JP2005501324A - コンピュータシステム装置用の処理モジュール - Google Patents

コンピュータシステム装置用の処理モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2005501324A
JP2005501324A JP2003523318A JP2003523318A JP2005501324A JP 2005501324 A JP2005501324 A JP 2005501324A JP 2003523318 A JP2003523318 A JP 2003523318A JP 2003523318 A JP2003523318 A JP 2003523318A JP 2005501324 A JP2005501324 A JP 2005501324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing module
computer system
resolution
display device
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003523318A
Other languages
English (en)
Inventor
パスクアリーニ,ジュゼッペ
アルバーニ,ルイージ
ロノーチェ,ジョヴァンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005501324A publication Critical patent/JP2005501324A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

処理モジュールは、コンピュータシステム装置において生成された入力信号を、ビデオ出力においてデジタル出力信号変換する。デジタル出力信号は、表示装置により視覚化されるよう適応される。処理モジュールは、表示装置の解像度に適合するよう出力信号の解像度をスケーリングするスケーリング手段を有する。処理モジュールは、グラフィカル処理及びメモリ手段が組み込まれるディスプレイアダプタと組合わされることが可能である。更に、処理モジュールは、表示装置の解像度に対応する出力信号の解像度を選択する選択手段も有し得る。

Description

【0001】
本発明は、コンピュータシステム装置において生成された入力信号を、コンピュータシステム装置のビデオ出力においてデジタル出力信号に変換する処理モジュールに関わり、そのデジタル出力信号は、ディスプレイ装置によって視覚化されるよう適応される。本発明は更に、そのような処理モジュールを有するコンピュータシステム装置に係る。最後に、本発明は、コンピュータシステム装置において生成されたビデオ信号をディスプレイ装置上で表示する方法に係る。
【0002】
最近では、液晶ディスプレイ(LCD)といったデジタルディスプレイ装置が、陰極線管(CRT)ディスプレイの代わりに、パーソナルコンピュータシステムにおけるモニタ内のディスプレイとして一般的に用いられ、即ち、パーソナルコンピュータといったコンピュータシステム装置からのビデオ信号に応答して情報を表示するようになってきている。一般的に、このようなデジタルディスプレイ装置を有するモニタは、処理及び駆動電子装置、高電圧供給、及び低電圧供給を更に有する。
【0003】
EP0953895は、コンピュータシステムにて使用するディスプレイアダプタを開示するが、このディスプレイアダプタは、アダプタをCRTモニタに接続するためのアナログ出力と、アダプタをLCDパネルに接続するためのデジタル出力とを有する。ディスプレイアダプタには、VGA規格に準拠するデジタル及びアナログビデオ信号を供給するビデオコントローラが具備される。デジタルビデオ信号は、送信器によって、赤、緑、青、及びタイミングの情報をそれぞれ有する4つのシリアルストリームに変換される。シリアルストリームは、電磁気妨害を少なくするための遷移減少差動信号方式(TDMS)符号化スキームを取り込み、デジタル出力に接続されるケーブルを介してLCDパネルに伝送されることが可能である。
【0004】
この文書のコンテキストにおいて、信号は、単一の信号を有し得るが、更に、コンポジットライン上で供給されるパラレルビットといった複数の信号も有し得る。
【0005】
従来技術は、コンピュータシステムにより生成された信号は、例えば、VGA、XGA、SXGA、UXGA等といった標準化された形式に準拠する形式を有し、一方、ディスプレイは、画素数に依存する解像度を有するという問題を有する。コンピュータシステムからの信号の解像度を、ディスプレイに必要とされる解像度に変換するために、ディスプレイは、コンピュータシステムからの信号の解像度をディスプレイに必要とされる解像度に変換する「スケーラ」装置を有する。スケーラ装置は、通常、ディスプレイの製造費、容量、及び、電力消費を増加するデジタル信号プロセッサ(DSP)といった複雑な電子装置からなる。
