JP2005501185A - 特別な保護服の製造のための耐切断より糸 - Google Patents

特別な保護服の製造のための耐切断より糸 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501185A
JP2005501185A JP2003523728A JP2003523728A JP2005501185A JP 2005501185 A JP2005501185 A JP 2005501185A JP 2003523728 A JP2003523728 A JP 2003523728A JP 2003523728 A JP2003523728 A JP 2003523728A JP 2005501185 A JP2005501185 A JP 2005501185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilaments
wound
core
glass
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003523728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4257204B2 (ja
Inventor
ゲーベル,ジヤン
ボンタンプ,ギー
Original Assignee
ソシエテ アノニム シヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ アノニム シヤープ filed Critical ソシエテ アノニム シヤープ
Publication of JP2005501185A publication Critical patent/JP2005501185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257204B2 publication Critical patent/JP4257204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • D02G3/18Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like
    • D02G3/182Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like the glass being present only in part of the structure
    • D02G3/185Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like the glass being present only in part of the structure in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/442Cut or abrasion resistant yarns or threads

Abstract

本発明は、E−、R−、C−またはS−ガラス、或いはより一般的にガラスシルクまたは玄武岩のマルチフィラメントと、熱可塑性、熱硬化性、天然エラストマーまたは、フッ素処理されるかまたは処理されていない、人工エラストマータイプの重合体のシースを、共有押し出し成形することによって得られ、コア(A)を備えた、より糸に関連する。ガラス繊維部分が、フィラメント+シースの混合物の60%以下であること、コア(A)が人工マルチフィラメント(B、C)により巻かれる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明の目的は、特に機械的な破壊作用に対して保護する服の製造を目的とした、耐切断より糸である。
【背景技術】
【0002】
その種のより線は文献、米国特許明細書US 3 883 898、英国特許明細書GB 1 586 890、米国特許明細書US 4 777 789、米国特許明細書US 4 004 295、英国特許明細書GB 2 018 323、ドイツ国特許明細書DE 1 610 495、及び欧州特許明細書EP 0 118 898、により広く知られており、ガラスまたはセラミックまたは金属成分の族における無機質源(inorganic origin)、または重合性源(polymeric origin)、の様々な繊維材料の組合せが、機械的な破壊作用及び/または穿孔に対する保護の分野に関して、より糸の補強を目的に利用されている。
【0003】
そのような身体保護用具は、多くの場合、手袋、袖、エプロンの形、または服の何らかの部分であり、一般的に編むか、まれに織っている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
保護用具のそれらの部分は、特にせん断応力に関して、可撓性と良好な機敏性に必要な軽さを損なうことなく、非常に良好な機械的特性を持つ必要がある。
【0005】
通常、特に重合体は明らかに、ポリアミド、パラアラミド、高分子重量ポリエチレン、LCP(液体結晶ポリマー)繊維、ポリベンゾイミダゾール、及びセラミック充填ポリエステルのような材料を利用している。それらの材料は、高い結晶性の特別な特性を共通して有しており、その結果かなり高い固有の硬度を持っている。これは、使用される材料の硬度が非常に高いからで、またそれらが受ける切断またはせん断機構を実質的に抑制するからである。簡単に述べると、結晶性且つ半結晶性の重合体の材料が、モーズ硬度計で測定すると、2〜3単位の硬度を有している。
【発明の効果】
【0006】
上記の材料から選んだ単なる重合体で作られたより糸は、切断を意図した保護手袋の場合、良好な機敏性を確実なものにする、薄い編物に関連した欧州規準EN388によるクラス5の等級に達することは不可能である。そのような薄板金属細工の分野に広く使用される、身体保護用具は、加えてユーザーに良好な把持と高い快適性を提供し、確実に用具はそれに晒される人員によって常に着用される必要がある。
【0007】
可撓性で且つ軽量で、快適な、更にEN 388によるクラス5として等級分けされる、手袋を製造できるような折衷案を解決するため、多くの企業が重合性フィラメントを組み合わせた無機質フィラメントを混合している。ガラスとステンレス鋼が、一般的に補強のために使用されており、耐切断手袋を作るために、より糸を使用しても、そんなに重くすることはない。鋼のモーズ硬度は、5単位であり、ガラスのそれは6/7単位である。
【0008】
提案された製品は、二つの主な欠点がある。
【0009】
ガラスまたはステンレス鋼フィラメントは、曲げ強度及び切断強さが低い。自由端部は、巻きつけ動作を利用して、ポリマーフィラメントを被覆し、巻きつけポリマーフィラメントの層を通過して終端しすることを意図した、ポリマーフィラメントの組立にも係わらず、その影響により、オペレーターの手を刺し、そのオペレーターは一般的にもはや保護用具を着用しなくなる。
【0010】
この問題を解決するため、日よけ産業に現存するガラス処理プロセスが、有利に使用されている。この分野で、ガラスフィラメントは、それら不燃性(M 0 等級)の特性に関連して利用されている。それらの日よけは、建物内の窓の前に配置され、太陽フィルタレーションに加えて、審美的機能を果たさなければならない。それらの目的に関して、一般的に繊維ガラスフィラメントと称する、ガラスフィラメントが、大部分を難燃性の重合樹脂で共有押し出し成形され、所望の色に着色されている。それらのより糸は、その時に織り込まれて、より糸の編織物を固定するため、糸の交差部で熱により融解される。
