JP2005502156A - デジタル・メディアの選択再生方法および装置 - Google Patents

デジタル・メディアの選択再生方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502156A
JP2005502156A JP2003528019A JP2003528019A JP2005502156A JP 2005502156 A JP2005502156 A JP 2005502156A JP 2003528019 A JP2003528019 A JP 2003528019A JP 2003528019 A JP2003528019 A JP 2003528019A JP 2005502156 A JP2005502156 A JP 2005502156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
user
subset
rating
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003528019A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ シディッキ,ナジムル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tri Vision Electronics Inc
Original Assignee
Tri Vision Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tri Vision Electronics Inc filed Critical Tri Vision Electronics Inc
Publication of JP2005502156A publication Critical patent/JP2005502156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

視聴者が好ましくないと感じる特定の番組箇所を非選択状態にすることができる方法および装置によって、視聴者はデジタル・メディア番組の好ましくないと感じるシーンをスキップすることができる。別の方法として、または前記に加え、別の幾つかの実施の形態では、視聴者は同一番組において番組制作者が制作した好ましくない内容が含まれていない代替シーンを選択することができる。ユーザーが指定したコンテンツ格付け基準を満足する再生番組セグメントの適切な再生順序を再生デバイスに指示する、予め定められているナビゲーション・スレッドがコンピュータ可読媒体にエンコードされている。

Description

【関連出願の説明】
【0001】
本発明は米国特許出願公開第09/586、268号明細書(出願日:2000年6月2日、発明の名称:Universal Television Broadcast Ratings Decoder)、および第09/694,778号明細書(出願日:2000年10月23日、発明の名称:Universal Media Ratings Selector)、並びに米国特許第5,828,402号明細書(出願日:1996年12月5日、発明の名称:Method and Apparatus for Selectively Blocking Audio and Video Signals)に関連するものである。前記引用により、前記特許出願および特許は図面を含めそっくりそのまま本明細書に組み込まれたものとする。
【著作権表示】
【0002】
本特文献が開示する内容の一部に著作権保護の対象となる情報が含まれている場合、米国特許商標局に対する本特許の出願または記録に際し、本特許文献を複製または開示する場合を除き、一切の著作権は著作権所有者に帰属するものである。
【技術分野】
【0003】
本発明はユーザーが視聴しているメディア番組のコンテンツをコントロールするための方法および装置に関するものであり、具体的には、ユーザーがデジタル・メディア・プレーヤーで再生中のメディア番組のコンテンツをコントロールするための方法および装置に関するものである。
【背景技術】
【0004】
デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)は、映画、コンサート、ビデオゲーム、あるいはその他予め記録されている番組を見るためのポピュラーな手段である。DVDに含まれている番組の原制作者は、一般に、DVDに番組を記録するエンティティである。多くの場合、これらの番組は、1つ以上の格付けシステムによって格付けされ、特許文献1が開示しているようなVチップ技術を用いて好ましからざる番組が遮断される。特許文献2は、前記デバイスに用いられるユニバーサル格付けシステムに関するものである。
【0005】
これらの番組はコンテンツ全般に関して格付けされる反面、番組中の比較的数少ないシーン(ビデオまたはオーディオ、あるいはその両方)によって特定の指定を受けることが多い。更に、番組制作者は、機内等、視聴者が法的規制を受けない場所で使用される代替バージョンを作成している。事実、代替シーンが撮影され特定の指定を受けるために前記代替シーンを含めて、または除いて映画が編集される場合が多い。しかし、このような代替バージョンは、流通コスト等の理由から一般大衆に提供される機会は少ない。時として、本来のDVDには含まれていない追加シーンが新バージョンのDVDに含まれていることがあるが、これらのシーンはシークエンスに含まれている訳ではなく、シークエンス外で見ることができる追加シーンとして含まれている。
【0006】
例えば、PG−13(13歳未満の年少者は入場する際、保護者の強い同意が必要な映画)より低い指定を受けている好ましくない番組を規制したいと考えている親やユーザーにとっては、番組制作者が性的および暴力的内容を多く含みPG−13またはR(17歳未満の未成年者は親か成人の保護者の同伴がない限り入場することができない映画)の指定を受ける番組を制作することが多く、市場分析によるとこれらの指定映画がG(一般向け映画)およびPG(年少者が入場する場合は保護者の付添いが望ましい映画)などのような指定の低い映画以上に収益を上げている傾向にあるため、DVDで見ることができる番組の数が益々減少している。また、親はポピュラーな映画を子供に見せたいと考えているが、そのような映画には子供には不適当と思われるシーンが幾つか含まれているという矛盾した状況に直面することが多い。映画を見せないことにより、子供は疎外感を抱き、多くの場合、仲間から強い圧力を受け、その結果親に反抗することになる。このように、親は子供を仲間から孤立させるか、または好ましくない番組と向い合うかのいずれかを選択しなければならない。
【特許文献1】
米国特許第5,828,402号明細書
【特許文献2】
米国特許出願公開第09/694,778号明細書
【特許文献3】
