JP2005507892A - 炎症の治療のための置換されたピラゾリルベンゼンスルファミド化合物 - Google Patents

炎症の治療のための置換されたピラゾリルベンゼンスルファミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507892A
JP2005507892A JP2003530666A JP2003530666A JP2005507892A JP 2005507892 A JP2005507892 A JP 2005507892A JP 2003530666 A JP2003530666 A JP 2003530666A JP 2003530666 A JP2003530666 A JP 2003530666A JP 2005507892 A JP2005507892 A JP 2005507892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
group
heteroaryl
haloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003530666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507892A5 (ja
Inventor
ジェン,リフェン
クレア,マイケル
ハンソン,ガンナー・ジェイ
ファン,ヒー
イウラ,ドナ・エム
リャオ,シューユアン
スティーリー,マイケル・エイ
メッツ,スザンヌ
ヴァズケズ,マイケル・エル
ウェイアー,リチャード・エム
Original Assignee
ファルマシア・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア・コーポレーション filed Critical ファルマシア・コーポレーション
Publication of JP2005507892A publication Critical patent/JP2005507892A/ja
Publication of JP2005507892A5 publication Critical patent/JP2005507892A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、置換されたピラゾリル誘導体、これを含んでなる組成物、中間体、置換されたピラゾリル誘導体の製造方法、並びに癌、炎症、及び関節炎のような炎症に関連する疾患の治療のための方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般的に抗炎症性の医薬的薬剤の分野にあり、そして具体的には置換されたピラゾリルベンゼンスルホンアミド誘導体、これを含んでなる組成物、及び癌、炎症、及び関節炎のような炎症に関連する疾患の治療のための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
以下の本発明の背景の説明は、本発明を理解することの補助として提供されるが、しかしこれは、本発明に対する従来の技術の権利を認める、又は説明するものではない。
NFκBは、免疫系の活性化及びストレス応答において顕著な役割を演ずる遍在する転写因子であり、炎症誘発性サイトカイン、接着分子、増殖因子、酵素、及び受容体を含む多くの初期の誘導性遺伝子の転写を制御することによって反応する(Ghosh S.,May,M.J.,and Kopp.E(1998)Annu.Rev.Immunol.16,115−260;Zandi,E.,and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem.274,27339−27342)。遺伝子発現の特異性は、LPSを含む細菌産物、並びにサイトカイン、最も重要には腫瘍壊死因子−α(TNF−α)及びインターロイキン−β(IL1β)のような、多様な種類の外部刺激物質によって細胞レベルにおいて決定される。他の転写因子との相乗的相互作用によって、多くの機能的に関連する遺伝子を調和的に誘導する莫大な潜在性を維持しながら、更なる特異性を達成することができる。NF−κBは、Relタンパク質ファミリーのホモ及びヘテロ二量体から構成され、そして阻害性タンパク質のIκBファミリーの構成メンバーによって、不活性な形態で細胞質中に隔離される(Ghosh S.,May,M.J.,and Kopp.E(1998)Annu.Rev.Immunol.16,115−260;Zandi,E., and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem.274,27339−27342)。IκBは、NF−κBの核局在化シグナルを遮蔽し、核の転移、そしてこれにより反応性遺伝子のプロモーター領域へのDNA結合を防止する。NF−κBを活性化するアゴニストによる細胞の刺激は、一連の生物学的シグナルに導き、最終的にはリン酸化、ユビキチン化(ubiquitinylation)、及びIκBの分解となり、これによって核転移のためのNF−κBを放出する(Ghosh S.,May,M.J.,and Kopp.E(1998)Annu.Rev.Immunol.16,115−260;Zandi,E.,and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem.274,27339−27342)。最近になって、IκBをリン酸化し、そしてこれによってその分解を開始する二つのIκBキナーゼ(IKK1又はIKKα及びIKK2又はIKKβ)が多くの研究所においてクローン化され、そして特徴付けられている(Ghosh S.,May,M.J.,and Kopp.E(1998)Annu.Rev.Immunol.16,115−260;Zandi,E.,and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem 274,27339−27342)。触媒的サブユニットIKK1及びIKK2は、構造的に、並びに酵素的に同様であり、そしてIKKシグナルソーム(signalsome)と呼ばれる大きなタンパク質複合体中のヘテロ二量体として存在する(Regnier,C.,Song,H.,Gao,X.,Goeddel,D.,Cao,Z.and Rothe,M.(1997)Cell 90,373−383;DiDonato,J.A.,Hayakawa,M.,Rothwarf,D.M.,Zandi,E.and Karin,M.(1997)Nature 388,548−554;Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.and Roa,A.(1997)Science 278,860−866;Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Woronicz,J.D.,Gao,X.,Cao,Z.,Rothe,M.And Goeddel,D.V.(1997)Science 278,866−869)。第3のタンパク質、NEMO(IKKγ、IKKAP1)は、IKKの活性化及びキナーゼ活性のために必要な制御性アダプタータンパク質である(Yamaoka,S.,Courtois,G.,Bessia,C.,Whiteside,S.T.,Weil,R.,Agou,F.,Kirk,H.E.,Kay,R.J.,and Ireal,A.(1998)Cell 93,1231−1240;Rothwarf,D.M.,Zandi,E.,Natoli,G.,Karin,M.(1998)Nature 395,297;Mercurio,F.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennet,B.L.,Young,D.B.,Li,J.W.,Pascual,G.,Motiwala,A.,Zhu,H.,Mann,M and Manning,A.M.(1999)Mol.Cell.Biol.2,1526−1538)。IKK1及びIKK2は、殆どのヒトの成人の組織中に、並びにマウスの胎仔の異なった成長段階において同時発現する(Regnier,C.,Song,H.,Gao,X.,Goeddel,D.,Cao,Z.and Rothe,M.(1997)Cell 90,373−383;DiDonato,J.A.,Hayakawa,M.,Rothwarf,D.M.,Zandi,E.and Karin,M.(1997)Nature 388,548−554;Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.and Roa,A.(1997)Science 278,860−866;Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Woronicz,J.D.,Gao,X.,Cao,Z.,Rothe,M.and Goeddel,D.V.(1997)Science 278,866−869;Hu,M.C.T.,and Wang,Y.(1998)Gene 222,31−40)。このキナーゼ複合体は、TNFα及びIL1βのようなサイトカイン、LPSのような細菌産物及びTAXのようなウイルスタンパク質、並びにホルボールエステル、酸化剤及びセリン/チロシンホスホターゼを含む各種のアゴニストによって刺激される多くのシグナル伝達経路における、NF−κBの活性化における重要な共通の特徴を代表するように見受けられる(Ghosh S.,May,M.J.,and Kopp.E(1998)Annu.Rev.Immunol.16,115−260;Zandi,E.,and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem.274,27339−27342)。
【0003】
IKK1(更にIKKαとも呼ばれる、Regnier,C.,Song,H.,Gao,X.,Goeddel,D.,Cao,Z.and Rothe,M.(1997)Cell 90,373−383;DiDonato,J.A.,Hayakawa,M.,Rothwarf,D.M.,Zandi,E.and Karin,M.(1997)Nature 388,548−554;Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.And Roa,A.(1997)Science 278,860−866)は、TNFαで刺激されたHeLaS3細胞から、IκBキナーゼ活性の標準的な生化学的精製によって、そしてそのMAP3K、NF−κB誘導キナーゼ(NIK)との相互作用によって、酵母の二重ハイブリッドスクリーニング中で同時にクローン化された。IKK1は、先にクローン化されたセリン−トレオニンキナーゼ、CHUKとして同定された(Connelly,M.and Marcu,K.(1995)Cell.Mol.Biol.Res.41,537−549)。IKK1(更にIKKαとも呼ばれる)は、N−末端のセリン/トレオニンキナーゼ触媒領域、ロイシンジッパー様両親媒性ヘリックス、及びC−末端のヘリックス−ループ−ヘリックス領域を含有する、85kDaの745アミノ酸タンパク質である。IKK2(更にIKKβとも呼ばれる)も、更にTNFαで刺激されたHeLaS3細胞からIKK1と同時精製する、標準的な生化学的精製によって、並びにIKK1と相同な配列を持つESTクローンから得られた公開されたデータベース中で同定することによってクローン化された(Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.and Roa,A.(1997)Science 278,860−866;Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Woronicz,J.D.,Gao,X.,Cao,Z.,Rothe,M.And Goeddel,D.V.(1997)Science 278,866−869)。IKK2は、C−末端において11アミノ酸の延長の付加以外は、IKK1と同様な全体的トポロジーを持つ87kDaの756アミノ酸のタンパク質である。IKK1及びIKK2は、全体的に52%同一であり、キナーゼ領域において65%同一、そしてC−末端のタンパク質相互作用領域において44%同一である。In vitroの翻訳実験及びバキュロウイルス系における同時発現による、哺乳動物の一時的発現分析を使用して得られたデータは、IKK1及びIKK2がこれらのロイシンジッパーモチーフを経由するヘテロ二量体として優先的に会合することが明らかとなる。これらの系において、ホモ二量体も更に記載されているが、ヘテロ二量体が哺乳動物細胞中のキナーゼの生理学的な形態であると考えられている(Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Li,J.,Peet,G.W.,Pullen,S.S.,Schembri−King,J.,Warren,T.C.,Marcu,K.B.,Kehry,M.R.,Barton,R.and Jakes,S.(1998)J.Biol.Chem.273,30736−30741)。最後に、NEMO(更にIKKγとも呼ばれる)は、ロイシンジッパーを含む3個のα−ヘリカル領域を含有し、IKK2と優先的に相互作用し、そして恐らくは他のタンパク質をシグナルソーム複合体に持込むことによる、ヘテロ二量体キナーゼ複合体の活性化のために必要である(Yamaoka,S.,Courtois,G.,Bessia,C.,Whiteside,S.T.,Weil,R.,Agou,F.,Kirk,H.E.,Kay,R.J.,and Ireal,A.(1998)Cell 93,1231−1240;Rothwarf,D.M.,Zandi,E.,Natoli,G.,Karin,M.(1998)Nature 395,297;Mercurio,F.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennet,B.L.,Young,D.B.,Li,J.W.,Pascual,G.,Motiwala,A.,Zhu,H.,Mann,M and Manning,A.M.(1999)Mol.Cell.Biol.2,1526−1538)。
【0004】
IKK1及びIKK2のキナーゼ活性は、リン酸化によって制御され、そして二量体化のために、無傷のロイシンジッパー(LZ)、並びに無傷のヘリックス−ループ−ヘリックス(HLH)領域を必要とし、これは、これがIKKタンパク質の残部とtransに発現した場合でさえ、キナーゼ活性に正の制御効果を発揮することができる(Regnier,C.,Song,H.,Gao,X.,Goeddel,D.,Cao,Z.and Rothe,M.(1997)Cell 90,373−383;DiDonato,J.A.,Hayakawa,M.,Rothwarf,D.M.,Zandi,E.and Karin,M.(1997)Nature 388,548−554;Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.and Roa,A.(1997)Science 278,860−866;Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Woronicz,J.D.,Gao,X.,Cao,Z.,Rothe,M.and Goeddel,D.V.(1997)Science 278,866−869;Dehase,M.,Hayakawa,M.,Chen,Y.,and Karin,M.(1999)Science 284,309−313)。両方のIKKサブユニットは、正準なMAPKK活性化ループモチーフをN−末端近辺に含有し、これは、リン酸化及びNIK及びMEKK1のようなMAP3Kによるキナーゼ活性の活性化の標的であるが、しかしこれら二つの上流のキナーゼによる生理学的制御は、更なる特徴づけが待たれる(Zandi,E.,and Karin,M.(1999)Mol.Cell.Biol.19,4547−4551;Karin,M.(1999)J.Biol.Chem.274,27339−27342;Karin,M.,and Delhase,M.(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 95,9067−9069)。最後に、IKK2のC−末端のセリンのリン酸化は、IKK活性の減少となり、そしてこれは、細胞のアゴニストによる刺激後に見られる一時的なキナーゼ活性の原因であると推定される(Dehase,M.,Hayakawa,M.,Chen,Y.,and Karin,M.(1999)Science 284,309−313)。
【0005】
IKK2は、IκBα又はIκBβを基質として使用するIKK1と比較して、更に強力なキナーゼ活性を示す(Mercurio,F.,Zhu,H.,Murray,B.W.,Shevchenko,A.,Bennett,B.L.,Li,J.W.,Young,D.B.,Barbosa,M.,Mann,M.,Manning,A.and Roa,A.(1997)Science 278,860−866;Zandi,E.Rothwarf,D.M.,Delhase,M.,Hayadawa,M and Karin,M.(1997)Cell 91,243−252;Woronicz,J.D.,Gao,X.,Cao,Z.,Rothe,M.and Goeddel,D.V.(1997)Science 278,866−869;Dehase,M.,Hayakawa,M.,Chen,Y.,and Karin,M.(1999)Science 284,309−313)。MAPKK活性化ループ内のホスホ−受容体セリン残基の変異は、IKK2キナーゼ活性を変更する;セリンのアラニンへの置換は、キナーゼ活性の減少となり、一方セリンのグルタミン酸への置換は、常時活性型のキナーゼとなる。IKK1の同様なアラニン変異は、TNFα又はIL1βに対する反応における全IKK活性の減少した刺激とはならない(Dehase,M.,Hayakawa,M.,Chen,Y.,and Karin,M.(1999)Science 284,309−313)。IKK複合体内の支配的なキナーゼ活性であるIKK2は、更にIKK1又はIKK2が欠損したマウスから得られた線維芽細胞の分析によって支持される。線維芽細胞欠損IKK1は、サイトカインに反応する完全なIKK活性を保持し、そしてNF−κBを活性化することができる。対照的に、線維芽細胞欠損IKK2は、サイトカインで刺激された場合、IKK活性を示さず、更にNF−κBを活性化しない。更に、それぞれのIKKノックアウトの表現型は、IKK1欠損に独特であり、皮膚及び骨格の欠陥となり、そしてIKK2ノックアウトは、肝細胞のアポトーシスによる胚性の死である(Li,Q.,Antwerp,D.V.,Mercurio,F.,Lee,K.,and Verma,1.M.(1999)Science 284,321−325;Takeda,K.,Tekeuchi,O.,Tsujimura,T.,Itami,S.,Adachi,O.,Kawai,T.,Sanjo,H.,Yoshikawa,K.,Terada,N,and Akira,S.(1999)Science 284,313−316;Hu,Y.,Baud,V.,Delhase,M.,Zhang,P.,Deerinck,T.,Ellisman,M.,Johnson,R.,and Karin,M.(1999)Science 284,315−320;Li,Q.,Lu,Q.,Hwang,J.Y.,Buscher,D.,Lee,K.,Izpisua−Belmonte,J.C.,and Verma,I.M.(1999)Gene and Development 13,1322−1328;Tanaka,M.,Fuentes,M.E.,Yamaguchi,K.,Durnin,M.H.,Dalrymple,S.A.,Hardy,K.L.,and Goeddel,D.V.(1999)Immunity 10,421−429)。
