリストを求めるリスト作成要求ページの例を示す図である。
【図5A】マーケットプレイスシステムをウエブベースで実現する例を示すブロック図である。
【図5B】商品詳細ページを作成するプロセスを示すフローチャートである。
【図6】出品者がマーケットプレイスリストを作成することができる1つの方法を示すフローチャートである。
【図7A】販売用の商品リストを作成するために、大口の出品者が使用することができるバルクアップロードプロセスを示すフローチャートである。
【図7B】カタログに含まれる商品説明とアップロードされた商品とをマッチさせるための代表的なロジックを示すフローチャートである。
【図8】ユーザが商品を予約注文することができるプロセスを示すフローチャートである。
【図9】ユーザの購買履歴にリストされた商品に関して、マーケットプレイスリストを作成することができるプロセスを示すフローチャートである。
【図10】購買を行うための購入プロセスを示すフローチャートである。

Claims (34)

  1. ユーザ間の販売をサポートするオンライン販売システムにおいて、ユーザが他のユーザへ販売するための商品のリストを簡単に作成することができるようにするシステムであって、該システムは、
    ユーザが商品をオンラインで購入することができる機能を含む、商品に関する閲覧可能な電子カタログと、
    前記閲覧可能な電子カタログから購入される商品の識別子を含む、前記システムのユーザの購買履歴を維持する購買履歴追跡コンポーネントと、
    前記ユーザの購買履歴の少なくとも一部に関する商品を電子的表示から選択することによって、ユーザが、販売用にリストが作成される商品を指定することができるようにサポートするマーケットプレイスリスト作成コンポーネントとを備え、
    前記購買履歴が、前記購買履歴追跡コンポーネントによって維持され、それによって、再販売のために、前記ユーザが以前購入した商品ユニットを選択することができるものであることを特徴とするオンライン販売システム。
  2. 前記マーケットプレイスリスト作成コンポーネントが、前記商品を識別する説明を提供することなしに、前記以前購入した販売用の商品ユニットのリストを、ユーザが作成できるようにするものであることを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  3. 対応する商品説明に関係する前記電子カタログに、販売中のマーケットプレイス商品リストを表示するマーケットプレイスリスト表示コンポーネントを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  4. 前記マーケットプレイスリスト作成コンポーネントが、ユーザに、1ユニットの商品を販売するための販売価格を示すものであることを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  5. 前記電子的表示が、ユーザが販売用のリストを作成するために、複数の商品の選択を可能にするウエブフォームを含んでいることを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  6. 前記電子的表示が、ユーザに送付されるEメールドキュメントに設けられているものであることを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  7. 前記マーケットプレイスリスト作成コンポーネントが、さらに、ユーザに対して、前記電子カタログ内の前記商品の説明を閲覧し、次に販売用の1ユニットの前記商品のリストを作成するオプションを選択することによって、販売用にリストが作成される商品を特定することができるようにするものであり、
    前記オプションが、前記商品の説明とともに前記電子カタログに表示されるものであることを特徴とする請求項1に記載のオンライン販売システム。
  8. 販売用の1ユニットの商品のリストを作成するための前記オプションが、さらに、1ユニットの商品を購入するオプションに関係する電子カタログに表示されるものであることを特徴とする請求項7に記載のオンライン販売システム。
  9. 販売用の1ユニットの商品のリストを作成するための前記オプションが、さらに、指定されなかったマーケットプレイス出品者から1ユニットの商品を予約注文するオプションに関係する電子カタログに表示されるものであることを特徴とする請求項7に記載のオンライン販売システム。
  10. ユーザ間の販売をサポートする、オンラインマーケットプレイスシステム内で、販売用の商品ユニットのリストを作成する方法であって、購買履歴を作成するために、長期にわたりオンラインマーケットプレイスシステムを介して商品を購入するステップと、
    以前購入された再販売される商品の説明を含む購買履歴に関する電子表示を閲覧するステップと、
    前記購買履歴に関する表示内で提供され、前記以前購入された販売用の商品のリスト作成に関係するオプションを選択するステップとを含み、
    ユーザが、商品の説明を提供することなしに、販売用にリスト作成される商品を指定することができることを特徴とする商品ユニットのリスト作成方法。
  11. 少なくとも、販売用にリストされる1ユニットの商品の条件を指定するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項10に記載の商品ユニットのリスト作成方法。
  12. 少なくとも、前記指定された条件の一部に基づいている価格であって、前記商品ユニットを販売するために示された価格の指示を、前記マーケットプレイスシステムから受信するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項11に記載のオンライン販売システム。
  13. 電子マーケットプレイスシステム内で、商品のユーザ間販売を容易にする方法であって、
    前記ユーザに関する購買履歴を作成するために、長期間にわたり電子マーケットプレイスシステムのユーザによって行われた購入を追跡するステップと、
    前記ユーザの購買履歴に含まれる少なくとも第1の商品に関して、販売用の前記第1の商品のリストを作成するためのリンクを生成するステップと、
    前記第1の商品に関する以前購入したユニットを再販売する際に、前記ユーザを支援するために、前記ユーザに対してEメールによって前記リンクを伝送するステップとを含むことを特徴とする商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  14. 前記リンクが、別のユーザによる前記第1の商品の予約注文に応答して、前記ユーザに伝送されることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  15. 前記リンクが、前記第1の商品がすべてなくなったことを証明する、ユーザによるオンラインアクションの実行に応答して、Eメールにより、前記ユーザへ伝送されることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  16. 前記オンラインアクションが、(a)前記第1の商品のレビューを提出すること、(b)前記第1の商品のレーティングを提出すること、(c)前記第1の商品を代替すると考えられる第2の商品を購入することのうちの1つであることを特徴とする請求項15に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  17. 前記リンクが、前記ユーザによって前記第1の商品が取得された後、所定の期間、ユーザに伝送されることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  18. 前記所定の期間が、少なくとも部分的に前記第1の商品の特性に基づいていることを特徴とする請求項17に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  19. 前記リンクが、販売用の前記第1の商品のリストを作成する機能を提供する、前記電子マーケットプレイスシステムのページへのものであることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  20. 前記リンクが、前記ユーザによって選択された時に、ユーザによるさらに別のアクションなしに、前記第1の商品が販売用にリストされるようにすることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  21. 前記リンクが、前記第1の商品の識別子を含むユニフォームなリソースロケータを備えていることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  22. 前記購買履歴が、(a)第1のユーザによって行われたオンライン小売り購入、(b)第1のユーザのために別のユーザによって行われたギフト購入のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項13に記載の商品のユーザ間販売を容易にする方法。
  23. 請求項10に記載の商品ユニットのリスト作成方法を実行するために構成されたコンピュータシステム。
  24. ユーザ間販売システムにおいて別のユーザに商品を販売するために、ユーザがオンラインリストを作成しやすいようにする方法であって、
    商品の電子カタログに表示された第1の商品に関する第1のユーザによる所有権を証明するユーザのアクションを検出するために、前記商品の電子カタログに関して実行された前記ユーザのアクションを監視するステップと、
    前記ユーザのアクションの検出に応答して、販売用に前記第1の商品のリストを作成するオプションを提供するメッセージを、前記第1のユーザに伝送するステップとを含み、
    前記オプションが、電子ユーザ間販売のリストの作成を開始するために、前記第1のユーザによる選択が可能であることを特徴とするオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  25. 前記第1のユーザによるオプションの選択に応答して、前記第1のユーザに、少なくとも前記第1の商品の条件及び販売価格を指定するように促すステップを、さらに含むことを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  26. 前記ユーザのアクションが、前記第1のユーザによる前記第1の商品の購入であることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  27. 前記メッセージが、前記第1のユーザによって前記第1の商品の購入が行われた後の選択された期間に、前記第1のユーザに伝送されることを特徴とする請求項26に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  28. 前記ユーザのアクションが、前記第1のユーザへのギフト品として、第2のユーザによる前記第1の商品の購入であることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  29. 前記ユーザのアクションが、(a)前記第1の商品のレビュー、(b)前記第1の商品のレーティングのうちの少なくとも1つに関する前記第1のユーザによる電子的な提出処理であることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  30. 前記ユーザのアクションが、前記第1のユーザによる前記第1の商品を代替する第2の商品の購入であることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  31. 前記メッセージが、Eメール通信により前記第1のユーザに伝送されることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  32. 前記Eメール通信が、少なくとも前記第1の商品の価格及び条件を入力するように、前記第1のユーザを促すウエブページへのリンクを含むことを特徴とする請求項31に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  33. 前記メッセージが、パーソナル化されたウエブページ内で前記第1のユーザに伝送されることを特徴とする請求項24に記載のオンラインリストを作成しやすいようにする方法。
  34. 請求項24に記載の方法を実行するように構成されたコンピュータシステム。
JP2003540759A 2001-10-31 2002-10-30 オンライン販売システム Expired - Lifetime JP4300301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33640901P 2001-10-31 2001-10-31
US35120702P 2002-01-22 2002-01-22
US10/142,655 US7389294B2 (en) 2001-10-31 2002-05-09 Services for generation of electronic marketplace listings using personal purchase histories or other indicia of product ownership
PCT/US2002/034853 WO2003038560A2 (en) 2001-10-31 2002-10-30 Services for generation of electronic marketplace listings using personal purchase histories or other indicia of product ownership

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508038A true JP2005508038A (ja) 2005-03-24