【0006】
本発明は、ディスプレイ装置を収容するモニタを単純化することを目的とする。
【0007】
この目的及び他の目的を達成するために、本発明の処理モジュールは、ディスプレイ装置の解像度に適合するよう出力信号の解像度をスケーリングするスケール手段を有することを特徴とする。処理モジュール(コンピュータシステム装置内に設置され得る)が、ディスプレイ装置の解像度に適合するよう出力信号の解像度をスケーリングすると、ディスプレイ装置を収容するモニタにおける更なるスケーリングは必要ではない。このことは、モニタの電力消費、寸法、及び、製造費を減少できることを意味する。
【0008】
処理モジュールは、グラフィカル処理及びメモリ手段が組み込まれるディスプレイアダプタが一体にされることが有利である。このようにすることにより、現段階の技術の処理モジュールは、スケーリングを容易に実行できるDSPといったグラフィカル処理手段を有するので、スケーリングを容易に実施でき、従って、費用効果的なソリューションをもたらす。或いは、処理モジュールの入力は、現段階の技術のディスプレイアダプタの(デジタル又はアナログ)出力に接続され得、処理モジュールが、ディスプレイアダプタからビデオ信号を受信する。その結果、処理モジュールは、現行のディスプレイアダプタと組合わせて用いられ得る。
【0009】
処理モジュールは、ディスプレイ装置の解像度に対応する出力信号の解像度を選択する選択手段を有することが有利である。このことは、選択手段によって、処理モジュールが、コンピュータシステム装置に接続した又は接続されるディスプレイ装置の解像度に対応する解像度を選択することが可能となるので、処理モジュールが、様々な解像度を有するディスプレイ装置と通信することを可能にする。
【0010】
出力信号は、低電圧差動信号方式(LVDS)、遷移減少差動信号方式(TMDS)、又は、小振動差動信号方式(RSDS)プロトコルに準拠することが有利である。これらのプロトコルは、EMI/RFIノイズを最小にしながら出力信号をシリアル化された形式で伝送し、更に、少数の導体を組み込んだケーブルを用いることを可能にする。好適な接続手段を用いて、任意の他の好適な符号化スキーム又はプロトコルを適用することも可能である。
【0011】
処理モジュールは更に、視覚化される画像の輝度、コントラスト、又は、カラーバランスといった一般的なパラメータを適応する画像適応手段を有することが有利である。このことは、モニタ上の別個の制御部の必要を無くし、従って、モニタの製造費を減少し、外部設計を高める。パラメータは、好適なソフトウェアによって(例えば、キーボード又は他の周辺装置を介して)ユーザにより容易に変更されることが可能である。当業者は、処理モジュールからモニタに案内されるビデオ信号及び/又は制御信号は、適応された一般的なパラメータに関する情報をモニタに転送するよう適用可能であることを理解するものとする。
【0012】
処理モジュールは、コンピュータシステム装置内に取り付けられるよう適応されることが有利である。この場合、処理モジュールは、コンピュータシステム装置が有するバス構造と接続するよう適応されると更に有利である。このことは、処理モジュールがコンピュータシステム装置内の囲いの内に設置され、現段階の技術によるディスプレイアダプタをコンピュータシステム装置に接続するための標準的な現行の延長手段を用いることが可能にされる。
【0013】
処理モジュールは更に、ディスプレイ装置を収容するモニタに低電圧DC供給電圧を供給するよう適応される電源手段を有し、モニタは、処理モジュールに接続され得る。従って、コンピュータシステム装置とモニタとの間には一本のケーブルのみが必要となり、信号と供給電圧の両方をこの1つのケーブルによってモニタに供給することができる。モニタは、更に、処理モジュールによってモニタに供給されるDC供給電圧を単純に減少する又は取り除くことによってスタンバイ状態にされることが可能である。このことは、例えば、ソフトウェア制御されるスイッチといったスイッチ手段によって容易に実施されることが可能であり、従って、モニタにおける複雑なスタンドバイ回路の必要をなくし、これは、モニタの製造費を更に低くする。
【0014】
本発明は更に、モニタに視覚化される情報を送る本発明の処理モジュールを有するコンピュータシステム装置に係る。
【0015】
本発明は更に、コンピュータシステム装置において生成されたビデオ信号をディスプレイ装置上に表示する方法に関わり、この方法は、コンピュータシステム装置において、ディスプレイ装置の解像度に適合するようビデオ信号の解像度をスケーリングする段階と、そのスケーリングされた信号をディスプレイ装置に送る段階とを含む。
【0016】
