JP2005503162A - ベクター - Google Patents

ベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2005503162A
JP2005503162A JP2003529964A JP2003529964A JP2005503162A JP 2005503162 A JP2005503162 A JP 2005503162A JP 2003529964 A JP2003529964 A JP 2003529964A JP 2003529964 A JP2003529964 A JP 2003529964A JP 2005503162 A JP2005503162 A JP 2005503162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retroviral vector
vector system
cell
gene
retroviral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003529964A
Other languages
English (en)
Inventor
スレイド,アンドルー
キングズマン,スーザン
Original Assignee
オックスフォード バイオメディカ(ユーケイ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0122803.0A external-priority patent/GB0122803D0/en
Application filed by オックスフォード バイオメディカ(ユーケイ)リミテッド filed Critical オックスフォード バイオメディカ(ユーケイ)リミテッド
Publication of JP2005503162A publication Critical patent/JP2005503162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0077Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with a reduced iron-sulfur protein as one donor (1.14.15)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16045Special targeting system for viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/60Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses
    • C12N2810/6045RNA rev transcr viruses
    • C12N2810/6054Retroviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Abstract

本発明は、治療遺伝子を含むレトロウイルスベクター系であって、該レトロウイルスベクター系が、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化されており、該治療遺伝子が内部プロモーターの下流に存在するレトロウイルスベクター系に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、レトロウイルスベクター系に関する。特に、本発明は、癌治療のために治療遺伝子を標的細胞に送達することができるレトロウイルスベクター系に関する。
【背景技術】
【0002】
遺伝子治療は、化学薬品またはタンパク質の投与ではなくて、ヒト細胞への遺伝子の移入による疾患の治療方法である。その適用が一遺伝子遺伝性疾患の治療として最初想定されていたが、標的細胞への機能遺伝子の阻害または付加から利益を得ることができる任意の疾患を含むように拡大された。最も一般的に使用されている送達体はレトロウイルスであるが、他のウイルスおよび種々のDNA処方物も使用されている。広範な種々のヒトおよび外来遺伝子が患者に移入されている。これらには、大腸菌のNeoおよびlacZマーカー遺伝子などの細菌マーカーおよびウイルスマーカーならびに単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ遺伝子、ヒトサイトカイン遺伝子、成長因子、腫瘍抗原遺伝子、腫瘍抑制遺伝子、免疫刺激遺伝子、および嚢胞性線維性膜貫通調節因子(CFTR:cystic fibrosis transmembrane conductance regulator)などの遺伝性障害を修正する遺伝子が含まれる。
【0003】
レトロウイルスは、溶菌性ウイルスと異なる生活環を有するRNAウイルスである。ここで、レトロウイルスは、DNA中間体を介して複製する感染性物質である。レトロウイルスが細胞に感染した場合、逆転写酵素によってそのゲノムはDNAの形態に変換される。DNAのコピーは、新規のRNAゲノムと、感染性ウイルス粒子の構築に必要なウイルスによってコードされるタンパク質との産生用テンプレートとして働く。
【0004】
遺伝子治療の1つの適用は、乳癌などの癌の治療である。乳癌は、女性における最も一般的な癌であり、35歳から54歳の女性の最も一般的な死因である。乳癌は、アメリカ人女性の9人あたり1人で発症する。オランダでは、全ての癌による死亡の22%を占め、女性において肺癌後の癌関連死亡率の最も一般的な病因である。一般に、手術のみで治療したいわゆるリンパ節陰性患者の10年生存率は約70%であり、リンパ節陽性患者では10年生存率は30%に低下する。しかし、全体的に、10年後の死亡率に関して10%未満の患者しかアジュバント化学療法の恩恵を受けていない。
【0005】
乳癌罹患率は、おそらくより良好且つ早期の診断および若い女性の致命的疾患の他の形態の排除により、いくらか上昇している。死亡率は、ほぼ同じなままである。しかし、診断の改良および寿命の延長により、乳癌の罹患率の全体的な増加を捕らえることは到底不可能である。2000年に世界中で診断された新規の症例数は、110万と140万との間と推定される。関連するいくつかの他の要因には、年齢、民族、被爆、および初経および閉経、肥満症、ならびに公知の環境要因が含まれる。ホルモン補充療法の長期使用もまた、乳癌の罹患率の増加に関連している。極東国の女性の乳癌発症リスクは、西洋と比較して1/7しかない。興味深いことに、このような集団が西洋社会に移住した場合にこの利点は失われ、このことは、環境要因が原因であるという仮説を強く支持する。対照的に、遺伝要因は、全乳癌発症率の5〜8%しか占めないようであるが、遺伝要因は若年で乳癌を発症させる素因であり得る。更年期前の乳癌発症患者の一等親血縁者でリスクの増大も認められている。
【0006】
遺伝子治療による腫瘍の直接破壊のための多数のストラテジーが同定されている。主なストラテジーは、(i)例えば、変異体への置換または腫瘍細胞中のp53などの腫瘍抑制遺伝子の消失などの直接的な分子の介入、(ii)例えば、腫瘍の免疫による拒絶を誘導するために、サイトカイン、抗原または同時刺激分子を、腫瘍細胞または腫瘍環境への供することによる免疫調整、(iii)例えば、抗体−リシン融合物などの腫瘍特異的毒素の産生、(iv)一般に、プロドラッグを活性化して細胞毒素を産生することができる酵素である自殺遺伝子の発現、および(v)エンドスタチンなどの抗血管形成タンパク質の発現である。
【0007】
本発明者らは、以前に、標的細胞への治療遺伝子の送達のためのレトロウイルスベクター系を開発していた。本発明は、分子レベルで変化する別のレトロウイルスベクター系を提供する。
【0008】
したがって、本発明は、レトロウイルスベクター系の改良に関する。
【発明の開示】
【0009】
本発明は、レトロウイルスベクター系であって、異種エンベロープタンパク質またはその変異体(mutant)、変異型(variant)もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化され、内部プロモーターの調節下にある治療遺伝子を含むものを治療遺伝子の送達に使用する場合、濃縮したベクターストックを使用した場合でさえも治療遺伝子の発現レベルおよび遺伝子導入効率が増大するという驚くべき発見に基づく。
【0010】
第1の態様では、本発明は、治療遺伝子を標的遺伝子に送達することができるレトロウイルスベクター系であって、レトロウイルスベクター系が、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化され、治療遺伝子の転写が、内部プロモーターの調節下にあるレトロウイルスベクター系を提供する。
【0011】
好ましくは、内部プロモーターがサイトメガロウイルスプロモーターである。
【0012】
好ましくは、治療遺伝子によってコードされる発現産物はプロドラッグ活性化酵素(pro-drug activating enzyme)をコードする。
【0013】
実際、第2の態様によれば、本発明は、治療遺伝子を標的細胞に送達することができるレトロウイルスベクター系であって、レトロウイルスベクター系が、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化され、治療遺伝子が、プロドラッグ活性化酵素をコードすることができるレトロウイルスベクター系を提供する。
【0014】
好ましくは、プロドラッグ活性化酵素がシトクロムP450 2B6である。
【0015】
好ましくは、プロドラッグはシクロホスファミド(cyclophosphamide)またはイホスファミド(ifosfamide)である。
【0016】
好ましくは、異種エンベロープタンパク質は、RD114またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部である。
【0017】
実際、第3の態様によれば、本発明は、治療遺伝子を癌細胞に送達することができるレトロウイルスベクター系であって、レトロウイルスベクター系が、RD114またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化されたレトロウイルスベクター系を提供する。
【0018】
第4の態様では、このようなレトロウイルスベクター系から得ることができるレトロウイルスベクター粒子を提供する。
【0019】
第5の態様では、このようなレトロウイルスベクター系の調製での使用に適切なレトロウイルスベクターゲノムを提供する。
【0020】
第6の態様では、レトロウイルスベクター粒子を産生することができる産生細胞を提供する。
【0021】
第7の態様では、このようなレトロウイルスベクター系でトランスフェクトまたは形質導入(transduce)された標的細胞を提供する。
【0022】
第8の態様では、レトロウイルスベクターゲノム、および1つまたは複数の産生プラスミド、および任意選択的にトランスフェクトされるべき細胞、またはレトロウイルスベクターゲノム、および1つまたは複数のパッケージング細胞のいずれかを含むキットを提供する。
【0023】
第9の態様では、1つまたは複数の治療遺伝子を標的細胞に形質導入する方法であって、本発明によるレトロウイルスベクター系で、標的細胞を形質導入するステップを含む方法を提供する。
【0024】
第10の態様では、被験体の疾患を治療または予防する方法であって、このようなレトロウイルスベクター系を投与するステップを含む方法を提供する。好ましくは、レトロウイルスベクター系を、腫瘍内経路で投与する。
【0025】
第11の態様では、治療有効量のこのようなレトロウイルスベクター系、レトロウイルス粒子、レトロウイルスベクターゲノム、および/または産生細胞、ならびに薬学的に許容可能なキャリア、希釈剤、賦形剤もしくはアジュバントまたはその任意の組み合わせを含む医薬組成物を提供する。
【0026】
第12の態様では、医薬品で使用するための、このようなレトロウイルスベクター系、レトロウイルス粒子、レトロウイルスベクターゲノムおよび/または産生細胞を提供する。
【0027】
第13の態様では、疾患治療のための医薬組成物の製造における、このようなレトロウイルスベクター系、レトロウイルス粒子、レトロウイルスベクターゲノムおよび/または産生細胞の使用を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
[レトロウイルス]
遺伝子治療のためのウイルスベクターの使用概念は周知である(Verma and Somia、1997、Nature、389、239-242)。
【0029】
マウス白血病ウイルス(MLV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、フジナミ肉腫ウイルス(FuSV)、モロニーマウス白血病ウイルス(Mo−MLV)、FBRマウス骨肉種ウイルス(FBR MSV)、モロニーマウス肉腫ウイルス(Mo−MSV)、アベルソンマウス白血病ウイルス(A−MLV)、トリ骨髄球腫症ウイルス−29(MC29)、およびトリ赤芽球症ウイルス(AEV)を含む多数のレトロウイルスが存在する。好ましい実施形態では、本発明のベクター系は、Mo−MLVに由来する。
【0030】
レトロウイルスの詳細なリストは、Coffinら(「レトロウイルス」、1997、Cold Spring Harbour Laboratory Press、J.M.Coffin、SM Hughes、HE Varmus編、758-763頁)に見出すことができる。
【0031】
感染過程中、最初にレトロウイルスは特異的細胞表面受容体に付着する。感受性宿主細胞への侵入の際、親ウイルス内に保有されているウイルスによってコードされる逆転写酵素によって、レトロウイルスRNAゲノムはDNAにコピーされる。このDNAは宿主細胞の核に輸送され、その後宿主ゲノムに組み込まれる。この段階で、典型的にはプロウイルスという。細胞分裂時に宿主染色体中でプロウイルスは安定しており、他の細胞遺伝子のように転写される。プロウイルスは、タンパク質およびしばしば「出芽」と呼ばれる過程によって細胞を放出することができるより多くのウイルスの作製に必要な他の因子をコードする。
【0032】
各レトロウイルスゲノムは、ウイルスタンパク質および酵素をコードするgag、pol、およびenvと呼ばれる遺伝子を含む。これらの遺伝子は、両末端が長末端反復(LTR:long terminal repeats)と呼ばれる領域に隣接している。LTRは、プロウイルスの組み込みおよび転写を担う。これらはまた、エンハンサー−プロモーター配列として作用する。言い換えれば、LTRは、ウイルス遺伝子の発現を調節することができる。ウイルスゲノムの5’末端に存在するΨ配列によってレトロウイルスRNAのカプセル化が起こる。
【0033】
LTR自体は、U3、R、およびU5と呼ばれる3つのエレメントに分類することができる同一の配列である。U3は、RNAの3’末端に特有の配列に由来する。RはRNAの両末端で反復する配列に由来し、U5はRNAの5’末端に固有の配列に由来する。3つのエレメントのサイズは、レトロウイルスによって非常に変化し得る。
【0034】
ウイルスゲノムのために、転写開始部位は1つのLTR中のU3とRとの間の境界に存在し、ポリ(A)付加(末端)部位は、他のLTR中のRとU5との間の境界に存在する。U3は、プロウイルスのほとんどの転写調節エレメントを含み、これには、プロモーターおよび細胞に対して反応性を示す複数のエンハンサー配列、およびいくつかの場合、ウイルス転写アクチベータータンパク質が含まれる。いくつかのレトロウイルスは、遺伝子発現の制御に関与するタンパク質をコードする1つまたは複数の任意の以下の遺伝子:tat、rev、tax、およびrexを有する。