JP4300301B2 JP4300301B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=27385837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540759A Expired - Lifetime JP4300301B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-30 オンライン販売システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7389294B2 (ja)
EP (1) EP1440401A4 (ja)
JP (1) JP4300301B2 (ja)
AU (1) AU2002342226A1 (ja)
WO (1) WO2003038560A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098975A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Sankyo Co Ltd 広告配信システム
JP2009098976A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Sankyo Co Ltd 広告表示システム
JP2009163387A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sankyo Co Ltd 情報配信システム
JP2009265745A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2009265744A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2013540299A (ja) * 2010-08-03 2013-10-31 バルーン インコーポレイテッド ソーシャル企業間マーケットプレイスシステム及び方法
JP2013542527A (ja) * 2010-10-27 2013-11-21 プラテック、ニール 多言語マルチプラットフォーム電子商取引マネージメントシステム
JP5475205B1 (ja) * 2013-05-16 2014-04-16 楽天株式会社 報酬決定装置、報酬決定方法、及び、プログラム
JP2015149096A (ja) * 2012-03-19 2015-08-20 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 一体型マーケットプレイスで商品の統合決済のためのインタフェースを提供する広告提供システム及び方法
JP2015162141A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、情報送信方法、およびプログラム
JP5899386B1 (ja) * 2015-06-29 2016-04-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2017204259A (ja) * 2016-10-26 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
WO2018179427A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社オプティム クレジットカード登録状況表示システム、クレジットカード登録状況表示方法およびプログラム
US10356280B2 (en) 2016-05-13 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, transfer system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2019117591A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2022119202A1 (ko) * 2020-12-03 2022-06-09 주식회사 큐티티 포토 카드를 이용한 팬덤 구매 이력 추적시스템
JP7410243B1 (ja) 2022-09-20 2024-01-09 Lineヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
WO2024043380A1 (ko) * 2022-08-25 2024-02-29 선석민 마이데이터에 기반한 사용자 단말기 상에서 아이템 데이터를 수집, 관리, 공유, 소셜 미디어 제공, 및 거래가 가능한 시스템

Families Citing this family (223)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040039663A1 (en) * 1999-02-26 2004-02-26 Kernz James J. Integrated market exchange system, apparatus and method facilitating trade in graded encapsulated objects
KR20020058016A (ko) 1999-11-16 2002-07-12 추후보정 전자 파일 제품을 재판매하기 위한 시스템 및 방법
US8781940B2 (en) 2000-01-26 2014-07-15 Ebay Inc. Method and apparatus for facilitating user selection of a category item in a transaction
US8650114B2 (en) 2000-05-08 2014-02-11 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods or services
US8620771B2 (en) 2000-05-08 2013-12-31 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US7313539B1 (en) 2000-05-08 2007-12-25 Pappas Christian S Method and system for reserving future purchases of goods or services
US7996292B2 (en) 2000-05-08 2011-08-09 Option It, Inc. Method and system for reserving future purchases of goods and services
US9047634B2 (en) 2000-05-08 2015-06-02 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US9070150B2 (en) 2000-05-08 2015-06-30 Smart Options, Llc Method and system for providing social and environmental performance based sustainable financial instruments
US9092813B2 (en) 2000-05-08 2015-07-28 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US8301550B2 (en) 2000-05-08 2012-10-30 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods or services
US9026472B2 (en) 2000-05-08 2015-05-05 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US9026471B2 (en) 2000-05-08 2015-05-05 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US8930260B2 (en) 2000-05-08 2015-01-06 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US9064258B2 (en) 2000-05-08 2015-06-23 Smart Options, Llc Method and system for reserving future purchases of goods and services
US7962375B2 (en) 2000-05-08 2011-06-14 Option It, Inc. Method and system for reserving future purchases of goods and services
US7035820B2 (en) * 2000-08-10 2006-04-25 The Debt Exchange, Inc. Systems and methods for trading and originating financial products using a computer network
US20030220867A1 (en) * 2000-08-10 2003-11-27 Goodwin Thomas R. Systems and methods for trading and originating financial products using a computer network
US7340429B2 (en) 2000-10-23 2008-03-04 Ebay Inc. Method and system to enable a fixed price purchase within a online auction environment
US8402068B2 (en) 2000-12-07 2013-03-19 Half.Com, Inc. System and method for collecting, associating, normalizing and presenting product and vendor information on a distributed network
US8280781B1 (en) 2001-03-21 2012-10-02 Amazon Technologies, Inc. Automatically purchasing a gift from a wishlist
US7428496B1 (en) * 2001-04-24 2008-09-23 Amazon.Com, Inc. Creating an incentive to author useful item reviews
US7356490B1 (en) * 2001-08-20 2008-04-08 Amazon.Com, Inc. Services for increasing the utility of electronic wish lists
US7752266B2 (en) 2001-10-11 2010-07-06 Ebay Inc. System and method to facilitate translation of communications between entities over a network
US7472077B2 (en) 2001-10-31 2008-12-30 Amazon.Com, Inc. User interfaces and methods for facilitating user-to-user sales
US7497369B2 (en) 2001-10-31 2009-03-03 Amazon.Com, Inc. Metadata service that supports user-to-user sales via third party web pages
US7389294B2 (en) 2001-10-31 2008-06-17 Amazon.Com, Inc. Services for generation of electronic marketplace listings using personal purchase histories or other indicia of product ownership
US7493274B2 (en) 2001-10-31 2009-02-17 Amazon.Com, Inc. Marketplace system in which users generate and browse user-to-user preorder listings via a definitive products catalog
JP2003288532A (ja) * 2002-01-23 2003-10-10 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、情報提供方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
US20030195834A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Hillis W. Daniel Automated online purchasing system
US7054880B2 (en) * 2002-04-26 2006-05-30 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for creating electronic marketplaces
US7401033B2 (en) * 2002-05-10 2008-07-15 International Business Machines Corporation E-commerce activity log
US8078505B2 (en) 2002-06-10 2011-12-13 Ebay Inc. Method and system for automatically updating a seller application utilized in a network-based transaction facility
