JP2005352552A - 情報処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005352552A
JP2005352552A JP2004169662A JP2004169662A JP2005352552A JP 2005352552 A JP2005352552 A JP 2005352552A JP 2004169662 A JP2004169662 A JP 2004169662A JP 2004169662 A JP2004169662 A JP 2004169662A JP 2005352552 A JP2005352552 A JP 2005352552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
information
preference information
user
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004169662A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Isogai
友希 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004169662A priority Critical patent/JP2005352552A/ja
Publication of JP2005352552A publication Critical patent/JP2005352552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ポータルサイトを適切に提供することができる。
【解決手段】ホームサーバ21は、ユーザAおよびユーザBの嗜好情報を、ユーザ毎に嗜好情報データベース31に登録して保持している。ホームサーバ21はまた、その嗜好情報データベース31に登録された嗜好情報に基づいて、インターネット12上においてWeb検索を行い、その結果得られたWebサイトに関する情報を、ユーザ毎に、Webサイトデータベース32に登録して保持している。ホームサーバ21は、新しいWebサイトが検索されたとき、その旨を携帯端末11に通知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、ポータルサイトを適切に提供することができるように情報処理装置および方法、並びにプログラムに関するものである。
現在、携帯端末からインターネットに接続し、WWW(World Wide web)上のあらゆる情報にアクセスすることができる。しかしながら、その膨大な情報の中から、所望のWebサイトに辿り着くことは容易ではなく、時間もかかり、かつ、その通信料も増大する。
そこで、ユーザの嗜好情報に応じたWebサイトやシステムへの入り口を1つの画面に集約して表示するWebサイト(ポータルサイト)を、ユーザに提供するサービスが存在する(特許文献1)。ユーザは、提供されたポータルサイトを利用することで、容易に所望のWebサイトを見つけ出すことができる。
特開2003―296358号公報
しかしながら、従来のサービスでは、ユーザが、携帯端末を介してポータルサイトの提供を要求した場合にポータルサイトが供給されるようになされているので、現在ユーザが有しているポータルサイトが最新の内容であるとは限らない。WWW上の情報は随時更新され、ユーザの嗜好にあったWebサイトが新たに立ち上げられていても、ユーザがポータルサイトの提供を要求しなければ、そのWebサイトが含まれたポータルサイトはユーザに提供されない。すなわちユーザは、随時ポータルサイトの提供を要求しなければ、古いポータルサイトを使用し続けることになる。
また、ポータルサイト生成に必要な嗜好情報は、所定の手続きによって別途登録されるので、嗜好情報の再登録が行わなければ、同じ嗜好情報でポータルサイトが生成される。すなわち同じ嗜好情報に基づいたポータルサイトの内容は、ユーザにとって新鮮味がなく、ユーザの満足度を持続させることは困難であった。
本発明ではこのような状況に鑑みてなされたものであり、特に、ポータルサイトを適切に提供することができるようにするものである。
本発明の情報処理装置は、ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースに登録する第1の登録手段と、第1の登録手段により第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索手段と、検索手段による検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録手段と、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された紹介情報をユーザの携帯端末に提供する提供手段とを備えることを特徴とする。
検索手段により新しいWebサイトが検索されたとき、その旨を、携帯端末に送信する送信手段をさらに備えることができる。
所定のネットワークを介して接続される所定の機器から利用情報を取得し、その利用情報から、ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段をさらに備え、第1の登録手段は、抽出手段により抽出された嗜好情報を、第1のデータベースを登録することができる。
携帯端末と、所定のネットワークを介して接続されたとき、携帯端末から利用情報を取得し、その利用情報から、ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段をさらに備え、第1の登録手段は、抽出手段により嗜好情報を、第1のデータベースを登録することを特徴とする。
携帯端末から嗜好情報を取得する取得手段をさらに備え、第1の登録手段は、取得手段により嗜好情報が取得されたとき、その嗜好情報を、第1のデータベースを登録し、検索手段は、第1のデータベースに嗜好情報が登録されたとき、第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索し、第2の登録手段は、検索手段による検索結果を、第2のデータベースを登録し、生成手段は、第2のデータベースに検索結果が登録されたとき、紹介情報を生成し、提供手段は、紹介情報が生成されたとき、ユーザの携帯端末に提供することができる。
