JP2005507348A - 注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料 - Google Patents

注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507348A
JP2005507348A JP2003540027A JP2003540027A JP2005507348A JP 2005507348 A JP2005507348 A JP 2005507348A JP 2003540027 A JP2003540027 A JP 2003540027A JP 2003540027 A JP2003540027 A JP 2003540027A JP 2005507348 A JP2005507348 A JP 2005507348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
compression
alignment mark
fold lines
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003540027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181993B2 (ja
JP2005507348A5 (ja
Inventor
グイドッティ、ロレンゾ
メリッサ、アルヴァロ
メッソーリ、エジディオ
ロウマン、セオドール
ノレンスタム、リッカード
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2005507348A publication Critical patent/JP2005507348A/ja
Publication of JP2005507348A5 publication Critical patent/JP2005507348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181993B2 publication Critical patent/JP4181993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4266Folding lines, score lines, crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/25Surface scoring
    • B31B50/254Surface scoring using tools mounted on belts or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

食品を包装するためのシート材料4は、圧縮折り目付けによって形成された多くの折り曲げ線4を有するので、折り曲げ線4は、結果として包装17の外側に向いて面して、印刷された装飾5を有する材料2の面23の上には、凹状のプロファイルを有し、反対側の面25の上には非凸状のプロファイルを有する。装飾5は、光学的に検出可能な整合マーク18を折り曲げ線37によってコントラストで形成するように、1つ又は複数の折り曲げ線37を少なくとも部分的に囲む印刷された区域36を有する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料に関する。
【背景技術】
【0002】
果物ジュース、ワイン、トマト、ソース、低温殺菌牛乳又は長期保存用の超高温殺菌(UHT)牛乳などの、注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料に使用する材料が知られている。
【0003】
包装物は、切断して半加工品を形成するか又は長手方向に封止して包装材料の筒状物を形成することができる、包装材料の連続ロール供給式のウェブから形成される。
【0004】
包装材料は、1枚の紙材層の両側がヒートシール材料、例えばポリエチレンの層で覆われた多層構造を有し、またUHT牛乳などの長期保存製品のための無菌包装の場合には、例えばアルミニウム箔によって画定された障壁材料層をも含み、アルミニウム箔はヒートシール・プラスチック材料層の上に重ね合わせられて、また食品と接触する包装の内面を最終的に形成する別のヒートシール・プラスチック材料層によって覆われている。
【0005】
無菌包装を作るためには、よく知られた技法によれば、包装材料のウェブはリールから解かれて、無菌室の中を通過して給送され、この無菌室の中で例えば過酸化水素などの殺菌剤を加えることによって殺菌され、殺菌剤はその後、包装材料を加熱すること又は適切な波長と強さの放射線に当てることによって蒸発する。
【0006】
次に殺菌されたウェブは曲げられて円筒になり、長手方向に封止されて、周知の方法で連続した垂直の長手方向に封止された筒を形成する。包装材料の筒は言い換えれば、無菌室の一延長部を形成し、連続的に注ぎ可能な食品によって満たされ、次いで個別の包装を形成するために形成封止装置に給送され、この装置の上で、ジョーの対が筒を握ってこれを横方向に封止して、ピロウ・パックを形成する。
【0007】
次にピロウ・パックはパックの間の封止部を切断することによって分離され、最終折り曲げステーションに給送され、ここで機械的に折り曲げられて最終包装の形状になる。