米国特許出願公開第09/586,268号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従って、本発明の課題は視聴する番組のコンテンツに制限を加えることに賛同する視聴者が入手できる番組の数を増加させること、および前記視聴者に対し、かかる番組のコンテンツをコントロールする手段を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、視聴者が好ましくないと感じる特定の番組箇所を非選択状態にすることができる方法および装置を提供することにより、前記およびその他の課題を解決する。例えば、特定の実施の形態において、視聴者は好ましくないと感じるデジタル・メディア番組のシーンをスキップすることができる。別の方法として、または前記に加え、別の幾つかの実施の形態では、視聴者は同一番組において番組制作者が制作した好ましくない内容が含まれていない代替シーンを選択することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本明細書において、“1つの実施の形態”または“ある実施の形態”とは、実施の形態に関連して述べられている特定の機能、構造、あるいは特徴が、本発明の少なくとも1つの実施の形態に含まれていることを意味する。本明細書において“1つの実施の形態において”という語句は、必ずしも全部が同一の実施の形態を指しているとは限らない。
【0010】
総体的に言って、本発明は視聴者がデジタル・メディア(例えば、DVD等)上の番組の再生をコントロールし、好ましからざる番組内容の量的コントロールを可能とする方法および装置を含んでいる。具体的には、本発明により、ユーザーはDVDをナビゲートまたは“再編成”し、例えば、Vチップ・デコーダーでデコードすることができるコンテンツ格付けシステムのような視聴嗜好基準として入力されるユーザーの嗜好を満足する番組シーンのみを再生することができる。前記コンテンツ格付けは、即時ベースのナビゲーション、あるいはユーザーが設定した嗜好を満足するシーンを予め待ち行列に接続する場合のいずれにも使用される。シーンを予め待ち行列に接続する実施の形態において、プロセッサーはバックグラウンドにおいて作業を継続し、本明細書が開示する方法に基づいて番組制作者が制作したシークエンスの先行きのシーンを識別することができる。
【0011】
本発明の種々の態様を実行することができる方法が数多くある。1つの模範的実施の形態は、本明細書に記載の方法に基づいてプログラムされているDVDプレーヤーを備えている。この場合、DVDプレーヤーの制御プロセッサーが本明細書に記載の方法を実行する。
【0012】
別の模範的実施の形態は、本明細書に記載の方法に基づいてメディア・ファイルを再生するプログラムを有するコンピュータを備えている。この場合、ソフトウェア・プログラムのコントロールの下に、コンピュータのメインプロセッサーによって本明細書に記載の方法が実行される。
【0013】
更に別の模範的実施の形態は、各々がそれぞれコンテンツ格付けを有する幾つかの選択可能なナビゲーション・スレッド(例えば、ディレクトリーまたはトラック)を有するコンピュータ可読媒体そのものを備えている。前記スレッドは、基本的には、前記メディアに記憶されている一連のシーンをユーザーの視聴嗜好に従って再生する方法をDVDプレーヤーに命じるナビゲーション指標である。前記実施の形態においては、メソッドを実行するプロセッサーが存在していないが、前記メソッドはDVDプレーヤーが当初構成された通りに実行される。例えば、1つのスレッドがコンテンツ格付けRを有し、別のスレッドがコンテンツ格付けPG等を有することができる。各々のスレッドの特定のシーンは同じであるが、別のシーンは(多少とは言え)異なっている。従って、スペースを節約するため、2つの異なるスレッドによって指示される1つのバージョンのみを前記メディアに記憶することができる。R指定の番組を入念に編集することにより、PG−13、あるいはPG指定の番組に変更することができる。僅かなシーンが含まれているために、PG指定の番組がPG−13、あるいはR指定にまで変化する番組が往々にしてある。このように、前記スレッドは、ユーザーが指定するコンテンツ格付け基準に従って番組をナビゲートできるようにした編集結果を表している。前記スレッドは、ユーザーが指定したコンテンツ格付け基準に違反しないよう繋ぎ合わせて番組シーンを構成する様々な番組セグメントを指定する単なるポインターであってよい。例えば、各々の編集セグメントにセグメントの開始および終了、並びにコンテンツを示すヘッダーおよびフッターを備えることができる。特定のナビゲーション・スレッドが選択されると、メディアに記憶されているテーブルに基づいて、ポインターがプレーヤーに対し再生すべき番組セグメントを指定する。前記テーブルには番組セグメントが順序正しくリストされているため、前記プレーヤーが最初にリストされている番組セグメントから順次再生することができる。テーブルの各々の列または行が特定の格付けを有するコンテンツに関連付けられている。例えば、列1にPGを超えない番組セグメントを含め、次の列にPG−13を超えない番組セグメント、そしてオリジナル番組のレベルに至るまで順次格付けされたセグメントを含めることができる。
【0014】
更に別の模範的実施の形態は、バージョンの異なる幾つかの同じ番組全体をそれぞれ記憶しているコンピュータ可読媒体を備えている。前記実施の形態において、制作者が生データ・ディスクを製造(例えば、印刷)または記録することにより、ユーザーが自己のコンテンツ格付けに基づいてそれぞれ選択できる、格付けの異なる幾つかの番組バージョンを含めることができる。例えば、“R”指定のディスク番組があると仮定する。番組制作者は同じ1つのディスク上に、ユーザーが“PG”または“G”エディションを選択することができるTV映画エディションのような編集バージョンを含めることができる。コンテンツの格付けに基づいて番組を選択できる機能をユーザーに提供することが、本明細書が開示している方法の1つを実行していることになる。
【0015】
ユーザー・インタフェース
本発明の模範的実施の形態において、ユーザー・インタフェースを提供する1つの方法は、ユーザーがリモート・コントロールを用いてメニュー項目をハイライトすることによって視聴嗜好を入力することができる表示画面を用意することである。例えば、特定のデジタル・メディアに対し有効な格付けリストをユーザーに表示し、視聴者が当該デジタル・メディアを視聴する間の格付けを前記リストから選択する。例えば、前記番組はR、PG−13、およびPGで見ることができる。また、ユーザー・インタフェースはユニバーサル格付けシステムを備えることができる。特許文献2および特許文献3に記載されている、ユーザーが一方の端から他方の端に至る一定の相対表示に基づいて希望する格付けをダイヤル呼出しするユニバーサル格付けシステムを備えることもできる。
【0016】
別の模範的実施の形態において、画面表示が利用できないかまたは画面表示を中止した場合、ユーザーは別の方法によって現行の格付けレベルを見るかまたは知ることができる。例えば、現在視聴している番組の格付けレベルを知らせるフラッシュ・ボタンをリモート・コントロールに備えることができる。別の方法として、メディア・プレーヤーに読み込む方法がある。更に別の方法として、ユーザーに情報を伝えるメッセージやアイコンのようなデバイスをテレビ画面に表示する方法がある。前記メッセージまたはデバイスは、番組を再生している間、視聴の邪魔にならないように、例えば、表示スクリーンの一角、または番組下部のような番組領域から外れた場所にアイコンを配することができる。
【0017】
信号処理
本発明に用いられるシグナル・プロセッサーの1つの模範的実施の形態は、MPEG−2デコーダーのようなMPEGデコーダーを備えている。別のバージョンのシグナル・プロセッサーは、例えば、MPEG−3またはMPEG−4デコーダーを備えることができる。前記デコーダーは、デジタル・ビット・ストリームの様々な場所に埋め込まれているVチップ格付けコードをデコードすることができる。勿論、ヘッダー、その他のファイル・フラグ、あるいは属性として含まれている別のコンテンツ・コードを用いる別のデコード・スキームも可能である。