【0006】
NF−KBが、IL−6及びIL−8のようなサイトカイン、ICAM及びVCAMのような細胞接着分子、並びに誘導性一酸化窒素シンターゼ(iNOS)を含む多くの炎症誘発性介在物質の制御された発現において、重要な役割を演じていることは公知である。このような介在物質は、炎症部位における白血球の補充において役割を演じることが知られており、そしてiNOSの場合、いくつかの炎症及び自己免疫疾病において器官の破壊に導くことができる。炎症性疾患におけるNF−κBの重要性は、更にNF−κBが活性化されていることを示す喘息を含む気道の炎症の研究によって強化される。この活性化は、これらの疾患の増加したサイトカインの産出及び白血球浸潤の特質の基礎となる。更に、吸入されたステロイドは、気道の過敏さを減少し、そして喘息性気道の炎症性反応を抑制することが知られている。NF−κBのグリココルチコイド阻害に関する最近の発見に照らして、これらの効果が、NF−κBの阻害によって仲介されることを推測することができる。炎症性疾患におけるNF−κBの役割に対する更なる証拠は、リウマチ様滑膜の研究から得られる。NF−κBは、通常不活性な細胞質複合体として存在するが、最近の免疫組織化学的研究は、NF−κBが核中に存在し、そして従ってリウマチ様滑膜を含んでなる細胞中で活性であることを示している。更に、NF−κBは、ヒト滑膜細胞において、TNF−αによる刺激に反応して活性化されることが示されている。このような分布は、この組織の増加したサイトカイン及びエイコサノイド産出特性の基礎となる機構であることができる。Roshak,A.K.,et al.,J.Biol.Chem.,271,31496−31501(1996)を参照されたい。NF−κB/Rel及びIκBタンパク質も、更に腫瘍性の形質転換において重要な役割を演じる可能性がある。ファミリーのメンバーは、過剰発現、遺伝子増幅、遺伝子転移、又はトランスロケーションのために、in vitro及びin vivoの細胞の形質転換に関連する。更に、これらのタンパク質をコードする遺伝子の転移及び/又は増幅は、ある種のヒトリンパ系の腫瘍の20−25%において見られる。更に、アポトーシスの調節におけるNF−κBの役割は、この転写因子の細胞増殖の制御における役割を強化することが報告されている。
【0007】
NF−κB/Rel及びIκBタンパク質も、更に腫瘍性の形質転換において重要な役割を演じる可能性がある。ファミリーのメンバーは、過剰発現、遺伝子増幅、遺伝子転移、又はトランスロケーションのために、in vitro及びin vivoの細胞の形質転換に関連する(Gilmore TD,Trends Genet 7:318−322,1991;Gillmore TD,Oncogene 18: 6925−6937,1999;Rayet B.et al.,Oncogene 18:6938−6947,1991)。更に、これらのタンパク質をコードする遺伝子の転移及び/又は増幅は、ある種のヒトリンパ系の腫瘍の20−25%において見られる。更に、アポトーシス、細胞サイクルの進行、浸潤、及び転移反応の調節におけるNF−κBの役割が報告されており(Bours V.et al.,Biochemical Pharmacology 60:1085−1090,2000)、この転写因子の細胞増殖の制御における役割を強化する。NF−κBの阻害は、TNF−を強化し、そして増加したアポトーシスにより癌治療を示している(Wang C−Y et al.,Science 274:784−787,1996;Wang C−Y et al.,Nat Med 5:412−417,1999)。更に通常は一時的な様式で機能する、ヒトT−細胞白血病ウイルス1型(HTVL1)感染細胞(活性化されたCD4Tリンパ球の攻撃的な悪性度の病原学的薬剤)、IKKα及びIKKβが、恒常的に発現することも示されている(Chu Z−L et al.,J of Biological Chemistry 273:15891−15894,1998)。HTLV1形質転換及びトランス活性化タンパク質(Tax)は、MEKK1を結合し、そしてIKKβの活性を増加して、その分解に導くIκBα中のセリン残基のリン酸化を促進することを示す。
【0008】
ピラゾールは、炎症の治療における使用について記載されている。Matsuo等に付与された米国特許第5,134,142号は、1,5−ジアリールピラゾール、そして具体的には、1−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチルピラゾールを、抗炎症活性を有するものとして記載している。
【0009】
R.Hamiltonに付与された米国特許第3,940,418号は、三環式4,5−ジヒドロベンゾ[g]インダゾールを、抗炎症剤として記載している。更に、R.Hamilton[J.Heterocyclic Chem.,13,545(1976)]は、三環式4,5−ジヒドロベンゾ[g]インダゾールを、抗炎症剤として記載している。米国特許第5,134,155号は、ピラゾール及びフェニルラジカルを架橋する飽和環を有する縮合三環式ピラゾールを、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤として記載している。1992年3月25日に公開された欧州特許出願公開EP477,049は、[4,5−ジヒドロ−1−フェニル−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−イル]アミドを、抗精神病活性を有すると記載している。1989年12月27日に公開された欧州特許出願公開EP347,773は、[4,5−ジヒドロ−1−フェニル−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−イル]プロパンアミドを、免疫賦活薬として記載している。M.Hashem等[J.Med.Chem.,19,229(1976)]は、ピラゾール及びフェニルラジカルを架橋する飽和環を有する縮合三環式ピラゾールを、抗生物質として記載している。
【0010】
ある種の置換されたピラゾリル−ベンゼンスルホンアミドが、この文献中に合成中間体として記載されている。具体的には、4−[5−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドが、ピラゾリン化合物から、血糖低下活性を有する化合物のための中間体として調製されている[R.Soliman et al,J.Pharm.Sci.,76,626(1987)]。4−[5−[2−(4−ブロモフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドが、ピラゾリン化合物から調製され、そして潜在的に血糖低下活性を有すると記載されている[H.Mokhtar,Pak.J.Sci.Ind.Res.,31,762(1988)]。同様に、4−[4−ブロモ−5−[2−(4−クロロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドが調製されている[H.Mokhtar et al,Pak.J.Sci.Ind.Res.,34,9(1991)]。
【0011】
ピラゾール誘導体の植物毒性は、具体的には1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−フェニル−1H−ピラゾール−3,4−ジカルボン酸に対して記載されている[M.Cocco et al,Il.Farmaco−Ed.Sci.,40,272 (1985)]。
【0012】
抗糖尿病薬のためのスチリルピラゾールエステルの使用が記載されている[H.Mokhtar et al,Pharmazie,33,649−651(1978)]。抗糖尿病薬のためのスチリルピラゾールカルボン酸の使用が記載されている[R.Soliman et al,Pharmazie,33,184−5(1978)]。4−[3,4,5−三置換−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、そして具体的には1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−3−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸のスルホニル尿素抗糖尿病薬の中間体としての使用が記載されている[R.Soliman et al,J.Pharm.Sci.,72,1004(1983)]。一連の4−[3−置換されたメチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドが、そして更に具体的には、4−[3−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドが、抗糖尿病薬のための中間体として調製されている[H.Feid−Allah,Pharmazie,36,754(1981)]。更に、1−(4−[アミノスルホニル]フェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボン酸が、先に記載した4−[3−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド化合物から調製されている[R.Soliman et al,J.Pharm.Sci.,70,602(1981)]。
【0013】
国際特許出願公開WO00/27822は、三環式ピラゾール誘導体を開示し、WO00/59901は、ジヒドロインデノピラゾールを開示し、WO95/15315は、ジフェニルピラゾール化合物を開示し、WO95/15317は、トリフェニルピラゾール化合物を開示し、WO95/15318は、三置換ピラゾール化合物を開示し、そしてWO96/09293は、ベンゾ[g]インダゾリル誘導体を開示している。WO95/15316は、置換されたピラゾリルベンゼンスルホンアミド誘導体を開示している。
【発明の開示】
【0014】
発明の詳細な説明
癌、炎症、及び炎症に関連する疾患を治療することにおいて有用である一群の化合物又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩が、以下の式Iによって定義される:
【0015】
【化1】
Figure 2005507892
【0016】
[式中、
Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
mは、0、1、又は2から独立に選択され;
Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
Xは:N及びCからなる群から選択され;
Y及びZは:N、CH、CR、S、及びOからなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて、N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている]。
【0017】
もう一つの群の化合物又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩は、以下の式IIによって定義される:
【0018】
【化2】
Figure 2005507892
【0019】
[式中、
Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
mは、0、1、又は2から独立に選択され;
Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
及びRは、いっしょに選択されて、N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて、N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている]。
【0020】
定義
本発明は、本発明の化合物の全ての水和物、溶媒和物、複合体及びプロドラッグの使用を含む。プロドラッグは、in vivoにおいて式I又はIIによる活性な母体薬物を放出する、いずれもの共有的に結合した化合物である。キラル中心又は異性中心のもう一つの形態が、本発明の化合物中に存在する場合、鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含む全てのこのような異性体又は異性体類の形態は、本発明に保護されることを意図している。キラル中心を含有する化合物は、ラセミ混合物、鏡像異性体的に富化された混合物として使用することができ、或いはラセミ混合物は、公知の技術を使用して分離することができ、そして個々の鏡像異性体を単独で使用することができる。化合物が不飽和の炭素−炭素二重結合を有する場合、cis(Z)及びtrans(E)異性体の両方が、本発明の範囲内である。化合物が、ケト−エノール互変異性体のような互変異性の形態で存在することができる場合、それぞれの互変異性の形態は、平衡で、又は一つの形態が支配的に存在するかにかかわらず、本発明内に含まれるものとして企図される。
【0021】
式I及びII又はそのいずれもの下位式において、いずれか一つの出現におけるいずれかの置換基の意味は、他に規定しない限り、その意味において独立であり、或いはいずれかの他の出現においては、いずれかの他の置換基の意味である。
【0022】
用語“アルキル”は、単独で又は“ハロアルキル”及び“アルキルスルホニル”のような他の用語内のいずれかで使用され;これは、1ないし約20個の炭素原子、又は好ましくは1ないし約12個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖ラジカルを包含する。更に好ましいアルキルラジカルは、1ないし約10個の炭素原子を有する“低級アルキル”ラジカルである。もっとも好ましいものは、1ないし約5個の炭素原子を有する低級アルキルラジカルである。このようなラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、オクチル、等を含む。用語“ヒドリド”は、単一の水素原子(H)を示す。このヒドリドラジカルは、例えば酸素原子に接続して、ヒドロキシルラジカルを形成することができ、或いは二つのヒドリドラジカルは、炭素原子に接続して、メチレン(−CH−)ラジカルを形成することができる。用語“ハロ”は、フッ素、塩素及び臭素又はヨウ素原子のようなハロゲンを意味する。用語“ハロアルキル”は、いずれか一つ又はそれより多いアルキルの炭素原子が上記で定義したとおりのハロで置換されたラジカルを包含する。具体的に包含されるものは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、及びポリハロアルキルである。モノハロアルキルラジカルは、一つの例として、ラジカル内に一つのブロモ、クロロ、又はフルオロ原子を有することができる。ジフルオロラジカルは、二つ若しくはそれより多い同一のハロ原子又は異なったハロラジカルの組合せを有することができ、そしてポリハロアルキルラジカルは、二つより多い同一のハロ原子又は異なったハロラジカルの組合せを有することができる。用語“ヒドロキシアルキル”は、そのいずれか一つが、一つ又はそれより多いヒドロキシルラジカルで置換されることができる1ないし約10個の炭素原子を有する、直鎖及び分枝鎖アルキルラジカルを包含する。用語“アルコキシ”及び“アルコキシアルキル”は、それぞれメトキシラジカルのような1ないし約10個の炭素原子のアルキル部分を有する、直鎖又は分枝鎖のオキシ含有ラジカルを包含する。用語“アルコキシアルキル”は、更にアルキルラジカルに接続した二つ又はそれより多いアルコキシラジカルを有する、即ち、モノアルコキシアルキル及びジアルコキシアルキルラジカルを形成する、アルキルラジカルを包含する。“アルコキシ”又は“アルコキシアルキル”ラジカルは、更に一つ又はそれより多いフルオロ、クロロ、又はブロモのようなハロ原子で置換されて、“ハロアルコキシ”又は“ハロアルコキシアルキル”ラジカルを与えることができる。“アルコキシ”ラジカルの例は、メトキシ、ブトキシ、及びトリフルオロメトキシを含む。用語“アリール”は、単独で又は組合せで、1、2、又は3個の環を含有する、炭素環式芳香族系を意味し、ここにおいてこのような環は、ペンダント様式でいっしょに接続することができるか、或いは縮合することができる。用語“アリール”は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダン、及びビフェニルのような芳香族ラジカルを包含する。用語“複素環”は、飽和、部分的に飽和、及び不飽和の異種原子含有環型ラジカルを包含し、ここで異種原子は窒素、硫黄及び酸素から選択することができる。飽和複素環ラジカルの例は、ピロリジル及びモルホリニルを含む。用語“ヘテロアリール”は、不飽和複素環ラジカルを包含する。