【0011】
本発明の目的は、ユーザーに良好な安全性をもたらし、快適性に通じる適切な可撓性を有する保護用具を製造できる、耐切断より糸を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
この目的のため、本発明に関するより糸は、E−、R−、C−またはS−ガラス、或いはより一般的に繊維ガラスまたは玄武岩質フィラメントのマルチフィラメントと、熱可塑性、熱硬化性の、天然エラストマーまたは、フッ素処理されるか、または処理されていない、人工エラストマータイプの重合体のシースを、共有押し出し成形することによって得られるコアを備え、ガラス繊維部分が、フィラメント+シースの混合物の重量の場合に、最大で60%であること、コアが人工マルチフィラメントにより巻かれることを特徴とする。
【0013】
有利には、コアが人工マルチフィラメントで二重または三重に巻かれる。
【0014】
共有押し出し成形部分が、コアより糸を、それが全体的にガラスで作られているよりも、更に撓むことを可能にする。更に巻き付きより糸が、より糸を構成するポリマーが共有押し出し成形ポリマーに接触することによって、完全にロックされる。
【0015】
ゆえに、編成製品は、非常に高レベルの摩擦抵抗を達成する。実質的な別の利点は、一定の化学または関連する産業部門における、化学製品、特にフッ化水素酸によって、攻撃に対するガラスフィラメントの保護能力である。
【0016】
押し出し成形ポリマーシースは、ガラスフィラメントから構成される軸線方向の構成要素に関して、完全なシールを形成する。使用されるポリマーは、ポリ塩化ビニルまたはポリウレタン、或いは別の化学的な不活性ポリマーである。
【0017】
切断動作に関して、レベル5は非常に容易に達成され、それは10回の洗浄後でも維持される。
【0018】
このより糸の一特性によると、巻き付けマルチフィラメントが、以下の族、すなわち、600,000 g/molよりも大きな高分子重量を有したポリエチレン、50 GPaよりも大きな単位を有した、高テナシティ及び標準テナシティのポリアミド、高テナシティ及び標準テナシティのポリエステル、液晶ポリマー(LCP)、ポリフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO:polyphenylenebenzobisoxazole)及びセラミック充填ポリエステル、から選択される。
【0019】
一実施形態に関して、種々の巻き付けマルチフィラメントが、複数の同一材料から構成されている。
【0020】
別の実施形態によると、種々の巻き付けマルチフィラメントが、少なくともそれらの幾つかが場合によって、別の材料から構成される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本発明によるより糸の三つの図示した実施形態を、添付図面の三つの形態を参照して、以下で個々に述べる。
【実施例1】
【0022】
第一の混合より糸(図1)
このより糸は、全体的な直線密度100テックス(tex)のPVCタイプの樹脂で共有押し出し成形された、ガラスより糸から構成された、“コア”Aから成っている。ガラス繊維部分が35テックス、PVC部分が65テックスを示す。
【0023】
この構成“コア”は、高分子重量(600 000 g/molよりも大きい)を有したポリエチレンから作られた220 dtexのマルチフィラメントBを巻きつけることによって、カバーされ、ポリエチレンの結晶度が80%よりも大きい。そのカバーは、接触巻によるもので、1.5mmの螺旋ピッチで、SまたはZ方向に660巻/メートルのねじりがあり;フィラメントの直線密度が、ゼロねじり巻きで220 dtexである。
【0024】
第二のカバーは、同じ特性のマルチフィラメントCで、2mm螺旋ピッチ、すなわち第一フィラメント層の逆方向に、500巻/メートルのねじりで、行われている。
【0025】
従って完全なより糸は全体的な直線密度が、100 tex+2×22 tex=144 texである。
【0026】
EN388による切断試験時のより糸による結果は、クラス5に達し、完全に適応したゲージ10の直線編成装置で編んだ後、45よりも大きな切断率と、評価される。
【0027】
得られた手袋は軽量で、かなり可撓性があり、産業機械において10回の洗浄後でも、ガラスフィラメントに裂け目を生じない。
【実施例2】
【0028】
第二の混合より糸(図2)
この糸は、全体的な直線密度が100 texのPVC樹脂で、共有押し出し成形されたガラスより糸から成る“コア”Aにより構成されている。ガラス繊維部分が、35 tex、PVC部分が65 texである。
【0029】
この構成“コア”は、440 dtexでヤング率が60〜120 GPaの間のマルチフィラメントB´を巻きつけることによって、カバーされている。そのカバーは接触巻によるもので、3mmの螺旋ピッチで、SまたはZ方向に333巻/メートルのねじりがある。
【0030】
第二カバーは、440 dtexの高テナシティナイロン6,6のマルチフィラメントC´で作られており、大きさに関して結晶度が45%よりも大きい。完全なより糸は、110 tex+2×44 tex=188 texの直線密度を全体的に有している。
【0031】
直線状編成装置においてゲージ7で編んだ後、保護手袋を製造するために装置によって全体的に作り上げられた、このより糸は、EN 388による切断時の試験をされる。
【0032】
手袋は、60よりも切断率の大きなクラス5に達する。十回の洗浄試験の後でも、手袋にガラスフィラメントの裂け目は見られない。
【実施例3】
【0033】
第三の混合より糸(図3)
この糸は、全体的な直線密度が238 texのPU樹脂で、共有押し出し成形されたガラスより糸から成る“コア”Aにより構成されている。ガラス繊維部分が、64 tex、PU部分が174 texである。
【0034】
この構成“コア”は、440 dtexでヤング率が60〜120 GPaの間のマルチフィラメントB″を巻きつけて、カバーされている。そのカバーは接触巻によるもので、3mmの螺旋ピッチで、SまたはZ方向に333巻/メートルのねじりがある。
【0035】
第二カバーC″は、ポリエチレンから作られた、440 dtexのマルチフィラメントで製造されており、それは高分子量(600 000 g/molよりも大きい)を有し、全てのマルチフィラメントに粘着力を与えるため、空気噴射タイプのきめだし(texturizing)作業を受けている。
【0036】
以前の巻きつけとに逆に、300巻/メートルねじる。
【0037】
第三の巻き付けは、最終的に440 dtexのポリエチレンのマルチフィラメントで製造されており、それは高分子量(600 000 g/molよりも大きい)を有しており、全てのマルチフィラメントに粘着力を与えるため、空気噴射タイプのテクスチャード(texturizing)作用を受けている。
【0038】
280巻/メートルのねじりが、第二巻き付けの逆方向に行われる。
【0039】
完成したより糸は、238+44+44+44=370 texの全体的な直線密度に達し、産業作業所で使用されるエプロンの製造のために、2/2のあや織物での織り方に使用され、オペレーターを、使用される様々なナイフによって切られたり、穴を明けられたりする危険性から、同時に守る。
【0040】
達成する性能のレベルは非常に高く、特に器具の重量のため、オペレーターに多くの制限を加える、金属保護の解決手段と同様である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】第一の混合より糸。
【図2】第二の混合より糸。
【図3】第三の混合より糸。