【0008】
包装は、材料に「折り目を付けた」折り曲げ線に沿って包装材料を折り曲げることによって形成される。折り目付けは、それぞれが作業表面を有する2つの折り目付けローラによって実施される。作業表面はそれぞれ完全に整列した隆起線と陥没線とを有し、材料に実質的にU形状の断面を有する変形を局部的に生じさせ、実質的に材料の厚さに変化を生じさせない。折り目を付けた包装材料は部分的にその元の形状にはね戻るので、材料における永久的な折り曲げ線は折り目を付けたときよりも浅く、材料の一面上に、通常は包装の外側に面する面に、凹状プロファイルを、また反対側の面上に凸状プロファイルを有する。
【0009】
従来の折り目付けにはいくつかの欠点がある。
【0010】
第1に、必要とされる設備は、これが材料に完全に係合しかつ材料に損傷を与えないように、折り目付けローラの作業表面を製造する際に高度の精度が必要であるため、非常に高価である。
【0011】
第2に、折り曲げ線に沿って材料を折り曲げて包装を形成するときに、材料の局部的層間はく離が生ずることがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、周知の材料に関連する上述の欠点のない包装材料を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明によれば、食品を包装して多くの折り曲げ線を有するシート材料であって、前記折り曲げ線が材料の一面上に凹状プロファイルを有し、反対側の面には非凸状プロファイルを有することを特徴とするシート材料が提供される。
【0014】
本発明によれば、折り曲げ線を、突出部を有する折り目付けローラと円滑な作業面を有する、すなわち凹部のない反作用ローラとによって形成することができ、凹部は通常の折り目付けで他方のローラのための「ダイス金型」として作用する。したがって、折り目付け設備のコストは非常に低くなる。
【0015】
さらにまた、材料には切削作用ではなく直接の圧縮によって折り目が付けられるので、層間はく離によって提起される問題や危険性は減少する。
【0016】
周知の折り目付け方法によって提起される別の問題点は下記の通りである。すなわち、
【0017】
包装の形成は折り曲げ線に合わせなければならないが、通常は形成機械への包装材料の給送は、材料の上に印刷された整合マークに基づいて制御される。
【0018】
この理由は、満足な解決策がまだ案出されていない諸問題を提起する折り曲げ線の従来の直接光学検出にある。
【0019】
折り目付けと印刷は材料製造サイクルにおいて異なる段階で実施されるので、これら2つの間の整合公差は避けることができない。したがって、折り曲げ線に合わせるべき作業のための位置基準として印刷された整合マークを使用することは、必然的に誤差を引き起こす結果となる。
【0020】
本発明の好ましい実施例によれば、材料は、圧縮で折り目付けされた線によって形成される光学的に検出可能な整合マークを含む。
【0021】
周知の折り目付け法と比較すると、圧縮折り目付けは、光学的に検出可能なはるかに明瞭な圧縮線が得られるようにするので、整合マークとして使用することができる。
【0022】
本発明の好ましい実施例によれば、材料はまた、1つ又は複数の圧縮で折り目付けされた折り曲げ線を少なくとも部分的に囲む印刷区域を有する装飾部を含むので、印刷された区域における折り曲げ線は、光学的に検出可能な「陰画印刷」マークを形成する。
【0023】
任意の周知の印刷技法を使用するとき、包装材料は印刷シリンダとカウンタシリンダとの間で圧縮される。従来の折り目付け法が使用された場合には、対抗シリンダ側の上における折り目の凸状プロファイルは、折り目線の凹状側上の印刷シリンダと包装材料との間の不測の好ましくない接触をもたらす押圧力を生じさせ、したがって結果的に、光学的には実質的に検出不可能なぼやけたプロファイルを有する線となる。
【0024】
一方、圧縮折り目付けはまた、カウンタシリンダと接触する包装材料の面の上に平坦な又は僅かに凹状のプロファイルも生じさせるので、押圧力を除去し、また折り曲げ線の凹状の反対側は明確にインクのない状態であり、したがって光センサによって完全に検出可能なコントラストの高いマークが得られる。
【0025】
本発明の多くの限定されない実施例を、以下に添付の図面を参照して例示的に説明する。
【実施例】
【0026】
図2における符号1は、連続ウェブ3の形で給送されるシート包装材料2の一部分を示す。
【0027】
材料2のウェブ3は、1つの包装を作るために必要な長さに等しい間隔Rで繰り返される、多くの折り曲げ線4と印刷された装飾5を包含する。
【0028】
ウェブ3を、無菌包装を製造するために図1に概略的に示す機械6において使用することができ、この機械の上でウェブ3はリール7から解かれて、無菌室(図示せず)を通って給送され、ここで殺菌され、組立体8を通過し、組立体によってウェブは折り曲げられて長手方向に封止され、周知の方法で連続垂直筒9を形成する。
【0029】
包装材料の筒9は、周知の充てん装置10によって注ぎ可能な食品が連続的に充てんされ、次いで形成横方向封止ステーション14に給送され、ここでジョーの対(図示せず)の間に掴まれ、ジョーの対は筒を横方向に封止してピロウ・パック15を形成する。
【0030】