【0018】
別の方法として、それぞれのコンテンツ・コードまたは格付けに適合する一連の番組セグメントをそれぞれ記憶しておき、ユーザーのコンテンツ嗜好が判明した後、プロセッサーによって選択する。例えば、各々に固有の番号が付されている、例えば、PG−13のような特定の格付けに適合する一連のシーンを選択することができる。ユーザーが別の格付け、例えば、Rを選択した場合、Rに適合する別の予め定められているシークエンスを有効にすることができる。
【0019】
記憶装置
デジタル・メディア・ファイルを再生するとき、時間はピクチャ・データに依存していない。換言すれば、プロセッサーが計算を行っている間、ピクチャ・データをバッファすることができる。ビデオ・デコーダーの出力にバッファを付加することにより、視聴に支障を来すことなく望み通りの一連のシーンを創出することができる。ランダム・アクセス・メモリを使用して、ユーザーが次に視聴する別のデジタル・メディアの視聴嗜好を記憶することができる。視聴者が特定の再生デバイスに視聴嗜好を設定した後は、その視聴嗜好に従って番組が再生される。更に、必要に応じ、パスワードを用いることにより、別のユーザーによって前記視聴嗜好が変更されるのを防止することができる。
【0020】
信号の復元
各々の番組サブセットが、当該番組サブセットのコンテンツを示す番組コードを備えている。前記番組サブセットはシーン毎、または5秒毎とすることができる。番組が展開するにつれ、特定の番組サブセットの埋込み番組コードがプロセッサーによって予め入力されている視聴嗜好と比較される。特定の番組サブセットの格付けがユーザーによって設定されている格付けより高い場合、プロセッサーによって幾つかの措置を講ずることができる。
【0021】
第1に、番組が連続しているように見せるため、視聴者に気付かれないように当該シーン全体をスキップすることができる。これはメディアに代替シーンが含まれていない場合である。
【0022】
第2に、視聴者の嗜好を満足する当該シーンより格付けが低い代替シーンと置換することができる。例えば、性的描写シーンの間、照明を薄暗くして殆ど見えなくすることによりR指定からPG指定に変更することができる。前記シーンは番組編成に含め番組と共にエンコードすることにより、プロセッサーによって格付けの高いシーンが単にカットされ、適切な格付けのシーンに置換され、視聴者に提供することができる。番組のタイムラインがメディア・プレーヤーによってコントロールされているため、前記シーンが時間的に同じでなくても、視聴者に混乱を与えることなく番組が順序正しく展開される。この場合、ユーザーによって表示することができるテキスト・メッセージを画面の底部に組み込んで、代替シーンに置換されたことをユーザーに知らせることができる。
【0023】
第3に、当該シーンを見えなくすることにより、特定のシーンが変更されたことを視聴者に知らせることができる。
【0024】
前記のように、本発明によりデジタル・メディアの制作者はできるだけ幅広い視聴者層に番組を提供することができるようになり、特定の製品から得られる見込み収益が増加する。
【0025】
図2は、前記技術を採用したデジタル・メディアを再生する方法の模範的実施の形態20を示す図である。アクティビティ21において、ユーザーの視聴嗜好が、デコーダー、テレビ受像機、VCR、DVDプレーヤー、コンピュータ、プロセッサー、あるいはその他のメディア・プレーヤーである再生デバイスによって受信される。前記視聴嗜好は前以って入力されメモリに記憶しておくか、または再生デバイスからの問合せ回答として取得することができる。
【0026】
アクティビティ22において、各表示シーンが受信される度に、前記デバイスが当該シーンのコンテンツ・コードをチェックする。1つのチェック方法は、メディアに埋め込まれているVチップ格付けをデコードすることである。別の方法として、単にコンテンツを示すラベルを当該シーンに付加することができる。
【0027】
アクティビティ23において、前記コンテンツ・コードが前記ユーザー嗜好基準と比較される。前記シーンのコンテンツ・コードが前記ユーザー嗜好基準を超えている場合には、再生プロセスはアクティビティ24に進む。前記コンテンツ・コードは簡単なコンパレータまたはその他の論理デバイスを用いて比較することができる。前記コンテンツ・コードが視聴者の嗜好基準を超えていない場合には、再生プロセスはアクティビティ26に進み、更に別のシーンをチックする。
【0028】
アクティビティ24において、代替シーンがチェックされ、コンテンツ・コードが視聴者の嗜好基準を満足するシーンの有無が判定される。視聴者の嗜好基準を満足する代替シーンが存在している場合には、再生プロセスはアクティビティ25に進む。視聴者の嗜好基準を満足する代替シーンが存在していない場合には、再生プロセスはアクティビティ27に進み当該シーンをスキップする。次に、再生プロセスはアクティビティ26に進み、残余シーンの有無をチェックする。
【0029】
アクティビティ25において、視聴者の嗜好基準を満足する格付けの最も高いシーンが選択され表示される。多数の代替シーンが存在している場合には、階層的にランク付けし、最上位の代替シーンから下方に向けて視聴者の嗜好基準を満足する代替シーンが見つかるまで検査される。
【0030】
アクティビティ25において、前記プレーヤーは残余のシーンまたは番組セグメントの有無を判定する。シーンまたは番組セグメントが残っている場合には、再生プロセスはアクティビティ22に戻り、次のシーンのコンテンツ・コードをチェックする。残っていなければ、再生プロセスは終了する。
【0031】
前記実施の形態は線形プロセスとして説明したが、幾つかのステップは予め実行することができる。例えば、視聴者の嗜好基準が予め分かってる場合には、(例えば、前記プロセスまたはその他のプロセスによって)一連のシーンを決定し、次の表示シーンを示すポインターをコントロールするバッファに記憶しておくことができる。例えば、DVDプレーヤーにおいては、シーン間の移動が人間の目が追従できる速度より早いため、視聴者に混乱を与えることなくシーンをスキップしたり置換したりすることができる。
【0032】
更に、前記実施の形態はビデオまたは映像の見地から説明したが、オーディオも含むことができる。例えば、言語内容の格付けがユーザーの嗜好基準を超えたとき作動する代替オーディをメディアに記憶しておくことができる。別の方法として、代替オーディオが存在していない場合、前記オーディオを消去することができる。
【0033】
デジタル・メディアの番組編成
本発明の装置で動作するデジタル・メディアを制作する場合、制作者は単に最高の格付けを受ける可能性がある代替バージョン・シーンを記録するだけでよい。例えば、制作者は(R指定を受ける)性的描写を含むバージョンおよびPG−13の指定を受けるのみである代替バージョンの2つのバージョンを特定のシーンに対して用意することができる。前記2つのシーンはデジタル・メディア・ファイルに順次エンコードされる。
【0034】