本発明の方法は更に、ディスプレイ装置の解像度に適合するようビデオ信号の解像度をスケーリングする前に、コンピュータシステム装置にディスプレイ装置の解像度を入力する段階を有する。このようにすると、コンピュータシステム装置は、ディスプレイ装置の解像度に適合する正しい解像度を選択することができ、何故なら、ディスプレイ装置の解像度は、コンピュータシステム装置に伝送されるからである。その結果、異なる解像度のディスプレイ装置を夫々有する様々なモニタを用いることができる。
【0017】
本発明は従って、視覚化される情報を、VGA解像度といった標準化された解像度を有する特定の形式(この特定の解像度は、モニタに転送され、その後で、ディスプレイ装置の解像度に適合する形式に再び変換される)に変換するのではなく、視覚化される情報は、コンピュータシステム装置において、ディスプレイ装置の解像度に対応する解像度を有する信号に変換されることが可能であり、それにより、モニタにおける次の変換又はスケーリングが必要でなくなり、従って、モニタに接続されるコンピュータシステム装置を有するシステムを単純化する。
【0018】
更なる特徴及び利点を、添付図面を参照しながら説明する。
【0019】
図1は、モニタ1を示し、モニタ1は、この例では、ケーブル3である接続手段を介してコンピュータシステム装置2に接続される。モニタ1は、LCDディスプレイといったディスプレイ装置4を有する。ディスプレイ装置4は、LVDS受信器5といった通信装置とディスプレイ装置4を駆動するタイミング制御部6を有する駆動装置により駆動される。LVD受信器5は、コンピュータシステム装置2内に設置される処理モジュール7に組み込まれるLVDS送信器8と通信する。処理モジュール7は更に、スケーラ9と、処理モジュール7を、コンピュータシステム装置2内のバス構造に接続する接続手段10とを更に有する。処理モジュール7は、更に、ビデオ情報及び他のタスクを生成且つ格納するグラフィカル処理及びメモリ手段(図示せず)と、接続手段10と通信するための通信手段(図示せず)とを有する。処理モジュール7内のスケーラ9は、処理モジュール7の出力信号をスケーリングし、この出力信号は、ケーブル3を介してモニタ1に伝送され、モニタ1が有するディスプレイ装置4の解像度に合うようにされる。従って、スケーラ9によりスケーリングされ、LVDS送信器8によってシリアル化されたデジタルビデオ信号に変換されたビデオ信号は、モニタ1において更なるスケーリング作業を必要としない。従って、モニタ1では、更なるスケーリング処理手段は必要でなくなり、ケーブル3を介してモニタ1に供給され、LVDS受信器5によって受信されるビデオ信号は、タイミング制御部6を介してディスプレイ装置4を駆動するために、直接供給されることが可能である。
【0020】
モニタ1は、ケーブル3を介してコンピュータシステム装置2から電力を受け取る。現段階の技術では、コンピュータシステム装置2は、商用電源ケーブル12を介して商用AC電圧供給から供給される電源11を有する。電源11は、少なくとも1つのDC供給電圧を供給して、コンピュータシステム装置2内に設置される多数のモジュールに動力を供給する。処理モジュール7は、これも、電源1により動力が与えられるが、少なくとも1つのDC供給電圧を、ケーブル3を介してモニタ1に送る。モニタ1において、少なくとも1つのDC供給電圧は、インバータ13といった電力手段に供給され、この電力手段は、ディスプレイ装置4を駆動するのに必要な1つ以上の電圧を生成する。更に、LVDS受信器5及びタイミング制御部6といったモニタ1における他の電子部品も、当然ながら、コンピュータシステム装置2からケーブル3を介して受け取るDC供給電圧により動力が与えられることが可能である。この結果、モニタ1は、別個の商用電源を必要とせず、これは、モニタ1の寸法及び製造費を更に下げ、モニタ1に電力を与える別個の商用電源ケーブルの必要もなくなり、従って、モニタ1を動作するために必要となるケーブル数も少なくなる。
【0021】
モニタ1は、更に、この例では、USBハブ15である第2の周辺通信手段を有し、USBハブ15は、ケーブル3を介して、この例では、USBモジュール14への接続である処理モジュール7上の第1の周辺通信手段に接続される。マウス16、キーボード17、又は任意の他の周辺装置といった周辺装置は、モニタ1内のUSB15に有線又は無線形式で接続することができる。USBハブ15は、コンピュータシステム装置2内のUSBモジュール14とケーブル3を介して通信する。モニタ1と多くの周辺装置は、卓上又はユーザにとって都合のよい別の場所に一般的に設置され、一方、コンピュータシステム装置2は一般的に、机の下において、戸棚又はその他の場所に置かれるので、本発明は、コンピュータシステムにおけるケーブル数の有意の減少を可能にする。というのも、本発明は、モニタ1の付近に位置付けられる周辺装置はモニタ1に容易に且つ好都合に接続することができるからである。このことは、周辺装置からコンピュータシステム装置2への追加のケーブルの必要を無くし、何故なら、周辺装置は、モニタ1に位置するUSBハブ15を介して、コンピュータシステム装置2に位置するUSBモジュール14とケーブル3を介して通信するからである。上述したUSBモジュール14の代替として、USBモジュール又はUSBハブ又は他の(第1の)周辺通信手段が、処理モジュール7が有することも可能である。