【0035】
構造遺伝子gag、pol、およびenvに関して、gagはウイルスの内部構造タンパク質をコードする。gagタンパク質は、タンパク質分解によって成熟タンパク質MA(マトリックス)、CA(キャプシド)、およびNC(ヌクレオキャプシド)にプロセシングされる。pol遺伝子は、ゲノムの複製を媒介するDNAポリメラーゼ、関連RNアーゼH、およびインテグラーゼ(IN)を含む逆転写酵素(RT)をコードする。env遺伝子は、特に細胞受容体タンパク質と相互作用する複合体を形成するビリオンの表面(SU)糖タンパク質および膜貫通(TM)タンパク質をコードする。この相互作用は、最終的にウイルス膜の細胞膜への融合によって感染を誘導する。
【0036】
[ベクター系]
レトロウイルスベクター系は、特に1つまたは複数の目的の部位への目的のヌクレオチド配列の導入のための、とりわけ送達系として提案されている。インビトロ、エクスビボ、インビボ、またはその組み合わせで導入することができる。受容体の利用、逆転写、およびRNAパッケージングを含むレトロウイルスの生活環の種々の態様を研究するためにレトロウイルスベクター系が利用されている(Miller、1992、Curr.Top.Microbiol.Immunol.、158、1-24によって概説されている)。
【0037】
本明細書中で使用される用語、「ベクター系」は、レシピエント細胞に治療遺伝子を形質導入することができるベクター粒子を意味する。
【0038】
ベクター粒子には、以下の成分:ベクターゲノム(1つまたは複数の治療遺伝子を含み得る)、該核酸をカプセル化するヌクレオキャプシド、およびヌクレオキャプシドを囲む膜が含まれる。
【0039】
用語「ヌクレオキャプシド」は、少なくともレトロウイルスゲノムのウイルスコアタンパク質(gag)およびウイルスポリメラーゼ(pol)に特異的な群をいう。これらのタンパク質は、パッケージ可能な配列をカプセル化し、エンベロープ糖タンパク質を含む膜でさらに覆われている。
【0040】
一旦細胞内に侵入すると、レトロウイルスベクター粒子由来のRNAゲノムは、DNAに逆転写され、レシピエント細胞のDNAに組み込まれる。
【0041】
本明細書中で使用される、用語「ベクターゲノム」は、レトロウイルスベクター粒子中に存在するRNA構築物および組み込まれたDNA構築物の両方をいう。この用語はまた、RNAゲノムなどをコードすることができる個別または単離したDNA構築物を含む。レトロウイルスゲノムは、マウス白血病ウイルス(MLV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、フジナミ肉腫ウイルス(FuSV)、モロニーマウス白血病ウイルス(Mo−MLV)、FBRマウス骨肉種ウイルス(FBR MSV)、モロニーマウス肉腫ウイルス(Mo−MSV)、アベルソンマウス白血病ウイルス(A−MLV)、トリ骨髄球腫症ウイルス−29(MC29)、およびトリ赤芽球症ウイルス(AEV)などのレトロウイルス由来の少なくとも1つの成分の一部を含む。
【0042】
好ましくは、レトロウイルスゲノムは、モロニーマウス白血病ウイルス(Mo−MLV)(GenBankアクセッション番号J02255、J02256、J02257、M76668)由来の少なくとも1つの成分の一部を含む。
【0043】
用語「由来する」は、必ずしもウイルスから得る必要はなく、ウイルスに由来し得るヌクレオチド配列またはその一部を意味する通常の意味で使用する。例として、配列を、合成または組換えDNA技術の使用によって調製することができる。
【0044】
ウイルスベクターゲノムは、好ましくは、「複製欠損」であり、ゲノムがレシピエント細胞内の感染性ウイルス粒子を産生するための独立して複製することができるための十分な遺伝情報のみを含まないことを意味する。好ましくは、ウイルスゲノムは、env、gag、またはpol機能遺伝子を欠く。より好ましくは、ゲノムは、env、gag、およびpol遺伝子を欠く。
【0045】
ウイルスベクターゲノムは、長末端反復(LTR)のいくつかまたは全てを含む。好ましくは、ゲノムは、LTRの少なくとも一部またはプロウイルス組み込みおよび転写を媒介することができる類似の配列を含む。より好ましくは、ゲノムは、サイトメガロウイルスLTRおよびMoMLV LTRを含む。最も好ましくは、ゲノムは、サイトメガロウイルスの5’LTRおよびMoMLVの3’LTRを含む。
【0046】
LTRはまた、エンハンサー−プロモーター配列を含む、またはそれとして作用することができる。
【0047】
本発明のウイルスベクター系はまた、内部プロモーターの調節下にある治療遺伝子を含む。
【0048】
用語「内部プロモーター」は、本明細書中で、LTRで見出されるウイルスプロモーター配列と異なるプロモーターを示すために使用する。好ましくは、内部プロモーターは、治療遺伝子のすぐ上流に存在する。
【0049】
適切なプロモーター配列は、好ましくは、ポリオーマウイルス、アデノウイルス、鶏痘ウイルス、ウシ乳頭腫ウイルス、鳥肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、レトロウイルス、およびサルウイルス40(SV40)などのウイルスのゲノム、またはアクチンプロモーターもしくはリボゾームタンパク質プロモーターなどの異種哺乳動物プロモーターに由来する強力プロモーターである。ベクターへのエンハンサー配列の挿入によって、遺伝子の転写を増大させることができる。エンハンサーは比較的方向および位置に依存する。しかし、典型的には、複製起点の後期側のSVエンハンサー(bp100〜270)およびCMV初期プロモーターエンハンサーなどの真核細胞ウイルス由来のエンハンサーを使用する。エンハンサーは、プロモーターの5’位または3’位でベクターにつなぎ合わせることができるが、好ましくはプロモーターから5’部位に存在する。
【0050】
好ましい実施形態では、内部プロモーターは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターである。内部CMVプロモーターの使用により、本発明者らは、治療遺伝子の発現レベルを、5’LTR由来の発現と比較して4倍ほどにも増加させることができることを見出した。したがって、有利には、治療遺伝子産物の効力を増加させることができる。
【0051】
好ましい実施形態では、レトロウイルスベクター系はまた、ゲノムを産生細胞中のベクター粒子にパッケージングすることができるためのパッケージングシグナルを含む。用語「パッケージングシグナル」を、ウイルス粒子形成時にレトロウイルスRNA鎖のカプセル化に必要な非コードシス活性化配列またはカプセル化することができる類似の成分に関して使用する。HIV−1では、この配列を、主要なスプライスドナー部位(SD)の上流から少なくともgag開始コドンの範囲の遺伝子座にマッピングした。好ましくは、パッケージングシグナルは、Ψまたはカプセル化することができる類似の成分である。
【0052】
[選択/マーカー遺伝子]
好ましくは、レトロウイルスベクターゲノムは、高力価でベクターを産生する細胞を選択するための選択マーカーをさらに含む。レトロウイルスベクターで多数の異なる選択マーカーが首尾よく使用されている。これらは、「レトロウイルス」(1997、Cold Spring Habour Laboratory Press、JM Coffin、SM Hughes、HE Varmus編、pp444)に概説されており、G418およびハイグロマイシンそれぞれに対する耐性を付与する細菌ネオマイシンおよびハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子;メトトレキセートに対する耐性を付与する変異マウスジヒドロ葉酸還元酵素遺伝子;ミコフェノール酸、キサンチン、およびアミノプテリンを含む培地中で細胞を成長させる細菌gpt遺伝子;ヒスチジンを含まないが、ヒスチジノールを含む培地中で細胞を成長させる細菌hisD遺伝子;種々の薬物に対する耐性を付与する多剤耐性遺伝子(mdr);およびプロマイシンまたはフレオマイシン耐性を付与する細菌遺伝子が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、選択マーカーは、副作用を起こすことなく患者に予め移入したG418に対する耐性をコードすることができる遺伝子(NeoR)である。
【0053】
好ましくは、本発明のレトロウイルスベクター系はまた、遺伝子導入効率および遺伝子発現を評価するための識別マーカーを含む。好ましくは、識別マーカーは、βガラクトシダーゼをコードすることができる遺伝子(lacZ)である。この遺伝子は、副作用を起こすことなく患者に予め移入される。形質導入細胞および組織を、X−galでの染色などの免疫組織化学染色を使用して視覚化することができる。有利には、シトクロムp450などの治療遺伝子を、形質導入細胞および組織を識別するための識別マーカーとして使用することもできる。
【0054】
形質導入細胞および組織を、以下のように視覚化することができる。簡単に述べれば、凍結腫瘍サンプルを、低温保持装置を使用して切片にし、スライド上に載せる。次いで、切片を、治療遺伝子(P450 2B6)産物およびマーカー遺伝子(lacZ)の存在について探索する。マーカー遺伝子の発現を、2つのアプローチを使用して決定する。第1の例では、凍結切片におけるβ−ガラクトシダーゼ発現を、X−gal組織化学によって評価する。このアッセイは、基質、X−galのβ−ガラクトシダーゼ切断を利用し、第一鉄イオンの存在下で不溶性の藍色沈殿を生成させる。確証的データが必要な場合、lacZ遺伝子産物を、免疫組織化学的方法によって検出することもできる。切片を固定し、乾燥させ、一次抗β−ガラクトシダーゼ抗体とインキュベートする。非結合一次抗体をリンスして除去し、その後二次検出試薬を添加する。
【0055】
適切な一次および二次検出抗体を使用した上記のβ−ガラクトシダーゼと類似の方法でシトクロムP450 2B6の免疫組織化学検出を行う。
【0056】
好ましくは、選択マーカーおよび識別マーカーを、融合タンパク質として発現させる。より好ましくは、G418を使用したベクターの選択が、全長ゲノムの発現レベルに直接影響を与えるように、Ψの発現も調節する5’CMV LTRの調節下で融合タンパク質を発現させる。
【0057】
本発明のレトロウイルスベクターゲノムはまた、1つまたは複数の治療遺伝子挿入のための制限酵素部位などの適切な挿入部位を含む。
【0058】
[シュードタイプ化]
レトロウイルスベクター系のデザインでは、未変性のウイルスに対して異なる標的細胞特異性を有する粒子を操作し、拡大したまたは変化した範囲の細胞型に遺伝物質を送達することができるようにすることが望ましい。これを達成するための1つの方法は、ウイルスエンベロープタンパク質をその特異性が変化するように操作することによる。別のアプローチは、ウイルスの未変性のエンベロープタンパク質を置換するかこれに添加するためにベクター粒子に異種エンベロープタンパク質を移入することである。
【0059】
用語「シュードタイプ化」は、異種env遺伝子(例えば、別のウイルス由来のenv遺伝子)をウイルスゲノムのenv遺伝子の少なくとも一部に組み込むか、その一部を置換するか、その全てを置換することを意味する。シュードタイプ化は新規の現象ではなく、その例を、WO99/61639、WO-A-98/05759、WO-A-98/05754、WO-A-97/17457、WO-A-96/09400、WO-A-91/00047、およびMebatsionら、1997、Cell、90、841-847に見出すことができる。
【0060】
シュードタイプ化により、レトロウイルスベクターの安定性および形質導入効率を改良することができる。リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)でパッケージングされたマウス白血病ウイルスのシュードタイプが記載されており(Mileticら、1991、J.Virol.、73、6114-6116)、超遠心分離の間に安定であることが認められており、異なる種由来のいくつかの細胞株を感染させることができる。
【0061】
本明細書中に記載のベクター系は、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化される。適切な異種エンベロープタンパク質には、種々の異なるレトロウイルスをシュードタイプ化することができるMLVエンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部を含み得る。両種性ウイルス由来のMLVエンベロープタンパク質は、ヒト細胞を含む広範な細胞型に形質導入することができる。別の適切なエンベロープタンパク質には、水疱性口内炎ウイルス(VSV)のエンベロープ糖タンパク質(G)またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部を含み得る。VSVは、一定のレトロウイルスをシュードタイプ化することができることが示されているエンベロープタンパク質を有するラブドウイルスである。レトロウイルスエンベロープタンパク質の非存在下においてMoMLVに基づくレトロウイルスベクターをシュードタイプ化する能力は、最初にEmiら、1991、Journal of Virology、65、1202から1207によって示された。別の適切なエンベロープタンパク質には、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)のエンベロープまたはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部を含み得る。
【0062】
好ましくは、異種エンベロープタンパク質は、RD114/サルD型レトロウイルス由来のRD114またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部である。RD114を、以下でさらに詳細に考察する。
【0063】
[RD114]
RD114/サルD型レトロウイルスには、ネコ異種レトロウイルスRD114、サル免疫抑制D型レトロウイルスの全株、脾臓壊死ウイルスを含む卵巣(ovian)細網内皮症群、およびヒヒ異種ウイルスが含まれる。これらの全ウイルスは、RD114と呼ばれる細胞侵入のための共通の細胞表面受容体を使用する。ヒトにおけるRD114/D型レトロウイルス妨害群のメンバーの受容体は識別およびクローン化されている(Raskoら、1999、Proc.Natl.Acad.Sci.、96、2129-2134)。受容体をコードする1つのORFは、ヒト19q13.3内に局在している。これらの受容体は、中性アミノ酸の輸送体として機能し、RD114/D型レトロウイルス妨害群の複製コンピテントウイルスがヒト細胞に感染することにより、中性アミノ酸の取り込みが減少する。
【0064】
1つの態様では、本発明によると、驚いたことに、レトロウイルスベクター系をRD114のエンベロープタンパク質でシュードタイプ化する場合、ベクターの濃縮ストックを使用した場合さえも高レベルの遺伝子導入を得ることができることが示される。好ましくは、濃縮ベクターストックを使用した場合、50%またはそれ以上の標的細胞が形質導入される。
【0065】
RD114env遺伝子の配列はX87829であり、EMBLデータベースから公的に利用可能である。
【0066】
[変異体、変異型、およびホモログ]
本発明で使用されるレトロウイルスベクター系は、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化されることができる。