デジタル・メディア・ファイルの再生をコントロールするプロセッサーが、前記シーンをデコードしたとき、2つのバージョンが用意されていることを知り、予め入力されているユーザーの嗜好を前記2つのバージョンのコンテンツを示すコードと比較する。ユーザーの嗜好基準が入力されていない場合には、前記2つのシーンから無作為に、または制作者が設定した優先順位に基づいて1つが選択される。例えば、1つのバージョンをマスターに設定し、別のバージョンを代替バージョンに設定することができる。ユーザー嗜好基準が入力されている場合には、前記2つのバージョンのコードと比較される。ユーザー嗜好の方が高い場合(例えば、ユーザーの嗜好がR指定であり、前記2つのシーンがそれぞれGおよびPG指定の場合)、プロセッサーは、例えば、マスター・シーンを含める。ユーザー嗜好が前記2つのシーンの1つより低い場合、前記ユーザー嗜好を満足するシーンが選択され表示される。2つ以上のバージョンがユーザー嗜好を満足するが、マスターが満足しない場合には、前記プロセッサーはユーザー嗜好を満足する最も格付けの高いシーンを表示する。どのバージョンもユーザー嗜好を満足しない場合には、視聴者に対し番組の流れに混乱が生じないような方法で当該シーンが単にスキップされる。
【0035】
コンピュータ可読媒体
本発明の別の態様によれば、模範的実施の形態が、代替番組セグメントをリンクするようプログラムされているコンピュータ可読媒体を備え、格付けコードを用いてコンピュータ可読媒体内の前記リンクがナビゲートされる。コンピュータ可読媒体にはDVD、CD、VCRテープ、メモリチップ、メモリスティック、フラッシュメモリ等が含まれる。
【0036】
前記実施の形態によれば、コンピュータ可読媒体の再生をコントロールするプロセッサーが、各々の番組セグメントに埋め込まれている格付けコードをデコードする。次いで、前記プロセッサーは、デコードした格付けコードを記憶しているユーザー嗜好と比較する。当該セグメントが、(記憶しているユーザー嗜好に基づいて)ユーザーが納得するコードに格付けされている場合には、前記プロセッサーは当該セグメントを表示する。当該セグメントがユーザーにとって受け入れ難いものであるときは、前記プロセッサーは代替番組セグメントの有無をチェックする。1つ以上の代替番組セグメントが前記コンピュータ可読媒体に記憶されている場合には、前記プロセッサーは記憶しているユーザー嗜好を満足する格付けが最も高いセグメントを選択して表示する。記憶しているユーザー嗜好を満足する代替番組セグメントが存在していない場合には、前記プロセッサーは単に次のセグメントにスキップし、このプロセスが繰り返される。
【0037】
例えば、番組セグメントにR指定のセグメントが含まれているが、ユーザーが視聴嗜好としてPG−13を入力している場合、前記プロセッサーはG、PG、あるいはPG−13指定の代替番組セグメントを探す。前記プロセッサーがPGおよびPG−13指定の代替番組セグメントを検出した場合には、PG−13指定のセグメントを表示する。前記プロセッサーがR指定を下回るセグメントを検出できなかった場合には、R指定を下回る次のセグメントにスキップする。
【0038】
前記プロセスの模範的実施の形態が図1に示してある。図1は5つの番組サブセットを記憶しているコンピュータ可読媒体の例であり、各々の番組サブセットのコンテンツが格付けされている。番組サブセット1(11)、4(17)、および5(18)は代替バージョンを備えていない。番組サブセット2は、マスター・バージョン12および代替バージョン13を備えている。番組サブセット3は、マスター・バージョン14、および2つの代替バージョン15および16を備えている。
【0039】
ユーザーが嗜好基準としてRを選択した場合、視聴者に対し、一連の番組サブセット11、12、14、17、および18が表示される。Rはこの番組の本来の格付けであるため、すべてマスター・バージョンのシーンが表示される。
【0040】
ユーザーが本来の番組格付けより低い格付けであるPG−13を嗜好基準として選択した場合には、視聴者に対し、一連の番組サブセット11、13、15、17、および18が表示される。この場合、番組サブセグメント2において、マスター・バージョン12に代わって代替バージョン13が表示される。番組サブセット3において、番組サブセット3選択肢1(15)が、視聴者の嗜好基準範囲に収まり、且つ格付けが(選択肢2(16)と比較して)より高い番組サブセットであるため、表示番組サブセットとして選択される。
【0041】
ユーザーが嗜好基準としてPGを選択した場合には、一連の番組サブセット11、13、16、および18が表示される。この場合、番組サブセット4(17)は、視聴者の嗜好基準を超えており且つ視聴者の嗜好基準を満足する格付けの低い代替番組セグメントが存在していないためスキップされる。番組サブセット3において、番組サブセット3選択肢2(16)が、視聴者の嗜好基準範囲に収まり、且つ格付けが最も高い番組サブセットであるため(他に有効な番組サブセットがない)、表示番組サブセットとして選択される。
【0042】
本発明の前記態様における1つの実行可能な実施の形態において、前記コンピュータ可読媒体は、各々がコンテンツを示すヘッダーまたはフラグを備える番組ブロックを含んでいる。別のフラグまたはヘッダーによって、番組ブロックの順序関係も示すことができる。例えば、“0010M”によって、当該ブロックは一連のブロック中の10番目のマスター・ブロックであり、従って、当該番組ブロックのコンテンツ格付けがユーザーの嗜好基準を満足しない場合を除き、表示されるブロックであることを示すことができる。
【0043】
コンピュータ可読媒体内のテーブルに、各種コンテンツ格付け基準を満足する番組ブロックの順序をリストすることができる。次に、前記テーブルにDVD上の各々の番組ブロックの記憶位置をリストすることにより、前記プレーヤーが適切な番組ブロックを順次選択することができる。
図4は本発明の1つ態様によるコンピュータ可読媒体40の模範的実施の形態を示す図である。メディア40は、記録されている番組のそれぞれ格付けの異なるバージョンを選択することができるユーザー・インタフェース・メニューを備えている。ユーザーが1つの格付けの番組バージョンを選択すると、選択されたバージョンに関連するアドレスがプレーヤーにダウンロードされ、次いでプレーヤーが指定された順序でダウンロードされたアドレスの番組を再生する。ひとつの実行可能な実施の形態において、1つのアドレスが返され、そのアドレス以降の番組が終わりまで再生される。前記実施の形態は、番組セグメント間の遷移に伴うアーチファクトが番組内に生成される可能性を排除する。
【0044】
別の実行可能な実施の形態によれば、多数のアドレスが与えられ、前記プレーヤーは、番組が終了するまで、即ち、残余アドレスがなくなるまで、指定された記憶位置の順番に従って番組を再生する。前記実施の形態は、異なるバージョンによって使用される映画部分に関し、同じ番組ブロックが異なるバージョンによって再使用できるためスペースを節約することができる。
【0045】
デコーダー
本発明の模範的実施の形態によれば、メディア番組のコンテンツに関する情報が制作者によってデジタル信号そのもの(例えば、MPEGデータ・ストリーム)にエンコードされる。その後、前記情報を用いてメディア・プレーヤーで再生されるメディア番組がコントロールされる。メディア制作者は、EIA‐608が規定するテレビジョン放送のライン21データ・サービスに関する勧告方法と同様の方法により、定期的に番組データ・ストリーム内に当該データ・ストリーム部分のコンテンツを記述した番組コードを埋め込む。
【0046】
作動中、前記デコーダーは埋込み番組コードを分類ガイドと比較し、特定のメディア番組を表示するかまたは遮断するかを決定する。前記デコーダーは、デコーダーが設置されている地域または地方において使用されている1つ以上の特定の格付けシステムの分類ガイドをプレインストールすることができるが、特定の分類ガイドをテレビジョン信号からダウンロードし 、前記分類ガイド情報をユーザーに提示して選択させることにより “自己設定”することもできる。前記“自己設定”機能により、特定の放送規制システム、国の規制、デコーダーが設置されている地域あるいは地方から切り離すことができる。前記機能の詳細は特許文献1に記載されている。