AU2003243425A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-22 Ebay Inc. Method and system for scheduling transaction listings at a network-based transaction facility
US7593866B2 (en) 2002-12-31 2009-09-22 Ebay Inc. Introducing a fixed-price transaction mechanism in conjunction with an auction transaction mechanism
US7904346B2 (en) 2002-12-31 2011-03-08 Ebay Inc. Method and system to adjust a seller fixed price offer
US8819039B2 (en) * 2002-12-31 2014-08-26 Ebay Inc. Method and system to generate a listing in a network-based commerce system
US20040149121A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Acceleration Software International Corporation Online music release after minimum order volume logged
US20040176998A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Evan Kirshenbaum Method and system for selling an item over a computer network
US9881308B2 (en) 2003-04-11 2018-01-30 Ebay Inc. Method and system to facilitate an online promotion relating to a network-based marketplace
WO2004097562A2 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Ebay Inc. Method and system to facilitate building and using a search database
US7685117B2 (en) * 2003-06-05 2010-03-23 Hayley Logistics Llc Method for implementing search engine
US8103540B2 (en) 2003-06-05 2012-01-24 Hayley Logistics Llc System and method for influencing recommender system
US7885849B2 (en) * 2003-06-05 2011-02-08 Hayley Logistics Llc System and method for predicting demand for items
US8140388B2 (en) 2003-06-05 2012-03-20 Hayley Logistics Llc Method for implementing online advertising
US7890363B2 (en) * 2003-06-05 2011-02-15 Hayley Logistics Llc System and method of identifying trendsetters
US7689432B2 (en) 2003-06-06 2010-03-30 Hayley Logistics Llc System and method for influencing recommender system & advertising based on programmed policies
US7742985B1 (en) 2003-06-26 2010-06-22 Paypal Inc. Multicurrency exchanges between participants of a network-based transaction facility
US7584172B2 (en) * 2003-10-16 2009-09-01 Sap Ag Control for selecting data query and visual configuration
US20050131837A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Sanctis Jeanne D. Method, system and program product for communicating e-commerce content over-the-air to mobile devices
US9189568B2 (en) 2004-04-23 2015-11-17 Ebay Inc. Method and system to display and search in a language independent manner
US20050256828A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 International Business Machines Corporation Data mining techniques for enhancing house selection to match buyer desires
US8370269B2 (en) * 2004-06-02 2013-02-05 Overstock.Com, Inc. System and methods for electronic commerce using personal and business networks
US8477627B2 (en) * 2004-07-19 2013-07-02 Solace Systems, Inc. Content routing in digital communications networks
US7801914B2 (en) * 2004-07-30 2010-09-21 The Boeing Company System, method and computer-program product for allowing an entity to capture, integrate, and report desired information relating to a specific situation in a given process-related work environment
US7747537B2 (en) * 2004-10-14 2010-06-29 International Business Machines Corporation System and method for providing a secure intellectual property marketplace
US7945469B2 (en) * 2004-11-16 2011-05-17 Amazon Technologies, Inc. Providing an electronic marketplace to facilitate human performance of programmatically submitted tasks
US7881957B1 (en) 2004-11-16 2011-02-01 Amazon Technologies, Inc. Identifying tasks for task performers based on task subscriptions
US8005697B1 (en) 2004-11-16 2011-08-23 Amazon Technologies, Inc. Performing automated price determination for tasks to be performed
US20060106774A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Cohen Peter D Using qualifications of users to facilitate user performance of tasks
US7885844B1 (en) 2004-11-16 2011-02-08 Amazon Technologies, Inc. Automatically generating task recommendations for human task performers
US8170897B1 (en) 2004-11-16 2012-05-01 Amazon Technologies, Inc. Automated validation of results of human performance of tasks
US8046250B1 (en) 2004-11-16 2011-10-25 Amazon Technologies, Inc. Facilitating performance by task performers of language-specific tasks
US20060143066A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Hermann Calabria Vendor-driven, social-network enabled review syndication system
US7657458B2 (en) * 2004-12-23 2010-02-02 Diamond Review, Inc. Vendor-driven, social-network enabled review collection system and method
US7409362B2 (en) * 2004-12-23 2008-08-05 Diamond Review, Inc. Vendor-driven, social-network enabled review system and method with flexible syndication
US8364670B2 (en) 2004-12-28 2013-01-29 Dt Labs, Llc System, method and apparatus for electronically searching for an item
US20210216599A1 (en) * 2005-01-11 2021-07-15 Content Directions, Inc. dba Linkstorm Integrated, Information-Engineered and Self- Improving Advertising, E-Commerce and Online Customer Interactions Apparatuses, Processes and System
US8874544B2 (en) 2005-01-13 2014-10-28 International Business Machines Corporation System and method for exposing internal search indices to internet search engines
US20060167812A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Microsoft Corporation Communication mechanisms for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20060167811A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Microsoft Corporation Product locker for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20090171847A2 (en) * 2005-01-24 2009-07-02 Microsoft Corporation Multi-merchant purchasing environment for downloadable products
JP4085284B2 (ja) 2005-03-24 2008-05-14 ソニー株式会社 再生装置
US7882447B2 (en) 2005-03-30 2011-02-01 Ebay Inc. Method and system to determine area on a user interface
US8200687B2 (en) 2005-06-20 2012-06-12 Ebay Inc. System to generate related search queries
US8185552B1 (en) * 2005-09-20 2012-05-22 Verizon Data Services Llc User-defined classifieds
US7979340B2 (en) 2005-09-21 2011-07-12 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for online image handling
US8977603B2 (en) 2005-11-22 2015-03-10 Ebay Inc. System and method for managing shared collections
US20070118441A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Robert Chatwani Editable electronic catalogs