本発明の情報処理方法は、ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースを登録する第1の登録ステップと、第1の登録ステップの処理で第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索ステップと、検索ステップによる検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録ステップと、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理で生成された紹介情報をユーザの携帯端末に提供する提供ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースを登録する第1の登録ステップと、第1の登録ステップの処理で第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索ステップと、検索ステップによる検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録ステップと、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理で生成された紹介情報をユーザの携帯端末に提供する提供ステップとを含む処理をコンピュータに実行させる特徴とする。
本発明の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、ユーザの嗜好を表す嗜好情報が、第1のデータベースに登録され、第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトが検索され、その検索結果が、第2のデータベースに登録され、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報が生成され、生成された紹介情報がユーザの携帯端末に提供される。
本発明によれば、ポータルサイトを適切に提供することができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。
さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。
本発明の情報処理装置は、ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベース(例えば、図3の嗜好情報データベース31)に登録する第1の登録手段(例えば、図3の制御部70)と、第1の登録手段により第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索手段(例えば、図3の制御部70)と、検索手段による検索結果を、第2のデータベース(例えば、図3のWebサイトデータベース32)に登録する第2の登録手段(例えば、図3の制御部70)と、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報(例えば、図11のポータルサイト)を生成する生成手段(例えば、図3の制御部70)と、生成手段により生成された紹介情報をユーザの携帯端末に提供する提供手段(例えば、図3のネットワークインタフェース部72)とを備えることを特徴とする。
検索手段により新しいWebサイトが検索されたとき、その旨を、携帯端末に送信する送信手段(例えば、図4のステップS7,S8の処理を行う図3の制御部70)をさらに備えることができる。
所定のネットワークを介して接続される所定の機器から利用情報を取得し、その利用情報から、ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段(例えば、図4のステップS1,S2の処理を行う図3の制御部70)をさらに備え、第1の登録手段は、抽出手段により抽出された嗜好情報を、第1のデータベースを登録することができる。
携帯端末と、所定のネットワークを介して接続されたとき、携帯端末から利用情報を取得し、その利用情報から、ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段(例えば、図16のステップS91乃至ステップS93の処理を行う図3の制御部70)をさらに備え、第1の登録手段は、抽出手段により嗜好情報を、第1のデータベースを登録することを特徴とする。
携帯端末から嗜好情報を取得する取得手段(例えば、図12のステップS71の処理を行う図3の制御部70)をさらに備え、第1の登録手段は、取得手段により嗜好情報が取得されたとき、その嗜好情報を、第1のデータベースを登録し、検索手段は、第1のデータベースに嗜好情報が登録されたとき、第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索し、第2の登録手段は、検索手段による検索結果を、第2のデータベースを登録し、生成手段は、第2のデータベースに検索結果が登録されたとき、紹介情報を生成し、提供手段は、紹介情報が生成されたとき、ユーザの携帯端末に提供することができる。
本発明の情報処理方法は、ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースを登録する第1の登録ステップ(例えば、図4のステップS3)と、第1の登録ステップの処理で第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索ステップ(例えば、図4のステップS4)と、検索ステップによる検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録ステップ(例えば、図4のステップS5)と、第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成ステップ(例えば、図10のステップS51乃至ステップS53)と、生成ステップの処理で生成された紹介情報をユーザの携帯端末に提供する提供ステップ(例えば、図10のステップS54)とを含むことを特徴とする。
図1は、本発明を適用した、ホームサーバ21の利用例を示している。この例の場合、ホームサーバ21は、ユーザAおよびユーザBの嗜好を表す嗜好情報に基づいて、その嗜好情報に関連するWebサイトを検索するとともに、新たなWebサイトが検索されたとき、その旨を携帯端末11に通知する。そして例えばその通知に応じて、携帯端末11からポータルサイトの送信要求がなされたとき、ホームサーバ21は、Webサイトの検索結果に応じたポータルサイトを生成してユーザに提供する。