Claims (5)

  1. E−、R−、C−またはS−ガラス、或いはより一般的に繊維ガラスまたは玄武岩質フィラメントのマルチフィラメントと、熱可塑性、熱硬化性の、天然エラストマーまたは、フッ素処理されるか、または処理されていない、人工エラストマータイプの重合体のシースを、共有押し出し成形することによって得らるコア(A)を備えた、より糸において、
    ガラス繊維部分が、フィラメント+シースの混合物の重量の場合に、最大で60%であること、コア(A)が人工マルチフィラメント(B、C)により巻かれることを特徴とするより糸。
  2. コア(A)が、人工マルチフィラメント(B、C)で二重または三重に巻かれることを特徴とする請求項1に記載のより糸。
  3. 巻き付けマルチフィラメントが、600,000 g/molよりも大きな高分子重量を有したポリエチレン、50 GPaよりも大きな単位を有した、高テナシティ及び標準テナシティのポリアミド、高テナシティ及び標準テナシティのポリエステル、液晶ポリマー(LCP)、ポリフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)及びセラミック充填ポリエステルの族から選択されること、を特徴とする請求項1または2に記載のより糸。
  4. 種々の巻き付けマルチフィラメント(B、C)が、複数の同一材料から構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のより糸。
  5. 種々の巻き付けマルチフィラメント(B´、C´)が、少なくともそれらの幾つかが場合によって、別の材料から構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のより糸。
JP2003523728A 2001-08-24 2002-08-21 特別な保護服の製造のための耐切断より糸 Expired - Lifetime JP4257204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111107A FR2828894B1 (fr) 2001-08-24 2001-08-24 Fil resistant a la coupure, destine notamment a la realisation de vetements de protection
PCT/FR2002/002918 WO2003018890A1 (fr) 2001-08-24 2002-08-21 Fil resistant a la coupure, destine notamment a la realisation de vetements de protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501185A true JP2005501185A (ja) 2005-01-13
JP4257204B2 JP4257204B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=8866731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523728A Expired - Lifetime JP4257204B2 (ja) 2001-08-24 2002-08-21 特別な保護服の製造のための耐切断より糸