【0047】
図3はDVDプレーヤーまたは類似装置の実施の形態を示す図である。前記DVDプレーヤーは、前記方法を実行する機能をコントロールするプロセッサー31を備えている。MPEGデコーダー32がビデオ・データ・ストリームおよび番組サブセットのVチップ格付け、またはその他のコンテンツ・コードを含む関連メタデータを出力する。メモリ33が前記ビデオ・データおよびメタデータを記憶し、プロセッサー31によって使用される。別の番組サブセットを選択するために、プロセッサー31はDVD37に記憶されているヘッダー情報およびナビゲーション情報を読み取る。前記情報はプロセッサー31に対し、DVD37の構成およびフォーマット、並びにDVDトラック上の各種番組サブセット、またはセグメントの記憶位置を知らせる。次いで、プロセッサー31はサーボMCU35に対し適切な番組セクションに移動するよう命令する。サーボMCU35は、前記命令を受け取るとサーボ・ドライブ36を駆動する。トラック・バッファ・マネジャー34がプロセッサー31と交信することにより、前記データをトラック・バッファに格納し、前記プロセッサーが直接アクセスできるようにする。ホスト・プロセッサー31がデマルチプレクサーおよびA/V同期39とインタフェースすることにより、ユーザーとインタフェースして前記ユーザーの視聴嗜好を取得する際に使用される画面表示38を生成する。
【0048】
概要
本明細書において、実施の形態を具体的に図解および説明してきたが、本発明の改良および変更態様は、本発明の精神および意図する範囲から逸脱することなく、前記教示内容によってカバーされると共に、本明細書に添付のクレームの範囲に包含されるものである。例えば、幾つかの実施の形態において、具体的なデータ・フォーマットおよびプロトコルについて説明したが、本発明はどのようなフォーマットまたはプロトコルでも使用可能である。更に、これまで説明してきた実施の形態例によって、前記クレームがカバーしている改良および変更態様が制限されるものではなく、前記実施の形態例は単に可能な変更態様を説明するためのものであると解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】コンピュータ可読媒体、DVD、またはその他の再生可能メディアに用いられる番組セグメントの編成シーケンス、および各々のセグメントに関連付けられているコンテンツ・コードおよびユーザーの嗜好基準に基づく番組セグメントのナビゲーション・フローの模範的実施の形態を示す図。
【図2】本発明の別の態様によるプロセッサー、デコーダー、あるいはDVDプレーヤーに用いられる本発明の1つの模範的実施の形態のフローチャートを示す図。
【図3】本発明の更に別の態様によるデジタル・メディアを再生するデバイスの模範的実施の形態を示す図。
【図4】本発明の1つの態様によるコンピュータ可読媒体の模範的実施の形態を示す図。

Claims (56)

  1. デジタル・メディアに記憶されている番組を再生する方法であって、
    ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を受信するステップ、および
    該ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足しない第1番組サブセットを、該ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足する格付けを有する代替番組サブセットに置換するステップ
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  2. 前記第1番組サブセットが、前記ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足しないと判断したとき、前記デジタル・メディアを探索し、該第1番組サブセットに関連付けられている代替番組サブセットを探し出すステップを更に有して成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記第1番組サブセットに代えて前記代替番組サブセットを表示するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記番組サブセットに埋め込まれている格付けコードをデコードするステップを更に有して成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記デコードした格付けコードを、記憶しているユーザー嗜好コンテンツ格付け基準と比較するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を記憶するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記番組を再生している間、複数の番組サブセットの各々の番組サブセットの格付けコードをデコードし、前記ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足しない前記各々の番組サブセットを、該ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足する該番組サブセットに関連付けられている代替番組サブセットに置換するか、または該ユーザー視聴嗜好コンテンツ格付け基準を満足する関連代替番組サブセットが存在していないとき、前記各々の番組サブセットをスキップするステップを更に有して成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記第1番組サブセットが、オーディオおよびビデオ・データを含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記番組サブセットが、ビデオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記番組サブセットが、オーディオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. デジタル・メディアに記録されている番組を再生する方法であって、
    ユーザー視聴嗜好を受信するステップ、および
    該ユーザー視聴嗜好を満足しない格付けを有する第1番組サブセットをスキップするステップ
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  12. 前記第1番組サブセットに埋め込まれている格付けコードをデコードするステップを更に有して成ることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記デコードした格付けコードを、記憶しているユーザー嗜好と比較するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記ユーザー視聴嗜好を記憶するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 複数の番組サブセットの各々の番組サブセットの格付けコードをデコードし、前記ユーザー視聴嗜好を満足しない前記各々の番組サブセットを、該ユーザー視聴嗜好を満足する該番組サブセットに関連付けられている代替番組サブセットに置換するか、または該ユーザー視聴嗜好を満足する関連代替番組サブセットが存在していないとき、前記各々の番組サブセットをスキップするステップを更に有して成ることを特徴とする請求項11記載の方法。