ユーザAの携帯端末11−1およびユーザBの携帯端末11−2(以下、個々に区別する必要がない場合、単に、携帯端末11と称する)は、図示せぬ無線通信網を介して、互いに通信し合うとともに、インターネット12を介して、ホームサーバ21と通信する。
ホームサーバ21は、ユーザAおよびユーザBの嗜好情報を、ユーザ毎に嗜好情報データベース31に登録して保持している。
ホームサーバ21はまた、その嗜好情報データベース31に登録された嗜好情報に基づいて、インターネット12上においてWeb検索を行い、その結果得られたWebサイトに関する情報を、ユーザ毎に、Webサイトデータベース32に登録して保持している。
ホームサーバ21は、Web検索の結果に応じて、検索結果をユーザに通知したり、Webサイトデータベース32に登録されている情報に基づいてポータルサイトを生成し、携帯端末11に供給する。
ホームサーバ21は、インターネット12とともに、1つの家屋内に設置されたホームネットワーク22にも接続され、それに接続されているテレビジョン受像機23やDVD装置24と通信する。
テレビジョン受像機23とDVD(Digital Versatile Disc)装置24は、ユーザAおよびユーザBにより利用されている。テレビジョン受像機23とDVD装置24は、利用履歴をユーザ毎に保持している。例えば、テレビジョン受像機23において、ユーザが視聴した番組のタイトルや放送時間等などの視聴履歴が、ユーザ毎に保持されている。
ホームサーバ21は、ホームネットワーク22を介して、テレビジョン受像機23やDVD装置24から、ユーザAおよびユーザBの利用履歴を取得し、その利用履歴から、嗜好情報を抽出する。例えばテレビジョン受像機23から取得された視聴履歴から、視聴頻度が高い番組のタイトル(またはその中の所定の言葉)等が嗜好情報として抽出される。
抽出された嗜好情報は、嗜好情報データベース21に登録される。
図2は、携帯端末11の構成例を示している。
入力部51は、キーボードやダイヤルなどより構成され、指令を入力して制御部50に出力する。
無線通信部52は、図示せぬ無線通信網を介する通信を制御する。ネットワークインタフェース部53は、確立された無線電話網を介して行われるインターネット12上の通信を制御する。
表示部54は、LCD(Liquid Crystal Display)などより構成されており、制御部50から供給されたデータに応じた画像(例えば、ポータルサイト)を表示する。
図3は、ホームサーバ21の構成例を示している。
入力部71は、キーボードやマウスなどより構成され、指令を入力して制御部70に出力する。
ネットワークインタフェース部72は、インターネット12上の通信を制御するとともに、ホームネットワーク22を介する、テレビジョン受像機23やDVD装置24との通信を制御する。
表示部73は、LCDなどより構成されており、制御部70から供給されたデータに応じた画像を表示する。
制御部70は、各部を制御し、嗜好情報データベース31およびWebサイトデータベース32を利用して、後述するような、Web検索処理やポータルサイト提供処理を行う。
次に、ホームサーバ21のWeb検索処理を、図4のフローチャートを参照して説明する。
ステップS1において、ホームサーバ21の制御部70は、Webサイトデータベース32を更新するタイミングであるか否かを判定し、そのタイミングであると判定した場合、ステップS2に進む。
例えば、予め設定された時刻になったとき、前回行った更新から所定時間が経過したとき、または携帯端末11からの所定のアクセスがあったとき、Webサイトデータベース32を更新するタイミングであると判定されて、ステップS2に進む。
ステップS2において、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、テレビジョン受像機23やDVD装置24と通信し、利用情報(例えば、視聴履歴)を取得し、それからユーザAおよびユーザBの嗜好情報を抽出する。
ステップS3において、制御部70は、ステップS2で抽出した嗜好情報に基づいて、図5に示すような嗜好情報データベース31を更新する。
嗜好情報データベース31は、ユーザID、嗜好情報、累積出現回数、出現頻度、嗜好度ランキング等が、それぞれ対応して設定されている。
「ユーザID」は、この例の場合、ユーザAまたはユーザBのユーザIDa,IDであり、「嗜好情報」は、ステップS2で、各ユーザの利用履歴から抽出された嗜好情報や別途ユーザ毎に登録された嗜好情報である。「累積出現回数」は、対応する嗜好情報が抽出された回数であり、「出現頻度」は、対応する嗜好情報の、最近の出現頻度を表す数字である。
「嗜好度ランキング」は、対応する嗜好情報の嗜好度の高さを表す値である。この例の場合、嗜好度ランキングは、累積出現回数、出現頻度などから求められ、小さい値ほど、嗜好度が高いことを表している。
制御部70は、ステップS2で抽出した嗜好情報が、この嗜好情報データベース31に存在しない場合、その嗜好情報を、ユーザIDや所定の値に初期化された累積出現回数等とともに、嗜好情報データベース31に設定する。一方抽出された嗜好情報がすでに嗜好情報データベース31に存在する場合、制御部70は、その嗜好情報に対応する累積出現回数、出現頻度、および嗜好度ランキングを適宜更新する。
図4に戻り、ステップS4において、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、嗜好情報データベース31の嗜好情報をキーワードとして、Web検索を行う。
具体的には、制御部70は、嗜好情報データベース31から、嗜好情報を、ユーザ毎に読み取る。制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、インターネット上の検索エンジンにアクセスし、読み出した嗜好情報をキーワードとして、Web検索させる。
ステップS5において、ホームサーバ21の制御部70は、ステップS4でのWeb検索結果に基づいて、Webサイトデータベース32を更新する。
ここでこのWebサイトデータベース32の更新処理の詳細を、図6のフローチャートを参照して説明するが、はじめに、Webサイトデータベース32のデータ構造を、図7を参照して説明する。