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7065949B2 (ja)
EP (1) EP1419292B1 (ja)
JP (1) JP4257204B2 (ja)
AT (1) ATE318948T1 (ja)
DE (1) DE60209551T2 (ja)
ES (1) ES2259733T3 (ja)
FR (1) FR2828894B1 (ja)
WO (1) WO2003018890A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239152A (ja) * 2002-01-10 2003-08-27 Schappe:Sa 防護衣料の製造に特に意図される切断耐性のヤーン
JP2008266874A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Secotech Co Ltd 玄武岩糸と玄武岩コア糸の機能性コーティング方法、この方法でコートされた玄武岩糸と玄武岩コア糸、およびこれらから製織された製品
KR101206337B1 (ko) 2010-09-02 2012-11-29 주식회사 하이퍼크린 유리사의 가공방법 및 이로부터 제조된 절단방지용 장갑

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088019A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Groep Masureel Veredeling Basalt containing fabric
DE102005018477B4 (de) * 2005-04-21 2008-01-17 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Garn mit mineralischen Fasern
JP4897684B2 (ja) * 2005-08-01 2012-03-14 ショーワグローブ株式会社 複合繊維を用いた耐切創性手袋
FR2904009B1 (fr) * 2006-07-21 2008-09-12 Schappe Sa Sa Fil destine a la confection d'une surface textile resistant a la coupure et a l'abrasion
GB2446866A (en) * 2007-02-21 2008-08-27 Wykes Internat Ltd Cut resistant yarn
ITBS20070027A1 (it) 2007-02-28 2008-09-01 Filtes Internat S R L Filato per tessuti tecnici e metodo di fabbricazione
GB2451136B (en) 2007-07-20 2012-11-28 Umeco Structural Materials Derby Ltd Thermoset resin fibres
DE102009040054A1 (de) * 2009-09-03 2011-03-10 Niederrheinische Leinenweberei Carl Billmann GmbH & Co. KG Mineralfaden
US20140113519A1 (en) * 2011-12-30 2014-04-24 Robert E. Golz Cut Resistant Webbing System
GB2486998B (en) * 2012-03-09 2012-11-28 Umeco Structural Materials Derby Ltd Thermoset resin fibres
ITBS20120098A1 (it) * 2012-06-29 2013-12-30 Filtes Internat S R L Filato per indumenti di protezione, metodo per la sua realizzazione,indumento o tessuto
CN104073943A (zh) * 2014-06-09 2014-10-01 四川航天五源复合材料有限公司 一种可制造防护服的纱线
CN104109924A (zh) * 2014-06-27 2014-10-22 中原工学院 玄武岩纤维雪尼尔纱线
JP6379386B2 (ja) * 2014-09-22 2018-08-29 岡本株式会社 複合糸、及び、複合糸の製造方法
PL3054040T3 (pl) * 2015-02-09 2018-04-30 FILTES INTERNATIONAL S.r.l. CON SOCIO UNICO Przędza do odzieży ochronnej, sposób jej produkcji, odzież lub tkanina
JP6493094B2 (ja) * 2015-08-28 2019-04-03 株式会社豊田自動織機 繊維構造体及び繊維強化複合材
CN111003959B (zh) * 2019-10-25 2020-11-24 青岛理工大学 抗爆抗冲击多级异质纤维预制体复合混凝土及其制备方法
CN111016334B (zh) * 2019-10-25 2021-01-01 青岛理工大学 抗爆抗冲击多级异质纤维预制体复合材料及其制备方法
US11598027B2 (en) 2019-12-18 2023-03-07 Patrick Yarn Mills, Inc. Methods and systems for forming a composite yarn
GB202000164D0 (en) * 2020-01-07 2020-02-19 Ngf Europe Ltd Wrapped cord for reinforing a rubber product
CN112941690B (zh) * 2020-08-17 2022-11-18 赛立特(南通)安全用品有限公司 一种耐切割复合纱线、纱线加工方法及防护用品
CN112410977A (zh) * 2020-11-05 2021-02-26 江苏锵尼玛新材料股份有限公司 一种防割耐磨面料及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177948B1 (en) * 1989-06-13 1995-04-18 Nathaniel H Kolmes Yarn and glove
JPH04163334A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆複合ガラス繊維ロービング
DE69205848T2 (de) * 1991-02-06 1996-07-04 Bettcher Industries Verbessertes Garn und Schutzkleidung.
WO1997033841A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-18 Owens Corning Bicomponent glass and polymer fibers made by rotary process
US5845476A (en) * 1997-06-04 1998-12-08 Kolmes; Nathaniel H. Composite yarn with fiberglass core
FR2834522B1 (fr) * 2002-01-10 2005-05-13 Schappe Sa Fil resistant a la coupure, destine notamment a la realisation de vetements de protection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239152A (ja) * 2002-01-10 2003-08-27 Schappe:Sa 防護衣料の製造に特に意図される切断耐性のヤーン
JP4542746B2 (ja) * 2002-01-10 2010-09-15 ソシエテ アノニム シヤープ 防護衣料の製造に特に意図される切断耐性のヤーン
JP2008266874A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Secotech Co Ltd 玄武岩糸と玄武岩コア糸の機能性コーティング方法、この方法でコートされた玄武岩糸と玄武岩コア糸、およびこれらから製織された製品
JP4685895B2 (ja) * 2007-04-19 2011-05-18 セコテック カンパニー リミテッド 玄武岩糸と玄武岩コア糸の機能性コーティング方法、この方法でコートされた玄武岩糸と玄武岩コア糸、およびこれらから製織された製品
KR101206337B1 (ko) 2010-09-02 2012-11-29 주식회사 하이퍼크린 유리사의 가공방법 및 이로부터 제조된 절단방지용 장갑