  16. 前記番組サブセットが、オーディオおよびビデオ・データを含んでいることを特徴とする請求項11記載の方法。
  17. 前記番組サブセットが、ビデオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項11記載の方法。
  18. 前記番組サブセットが、オーディオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項11記載の方法。
  19. デジタル・メディアに番組を記録する方法であって、
    複数の番組サブセットの各々に、該各々の番組サブセットのコンテンツを示すコードをエンコードするステップ、および
    同一デジタル・メディア上に、該複数の番組サブセットの1つ以上の番組サブセットについて、各々が固有のコンテンツ・コードを有する1つ以上の代替バージョンを記録するステップ
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  20. 前記複数の番組サブセットの各々に埋め込まれている格付けコードをデコードし、ユーザー視聴嗜好を満足しない該各々の番組サブセットを、該ユーザー視聴嗜好を満足する該番組サブセットに関連付けられている代替番組サブセットに置換するか、または該ユーザー視聴嗜好を満足する関連代替番組サブセットが存在していないとき、該各々の番組サブセットをスキップするステップを更に有して成ることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記デコードした格付けコードを、記憶しているユーザー嗜好と比較するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 前記ユーザー視聴嗜好を記憶するステップを更に有して成ることを特徴とする請求項20記載の方法。
  23. 前記番組サブセットの各々が、オーディオおよびビデオ・データを含んでいることを特徴とする請求項19記載の方法。
  24. 前記番組サブセットの少なくとも1つが、ビデオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項19記載の方法。
  25. 前記番組サブセットの少なくとも1つが、オーディオ・データのみを含んでいることを特徴とする請求項19記載の方法。
  26. コンピュータ可読媒体であって、
    各々が1つ以上の格付けシステムに基づくコンテンツを示す1つ以上のコンテンツ・コードを有し、予め定められた順序に配列されている複数の番組セグメント、および
    各々が固有のコンテンツ・コードを有する該複数の番組セグメントの1つ以上の番組セグメントの代替番組セグメントである複数の代替番組セグメント
    がエンコードされていることを特徴とする媒体。
  27. 前記複数の番組セグメントの特定の番組セグメントの1つ以上のコンテンツ・コードが、ユーザー嗜好によって設定された範囲に収まっているとき、プロセッサーに該特定の番組セグメントを再生させるか、または前記複数の代替番組セグメントから該ユーザー嗜好範囲に収まるコンテンツ・コードを有する1つの代替番組セグメントを選択させる命令を更に含んでいることを特徴とする請求項26記載の媒体。
  28. 前記複数の番組セグメントの前記特定の番組セグメントに関連付けられている前記ユーザー嗜好範囲に収まる1つ以上のコンテンツ・コードを有する代替番組セグメントが存在せず、該複数の番組セグメントの該特定の番組セグメントに関連付けられているコードが、該ユーザー嗜好範囲を超えているとき、前記プロセッサーが、該ユーザー嗜好範囲に収まる1つ以上のコンテンツ・コードを有する該複数の番組セグメント・シークエンスの次の番組セグメントにスキップする命令を更に含んでいることを特徴とする請求項27記載の媒体。
  29. プロセッサーが、ユーザー・コンテンツ嗜好を超えることなく、前記複数の番組セグメントおよび前記複数の代替番組セグメントをナビゲートできるナビゲーション・ポインターを更に含んでいることを特徴とする請求項26記載の媒体。
  30. 前記複数の番組セグメントおよび前記複数の代替番組セグメントが、オーディオおよびビデオを含んでいることを特徴とする請求項26記載の媒体。
  31. 前記複数の番組セグメントおよび前記複数の代替番組セグメントの少なくとも1つの番組セグメントが、ビデオ・セグメントのみを含んでいることを特徴とする請求項26記載の媒体。
  32. 前記複数の番組セグメントおよび前記複数の代替番組セグメントの少なくとも1つの番組セグメントが、オーディオ・セグメントのみを含んでいることを特徴とする請求項26記載の媒体。
  33. コンピュータ可読媒体であって、
    各々がコンテンツ基準を示すコンテンツ格付けを有し、ユーザーによって選択可能な複数のナビゲーション・スレッド、および
    複数の番組セグメント
    がエンコードされており、該ユーザーによって選択可能なナビゲーション・スレッドの各々が、該複数の番組セグメントの固有の番組サブセット・シークエンスを有していることを特徴とする媒体。
  34. 前記ユーザーによって選択可能な複数のナビゲーション・スレッドが、前記複数の番組セグメントの前記番組サブセットが配列されている複数の記憶位置を示す複数のポインターを含んでいることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  35. DVDから成ることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  36. 磁気ディスクから成ることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  37. 光ディスクから成ることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  38. 1つ以上のCD−ROMから成ることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  39. 1つ以上のメモリスティックから成ることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  40. ユーザーによってコンテンツ格付け基準が選択されたとき、プロセッサーに前記固有シークエンスの1つを表示させる命令がエンコードされていることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  41. 前記1つの固有シークエンスが、前記ユーザーによって設定された基準範囲に収まるコンテンツ格付けを有していることを特徴とする請求項40記載の媒体。
  42. 前記複数の番組セグメントの少なくとも1つが、オーディオおよびビデオの組合せを含んでいることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  43. 前記複数の番組セグメントの少なくとも1つが、ビデオのみを含んでいることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  44. 前記複数の番組セグメントの少なくとも1つが、オーディオのみを含んでいることを特徴とする請求項33記載の媒体。
  45. コンピュータ可読媒体であって、