US9754316B1 (en) 2006-03-27 2017-09-05 Amazon Technologies, Inc. Electronic bidding service using an item authority
US20160247211A2 (en) * 2006-03-30 2016-08-25 Vidangel, Inc. Apparatus, system, and method for remote media ownership management
US8024211B1 (en) 2006-03-31 2011-09-20 Amazon Technologies, Inc. Automatically generating assessments of qualification relevance and qualification issuer credibility
US7912762B2 (en) 2006-03-31 2011-03-22 Amazon Technologies, Inc. Customizable sign-on service
US7580853B2 (en) * 2006-04-17 2009-08-25 Electronic Entertainment Design And Research Methods of providing a marketing guidance report for a proposed electronic game
WO2007131258A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 247Ads Pty Ltd Method and system of online classified advertising
US9704174B1 (en) 2006-05-25 2017-07-11 Sean I. Mcghie Conversion of loyalty program points to commerce partner points per terms of a mutual agreement
US10062062B1 (en) 2006-05-25 2018-08-28 Jbshbm, Llc Automated teller machine (ATM) providing money for loyalty points
US7703673B2 (en) 2006-05-25 2010-04-27 Buchheit Brian K Web based conversion of non-negotiable credits associated with an entity to entity independent negotiable funds
US8668146B1 (en) 2006-05-25 2014-03-11 Sean I. Mcghie Rewards program with payment artifact permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
US20080010148A1 (en) * 2006-06-13 2008-01-10 Ebay Inc. Targeted messaging based on attributes
US7899694B1 (en) 2006-06-30 2011-03-01 Amazon Technologies, Inc. Generating solutions to problems via interactions with human responders
US8260689B2 (en) 2006-07-07 2012-09-04 Dollens Joseph R Method and system for managing and displaying product images
US8554639B2 (en) 2006-07-07 2013-10-08 Joseph R. Dollens Method and system for managing and displaying product images
US11481834B2 (en) 2006-07-07 2022-10-25 Joseph R. Dollens Method and system for managing and displaying product images with progressive resolution display with artificial realities
US11049175B2 (en) 2006-07-07 2021-06-29 Joseph R. Dollens Method and system for managing and displaying product images with progressive resolution display with audio commands and responses
US9691098B2 (en) 2006-07-07 2017-06-27 Joseph R. Dollens Method and system for managing and displaying product images with cloud computing
US10614513B2 (en) 2006-07-07 2020-04-07 Joseph R. Dollens Method and system for managing and displaying product images with progressive resolution display
US8255248B1 (en) * 2006-07-20 2012-08-28 Intuit Inc. Method and computer program product for obtaining reviews of businesses from customers
US8639782B2 (en) 2006-08-23 2014-01-28 Ebay, Inc. Method and system for sharing metadata between interfaces
US20080059294A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Klaus Schauser Systems and methods for displaying targeted advertisements to users of workflow software
US7778875B2 (en) * 2006-09-05 2010-08-17 Appfolio, Inc. Systems and methods for generating advertiser recommendations from users of workflow software
US7945470B1 (en) 2006-09-29 2011-05-17 Amazon Technologies, Inc. Facilitating performance of submitted tasks by mobile task performers
US9697486B2 (en) * 2006-09-29 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Facilitating performance of tasks via distribution using third-party sites
US8195529B1 (en) 2006-11-07 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Creating and maintaining gift lists in online shopping
US8984442B2 (en) 2006-11-17 2015-03-17 Apple Inc. Method and system for upgrading a previously purchased media asset
TW200828039A (en) * 2006-12-26 2008-07-01 Go Ta Internet Information Co Ltd List displaying method for web page searching result
US7891562B1 (en) * 2006-12-29 2011-02-22 Amazon Technologies, Inc. Facilitating identification of items to make available for sale to users
US7895081B1 (en) 2006-12-29 2011-02-22 Amazon Technologies, Inc. Facilitating transactions involving buying items from and selling items to users
US8639614B2 (en) * 2006-12-29 2014-01-28 The Debt Exchange, Inc. System and methods for trading complex financial products
US20080208705A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Interactive Luxury Solutions Llc Personalized shopping assistant
US7979324B2 (en) * 2007-02-27 2011-07-12 Microsoft Corporation Virtual catalog
US7945487B2 (en) * 2007-03-29 2011-05-17 Arrow Electronics, Inc. Method and apparatus for certified secondary market inventory management
US8458051B1 (en) * 2007-03-30 2013-06-04 Amazon Technologies, Inc. System, method and computer program of managing subscription-based services
US9582806B2 (en) * 2007-04-03 2017-02-28 Sugarcrm Inc. Customer relationship management system with hierarchical tagging
US8229458B2 (en) 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
US9189768B2 (en) * 2007-05-31 2015-11-17 Amazon Technologies, Inc. Method and apparatus for providing fulfillment services
US8051040B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-01 Ebay Inc. Electronic publication system
US8108255B1 (en) * 2007-09-27 2012-01-31 Amazon Technologies, Inc. Methods and systems for obtaining reviews for items lacking reviews
US8001003B1 (en) 2007-09-28 2011-08-16 Amazon Technologies, Inc. Methods and systems for searching for and identifying data repository deficits
US9026483B1 (en) 2007-11-19 2015-05-05 Amazon Technologies, Inc. Automatic prediction of aspects of human task performance
US8549407B2 (en) * 2007-12-05 2013-10-01 Ebay Inc. Multi-dimensional dynamic visual browsing
US8121888B1 (en) 2007-12-14 2012-02-21 Amazon Technologies, Inc. Facilitating improvement of results of human performance of tasks
US8583480B2 (en) 2007-12-21 2013-11-12 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for social network advertising and incentives for same
US8380625B2 (en) * 2007-12-28 2013-02-19 International Business Machines Corporation Use of constraints to enforce complex payment policies
US10438152B1 (en) 2008-01-25 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Managing performance of human review of media data
US20090198592A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Embarq Holdings Company, Llc SMS gifting
US20090271293A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Interactive Luxury Solutions Llc Methods and systems for dynamically generating personalized shopping suggestions