【0022】
コンピュータシステム装置2内に設置される処理モジュール7が、異なる解像度のディスプレイ装置4を夫々有する様々なモニタ1に適用されることを可能にするために、モニタ1は、そのディスプレイ装置4の解像度に関する情報、又は、任意の他の情報を、処理モジュール7のケーブル3を介して伝送することができる。このスケーリング情報を用いて、処理モジュール7は、モニタ1に伝送されるビデオ信号の解像度を、接続されるモニタ1に含まれるディスプレイ装置4の解像度に合うよう適応することができる。
【0023】
LVDSプロトコルを用いることの次に、処理モジュール7は、当然ながら、例えば、TMDS又はRSDSプロトコルといった任意の他のシリアル化されたプロトコル、又は、任意の他の好適なパラレル又はシリアルプロトコルを用いて、視覚化される情報をモニタ1に伝送することもできる。更に、例えば、無線方式といった別の接続手段を介してコンピュータシステム装置2からモニタ1にビデオ信号を伝送することも可能である。接続手段10を介して電気供給が供給されるのではなく、処理モジュール7及び/又はモニタ1は、コンピュータシステム装置に一般的に見受けられる電力コネクタといった別個のコネクタを介して電力が供給されることが可能である。
【0024】
或いは、処理モジュール7は、現段階の技術のディスプレイアダプタに接続されることが可能であり、このディスプレイアダプタには、グラフィカル処理及びメモリ手段が組み込まれる。例えば、標準的なアナログ又はデジタルビデオ信号を供給するディスプレイアダプタの出力は、本発明による処理モジュール7の入力に接続されることが可能である。このことは、処理モジュール7が、現行のディスプレイアダプタに適用されることを可能にする。ディスプレイアダプタ、更には、処理モジュール7もコンピュータシステム装置2内に設置される場合、接続は、例えば、単純な短いケーブルによって実施されることが可能である。
【0025】
更に、例えば、処理モジュール7が有するスイッチ手段によって、モニタ1への供給電圧を単純にオフにすることによって、モニタ1をスタンドバイモードにすることも可能である。
【0026】
更に、処理モジュール7の出力信号の1つ以上のパラメータを適応することにより、及び/又は、処理モジュール7からモニタ1に伝送される制御信号を適応することにより、ユーザに好都合で且つ費用効果的なやり方で、輝度、コントラスト、及び他の特徴といったモニタ1によって視覚化される画像のパラメータを変更することも可能である。パラメータの適応は、例えば、処理モジュール7が有する処理手段によって行われることが可能である。この場合、パラメータは、例えば、キーボード17上の特定のキーを押すことによって、マウス16又は他の周辺機器によって、好適なソフトウェア手段によって、ユーザにより与えられる命令に応答して容易に且つ好都合に変更することが可能である。
【0027】
この結果、本発明は、コンピュータシステム装置2におけるビデオ信号をモニタ1が有するディスプレイ装置4に必要な解像度にスケーリングすることにより、且つ、コンピュータシステム装置2からケーブル3を介してモニタにDC供給電圧及び周辺通信手段を与えることにより、コンパクトで、低費用のモニタ1と、単純化されたケーブル布線3を有するコンピュータシステムの実施が可能となる。
【0028】
尚、上述した実施例は、本発明を説明するものであって、本発明を制限するものではなく、当業者は、特許請求の範囲から逸脱することなく多数の代替の実施例を設計することが可能である。特許請求の範囲において、括弧内にある任意の参照符号は、特許請求の範囲を制限すると考えるものではない。「有する」という言葉は、列挙した構成要素又は段階以外の構成要素又は段階の存在を排除するものではない。単数形で示す構成要素は、その構成要素が複数あることを排除するものではない。本発明は、数個の別個の構成要素を有するハードウェアによって、更に、好適にプログラムされたコンピュータによって実行可能である。幾つかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段のうちの幾つかは1つのアイテムのハードウェアとして具現化されることが可能である。特定の手段が互いに異なる独立クレームに記載されるという事実は、これらの手段の組合わせを利点に用いることができないということを示唆するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】モニタと本発明によるコンピュータシステム装置を有するシステムを示すブロック概略図である。

Claims (12)

  1. コンピュータシステム装置において生成された入力信号を、前記コンピュータシステム装置のビデオ出力においてデジタル出力信号に変換し、前記デジタル出力信号は、ディスプレイ装置によって視覚化されるよう適応される処理モジュールであって、