    各々がコンテンツ格付けを有する複数の番組バージョン、および
    ユーザーが該複数の番組バージョンの1つを選択することができるユーザー・インタフェース・メニュー
    がエンコードされていることを特徴とする媒体。
  46. DVDを含んでいることを特徴とする請求項45記載の媒体。
  47. 前記番組が映画を含んでいることを特徴とする請求項45記載の媒体。
  48. 前記番組がビデオゲームを含んでいることを特徴とする請求項45記載の媒体。
  49. 前記番組がメディア番組を含んでいることを特徴とする請求項45記載の媒体。
  50. 前記コンテンツ格付けが、Vチップ格付けを含んでいることを特徴とする請求項45記載の媒体。
  51. コンピュータ可読媒体をエンコードする方法であって、
    同一コンピュータ可読媒体上に、各々が異なるコンテンツ格付けを有する同一番組の複数のバージョンをエンコードするステップ、および
    該コンピュータ可読媒体上に、ユーザーが該コンテンツ格付けに基づいて、該同一番組の複数のバージョンの1つを選択することができるユーザー・インタフェース・メニューをエンコードするステップ
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  52. 前記コンピュータ可読媒体がDVDを含んでいることを特徴とする請求項51記載の方法。
  53. 前記番組が映画を含んでいることを特徴とする請求項51記載の方法。
  54. 前記番組がビデオゲームを含んでいることを特徴とする請求項51記載の方法。
  55. 前記番組がメディア番組を含んでいることを特徴とする請求項51記載の方法。
  56. 前記コンテンツ格付けが、Vチップ格付けを含んでいることを特徴とする請求項51記載の方法。
JP2003528019A 2001-09-07 2002-08-13 デジタル・メディアの選択再生方法および装置 Withdrawn JP2005502156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/948,951 US20030049014A1 (en) 2001-09-07 2001-09-07 Method and apparatus for playing digital media and digital media for use therein
PCT/CA2002/001245 WO2003024106A1 (en) 2001-09-07 2002-08-13 Method and apparatus for selective playing of digital media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502156A true JP2005502156A (ja) 2005-01-20

Family

ID=25488424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528019A Withdrawn JP2005502156A (ja) 2001-09-07 2002-08-13 デジタル・メディアの選択再生方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030049014A1 (ja)
EP (1) EP1425915A1 (ja)
JP (1) JP2005502156A (ja)
AR (1) AR036429A1 (ja)
CA (1) CA2459419A1 (ja)
WO (1) WO2003024106A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3760467B2 (ja) * 2002-04-09 2006-03-29 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20030233660A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Device interaction
US20030231212A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation User interface to a device environment
US7039698B2 (en) 2002-06-18 2006-05-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Notification device interaction
US7016888B2 (en) 2002-06-18 2006-03-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Learning device interaction rules
US6795404B2 (en) * 2002-06-18 2004-09-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Device for aggregating, translating, and disseminating communications within a multiple device environment
US6889207B2 (en) 2002-06-18 2005-05-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Content control in a device environment
EP2357623A1 (en) 2003-04-25 2011-08-17 Apple Inc. Graphical user interface for browsing, searching and presenting media items
US20040215534A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 Apple Computer, Inc. Method and system for network-based allowance control
JP3906183B2 (ja) * 2003-06-09 2007-04-18 株式会社東芝 ユーザのプリファレンスに応じて映像オブジェクトの表示方法の変更を支援する映像呈示装置および方法ならびにプログラム
EP1531626B1 (en) * 2003-11-12 2008-01-02 Sony Deutschland GmbH Automatic summarisation for a television programme suggestion engine based on consumer preferences
KR100697440B1 (ko) * 2004-03-11 2007-03-20 엘지전자 주식회사 방송정보 등급별 송수신 장치 및 방법
JP2006331591A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
MX2008012873A (es) * 2006-04-06 2009-04-28 Kenneth H Ferguson Metodo y aparato para control de programacion del contenido de medios.