【0067】
用語「野生型」は、未変性のタンパク質(すなわち、ウイルスタンパク質)と同一の一次アミノ酸配列を有するポリペプチドを意味するために使用する。
【0068】
用語「変異体(mutant)」は、1つまたは複数のアミノ酸の付加、置換、または欠失によって野生型配列と異なる一次アミノ酸配列を有するポリペプチドを意味するために使用する。変異体は天然に得ることができるか、人為的に作製することができる(例えば、部位特異的変異誘発による)。好ましくは、変異体は、野生型配列と少なくとも90%配列が同一である。好ましくは、変異体は、全野生型配列に対して20個またはそれ以下の変異を有する。より好ましくは、変異は、野生型配列に対して10個またはそれ以下の変異であり、最も好ましくは5個またはそれ以下の変異を有する。
【0069】
用語「変異型(variant)」は、野生型配列と異なる天然に存在するポリペプチドを意味するために使用する。変異型を、同一のウイルス株内(すなわち、1つを超えるタンパク質イソ型が存在する場合)で見出すことができ、また異なる株内で見出すことができる。好ましくは、変異型は、野生型配列と少なくとも90%配列が同一である。好ましくは、変異型は、全野生型配列に対して20個またはそれ以下の変異を有する。より好ましくは、変異型は、野生型配列に対して10個またはそれ以下の変異であり、最も好ましくは5個またはそれ以下の変異を有する。
【0070】
本明細書中の用語「ホモログ」は、野生型アミノ酸配列および野生型ヌクレオチド配列と一定の相同性を有するものを意味する。本明細書中の用語「相同性」は、「同一性」と同一であり得る。
【0071】
本発明の文脈では、相同配列は、本発明の配列と少なくとも75、85、または90%同一、好ましくは少なくとも95または98%同一であり得るアミノ酸配列を含むものとする。典型的には、ホモログは、本発明のアミノ酸配列と同一の活性部位などを含む。相同性はまた、類似性(すなわち、類似の化学的性質/機能を有するアミノ酸残基)に関して考慮することができるにもかかわらず、本発明の文脈では、配列同一性に関して相同性を示すことが好ましい。
【0072】
本発明の文脈では、相同配列は、本発明の配列と少なくとも75、85、または90%同一、好ましくは少なくとも95または98%同一であり得るヌクレオチド配列を含むものとする。典型的には、ホモログは、本発明の配列と同一の活性部位などをコードする配列を含む。相同性はまた、類似性(すなわち、類似の化学的性質/機能を有するアミノ酸残基)に関して考慮することができるにもかかわらず、本発明の文脈では、配列同一性に関して相同性を示すことが好ましい。
【0073】
相同性の比較を、目視、より一般的には容易に利用可能な配列比較プログラムの支援によって行うことができる。これらの市販のコンピュータプログラムは、2つまたはそれ以上の配列間の相同性%を計算することができる。
【0074】
連続した配列に対して相同性%を計算することができる(すなわち、一方の配列を他の配列に整列させ、一方の配列中の各アミノ酸を他方の配列の対応するアミノ酸と一度に1残基ずつ直接比較する)。これを、「非ギャップ(ungapped)」アラインメントという。典型的には、このような非ギャップアラインメントは、比較的少ない残基数に対してのみ行われる。
【0075】
これは非常に単純且つ一貫した方法であるにもかかわらず、例えば、同一の配列対でなければ1つの挿入または欠失以降のアミノ酸残基がアラインメントから除外されることを考慮できないので、全域アラインメントを行った場合に相同性%は大きく減少するかもしれない。したがって、ほとんどの配列比較法は、相同性スコア全体に過度にペナルティーを科すことなく可能な挿入および欠失を考慮する至適アラインメントが得られるようにデザインされている。局所相同性を最大にしようとするために配列アラインメントに「ギャップ」を挿入することによってこれを行う。
【0076】
しかし、これらのより複雑な方法は、同数の同一のアミノ酸について、できるだけ少ないギャップを含む配列アラインメントが−2つの比較配列間の関連性をより反映する−多数のギャップを含む配列よりも高いスコアを達成するように、アラインメント中で発生する各ギャップに「ギャップペナルティー」を割り当てる。典型的には、ギャップの存在について比較的高いコストを科し、ギャップ中のそれぞれの次の残基により小さなペナルティーを科す「アフィンギャップコスト」を使用する。これは、最も一般的に使用されているギャップスコアシステムである。高ギャップペナルティーにより、勿論、より少数のギャップで最適化されたアラインメントが得られる。ほとんどのアラインメントプログラムにより、ギャップペナルティーを改変することができる。しかし、このような配列比較用ソフトウェアを使用する場合、デフォルト値を使用することが好ましい。例えば、GCG Wisconsin Bestfitパッケージを使用する場合、アミノ酸配列についてのデフォルトギャップペナルティーは、ギャップについては−12、各伸長については−4である。
【0077】
したがって、最大相同性%の計算は、最初に、ギャップペナルティーを考慮した最適アラインメントの作製を必要とする。このようなアラインメントを実行するための適切なコンピュータプログラムは、GCG Wisconsin Bestfitパッケージ(ウィスコンシン大学、合衆国;Devereuxら、1984、Nucleic Acids Research、12、387)である。配列比較に使用することができる他のソフトウェアの例には、BLASTパッケージ(Ausubelら、1999、前出-第18章を参考のこと)、FASTA(Atschulら、1990、J.Mol.Biol.、403-410)、およびGENEWORKS比較ツールスーツが含まれるが、これらに限定されない。BLASTおよびFASTAは共にオフラインおよびオンライン検索に利用可能である(Ausubelら、1999、前出-7-58から760を参照のこと)。しかし、いくつかの適用のために、GCG Bestfitプログラムを使用することが好ましい。BLAST2Sequencesと呼ばれる新規のツールもまた、タンパク質とヌクレオチド配列との間の比較に利用可能である(FEMS Microbiol.Lett.、1999、174(2)、247-50;FEMS Microbiol.Lett.、1999、177(1)、187-8、およびtatiana@ncbi.nlm.nih.govを参照のこと)。
【0078】
最終相同性%を同一性に関して測定することができるにもかかわらず、アラインメントプロセス自体は、典型的には全か無かの対比較に基づいていない。そのかわり、一般に、化学的類似性または進化距離に基づく各対比較にスコアを割り当てる比較類似性スコア行列を使用する。一般的に使用されるこのような行列の例は、BLOSUM62行列-BLASTプログラムスーツのデフォルト行列である。GCG Wisconsinプログラムは、一般に、公表されたデフォルト値または供給されている場合はあつらえのシンボル比較表のいずれかを使用する(さらなる詳細についてはユーザマニュアルを参照のこと)。いくつかの適用については、GCGパッケージの公表されたデフォルト値または他のソフトウェアの場合には、BLOSUM62などのデフォルト行列を使用することが好ましい。
【0079】
一旦ソフトウェアが最適アラインメントを作製すると、相同性%、好ましくは配列同一性%を計算可能である。典型的には、ソフトウェアは配列比較の一部として計算を行い、数字で結果を示す。
【0080】
配列はまた、サイレントに変化させて機能的に等価な物質が得られるアミノ酸残基の欠失、挿入、または置換を有し得る。物質の二次結合活性が保持される限り、残基の極性、電荷、溶解性、疎水性、親水性、および/または両親媒性の類似性に基づいて意図的なアミノ酸置換を行うことができる。例えば、負電荷のアミノ酸にはアスパラギン酸およびグルタミン酸が含まれ、正電荷のアミノ酸にはリジンおよびアルギンが含まれ、類似の親水性値(hydrophilicity value)を有する非荷電極性末端基を有するアミノ酸には、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、およびチロシンが含まれる。
【0081】
例えば以下の表にしたがって、保存的置換を行うことができる。第2のカラム中の同一のブロックおよび好ましくは第3のカラム中の同一のライン中のアミノ酸を互いに置換することができる。
【表1】
Figure 2005503162
【0082】
本発明はまたは、相同的置換(置換(substitution)および置換(replacement)は共に本明細書中で現存のアミノ酸残基の別の残基との交換を意味するために使用される)を含む(すなわち、類似物同士の置換(塩基性と塩基性、酸性と酸性、極性と極性など))。非相同的置換もまた行うことができる(すなわち、あるクラスの残基から別のまたは関連する非天然アミノ酸(オルニチン(以後Zという)、ジアミノ酪酸オルニチン(以後Bという)、ノルロイシンオルニチン(以後Oという)、ピリルアラニン、チエニルアラニン、ナフチルアラニン、およびフェニルグリシンなど)の含有)。
【0083】
以下の非天然アミノ酸によってこの置換を行うこともできる。α*およびα二置換*アミノ酸、N−アルキルアミノ酸*、乳酸*、天然アミノ酸のハライド誘導体(トリフルオロチロシン*など)、p−Cl−フェニルアラニン*、p−Br−フェニルアラニン*、p−I−フェニルアラニン*、L−アリル−グリシン*、β−アラニン*、L−α−アミノ酪酸*、L−γ−アミノ酪酸*、L−α−アミノイソ酪酸*、L−ε−アミノカプロン酸#、7−アミノヘプタン酸*、L−メチオニンスルホン#*、L−ノルロイシン*、L−ノルバリン*、p−ニトロ−L−フェニルアラニン*、L−ヒドロキシプロリン#、L−チオプロリン*、フェニルアラニン(Phe)のメチル誘導体(4−メチル−Phe*、ペンタメチルー−Phe*、L−Phe(4−アミノ)#、L−Tyr(メチル)*など)、L−phe(4−イソプロピル)*、L−Tic(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシル酸)*、L−ジアミノプロピオン酸#、およびL−Phe(4−ベンジル)*。注釈*は誘導体の疎水性を示すために上記の目的に使用し(相同性または非相同性置換に関する)、#は誘導体の親水性を示すために使用し、#*は両親媒性を示す。
【0084】
変異アミノ酸配列には、配列の任意の2つのアミノ酸残基の間に挿入することができる適切なスペーサー基を含んでよく、これらには、アミノ酸スペーサー(グリシンまたはβアラニン残基など)に加えてアルキル基(メチル、エチル、またはプロピル基など)が含まれる。さらなる変異形態は、ペプトイド形態の1つまたは複数のアミノ酸残基の存在に関連し、これは当業者に理解されている。疑いを晴らすために、「ペプトイド形態」は、α炭素置換基がα炭素よりもむしろ残基の窒素原子上に存在する、変異アミノ酸残基をいうために使用される。ペプトイド形態のペプチドの調製プロセスは、当分野で公知である(例えば、Simon RJら、PNAS、1992、89、20、9367-9371およびHorwell DC、Trends Biotechnol.、1995、13、(4)、132-134)。
【0085】
用語「フラグメント」は、ポリペプチドが野生型アミノ酸配列のフラクションを含むことを示す。これは、配列の1つまたは複数の巨大な連続切片または複数の小切片を含み得る。ポリペプチドはまた、配列の他のエレメントを含むことができ、例えば、別のタンパク質との融合タンパク質であり得る。好ましくは、ポリペプチドは、少なくとも50%、より好ましくは少なくとも65%、最も好ましくは少なくとも80%の野生型配列を含む。
【0086】
機能に関して、変異体、変異型、またはホモログは、適切なベクターのシュードタイプ化に使用する場合に標的細胞に形質導入することができるべきである。
【0087】
[ベクターの力価]
レトロウイルスベクターの実用性は、インビトロ培養で達成することができる形質導入粒子の力価(典型的には、108粒子/mlに過ぎない)、多数の包膜ウイルスの伝統的な生化学物質に対する感受性、ならびにウイルスの濃縮および精製のための物理化学的技術によって大きく制限されている。
【0088】
実用上の理由のために、本質的に多数の細胞を感染させる場合、高力価ウイルスが望ましい。さらに、大部分の一定の細胞株の形質導入には高力価である必要がある。例えば、ヒト造血前駆細胞感染の頻度は、ベクター力価に非常に依存し、有用な感染頻度は、非常に高力価のストックを使用した場合のみで得られる(Hock and Miller、1986、Nature、320、275-277;Hogge and Humphries、1987、Blood、69、611-517)。これらの場合、低力価を補うために大量のウイルスに細胞を単純に曝露するだけでは十分ではない。対照的に、いくつかの場合、感染ベクターウイルス濃度は、有用な形質導入を促進するために重大であり得る。
【0089】
レトロウイルスのいくつかの濃縮方法が開発されており、遠心分離の使用(Fekete and Cepko、1993、Mol.Cell Biol.、13、2604-2613)、中空糸濾過(Paulら、1993、Hum.Gene Ther.、4、609-615)、およびタンジェンシャルフロー濾過(Kotaniら、1994、Hum.Gene Ther.、5、19-28)が含まれる。例えば、レトロウイルスベクターを、300kDa膜カットオフのMcrosep遠心分離濃縮機(Pall Filtron、Geln Cove、NY)を使用して濃縮する。濃縮機を、3000×gで90分間スピンさせ、15mlのサンプルを1.5mlに減少させる。あるいは、ウイルスストックを、ウイルス調製物の4℃、6000×gで16時間の遠心分離によって濃縮する(Bowlesら、1996、Hum.Gene Ther.、7、1735-1742)。
【0090】
遠心分離を使用してウイルス力価を20倍に増大させることができるにもかかわらず、レトロウイルスEnvタンパク質の相対的脆弱性により、レトロウイルスベクターの濃縮能力は制限される。この問題をレトロウイルスEnvタンパク質のより良好な収量でより有効なベクター濃度が得られるより安定なVSV−Gタンパク質への置換によって達成することができる一方で、VSV−Gタンパク質が細胞に対して非常に有毒であるという欠点を与える。
【0091】
遺伝子送達のための高力価ベクターの開発に対するいくつかの代替アプローチは、以下の使用を含んでいた。(i)アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、ヘルペスウイルス、およびポックスウイルスなどの欠損ウイルスベクター、ならびに(ii)改変レトロウイルスベクターデザイン。
【0092】
したがって、実験的および実用的適用の両方で高力価ウイルス調製物を使用することが非常に望ましい。
【0093】
本明細書中で使用される、用語「高力価」は、癌細胞などの標的部位に形質導入することができるレトロウイルスベクターまたは粒子の有効量を意味する。
【0094】
用語「有効量」は、標的部位での治療遺伝子の発現の誘導に十分な調節されたレトロウイルスベクターまたはベクター粒子の量を意味する。
【0095】
本発明者らは、以前に、MLV 4070Aエンベロープタンパク質で良好なインビトロ形質導入が可能であることを見出していたが、今回、エンベロープ分子(粒子または遊離(free)のいずれか)の濃度が利用可能な受容体の濃度を超える場合に、このレベルを維持することができないことを証明した。実際、MLV4070Aシュードタイプ化ベクター調製物の濃縮により、形質導入能力は増大するよりもむしろ減少する。形質導入力を、濃縮ストックの希釈によって回復させることができる(Slingsby J.ら、2000、Hum.Gene Ther.、11、1349)。