    前記処理モジュールは、前記ディスプレイ装置の解像度に適合するよう前記出力信号の解像度をスケーリングするスケーリング手段を有することを特徴とする処理モジュール。
  2. 前記処理モジュールには、グラフィカル処理及びメモリ手段が組み込まれるディスプレイアダプタが一体にされることを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  3. 前記ディスプレイ装置の解像度に対応する前記出力信号の解像度を選択する選択手段を特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  4. 前記出力信号は、LVDS、TMDS、又は、RSDSプロトコルに準拠することを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  5. 視覚化される画像の一般的なパラメータを適応する画像適応手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  6. 前記処理モジュールは、前記コンピュータシステム装置内に取り付けられるよう適応されることを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  7. 前記処理モジュールは、前記コンピュータシステム装置が有するバス構造に接続するよう適応されることを特徴とする請求項6記載の処理モジュール。
  8. 前記ディスプレイ装置を収容するモニタに低電圧DC供給電圧を供給するよう適応される電源手段を更に有し、
    前記モニタは、前記処理モジュールに接続されることを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  9. 前記処理モジュールは、前記処理モジュールを少なくとも1つの周辺装置に接続するための第1の周辺通信手段を有することを特徴とする請求項1記載の処理モジュール。
  10. 視覚化される情報をモニタに伝送するための請求項1に記載の処理モジュールを有するコンピュータシステム装置。
  11. コンピュータシステム装置において生成されたビデオ信号をディスプレイ装置上に表示する方法であって、
    前記コンピュータシステム装置において、前記ディスプレイ装置の解像度に適合するよう前記ビデオ信号の解像度をスケーリングする段階と、
    前記スケーリングされたビデオ信号を前記ディスプレイ装置に伝送する段階と、を有する方法。
  12. 前記スケーリング段階の前に、
    前記ディスプレイ装置の前記解像度を、前記コンピュータシステム装置に入力する段階を更に有する請求項11記載の方法。
JP2003523318A 2001-08-27 2002-08-05 コンピュータシステム装置用の処理モジュール Withdrawn JP2005501324A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01203228 2001-08-27
PCT/IB2002/003328 WO2003019318A2 (en) 2001-08-27 2002-08-05 Processing module for a computer system device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501324A true JP2005501324A (ja) 2005-01-13

Family

ID=8180837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523318A Withdrawn JP2005501324A (ja) 2001-08-27 2002-08-05 コンピュータシステム装置用の処理モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7227550B2 (ja)
EP (1) EP1423767A2 (ja)
JP (1) JP2005501324A (ja)
KR (1) KR20040029052A (ja)
CN (1) CN1714381A (ja)
TW (1) TW567417B (ja)
WO (1) WO2003019318A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538217B1 (ko) * 2002-06-19 2005-12-21 삼성전자주식회사 모니터 제어 방법 및 장치
KR20040056406A (ko) * 2002-12-23 2004-07-01 삼성전자주식회사 영상 디스플레이 복합 기기에서 동작 모드 전환 장치 및방법