US7788141B1 (en) * 2008-05-30 2010-08-31 Intuit Inc. Method and system for tracking purchases
US8219432B1 (en) 2008-06-10 2012-07-10 Amazon Technologies, Inc. Automatically controlling availability of tasks for performance by human users
US20100005001A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Aizen Jonathan Systems and methods for advertising
US8285721B2 (en) 2008-09-29 2012-10-09 Ebay Inc. Mapping item records to product records
US20100100492A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Philip Law Sharing transaction information in a commerce network
US7991646B2 (en) * 2008-10-30 2011-08-02 Ebay Inc. Systems and methods for marketplace listings using a camera enabled mobile device
US8260666B2 (en) * 2009-01-14 2012-09-04 Yahoo! Inc. Dynamic demand calculation using captured data of real life objects
US20100191618A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Dan Zhu Centralized database supported electronic catalog and order system for merchandise distribution
US9747622B1 (en) 2009-03-24 2017-08-29 Overstock.Com, Inc. Point-and-shoot product lister
US9081857B1 (en) * 2009-09-21 2015-07-14 A9.Com, Inc. Freshness and seasonality-based content determinations
US8458010B1 (en) 2009-10-13 2013-06-04 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and enforcing price parity
US8301512B2 (en) 2009-10-23 2012-10-30 Ebay Inc. Product identification using multiple services
US20110184972A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-28 Cbs Interactive Inc. System and method for navigating a product catalog
US9817539B1 (en) 2010-02-02 2017-11-14 Amazon Technologies, Inc. Discovery of items added to wish lists
US8571700B2 (en) 2010-08-02 2013-10-29 Brightstar Corp. Robotic picking line for serialized products
US8812147B2 (en) * 2010-08-02 2014-08-19 Brightstar Corp. Fulfilling orders for serialized products
US9721283B2 (en) 2010-09-30 2017-08-01 Paypal, Inc. Location based transactions
WO2012048098A1 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for low-power, long-range networking
WO2012048118A2 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for adaptive searching of distributed datasets
US8718551B2 (en) 2010-10-12 2014-05-06 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for a multi-band, multi-mode smartcard
WO2012061686A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for electronic payment and authentication
EP2635962A4 (en) * 2010-11-05 2017-03-15 Bazaarvoice Method and system for distribution of content
US8622312B2 (en) 2010-11-16 2014-01-07 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for interfacing with a smartcard
US20120166230A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Stubhub, Inc. Dynamic item creation at point of sale
US9104548B2 (en) 2011-01-21 2015-08-11 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for memory management
US8909865B2 (en) 2011-02-15 2014-12-09 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for plug and play, networkable ISO 18000-7 connectivity
US9497715B2 (en) 2011-03-02 2016-11-15 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for addressing in a resource-constrained network
US9047642B2 (en) 2011-03-24 2015-06-02 Overstock.Com, Inc. Social choice engine
US8961315B1 (en) 2011-06-28 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Providing tasks to users during electronic game play
US8929961B2 (en) 2011-07-15 2015-01-06 Blackbird Technology Holdings, Inc. Protective case for adding wireless functionality to a handheld electronic device
US9105029B2 (en) * 2011-09-19 2015-08-11 Ebay Inc. Search system utilizing purchase history
US9626700B1 (en) 2011-09-29 2017-04-18 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of operational data for merchandizing of network accessible services
US8776043B1 (en) * 2011-09-29 2014-07-08 Amazon Technologies, Inc. Service image notifications
US9530156B2 (en) 2011-09-29 2016-12-27 Amazon Technologies, Inc. Customizable uniform control user interface for hosted service images
US10147123B2 (en) 2011-09-29 2018-12-04 Amazon Technologies, Inc. Electronic marketplace for hosted service images
US9984378B2 (en) * 2011-10-19 2018-05-29 Facebook, Inc. Passive sharing
US8959121B2 (en) * 2011-11-30 2015-02-17 At&T Mobility Ii Llc Accessible and updateable service records
EP2807622A4 (en) * 2012-01-29 2015-08-19 Hewlett Packard Development Co GENERATION OF A BEST BUSINESS LIST
US9626682B2 (en) * 2012-02-08 2017-04-18 Ebay Inc. Systems and methods for reseller discovery and analysis
US9934522B2 (en) 2012-03-22 2018-04-03 Ebay Inc. Systems and methods for batch- listing items stored offline on a mobile device
US20130268302A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Google Inc. System and method for facilitating a social trip planning experience
US10114902B2 (en) * 2012-06-29 2018-10-30 Ebay Inc. Method for detecting and analyzing site quality
KR20140036858A (ko) * 2012-09-18 2014-03-26 삼성전자주식회사 평가 정보를 제공하기 위한 사용자 단말 장치와 네트워크 서버 장치 및 그 방법들
US10546262B2 (en) 2012-10-19 2020-01-28 Overstock.Com, Inc. Supply chain management system
US10949876B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Overstock.Com, Inc. System and method for management of email marketing campaigns
US10417697B2 (en) 2012-12-17 2019-09-17 Auction.Com, Llc System and method for structuring an online auction when reserve price is not met
US20140180872A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Ron Gura Purchase summary through email scan systems and methods
US20140249906A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Apple Inc. Media item collection pre-order fulfillment
US20140279131A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Robert Edward Sullivan On-line marketplace service
CN104937630A (zh) 2013-03-15 2015-09-23 拍卖网公司 用于不动产资产的在线拍卖的估价工具
US11023947B1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Overstock.Com, Inc. Generating product recommendations using a blend of collaborative and content-based data
US9881335B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-30 Ten-X, Llc System and method for selecting personalities to facilitate the completion of an online auction
US11676192B1 (en) 2013-03-15 2023-06-13 Overstock.Com, Inc. Localized sort of ranked product recommendations based on predicted user intent