【0096】
MLV4070Aエンベロープの同族受容体は、広範な細胞表面で発現して感染の標的となるPit2と呼ばれるナトリウム依存性リン酸共輸送体である(Millerら、1994、PNAS、91、78)。しかし、文献(Uckertら、1998、Hum.Gene Ther.、9、2619)で報告されており、且つ本発明者ら自身の研究で実証されているように、Pit2の発現レベルは低く、達成可能な最大形質導入効率が制限され得る。
【0097】
RD114エンベロープの同族受容体は、ATB0(またはSLC1A5またはhASCT2)と呼ばれるナトリウム依存性中性アミノ酸輸送体である(Raskoら、1999、PNAS、96、2129)。この受容体はまた、広範な種々の細胞型およびPit2を超えるレベルで発現する(Tailorら、2000、J.Virol.、73、4470)。
【0098】
本発明者らは、非濃縮RD114シュードタイプ化ベクターは、MLV4070Aシュードタイプ化対応物よりも本発明者らが試験した全ての細胞型について約3倍優れていることを見出した。驚いたことに、この性能の相違は、濃縮ストックを使用した場合にさらに顕著であり、本発明者らは、RD114シュードタイプ化ベクター調製物をその形質導入力を妥協することなく濃縮することができることを見出した。実際、濃縮後、形質導入効率の増加が認められる。
【0099】
好ましくは、濃縮ストックは少なくとも108粒子/mlであり、50%またはそれ以上の標的細胞が濃縮ストックを使用して形質導入される。
【0100】
[パッケージング細胞]
標的細胞および組織への遺伝子導入レベルが低いことが遺伝子治療試験の障害となっており、この結果を患者へのより多くのベクター粒子の送達によって改良することがでることが広く承認されている。
【0101】
さらに、パッケージングシグナルが欠失したプロウイルスを含む簡単なパッケージング細胞株が組換えによって望ましくない複製コンピテントウイルスを迅速に産生することが見出された。安全性を改良するために、プロウイルスの3’LTRを欠失させた第2世代の細胞株が産生された。このような細胞では、野生型ウイルスを産生するために2つの組換えが必要である。
【0102】
パッケージング細胞株を容易に調製し(WO92/05266も参照のこと)、これを使用してレトロウイルスベクター粒子を産生するための産生細胞株を作製することができる。既に記載のように、利用可能なパッケージング株のまとめは、「レトロウイルス」(上記)に記載されている。
【0103】
本明細書中で使用される、用語「パッケージング細胞」は、RNAゲノム中で欠損している感染性組換えウイルスの産生に必要なエレメントを含む細胞をいう。典型的には、このようなパッケージング細胞は、ウイルス構造タンパク質(Gag、Pol、およびEnvなど)を発現することができる1つまたは複数の産生プラスミドを含むが、パッケージングシグナルを含まない。
【0104】
好ましくは、本明細書中に記載のレトロウイルスベクター系は、複製コンピテントレトロウイルス(RCR:replication competent retroviruse)の作製を模倣する利点と、ヒト補体の効果に対して比較的安定なベクターの産生する利点との2つを有するヒト細胞を使用して産生される。レトロウイルスベクターがマウス細胞中で産生され、それにより該粒子がα−ガラクトース糖エピトープと会合する。ヒト血清は、この分子に対する抗体を含み、これにより抗体依存性で補体媒介性の溶解を介してベクターが不活化する(Takeuchiら、1994、J.Virol.、68、8001-8007)。
【0105】
したがって、本発明のレトロウイルスベクター系は、ヒトレトロウイルスパッケージング細胞系を使用して産生することが好ましい。より好ましくは、ヒトレトロウイルスパッケージング細胞系はFLY細胞系である。FLYテクノロジーは、ベクター成分が高レベルで安定に発現することを確実にするためにストリンジェントな選択系を活用する。これらの細胞を使用して、以前の方法よりも非常に高い収量でレトロウイルスベクターを産生することが可能である(FL Cossetら、1995、J.Virol.、69、7430-7436;Patience C.ら、1998、J.Virol.、72、2671)。
【0106】
FLYパッケージング細胞を産生するために、適切な細胞株(マウス線維芽細胞由来細胞株またはヒト細胞株などの哺乳動物細胞が含まれるがこれらに限定されない)を使用する。あるいは、パッケージング細胞は、単球、マクロファージ、血球、または線維芽細胞などの処置すべき個体由来の細胞であり得る。細胞を個体から単離し、パッケージングおよびベクター成分をエクスビボで投与し、その後自系パッケージング細胞を再投与することができる。
【0107】
好ましくは、パッケージング細胞株は、HEK293、293−T、TE671、およびHT1080などのヒト細胞株である。より好ましくは、パッケージング細胞株は、ヒト線維肉腫細胞株HT1080およびヒト横紋筋肉腫細胞株TE671である。
【0108】
操作細胞は、複製欠損ウイルスゲノムにトランス相補性であり得る。安定して組み込まれた異なるカセット上にgag/polおよびenv機能がコードされる場合、系のこの型でRCRを産生する可能性は有意に減少することが示されている(Markowitzら、1988、J.Virol.、62、1120)。配置をパッケージングしたこの分割された機能をFLY細胞で使用し、さらなる安全対策として、いかなる重複配列も除去し、それにより類似の複製を介してRCR産生の機会を取り除くように全ての発現カセットを調整する。
【0109】
FLY細胞を調製するために、3つの発現プラスミドを使用してトランスフェクションを3回行う。1つのプラスミドは、ブラストサイジン耐性遺伝子とともにMoMLVgagおよびpol遺伝子を含む。他の2つのプラスミドはそれぞれMoMLV4070A両種性env遺伝子およびネコ異種レトロウイルスRD114env遺伝子のいずれかを含むフレオマイシン耐性遺伝子を含む。3つ全てのプラスミドからのタンパク質の発現は、FB29 Friend MLV LTRの調節下で行われ、それぞれの場合、レトロウイルスおよび耐性遺伝子は、同一のmRNA上にコードされる。76個のヌクレオチドまたは74個のヌクレオチドのスペーサー領域により下流遺伝子の開始コドンと上流遺伝子の終止コドンとが分離されるように遺伝子を配置する。このスペーシングは、任意の選択マーカータンパク質が発現できる前に、翻訳再開(translation reinitiation)が必要となることの確保するために十分である。翻訳再開は本質的に非効率的な過程であり、これは新規且つ強力な選択方法を得るために本明細書中で活用される特性である。
【0110】
脂質形成、リン酸カルシウム、およびエレクトロポレーションなどを使用したトランスフェクションまたはウイルス形質導入のいずれかによって、ベクターをFLYパッケージング細胞に移入することができる。好ましくは、ウイルス形質導入を使用してベクターをFLYパッケージング細胞に移入する。
【0111】
FLYパッケージング細胞はまたRD114エンベロープタンパク質を発現するので、これらを同一のRD114エンベロープを保有する粒子でさらに感染させることは困難である。したがって、ウイルス形質導入による好ましいゲノム送達方法を、異なる偽型を有する粒子を使用してのみ達成することができる。この場合、一過性発現系を使用して、VSV−Gタンパク質でシュードタイプ化したベクターストックを調製することができる。これらの粒子は、パッケージング細胞中にRD114感染遮断作用を含み、高い効率でベクターゲノムを送達させることができる。
【0112】
細胞株中にVSV−Gコード配列が組み込まれないことを絶対的に確かにするために、DNAを抽出することができ、VSV−Gコード配列に特異的なプライマーを使用したPCRなどの当分野で公知種々の方法を使用して分析することができる。
【0113】
ウイルス形質導入後、ゲノム含有クローンを、選択培地中での成長によって選択することができる。次いで、クローンをベクター同一性および効力について特徴づけ、使用のために最良のプロフィールを有するクローンを選択する。
【0114】
実験および実用的適用の両方で高力価ウイルス調製物を使用することが非常に望ましい。産生/パッケージング細胞のための高力価ウイルス調製物は、通常、105〜107/mlである(力価を、標準D17細胞株に対して滴定した場合の形質導入単位/ml(t.u./ml)で示す)。
【0115】
[産生細胞]
「産生細胞」または「ベクター産生細胞」は、組換えウイルスベクター粒子およびレトロウイルス送達系の産生に必要な全てのエレメントを含む細胞をいう。
【0116】
産生細胞の作製には2つの共通する手順が存在する。一方では、レトロウイルスGag、Pol、およびEnvタンパク質をコードする配列を細胞に移入し、細胞ゲノムに安定に組み込み、パッケージング細胞株と呼ばれる安定な細胞株を産生する。パッケージング細胞株はレトロウイルスRNAのパッケージングに必要なタンパク質を産生するが、Ψ領域を欠くためにキャプシド形成を行うことができない。しかし、ベクターゲノム(Ψ領域を有する)をパッケージング細胞株に移入する場合、ヘルパータンパク質によりΨ陽性組換えベクターRNAをパッケージングして組換えウイルスストックを産生することができる。これを使用して、レシピエント細胞に治療遺伝子を形質導入することができる。ゲノムがウイルスタンパク質の作製に必要な全ての遺伝子を欠く組換えウイルスは、1回だけ感染することができるが、増殖することができない。したがって、有害なレトロウイルスを作製する可能性を有することなく治療遺伝子は宿主細胞ゲノムに移入される。利用可能なパッケージング細胞株のまとめは、「レトロウイルス」、1997、Cold Spring Harbour Laboratory Press、J.M.Coffin、SM Hughes、HE Varmus編、pp449に記載されている。
【0117】
本発明はまた、本発明のベクター系を産生することができるウイルスベクターゲノムを含むパッケージング細胞株を提供する。例えば、パッケージング細胞株にゲノムを含むウイルスベクターを形質導入するか、RNAゲノムをコードすることができるDNA構築物を含むプラスミドでトランスフェクトすることができる。
【0118】
第2のアプローチは、レトロウイルスベクター粒子の産生に必要な3つの異なるDNA配列(すなわち、envコード配列、gag−polコード配列、および1つまたは複数のNOI(目的のヌクレオチド)を含む欠損レトロウイルスゲノム)を一過性トランスフェクションによって同時に細胞に移入することである。この手順を、一過性トリプルトランスフェクションという(Landau&Littman、1992;Pearら、1993)。トリプルトランスフェクション手順は最適化されている(Soneokaら、1995;Finerら、1994)。WO94/29438は、この多DNA一過性トランスフェクション法を使用したインビトロでの産生細胞の産生を記載している。WO97/27310は、インビボまたはインビトロでの再移植のためのレトロウイルス産生細胞の作製のためのDNA配列のセットを記載している。好ましくは、本発明のパッケージング細胞を、一過性トランスフェクションによって調製する。より好ましくは、一過性トランスフェクションは、OB83ゲノム(pOB83)、MoMLVgag/pol遺伝子(pHIT60)、およびVSV−Genv遺伝子(pRV67)を含む3つのベクターをHEK293細胞に移入するステップを含む。
【0119】
産生/パッケージング細胞株の使用により、例えば、目的の部位(腫瘍部位など)のその後の形質導入のために多数のレトロウイルスベクター粒子を増殖および単離する(例えば、レトロウイルスベクター粒子の適切な力価を調製するため)ことが可能である。産生細胞株は、通常、ベクター粒子の大量産生によりふさわしい。
【0120】
一過性トランスフェクションは、パッケージング細胞法よりも多数の利点を有する。これに関して、一過性トランスフェクションにより、長期間を必要とする安定なベクター産生細胞株の作製が回避され、ベクターゲノムまたはレトロウイルスパッケージング成分が細胞に有毒である場合に使用される。ベクターゲノムが有毒な遺伝子または宿主細胞の複製を妨害する遺伝子(細胞周期のインヒビターなど)、またはアポトーシスを誘導する遺伝子をコードする場合、安定なベクター産生細胞株を作製することは困難であり得るが、一過性トランスフェクションを使用して、細胞が死滅する前にベクターを産生することができる。また、安定なベクター産生細胞株から得られたレベルに匹敵するベクター力価レベルが得られる一過性感染を使用して細胞株が開発されている(Pearら、1993、PNAS、90、8392-8396)。
【0121】
産生細胞/パッケージング細胞は、任意の適切な細胞型であり得る。産生細胞は、一般に、哺乳動物細胞であるが、例えば、昆虫細胞であり得る。
【0122】
好ましくは、エンベロープタンパク質配列およびヌクレオキャプシド配列は、全て産生および/またはパッケージング細胞中に安定に組み込まれる。しかし、1つまたは複数のこれらの配列はまた、エピソーム形態で存在し、エピソームから遺伝子発現が起こり得る。
【0123】
好ましくは、産生細胞は、安定な産生細胞株から得ることができる。より好ましくは、安定な産生細胞株は、RD/83である。
【0124】
好ましくは、産生細胞株は、2ヶ月またはそれ以上の間、培養中で安定である。
【0125】
[治療遺伝子]
本発明によれば、1つまたは複数の治療遺伝子を、インビボまたはインビトロで標的細胞に送達させることができる。
【0126】
本明細書中で使用される、用語「治療遺伝子」は、治療または予防効果を誘発することができる、または治療または予防効果を誘発することができるタンパク質をコードする遺伝子をいう。
【0127】
治療遺伝子は、任意の適切なヌクレオチド配列であってよく、必ずしも治療で使用することができる完全な天然に存在するDNAまたはRNA配列を必要としない。したがって、治療遺伝子は、例えば、合成RNA/DNA配列、組換えRNA/DNA配列(すなわち、組換えDNA技術の使用によって調製される)、cDNA配列、または部分的ゲノムDNA配列(その組み合わせを含む)であり得る。配列はコード領域である必要はない。コード領域である場合、コード領域全体である必要はない。さらに、RNA/DNA配列は、センス方向であってもアンチセンス方向であってもよい。好ましくは、センス方向である。
【0128】
治療遺伝子は、標的細胞中での遺伝子発現を遮断または阻害することができてもよい。例えば、治療遺伝子は、アンチセンス配列であり得る。アンチセンス技術を使用した遺伝子発現の阻害は十分に公知である。
【0129】
治療遺伝子またはそれに由来する配列は、標的細胞中での特定の遺伝子の発現を「ノックアウトする」ことができる。当分野で公知のいくつかの「ノックアウト」ストラテジーが存在する。例えば、治療遺伝子を、特定の遺伝子の発現を破壊するように標的細胞のゲノムに組み込むことができる。治療遺伝子は、例えば、未熟終止コドンの組み込み、下流コード配列のフレーム外への移動、またはコードされたタンパク質の折りたたみ能力の影響(それによるその機能への影響)によって発現を破壊することができる。
【0130】
あるいは、治療遺伝子は、標的細胞中での遺伝子の異所性発現を増強または誘導することができる。治療遺伝子またはそれに由来する配列は、特定の遺伝子の発現を「ノックインする」ことができる。