JP2007525703A (ja) * 2004-01-27 2007-09-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像の動きを補償する装置及び方法
JP2005338185A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP2005338184A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP2006030911A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP4880884B2 (ja) * 2004-07-21 2012-02-22 株式会社東芝 情報処理装置および表示制御方法
JP4709519B2 (ja) 2004-09-30 2011-06-22 株式会社東芝 情報処理装置および表示制御方法
TWI259959B (en) * 2004-12-03 2006-08-11 Lite On Technology Corp Computer system of combining user interface and a display device
KR100618266B1 (ko) * 2005-03-21 2006-09-01 주식회사 팬택 Lvds를 이용한 데이터 송수신 장치 및 그를 이용한휴대용 단말기 및 그 방법
JP2007025060A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toshiba Corp 情報処理装置、および映像信号出力制御方法
TW200926798A (en) * 2007-12-07 2009-06-16 Asustek Comp Inc Television box
US9391452B1 (en) * 2011-04-28 2016-07-12 Marvell International Ltd. Method and apparatus for implementing power line communications over a DC power supply cable
TWI550595B (zh) * 2012-05-09 2016-09-21 晨星半導體股份有限公司 顯示面板反應速度的量測器與相關方法
CN102946556B (zh) * 2012-10-31 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示设备以及包括该显示设备的家庭网络系统
CN104240641B (zh) * 2014-09-15 2016-07-06 深圳市云智科技有限公司 一种led显示屏控制方法及控制系统
CN105242749A (zh) * 2015-09-07 2016-01-13 深圳微步信息股份有限公司 一体机主板、一体机及分辨率调节方法
DE102015121259B4 (de) * 2015-12-07 2017-11-02 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Steuereinheit, Computersystem, externes Anzeigegerät, Anordnung und Verfahren zum Betrieb einer Steuereinheit
TWI788644B (zh) * 2020-03-24 2023-01-01 瑞軒科技股份有限公司 個人輸入裝置之驅動方法及使用該驅動方法之顯示裝置
TWI825334B (zh) * 2020-07-28 2023-12-11 瑞昱半導體股份有限公司 具有螢幕功能顯示畫面控制機制的顯示裝置及其螢幕功能顯示畫面控制方法
US20230259267A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Dell Products, L.P. System and method for display on-screen display (osd) navigation by keyboard and mouse

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969046A (en) * 1988-06-03 1990-11-06 Sony Corporation Television monitor system
US5854621A (en) * 1991-03-19 1998-12-29 Logitech, Inc. Wireless mouse
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
BE1007553A4 (nl) * 1993-09-28 1995-08-01 Philips Electronics Nv Beeldweergeefinrichting.