次に、ピロウ・パック15は、パック間の封止部分を切ることによって分離され、最終折り曲げステーション16に給送され、ここでピロウ・パックは機械的に折り曲げられて完成包装17を形成する。
【0031】
包装は、折り曲げ線4に沿って材料を折り曲げることによって、また材料上に間隔Rで位置する整合マーク18を「読み取る」ための光センサ16によって材料の給送を制御することによって形成される。
【0032】
本発明によれば、折り曲げ線4は、圧縮折り目付け法によって形成された圧縮線によって形成される(図3)。
【0033】
さらに詳しくは、材料2は、図2の平面図で部分的に示されて折り曲げ線4に対応する多くの突出部21を含むプロファイルを有する折り目付けローラ20と、平坦なすなわち突出部21に対応する凹所のない反作用ローラ22との間で圧縮される。ローラ20が包装の外側表面を形成する材料の面23、すなわち装飾5が印刷される面の上に作用し、ローラ22が対抗面25の上に作用するようにするとよい。
【0034】
突出部21の高さは、材料2の厚さの50%から90%までの範囲にあり、約80%であることが好ましい。材料の厚さは圧縮中に同じパーセントだけ減少し、その後に材料は部分的に回復するが、永続的な圧縮残留ひずみが残る。圧縮線の残存深さは、材料の厚さの30%から60%までの範囲にあるのがよく、折り目付け中に約80%の変形が課されたときには、厚さの約50%になる。
【0035】
図4にはっきり示されているように、圧縮線4は、材料2の面23の上には段側26によって横方向に形成された凹状プロファイルを有し、対抗面25の上には実質的に平坦又は僅かに凹状のプロファイルを有する。
【0036】
図4はまた、圧縮線4において材料2の面23、25とそれぞれ接触する印刷ローラ30とカウンタローラ31とのプロファイルを平面の形で概略的に示している。
【0037】
図4に明確に示すように、カウンタローラ31に面する側における圧縮線4の実質的に平坦又は僅かに凹状をなすプロファイルは、印刷ローラ30と接触する材料のより薄い部分を作り出す結果にもなる材料2の上の押圧力を除去する。
【0038】
したがって、印刷ローラ30は材料2表面の圧縮線4の外側に接触するのみで、したがって圧縮線は材料上の鋭い「陰画印刷された」線として発生する。
【0039】
この圧縮折り目付けの特性は、本発明の好ましい実施例では、圧縮線4と完全に一致する光学的に検出可能な整合マークを得るために活用することができる。例えば、図1及び2を参照して、整合マークを、完成された包装17の底部を最終的に形成する材料2の部分の上に印刷された矩形の区域36によって形成することができる。区域36は、切れた実質的にZ形状の「陰画印刷された」整合線37を、圧縮線4によって、またコントラストによって形成するように、圧縮線の部分を囲み、「陰画印刷された」整合線37は、互いに平行で機械6上のウェブ3の給送方向に直角な第1線部分37a及び第2線部分37bと、線部分37a、37bに対して傾斜する線部分37cとを含む。
【0040】
結果として、ウェブ3は機械6を通じて給送されるので、整合マーク18を、それぞれのワーク・ステーションにおいてウェブ3の位置を制御するための1つ又は複数の光センサ16によって検出することができ、このセンサは、ウェブ3の位置を管理する周知の装置(図示せず)を制御するための処理制御ユニット41に接続されている。
【0041】
Z形状の整合線37を使用して、ウェブ3の位置を供給方向と横断方向との両方において制御し、例えば、まだなお平坦なウェブの横断方向位置を修正し、又は除去可能な舌状部又は開口装置の切断及び付加などの補助動作を実施し、又は筒9の角位置を修正する。
【0042】
光センサ16は実際に、線の第1線部分37a、傾斜線部分37c、及び第2線部分37bをうまく検出し、制御ユニット41は、第1線部分37aと傾斜線部分37cとの検出間の第1時間T1、及び傾斜線部分37cと第2線部分37bとお検出間の第2時間T2を計算し、ウェブ3の横断方向位置の誤差をT1とT2の比に基づいて計算し修正することができる。さらに特定すれば、センサ16が整合マーク18の中央平面に位置する場合には、ウェブ3の正確な又は基準位置において、ウェブの正確な横断方向位置は1のT1/T2比に相当する。この比が1より小さいか又は大きい場合には、ウェブを周知の方式で適切な位置に移動させて位置の誤差を小さくすることができる。
【0043】
図5の変形例では、整合マーク18は、この目的にのみ形成された、すなわち包装の形成の一部を果たさない圧縮線4によって形成され、この整合マーク18が、正方形を形成する4本の圧縮線37dを囲む正方形の印刷された区域36と、正方形の対角線に沿った圧縮線37eとから構成されていることは都合がよい。
【0044】
したがって、このマークをZ形状の整合マーク37として正確に同じ方法で「読み取る」ことができるが、正方形であることを、光センサ16に対して直角をなす2つの材料給送方向X、Yに読み取ることができる。
【0045】
これは例えば、開口装置を完成包装17に加えるためにユニットの上で見当としてマーク18を使用するために有用であり、このユニットの上で包装が様々な方向に前方給送される。
【0046】
以上説明した材料2を、添付の特許請求の範囲から逸脱せずに、変更できることは明らかである。
【0047】
特に、マーク18に向かい合せに、又はマーク18に加えて、材料に従来の印刷された光学的に検出可能な整合マークを設けることもできる。このようにすれば、材料2を従来型の機械で(もやはり)使用することもできる。