【0131】
適切な治療遺伝子には、サイトカイン、ケモカイン、ホルモン、抗体、抗酸化分子、操作免疫グロブリン様分子、単鎖抗体、融合タンパク質、酵素、免疫同時刺激分子、免疫調整分子、抗センスRNA、標的タンパク質のトランスドミナントネガティブ変異体、毒素、条件付毒素、抗原、腫瘍抑制タンパク質および成長因子、膜タンパク質、血管作用性タンパク質およびペプチド、抗ウイルスタンパク質およびリボザイム、およびその誘導体(会合レポーター基などを有する)、およびプロドラッグ活性化酵素をコードする配列が含まれるが、これらに限定されない。
【0132】
本明細書中で使用される、用語「抗体」には、免疫グロブリン分子全体もしくはその一部、または生体同配体(bioisostere)、模倣物、誘導体、またはその組み合わせが含まれる。その一部の例には、Fab、F(ab)’2、およびFvが含まれる。生体同配体の例には、一本鎖Fv(ScFv)フラグメント、キメラ抗体、二重機能性抗体が含まれる。
【0133】
用語「模倣物(mimetic)」は、ペプチド、ポリペプチド、抗体、または抗体と同一の結合特異性を有する他の有機化合物であり得る任意の化学物質をいう。
【0134】
本明細書中で使用される、用語「誘導体」には、抗体の化学修飾が含まれる。このような化学修飾の例は、水素のアルキル、アシル、またはアミノ基との置換である。
【0135】
好ましくは、治療遺伝子によってコードされる発現産物は、プロドラッグ活性化酵素をコードする。この治療の原理は、無毒の薬物を有毒化合物に変換する酵素をコードする遺伝子を送達することであり(Paillardら、1997、HGT8、1733-1735)、「自殺遺伝子治療」という。自殺遺伝子を発現する細胞は、薬物を代謝し、死滅させる。実用的には、代謝産物は腫瘍細胞に完全に制限されないが、有毒代謝産物は腫瘍にいくらか選択的に向かう場合、これは有利である。
【0136】
種々のプロドラッグ活性化酵素が当分野で公知である。最良に特徴付けられた酵素/プロドラッグ系は、アシクロビルまたはガンシクロビルなどのヌクレオシドアナログを一リン酸化分子に特異的に変換することができる単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ酵素を使用する。細胞酵素は、この変換を行うことができない。しかし、一リン酸化物は、DNA合成で使用されることができる三リン酸化物に変換されることができるが、一旦DNA鎖に組み込まれると、さらなる伸長は遮断される。この早期の分散終結事象により細胞死に至る。いくつかの他のプロドラッグ活性化系(5’フルオロシトシンを5’フルオロウラシルに活性化するシトシンデアミナーゼ;CB1954を活性化する大腸菌ニトロレダクターゼ;およびシクロホスファミドおよびイホスファミドを活性化するシトクロムP450 2B6など)もまた公知である。
【0137】
好ましくは、治療遺伝子は、酵素シトクロムP450 2B6(GenBankアクセッション番号M29874)をコードし、プロドラッグはシクロホスファミドおよび/またはイホスファミドである。例えば、シトクロムP450 2B6は、プロドラッグであるシクロホスファミドを活性なホスホラミドマスタードおよびアクロレインに変換する。ホスホラミドマスタードはDNAと相互作用して架橋を形成する。これは、静止状態の細胞に対する効果を制限するが、一旦細胞が分割すると、架橋によりDNAの断片化および損傷ならびにアポトーシスによる細胞死をもたらす。
【0138】
治療遺伝子によってコードされる発現産物は、細胞から分泌されるタンパク質であり得る。あるいは、治療遺伝子によってコードされる発現産物は分泌されず、細胞内で活性である。いくつかの適用にあっては、治療遺伝子発現は、傍観者効果(bystander effect)または遠い(distant)傍観者効果{すなわち、共通の表現型を保有するさらなる関連細胞(隣接する、または離れた(例えば、転移)もののいずれも)の調整を引き起こす、1つの細胞中での発現産物の産生}を示すことが好ましい。
【0139】
[医薬組成物]
本発明の医薬組成物は、治療有効量のレトロウイルスベクター系を含む。
【0140】
医薬組成物は、ヒトおよび動物用薬物としてヒトまたは動物に使用するものであってよく、典型的には、1つまたは複数の任意の薬学的に許容可能な希釈剤、キャリア、または賦形剤を含む。好ましくは、医薬組成物は、ヒト用薬物としてヒトに使用する。治療用途で許容可能なキャリアまたは希釈剤は薬学分野で周知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro編、1985)に記載されている。薬学的キャリア、賦形剤、または希釈剤を、意図する投与経路および標準的な薬学業務に関して選択することができる。医薬組成物は、キャリア、賦形剤、または希釈剤に加えて、任意の適切な結合剤、潤滑剤、懸濁剤、コーティング剤、可溶化剤を含み得る。
【0141】
防腐剤、安定剤、色素、およびさらに香料を医薬組成物に提供することができる。防腐剤の例には、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、およびp−ヒドロキシ安息香酸エステルが含まれる。抗酸化剤および懸濁剤も使用することができる。
【0142】
送達系によって組成物/処方物要件が異なり得る。例として、本発明の医薬組成物を、ミニポンプの使用または粘膜経路(例えば、吸入用の鼻腔用スプレーまたはエアゾールまたは摂取可能な溶液)、または非経口経路(組成物を、例えば、静脈内、筋肉内、腫瘍内、または皮下経路による送達のための注射用形態に処方した)によって投与されるように処方することができる。好ましくは、本発明の医薬組成物を、非経口(組成物を、例えば、腫瘍内経路による送達のための注射用形態に処方した)で投与されるように処方する。
【0143】
あるいは、処方物を、多数の経路によって投与されるようにデザインすることができる。
【0144】
レトロウイルスベクター系を胃腸粘膜を介して粘膜投与する場合、胃腸管を通過する間に安定なままであることができるべきであり、例えば、タンパク質消化に耐性を示し、酸性pHで安定であり、胆汁の洗浄効果に耐性を示すべきである。
【0145】
適切ならば、医薬組成物を、吸入、座剤またはペッサリーの形態、ローション、溶液、クリーム、軟膏、または粉剤の形態で局所的に、皮膚パッチの使用、デンプンまたはラクトースなどの賦形剤を含む錠剤の形態にて経口で、単独または賦形剤と組み合わせたカプセルまたは小卵(ovule)、香料または着色料を含むエリキシル、溶液、または懸濁液の形態によって投与することができるか、医薬組成物を非経口(例えば、静脈内、筋肉内、または皮下)に注射することができる。非経口投与のために、組成物を、他の物質(例えば、溶液を血液と等張にするための十分な塩または単糖類)を含み得る滅菌水溶液の形態で最良に使用することができる。口腔内または舌下投与のために、組成物を、従来の様式で処方することができる錠剤またはロゼンジの形態で投与することができる。
【0146】
[投与]
レトロウイルスベクター系を単独で投与することができるが、一般に、医薬組成物として投与する(例えば、成分を、意図する投与経路および標準的な薬学的業務に関して選択した適切な薬学的賦形剤、希釈剤、またはキャリアとの混合物とする場合)。
【0147】
レトロウイルスベクター系がプロドラッグ活性化酵素をコードする場合、レトロウイルスベクター系を、一般に、プロドラッグと組み合わせて投与する。レトロウイルスベクター系およびプロドラッグを、同時またはレトロウイルスベクター系の前後に投与することができる。例えば、プロドラッグを、レトロウイルスベクター系の最初の投与から1週間後に投与することができる。
【0148】
例えば、即時、遅延、修正、持続、律動的、または徐放的適用のために、成分を、錠剤、カプセル、小卵(ovule)、香料または着色料を含み得るエリキシル、溶液、または懸濁液の形態で投与することができる。
【0149】
医薬品が錠剤である場合、錠剤は、微結晶性セルロース、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、およびグリシン、デンプン(好ましくは、トウモロコシ、ジャガイモ、またはタピオカのデンプン)、グリコール酸ナトリウムデンプン、クロスカルメルロースナトリウム、および一定のケイ酸複合体などの崩壊剤、ならびにポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、スクロース、ゼラチン、およびアカシアなどの顆粒化結合剤などの賦形剤を含み得る。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、グリセリルベヘネート、およびタルクなどの潤滑剤も含むことができる。
【0150】
ゼラチンカプセルにおいて類似の型の固体組成物もまた充填剤として使用することができる。これに関する好ましい賦形剤には、ラクトース、デンプン、セルロース、乳糖、または高分子量ポリエチレングリコールが含まれる。水性懸濁液および/またはエリキシルのために、薬剤を、乳化剤および/または懸濁剤ならびに水、エタノール、プロピレングリコール、およびグリセリンなどの希釈剤、ならびにその組み合わせと共に種々の甘味料または香料、着色料もしくは色素と組み合わせることができる。
【0151】
投与(送達)経路には、1つまたは複数の経口(例えば、錠剤、カプセル、または摂取可能な溶液として)、局所、粘膜(例えば、吸入用の鼻腔用スプレーまたはエアゾールとして)、鼻腔、非経口(例えば、注射可能な形態による)、胃腸内、髄腔内、腹腔内、筋肉内、静脈内、子宮内、眼内、皮内、頭蓋内、気管内、腫瘍内、膣内、脳室内、大脳内、皮下、眼科的(硝子体内または眼房内を含む)、経皮、直腸、口腔内、膣内、硬膜外、舌下、または全身を含み得るが、これらに限定されない。
【0152】
いくつかの実施形態のために、好ましくは、投与経路は腫瘍内である。注射部位を、例えば、2.0%リグノカインの局所的表層部注射で前処理することができる。本明細書中に記載のレトロウイルスベクター系を、できる限り広範に分散させるために腫瘍結節内の複数の異なる軌跡に沿って注射することができる。
【0153】
複数のベクター投与により、遺伝子導入を改良することができる。これは標的細胞の細胞周期の状態によって制限されるので、これはレトロウイルスベクターにおいて真であり得るという合理的期待が存在する。反復投与により、異なる細胞周期段階の細胞に異なる時間でベクターを接近させることができる。したがって、例えば、レトロウイルスベクターを、2つの処置においてそれぞれの投薬量レベルで24時間間隔で投与することができる。
【0154】
[用量レベル]
典型的には、医師は、各被験体に最も適切な実際の投薬量を決定する。任意の特定の患者のために特異的な用量レベルおよび投薬頻度を変化させることができ、これは、使用した特定の化合物の活性、化合物の代謝安定性および作用期間、年齢、体重、身体全体の健康、性別、食事、投与の様式および時間、排泄率、薬物の組み合わせ、特定の病態の重症度、ならびに個体が受けている治療を含む種々の要因に依存する。
【0155】
各患者に結節サイズに比例して適量のレトロウイルスベクター系と注射することができる。例えば、長さ0.5〜1.5cmの腫瘍には1mlの用量を使用し、長さ1.6〜2.5cmの腫瘍には2mlの用量を使用し、長さ2.5cmを超える腫瘍には4mlの用量を使用する。
【0156】
腫瘍塊あたりの体積は、DNAに基づく遺伝子治療の投与についてStopeckら、1997、J.Clin.Oncol.、15、341に記載のアルゴリズムに基づき得る。この研究により、0.5cm〜1.0cmの腫瘍あたり1.0ml、3cmを超える腫瘍あたり4.0mlの投与範囲が示唆された。
【0157】
いくつかの実施形態について、好ましくは、最大使用量は、5×109細胞/0.5cm3である。1cm3の組織あたり約109個の細胞が存在する。したがって、この投与量は、手順が100%有効である場合の全細胞の治療に必要な投与量の約10倍である。
【0158】
好ましくは、その後に用量漸増プロトコールを実施する。例えば、腫瘍塊の直径0.5cmあたりの最大実用投与量を1×109Ltu(lac2形質転換単位:lac2 transforming unit)まで用量を漸増させて、ベクター系を、腫瘍内注射によって投与することができる。
【0159】
[処方物]
1つまたは複数の適切なキャリア、希釈剤、または賦形剤との混合、当分野で公知の技術の使用などによって、成分を医薬組成物に処方することができる。
【0160】
好ましくは、レトロウイルスベクター系を含むTris、NaCl、ラクトース、ヒト血清アルブミン、および硫酸プロタミンを含む水性処方緩衝液を投与する。より好ましくはレトロウイルスベクター系を含む19.75mM Tris、37.5mM NaCl、40mg/mlラクトース、1mg/mlヒト血清アルブミン、および5μg/ml硫酸プロタミンを含む水性処方緩衝液(pH7.0)を投与する。使用した全成分は、PhEurまたは等価物である。硫酸プロタミンおよびHSAは、それぞれ承認製品ProsulfおよびAlbuteinとして購入する。
【0161】
[標的細胞]
本発明で使用したレトロウイルスベクター系は、特に、標的細胞(特に、癌細胞)への治療遺伝子の送達に有用である。癌細胞は、固形腫瘍の一部であり得る。
【0162】
したがって、本発明で使用したレトロウイルスベクター系は、癌の治療および/または予防に有用である。
【0163】
特に、レトロウイルスベクター系は、固形腫瘍(例えば、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、膵臓癌、頭頸部癌、または黒色腫)の治療および/または予防に有用である。非常に好ましい実施形態では、系は、乳癌に有用である。
【0164】
本明細書中で使用される、用語「治療」、「治療すること」、および「療法」には、治癒効果、緩和効果、および予防効果が含まれる。
【0165】
[一般的なDNA組換え方法]
一般に本明細書中に記載の技術は当分野で周知であるが、特に、Sambrookら、「分子クローニング:実験マニュアル」、1989およびAusubelら、「分子生物学ショートプロトコール」、第4版、John Wiley&Sons,Inc.を参照することができ、PCRは、米国特許第4683195号、同第4800195号、および同第4965188号に記載されている。
【0166】
本発明は、ここに、実施例をさらに記載し、これらは、本発明の実施において当業者の助けとなるものであり、本発明の範囲を決して制限するものではない。
【実施例】
【0167】
[実施例1]
〔OB80およびOB83の構築〕
i.OB80
OB80のベクターゲノムの略図を図1Aに示し、その配列の誘導の重要な特徴を含むOB80ゲノムプラスミドの地図を図1Bに示す。
【0168】
酵素P450 2B6は、CYP2B6(GenBankアクセッション番号M29874)と命名された1つの識別された遺伝子によってコードされる。CYP2B6のコード領域を含む第1のcDNA鎖を、oligo−dTプライマーを使用した逆転写によって市販の肝臓全RNA(Clonthech)から得る。対応する二本鎖cDNAフラグメントを、プライマーP450F(配列:CAG ACC ATG GAA CTC AGC GT)およびP450R(配列:GGA CAC TGA ATG ACC CTG GA)を使用したPCRによって増幅する。肝臓RNA調製物中のCYP2B6mRNAが少量であるために、それぞれ+および−鎖についてのオリゴヌクレオチドプライマーP450FOR(配列:TCA TGC TAG CGG ATC CAC CAT GGA ACT CAG CGT C)およびP450REV(配列:AAA ATC ACA CTC TAG ATT CCC TCA GCC CCT TCA GC)を使用して、第1のPCR産物に対して第2ラウンドのPCRを行う。最終PCR産物は、NheI部位、BamHI部位、CYP2B6のコード領域の5’末端の上流に付加されたコンセンサス翻訳開始シグナル、および読み取り枠の3’末端の後のXbaI部位を含む。