Webサイトデータベース32には、ユーザID、嗜好情報、サイト表示、URL、更新フラグ、および履歴フラグがそれぞれ対応して設定されている。
この例の場合、「ユーザID」は、ユーザAおよびユーザBのユーザIDであり、「嗜好情報」は、Web検索のキーワードとして利用された、図5の嗜好情報データベース31に設定されている嗜好情報である。
「リンク表示」は、検索されたWebサイトのタイトル名等のリンク表示であり、「URL」は、検索されたWebサイトのURLである。
「更新フラグ」は、対応するURLが、最も最近行われたWeb検索で取得されたものであるかどうかを示すフラグである。1の更新フラグは、最も最近行われたWeb検索で取得されたことを示し、0の更新フラグは、そのWeb検索では取得されていないことを示す。
「履歴フラグ」は、対応するURLが、最も最近行われたWeb検索の1つ前のWeb検索で取得されたWebサイトであるかどうかを示すフラグである。0の履歴フラグは、そのWeb検索でも取得されたことを示し、1の履歴フラグは、そのWeb検索では取得されていないことを示す。
なお、以下において、Webサイトデータベース32に設定される、それぞれ対応するユーザID、嗜好情報、サイト表示、URL、更新フラグ、および履歴フラグを、個々に区別する必要がない場合、それらをまとめてWeb情報と称する。
このようなWebサイトデータベース32が、図6に示すように更新される。
すなわちステップS31において、ホームサーバ21の制御部70は、Webサイトデータベース32から、更新フラグが0となっているWeb情報を削除する。
図7に示すWeb情報w1乃至w3(ユーザAに関するWeb情報の一部)(図8A)を例として説明すると、この場合、更新フラグが0となっているWeb情報w1が、図8Bに示すようにWebサイトデータベース32から削除される。
図6に戻り、次にステップS32において、ホームサーバ21の制御部70は、更新フラグが1となっているWeb情報の履歴フラグを0にする。
図8Bでは、Web情報w2およびw3の更新フラグがそれぞれ1となっているので、図8Cに示すように、Web情報w2およびw3の履歴フラグが0となる(w3の履歴フラグは、もともと0となっているのでそのまま維持される)。
次にステップS33において、ホームサーバ21の制御部70は、すべてのWeb情報の更新フラグを0にする。これにより前回取得されたデータが履歴データとして保持される。
図8の例では、図8Dに示すように、Web情報w2およびw3の更新フラグが0となる。
ステップS34において、ホームサーバ21の制御部70は、図4のステップS4で検索されたWebサイトに基づいて、Webサイトデータベース32を更新する。
具体的には、制御部70は、検索されたWebサイトのURLが、履歴フラグが0となっているWeb情報として存在するか否かを判定し、存在する場合(前回も検索されていた場合)、そのWeb情報の更新フラグを1にする。
例えば、図4のステップS4の検索で、URL2のWebサイトが検索された場合、図8Dに示すように、URL2は、履歴フラグが0となっているWeb情報w2として存在するので、図8Eに示すように、Web情報w2の更新フラグが1となる。
一方検索されたWebサイトのURLが、履歴フラグが0となっているWeb情報として存在しない場合、制御部70は、検索されたWebサイトに対応するユーザID、嗜好情報、リンク表示、およびURL、並びにともに1の更新フラグと履歴フラグを、Web情報データベース32に設定する。
例えば、URL2のWebサイトの他、URL11のWebサイトも検索された場合、図8D,Eに示すように、URL11は、履歴フラグが0となっているWeb情報として存在しないので、図8Fに示すように、そのサイトに関連するユーザID(IDa)、嗜好情報(フットサル)、リンク表示(フットサルチーム 試合日程)、URL(URL11)、1の更新フラグと1の履歴フラグが設定される。
以上のようにWebサイトデータベース32が更新されると、処理は、図4のステップS6に進む。
ステップS6において、ホームサーバ21の制御部70は、上述したように更新されたWebサイトデータベース32に登録されているユーザIDを1つ選択し、ステップS7において、そのユーザIDに関連して、ステップS4でのWeb検索で、新しいWebサイトが検索されたか否かを判定する。
具体的には、制御部70は、Webサイトデータベース32に設定されている、選択されたユーザIDを含むWeb情報の中に、更新フラグと履歴フラグがともに1になっているものが存在するか否かを判定する。
ユーザIDのIDaに関する図8Fの例では、Web情報w11の更新フラグと履歴フラグがともに1となっているので、ユーザIDaが選択されているとき、新しいWebサイトが検索されたと判定される。
ステップS7で、新しいWebサイトが検索されたと判定された場合、ステップS8に進み、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、ユーザIDで特定される携帯端末11に対して、新しいWebサイトが検索された旨を示す、例えばメールを、送信する。
図8Fの例では、ユーザIDaが選択されているとき、新しいWebサイトが検索された旨を示すメールが、ユーザAの形態端末11−1に送信される。
なおこのメールは、携帯端末11でそのメールを開封したとき、図9に示すような画面が表示されるようになされている。この画面には、ポータルサイトを要求する際に操作されるボタンBが設けられている。
図4に戻りステップS9において、ホームサーバ21の制御部70は、Webサイトデータベース32に登録されているユーザIDのすべてを選択したか否かを判定し、まだ選択してないユーザIDが存在すると判定した場合、ステップS6に戻り、他のユーザIDを選択して、ステップS7以降の処理を実行する。
ステップS9で、すべてのユーザIDが選択されたと判定された場合、処理は終了する。
以上のようにして、新規なWebサイトが検索されたとき、ホームサーバ21はその旨を携帯端末11に通知するようにしたので、新規なWebサイトからなるポータルサイト(最新のポータルサイト)を入手する必要がわかる。
次に、ポータルサイトを携帯端末11に送信する場合のホームサーバ21の処理を、図10のフローチャートを参照して説明する。
ステップS51において、ホームサーバ21の制御部70は、携帯端末11からポータルサイト送信の要求があるまで待機し、その要求があったとき、ステップS52に進む。