更に“ヘテロアリール”とも呼ばれる不飽和複素環ラジカルの例は、チエニル、ピロリル、フリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、及びテトラゾリルを含む。この用語は、更に複素環ラジカルがアリールラジカルと縮合したラジカルをも包含する。このような縮合二環式ラジカルの例は、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、等を含む。用語“複素環アルキル”は、複素環に接続したアルキルを包含する。用語“スルホニル”は、単独で、又はアルキルスルホニルのように他の用語と連結されて使用されるかにかかわらず、それぞれ二価のラジカル−SO−を示す。“アルキルスルホニル”は、スルホニルラジカルに接続したアルキル基を包含し、ここでアルキルは、上記で定義したとおりである。用語“アリールスルホニル”は、アリールラジカルで置換されたスルホニルラジカルを包含する。用語“スルファミル”又は“スルホンアミジル”は、単独で、又は“N−アルキルスルファミル”、“N−アリールスルファミル”、“N,N−ジアルキルスルファミル”及び“N−アルキル−N−アリールスルファミル”のような用語と共に使用されるかにかかわらず、アミンラジカルで置換された、スルホンアミド(−SO−NH)を形成するスルホニルラジカルを示す。用語“N−アルキルスルファミル”及び“N,N−ジアルキルスルファミル”は、それぞれ一つのアルキルラジカル、一つのシクロアルキル環、又は二つのアルキルラジカルで置換されたスルファミルラジカルを示す。用語“N−アリールスルファミル”及び“N−アルキル−N−アリールスルファミル”は、それぞれ一つのアリールラジカル、並びに一つのアルキル及び一つのアリールラジカルで置換されたスルファミルラジカルを示す。用語“カルボキシ”又は“カルボキシル”は、単独で、又は“カルボキシアルキル”のような他の用語と共に使用されるかにかかわらず、−COHを示す。用語“カルボキシアルキル”は、アルキルラジカルに接続した上記で定義したとおりのカルボキシラジカルを有するラジカルを包含する。用語“カルボニル”は、単独で、又は“アルキルカルボニル”のような他の用語と共に使用されるかにかかわらず、−(C=O)−を示す。用語“アルキルカルボニル”は、アルキルラジカルで置換されたカルボニルラジカルを有するラジカルを包含する。“アルキルカルボニル”ラジカルの例は、CH−(C=O)−である。用語“アルキルカルボニルアルキル”は、“アルキルカルボニル”ラジカルで置換されたアルキルラジカルを示す。用語“アルコキシカルボニル”は、酸素原子を経由してカルボニル(C=O)ラジカルに接続した、上記で定義したとおりのアルコキシラジカルを含有するラジカルを意味する。このような“アルコキシカルボニル”ラジカルの例は、(CHCO−C=O)−及び−(O=)C−OCHを含む。用語“アルコキシカルボニルアルキル”は、アルキルラジカルに置換された、上記で定義したとおりの“アルコキシカルボニル”を有するラジカルを包含する。このような“アルコキシカルボニルアルキル”ラジカルの例は、(CHCOC(=O)(CH−、及び−(CH(O=)COCHを含む。それ自体で、又は“アミドアルキル”、“N−モノアルキルアミド”、“N−モノアリールアミド”、“N,N−ジアルキルアミド”、“N−アルキル−N−アリールアミド”、“N−アルキル−N−ヒドロキシアミド”及び“N−アルキル−N−ヒドロキシアミドアルキル”のような他の用語と共に使用された場合、用語“アミド”は、アミノラジカルで置換されたカルボニルラジカルを包含する。用語“N−アルキルアミノ”及び“N,N−ジアルキルアミノ”は、それぞれ一つのアルキルラジカル及び二つのアルキルラジカルで置換されているアミド基を示す。“N−モノアリールアミド”及び“N−アルキル−N−アリールアミド”は、それぞれ一つのアリールラジカル、並びに一つのアルキル及び一つのアリールラジカルで置換されたアミドラジカルを示す。“N−アルキル−N−ヒドロキシアミド”は、ヒドロキシラジカル及びアルキルラジカルで置換されたアミドラジカルを包含する。用語“N−アルキル−N−ヒドロキシアミドアルキル”は、N−アルキル−N−ヒドロキシアミドラジカルで置換されたアルキルラジカルを包含する。用語“アミドアルキル”は、アミドラジカルで置換されたアルキルラジカルを包含する。用語“アミノアルキル”は、アミノラジカルで置換されたアルキルラジカルを包含する。用語“アルキルアミノアルキル”は、アルキルラジカルで置換された窒素原子を有するアミノアルキルラジカルを包含する。用語“アミジノ”は、−C(=NH)−NHラジカルを示す。用語“シアノアミジノ”は、−C(=N−CN)−NHラジカルを示す。用語“ヘテロシクロアルキル”は、ピリジルメチル及びチエニルメチルのような複素環置換アルキルラジカルを包含する。用語“アラルキル”は、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェネチル、及びジフェネチルのようなアリール置換アルキルラジカルを包含する。用語ベンジル及びフェニルメチルは互換的である。用語“シクロアルキル”は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルのような3ないし10個の炭素原子を有するラジカルを包含する。用語“シクロアルケニル”は、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、及びシクロヘプテニルのような3ないし10個の炭素原子を有する不飽和ラジカルを包含する。用語“アルキルチオ”は、二価の硫黄原子に接続された、1ないし10個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキルラジカルを含有するラジカルを包含する。“アルキルチオ”の例は、メチルチオ(CH−S−)である。用語“アルキルスルフィニル”は、二価の−S(=O)−原子に接続した、1ないし10個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキルラジカルを含有するラジカルを包含する。用語“N−アルキルアミノ”及び“N,N−ジアルキルアミノ”は、それぞれ一つのアルキルラジカル及び二つのアルキルラジカルで置換されているアミノ基を示す。用語“アシル”は、単独で、又は“アシルアミノ”のような用語内で使用されるかにかかわらず、有機酸からのヒドロキシルの除去後の残基によって与えられるラジカルを示す。用語“アシルアミノ”は、アシル基で置換されたアミノラジカルを包含する。“アシルアミノ”ラジカルの例は、アセチルアミノ(CHC(=O)−NH−)である。
【0023】
式I及びIIの化合物は、制約されるものではないが、患者の炎症の治療、並びに疼痛及び頭痛の治療における鎮痛薬、又は発熱の治療のための解熱薬のような他の炎症に関連する疾患の治療のために有用であるものである。例えば、式I及びIIの化合物は、制約されるものではないが、慢性関節リウマチ、脊椎関節症、痛風性関節炎、骨関節炎、全身性エリテマトーデス、及び若年性関節炎を含む関節炎を治療するために有用であるものである。このような式I及びIIの化合物は、喘息、気管支炎、月経性痙攣、腱炎、滑液包炎、並びに乾癬、湿疹、火傷、及び皮膚炎のような皮膚関連の症状の治療において有用であるものである。式I及びIIの化合物は、更に、炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性大腸症候群、及び潰瘍性大腸炎のような胃腸の症状を治療するために、そして結腸直腸癌の予防のためにも有用であるものである。式I及びIIの化合物は、血管疾患、片頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、ホジキンス病、強皮症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、過敏症、結膜炎、外傷後に起こる腫張、心筋虚血、等のような疾病における炎症を治療することにおいて有用であるものである。化合物は、有意に少ない危険な副作用を有する付加的な利益を伴って、関節炎の治療のような抗炎症剤として有用である。式I又はIIの化合物は、癌を治療するための薬剤として、又は抗癌剤として有用である。式I又はIIの化合物は、アポトーシス促進性、抗アポトーシス性、抗細胞サイクル進行性、抗浸潤性、及び転移抑制性であることができる。更に具体的には、本発明の化合物は、制約されるものではないが:膀胱、乳房、大腸、腎臓、肝臓、小細胞肺癌を含む肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、頚部、甲状腺、前立腺、及び扁平上皮癌を含む皮膚;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞系リンパ腫、T細胞系リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血系腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形性症候群及び前骨髄球性白血病を含む骨髄球系の造血系腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉由来の腫瘍;星細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン腫を含む中枢及び抹消神経系の腫瘍;黒色腫、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角膜黄変症、甲状腺濾胞癌及びカポジ肉腫を含む他の腫瘍のような癌腫を含む各種の癌の治療において有用である。細胞増殖の制御におけるプロテインキナーゼの重要な役割のために、これらの化合物は、更に例えば、良性前立腺肥大症、家族性腺腫症、ポリープ症、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症、肺線維賞、関節炎、糸球体腎炎及び手術後の狭窄症及び再狭窄症に伴う血管平滑筋細胞増殖のような各種の細胞増殖性疾患の治療においても有用である。式I又はIIの化合物は、抗ウイルス薬として使用することができる。本発明の化合物は、プロテインキナーゼの阻害剤として有用である。本発明の化合物は、IKK1及び/又はIKK2、IKKα/IKKβへテロ二量体、TBK又はIKKiの阻害剤として有用である。本発明の化合物は、更に例えば、異なったアイソフォームのプロテインキナーゼC、サイクリン依存性キナーゼ(cdk)、Met、PAK−4、PAK−5、ZC−1、STLK−2、DDR−2、Aurora 1、Aurora 2、Bub−1、PLK、Chk1、Chk2、HER2、raf1、MEK1、MAPK、EGF−R、PDGF−R、FGF−R、IGF−R、VEGF−R、PI3K、weelキナーゼ、Src、Abl、Akt、ILK、MK−2、IKK−2、Cdc7のような他のプロテインキナーゼの阻害剤としても有用であり、そして従って他のプロテインキナーゼに関連する疾病の治療においても有効である。本発明は、好ましくは、IKK1より選択的にIKK2を阻害する化合物を含む。好ましくは、化合物は、1μMより少ないIKK2のIC50を有し、そして少なくとも50、そして更に好ましくは少なくとも100のIKK1阻害に対するIKK2阻害の選択性の比を有する。なおさらに好ましくは、化合物は、10μMより大きい、そして更に好ましくは100μMより大きいIKK1のIC50を有する。式の化合物は、更に血管形成に関連する心臓血管、眼科及び骨粗鬆症疾患を治療するためにも使用することができる。本発明の化合物は、更にスポーツ傷害のような膝の傷害の治療のためにも使用することができる。
【0024】
活性成分は、未処理の化学薬品として単独で投与することは可能であるが、医薬的製剤としてそれを与えることが好ましい。本発明は、治療的に有効な量の本発明の化合物を、少なくとも一つの医薬的に受容可能な担体、アジュバント、又は希釈剤と共に含んでなる医薬組成物を含んでなる。本発明は、更に患者の炎症又は炎症に関連する疾患の治療の方法を含んでなり、この方法はこのような炎症又は疾患を有する患者に、治療的に有効な量の本発明の化合物を投与することを含んでなる。本発明の化合物のファミリーに更に含まれるものは、医薬的に受容可能なその塩である。用語“医薬的に受容可能な塩”は、アルカリ金属塩を形成する、及び遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成する普通に使用される塩を包含する。塩の性質は、これが医薬的に受容可能であることを条件に重要ではない。適した本発明の化合物の医薬的に受容可能な酸付加塩は、無機酸又は有機酸から調製することができる。このような無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、及びリン酸である。適当な有機酸は、脂肪族酸、環式脂肪族酸、芳香族酸、芳香脂肪族酸、複素環族酸、カルボン酸、スルホン酸の有機酸の群から選択され、これらの例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル(mesylic)酸、サリシクル酸(salicyclic)、サリシクル酸、pヒドロキシ安息香酸、フェニル昨酸、マンデリン酸、エンボン(embonic)酸(パモ(pamoic)酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、アルゲン(algenic)酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリシクル酸、ガラクタル(galactaric)酸及びガラクツロン酸である。適した本発明の化合物の医薬的に受容可能な塩基付加塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛から製造された金属塩、或いはN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチル−グルカミン)及びプロカインから製造された有機塩を含む。これらの塩の全ては、慣用的な方法によって、対応する本発明の化合物から、例えば適当な塩又は塩基を、本発明の化合物と反応させることによって調製することができる。
【0025】
本発明内に更に包含されるものは、一つ又はそれより多い本発明の化合物を、一つ又はそれより多い非毒性の医薬的に受容可能な担体、及び/又は希釈剤及び/又はアジュバント及び/又は賦形剤(集合的に本明細書中で“担体”物質と呼ばれる)、並びに、所望する場合、他の活性成分と共に含んでなる医薬組成物である。従って、本発明の化合物は、医薬の製造において使用することができる。本明細書中で先に記載したように調製された本発明の化合物の医薬組成物は、非経口投与のための溶液又は凍結乾燥粉末として処方することができる。粉末は、使用に先立って適した希釈剤又は他の医薬的に受容可能な担体の添加によって再構成することができる。液体製剤は、緩衝された等張の水溶液であることができる。本発明の化合物は、いずれもの適した経路によって、好ましくはそのような経路に適合された医薬組成物の形態で、そして意図する治療に有効な投与量で投与することができる。化合物及び組成物は、例えば、血管内的、腹腔内的、静脈内的、皮下的、筋肉内的、髄内的、経口的、又は局所的に投与することができる。経口投与のために、医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、懸濁液、又は液体の形態であることができる。活性成分は、更に組成物として注射によって投与することもでき、ここにおいて、例えば正規な等張生理食塩水溶液、標準的な水中の5%デキストロース、又は緩衝された酢酸ナトリウム若しくはアンモニウム溶液を適した担体として使用することができる。このような製剤は、非経口投与に特に適しているが、しかし更に経口投与のために使用することができ、或いは吸入のための投与量計量式の吸入器又はネブライザーに入れることもできる。ポリビニルピロリドン、ゼラチン、ヒドロキシセルロース、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、マンニトール、塩化ナトリウム、又はクエン酸ナトリウムのような賦形剤を添加することが好ましいことであることができる。医薬組成物は、好ましくは特定の量の活性成分を含有する投与量単位の形態で製造される。このような投与量単位の例は、錠剤又はカプセルである。本発明の組成物及び/又は組成物による、疾病の症状の治療のために投与される治療的に活性な化合物の量及び投与計画は、患者の年齢、体重、性別及び医学的症状、疾病の重症度、投与の経路及び頻度、並びに使用される特定の化合物を含む各種の因子に依存し、そして従って幅広く変化することができる。医薬組成物は、活性成分を、約0.1ないし2000mgの範囲で、好ましくは約0.5ないし500mgの範囲で、そして最も好ましくは約1ないし100mg間で含有することができる。約0.01ないし100mg/kg体重、好ましくは約0.1ないし約50mg/kg体重の間、そして最も好ましくは約1ないし20mg/kg体重の間の一日量が適当であることができる。一日量は、一日当たり1ないし4回の投与量で投与することができる。治療の目的のために、本発明の化合物は、通常指示された投与の経路に対して適当な一つ又はそれより多いアジュバントと組合される。経口的に投与される場合、化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸及び硫酸のナトリウム及びカルシウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、及び/又はポリビニルアルコールと混合することができ、そして次いで都合の良い投与のために、錠剤化又はカプセル化される。このようなカプセル又は錠剤は、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、単独又はワックスとのヒドロキシプロピルメチルセルロースのような除放物質中の活性化合物の分散物で得ることができる、制御放出製剤を含有することができる。非経口投与のための製剤は、水性又は非水性の等張滅菌注射溶液或いは懸濁液の形態であることができる。これらの溶液及び懸濁液は、経口投与のための製剤における使用のために記述した、一つ又はそれより多い担体又は希釈剤を有する、滅菌粉末又は顆粒から調製することができる。化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、及び/又は各種の緩衝液中に溶解することができる。医薬製剤は、錠剤の形態のための製粉、混合、造粒、及び必要な場合の圧縮;或いは硬質ゼラチンカプセルの形態のための製粉、混合及び充填を含む調剤の慣用的技術によって製造される。液体担体が使用される場合、製剤は、シロップ、エリキシル剤、乳剤、或いは水性又は非水性懸濁液の形態であるものである。このような液体製剤は、経口的に投与するか、又は軟質ゼラチンカプセル中に充填することができる。直腸投与のために、本発明の化合物は、更にココアバター、グリセリン、ゼラチン、又はプロピレングリコールのような賦形剤と組合され、そして座薬に成型される。本発明の方法は、本発明の化合物の局所的投与を含む。局所的投与によって、本発明の化合物の表皮、頬側口腔への外部的適用、並びに化合物が血流に有意に侵入しない、このような化合物の耳、眼、及び鼻への滴下を含む非全身性投与を意味する。全身性投与によって、経口、静脈内、腹腔内、及び筋肉内投与を意味する。局所投与による治療的又は予防的効果のために必要な本発明の化合物(本明細書中で、以下活性成分と呼ぶ)の量は、もちろん選択される化合物、及び治療される症状の性質及び重症度、並びに治療を受ける動物により変化するものであり、そして最終的に医師の裁量に依存する。