【0169】
PCR増幅から作製されたcDNAフラグメントを、InvitrogenのTOPOTAクローニングキットを使用してpcRII−TOPOベクターにクローン化する。得られたプラスミドクローンは、ヌクレオチド1201の1塩基が変化している以外は、Yamanoら、1989、Biochemistry、28、7340によって決定されたCYP2B6配列を含む。完全なCYP2B6インサート配列を、一方が手動の配列決定を使用し、他方がABI自動化DNAシークエンサーを使用した2つの異なる場合で独立して確認する。配列決定されたいくつかの他のクローンがその位置で公開された配列を示したので、1塩基の変化は、PCR増幅時のエラーとして移入されたと推測された。1塩基の相違は、このクローンから翻訳されるタンパク質配列に影響を与えないので、OBM27の読み取り枠は、野生型ヒトP450 2B6をコードする。
【0170】
MLV LTRを含むプラスミドpLNSXを、NheIで消化し、プラスミド骨格およびLTR配列を含むフラグメントを再ライゲーションしてpMLVLTRを産生する。MLV転写エンハンサーを、NheIおよびXbaIでの消化によってpMLVLTRから除去し、マウスPGK遺伝子由来の低酸素症応答エレメント(HRE)の3コピーを示す合成オリゴヌクレオチドに置換してプラスミドpHRE−LTRを形成させる。
【0171】
レトロウイルスベクターMOIを、Sunyoung Kim、Seoul National University、South Koreaから入手する。LTR間の配列を含む内部NheIフラグメントをこのベクターから単離し、プラスミドpHRE−LTRのNhe1部位に移入してpMOI−HRE1を形成させる。β−ガラクトシダーゼをコードする大腸菌遺伝子lacZを、PCRを使用してpSP72(Invitrogen)からクローン化し、同時にN末端を以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してSV40のT抗原由来の哺乳動物細胞の核局在化シグナルを含むように改変する。
【0172】
リードプライマー
CTC AGC ACC CTC GAG AGG CCT GCC ACC ATG GGG ACT GCT CCA AAG AAG AAG CGT AAG GTA GTC GTT TTA CAA CGT CGT GAC
相補物
GAT CGG TGC GGG CCT CTT CG
【0173】
構築した遺伝子配列を、DNA配列決定によって確認する。Nls−lacZコード配列をStu1/Sal1フラグメントとしてpSP72から単離し、pMOI−HREのStu1/Xho1に組み込んでpMOI−Z−HREを作製する。
【0174】
偽ATG開始部位および他の制限部位を除去するために、CYP2B6プラスミドをSpe1およびNhe1で切断し、その後再ライゲーションする。P450コード配列をBamH1/Xho1フラグメントとして単離し、pMOI−Z−HREのBamH1/Sal1部位に移入してpMOI−P450−Z−HREを作製する。
【0175】
ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ発現カセット(TKプロモーター−neo−TK polyA)をEcoRVフラグメントとしてプラスミドSelectavector-Neo(Ingenius)から単離し、pHRE−LTRの固有のBst1107部位にクローン化してpHRE−LTR−neoを作製する。
【0176】
P450 IRES LacZカセットを、Nhe1フラグメントとしてpMOI−P450−Z−HREから単離し、pHRE−LTR−neoのNhe1部位にクローン化して、pMOI−P450−Z−HRE−neoを作製する。
【0177】
5’LTRを、以下のようにCMVプロモーターと置換する。pHIT111由来のCMV/R/U5フラグメント(Sneokaら、1995、Nucleic Acids Res.、23、628)を含むPvu1−Spe1フラグメントをpSP72のPvu1/Xba1部位にクローン化してpSP72−CMV−HITを作製する。IRES−lacZを含むBal1/Sap1をpMOI−Z−HREから単離し、pSP72−CMV−HITのBal1/Sap1部位にクローン化してpCMV−Z−HREを作製する。
【0178】
CMV−LTRを含むSal1/BglIIフラグメントをpCMV−Z−HREから単離し、pSP72のXho1/BglIIにクローン化してプラスミドpSP72−CMV−MOIを作製する。
【0179】
最後に、pSP72−CMV−MOI由来のSal1/BglIIフラグメントを使用してpMOI−P450−Z−HRE−neoの等価のフラグメントを置換してプラスミドpCMV−ゲノム−HRE−neo(OB72)を作製する。
【0180】
ベクターpCMV−ゲノム−HRE−neoを一過性ウイルス産生実験で試験する場合、得られた力価は予想よりも低い。結果として、以下のさらなる変更を行う。
【0181】
1.β−ガラクトシダーゼ発現レベルを増強するためのEMCV IRESのFMDV IRESへの交換
p450−IRES−lacZフラグメントを含むEcorVフラグメントをpSP72にクローン化してpSP72−FMDVを作製する。以下のプライマーと共にテンプレートとしてClontechプラスミドpIRES−Hygを使用してPCR反応を行う。
VSAT79
(Not1部位を下線で示す)
5'-CATGCATCTAGGGCGGCCGCACTAGAG-3'
VSAT81
(Nco1部位を下線で示す)
5'-GGTTGTGGCCCATGGTATCATCGTGTTTTTCAAAGG-3'
【0182】
得られたPCR産物は、5’末端にNot1部位および天然のEMCV IRES ATG翻訳開始にわたってNco1部位を有するEMCV IRES DNAフラグメントを含む。この産物をNot1およびNco1で切断し、Not1−Nco1消化pSP−FMDVにクローン化することにより、Nco1部位がlacZ ATG開始部位にわたるようにFMDV IRESをEMCV IRESと置換する。得られたこのプラスミドを、pSP−EMCV−D4と呼ぶ。次に、(p450−EMCVIRES−lacZフラグメントを含む)このベクター由来のEcoRVフラグメントをEcoRV消化OB72にクローン化して等価のp450−FMDV−lacZを除去する。得られたプラスミドをE1と命名し、これはOB72と等価であるが、FMDV IRESがEMCV IRESと置換されている。
【0183】
2.力価を増強するためのベクター骨格の変更
第1に、CMV−R−U5フラグメント由来のSsp1−Spe1フラグメントをpHIT111(Soneokaら、1995)から得て、Ssp1−Spe1消化pLXSN(Millerら、1990、Mol Cell,Biol.、10、4293)にクローン化し、それによりU3ベースのLTRがCMV等価物に置換される。得られたベクターをpRV583と呼ぶ。次に、E1由来のP450−EMCVIRES−lacZのBamHIフラグメントを、このベクターのBamHI部位にクローン化した。得られたベクターはOB80である。
【0184】
ii .OB83
理解を容易にするために、OB83のベクターゲノムの略図を図1Aに示し、完全なクローニングストラテジーの略図を図3に示し、重要な特徴の地図を図4に示す。
【0185】
PCR増幅によってヒト肝細胞由来mRNAからCYP2B6遺伝子を得る。正確な遺伝子配列を、確立された配列(GenBankアクセッション番号M29874)との比較およびその後の本明細書中に記載の任意の実験におけるcDNAの使用によって確認する。
【0186】
フラグメントを含むP450−IRES−lacZを、BamH1を使用してプラスミドpOB80から切断し、その末端をT4 DNAポリメラーゼを使用して平滑末端にする。次いで、このフラグメントを、酵素Hpa1で切断したプラスミドpLNCX(Miller ADら、1989、Biotechniques、7、p980-990)に平滑末端ライゲーションする。得られた構築物を、pLNCPZLと命名する。次いで、pLNCPZLの5’LTRを、Sca1/BstE11媒介フラグメント交換によってプラスミドpOB80由来のハイブリッドCMV−LTR(CMV−R−U5)と置換する。得られた構築物を、pCNCPZLと命名する。pCNCPZLからIRES−lacZを除去するために、Not1およびCel11で切断し、T4 DNAポリメラーゼを使用して平滑末端にし、再ライゲーションを行う。得られた構築物を、pCNCPLと命名する。β−Geo融合を行うために、プラスミドpSPZ65Nを酵素EcoR1およびXmal11で切断し、小さな(約160bp)のフラグメントを除去する。図2に示すように、この切片を、公開された配列(Friedrich&Soriano、1991、Genes Dev.、5、1513;Abramら、1997、Gene、196、187)からデザインした合成DNA片と置換する。中間体プラスミドをpSPBと命名する。配列分析を使用して、融合オリゴが正確に挿入されているかを確認する。新規に作製されたβ−Geo配列を、Rsr11およびCel11でpSPBから切断し、同一の酵素で切断したプラスミドpCZSNに挿入する。中間体プラスミドを、pCBLと命名する。最後のクローニングステップのために、調製においてこの往復手順を行う。最後のステップは、pCBLとpCNCPLとの間のSphI媒介フラグメント交換である。得られた構築物(pCBCPL)に、コードOB83を与える。この時点で、完全なゲノムの同一性を、cGLP配列分析(Lark Technologies)によって確認する。この分析により、予想配列と100%同一であることが明らかとなった。
【0187】
[実施例2]
〔FLYパッケージング細胞株の調製〕
各々の発現カセットおよび種々のFLY細胞株の誘導の図を、図5に示す。
【0188】
OB83(またはOB80)ゲノムを含むウイルスストックを、ヒト293細胞を使用したSoneokaら、1995、Nucleic Acids Res.、23、628-633に記載の一過性発現系で作製する。発現プラスミドpRV67(Kimら、1998、J.Virol.、72、811-816)を使用して、VSV−Gエンベロープタンパク質でレトロウイルスストックをシュードタイプ化する。レトロウイルスゲノムを、8μg/mlポリブレンの存在下でのレトロウイルス形質導入によってパッケージング細胞株に移入する。VSV−Gシュードタイプ化レトロウイルスを、12ウェルプレート中の低感染多重度で50%コンフルエントなパッケージング細胞に添加する。24時間後、細胞を15cmプレートに分注し、1mg/mlのG418を添加してOB83ゲノムから転写された新規の遺伝子の発現を選択する。14日後、高力価の産生細胞株を、終点滴定によって識別する。
【0189】
レトロウイルスパッケージング細胞株のFLYファミリーは、FL Cossetら、1995、J.Virol.、69、7430-7436頁に記載されている。FLY細胞を調製するために、3つの発現プラスミドを産生させる。これらのうちの1つ(pCEB)は、ブラストサイジン耐性遺伝子と共にMoMLVgagおよびpol遺伝子を含む。他の2つ(pAFおよびpRDF)はそれぞれMoMLV4070A両種性エンベロープ遺伝子またはネコ異種レトロウイルスRD114エンベロープ遺伝子のいずれかと共にフレオマイシン耐性遺伝子を含む。3つ全ての構築物からのタンパク質発現はFB29Friend MLV LTRの調節下で起こり、それぞれの場合、レトロウイルス遺伝子および耐性遺伝子は同一のmRNA上でコードされる。76nt(pAFおよびpRDF)または74nt(pCEB)スペーサー領域により下流遺伝子の開始コドンが上流遺伝子の終止コドンと分離されるように遺伝子を整列させる。このスペーシングは、任意の選択マーカータンパク質を発現することができる前に必要な翻訳の再開を確実にするために十分である。翻訳再開は本質的に非効率的な過程であり、本明細書中に記載の過程を使用して新規且つ強力な選択方法が得られることが特徴である。
【0190】
ウイルス形質導入を使用して、VSV−Gシュードタイプ化OB83ウイルス粒子をTEFLYRDパッケージング細胞に移入する。一旦この方法でOB83ゲノムがパッケージング細胞に送達されると、これらはRD114エンベロープを保有するベクター粒子を分泌し始め、VSV−Gエンベロープはこの過程のさらなる一部の役割を果たさない。
【0191】
[実施例3]
〔産生細胞株RD/83(pOB83+TEFLYRD)の作製〕
RD/83産生細胞株の送達を詳述したプロセスの流れ図を図7に示す。
【0192】
TEFLYRD細胞への形質導入後、OB83ゲノム含有クローンを、G418含有培地中での成長によって分泌させる。これらのクローンを、ベクター同一性およびRD/83(OB83ゲノムおよびRD114エンベロープを含むウイルスを産生する)と呼ばれる最良のプロフィールを有するクローンを識別するための効力に関して特徴決定する。
【0193】
VSV−Gコード配列がRD/83細胞株に組み込まれないことを絶対的に確かにするために、DNAを抽出し、VSV−Gコード配列に特異的なプライマーを使用したPCR分析に供する。13コピーと130コピーとの間の絶対感度を証明するアッセイにより、100ngのDNA(約2500細胞と等価)中にいかなるVSV−G配列も検出することができなかった。したがって、RD/83はいかなるVSV−Gコード配列も含まないと結論付ける。これらのデータを図6に示す。
【0194】
[実施例4]
〔RD/83の遺伝子安定性の評価〕
RD/83細胞を3日間連続継代し、3ヶ月の長期にわたり選択薬剤G418の存在および非存在を4日毎にローテーションさせた。培養期間を通して培地サンプルを採取し、ベクター収量の滴定によって評価する。得られた典型的な値(Ltu/ml)を以下に集計し、得られた全ての値が互いに0.5log単位の範囲内であることにより、ベクター産生は3ヶ月にわたり安定であることが認められる。G418選択を使用しても使用しなくても同一の値が得られるという事実は、選択マーカーの非存在下でゲノムLTRのいかなるプロモーターも停止されないことを示す。
【0195】
【表2】
Figure 2005503162
【0196】
ウェスタンブロット分析により、RD/83細胞中の3つのカセット(gag、env、およびβ−gal)由来のタンパク質発現レベルを決定する。これらのデータを図14に示す。ベクター収量滴定実験の結果から予想されるように、3つ全てのカセット由来の発現レベルは3ヶ月の培養後に変化しないことが認められる。
【0197】
[実施例5]
〔インビトロ細胞培養におけるOB80/4070A、OB83/4070A、およびOB83/RD114の遺伝子導入効率〕
濃縮OB80およびOB83レトロウイルスベクターストックの3つの2倍連続希釈物の形質導入力をHT1080標的細胞の形質導入によって決定し、その後X−Gal染色によって形質導入細胞数を評価する。
【0198】