ユーザは、図4のステップS8の処理で送信されてきた、新規なWebサイトが検索された旨を示すメールに対応する画像の、図9に示したボタンBを操作する等することで、ポータルサイト送信を要求することができる。
ステップS52において、ホームサーバ21の制御部70は、携帯端末11からの要求に含まれるユーザIDに対応するWeb情報を、Webサイトデータベース32(図7,図8F)から読み出す。
次にステップS53において、制御部70は、ステップS52で読み出したWeb情報に応じたポータルサイトを生成する。
例えば図8Fに示したWeb情報w2,w3,w11に対応するポータルサイトは、図11に示すようになる。このポータルサイトには、Web情報w2,w3,w11に関するWebサイトを紹介するために、そのリンク表示が表示されるが、「フットサル」(嗜好情報)に関するWebサイトが新しく検索されているので(更新フラグと履歴フラグがともに1となっているので)、そのWebサイトを紹介するためのリンク表示に対応して、「new」の文字が目立つように表示されるようになされている。
このようにWeb情報に応じたポータルサイトを生成するようにしたので、例えば新規に検索されたWebサイトを強調してユーザに紹介することができる。
図10に戻りステップS54において、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、生成したポータルサイトを、その送信を要求した携帯端末11に送信する。
その後処理を終了する。このようにしてポータルサイトが送信される。
図4および図10の例では、ホームサーバ21が、テレビジョン受像機23等から得られた利用情報から嗜好情報を抽出し、それを利用したポータルサイトを提供したが、携帯端末11から、Web検索して欲しい嗜好情報がホームサーバ21に直接供給されたとき、その嗜好情報を利用したポータルサイトを提供するようにすることもできる。この処理における携帯端末11とホームサーバ21の動作を、図12のフローチャートを参照して説明する。
ステップS61において、携帯端末11の制御部50は、入力部51から、ユーザの入力部51に対する操作に応じて入力された嗜好情報と携帯端末11のユーザIDを、無線通信部52およびネットワークインタフェース部53を介して、ホームサーバ21に送信する。
ホームサーバ21の制御部70は、ステップS71において、携帯端末11から送信されてきた嗜好情報とユーザIDが受信されると、ステップS72に進み、制御部70は、図4のステップS3における場合と同様に、嗜好情報データベース(図5)を更新する(受信された嗜好情報を、嗜好情報とともに送信されてきたユーザIDに対応させて、嗜好情報データベース31に登録する)。
すなわち受信された嗜好情報が、そのユーザIDと対応して嗜好情報データベース31に設定されていない場合、その嗜好情報とユーザIDが、初期化された累積出現回数等とともに嗜好情報データベース31に設定される。一方受信された嗜好情報がすでに設定されている場合、その累積出現回数、出現頻度、および嗜好度ランキングが適宜更新される。
ステップS73およびステップS74においては、図4のステップS4およびステップS5における場合と同様の処理がなされるので、その説明は省略する。
ステップS75において、ホームサーバ21の制御部70は、Webサイトデータベース32(図7)の、嗜好情報とともに送信されてきたユーザIDを含むWeb情報を参照し、新しいWebサイトが検索されたか否かを判定する。すなわち図4のステップS7における場合と同様に、嗜好情報とともに送信されてきたユーザIDを含むWeb情報の中に更新フラグと履歴フラグがともに1となっているものが存在するか否かが判定される。
ステップS75で、新しいWebサイトが検索されたと判定された場合、ステップS76に進み、ホームサーバ21の制御部70は、図10のステップS53における場合と同様に、嗜好情報とともに送信されてきたユーザIDを含むWeb情報に応じたポータルサイトを生成する。
次にステップS77において、ホームサーバ21の制御部70は、生成したポータルサイトと、ステップS71で受信した(ステップS61で送信されてきた)嗜好情報の、嗜好情報データベース31への登録が完了した旨を、ネットワークインタフェース部72を介して携帯端末11に送信する。
ステップS75で、新しいWebサイトが検索されなかったと判定された場合、ステップS78に進み、ホームサーバ21の制御部70は、新しいWebサイトが検索されなかった旨と、送信されてきた嗜好情報の、嗜好情報データベース31への登録が完了した旨を、ネットワークインタフェース部72を介して携帯端末11に送信する。
その後、ホームサーバ21の処理は終了する。
携帯端末11は、ステップS62において、ホームサーバ21から送信されてきたポータルサイトと嗜好情報登録完了の通知、または新しいWebサイトが検索されなかった旨と嗜好情報登録完了の通知を受信する。
このように、携帯端末11から嗜好情報が送信されてきたとき、その嗜好情報を用いてポータルサイトを生成し、携帯端末11に提供するようにしたので、ユーザは、必要なWeb情報を紹介するポータルサイトを、必要な時に入手することができる。
図13は、本発明を適用したホームサーバ21の他の利用例を示している。この例の場合、携帯端末11は、ホームネットワーク22を構成する1つの機器としても動作する。
携帯端末11はまた、携帯端末11を介してアクセスしたWebサイトについて、図14に示すような、そのアクセス履歴を記憶している。図14の例の場合、アクセス日時、アクセスしたサイトのサイト表示、URL、閲覧時間等が、それぞれ対応して設定されている。また携帯端末11は、他の携帯端末11間で送受信したメールの本文も保持している。
なおアクセス履歴やメール本文は、図15に示すように記憶部81に記憶されている。
次に、図13の例における携帯端末11とホームサーバ21の動作を、図16のフローチャートを参照して説明する。
ステップS91において、ホームサーバ21の制御部70は、携帯端末11がホームネットワーク22に接続されていることが検知されるまで待機し、接続されていることが検知されたとき、ステップS92に進む。なお携帯端末11がホームネットワーク22に接続されているか否かの検知は、ホームサーバ21のネットワークインタフェース部72が行う。
ステップS92において、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、記憶されているアクセス履歴やメールの提供を要求する信号を、携帯端末11に送信する。