US9900314B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Dt Labs, Llc System, method and apparatus for increasing website relevance while protecting privacy
US10810654B1 (en) 2013-05-06 2020-10-20 Overstock.Com, Inc. System and method of mapping product attributes between different schemas
US9483788B2 (en) 2013-06-25 2016-11-01 Overstock.Com, Inc. System and method for graphically building weighted search queries
US10929890B2 (en) 2013-08-15 2021-02-23 Overstock.Com, Inc. System and method of personalizing online marketing campaigns
US20150058161A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Ron Gura Automatically filling item information for selling
US10872350B1 (en) 2013-12-06 2020-12-22 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing online marketing based upon relative advertisement placement
US10346894B2 (en) 2013-12-17 2019-07-09 Walmart Apollo, Llc Methods and systems to create purchase lists from customer receipts
US10438225B1 (en) 2013-12-18 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Game-based automated agent detection
US9985943B1 (en) 2013-12-18 2018-05-29 Amazon Technologies, Inc. Automated agent detection using multiple factors
CN104850370B (zh) 2014-02-17 2019-01-15 阿里巴巴集团控股有限公司 在背景显示区域显示订单信息的方法及装置
US10147128B2 (en) 2014-02-27 2018-12-04 Ebay Inc. Cross selling platform
WO2015132886A1 (ja) 2014-03-04 2015-09-11 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US20160034944A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Oren Raab Integrated mobile listing service
US11030688B2 (en) 2014-08-07 2021-06-08 Chicago Mercantile Exchange Inc. Electronic outcry messaging for electronic trading
US10097648B2 (en) 2015-02-27 2018-10-09 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media content
US11087359B1 (en) * 2015-03-23 2021-08-10 Google Llc Immersive content items
US10185982B1 (en) 2015-03-24 2019-01-22 Amazon Technologies, Inc. Service for notifying users of item review status changes
CN107533774B (zh) * 2015-05-15 2020-01-21 派德帕克公司 停车管理系统及其操作方法
CN105184454A (zh) * 2015-08-19 2015-12-23 北京京东方多媒体科技有限公司 一种物品管理系统和物品管理方法
US10134093B1 (en) * 2015-12-28 2018-11-20 iControl Systems USA, LLC System, method, and computer program for dynamically reconciling a distributor invoice with a retailer receiving invoice for products sold under multiple UPCs and in multiple quantity units
CN113542355B (zh) * 2016-03-14 2024-01-02 电子湾有限公司 用于委托内容处理的系统和方法
US10534845B2 (en) 2016-05-11 2020-01-14 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing electronic document layouts
US10607278B2 (en) 2016-09-22 2020-03-31 Appsoft Oy System and method for populating a database with a set of information related to an item owned by a first owner that is transferred to a second owner
CN107015637B (zh) * 2016-10-27 2020-05-05 阿里巴巴集团控股有限公司 虚拟现实场景下的输入方法和装置
US10970769B2 (en) 2017-03-02 2021-04-06 Overstock.Com, Inc. Method and system for optimizing website searching with user pathing
US10679179B2 (en) * 2017-04-21 2020-06-09 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for an improved tag counting process
GB201707766D0 (en) 2017-05-15 2017-06-28 Microsoft Technology Licensing Llc Filtering of large sets of data
US11436559B2 (en) * 2017-05-24 2022-09-06 Taco Marketing Llc Consumer purchasing assistant apparatus, system and methods
US10664528B1 (en) 2017-06-28 2020-05-26 Wells Fargo Bank, N.A. Optimizing display of disclosure based on prior interactions
US20190026770A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for pricing combinations of items
US11631096B2 (en) 2018-10-02 2023-04-18 Mercari, Inc. Inventory ingestion, image processing, and market descriptor pricing system
US11494832B2 (en) 2018-11-09 2022-11-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for securely creating a listing of equipment on an equipment online marketplace platform
US11640630B2 (en) 2018-11-09 2023-05-02 Honeywell International Inc. Systems and methods for verifying identity of a user on an equipment online marketplace platform
US11651410B2 (en) * 2018-11-20 2023-05-16 Mercari, Inc. Inventory ingestion and pricing, including enhanced new user experience embodiments
US11435873B1 (en) 2018-12-12 2022-09-06 Amazon Technologies, Inc. User interface for identifying substitute items
US11514493B1 (en) 2019-03-25 2022-11-29 Overstock.Com, Inc. System and method for conversational commerce online
US11205179B1 (en) 2019-04-26 2021-12-21 Overstock.Com, Inc. System, method, and program product for recognizing and rejecting fraudulent purchase attempts in e-commerce
US11348163B1 (en) * 2019-07-25 2022-05-31 Amazon Technologies, Inc. System for presenting simplified user interface
US11568471B2 (en) * 2019-09-06 2023-01-31 OLX Global B.V. Systems and methods for listing an item
US11734368B1 (en) 2019-09-26 2023-08-22 Overstock.Com, Inc. System and method for creating a consistent personalized web experience across multiple platforms and channels
US11676191B2 (en) 2019-11-27 2023-06-13 Brian E. Edholm Multiple term product search and identification of related products
US11321724B1 (en) * 2020-10-15 2022-05-03 Pattern Inc. Product evaluation system and method of use
US11087278B1 (en) * 2021-01-29 2021-08-10 Coupang Corp. Computerized systems and methods for managing inventory by grading returned products

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1051912A (ja) 1962-08-24 1900-01-01
US4992940A (en) 1989-03-13 1991-02-12 H-Renee, Incorporated System and method for automated selection of equipment for purchase through input of user desired specifications
US5727164A (en) * 1991-12-13 1998-03-10 Max Software, Inc. Apparatus for and method of managing the availability of items
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5528490A (en) 1992-04-10 1996-06-18 Charles E. Hill & Associates, Inc. Electronic catalog system and method
EP0651898A4 (en) 1993-05-20 2003-01-08 Moore Business Forms Inc COMPUTER INTEGRATION NETWORK FOR ROUTING CLIENT ORDERS FROM A CENTRAL COMPUTER TO DIFFERENT SUPPLIERS
US6714933B2 (en) * 2000-05-09 2004-03-30 Cnet Networks, Inc. Content aggregation method and apparatus for on-line purchasing system
US5794207A (en) 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