このアッセイは、第一鉄イオンの存在下で不溶性の藍色沈殿を生成する基質X−Galのβ−ガラクトシダーゼ切断を使用する。簡単に述べれば、4%パラホルムアルデヒド(PBS+2mMのMgCl2を含む)で5分間細胞を固定する。固定細胞をPBSで洗浄し、その後X−Gal染色液(5mMフェリシアン化カリウム、5mMフェロシアン化カリウム、2mM塩化マグネシウム、1mg/ml X−Galを含むPBS(pH7.4))で被覆する。細胞を、37℃の加湿インキュベーター中で5〜24時間(最適に染色されるまで)インキュベートする。次いで、細胞を顕微鏡で観察し、青色細胞数を全細胞に対する割合として決定する。
【0199】
適切な一次および二次検出抗体を使用した上記のβ−ガラクトシダーゼと類似の方法で、シトクロムP450の免疫組織化学的検出を行う。
【0200】
結果を図8に示す。
【0201】
濃縮OB83/RD114によるHT1080細胞の形質導入は、lacZの強力な非ires媒介発現(B−geo)によって特徴付けられる原液および2倍希釈のウェルにおける形質導入細胞数は50%超であり、裸眼で明確に視覚可能であることを示す。形質導入レベルは、希釈度の増加に伴って減少する(パネル1)。
【0202】
OB80/4070AによるHT1080細胞の形質導入はこの画像では視覚不可能である(パネル2)。ウェルの顕微鏡試験は、材料を4倍に希釈した場合にピークレベルの形質導入が得られることを示した。この点で、形質導入細胞数は約20%であり、これらはlacZの特徴的に弱いires媒介発現を示した。
【0203】
パネル3は、OB83ゲノムおよび4070A偽型を有する「ハイブリッドベクター」OB83/4070Aを使用して得た結果を示す。このゲノムから得られたより高い発現レベルのlacZにより、この画像で形質導入細胞が認められる。OB80/4070Aと同様に、4倍希釈でピークレベルの形質導入(約20%)が認められ、その後希釈率の増加に伴ってこの形質導入レベルは減少した。
【0204】
したがって、OB83はOB80よりも形質導入腫瘍細胞で良好であり、RD114でシュードタイプ化したベクターでの形質導入は、4070Aでシュードタイプ化したベクターでの形質導入よりも良好であることが証明される。
【0205】
[実施例6]
〔OB80およびOB83由来のP450発現レベルの決定〕
OB83は高い効率で細胞に形質導入されることが証明されると、形質導入細胞でのP450の発現レベルを決定する。
【0206】
OB80およびOB83シュードタイプ化ベクター粒子を調製し、これらを使用して未変性のHT1080標的細胞に形質導入する。両調製物が同様に振舞うことを確認するために、形質導入細胞の代表的サンプルを染色してβ−ガラクトシダーゼ発現を検出した。有効であるべきこれらの混合細胞集団の任意の次の分析のために、両ウイルスで達成された形質導入レベルは類似であるだけでなく、位置組み込み効果により結果がゆがめられないことを保障するために十分に高くなければならない。この事象では、両方の場合で30%を超える許容可能な形質導入レベルが達成され、DNAおよびRNAサンプルを細胞から抽出した。
【0207】
ノーザンブロット分析では、当量(2μg)の両細胞集団由来の全RNAを、ナイロンメンブレンに固定し、P450配列に特異的な放射性標識プローブで探索した。次いで、オートラジオグラフィーによって放射性シグナルを視覚化し、得られたオートラジオグラフを図9に示す。OB80形質導入細胞において、全長ゲノム(約8000塩基)に対応する1つの転写物が検出された。OB83形質導入細胞において、全長ゲノムおよび内部CMV調節カセットに対応する2つの転写物(約8300塩基および約2250塩基)がそれぞれ検出された。オートラジオグラフから、OB83における内部CMVプロモーター(約2250塩基)由来のP450の発現レベルは、OB80およびOB83両方におけるLTR(それぞれ約8000塩基および約8300塩基)由来の発現レベルよりも高いことが認められる。ホスフォイメージャーによって相対発現レベルを測定し、CMVプロモーターがLTRよりも約4倍強力であることが決定される。
【0208】
したがって、一旦組み込まれると、OB83ゲノムの内部CMVプロモーター由来のP450発現レベルは、OB80由来のP450の発現レベルよりも高いことが証明される。
【0209】
[実施例7]
〔OB83/RD114のインビトロ効力〕
細胞増殖ELISAを使用して、T47DおよびMDA231乳癌細胞株ならびにLNCapおよびPC3前立腺癌細胞株におけるOB83/RD114のウイルス効力を評価する。
【0210】
細胞増殖アッセイキットを、質調節アッセイキットとしてBoehringer(カタログ番号1669915)から入手する。簡単に述べれば、細胞増殖ELISAは、増殖細胞ゲノムへの5−ブロモ−2’−デオキシ−ウリジン(BrdU)の組み込みに基づく。細胞をプレートし、BrdUの存在下で培養する。標識期間中、BrdUをチミジンよりもむしろ循環細胞のDNAに組み込む。標識培地を除去し、細胞を固定し、DNAを変性させる。基質の存在によって発光する抗BrdU POD抗体によって、組み込まれたBrdUを検出する。反応産物を、マルチウェル照度計のスキャニングを使用して定量する。
【0211】
シクロホスファミドおよびイホスファミドの両方をこれらのアッセイで使用した。乳癌株由来のデータを図10にグラフで示し、前立腺株由来のデータを図11および12に示す。
【0212】
これらのデータは、OB83が試験した細胞株で細胞増殖の顕著な阻害を媒介し、その効果はシクロホスファミドおよびイホスファミドの両方で認められることを示す。
【0213】
[実施例8]
〔腫瘍内注射後のインビボでのOB80およびOB83の遺伝子導入効率の比較〕
OB83のインビトロ遺伝子導入能力がインビボシナリオでMDA231およびLNCaP前立腺癌細胞株に拡大されるかどうかを確立するために、ヌードマウスにおいてヒト腫瘍異種移植片を確立し、OB83/RD114に注射した。
【0214】
使用ヌードマウスは、BALB/cOlaHsd−nu/nuマウスであった。2つの異なるヒト腫瘍異種移植片(乳癌細胞株MDA231およびLNCaP前立腺癌細胞株)を使用した。これらを、組織の起源および異種移植片を確立するその能力に基づいて選択した。皮下に腫瘍を確立させ、50〜80mm3のサイズに成長するまで放置した。確立時間は、各細胞株によって異なる。動物あたり2つの腫瘍をわき腹に確立させた。
【0215】
4つの腫瘍保有マウス群を異種移植片研究および各ベクターのために使用した。3群に3つの異なる強度(100倍、10倍、および1倍)でOB83/RD114を投与し、4群に処方物緩衝液コントロールを注射する。0日目、1日目、および2日目に腫瘍内経路によって3つの100μlの適切な被試験物質を投与する。
【0216】
5日目および6日目に、各群の動物にシクロホスファミド(4.4mg)、イホスファミド(7.32mg)、または処方物緩衝液のいずれかを腹腔内注射した。この方法では、被試験物質およびプロドラッグ+関連コントロールの可能な全ての組み合わせの行列(matrix)を確立する。
【0217】
5日目の各群の2頭の動物および6日目の各群のさらに2頭から腫瘍および組織(肺、肝臓、脾臓、卵巣、心臓、および脳)を採取した。コントロール群における腫瘍の最大体積が200mm3に達した時点で、全ての生存マウスから腫瘍および組織を採取した。
【0218】
遺伝子導入レベルを、組織学的に評価した。凍結腫瘍サンプル(前臨床および臨床)を、クリオマウントOCTに入れ、低温保持装置を使用して切片にした。連続的な5μmの切片をスライド上に置き(通常、スライドあたり3切片)、冷凍保存した。次いで、代表的な切片を、治療遺伝子産物(P450 2B6)およびマーカー遺伝子(lacZ)の存在について探索した。マーカー遺伝子の発現を、2つのアプローチを使用して組織学的に決定した。第1の例では、X−gal組織化学によって凍結切片におけるβ−ガラクトシダーゼ発現を評価した。このアッセイは、第一鉄イオンの存在下で不溶性の藍色沈殿を生成するための基質X−galのβ−ガラクトシダーゼ切断を使用する。凍結切片を、2%パラホルムアルデヒド(PBS+2mMのMgCl2を含む)で10分間固定した。次いで、切片をPBSでリンスし、その後X−Gal染色液(5mMフェリシアン化カリウム、5mMフェロシアン化カリウム、2mM塩化マグネシウム、1mg/ml X−Galを含むPBS(pH7.4))に移す。切片を、37℃で2〜3時間インキュベートするか、最適に染色されるまでインキュベートする。必要に応じて、光対比染色を適用し(1%OrangeGを含む2%タングストリン酸で30秒間)、その後にアルコール勾配によって脱水し、専用のマウンタント(proprietary mountant)に置いた。確証的データが必要な場合、lacZ遺伝子産物を、免疫組織化学的方法によって検出することもできる。簡単に述べれば、切片を固定し、乾燥させ、典型的には、血清補足組織培養培地で500倍に希釈した一次抗β−ガラクトシダーゼ抗体(ウサギポリクローナル5’−3’)とインキュベートした。37℃で2〜3時間または4℃で一晩インキュベートした。非結合一次抗体をPBS/0.05%Tween20でリンスして除去し、二次検出試薬を添加した。感度を至適化するために製造者のプロトコールに従って、Vectastain Elite ABCシステムを使用した。
【0219】
適切な一次および二次検出抗体を使用した上記のβ−ガラクトシダーゼと類似の方法でシトクロムP450 2B6の免疫組織化学検出を行った。
【0220】
OB80のインビトロ遺伝子導入能力がインビボシナリオでLNCaP前立腺癌細胞株に拡大されるかどうかを確立するために、ヌードマウスにおいてヒト腫瘍異種移植片を確立し、OB80/RD114のために記載の類似のプロトコールにしたがってOB80/4070Aに注射した。
【0221】
図13に示す結果は、インビトロ遺伝子導入と同様に、OB83もまたOB80よりもMDA231腫瘍異種移植片モデルへのインビボ遺伝子導入が優れている。同一の高レベル遺伝子導入が、MDA468腫瘍異種移植片でも認められた(データ示さず)。
【0222】
[実施例9]
〔OB80/4070Aのインビボ効力−臨床データ〕
第I/II相臨床試験においてOB80/4070Aを試験した。明らかな安全性態様と同様に、試験の目的は、遺伝子導入および遺伝子発現効率を評価することであった。
【0223】
12人の患者を試験に採用し、1倍、10倍、または100倍の用量のベクター(1倍用量=8×10e5)を直接腫瘍内注射によって投与し、1週間後、2治療単位のシクロホスファミド治療(シクロホスファミド(100mg/m2)を14日間毎日投与し、その後14日間治療せず、さらに14日間シクロホスファミド治療を行う)を施した。薬物は十分に許容され、有意な毒性の副作用のサインは認められなかった。12人中10人の患者で遺伝子導入が検出された。2人の患者は治療に対して部分的応答を示した。
【0224】
図15は、患者101の病変に1倍用量(8×10e5)を投与し、患者104の病変に10倍用量(8×10e6)を投与した治療から患者BCl−104については1週間後および12週間後の病変および患者BCl−101については0週間後および12週間後の病変を示す。両患者では、注射された病変の有意な後退が認められた。
【0225】
OB83ベクターを使用して潜在的遺伝子導入および遺伝子発現が有意に改良されたと予想されるので、これを使用した場合に効果が増強されると予想される。
【0226】
明細書中に記載の全ての刊行物は、本明細書中で参考として組み込まれる。本発明に記載の方法および系の種々の修正形態および変形形態が、本発明の範囲および精神を逸脱することなく当業者に明らかである。本発明を特定の好ましい実施形態に関して記載しているが、特許請求の範囲に記載の本発明がこのような特定の実施形態に過度に制限されないと理解すべきである。実際、分子生物学または関連分野に属する当業者に自明の本発明実施のための記載の様式の種々の修正形態が以下の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【0227】
【図1】図1Aは、OB80およびOB83のベクターゲノムを示す図である。OB80では、P450は5’LTRから発現し、lacZの翻訳はires依存性である;NeoR機能のためのG418選択は、内部SV40プロモーター由来の発現レベルを保持しているが、5’LTRの調節下で全長ゲノムを選択しない。OB83では、P450は内部CMVプロモーターから発現し、発現レベルはOB80の4倍である;lacZの翻訳はもはやires依存性ではない。これにより、組織選択におけるベクターの追跡能力が改良される。NeoRは、lacZ融合タンパク質として発現される。G418を使用したこの融合物の選択は、全長ゲノムの発現レベルに直接影響を与える。NB:ベクター粒子を産生するために、HEK293細胞による中間体経路を介してゲノムプラスミドをFLYパッケージング細胞株に移入する。産生細胞株から放出された得られたレトロウイルスベクターのゲノムの配置を、逆転写機構に従っていかなる新規の配列を得ることなく予想通りに再整列する。この方法では、産生細胞(および標的細胞)で認められるように、MoMLV LTRは、ベクターゲノムの5’末端でCMV−LTRに置換される。この配置を図に示す。
図1Bは、その配列の誘導に対する重要な特徴を有するOB80ゲノムプラスミドの地図を示す図である。
【図2】図2は、β−Geo融合物を作製するために使用した合成リンカーを示す図である。EcoR1およびXma111付着末端を、lacZの最後の残基およびNeoRの最初の残基に下線を付して示す。2つの機能部分を連結する可動性リンカーを、太字で示す。
【図3】図3は、pOB83クローニングスキームの図である。
【図4】図4は、重要な特徴を示すpOB83pゲノムのプラスミド地図を示す図である。
【図5】図5は、FLYレトロウイルスパッケージング細胞株の誘導を示す図である。
【図6】図6は、RD/83レトロウイルス産生細胞株中に組み込まれたVSV−Gコード配列を検出するためのPCRの分析結果を示す図である。
図6のパネル1は、PCRアッセイの感度を示す。VSV−GコードプラスミドpRV67を、100ngのRD/83ゲノムDNAで連続希釈し、PCR増幅に供した。開始コピー数を以下に示す。レーンB=130,000コピー、レーンC=13,000コピー、レーンD=1,300コピー、レーンE=130コピー、レーンF=13コピー、およびレーンG=1.3コピー。レーンAおよびHは、1kbマーカーのラダーである。予想される712bpのバンドの130コピーへの減少が明らかに認められ、出発コピー数が13分子である場合にそのレベルが減少することが認められる。したがって、アッセイの感度を1e3コピーと130コピーとの間に設定する。
図6のパネル2は、RD/83ゲノムDNA増幅の結果を示す。レーンBは、100ngのRD/83ゲノムDNAである。レーンCは、DNAコントロールなしであり、レーンDは100ngのRD/83 DNA中に約1000コピーのpRV67を含む正のコントロールである。レーンAおよびEは1kbマーカーのラダーである。RD/83ゲノムDNA反応でシグナルは検出されなかった。コントロールチューブ由来の結果は、アッセイが有効であることを示す。
【図7】図7は、RD/83産生細胞株の誘導を示すプロセスの流れ図である。
【図8】図8は、HT1080標的細胞に形質導入し、その後X−Gal染色によって視覚化するために使用した異なる濃縮のレトロウイルスベクターストックの3つの2倍連続希釈系列の形質導入力を示す図である。希釈倍率を各ウェルの上下に太字で示す。