ステップS81において、携帯端末11の制御部50は、ステップS92で送信されてきたアクセス履歴等の要求信号を受信すると、記憶部81に記憶されているアクセス履歴とメール本文を読み出して、無線通信部52およびネットワークインタフェース部53を介して、ホームサーバ21に送信する。
ホームサーバ21は、ステップS93において、ステップS81で携帯端末11から送信されてきたアクセス履歴やメールが受信されると、ホームサーバ21の制御部70は、それらを解析して、嗜好情報を抽出する。
具体的には、アクセス履歴に設定されているサイト表示やメール本文でよく用いられている言葉等が、嗜好情報として抽出される。またアクセス履歴に設定されているURLのホームページにアクセスして得られる、そのページでよく用いられている言葉等が、嗜好情報として抽出される。
ステップS94乃至ステップS98においては、図12のステップS72乃至ステップS76における場合と同様の処理が行われるので、その詳細な説明は省略する。
ステップS97で、新規なWebサイトが検索されたと判定され、ステップS98で、そのWebサイトのWeb情報に応じたポータルサイトが生成されると、ステップS99において、ホームサーバ21の制御部70は、ネットワークインタフェース部72を介して、生成したポータルサイトを携帯端末11に送信する。
一方ステップS97で、新規なWebサイトが検索されなかったと判定された場合、処理は終了する。
以上のように、所定の条件を満たしたときに(携帯端末11がホームネットワーク2に接続されたときに)、携帯端末11が保持するユーザの嗜好情報がホームサーバ21に提供され、それを用いて生成されたポータルサイトが提供されれば、ユーザは、より便利にポータルサイトを入手することができる。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実現させることもできるが、ソフトウエアにより実現させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実現する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムがコンピュータにインストールされ、そのプログラムがコンピュータで実行されることより、上述したホームサーバ21が機能的に実現される。
図17は、コンピュータ101構成例を示している。CPU(Central Processing Unit)111にはバス115を介して入出力インタフェース116が接続されており、CPU111は、入出力インタフェース116を介して、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力部118から指令が入力されると、例えば、ROM(Read Only Memory)112、ハードディスク114、またはドライブ120に装着される磁気ディスク131、光ディスク132、光磁気ディスク133、若しくは半導体メモリ134などの記録媒体に格納されているプログラムを、RAM(Random Access Memory)113にロードして実行する。これにより、上述した各種の処理が行われる。さらに、CPU111は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース116を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなる表示部117に必要に応じて出力する。なお、プログラムは、ハードディスク114やROM112に予め記憶しておき、コンピュータ101と一体的にユーザに提供したり、磁気ディスク131、光ディスク132、光磁気ディスク133,半導体メモリ134等のパッケージメディアとして提供したり、衛星、ネットワーク等から通信部119を介してハードディスク114に提供することができる。
なお、本明細書において、記録媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
本発明を適用したホームサーバの利用例を示す図である。 図1の携帯端末の構成例を示すブロック図である。 図1のホームサーバの構成例を示すブロック図である。 Web検索処理を説明するフローチャートである。 図3の嗜好情報データベースのデータ構造を示す図である。 図4のステップS5のWebサイトデータベース更新処理の詳細を説明するフローチャートである。 図3のWebサイトデータベースのデータ構造を説明する図である。 Webサイトデータベースの更新状態を説明する図である。 新しいWebサイトが検索されたときに携帯端末に送信されるメールの例を示す図である。 ポータルサイト送信処理を説明するフローチャートである。 ポータルサイトの例を示す図である。 ポータルサイトの提供処理と受信処理を説明するフローチャートである。 本発明を適用したホームサーバの他の利用例を示す図である。 図13の携帯端末に保持されているアクセス履歴の例を示す図である。 図13の携帯端末の構成例を示すブロック図である。 ポータルサイトの他の提供処理と受信処理を説明するフローチャートである。 パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。
符号の説明
11 携帯端末, 21 ホームサーバ, 31 嗜好情報データベース, 32 Webサイトデータベース, 50 制御部, 51 入力部, 52 無線通信部, 53 ネットワークインタフェース部, 54 表示部, 70 制御部, 71 入力部, 72 ネットワークインタフェース部, 73 表示部, 81 記憶部

Claims (7)

  1. ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースに登録する第1の登録手段と、
    前記第1の登録手段により前記第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録手段と、