US5550556A (en) * 1993-11-01 1996-08-27 Multivideo Labs, Inc. Transmitting data and commands to display monitors
US5495263A (en) * 1994-01-28 1996-02-27 Compaq Computer Corp. Identification of liquid crystal display panels
JPH09114443A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Seiko Epson Corp 映像スケーリング装置
US5948091A (en) * 1995-12-01 1999-09-07 Texas Instruments Incorporated Universal digital display interface
GB2309872A (en) * 1996-02-05 1997-08-06 Ibm Digital display apparatus
US5790096A (en) * 1996-09-03 1998-08-04 Allus Technology Corporation Automated flat panel display control system for accomodating broad range of video types and formats
US5953074A (en) * 1996-11-18 1999-09-14 Sage, Inc. Video adapter circuit for detection of analog video scanning formats
US6049316A (en) * 1997-06-12 2000-04-11 Neomagic Corp. PC with multiple video-display refresh-rate configurations using active and default registers
US6577337B1 (en) * 1997-12-01 2003-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for visual communication
KR100304337B1 (ko) * 1997-12-01 2001-11-22 윤종용 화상통신시스템에적합한디스플레이장치
US6886055B2 (en) * 1997-12-15 2005-04-26 Clearcube Technology, Inc. Computer on a card with a remote human interface
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
EP0969443A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-05 Sony Corporation Image data processing apparatus and methods for image resolution change
US6313813B1 (en) * 1999-10-21 2001-11-06 Sony Corporation Single horizontal scan range CRT monitor
JP3504202B2 (ja) * 1999-12-21 2004-03-08 株式会社ナナオ 表示装置
EP1148465A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-24 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Modular flat panel display unit
US20020165894A1 (en) * 2000-07-28 2002-11-07 Mehdi Kashani Information processing apparatus and method
KR100341919B1 (ko) * 2000-08-11 2002-06-26 구자홍 액정 표시 장치에 있어서 영상 신호의 자기 진단 장치
US7123212B2 (en) * 2000-12-22 2006-10-17 Harman International Industries, Inc. Information transmission and display method and system for a handheld computing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189624A1 (en) 2004-09-30
TW567417B (en) 2003-12-21
KR20040029052A (ko) 2004-04-03
US20030038823A1 (en) 2003-02-27
CN1714381A (zh) 2005-12-28
EP1423767A2 (en) 2004-06-02
WO2003019318A2 (en) 2003-03-06
US7227550B2 (en) 2007-06-05
WO2003019318A3 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005501324A (ja) コンピュータシステム装置用の処理モジュール
US7561117B2 (en) Display controller architecture for portable computers
KR100502801B1 (ko) 평판 디스플레이 장치
JP2009015041A (ja) 受信モジュール及びこれを用いた信号伝送装置
US20010030657A1 (en) Modular flat panel display unit
KR100471057B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터의 화면 재생 방법
JPH11311969A (ja) ディスプレイ装置、信号方式変換装置、及び信号伝送装置
EP1736866A1 (en) Display apparatus with a network connection
JP2004302415A (ja) 液晶表示装置
EP1739544B1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20040096187A1 (en) Video display appliance and signal processing apparatus detachably connected thereto
US6574684B1 (en) Monitor comprising two-way interface
KR20020059552A (ko) 컴퓨터시스템
CN220964965U (en) Portable video image generator with multi-type signal interface conversion function
CN210042020U (zh) 视频信号转换装置以及显示设备
KR200261166Y1 (ko) 웹터미널 기능을 가진 컴퓨터용 모니터
KR20020061402A (ko) 모니터관리시스템 및 그 제어방법
KR20030036992A (ko) 웹터미널 기능을 가진 컴퓨터용 모니터
CN100421098C (zh) 可显示外接影像信号的可携式计算机
KR200215118Y1 (ko) 엘시디 모니터 및 이를 구비한 컴퓨터 시스템
KR20020095327A (ko) 휴대용 컴퓨터
JP2001005430A (ja) 情報処理装置
CN112530364A (zh) 一体机led显示屏的控制系统
KR20030004015A (ko) 엘씨디 전광판
KR20020076987A (ko) 디스플레이 장치 및 이를 구비하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070110