パネル1は、濃縮OB83/RD114(RD114でシュードタイプ化したOB83)によるHT1080の効率的形質導入を示す。原液および2倍希釈したウェル中で形質導入した細胞数は50%超であり、裸眼で明らかに視覚可能であり、lacZ(B−geo)の強力な非IRES媒介発現によって特徴付けられる。形質導入レベルは、希釈倍率の増加と共に減少する。
パネル2に示すように、OB80/4070A(4070Aでシュードタイプ化したOB80)によるHT1080細胞の形質導入と対照的に、認められない。ウェルの顕微鏡実験により、材料を4倍希釈した場合に形質導入レベルのピークが認められた。この測定点での形質導入された細胞数は約20%であり、これらはlacZの特徴的に弱いIRES媒介発現を示した。
パネル3は、OB83ゲノムおよび4070Aシュードタイプを有する「ハイブリッドベクター」を使用して得た結果を示す図である。このゲノムから得られたより高いlacZ発現レベルにより、この画像中に形質導入細胞が認められる。OB80/4070Aと同様に、4倍希釈物でピーク導入レベル(約20%)が認められ、これの後、導入レベルは希釈倍率の増加と共に減少した。
【図9】図9は、OB80およびOB83由来のP450発現レベルのノーザンブロット分析を示す図である。レーンA=約8000塩基の単一のP450特異的転写物を示すOB80形質導入腫瘍細胞。レーンB=約8300および約22500塩基の転写物を含む2つのP450を示すOB83形質導入腫瘍細胞。内部CMVプロモーターによって指示されるより短い転写物は、LTR指示転写物よりも4倍過剰に存在する。レーンC=P450特異的転写物を示さない偽形質導入腫瘍細胞。
【図10】図10は、乳癌細胞株におけるOB83/RD114、OB80/4070A、および非形質導入細胞のインビトロでの効力を示す図である。
【図11】図11は、LNCaP前立腺癌細胞株におけるOB83/RD114および非形質導入細胞のインビトロでの効力を示す図である。
【図12】図12は、PC3前立腺癌細胞株におけるOB83/RD114、OB80/4070A、および非形質導入細胞のインビトロでの効力を示す図である。
【図13】図13は、任意の形質導入細胞を視覚化するためにX−Galで染色したOB80/4070AおよびOB83/RD114注射MDA231腫瘍異種移植片からの組織切片を示すMDA231腫瘍異種移植片におけるインビボ遺伝子導入を示す図である。パネルAは、4倍の倍率で撮影したOB83/RD114処置腫瘍由来の代表的切片を示す;パネルBは、10倍の倍率で撮影したパネルAと同一の切片を示す;パネルCは10倍の倍率で撮影したOB80/4070A処置腫瘍由来の代表的切片を示す;パネルDは20倍で撮影したパネルCと同一の切片を示す。
【図14】図14は、産生細胞成分発現のウェスタンブロット分析を示す図である。レーン1、2、および3は、抗gagp30抗体で探索した時間0、3ヶ月+g418、および3ヶ月−g418それぞれの細胞可溶化物サンプルを示す。3サンプルの発現レベルは全て等しい;レーン4、5、および6は、抗RD114gp70抗体で探索した時間0、3ヶ月+g418、および3ヶ月−g418それぞれの細胞可溶化物サンプルを示す。3サンプルの発現レベルは全て等しい;レーン7、8、および9は抗βgal抗体で探索した時間0、3ヶ月+g418、および3ヶ月−g418それぞれの細胞可溶化物サンプルを示す。3サンプルの発現レベルは全て等しい;アクチンコントロールは、全ての場合においてタンパク質の等しいローディングを示す。
【図15】図15は、OB80/4070Aを含む第I/II相臨床試験における患者BC1−104治療から1週間後および12週間後ならびに患者BC1−101の治療前(0週)および12週間後の患者の病変の写真である。

Claims (21)

  1. 標的細胞に治療遺伝子を送達することができるレトロウイルスベクター系であって、
    (i)前記レトロウイルスベクター系が、異種エンベロープタンパク質またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化されており、
    (ii)前記治療遺伝子が、プロドラッグ活性化酵素をコードすることができる
    レトロウイルスベクター系。
  2. 前記異種エンベロープタンパク質が、RD114またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部である請求項1に記載のレトロウイルスベクター系。
  3. 前記標的細胞が、癌細胞である請求項1または2に記載のレトロウイルスベクター系。
  4. 治療遺伝子を癌細胞に送達することができるレトロウイルスベクター系であって、前記レトロウイルスベクター系が、RD114またはその変異体、変異型もしくはホモログの少なくとも一部でシュードタイプ化されているレトロウイルスベクター系。
  5. 前記治療遺伝子が、プロドラッグ活性化酵素をコードすることができる請求項4に記載のレトロウイルスベクター系。
  6. 前記治療遺伝子の転写が、内部プロモーターの調節下にある請求項1〜5のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系。
  7. 前記内部プロモーターが、サイトメガロウイルスプロモーターである請求項1〜6のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系。
  8. 前記プロドラッグ活性化酵素が、シトクロムP450 2B6である請求項1、2、3または5に記載のレトロウイルスベクター系。
  9. 前記酵素が、シクロホスファミドまたはイホスファミドを活性化することができる請求項1、2、3、5または8に記載のレトロウイルスベクター系。
  10. 添付の実施例を参照する、実質的に本明細書中に記載のレトロウイルスベクター系。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系から得ることができるレトロウイルスベクター粒子。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系の調製での使用に適切なレトロウイルスベクターゲノム。
  13. 請求項11に記載のレトロウイルスベクター粒子を産生することができる産生細胞。
  14. 請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系でトランスフェクトされた、または形質導入された標的細胞。
  15. 請求項12に記載のレトロウイルスベクターゲノムと、1つまたは複数の産生プラスミドと、任意選択的に前記レトロウイルスベクターゲノムおよび前記1つまたは複数の産生プラスミドでトランスフェクトした場合に産生細胞となる細胞とを含むキット。
  16. 請求項12に記載のレトロウイルスベクターゲノムと、1つまたは複数のパッケージング細胞とを含むキット。
  17. 標的細胞への治療遺伝子の送達方法であって、請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系で、前記標的細胞を形質導入するステップを含む方法。
  18. 被験体の疾患を治療または予防する方法であって、請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系を、被験体に投与するステップを含む方法。
  19. 前記レトロウイルスベクター系が、腫瘍内経路で投与される請求項16に記載の方法。
  20. 治療有効量の請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系、請求項11に記載のレトロウイルス粒子、請求項12に記載のレトロウイルスベクターゲノム、および/または請求項13に記載の産生細胞、ならびに任意選択的に薬学的に許容可能なキャリア、希釈剤、賦形剤もしくはアジュバントまたはその任意の組み合わせを含む医薬組成物。
  21. 疾患治療のための医薬組成物の製造における、請求項1〜10のいずれかに記載のレトロウイルスベクター系、請求項11に記載のレトロウイルス粒子、請求項12に記載のレトロウイルスベクターゲノム、および/または請求項13に記載の産生細胞の使用。
JP2003529964A 2001-09-21 2002-09-23 ベクター Pending JP2005503162A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122803.0A GB0122803D0 (en) 2001-09-21 2001-09-21 Vector
US33065901P 2001-10-26 2001-10-26
PCT/GB2002/004323 WO2003025191A2 (en) 2001-09-21 2002-09-23 Pseudotyped retroviral vector system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503162A true JP2005503162A (ja) 2005-02-03

Family

ID=26246569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529964A Pending JP2005503162A (ja) 2001-09-21 2002-09-23 ベクター

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1427836A2 (ja)
JP (1) JP2005503162A (ja)
AU (1) AU2002336162A1 (ja)
WO (1) WO2003025191A2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688773A (en) * 1994-08-17 1997-11-18 The General Hospital Corporation Method of selectively destroying neoplastic cells
JPH11502706A (ja) * 1995-03-29 1999-03-09 ババリアン・ノルディック・リサーチ・インスティテュート・アクティーゼルスカブ シュードタイプレトロウイルス粒子
NZ331765A (en) * 1996-03-27 2000-02-28 Bavarian Nordic Res Inst As Cytochrome p450 transducing retroviral vectors contained in a capsule permeable to the cytochrome, pharmaceutical compositions thereof
US6207648B1 (en) * 1997-07-24 2001-03-27 Trustees Of Boston University Methods of using cytochrome P450 reductase for the enhancement of P450-based anti-cancer gene therapy
AU2001240078A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 St. Jude Children's Research Hospital Highly efficient gene transfer into human repopulating stem cells by rd114 pseudotyped retroviral vector particles

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003025191A3 (en) 2003-09-18
EP1427836A2 (en) 2004-06-16
AU2002336162A1 (en) 2003-04-01
WO2003025191A2 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517452A (ja) 機能的スプライス・ドナー部位及び機能的スプライス・アクセプター部位を含むレトロウイルスベクター
EP1534847B1 (en) Retroviral vector and stable packaging cell lines
JP2001517433A (ja) 非霊長類レンチウイルスベクターおよびパッケージングシステム
EP1080216B1 (en) Retroviral delivery system
JPH09509329A (ja) 遺伝子搬送媒体を標的とする組成物及び方法
US6096534A (en) Retrovirus vectors derived from avian sarcoma leukosis viruses permitting transfer of genes into mammalian cells
JP2004305227A (ja) 条件致死遺伝子を利用する組成物及び方法
JP2001517453A (ja) 方 法
Metharom et al. Novel bovine lentiviral vectors based on Jembrana disease virus
JP2002522090A (ja) 抗体エンベロープ融合タンパク質および野生型エンベロープタンパク質を含有するレトロウイルスベクターを用いる細胞型特異的遺伝子移入
US6818209B1 (en) Retroviral delivery system
Günzburg et al. Retroviral vectors
US6448390B1 (en) Stable envelope proteins for retroviral, viral and liposome vectors and use in gene drug therapy
US7135339B2 (en) Methods for producing and using in vivo pseudotyped retroviruses using envelope glycoproteins from lymphocytic choriomeningitis virus (LCMV)
US20070281898A1 (en) Vector
US6762031B2 (en) Targeting viral vectors to specific cells
AU741764B2 (en) Retroviral vector particles produced in a baculovirus expression system
JP2005503162A (ja) ベクター
JP2002539797A (ja) 機能的および非機能的なスプライス供与部位ならびにスプライス受容部位を含むレトロウイルスベクター
EP1511767B1 (en) A purified polypeptide, isolated nucleic acids encoding said polypeptide, vectors and use thereof
JP2006502240A (ja) ベクター系
JP2001514517A (ja) 修飾泡沫状ウイルスエンベロープタンパク質の発現
Fu Gene transfer by viral vectors
Gene RNA Virus Vectors
Chu Engineered retroviruses enable cell-specific gene transfer through antigen-antibody interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006