US20070297641A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Microsoft Corporation Controlling content suitability by selectively obscuring
US8356039B2 (en) * 2006-12-21 2013-01-15 Yahoo! Inc. Providing multiple media items to a consumer via a simplified consumer interaction
WO2008091263A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Tte Technology, Inc. System and method for playing audio from a media source on a television during a music-on-mute function
US8127327B2 (en) * 2007-12-17 2012-02-28 International Business Machines Corporation Method for providing multiple streams in digital media and to select viewable content based on geography
JP4518164B2 (ja) * 2008-03-10 2010-08-04 船井電機株式会社 放送信号受信システム
US20110179436A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Sony Corporation Parental control for a mixed viewing audience using shutter glasses
US9137573B2 (en) * 2011-06-06 2015-09-15 Netgear, Inc. Systems and methods for managing media content based on segment-based assignment of content ratings
US9098510B2 (en) 2012-01-24 2015-08-04 Arrabon Management Services, LLC Methods and systems for identifying and accessing multimedia content
US9026544B2 (en) 2012-01-24 2015-05-05 Arrabon Management Services, LLC Method and system for identifying and accessing multimedia content
US8965908B1 (en) 2012-01-24 2015-02-24 Arrabon Management Services Llc Methods and systems for identifying and accessing multimedia content
US8996543B2 (en) 2012-01-24 2015-03-31 Arrabon Management Services, LLC Method and system for identifying and accessing multimedia content
KR101798741B1 (ko) 2013-04-19 2017-11-16 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 하이퍼텍스트 전송 프로토콜을 통한 동적 적응 비디오 스트리밍에서의 미디어 품질 정보 시그널링
EP3077468B1 (en) 2013-12-03 2018-02-28 Akzo Nobel Coatings International B.V. A method for coating an aged coating layer on a substrate, and a coating composition suitable for use in this method
WO2016001696A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Thomson Licensing Automatic scene replacement technique
US20180007433A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Intel Corporation Filtering streamed content by content-display device
US11089067B2 (en) * 2019-02-11 2021-08-10 International Business Machines Corporation Progressive rendering

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161034A (en) * 1989-07-18 1992-11-03 Wnm Ventures Inc. Branching table for interactive video display
EP0557444A1 (en) * 1990-11-14 1993-09-01 Best, Robert MacAndrew Talking video games
US5987211A (en) * 1993-01-11 1999-11-16 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
US5481296A (en) * 1993-08-06 1996-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for selectively viewing video information
US5410344A (en) * 1993-09-22 1995-04-25 Arrowsmith Technologies, Inc. Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences
ATE199618T1 (de) * 1993-10-29 2001-03-15 Time Warner Entertainm Co Lp System zur wiedergabesteuerung mehrerer, auf einer optischen platte gespeicherter kinofilme
US5550575A (en) * 1994-05-04 1996-08-27 West; Brett Viewer discretion television program control system
GB9517807D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Philips Electronics Uk Ltd Interactive entertainment attribute setting
GB9517789D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Philips Electronics Uk Ltd Interactive entertainment content control
JP3416007B2 (ja) * 1995-12-06 2003-06-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オーディオビジュアル・マテリアルをスクリーニングする装置及び方法
US5828402A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Canadian V-Chip Design Inc. Method and apparatus for selectively blocking audio and video signals
US5973683A (en) * 1997-11-24 1999-10-26 International Business Machines Corporation Dynamic regulation of television viewing content based on viewer profile and viewing history
US6760915B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-06 Decarmo Linden A. Method and system for selecting content in a media stream
AU4362000A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 I Pyxidis Llc Methods and apparatus for delivering and viewing distributed entertainment broadcast objects as a personalized interactive telecast
US8572639B2 (en) * 2000-03-23 2013-10-29 The Directv Group, Inc. Broadcast advertisement adapting method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AR036429A1 (es) 2004-09-08
EP1425915A1 (en) 2004-06-09
WO2003024106A1 (en) 2003-03-20
CA2459419A1 (en) 2003-03-20
US20030049014A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005502156A (ja) デジタル・メディアの選択再生方法および装置
US5630006A (en) Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
US7184647B2 (en) Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information
JP4824846B2 (ja) ディスプレイ・モニタを備えたシステム
US7333712B2 (en) Visual summary for scanning forwards and backwards in video content
US20060031870A1 (en) Apparatus, system, and method for filtering objectionable portions of a multimedia presentation
JP2010538565A (ja) マルチストリーム再生装置及び再生方法
US6973461B1 (en) Method and apparatus for controlling reproduction of an audiovisual work
US5845046A (en) Multi-scene recording medium and apparatus for producing data therefrom
JP4347298B2 (ja) データ放送記録再生方法、装置、および記録媒体
JP2007267259A (ja) 画像処理装置およびファイル再生方法
JP2004537898A (ja) オーディオビジュアルプログラムにコンテンツコードを生成する装置
JP2009302751A (ja) 要約再生装置、要約再生方法、要約再生プログラム、および記録媒体
US5764846A (en) Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
US7580763B2 (en) Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information
CA2429782A1 (en) Method and system for controlling and enhancing the playback of recorded audiovisual programming
JP2002140882A (ja) 記録再生装置
EP1049098A2 (en) Method and apparatus for controlling presentation of digital video data
KR19980061665A (ko) 비디오 씨디 시스템의 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101