    前記第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記紹介情報を前記ユーザの携帯端末に提供する提供手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記検索手段により新しいWebサイトが検索されたとき、その旨を、前記携帯端末に送信する送信手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 所定のネットワークを介して接続される所定の機器から利用情報を取得し、その利用情報から、前記ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段をさらに備え、
    前記第1の登録手段は、前記抽出手段により抽出された前記嗜好情報を、前記第1のデータベースを登録する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記携帯端末と、所定のネットワークを介して接続されたとき、前記携帯端末から利用情報を取得し、その利用情報から、前記ユーザの嗜好情報を抽出する抽出手段をさらに備え、
    前記第1の登録手段は、前記抽出手段により前記嗜好情報を、前記第1のデータベースを登録する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記携帯端末から嗜好情報を取得する取得手段をさらに備え、
    前記第1の登録手段は、前記取得手段により前記嗜好情報が取得されたとき、その嗜好情報を、前記第1のデータベースを登録し、
    前記検索手段は、前記第1のデータベースに嗜好情報が登録されたとき、前記第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索し、
    前記第2の登録手段は、前記検索手段による検索結果を、前記第2のデータベースを登録し、
    前記生成手段は、前記第2のデータベースに検索結果が登録されたとき、前記紹介情報を生成し、
    前記提供手段は、前記紹介情報が生成されたとき、前記ユーザの携帯端末に提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、
    前記第1の登録ステップの処理で前記第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップによる検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録ステップと、
    前記第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップの処理で生成された前記紹介情報を前記ユーザの携帯端末に提供する提供ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. ユーザの嗜好を表す嗜好情報を、第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、
    前記第1の登録ステップの処理で前記第1のデータベースに登録された嗜好情報に基づいてWebサイトを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップによる検索結果を、第2のデータベースに登録する第2の登録ステップと、
    前記第2のデータベースに登録されたWebサイトをまとめて紹介するための紹介情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップの処理で生成された前記紹介情報を前記ユーザの携帯端末に提供する提供ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させる特徴とするプログラム。
JP2004169662A 2004-06-08 2004-06-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム Pending JP2005352552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169662A JP2005352552A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169662A JP2005352552A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352552A true JP2005352552A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35587014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004169662A Pending JP2005352552A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352552A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334476A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Yafoo Japan Corp 動的rssチャネル変更装置
JP2008176782A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Chutnoon Inc 関心事を反映して抽出した情報提供方法及びシステム
JP2008276680A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fujitsu Ltd 特許分析プログラム、特許分析方法および特許分析装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334522A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 文書予約検索システム
JP2002092024A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sony Corp サーバ、サービス提供方法およびプログラム格納媒体
JP2002197100A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nec Corp 検索サービスシステムと方法及び記録媒体並びに情報仲介方法