Also Published As

Publication number Publication date
US7065949B2 (en) 2006-06-27
FR2828894A1 (fr) 2003-02-28
EP1419292A1 (fr) 2004-05-19
DE60209551T2 (de) 2006-08-10
FR2828894B1 (fr) 2004-01-02
WO2003018890A1 (fr) 2003-03-06
JP4257204B2 (ja) 2009-04-22
ES2259733T3 (es) 2006-10-16
ATE318948T1 (de) 2006-03-15
US20040148921A1 (en) 2004-08-05
EP1419292B1 (fr) 2006-03-01
DE60209551D1 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257204B2 (ja) 特別な保護服の製造のための耐切断より糸
EP0568688B1 (en) Stainless steel yarn and protective garments
US6581366B1 (en) Cut-resistant stretch yarn fabric and apparel
JP3210711B2 (ja) 耐切断性ヤーン及び該ヤーンで作った安全衣服
JP5452618B2 (ja) グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋
JP5438775B2 (ja) グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋
JP5452619B2 (ja) グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋
JP4542746B2 (ja) 防護衣料の製造に特に意図される切断耐性のヤーン
KR20060120059A (ko) 복합 방적사 및 이를 이용하여 제조된 제품
WO2010085421A2 (en) Improved cut-resistant gloves containing fiberglass and para-aramid
US20020127398A1 (en) Protective yarn
EP2389467A2 (en) Improved cut-resistant gloves containing fiberglass and para-aramid
JP5787438B2 (ja) 芯鞘型長短複合紡績糸
JP6843394B2 (ja) 強靱糸、耐切創性を備えた編織物及び手袋
EP0435889B2 (en) Cut resistant yarn, fabric and gloves
KR102059577B1 (ko) 심초형 복합사를 이용한 기능성 원단 및 이의 제조방법
KR20040035055A (ko) 절단 방지용 장갑
EP1964952B1 (en) Yarn for technical fabrics and method for manufacturing the same
JP2016223054A (ja) 耐切創性を備えた糸、編織物及び手袋
EP0250826B1 (en) Cut resistant jacket for ropes, webbing, straps, inflatables and the like
KR200401841Y1 (ko) 스테인레스 와이어 피복사
KR20220072901A (ko) 내 절단성이 우수한 심초형 액정섬유 복합사 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term