【0026】
獣医学及びヒトの医療の両方のために使用される本発明の局所製剤は、従って活性製剤を、一つ又はそれより多い受容可能な担体、及び所望によりいずれもの他の治療的成分といっしょに含んでなる。担体は、製剤の他の成分と適合性である意味において“受容可能”でなければならず、そしてその受容者に対して有害であってはならない。局所投与のために適した製剤は:リニメント剤、ローション剤、クリーム、軟膏又はペースト剤のような治療が必要である部位の皮膚を通る浸透のために適した液体又は半液体製剤、及び眼、耳又は鼻への投与のために適した点滴剤を含む。局所投与のための活性成分は、製剤の0.01ないし5.0重量%を構成することができる。
【0027】
本発明による点滴剤は、滅菌水性又は油性溶液或いは懸濁液を含んでなることができ、そして活性成分を殺細菌剤及び/又は殺真菌剤及び/又はいずれもの他の適した保存剤の、そして好ましくは表面活性薬を含む、適した水溶液中に溶解することによって調製することができる。次いで得られた溶液を濾過によって清澄にし、適した容器に移し、次いでこれを密封し、そしてオートクレーブするか、又は90−100℃で半時間維持することによって滅菌することができる。別の方法として、溶液を濾過によって滅菌し、そして無菌技術によって容器に移すことができる。点滴剤に含めるために適した殺細菌剤及び殺真菌剤の例は、硝酸又は酢酸フェニル水銀(0.00217c)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)及び酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製のために適した溶媒は、グリセリン、希釈したアルコール、及びプロピレングリコールを含む。
【0028】
本発明によるローション剤は、皮膚又は眼への適用のために適したものを含む。点眼剤は、所望により殺細菌剤を含有する滅菌水溶液含んでなることができ、そして点滴剤の調製のためのものと同様な方法で調製することができる。皮膚への適用のためのローション剤又はリニメント剤は、更に乾燥を促進し、そして皮膚を冷却するためにアルコール又はアセトンのような薬剤、及び/又はグリセリンのような加湿剤、或いはひまし油又はピーナツ油のような油を含むこともできる。本発明によるクリーム、軟膏、又はペーストは、外部適用のための活性成分の半固体製剤である。これらは、微細に分割又は粉砕された形態の活性成分を、単独で、或いは水性又は非水性の流体中の溶液若しくは懸濁液で、適当な機械の補助により、グリース状又は非グリース状の基剤と混合することによって製造することができる。基剤は、硬質、軟質又は液体パラフィンのような炭化水素、グリセリン、蜜蝋、金属石鹸;粘液;アーモンド油、トウモロコシ油、ピーナツ油、ひまし油又はオリーブ油のような天然由来の油;羊毛脂又はその誘導体、或いはプロピレングリコール又はマクロゴールのようなアルコールをいっしょに伴うステアリン酸又はオレイン酸のような脂肪酸を含んでなることができる。製剤は、アニオン性、カチオン性、又はソルビタンエステル又はそのポリオキシエチレン誘導体のような非イオン性表面活性薬のような、いずれもの適した表面活性薬を組込むことができる。天然ゴムのような懸濁剤、セルロース誘導体、又は石英質シリカのような無機物質、及びラノリンのような他の成分を更に含むことができる。他のアジュバント及び投与の方法は、医薬技術において広く公知である。本発明を特定の態様について説明してきたが、これらの態様の詳細は、制約と解釈されるべきではない。
【0029】
本発明のもう一つの側面は、式I及びIIの化合物の合成において有用な化学的中間体である。
本発明のもう一つの側面は、式I及びIIの化合物の合成の方法である。
【0030】
一般的合成手順
本明細書中で使用される出発物質は、商業的に入手可能であるか、或いは当業者にとって公知の、そしてCOMPENDIUM OF ORGANIC SYNTHETIC METHODS,Vol.I−VI(Wiley−Interscienceによって刊行)のような標準的参考文献中に見出すことができる、日常的方法によって調製される。
【0031】
本発明の化合物は、以下のスキームI−Xの手順によって合成することができ、ここにおいてR1−R16置換基、A連結基は、更に注記される場合を除いて、上記の式I及びIIのために定義したとおりである。
【0032】
スキームI
【0033】
【化3】
Figure 2005507892
【0034】
合成スキームIは、本発明の抗炎症性ピラゾールを調製するために使用される手順を例示する。1のような1,3−ジカルボニル化合物、又は1,3−ジケトンと平衡にある示したエノール型を、置換されたヒドラジン塩酸塩2と、温メタノール又はエタノール或いは昨酸中で反応させて、縮合反応によりピラゾール3を得る。A=−CHCH−である場合、中央の環は、DDQ、炭素上のPd又はPtのような酸化剤を使用することによって、シクロオクタジエン又は他のH受容体で、或いは適当な溶媒中の硫黄で芳香族化されて、A=−CH=CH−を得ることができる。
【0035】
スキームII
【0036】
【化4】
Figure 2005507892
【0037】
合成スキームIIは、置換されたジケトン1の調製のための手順を例示する。制約されるものではないが;1−インダノン、1−テトラロン、及び1−ベンゾスベロンを含む適当に置換されたケトン4を、最初にナトリウムメトキシド、リチウムビストリメチルシリルアミド又はリチウムジイソプロピルアミド(LDA)のような塩基で処理し、続いてシュウ酸ジメチル又はジエチルのような適したアシル化剤で、メタノール、ジエチルエーテル又はテトラヒドロフランのような適当な溶媒中で縮合して、1,3−ジカルボニル化合物を得て、これは、スキームIに例示したように抗炎症性ピラゾールに転換するために適している。別の方法として、ジカルボニル化合物1は、商業的に入手可能な環式ケトン4から直接調製することができる。
【0038】
スキームIII
【0039】
【化5】
Figure 2005507892
【0040】
合成スキームIIIは、置換された1−テトラロンの調製のために使用される3工程の手順を例示する。工程1において、適当な置換されたベンゼン5を、無水コハク酸及び塩化アルミニウムのような触媒と、対応する4−フェニル−4−ケトブタン酸誘導体6に縮合する。工程2において、4−フェニル−4−ケトブタン酸6のケト基を、接触水素化又はWolff−Kishner型の還元を使用して還元し、このようにして4−フェニルブタン酸7を得る。更に、ケトンの還元は、金属アマルガムを使用して行うことができる。工程3において、4−フェニルブタン酸を、トリフルオロ酢酸無水物及びトリフルオロ酢酸の混合物で処理して、分子内Friedel−Craftsアシル化を起こさせて、選択されたテトラロン8を得る。別の方法として、Friedel−Craftsアシル化は、ポリリン酸、硫酸又は塩化アルミニウムのような他の強酸で作用させることができる。
【0041】
スキームIV
【0042】
【化6】
Figure 2005507892
【0043】
合成スキームIVは、1−テトラロン8への別の合成経路を記載する。工程1において、THF又はジエチルエーテルのような適した溶媒中の臭化アリルマグネシウムの、適当に置換された安息香酸基9への添加により、1−フェニルブタ−3−エン−1−オン10を得る。工程2において、1−フェニルブタ−3−エン−1−オン10を、Friedel−Craftsアルキル化条件下で、塩化アルミニウムのような触媒を使用して環化して、1−テトラロン8を製造することができるが、但しR4が環を活性化する置換基であることを条件とする。
【0044】
スキームV
【0045】
【化7】
Figure 2005507892
【0046】
スキームVは、1−テトラロンの置換されたテトラロンへの直接修飾を記載する。商業的に入手可能な1−テトラロンを、Eによって表される、臭素、亜硝酸アンモニウム又はビニルシランのような各種の求電子試薬で、触媒を伴い又は伴わずに処理して、直接ブロモ、ニトロ又はビニル基を含有する置換されたテトラロン8を生成することができる。このようなテトラロン8を更に修飾して、所望する置換パターンを得ることができる。混合物は、クロマトグラフィー技術を使用して容易に分離することができる。
【0047】
スキームVI
【0048】
【化8】
Figure 2005507892
【0049】
スキームVに対する別の方法がスキームVIであり、ここにおいて適当に置換されたデカリンを、求電子付加にかけて、置換されたデカリン11を生成する。置換されたデカリンは、更に置換されたベンゼンのFriedel−Craftsアルキル化によっても調製することができる。次いで置換されたデカリン11を、KMnO又はSeOのような酸化剤を使用してテトラロン8に酸化することができる。
【0050】
スキームVII
【0051】
【化9】
Figure 2005507892
【0052】
スキームVIIは、更に修飾することができる異なった官能基を含有する類似体への、既存のテトラロンの修飾を記載する。例として、ヒドロキシテトラロン(8a、ここでR=OH)は、トリフルオロメタンスルホン酸無水物による処理によってトリフレート8bに転換することができる。トリフレート8bを、メタノールの存在中で、Pd(OAc)、適当なホスフィン及びCOにかけて、カルボキシメチル基を含有するテトラロン12を生成する。トリフレートは、各種のパラジウムカップリング反応を使用して、更なる官能基を導入することができる。
【0053】
スキームVIII
【0054】
【化10】
Figure 2005507892
【0055】
合成スキームVIIIは、置換された1−インダノン16の調製のために使用される3工程の手順を例示する。工程1において、適当に置換されたベンズアルデヒド13を、酢酸メチル及びトリエチルアミンのような触媒と、対応するケイ皮酸メチル誘導体14に縮合させる。更に、商業的に入手可能なケイ皮酸エステルを、以下の工程において使用することができる。工程2において、ケイ皮酸エステル14のオレフィン基を、接触水素化及びNaOHような塩基によるエステルの加水分解を使用して還元し、このようにして3−フェニルプロパン酸15を得る。工程3において、3−フェニルプロパン酸を、トリフルオロ酢酸無水物及びトリフルオロ酢酸の混合物で処理して、分子内Friedel−Craftsアシル化を起こさせて、選択された1−インダノン16を得る。別の方法として、Frieder−Craftsアシル化は、硫酸又は塩化アルミニウムのような他の強酸によって起こすことができる。
【0056】
スキームIX
【0057】
【化11】
Figure 2005507892
【0058】
合成スキームIXは、置換された1−インダノン16の調製のための2工程の経路を例示する。商業的に入手可能な安息香酸メチル9、又は他のアルキルエステルを、ビニルリチウム試薬で処理して、フェニルビニルケトン17を得ることができる。別の方法として、ジメチルアミド又はN−メチル−O−メチルヒドロキシアミドを、エステルの代わりに使用することができる。更に;臭化ビニルマグネシウムのような他のビニル金属を、ビニルリチウム試薬の代わりに使用することができる。得られたフェニルビニルケトンを、塩化アルミニウムのようなFriedel−Craftsアルキル化触媒を使用して環化することができる。
【0059】
スキームX
【0060】
【化12】
Figure 2005507892
【0061】
合成スキームXは、置換された1−ベンゾスベロン20の調製のために使用される3工程の手順を例示する。工程1において、適当に置換されたベンゼン5を、グルタル酸無水物及び塩化アルミニウムのような触媒と、対応する5−フェニル−5−ケトペンタン酸誘導体18に縮合させる。工程2において、5−フェニル−5−ケトペンタン酸18のケト基を、接触水素化又はWolff−Kishner型還元を使用して還元し、このようにして5−フェニルペンタン酸19を得る。更に、ケトンの還元は、更に金属アマルガムを使用しても行うことができる。工程3において、5−フェニルペンタン酸を、トリフルオロ酢酸無水物及びトリフルオロ酢酸の混合物で処理して、分子内Friedel−Craftsアシル化を起こして、選択されたベンゾスベロン20を得る。別の方法として、Friedel−Craftsアシル化は、ポリリン酸、HSO又はAlClのような他の強酸で作用させることができる。別の方法として、5−フェニル−5−ケトペンタン酸18は、グルタル酸及びフェニルリチウム又は適当に置換され、そして反応条件に適合性のフェニルグリニャール試薬から調製することができる。
【0062】
スキームXI
【0063】
【化13】
Figure 2005507892
【0064】
スキームXIは、本発明のピラゾロ[4,3−c]キノリン類似体の一般的合成を記載する。工程1において、アニリンをアクリル酸と共にトルエンのような溶媒中で加熱して、N−フェニル−β−アニリンを得た。工程2において、酸をPPAで100℃で処理して、ジヒドロキノリノンを得た。工程3において、先ずケトンをLiHMDSのような塩基で、続いてシュウ酸ジエチルによって処理して、中間体を得た。次いで工程4において、この中間体を置換されたフェニルヒドラジンと反応させて、ピラゾールを形成した;置換基はスルホンアミド及びスルホンであることができる(この反応において、恐らくはβ−脱離によって芳香族化が起こった)。工程5において;芳香族化されたピラゾールを、エタノール中のアンモニアを使用することによってアミドに転換した。
【0065】
本開示に引用された全ての刊行物、特許、及び特許出願の完全な内容は、それぞれの個々の刊行物、特許又は特許出願が、具体的に、そして個別に参考文献として組込まれて示されたかのように、本明細書中に参考文献として援用される。上記の発明を、理解の明白さの目的のための例示及び例として、ある程度詳細に記載してきたが、本発明の教示に照らして、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、変更及び改変を行うことができることは当業者にとって容易に明白となるものである。以下の実施例は、例示の目的のみの提供され、そして大まかな用語で先に記載された本発明の範囲を制約する意図ではない。
【実施例】
【0066】
実施例1
【0067】
【化14】
Figure 2005507892
【0068】
エーテル(100mL)中の、7−ニトロ−1−テトラロン(4.6g、0.024モル)及びシュウ酸エチル(3.5mL、0.026モル)に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M、26mL)を滴下により加えた。スラリーを一晩撹拌して、そして濾過して、生成物をオリーブ緑色の固体として6.2g(87%収率)得た。H NMR(DMSO−d/300MHz)8.45(d,1H);8.05(d of d,1H);7.42(d,1H);4.08(q,2H);2.82−2.72(m,2H);2.51−2.43(m,2H);1.21(t,3H)。
【0069】
実施例2
1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0070】
【化15】
Figure 2005507892
【0071】
実施例1の物質(6.2g、0.021モル)及び4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸塩(5.1g、0.023モル)を、メタノール(100mL)中で一段撹拌した。濃HCl(2mL)を濃厚なスラリーに加え、そして内容物を水蒸気浴で1時間加熱した。内容物を冷却させ、そして濾過して、オフホワイト色の固体を6.9g得た。NMR及びLC/MS分析は、固体が二つの成分、所望のもの及び水和されたピラゾールを含有することを示した。TFA(60mL)及びTFAA(20mL)を固体に加え、そして水蒸気浴で1時間加熱した。内容物を真空中で濃縮して、生成物を固体として6.4g(69%収率)残した。FABHRMS m/z 443.1020(M+H,C20l9Sは、443.1025を必要とする)。H NMR(DMSO−d/300 MHz)8.10(d of d,1H);8.03(d,2H);7.82(d,2H);7.70(d,1H);7.62(s,1H);7.50(d,1H);4.33(q, 2H);3.20−2.95(m,4H);1.33(t,3H)。
分析値C20l8Sに対する計算値:C,54.29;H,4.10;N,12.66。実測値:C,54.49;H,4.00;N,12.52。
【0072】
実施例3
1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0073】
【化16】
Figure 2005507892
【0074】
実施例2の物質(718mg、0.0016モル)、濃水酸化アンモニウム(30mL)、及びメタノール(15mL)を、共栓付きフラスコ中で72時間撹拌した。内容物を濾過して、薄いコハク色の固体(606mg)を得た。固体をアセトニトリルから再結晶して、生成物を薄いコハク色の固体として450mg(68%収率)得た。FABHRMS m/z 414.0902(M+H,Cl816Sは、414.0872を必要とする)。H NMR(DMSO−d/300MHz)8.15−7.95(m,3H);7.83(d,2H);7.80−7.40(m,6H);3.20−2.95(m,4H)。