JP2002351912A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 情報配信システム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およびそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならびに、情報配信方法
JP2003256464A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Osaka Gas Co Ltd 新着投稿情報表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334522A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 文書予約検索システム
JP2002092024A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sony Corp サーバ、サービス提供方法およびプログラム格納媒体
JP2002197100A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nec Corp 検索サービスシステムと方法及び記録媒体並びに情報仲介方法
JP2002351912A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 情報配信システム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およびそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならびに、情報配信方法
JP2003256464A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Osaka Gas Co Ltd 新着投稿情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334476A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Yafoo Japan Corp 動的rssチャネル変更装置
JP2008176782A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Chutnoon Inc 関心事を反映して抽出した情報提供方法及びシステム
JP2008276680A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fujitsu Ltd 特許分析プログラム、特許分析方法および特許分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805616B2 (ja) 通信デバイスにおけるコンテンツの検索/ダウンロードのための装置および方法
US7203481B2 (en) Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor
KR100725541B1 (ko) 일체형 포탈서비스 시스템 및 방법과, 이를 위한 사용자단말장치
KR100716995B1 (ko) 개인 컨텐츠 공유를 위한 인증 및 개인 컨텐츠 전송 방법과그에 적합한 디스플레이 장치와 서버
JP5094765B2 (ja) 携帯端末とサイネージの連携による情報処理システム及び方法
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
JP4492945B2 (ja) ソーシャルネットワークサービスシステム、サーバ、およびソーシャルネットワークサービス提供方法
US20080033918A1 (en) Systems, methods and computer program products for supplemental data communication and utilization
JP2003296358A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム
JP2005352552A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009070189A (ja) 入力支援サーバ、入力支援システムおよび入力支援プログラム
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
KR100716711B1 (ko) 광고 서비스를 제공하는 휴대용 단말기 및 그 방법
JP2002024276A (ja) 携帯電話を利用した情報提供方法及びそのシステム
JP2001101220A (ja) 検索エージェントおよび情報提供システム
JP2005165872A (ja) 携帯端末向けコンテンツの表示システムおよび方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2002238043A (ja) 利用者端末及び情報提供方法
JP2007184708A (ja) 放送内容確認システムおよび放送内容確認方法
JP2006039930A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および事業者サーバ
US20090288016A1 (en) Method and system for transferring full-track content media files from a server computer system to a user mobile device
JP2021012508A (ja) 広告誘導システム、広告誘導方法、及び広告誘導プログラム
JP2005346169A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101484276B1 (ko) 키워드를 통한 광고 표시 방법 및 장치
GB2491964A (en) Web based system for cross-site personalisation
KR100977346B1 (ko) Iptv 기반의 컨텐츠 선물 서비스 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118