US5551021A (en) * 1993-07-30 1996-08-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image storing managing apparatus and method for retreiving and displaying merchandise and customer specific sales information
US5583763A (en) * 1993-09-09 1996-12-10 Mni Interactive Method and apparatus for recommending selections based on preferences in a multi-user system
US5592375A (en) 1994-03-11 1997-01-07 Eagleview, Inc. Computer-assisted system for interactively brokering goods or services between buyers and sellers
US6023683A (en) 1994-08-10 2000-02-08 Fisher Scientific Company Electronic sourcing system and method
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US7937312B1 (en) * 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US6230202B1 (en) 1995-05-01 2001-05-08 Donald A Lewine Method for performing transactions on the world-wide web computer network
US5911131A (en) 1995-12-20 1999-06-08 Vig; Tommy Computer aided calculation, appraisal and valuation of works of art
US5870717A (en) 1995-11-13 1999-02-09 International Business Machines Corporation System for ordering items over computer network using an electronic catalog
US5758328A (en) * 1996-02-22 1998-05-26 Giovannoli; Joseph Computerized quotation system and method
US5799284A (en) 1996-03-13 1998-08-25 Roy E. Bourquin Software and hardware for publishing and viewing products and services for sale
US6754636B1 (en) * 1996-09-04 2004-06-22 Walker Digital, Llc Purchasing systems and methods wherein a buyer takes possession at a retailer of a product purchased using a communication network
US6510418B1 (en) 1996-09-04 2003-01-21 Priceline.Com Incorporated Method and apparatus for detecting and deterring the submission of similar offers in a commerce system
US6249772B1 (en) 1997-07-08 2001-06-19 Walker Digital, Llc Systems and methods wherein a buyer purchases a product at a first price and acquires the product from a merchant that offers the product for sale at a second price
US6356878B1 (en) 1996-09-04 2002-03-12 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer buyer agency system
US6014644A (en) 1996-11-22 2000-01-11 Pp International, Inc. Centrally coordinated communication systems with multiple broadcast data objects and response tracking
US5895454A (en) 1997-04-17 1999-04-20 Harrington; Juliette Integrated interface for vendor/product oriented internet websites
US6282548B1 (en) 1997-06-21 2001-08-28 Alexa Internet Automatically generate and displaying metadata as supplemental information concurrently with the web page, there being no link between web page and metadata
US6032129A (en) 1997-09-06 2000-02-29 International Business Machines Corporation Customer centric virtual shopping experience with actors agents and persona
US6484149B1 (en) * 1997-10-10 2002-11-19 Microsoft Corporation Systems and methods for viewing product information, and methods for generating web pages
US5970475A (en) 1997-10-10 1999-10-19 Intelisys Electronic Commerce, Llc Electronic procurement system and method for trading partners
US6317722B1 (en) * 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
US6058417A (en) 1998-10-23 2000-05-02 Ebay Inc. Information presentation and management in an online trading environment
US6055573A (en) * 1998-12-30 2000-04-25 Supermarkets Online, Inc. Communicating with a computer based on an updated purchase behavior classification of a particular consumer
US6466970B1 (en) 1999-01-27 2002-10-15 International Business Machines Corporation System and method for collecting and analyzing information about content requested in a network (World Wide Web) environment
US6658390B1 (en) * 1999-03-02 2003-12-02 Walker Digital, Llc System and method for reselling a previously sold product
US7082407B1 (en) 1999-04-09 2006-07-25 Amazon.Com, Inc. Purchase notification service for assisting users in selecting items from an electronic catalog
WO2000062223A1 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Amazon.Com, Inc. Systems and methods for assisting users in selecting and evaluating items from an electronic catalog
AU4230300A (en) 1999-04-12 2000-11-14 Reciprocal, Inc. System and method for data rights management
US7124107B1 (en) * 1999-06-07 2006-10-17 Freewebs Corporation Collective procurement management system
AU5756900A (en) 1999-06-21 2001-01-09 Ebay Inc. Defining and uploading multiple transaction descriptions from a client to a transaction facility
US6338047B1 (en) * 1999-06-24 2002-01-08 Foliofn, Inc. Method and system for investing in a group of investments that are selected based on the aggregated, individual preference of plural investors
US6591289B1 (en) * 1999-07-27 2003-07-08 The Standard Register Company Method of delivering formatted documents over a communications network
US6405175B1 (en) * 1999-07-27 2002-06-11 David Way Ng Shopping scouts web site for rewarding customer referrals on product and price information with rewards scaled by the number of shoppers using the information
US7424439B1 (en) * 1999-09-22 2008-09-09 Microsoft Corporation Data mining for managing marketing resources
US6466918B1 (en) * 1999-11-18 2002-10-15 Amazon. Com, Inc. System and method for exposing popular nodes within a browse tree
US6489968B1 (en) * 1999-11-18 2002-12-03 Amazon.Com, Inc. System and method for exposing popular categories of browse tree
US20010025245A1 (en) * 1999-12-17 2001-09-27 Flickinger Gregory C. E-registrar
US7356498B2 (en) 1999-12-30 2008-04-08 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Automated trading exchange system having integrated quote risk monitoring and integrated quote modification services
WO2001095205A1 (en) * 1999-12-30 2001-12-13 Jeffrey Alnwick Method and system for ordering items over the internet
US8781940B2 (en) 2000-01-26 2014-07-15 Ebay Inc. Method and apparatus for facilitating user selection of a category item in a transaction
US6889250B2 (en) 2000-03-01 2005-05-03 Amazon.Com, Inc. Method and system for information exchange between users of different web pages
US6963848B1 (en) 2000-03-02 2005-11-08 Amazon.Com, Inc. Methods and system of obtaining consumer reviews
US6996538B2 (en) * 2000-03-07 2006-02-07 Unisone Corporation Inventory control system and methods
US20050010494A1 (en) * 2000-03-21 2005-01-13 Pricegrabber.Com Method and apparatus for Internet e-commerce shopping guide
US6473738B1 (en) * 2000-03-23 2002-10-29 James Gordon Garrett Multiple-person buying information system with application to on-line merchandizing
US7523114B2 (en) 2000-04-24 2009-04-21 Ebay Inc. Method and system for categorizing items in both actual and virtual categories
US6963851B1 (en) * 2000-05-08 2005-11-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus to enable consumer replenishment shopping by useful life
US6965871B1 (en) * 2000-05-08 2005-11-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus to enable consumer replenishment shopping by expiration date
US7225460B2 (en) 2000-05-09 2007-05-29 International Business Machine Corporation Enterprise privacy manager
US7130814B1 (en) * 2000-06-27 2006-10-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus to automate consumer replenishment shopping by periodicity
US20020107761A1 (en) * 2000-12-10 2002-08-08 Donald Kark Methods and systems for improved channel sales support in electronic commerce
US6665577B2 (en) * 2000-12-20 2003-12-16 My Virtual Model Inc. System, method and article of manufacture for automated fit and size predictions
US7363248B2 (en) 2000-12-22 2008-04-22 Invenda Corporation Pre-filling order forms for transactions over a communications network
US6917922B1 (en) 2001-07-06 2005-07-12 Amazon.Com, Inc. Contextual presentation of information about related orders during browsing of an electronic catalog
US7013290B2 (en) * 2001-08-03 2006-03-14 John Allen Ananian Personalized interactive digital catalog profiling
AU2002323134A1 (en) 2001-08-16 2003-03-03 Trans World New York Llc User-personalized media sampling, recommendation and purchasing system using real-time inventory database
US7389294B2 (en) 2001-10-31 2008-06-17 Amazon.Com, Inc. Services for generation of electronic marketplace listings using personal purchase histories or other indicia of product ownership
US8933839B2 (en) * 2008-06-16 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Single local oscillator frequency band to receive dual-band signals

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098975A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Sankyo Co Ltd 広告配信システム
JP2009098976A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Sankyo Co Ltd 広告表示システム
JP2009163387A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sankyo Co Ltd 情報配信システム
JP2009265745A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2009265744A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2013540299A (ja) * 2010-08-03 2013-10-31 バルーン インコーポレイテッド ソーシャル企業間マーケットプレイスシステム及び方法
US10853857B2 (en) 2010-10-27 2020-12-01 Lisuto Kk Multi-language multi-platform e-commerce management system
JP2013542527A (ja) * 2010-10-27 2013-11-21 プラテック、ニール 多言語マルチプラットフォーム電子商取引マネージメントシステム
US10410262B2 (en) 2010-10-27 2019-09-10 Lisuto K.K. Multi-language multi-platform e-commerce management system
JP2015149096A (ja) * 2012-03-19 2015-08-20 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 一体型マーケットプレイスで商品の統合決済のためのインタフェースを提供する広告提供システム及び方法
JP5475205B1 (ja) * 2013-05-16 2014-04-16 楽天株式会社 報酬決定装置、報酬決定方法、及び、プログラム
JP2015162141A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、情報送信方法、およびプログラム
JP5899386B1 (ja) * 2015-06-29 2016-04-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
WO2017002161A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
US10356280B2 (en) 2016-05-13 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, transfer system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2017204259A (ja) * 2016-10-26 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
JP6441545B1 (ja) * 2017-03-31 2018-12-19 株式会社オプティム クレジットカード登録状況表示システム、クレジットカード登録状況表示方法およびプログラム
WO2018179427A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社オプティム クレジットカード登録状況表示システム、クレジットカード登録状況表示方法およびプログラム
JP2019117591A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2022119202A1 (ko) * 2020-12-03 2022-06-09 주식회사 큐티티 포토 카드를 이용한 팬덤 구매 이력 추적시스템
KR20220078350A (ko) * 2020-12-03 2022-06-10 주식회사 큐티티 포토 카드를 이용한 팬덤 구매 이력 추적시스템
KR102548195B1 (ko) * 2020-12-03 2023-06-27 주식회사 하이브 포토 카드를 이용한 팬덤 구매 이력 추적시스템
WO2024043380A1 (ko) * 2022-08-25 2024-02-29 선석민 마이데이터에 기반한 사용자 단말기 상에서 아이템 데이터를 수집, 관리, 공유, 소셜 미디어 제공, 및 거래가 가능한 시스템
JP7410243B1 (ja) 2022-09-20 2024-01-09 Lineヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003038560A2 (en) 2003-05-08
EP1440401A2 (en) 2004-07-28
US7614547B2 (en) 2009-11-10
WO2003038560A3 (en) 2004-01-15
AU2002342226A1 (en) 2003-05-12
US20030204449A1 (en) 2003-10-30
US7389294B2 (en) 2008-06-17
JP4300301B2 (ja) 2009-07-22
EP1440401A4 (en) 2006-02-08
US20080228592A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300301B2 (ja) オンライン販売システム
US7472077B2 (en) User interfaces and methods for facilitating user-to-user sales
US7493274B2 (en) Marketplace system in which users generate and browse user-to-user preorder listings via a definitive products catalog
US7497369B2 (en) Metadata service that supports user-to-user sales via third party web pages
US11663647B2 (en) User-specific rule-based database querying
JP4422902B2 (ja) 複数の役割を使用した電子商取引の方法およびシステム
US8065202B1 (en) Form management in an electronic procurement system
US8069096B1 (en) Multi-constituent attribution of a vendor's product catalog
US7480628B2 (en) Smart multi-search method and system
US8346625B2 (en) Providing automated gift registry functionality to assist a user in purchasing an item for a recipient
US6850900B1 (en) Full service secure commercial electronic marketplace
US8756117B1 (en) Sku based contract management in an electronic procurement system
US8738460B2 (en) Automatically purchasing a gift from a wish list
US20060036507A1 (en) Methods and systems for consolidating purchase orders
US20120296780A1 (en) Systems and methods for exchanging product information
US20120271735A1 (en) Method and apparatus for providing an electronic commerce platform
JP2003141376A (ja) 電子商取引方法、プログラム、記録媒体及びサーバ
US20110125611A1 (en) Optimized Electronic Commerce Transactions
US20230419387A1 (en) User-Specific Rule-Based Database Querying
WO2002003165A2 (en) System and method for web-based electronic buying system
WO2000046686A1 (en) E-commerce notification
JP2004506957A (ja) 機械技術ウェブポータル
WO2000079459A2 (en) Descriptive search method and apparatus for use in electronic commerce
WO2000079417A2 (en) Method and apparatus for using multiple purchase levels in electronic commerce

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term