【0048】
マーク18を直接に、すなわちコントラストによって引き立たせる印刷区域なしに、「読み取る」こともできる。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】本発明によるシート材料のウェブから無菌包装を製造するための機械の概略図である。
【図2】本発明によるシート包装材料の一部分を示す図である。
【図3】図2の材料を製造する方法における一段階を示す図である。
【図4】図2の材料を製造する方法における他の段階を示す図である。
【図5】本発明のさらなる実施例による包装材料の一部分を示す図である。

Claims (15)

  1. 注ぎ可能な食品を包装するための、多くの折り曲げ線(4)を有する包装シート材料(2)であって、前記折り曲げ線(4)が、材料の第1面上に凹状プロファイルを、また前記材料の第2面上に非凸状プロファイルを有する圧縮線であることを特徴とする包装シート材料。
  2. 前記第1面(23)の上に少なくとも1つの光学的に検出可能な整合マーク(18)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の材料。
  3. 前記整合マーク(18)が少なくとも部分的に前記圧縮線(37)によって形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の材料。
  4. 前記第1面(23)の上に印刷された装飾(5)を有することを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の材料。
  5. 前記装飾(5)が少なくとも1つの印刷された区域(36)を含み、この区域は前記圧縮線(37)を少なくとも部分的に囲み、前記圧縮線によって、またコントラストによって前記整合マーク(18)を形成することを特徴とする、請求項4に記載の材料。
  6. 前記整合マーク(18)が、少なくとも2本の平行な線部分(37a、37b)と、これらの平行な線部分の間にある傾斜線部分(37c)とを含むことを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の材料。
  7. 前記整合マーク(37)が、正方形の形に配置された4本の線部分(37d)と、正方形の対角線に沿った傾斜線部分(37e)とを含むことを特徴とする、請求項6に記載の材料。
  8. 前記圧縮線(4)が、材料の前記第1面(23)に向かって急傾斜の側部(26)によって形成されていることを特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の材料。
  9. 前記圧縮線(4)が、材料(2)の厚さの30%から60%までの範囲にある深さを有することを特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の材料。
  10. 前記圧縮線(4)が材料(2)の厚さの約50%に等しい深さを有することを特徴とする、請求項3に記載の材料。
  11. 食品を包装するための、多くの折り曲げ線(4)を有する包装シート材料(2)を製造する方法であって、前記材料(2)が、圧縮線(4)の形で前記折り曲げ線を作るための多くの突出部(21)を有する、前記材料(2)の第1面(23)に作用する折り目付けローラ(20)と、前記材料の第2面(25)に作用する実質的に円滑な反作用ローラ(22)との間で圧縮される、圧縮折り目付け工程ステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 前記折り目付けローラ(20)の前記突出部(21)が前記材料(2)の厚さの50%から90%までの範囲にある高さを有することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記折り目付けローラ(20)の前記突出部(21)が前記材料(2)の厚さの80%にほぼ等しい高さを有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記材料(2)の前記第1面(23)上に装飾(5)を印刷するための印刷工程ステップを含むことを特徴とする、請求項11から13までの一項に記載の方法。
  15. 前記印刷工程ステップが、光学的に検出可能な整合マーク(18)を形成するために前記圧縮線(4)に少なくとも一部分(37)を囲む印刷された区域(36)を作り出すことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2003540027A 2001-11-02 2002-10-31 注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料 Expired - Fee Related JP4181993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001TO001043A ITTO20011043A1 (it) 2001-11-02 2001-11-02 Materiale di confezionamento in foglio per il confezionamento di prodotti alimentari versabili.