分析値Cl815Sに対する計算値:C,52.30;H,3.66;N,16.94。実測値:C,52.04;H,3.64;N,16.61。
【0075】
実施例4a
8−アミノ−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0076】
【化17】
Figure 2005507892
【0077】
DMF(20mL)中の、実施例2の生成物(2.0g)及び10%のPd/C(350mg)を、55psiの水素と3時間震盪した。触媒を濾過によって除去し、そして濾液を真空下で濃縮して、黄色のワックス状物を得た。ワックス状物をメタノールと摩砕し、そして得られたコハク色の固体を濾過によって収集して、表題化合物(1.6g)を得た。
【0078】
実施例4b
8−アミノ−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0079】
【化18】
Figure 2005507892
【0080】
実施例4aの生成物(968mg)、濃水酸化アンモニウム(10mL)、及びメタノール(5mL)を、95℃で密封した圧力ビン中で16時間加熱した。混合物を冷却させ、そして3時間静置させた。得られたコハク色の固体を濾過によって収集して、表題化合物(630mg)を得た。
FABHRMS m/z 384.1136(M+H,C1818Sは、384.1130を必要とする)。H NMR(DMSO−d/300MHz)7.95(d,2H);7.75(d,2H);7.53(br s,1H); 7.43(br s,1H);7.32(br s,1H);7.01(d,1H);6.44(d of d,1H);6.03(s,1H);4.81(s,2H);2.93−2.65(m,4H)。
分析値C18l7Sに対する計算値:C,56.38; H,4.47;N,18.27。実測値:C,56.31;H,4.42;N,18.31。
【0081】
実施例4c
8−アミノ−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0082】
【化19】
Figure 2005507892
【0083】
実施例4bの生成物(1g)並びにクメン(50mL)及びNMP(5mL)中に懸濁した5%のPd/C(300mg)を、還流で16時間加熱した。次いで混合物を濾過し、そして濃縮した。残留物をメタノール(10mL)で希釈し、そして水を加え、1時間後に得られた沈殿物を濾過によって収集し、そして乾燥して、表題化合物(0.9g)を得た。
【0084】
実施例5
8−(アセチルアミノ)−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0085】
【化20】
Figure 2005507892
【0086】
DMF(15mL)中の実施例4bの物質(1.0g、0.0026モル)に、無水酢酸(0.283mL、0.003モル)及びピリジン(0.243mL、0.003モル)の、DMF(5mL)中の混合物を滴下により加えた。内容物を一晩撹拌し、水(75mL)で希釈し、そして濾過して、所望するものを白色の固体として1.0g(90%収率)得た。FABHRMS m/z 426.1235(M+H,C2020Sは426.1236を必要とする)。H NMR(DMSO−d/300MHz)9.80(s,1H);8.00(d,2H);7.75(d,2H);7.60(s,1H);7.48(s,2H);7.39(s,1H);7.30(d,1H);7.15(s,1H);2.90(s,4H);1.92(s,3H)。
分析値C2019S(1HO)に対する計算値:C,54.17;H,4.77;N,15.79。実測値:C,54.20;H,4.97;N,15.77。
【0087】
実施例6
1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−8−{[(メチルチオ)ペルオキシ]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0088】
【化21】
Figure 2005507892
【0089】
0℃のDMF(10mL)中の、実施例4の物質(1.2g、0.003モル)及びトリエチルアミン(0.278mL、0.0035モル)に、CHCl(2mL)中の塩化メタンスルホニル(0.278mL、0.0035モル)を滴下により加えた。内容物を一晩撹拌し、ゆっくりと室温にした。内容物を水(50mL)で希釈し、そして濾過して、生成物をオフホワイト色の固体として524mg(37%収率)を得た。FABHRMS m/z 462.0917(M+H,Cl920は、462.0906を必要とする)。H NMR(DMSO−d/300MHz)9.60(s,1H);7.98(d,2H);7.80(d,2H);7.60(s,1H);7.50(s,2H);7.40(s,1H);7.37(d,1H);7.02(s,1H);6.75(s,1H);2.93(s,4H);2.75(s,3H)。
分析値C19l9に対する計算値:C,49.45;H,4.15;N,15.17。実測値:C,49.19;H,3.77;N,15.53。
【0090】
実施例7−34
スルホンアミド/アミド/尿素ライブラリーの合成
スキームXII
【0091】
【化22】
Figure 2005507892
【0092】
スルホンアミド、アミド、及び尿素を、Bohdan反応ブロックを使用することによって、ライブラリー形式で合成した。出発物質は、8−アミノ−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド(実施例4)並びに適当な塩化スルホニル、塩化アシル及びイソシアネートである。28個の反応を、このライブラリーで行った。
【0093】
一般的手順は、次のとおりである:1mLのピリジン中の、48mgの8−アミノ−1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミドを、それぞれの反応容器に入れ、次いで1.2当量の塩化スルホニルを加え、そして混合物を一晩震盪した。次いで3mLの塩化メチレン及び300mgの樹脂PS−トリスアミンを加え、そして次いで一晩震盪した。濾過及び2mLのメタノールによる2回の洗浄後、濾液を混合し、そして溶媒を蒸発した。残留物を2mLのジメチルホルムアミド中に溶解し、そしてMS−TsOH樹脂(450mg)を加え、そして48時間震盪した。濾過及び2mLのDMFによる洗浄後、混合した濾液をLC−MS及びLCによって分析した。次いで濾液をSpeedVacで蒸発し、そして残留物を2mLのHO/tBuOH中に懸濁し、そして2日間凍結乾燥した。全ての化合物は固体の形態で得られ、そして化合物の殆どは約90%の純度を有する。表1は、スルホンアミドライブラリーから得られた化合物に対する、化合物名称、構造、IKKへテロ二量体アッセイ値(IC50として表示)、及び重量(質量分光計により決定)を示す。
【0094】
表1は、ライブラリーから得られた化合物に対する、化合物名称、化合物、IC50として表示されたIKKへテロ二量体アッセイ値、式量、及び質量分光の特性を示す。
表I
【0095】
【表1】
Figure 2005507892
【0096】
【表2】
Figure 2005507892
【0097】
【表3】
Figure 2005507892
【0098】
【表4】
Figure 2005507892
【0099】
【表5】
Figure 2005507892
【0100】
実施例35
1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
スキームXIII
【0101】
【化23】
Figure 2005507892
【0102】
工程1
1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
この化合物を、実施例2の1−{4−[(アミノチオ)ペルオキシ]フェニル}−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチルに対するものと同じ手順を使用して調製し、ここで3−(アミノスルホニル)−フェニルヒドラジンを、4−(アミノスルホンアミド)−フェニルヒドラジンの代わりに使用した。その構造を、H NMR及びMSによって確認した(443、M+1)。C20l8S,計算値:C:54.29,H:4.10,N:12.66;実測値C:54.27,H:4.09,N:12.55。
【0103】
工程2
8−アミノ−1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
工程1からの1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル(2.20g、4.98ミリモル)の、過剰のNH/MeOH中の密封された溶液を、110℃で10時間加熱した。次いで混合物を10mLに濃縮し、室温まで冷却し、そして固体生成物を濾過によって収集した。固体をHOAc中に溶解し、H(約0.35kg/cm(5psi))に、室温でPd−C(5%)の存在中で2時間さらした。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、濃縮し、MeOH中に取込み、再びセライトを通して濾過した。清澄な溶液を濃縮し、EtOH中で再結晶して、灰色の固体(450mg)を得た。この構造を、H NMR及びMSで確認した(382、M+1)。C18l5S・HO・(EtO)0.2,計算値:C:54.51,H:4.62,N:16.91;実測値,C:54.79,H:4.06,N:16.72。
【0104】
工程3
1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
工程2からの8−アミノ−1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド(76.2mg、0.20ミリモル)の、室温のピリジン(25mL)中の撹拌された溶液に、2−クロロ安息香酸クロリド(53mg、0.3ミリモル)を加えた。14時間後、トリスアミンを加え、そして混合物を2時間撹拌した。混合物をシリカゲルのパッドを通してEtOAcと共に濾過し、そして濃縮した。得られた表題化合物は固体(42mg、40%)であった。この構造をH NMR及びMSで確認した(521、M+1)。C2518ClNS,計算値:C:57.75,H:3.49,N:13.47;実測値,C:57.06,H:3.65,N:13.51。
【0105】
実施例36
8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0106】
【化24】
Figure 2005507892
【0107】
工程1
1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0108】
【化25】
Figure 2005507892
【0109】
実施例1の物質(1.88g)を、丸底フラスコ中の50mlのEtOH中に懸濁し、そして次いで4−メチルスルホニルフェニルヒドラジン(1.2g)を加えた。混合物を一晩還流し、次いで溶媒を蒸発し、そして残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/塩化メチレン、1/1)によって精製して、表題化合物(0.9g、NMR、MS及びHPLCによって特徴づけ)を得た。
【0110】
工程2
1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0111】
【化26】
Figure 2005507892
【0112】
工程1からの物質(0.9g)を、EtOHを溶媒とし、そしてアンモニアを110℃で約28kg/cm(400psi)下で20時間使用することによってアミノ分解にかけた。溶媒を蒸発した後、不純であった粗製物質を、精製又は分析せずに次の工程のために使用した。
【0113】
工程3
8−アミノ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0114】
【化27】
Figure 2005507892
【0115】
工程2からの物質(0.9g)を、DMF−AcOHを溶媒として使用することによって、20%Pd(OH)/Cを触媒として約0.35kg/cm(5psi)の圧力下で1時間水素化にかけた。溶媒を蒸発し、そして1mLの濃HCl及び30mLの水を加え、そして溶液を濾過した。濾液を約10mLまで濃縮し、次いで逆相HPCL(30分で、TFAを含む水中の5%CHCNから95%CHCNへ)によって精製して、表題化合物(180mg)を得て、これをNMR、MS及び微量分析によって分析して、構造を確認した。
【0116】
工程4
8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0117】
【化28】
Figure 2005507892
【0118】
工程3からの物質(102mg)を、10mLのピリジン中に溶解し、次いで2mLの塩化メチレン中の塩化2−クロロベンゾイル(61mg)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いでMeOH(3mL)及びPS−トリスアミン樹脂(1g)を加え、そして一晩撹拌した。濾過及び溶媒の蒸発後、得られた残留物をtBuOH及び水中に懸濁し、そして次いで凍結乾燥した。表題化合物(110mg)を得て、NMR、MS、及び微量分析によって分析した。
【0119】
実施例37−42
表2に示した実施例37−42の化合物を、実施例35及び36に記載したような同様の方法で合成した。
【0120】
表2
【0121】
【表6】
Figure 2005507892
【0122】
実施例43
【0123】
【化29】
Figure 2005507892
【0124】
工程1
1−(4−フルオロフェニル)−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0125】
【化30】
Figure 2005507892
【0126】
この化合物を、4−フルオロフェニルヒドラジン及び実施例1の物質を使用して、実施例36工程1に記載したと同様な方法で合成した。
工程2
8−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0127】
【化31】
Figure 2005507892
【0128】
この化合物を、実施例4aに記載したと同様な方法で合成した。
工程3
8−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0129】
【化32】
Figure 2005507892
【0130】
この化合物を、実施例4bに記載したと同様な方法で合成した。
工程4
8−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0131】
【化33】
Figure 2005507892
【0132】
工程3の生成物(2g)を、クメン(150mls)中で撹拌し、そして75度に温めて、溶液にした。Pd/C(5%、1g)を加え、そして海洋物を一晩Ar下で還流した。反応混合物をガラス濾過器を通して熱いまま濾過し、そしてPd/Cを熱酢酸エチルで洗浄した。濾液を蒸発し、そして残留物をトルエンで摩砕し、濾過し、そして空気乾燥して、1.9g(90%)の表題物質を得た。LCMS及びNMRは、表題物質と一致した。
【0133】
工程5
8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0134】
【化34】
Figure 2005507892
【0135】
3−クロロ−4−ピリジルカルボン酸(125mg;0.00078モル)を、DMF(6mls)中に溶解し、そしてジイソプロピルエチルアミン(110mg;1.2当量)及びHATU(330mg;1.1当量)を加え、そして内容物を室温のN下で30分間撹拌した。実施例43の工程4の物質(250mg;0.00078モル)を加え、そして混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物の内容物を水(30mls)に撹拌しながら注ぎ、沈殿物を濾過し、そして空気乾燥した。粗製生成物をEtOH/水から再結晶して、精製された生成物(300mg;84%)を得た。LCMS及びNMRは、表題物質と一致した。C24l5FClN。MW=459.87。計算値:C,62.68;H,3.29;N,15.23。実測値:C,62.29;H,3.51;N,15.01。
【0136】
実施例44及び45の合成
スキームXIV
【0137】
【化35】
Figure 2005507892
【0138】
実施例44
実施例44の表題化合物(460mg)を、5mlのDMF中に懸濁し、次いで15mlの酢酸中の臭素(340mg)を2回に分けて加え、そして反応混合物を室温で15分間撹拌した。溶媒の蒸発後、残留物をNaHCO水溶液中に懸濁し、次いで濾過し、そして水、エーテル、アセトニトリルで洗浄した。真空下で乾燥後、0.37gの所望の化合物を得て、そしてHPCL、LC−MS、1H NMRによって特徴づけした。NOE研究により、置換位置を確認した。
【0139】
実施例45
実施例44の表題化合物(0.27g)をDME(5ml)及び水(1ml)中に懸濁した。N下で、Pd(PPh3)4(50mg)、Na2CO3(426mg)及び3−ピリジルボロン酸(130mg)を加えた。反応混合物をCEM Discoverマイクロ波反応器に、150Wの電力で120Cで60分間入れた。反応が完結し、そして溶媒を蒸発した後、残留物を30mlのMeOH及び5滴の濃HCl中に溶解し、そして逆相HPLC(30分で20%CHCHから80%CHCNへ)で精製した。80mgの所望の化合物を得て、そしてLC−MS、1H NMR、CHN分析及びHPCL純度分析によって特徴づけした。
【0140】
実施例46−53
表3に示した実施例46−53の化合物を、適当なアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、置換されたアリールアルキル、置換されたヘテロアリールアルキル、又はシクロアルキルを使用して、実施例44及び45のように合成した。
【0141】
実施例43−53の化合物に対するIKK2樹脂アッセイにおける生理活性を表3に示す。
表3
【0142】
【表7】
Figure 2005507892
【0143】
【表8】
Figure 2005507892
【0144】
【表9】
Figure 2005507892
【0145】
実施例54
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0146】
【化36】
Figure 2005507892
【0147】
工程1
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−ニトロ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0148】
【化37】
Figure 2005507892
【0149】
この化合物を、3,4−メチレンジオキシフェニルヒドラジン及び実施例1の物質を使用して、実施例36工程1に記載したと同様な方法で合成した。
工程2
8−アミノ−1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボン酸エチル
【0150】
【化38】
Figure 2005507892
【0151】
この化合物を、実施例4aに記載したと同様な方法で合成した。
工程3
8−アミノ−1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0152】
【化39】
Figure 2005507892
【0153】
この化合物を、実施例4bに記載したと同様な方法で合成した。
工程4
8−アミノ−1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0154】
【化40】
Figure 2005507892
【0155】
この化合物を、実施例36工程4に記載したと同様な方法で合成した。
工程5
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド
【0156】
【化41】
Figure 2005507892
【0157】
この化合物を、実施例36工程5に記載したと同様な方法で合成した。
表4に示した実施例54−58の化合物を、実施例35、36及び44に記載したと同様な方法で合成した。
【0158】
表4
【0159】
【表10】
Figure 2005507892
【0160】
生物学的評価
物質
SAM TMBiotin捕獲プレートをPromegaから得た。抗FLAG親和性樹脂、FLAGペプチド、NP−40(Nonidet P−40)、BSA、ATP、ADP、AMP、LPS(E.coli血清型0111:B4)、及びジチオトレイトールは、Sigma Chemicalから得た。NEMO(IKKγ)(FL−419)、IKK1(H−774)、IKK2(H−470)及びIκBα(C−21)に特異的な抗体は、Santa Cruz Biotechnologyから購入した。Ni−NTA樹脂は、Qiagenから購入した。ペプチドは、American Peptide Companyから購入した。プロテアーゼ阻害剤混合錠剤は、Boehringer Mannheimから得た。Sephacryl S−300カラムは、Pharmacia LKB Biotechnologyから得た。10kDaの分子量カットオフを持つCentriprep−10濃縮器及び30kDaの分子量カットオフを持つメンブランは、Amiconから得た。[Υ−33P]ATP(2500Ci/ミリモル)及び[Υ−32P]ATP(6000Ci/ミリモル)は、Amershamから購入した。使用したその他の試薬は、商業的に入手可能な最高級品であった。
【0161】
クローニング及び発現
ヒトIKK1及びIKK2のcDNAを、逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応によって、ヒト胎盤RNA(Clonetech)から増幅した。hIKK1を、pFastBac HTa(Life Technologies)にサブクローンし、そしてN末端His標識融合タンパク質として発現させた。hIKK2のcDNAを、IKK2コード領域(DYKDDDDKD)のC末端におけるFLAG−エピトープ標識のためのペプチド配列を組込んだ、逆オリゴヌクレオチドプライマーを使用して増幅した。hIKK2:FLAGのcDNAを、バキュロウイルスベクターpFastBacにサブクローンした。rhIKK2(S177S、E177E)変異体を、野生型rhIKK2のために使用された同一のベクター中に、QuikChangeTM変異誘発キット(Stratagene)を使用して構築した。それぞれのコンストラクトのウイルス原料を、40Lの懸濁培養液で増殖した昆虫細胞に感染するために使用した。細胞を最大発現の時点で溶解し、そしてrhIKK活性を証明した。細胞溶解液を、組換えタンパク質の精製が以下に記載するように行われるまで−80℃で保存した。
【0162】
酵素の単離
全ての精製手順は、他に記載しない限り4℃で行った。使用された緩衝液は:緩衝液A:50mMのNaCl、20mMのNaF、20mMのβ−グリセロリン酸、500uMのオルトバナジン酸ナトリウム、2.5mMのメタ亜硫酸水素塩、5mMのベンズアミジン、1mMのEDTA、0.5mMのEGTA、10%のグリセリン、1mMのDTT、1X CompleteTMプロテアーゼ阻害剤を含有する27mMのpH7.6のTris−HCl;緩衝液B:150mMのNaCl以外は、緩衝液Aと同じ、及び緩衝液C:500mMのNaCl以外は、緩衝液Aと同じである。
【0163】
rhIKK1ホモ二量体の単離
Hisペプチドで標識されたバキュロウイルス発現IKK1の8リットルの醗酵物からの細胞を遠心し、そして細胞ペレット(MOI 0.1、I=72時間)を、100mlの緩衝液C中に再懸濁した。細胞を、微小流動化し、そして100,000×gで45分間遠心した。上清を収集し、イミダゾールを10mMの最終濃度まで加え、そして25mlのNi−NTA樹脂と共に2時間インキュベートした。懸濁液を25mlのカラムに注ぎ、そして250mlの緩衝液Cで、そして次いで125mlの緩衝液C中の50mMのイミダゾールで洗浄した。rhIKK1ホモ二量体を、緩衝液C中の300mMのイミダゾールを使用して溶出した。BSA及びNP−40を、酵素画分に0.1%の最終濃度まで加えた。酵素を、緩衝液Bに対して透析し、アリコートにし、そして−80℃で保存した。
【0164】
rhIKK2ホモ二量体の単離
FLAGペプチドで標識されたバキュロウイルス発現IKK2の10リットルの培養物を遠心し、そして細胞ペレット(MOI=0.1、I=72時間)を緩衝液A中に再懸濁した。これらの細胞を、微小流動化し、そして100,000×gで45分間遠心した。上清を、緩衝液Aで平衡させたG−25カラムを通過させた。タンパク質のピークを収集し、そして抗FLAG親和性樹脂と共に、回転板上で、緩衝液B中で一晩インキュベートした。樹脂を、ベッド体積の10−15倍の緩衝液Cで、バッチで洗浄した。洗浄された樹脂をカラムに注ぎ、そしてrhIKK2ホモ二量体を、ベッド体積の5倍のFLAGペプチドを含有する緩衝液Bを使用して溶出した。5mMのDTT、0.1%のNP−40及びBSA(最終量の0.1%に濃縮)を、溶出した酵素に加えてから、30kDaの分子量カットオフを持つAmiconメンブランを使用して遠心した。酵素をアリコートにし、そして−80℃で保存した。
【0165】
rhIKK1/IKK2ヘテロ二量体の単離
ヘテロ二量体酵素を、バキュロウイルス系中の同時感染によって産出した(FLAG IKK2/IKK1 His;MOI=0.1及びI=72時間)。感染した細胞を遠心し、そして細胞ペレット(10.0g)を、50mlの緩衝液A中に懸濁した。タンパク質の懸濁液を、微小流動化し、そして100,000×gで45分間遠心した。イミダゾールを、上清に10mMの最終濃度まで加えた。タンパク質を、25mlのNi−NTA樹脂に2時間混合することによって結合させた。タンパク質−樹脂のスラリーを25mlのカラムに注ぎ、そして10mMのイミダゾールを含有する250mlの緩衝液A、続いて50mMのイミダゾールを含有する125mlの緩衝液Aで洗浄した。次いで300mMのイミダゾールを含有する緩衝液Aを使用して、タンパク質を溶出した。75mlのプールを収集し、そしてNP−40を0.1%の最終濃度まで加えた。次いでタンパク質溶液を、緩衝液Bに対して透析した。次いで透析したヘテロ二量体酵素を、25mlの抗FLAG M2アガロースアフィニティーゲルに、一晩一定に混合しながら結合させた。次いでタンパク質−樹脂スラリーを、5分間2,000rpmで遠心した。上清を収集し、そして樹脂を0.1%のNP−40を含有する100mlの緩衝液Cに再懸濁した。樹脂を、0.1%のNP−40を含有する375mlの緩衝液Cで洗浄した。タンパク質−樹脂を、25mlのカラムに注ぎ、そして酵素をFLAGペプチドを含有する緩衝液Bを使用して溶出した。酵素画分(100ml)を収集し、そして30kDaの分子量カットオフを持つAmiconメンブランを使用して20mlまで濃縮した。ウシ血清アルブミンを、濃縮した酵素に0.1%の最終濃度まで加えた。次いで酵素をアリコートにし、そして−80℃で保存した。
【0166】
細胞培養
野生型(wt)ヒト前B細胞系、70Z/3、及びその変異体、1.3E2は、寛大にもDr.Carol Sibleyから提供された。Wt 70Z/3及び1.3E2細胞を、7%の規定されたウシ血清(Hyclone)及び50μMの2−メルカプトエタノールで補充されたRPMI 1640(Gibco)中で増殖した。ATCCから得たヒト単球性白血病THP−1細胞を、10%の規定されたウシ血清、10mMのHEPES、1.0mMのピルビン酸ナトリウム及び50μMの2−メルカプトエタノールで補充されたRPMI 1640中で培養した。実験のために、細胞を、6ウェルプレートに新鮮な媒体中の1×10細胞/mlで入れた。前B細胞を、10μg/mlのLPSの添加によって、0−4時間の範囲の変化する長さの時間で刺激した。THP−1細胞を、1μg/mlのLPSの45分間の添加によって刺激した。細胞をペレット化し、0.15MのNaClを含有するpH7.4の50mMの冷リン酸ナトリウム緩衝液で洗浄し、そして4℃で、50mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのEGTA、1mMのオルトバナジン酸ナトリウム、10mMのβ−グリセロリン酸、1mMのNaF、1mMのPMSF、1mMのDTT及び0.5%のNP40を含有するpH7.6の20mMのHepes緩衝液(溶菌緩衝液)中に溶解した。10,000×gで遠心した後得られたサイトゾル画分を、−80℃で使用するまで保存した。
【0167】
免疫沈降及びウエスタンブロッティング
rhIKKを含有するSF9細胞ペーストを、遠心(100,000×g、10分間)して、細片を除去した。rhIKKを、細胞上清から、3μgの抗NEMO抗体(FL−419)を使用して免疫沈降(100μgの細胞ペースト)し、続いてタンパク質Aセファロースビーズにカップリングした。rhIKKを、更にアフィニティークロマトグラフィーで精製したタンパク質標品(1μg)から、抗FLAG、抗His又は抗NEMO抗体(1−4μg)を使用して免疫沈降し、続いてタンパク質Aセファロースにカップリングした。未変性のヒトIKK複合体を、THP−1細胞ホモジネート(300μg/条件)から、抗NEMO抗体を使用して免疫沈降した。免疫複合体をペレット化し、そして1mlの冷溶菌緩衝液で3回洗浄した。免疫沈降されたrhIKKを、SDS−PAGE(8%のTris−グリシン)によるクロマトグラフィーにかけ、そしてニトロセルロースメンブラン(Novex)に移し、そして特異的抗IKK抗体(IKK2、H−470、IKK1、H−744)を使用して、化学発光(SuperSignal)によって検出した。サイトゾル溶菌液からの未変性のIKK2、IκBα及びNEMOタンパク質(20−80μg)を、SDS−PAGEによって分離し、そして特異的抗体を使用して化学発光によって可視化した。
【0168】
ホスファターゼ処理
免疫沈降したrhIKKを、0.1mMのEDTA、1mMのDTT、1mMのPMSF及び2mMのMnClを含有するpH8.2の50mMのTris−HClで2回洗浄し、そして50μlに再懸濁した。ホスファターゼ(λPPアーゼ、1000U)を同じ緩衝液中で予備希釈し、そしてIKK試料中に加えた。断続的に混合しながら室温で30分間インキュベーションした後、冷溶菌緩衝液を試験管に加えて、反応を停止した。数回の洗浄後、ビーズの10%をウエスタン分析のために取出し、そして残った物質をペレット化し、そしてin vitroキナーゼアッセイのために使用される100μlの緩衝液中に再懸濁した。
【0169】
IKKαSAM酵素アッセイ
IKKαキナーゼ活性を、ビオチニル化したIκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)、SAM TM96Biotin捕獲プレート、及び真空系を使用して測定した。標準的な反応混合物は、5μMのビオチニル化したIκBαペプチド、1μMの[γ−33P]ATP(約1×10cpm)、1mMのDTT、50mMのKCl、2mMのMgCl、2mMのMnCl、10mMのNaF、25mMのpH7.6のHepes緩衝液及び酵素溶液(1−10μl)を、50μlの最終体積中に含有していた。25℃で30分間のインキュベーション後、25μlの反応混合物を抜出し、そしてSAM2 TM96 Biotin捕獲96ウェルプレートに加えた。次いでそれぞれのウェルを、800μlの2MのNaCl、1%のHPOを含有する1.2mlのNaCl、400μlのHO、及び200μlの95%エタノールで連続して洗浄した。プレートをフード中で25℃で1時間乾燥させ、そして次いで25μlのシンチレーション流体(Microscint 20)を、それぞれのウェルに加えた。[γ−33P]ATPの組込みを、Top−Count NXT(Packard)を使用して測定した。それぞれのアッセイ条件下で、IκBαペプチド基質のリン酸化の程度は、全ての精製された酵素に対して、時間及び濃度に関して直線であった。ビオチニル化ペプチドアッセイからの結果を、GST−IκBα1−54及び[γ−32P]ATPを使用したキナーゼ反応のSDS−PAGE分析によって確認した。得られた放射性標識された基質を、Phosphoimager(Molecular Dynamics)によって定量した。イオン交換樹脂アッセイを、[γ−33P]ATP及びGST−IκBα1−54融合タンパク質を基質として使用して、更に採用した。それぞれのアッセイ系は、それぞれの精製されたキナーゼアイソフォームに対するK及び比活性に関して一致した結果を与えた。酵素活性の1単位を、ATPからIκBαペプチドへの1ナノモルのリン酸の移動を触媒するために必要な、1分当たりの量として定義した。比活性は、タンパク質mg当たりの単位として表示した。精製された酵素のK決定に関連する実験のために、アッセイにおいて各種の濃度のATP又はIκBαペプチドを、固定したIκBα又はATP濃度のいずれかで使用した。IκBαペプチドKmに対して、アッセイを、0.1μgの酵素、5μMのATP及び0.5ないし20μMのIκBαペプチドで行った。ATPのKに対して、アッセイを、0.1μgの酵素、10μMのIκBαペプチド及び0.1ないし10μMのATPで行った。rhIKK1ホモ二量体のK決定において、その低い活性及びIκBαペプチドに対する高いKのために、rhIKK1ホモ二量体(0.3μg)を、125μMのIκBαペプチドで、そしてATPのK実験に対してATP(0.1ないし10μM)の5倍高い比活性で、そしてIκBαペプチドのK実験に対して5μMのATP及びIκBαペプチド(5ないし200μM)の5倍高い比活性で分析した。
【0170】
IKKβ樹脂酵素アッセイ
IKKβキナーゼ活性を、ビオチニル化したIκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)(American Peptide Co.)を使用して測定した。20ulの標準的反応混合物は、5μMのビオチニル化したIκBαペプチド、0.1μCi/反応の[γ−33P]ATP(Amersham)(約1×10cpm)、1μMのATP(Sigma)、1mMのDTT(Sigma)、2mMのMgCl(Sigma)、2mMのMnCl(Sigma)、10mMのNaF(Sigma)、25mMのpH7.6のHepes(Sigma)緩衝液及び20μlの酵素溶液、並びに10ulの阻害剤を、50μlの最終体積中に含有していた。25℃で30分間のインキュベーション後、900mMのpH3.0のギ酸塩中の150μlの樹脂(Dowexアニオン交換樹脂AG1X8 200−400メッシュ)をそれぞれのウェルに加えて、反応を停止した。樹脂を1時間静置させ、そして50ulの上清をMicolite−2平底プレート(Dynex)に取り出した。150μlのシンチレーション流体(Microscint 40)(Packard)をそれぞれのウェルに加えた。[γ−33P]ATPの組込みをTop−Count NXT(Packard)を使用して測定した。
【0171】
IKKへテロ二量体樹脂酵素アッセイ
IKKヘテロ二量体のキナーゼ活性を、ビオチニル化したIκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)(American Peptide Co.)を使用して測定した。20ulの標準的反応混合物は、5μMのビオチニル化したIκBαペプチド、0.1μCi/反応の[γ−33P]ATP(Amersham)(約1×10cpm)、1μMのATP(Sigma)、1mMのDTT(Sigma)、2mMのMgCl(Sigma)、2mMのMnCl(Sigma)、10mMのNaF(Sigma)、25mMのpH7.6のHepes(Sigma)緩衝液及び20μlの酵素溶液、並びに10ulの阻害剤を、50μlの最終体積中に含有していた。25℃で30分間のインキュベーション後、900mMのpH3.0のギ酸塩中の150μlの樹脂(Dowexアニオン交換樹脂AG1X8 200−400メッシュ)をそれぞれのウェルに加えて、反応を停止した。樹脂を1時間静置させ、そして50ulの上清をMicolite−2平底プレート(Dynex)に取り出した。150μlのシンチレーション流体(Microscint 40)(Packard)をそれぞれのウェルに加えた。[γ−33P]ATPの組込みをTop−Count NXT(Packard)を使用して測定した。

Claims (26)

  1. 以下の式I:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    Xは:N及びCからなる群から選択され;
    Y及びZは:N、CH、CR、S、及びOからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
    及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  2. 以下の式II:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
    及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  3. 以下の式II:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は、ヒドリドであり;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  4. 以下の式II:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
    及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は、ヒドリドであり;
    12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  5. 以下の式II:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
    及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は、ヒドリドであり;
    12は、ヒドリドであり;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  6. 以下の式II:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は、ヒドリドであり;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は、ヒドリドであり;
    12は、ヒドリドであり;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、エステル、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  7. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Bは、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ハロゲン、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、アルキル、OR、CN、NO、SR、NHR、CON(R)R、NHCONHR、COH、及びハロアルキルからなる群から選択され;
    及びRは、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいて前記環は、Rで所望により置換され;
    は:置換された又は置換されていないアミジン、アルキルアミノ、アミノアルキル、CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11は:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  8. Aが、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mが、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bが、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    が:SOR、SO、NR、NRCOR、NRSO、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    が、ヒドリドであり;
    が:CONHR、NH、NHCOR、及びCHNHCORからなる群から選択され;
    が:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11が:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12が、ヒドリドであり;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;
    請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  9. Aが、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    Bが、5又は6員のヘテロアリール、アリール、飽和若しくは不飽和の複素環であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロアリール又は複素環は、R、R、及びR12で所望により置換され;
    は:SOR、SO、及びSON(R)Rからなる群から選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;ここにおいて前記アルケニル、アルキニル、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はORは、ヒドリド、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、COCF、CN、NO、OR、OCOOR、CO、CON(R)R、COR、SR、SOR、SO、NR、NRCOR、NRCONHR、NRSO、NRSONHR、及びSON(R)Rで所望により置換され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    が、ヒドリドであり;
    が、CONHRであり;
    が:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    11が:ヒドリド、ハロゲン、ハロアルキル、CN、CO、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルコキシ、及びCONHからなる群から選択され;
    12が:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシからなる群から選択され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;
    請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  10. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [Rは:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項6に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  11. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [Rは:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項6に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  12. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [Rは:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され、ここにおいてR及びRは、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項6に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  13. 8−アミノ−1−{4−[(ジアリルアミノ)スルホニル]フェニル}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(3−メトキシベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(3−メチルベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(3−ブロモベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(ピリジン−3−イルカルボニル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(3−ブロモフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(3−クロロフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(3−シアノベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−({[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}アミノ)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−(アセチルアミノ)−1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(メチルスルホニル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(3,4−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(2,4,5−トリクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−({[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}アミノ)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−メトキシベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[2−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−メチルベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[2−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2,3−ジクロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−フルオロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−{[(2−クロロフェニル)スルホニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−8−(イソニコチノイルアミノ)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[3−(アミノスルホニル)フェニル]−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(2−メチルベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−8−{[2−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(2,3−ジクロロベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、及び
    8−[(2−フルオロベンゾイル)アミノ]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    からなる群から選択される、請求項6に記載の化合物。
  14. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  15. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  16. 1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−アミノ−1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−ブロモ−8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、及び
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    からなる群から選択される、請求項15に記載の化合物。
  17. 以下の式:
    Figure 2005507892
    [式中、
    Aは、(CH−CR15=CR16−(CHであり;
    mは、0、1、又は2から独立に選択され;
    は:ハロゲン、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、ヒドリド、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、複素環、ニトロ、アシルアミノ、アリール、ヘテロアリール、及びアルケニル、OR13、SR、SON(R)R8’、NHR、NHCOR、NRCOR、NHCO(OR)、NRCO(OR)、NRSO10、NHSON(R10)R10’、NRCON(R10)R10’、COR、CO、CON(R)R8’からなる群から選択され、ここにおいてR及びR8’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、そしてここにおいてR10及びR10’は、いっしょに選択されて:S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群から選択される1ないし3個の置換された又は置換されていない異種原子を有する3−7員の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記アリール、複素環、ヘテロアリール、又はアルケニルは、Rで所望により置換され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、低級アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、及び複素環からなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    8’は:ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールアルキル、及び複素環アルキルからなる群から独立に選択され;
    は:ヒドリド、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、複素環、シクロアルキル、複素環アルキル、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、ニトロ、アジド、及びヘテロアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアリールアルキルは:アルキルスルホンアミド、スルファミル、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシ、オキシ、ホルミル、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルオキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、ジアルキルアミノアルキルオキシ、並びにアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルで所望により置換された複素環からなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    10’は:ヒドリド、低級アルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロアルキル、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルキル、アリール、及びアリールアルキルからなる群から独立に選択され、ここにおいてアリール、ヘテロアリール、複素環、又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、及び複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    13は:ヒドリド、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここにおいてアリール、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、複素環アルキル、又はヘテロアリールアルキルは、OR14、N(R14)R14’、及びグリコールからなる群から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;
    14は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;そして