PCT/EP2002/012207 WO2003037729A1 (en) 2001-11-02 2002-10-31 Packaging sheet material for packaging pourable food products

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507348A true JP2005507348A (ja) 2005-03-17
JP2005507348A5 JP2005507348A5 (ja) 2007-11-15
JP4181993B2 JP4181993B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=11459283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540027A Expired - Fee Related JP4181993B2 (ja) 2001-11-02 2002-10-31 注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040259709A1 (ja)
EP (1) EP1451072A1 (ja)
JP (1) JP4181993B2 (ja)
CN (1) CN1309621C (ja)
BR (1) BR0213471A (ja)
HK (1) HK1074611A1 (ja)
IT (1) ITTO20011043A1 (ja)
MX (1) MXPA04004078A (ja)
WO (1) WO2003037729A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016137922A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 秀哲 具志堅 包装箱の製造方法およびその方法で製造された菓子用包装箱
JP2017522240A (ja) * 2014-06-17 2017-08-10 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装材料

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20011045A1 (it) 2001-11-02 2003-05-02 Tetra Laval Holdings E Finance Materiale in foglio per la produzione di confezioni di prodotti alimentari, e confezioni realizzate con tale materiale.
DE10237544A1 (de) * 2002-08-16 2004-03-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verpackung, Zuschnitt für dieselbe und Verfahren zu deren Herstellung
SE0500074D0 (sv) * 2005-01-10 2005-01-10 Tetra Laval Holdings & Finance Device and method for use in producing packages
SE0500897L (sv) * 2005-04-19 2006-09-05 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning vid bigning av kartong
DE602005021227D1 (de) * 2005-11-15 2010-06-24 Tetra Laval Holdings & Finance Verpackungsfolie mit Registriermarke
GB2441124B (en) * 2006-08-23 2010-07-14 Lyndon Powell Creasing method
JP6095575B2 (ja) * 2010-12-29 2017-03-15 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 印刷インクの繰り返しパターンを設けたパッケージ材料の製造方法
RU2608688C2 (ru) 2011-05-31 2017-01-23 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Имеющий детектируемую метку упаковочный материал для изготовления упаковочных контейнеров из картона или на картонной основе
WO2013171019A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Arrangement in a creasing machine, and products obtained therefrom
EP3081497B1 (en) * 2015-04-14 2018-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging machine and method for producing packages from a packaging material
EP3325361B1 (en) * 2015-10-30 2020-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting misalignment

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE362824B (ja) * 1971-11-25 1973-12-27 Tetra Pak Int
US4386926A (en) * 1981-02-17 1983-06-07 Joel Heller Relatively rigid sheet plastic folding method, apparatus and article
US4545780A (en) * 1982-05-12 1985-10-08 Martin William E Apparatus and method of making cartons
US4795513A (en) * 1983-02-01 1989-01-03 Adolph Coors Company Method and apparatus for producing a laminated composite material having perforated inner layer
US4596541A (en) * 1983-09-09 1986-06-24 The Ward Machinery Company Slit-score method and apparatus
US4524962A (en) * 1984-09-07 1985-06-25 Penn Lithographics, Inc. Pre-fold, web scoring apparatus for signature folding machines
DE3500547A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Focke & Co (GmbH & Co), 2810 Verden Verfahren und vorrichtung zum herstellen von zuschnitten fuer verpackungen
US4817366A (en) * 1986-12-17 1989-04-04 International Paper Company High capacity package seal, sever, and brick apparatus and method
US5035037A (en) * 1987-07-07 1991-07-30 Sprung Ralph D Adjustable expanding rubber tire roller for paper scoring machinery
US5135461A (en) * 1988-12-22 1992-08-04 Comfortex Corporation Method and apparatus for creasing a web to form a multi-cellular collapsible shade
FR2676129A1 (fr) * 1991-04-30 1992-11-06 Cer Ets Procede destine a positionner un objet par rapport a un element a emplacement determine ou vice et versa et machine pour sa mise en óoeuvre.