    14’は、ヒドリド、及び低級アルキルからなる群から独立に選択され;
    15は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され;そして
    16は:ヒドリド、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、アルキルアルケン、アルキルアルキン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキルヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から選択され;ここにおいてアリール又はアリールアルキルは、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ジアルキルアミノアルキルオキシ、複素環から選択される一つ又はそれより多いラジカルで所望により置換され、ここにおいてR15及びR16は、いっしょに選択されて:N、O、又はSからなる群から選択される0ないし3個の異種原子を所望により含有する5−7員の飽和又は不飽和の炭素環式環を形成することができ、ここにおいて前記環は、Rで所望により置換されている;]
    の請求項2に記載の化合物、又はその異性体、互変異性体、担体、プロドラッグ、医薬的に受容可能なこれらの塩。
  18. 8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    5−ブロモ−8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(3−クロロイソニコチノイル)アミノ]−1−(4−フルオロフェニル)−5−ピリジン−3−イル−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド二塩酸塩、
    8−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−アミノ−1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−[(2−クロロベンゾイル)アミノ]−1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    1−(4−フルオロフェニル)−8−[(メチルスルホニル)アミノ]−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1−(4−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    8−{[(2−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、及び
    1−(4−フルオロフェニル)−8−{[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]アミノ}−1H−ベンゾ[g]インダゾール−3−カルボキシアミド、
    からなる群から選択される、請求項16に記載の化合物。
  19. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、又は18に記載の化合物及び少なくとも一つの医薬的に受容可能な担体を含んでなる組成物。
  20. 患者の癌、炎症又は炎症に関連する疾患の治療をする方法であって、このような癌、炎症又は炎症に関連する疾患を有する或いは罹患しやすい患者に、治療的に有効な量の請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、又は18に記載の化合物を投与することを含んでなる、前記方法。
  21. 癌の治療において使用するための、請求項20に記載の方法。
  22. 炎症の治療において使用するための、請求項20に記載の方法。
  23. 炎症に関連する疾患の治療において使用するための、請求項20に記載の方法。
  24. 前記炎症に関連する疾患が、関節炎である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記炎症に関連する疾患が、疼痛である、請求項23に記載の方法。
  26. 前記炎症に関連する疾患が、発熱である、請求項23に記載の方法。
JP2003530666A 2001-09-19 2002-09-19 炎症の治療のための置換されたピラゾリルベンゼンスルファミド化合物 Pending JP2005507892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32323001P 2001-09-19 2001-09-19
PCT/US2002/029673 WO2003027075A2 (en) 2001-09-19 2002-09-19 Substituted pyrazolyl benzenesulfamide compounds for the treatment of inflammation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507892A true JP2005507892A (ja) 2005-03-24
JP2005507892A5 JP2005507892A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23258258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003530666A Pending JP2005507892A (ja) 2001-09-19 2002-09-19 炎症の治療のための置換されたピラゾリルベンゼンスルファミド化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6849653B2 (ja)
EP (1) EP1438293A2 (ja)
JP (1) JP2005507892A (ja)
BR (1) BR0212661A (ja)
CA (1) CA2461567C (ja)
MX (1) MXPA04002683A (ja)
WO (1) WO2003027075A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503840A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗酸化性炎症調節剤としてのアリールおよびアリールアルキル置換されたピラゾリルおよびピリミジニル三環式エノン類

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040092552A1 (en) * 2000-04-25 2004-05-13 Brown David L 2-Fluorobenzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
UA79804C2 (en) * 2002-07-03 2007-07-25 Janssen Pharmaceutica Nv Cck-1 receptor modulators
EP1556053A4 (en) 2002-10-31 2006-04-19 Amgen Inc ANTI-INFLAMMATORY AGENTS
EP1694686A1 (en) * 2003-12-19 2006-08-30 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
US7276050B2 (en) * 2004-03-02 2007-10-02 Alan Franklin Trans-scleral drug delivery method and apparatus
EP1763524A1 (en) * 2004-04-23 2007-03-21 Takeda San Diego, Inc. Indole derivatives and use thereof as kinase inhibitors
AR050253A1 (es) 2004-06-24 2006-10-11 Smithkline Beecham Corp Compuesto derivado de indazol carboxamida, composicion que lo comprende y su uso para la preparacion de un medicamento
WO2006023931A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
PE20060748A1 (es) 2004-09-21 2006-10-01 Smithkline Beecham Corp Derivados de indolcarboxamida como inhibidores de quinasa ikk2
US7713973B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
CN101247804B (zh) 2005-06-30 2012-09-26 史密丝克莱恩比彻姆公司 化学化合物
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
AR058223A1 (es) * 2005-11-25 2008-01-23 Palau Pharma Sa Un comuesto de derivados de pirazoloisoquinolina, un procedimiento para l a preparacion de dicho compuesto y una composicion farmaceutica que comprende dicho compuesto
MX2009003793A (es) 2006-10-09 2009-12-14 Takeda Pharmaceutical Inhibidores de cinasa.
AR065804A1 (es) 2007-03-23 2009-07-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de indol carboxamida, composicion farmaceutica que lo comprende y uso de dicho compuesto para preparar un medicamento
WO2010102968A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Glaxo Group Limited Indole derivatives as ikk2 inhibitors
EP3795694A3 (en) 2012-10-02 2021-06-23 The General Hospital Corporation d/b/a Massachusetts General Hospital Methods relating to dna-sensing pathway related conditions
TWI831738B (zh) 2016-12-16 2024-02-11 美商瑞塔醫藥有限責任公司 用於抑制RORγ及其他用途的嘧啶三環烯酮衍生物
MX2020013692A (es) 2018-06-15 2021-02-26 Reata Pharmaceuticals Inc Compuestos de pirazol e imidazol para la inhibicion de il-17 y rorgamma.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940418A (en) * 1972-04-07 1976-02-24 G. D. Searle & Co. Esters and amides of 4,5-dihydrobenz[g]indazole-3-carboxylic acids and related compounds
GB8814587D0 (en) 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Condensed pyrazole 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation
US5260328A (en) * 1989-04-06 1993-11-09 Farmitalia Carlo Erba Srl Phenyl-indenopurazol 3-oxo-propanamide derivatives useful in the treatment of rheumatoid arthritis
PH27357A (en) * 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
FR2665898B1 (fr) 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5134155A (en) * 1991-08-08 1992-07-28 Ortho Pharmaceutical Corporation Tetrahydroindazole, tetrahydrocyclopentapyrazole, and hexahydrocycloheptapyrazole compounds and their use as HMG-coA reductase inhibitors
US5434178A (en) 1993-11-30 1995-07-18 G.D. Searle & Co. 1,3,5 trisubstituted pyrazole compounds for treatment of inflammation
US5696143A (en) 1994-09-20 1997-12-09 Talley; John J. Benz G! indazolyl derivatives for the treatment of inflammation
AU4006795A (en) 1994-11-10 1996-06-06 Olin Corporation Process for gas phase chlorine dioxide delignification
HUP0200310A3 (en) * 1998-11-06 2002-12-28 Abbott Gmbh & Co Kg Use of tricyclic pyrazole derivatives for preparing pharmaceutical compositions and the new compounds
TR200103789T2 (tr) 1999-04-06 2002-04-22 Knoll Gmbh Tirozin kinaz inhibitörleri olarak ikameli 1,4-dihidroindeno[1,2-C]pirazoller.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503840A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗酸化性炎症調節剤としてのアリールおよびアリールアルキル置換されたピラゾリルおよびピリミジニル三環式エノン類

Also Published As

Publication number Publication date
US6849653B2 (en) 2005-02-01
CA2461567A1 (en) 2003-04-03
BR0212661A (pt) 2004-08-24
MXPA04002683A (es) 2004-06-18
WO2003027075A3 (en) 2003-08-21
WO2003027075A2 (en) 2003-04-03
CA2461567C (en) 2008-08-19
EP1438293A2 (en) 2004-07-21
US20030125361A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211597B2 (en) Substituted pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation
US20030109550A1 (en) Substituted indazole compounds for the treatment of inflammation
US7186743B2 (en) Substituted pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation
JP2005526730A (ja) 炎症の治療のための三環系ピラゾール誘導体
US6849653B2 (en) Substituted pyrazolyl benzenesulfamide compounds for the treatment of inflammation
JP2005509645A (ja) 炎症処置用のヘテロ芳香族カルボキサミド誘導体
JP2005529850A (ja) 三環系ピラゾール誘導体、その製造方法および抗腫瘍剤としてのその使用
TWI284645B (en) Heterobicyclic pyrazole derivatives as kinase inhibitors
WO2005035501A1 (ja) 新規オレフィン誘導体
US20040082602A1 (en) Substituted thiophene carboxamide compounds for the treatment of inflammation
US20060264493A1 (en) Tetracyclic pyrazole derivatives as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
CA2485298C (en) Substituted pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation
JP2005530773A (ja) 炎症の治療用の置換ピラゾリル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090626