US5447486A (en) * 1992-11-25 1995-09-05 Fmc Corporation Maintaining perforation phasing
US6176522B1 (en) * 1993-06-08 2001-01-23 Securency Pty Ltd Embossing of bank notes or the like with security devices
US5704886A (en) * 1995-06-02 1998-01-06 International Paper Company Method and apparatus for scoring paperboard package sheets
DE19541064A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit einem optisch variablen Element
JPH09188357A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Nippon Tetrapack Kk 非可視性情報を含む包材、非可視性情報を含む包装容器及び、充填包装法
EP0835748A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-15 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Procédé de dispositif de préparation d'une ébauche d'emballage, et cartouche de cigarettes
US5875699A (en) * 1997-01-16 1999-03-02 Dynamic Dies, Inc. Cutting die mounting system
DE19711799A1 (de) * 1997-03-21 1998-10-01 Knuppertz Heinz Werner Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von rohrförmigen Hohlkörpern
US5888183A (en) * 1997-04-11 1999-03-30 United Container Machinery, Inc. Method of working paperboard blanks
DE19739328C2 (de) * 1997-09-09 1999-07-01 Melzer Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Kunststoffkartenoberflächen
US6176521B1 (en) * 1998-01-16 2001-01-23 Robert J. Mancuso Variable color print with locally colored regions and method of making same
FR2775108B1 (fr) * 1998-04-03 2001-11-23 Alain Andre Roux Support eclectique tactile et visuel d'identification et d'echange, de communication et de reconnaissance d'objets, de support sonores ou non, de lieux, de propositions de services pour non-voyants et voyants
US6106448A (en) * 1998-08-04 2000-08-22 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Package material processing machine
US6047992A (en) * 1998-09-10 2000-04-11 Hampton; Patricia Shampoo and hair conditioner containers indicating system
WO2000058190A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 John Anthony Sullivan Apparatus for feeding sheet material
US6162155A (en) * 1999-04-21 2000-12-19 Jonco Die Company, Inc. Folding score and method and apparatus for forming the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522240A (ja) * 2014-06-17 2017-08-10 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装材料
US10815024B2 (en) 2014-06-17 2020-10-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging material
JP2016137922A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 秀哲 具志堅 包装箱の製造方法およびその方法で製造された菓子用包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
HK1074611A1 (en) 2005-11-18
WO2003037729A1 (en) 2003-05-08
JP4181993B2 (ja) 2008-11-19
WO2003037729A8 (en) 2004-05-21
EP1451072A1 (en) 2004-09-01
CN1582244A (zh) 2005-02-16
MXPA04004078A (es) 2004-07-08
US20040259709A1 (en) 2004-12-23
BR0213471A (pt) 2004-11-03
CN1309621C (zh) 2007-04-11
ITTO20011043A1 (it) 2003-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101429787B1 (ko) 유동성 식료품을 담는 밀봉 포장 용기를 제조하는 공정 및 그와 같은 공정을 수행하는 패키징 장비
JP4181993B2 (ja) 注ぎ可能な食品を包装するための包装シート材料
KR100944612B1 (ko) 식품 포장용기를 제조하기 위한 시트 재료 및 이러한 시트재료로 제조되는 포장용기
JP6199860B2 (ja) ボール紙又は板紙製のパッケージング容器を製造するための検出可能なマークを有するパッケージング材料
CN1275831C (zh) 用于包装食品的卷状包装材料
WO2011065884A1 (en) A device and a method for improved folding of a container
JP6004771B2 (ja) 包装充填装置
JP2000053106A (ja) 収縮フィルム包装方法
EP3984724A1 (en) Pressure element and sealing device for a packaging assembly having a pressure element
JP4798852B2 (ja) 飲料等の紙容器
BRPI0611587A2 (pt) dispositivo e método para reter uma porção de um tubo de material de acondicionamento durante vedação
WO2000044624A1 (en) Sealing jaws arrangement for packaging web material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees