JP2005349183A - 付け爪用システム及び方法 - Google Patents

付け爪用システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005349183A
JP2005349183A JP2005062967A JP2005062967A JP2005349183A JP 2005349183 A JP2005349183 A JP 2005349183A JP 2005062967 A JP2005062967 A JP 2005062967A JP 2005062967 A JP2005062967 A JP 2005062967A JP 2005349183 A JP2005349183 A JP 2005349183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
artificial nail
artificial
sizing
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062967A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Yong Chang
サン・ヤン・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KMC Exim Corp
Original Assignee
KMC Exim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KMC Exim Corp filed Critical KMC Exim Corp
Publication of JP2005349183A publication Critical patent/JP2005349183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D31/00Artificial nails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C15/00Other forms of jewellery
    • A44C15/0045Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00
    • A44C15/0075Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00 on the hand or nails
    • A44C15/008Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00 on the hand or nails on the nails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/18Manicure or pedicure sets, e.g. combinations without case, etui, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0086Runner trees, i.e. several articles connected by a runner

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】 天然爪の特性に一致する最も良い付け爪の装着を決定すること。
【解決手段】 人工爪をサイジングし且つ貼付するシステム及び方法。少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの特性は複数の爪サイジング要素を使用して選択し得る。爪サイジング要素の各々は、肉体延長部への装着のための少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの特性に対応し得る。付け爪は、別々に形成され、かつ爪サイジング要素から分離されることが好ましい。
【選択図】 図1

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、本願明細書にその全内容を参考文献として援用する、2003年3月7日に出願された米国特許出願第10/383,383号明細書に関する。
本発明は付け爪に関する。より詳細には、本発明は、付け爪の後の用途に使用される、付け爪又は天然爪の或る特性を得るためのシステム及び方法に関する。
付け爪は指及び/又は爪先の化粧外観を更に良くするために一般に使用され、失った爪又は損傷した天然爪を代替えするために使用し得る。通常、付け爪は、天然爪が破断せずに成長するには極度に弱い場合に所望の爪長さ及び/又は形状を得るために使用し得る。爪磨きは、天然爪の表面に比べて付け爪表面により良く固着し得るから、付け爪の使用は好ましい物ともなり得る。
付け爪は一般に(i)天然指爪の全範囲を覆い得る爪、及び(ii)天然爪の端部に位置づけられ、かつ該天然爪の端部に固着される爪先端を含む。こうした爪は天然爪の全体形状に製造された薄く、モールド成形されたプラスチック部材から通常は作られ、かつ、好ましくは、適切な混成及び快適な装着を保証するために、指又は爪先にこれらを装着した後で、鑢で更に削り落とし得る。通常、付け爪を装着するために、接合接着剤が付け爪及び/又は天然爪に貼付される。付け爪の前側部分が延在する爪先端を構成すべく天然爪上を延在するように、付け爪は、それから、天然爪上に位置づけられる。この時、延在する付け爪先端は所望の長さ及び形状に切断及び/又は鑢で削り落とし得る。この時、余分な接着剤は何れも拭き取られるか又は取り除かれる。待ち期間の後、接着剤は硬化し、付け爪は天然爪に固定される。付け爪を取り除くために、付け爪が固定される指は接着剤を溶解させるために十分な時間の間、通常、溶剤内に浸漬される。こうした浸漬プロセスは難しく且つ時間が掛かるばかりか、天然爪に損傷を与え得る。付け爪の特性(例えば、曲率、形状)が天然爪の特性に一致しない場合には特に問題である。
慣用の付け爪は多様な長さ及び幅を有する実質的に矩形のプラスチック部材である。通常、全範囲を覆う爪はアクリル酸による方法を使用して専門的に貼付される。しかしながら、アクリル酸による方法は、例えば、専門サロンでの訓練された専門家による時間の掛かる労働集約型の貼付を要し、多くの健康関心事を創出する有毒化学物質が必要とされ、及びアクリル酸により爪を侵食させて形を変えることは、増大する健康関心事に混乱を生じさせることによって問題を引き起こし得るといった多くの欠点を有する。
さらに、個々の爪を侵食させて形を変えることは、訓練された専門家によって貼付される場合でさえ、矛盾した結果に帰着し得る。さらに詳細には、通常の付け爪は、一般的に、天然爪へのより自然な装着を可能にするために長さ及び幅に沿った或る程度の湾曲部を含む。しかしながら、所望の装着及び混成を得るために天然爪に固定された後で、付け爪は、通常、鑢で削られ且つもみ革で磨くべきである。さらにまた、付け爪は、通常、天然爪の湾曲部に正確に一致しないから、こうした態様で固定された付け爪はしばしば壊れ、かくして、天然爪及び付け爪の両方に応力の増大を引き起こす。従って、天然爪上に不適切に装着された付け爪は、装着者に或る不快さを引き起こし、並びに付け爪を装着及び取り付ける幾つかの困難性を引き起こし得る。従って天然爪の特性に一致する最も良い付け爪の装着を決定する必要性がある。
本発明の例示的実施形態によれば、天然爪の特性と一致する付け爪を決定し得る。例えば、天然爪の或る特性が得られる。また、付け爪は、付け爪と天然爪との間でより良い装着を得るためにこれらの特性に基づいて次いで選択し得る。
本発明のある例示的実施形態では、少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの特性を得るシステムが提供される。システムは複数の爪サイジング要素を含み得る。その結果、要素の各々は少なくとも1つの特性を含む。爪サイジング要素の各々のこうした特性は、肉体延長部(例えば、指、爪先、天然爪等)に装着し得る付け爪の少なくとも1つの特性に相当する。本発明の他の例示的実施形態では、少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの特性を得る方法を提供し得る。この方法は複数の爪サイジング要素を供する段階を含み得る。その結果、要素の各々が少なくとも2つの特性を含む。爪サイジング要素の各々は、肉体延長部(例えば、指、爪先、天然爪等)に装着し得る付け爪の少なくとも1つの特性に相当する。
本発明の更なる実施形態では、爪サイジング要素の特性は、肉体延長部の1つ以上の特性と実質的に一致し得る。本発明のまた更なる実施形態では、爪サイジング要素に相当する1つ以上の特性を有する付け爪は複数の付け爪から得ることでき、かつ肉体延長部に取り付け得る。こうした付け爪は、サイジング要素とは別々に設け得るものであり、かつ爪サイジング要素の単数又は複数の特性に基づいて選択し得る。
他の及び更なる目的と共に、本発明をより良く理解するために、添付図面と共に以下の説明を参照する。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に指摘されている。
本発明は、付け爪20をサイジング及び/又は貼付する例示的システム及び方法を提供する。本発明の例示的システム及び方法は任意の肉体延長部分、例えば指、爪先に貼付し得るが、これらは指爪の化粧をより良くするために特に有用である。本発明は、小売り用途(例えば、全範囲を覆う爪)及び専門用途(例えば、アクリル酸塩による方法)の両方に使用し得る。
図1は、本発明に従い、かつ本発明の例示的システムであり且つ本発明の一部に使用し得るサイジング要素の1つの例示的組を示す。爪サイジング要素12は単一部品を形成するために射出モールド成形によって組み立て得るものであり、かつ各々が少なくとも1つの特性を含む複数の個々の要素10を含み得る。例えば、サイジング要素10の例示的な特性は、横方向及び/又はその長手方向湾曲に関する天然爪の寸法を含み得る。天然爪は或る人から別の人まで横方向及び長手方向湾曲の両方が変化するから、複数のサイジング要素10(各々は異なるこうした湾曲部を具備する)はこれらの変動を可能にするために使用し得る。本発明の例示的実施形態では、サイジング要素10は、特に平坦(EF)、平坦(F)、規則的(R)、高い(H)及び特に高い(EH)に及ぶ横方向の湾曲を含み得る。本発明の他の例示的実施形態では、サイジング要素10は長手方向の湾曲を含み得る。例えば、ミディアム(M)及び湾曲した(C)。さらに、サイジング要素10の寸法は、例えば、#
1(最大)から#5(最小)の寸法を含み得る。これは、爪本体の産業上認識されている寸法に相当する。したがって、サイジング特性の多重組合せは複数のサイジング要素10を形成するために組み込み得る。例えば、例示的サイジング要素は、平坦な横方向湾曲部を具備する#5幅と、媒体Mの長手方向湾曲部幅と、を含み得る。
本発明の1つの例示的実施形態では、個々のサイジング要素10は、図1に示すような支持構造体14に接続し得る。したがって、個々のサイジング要素10は、機能態様並びに審美的に心地よい支持構造体14上に構成し得る。例えば、サイジング要素10は、支持構造体14に沿った寸法の順に配置し得る。
複数のサイジング要素10は、少なくとも1つの特性、例えば、サイズ、横方向湾曲、長手方向湾曲又はこれらの組合せによって個々のサイジング要素10の各々を識別するために使用し得るマーク、ラベルあるいは指標を含み得る。例えば、マーク、ラベル又は指標は、サイジング要素及び/又は支持構造体14の別の区域と同様にサイジング要素10上にマーク/ラベル指標を貼付する他の慣用の方法でサイジング要素内にモールド成形又はエッチングを施し得る。
図2に示すように、本発明によるこれらのシステム及び方法の例示的な実施形態は更に付け爪20を含む。例えば、付け爪は全範囲を覆う爪を含み得る。これは天然爪を完全に覆う。さらに又は別様に、付け爪は爪先端を含み得るものであり、これは全範囲を覆う爪に比して長さが全体的に短く、かつそれぞれの天然爪の両端部に取り付け得る。本発明の付け爪は、テナイトアセテート(商品名)、ナイロン(登録商標)又はABSプラスチックの混成を含む、当該業界では知られた何れかの材料からも作り得る。
本発明による例示的な付け爪20は、サイジング要素101の特性と同じ寸法特性で形成し得る。例えば、本発明の付け爪20の1つ以上は、それらの幅より大きくし得る長さの実質的に矩形形状を有し得る。しかしながら、例示的な付け爪20は、その所望の用途に依存して任意の形状又は寸法に形成し得る。
特に、本発明の例示的な付け爪20の少なくとも1つは、例えば、天然爪36に取り付け得る部分のような取付領域を構成する遠位端22及び近位端24を含み得る。付け爪20の遠位端22も天然爪にも接合し得ることも理解すべきである。付け爪20の各々は、その寸法及び/又は曲率特性に依存する特定の厚さを有し得る。本発明の更なる実施形態では、付け爪20は好ましくは審美的又は他の要因に依存してテーパを付し得る。例えば、近位端24の取付領域26は付け爪20のより大きな柔軟性を可能にするために遠位端22の厚さより薄くし得る。しかしながら、本発明の例示的な付け爪20は所望の用途に依存して任意の厚さに形成し得る。
本発明のシステム及び方法の更なる例示的実施形態によれば、1組のサイジング要素12は、例えば、爪先、指等の単数又は複数の肉体的特性を決定するために使用し得る。例えば、図3に示すように、1組のサイジング要素12は、サイジング要素10と天然爪36とが最良に一致するように、サイジング要素10が天然爪36の1つ以上の特性に対応するかを決定するために、天然爪36上に配置し得る。1組以上のサイジング要素12(例えば、各々がサイジング特性の様々な組合せを有する多重サイジング要素10を含む)は、それぞれの天然爪36及び/又は付け爪の適切な特性を得るように天然爪36と系統的に比較し得る。本発明の更なる実施形態では、個々のサイジング要素10は、どの特性を各々のサイジング要素10が含むかを認識するようにラベルを付けるか又はマークを付し得る。例えば、サイジング要素10は#1幅に対応し、かつ規則的な横方向の湾曲及び中央の横方向に直角な長手方向の湾曲を有するラベル”R−MI”を含み得る。
本発明の更なる実施形態では、複数の付け爪20は複数のサイジング要素10の各々のサイジング寸法に対応し得るように設け得る。さらに、図2に示すように、サイジング要素10のそれぞれの特性に一般的に相当するこれらの特別な特性によって個々の付け爪20を分離するために、付け爪20は容器30内に供給し得る。一旦、関連する天然爪36に実質的に相当するそれぞれのサイジング要素10が位置づけられると、サイジング要素10の特性に対応する特性を有する付け爪20は、例えば、別個の容器30か得ることができる。本発明の更なる実施形態では、サイジング要素10の特性と同じサイジング特性を実質的に含む付け爪20は天然爪36に取り付け得る。
本発明の好ましい実施形態であると確信されるものを説明してきたが、当業者なら本発明の精神から逸脱せずに本発明に他の及び更なる変形及び変更をなし得ることを認識し、従って、全てのこうした変形及び変更を本発明の真の範囲内の全てを記載することを意図している。
本発明のシステム及び方法に従って使用し得る1組の爪サイジング要素の例示的実施形態を示す図である。 本発明のシステム及び方法の例示的方法により選択された例示的付け爪を示す図である。 本発明のシステム及び方法による天然爪及び/又は付け爪の1つ以上の特性を得るための例示的システム及びその用途を示す図である。
符号の説明
10 サイジング要素
12 爪サイジング要素
14 支持構造体
20 付け爪
22 遠位端
24 近位端
26 取付領域
30 容器
36 天然爪

Claims (24)

  1. 少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの第1特性を得るシステムであって、
    各々が少なくとも1つの第2特性を有すると共に肉体延長部に装着されるように構成された少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの前記第1特性に対応する複数の爪サイジング要素を備えるシステム。
  2. 前記付け爪は爪先端を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記付け爪は天然爪全体を覆う付け爪である、請求項1に記載のシステム
  4. 少なくとも1つの前記付け爪の少なくとも1つの前記第1特性は、前記肉体延長部の少なくとも1つの第3特性に実質的に対応する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記肉体延長部は指である、請求項1に記載のシステム
  6. 前記肉体延長部は足首である、請求項1に記載のシステム。
  7. 少なくとも1つの前記第1特性は、前記付け爪の長さに沿う曲率である、請求項1に記載のシステム。
  8. 少なくとも1つの前記第1特性は前記付け爪を横切って延在する幅である、請求項1に記載のシステム。
  9. 少なくとも1つの前記第1特徴部は前記付け爪の長さである、請求項1に記載のシステム。
  10. 少なくとも1つの前記付け爪はモールド成形プラスチック材料からなる、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記付け爪は前記爪サイジング要素から分離して設けられ、かつ少なくとも1つの前記第2特性に基づいて選択される、請求項1に記載のシステム。
  12. 少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの第1特性を得る方法であって、
    各々が少なくとも1つの第2特性を備え、かつ肉体延長部用の少なくとも1つの付け爪の少なくとも1つの第1特性に対応する複数の爪サイジング要素を供する段階を備える方法。
  13. 前記付け爪は爪先端を備える、請求項12に記載の方法。
  14. 前記付け爪は天然爪全体を覆う付け爪である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記肉体延長部に実質的に一致する少なくとも1つの爪サイジング要素を決定する段階を更に備える、請求項12に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの前記爪サイジング要素に対応する少なくとも1つの付け爪を得る段階と、
    少なくとも1つの前記付け爪を前記肉体延長部に取り付ける段階と、を更に備える請求項15に記載の方法。
  17. 少なくとも1つの前記付け爪の少なくとも1つの前記第1特性は、前記肉体延長部の少なくとも1つの第3特性に実質的に対応する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記肉体延長部は指である、請求項12に記載の方法。
  19. 前記肉体延長部は足首である、請求項12に記載の方法。
  20. 少なくとも1つの前記第1特性は前記付け爪の長さに沿う曲率である、請求項12に記載の方法。
  21. 少なくとも1つの前記第1特性は前記付け爪を横切って延在する幅である、請求項12に記載の方法。
  22. 少なくとも1つの前記第1特性は前記付け爪の長さである、請求項12に記載の方法。
  23. 少なくとも1つの前記付け爪はモールド成形プラスチック材料からなる、請求項12に記載の方法。
  24. 前記付け爪は前記爪サイジング要素から分離され、かつ前記第2特性に基づいて選択される、請求項12に記載の方法。
JP2005062967A 2004-06-08 2005-03-07 付け爪用システム及び方法 Pending JP2005349183A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/863,562 US20050268931A1 (en) 2004-06-08 2004-06-08 Systems and methods for artificial nail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005349183A true JP2005349183A (ja) 2005-12-22

Family

ID=34940535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062967A Pending JP2005349183A (ja) 2004-06-08 2005-03-07 付け爪用システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050268931A1 (ja)
EP (1) EP1604584A1 (ja)
JP (1) JP2005349183A (ja)
KR (1) KR100659693B1 (ja)
TW (1) TW200605812A (ja)
WO (1) WO2005122823A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253550A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Wing Beat Co Ltd 付け爪
JP2011161107A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Wing Beat Co Ltd 付け爪
JP5291264B1 (ja) * 2013-04-23 2013-09-18 隆彌 渡邊 巻き爪矯正装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892736B2 (en) * 2003-03-07 2005-05-17 Kmc Exim Corp. Artificial nail having application tab
CN102894634A (zh) * 2007-04-24 2013-01-30 环太平洋公司 包括应用突出部的人造指甲
US7997283B2 (en) * 2007-04-24 2011-08-16 Pacific World Corporation Artificial nails including application tabs
JP5279891B2 (ja) * 2008-03-26 2013-09-04 チャン・スンヨン 多数のセクションを有する人工爪またはチップ配列
US8960200B2 (en) * 2008-08-01 2015-02-24 Pacific World Corporation Artificial nails including application tabs
CN102137603B (zh) 2008-08-01 2014-03-12 太平洋世界有限公司 柔性人造指甲以及形成该指甲的方法
KR100913168B1 (ko) * 2009-03-27 2009-08-19 장성용 인조손톱 부착세트 및 그의 제조방법
US8534299B2 (en) * 2009-12-06 2013-09-17 Khanh Huynh Prefabricated nails, apparatus and method for producing
USD775424S1 (en) * 2015-02-23 2016-12-27 Kmc Exim Corp. Device for applying nail decals
US9380851B1 (en) * 2015-09-03 2016-07-05 Edward Cretton Artificial nail holding device
USD926377S1 (en) 2019-05-01 2021-07-27 Kmc Exim Corp. Device for applying nail decals
GB201913301D0 (en) 2019-09-14 2019-10-30 Hoang Kim A method for obtaining and storing information suitable for production of artificial nails for an individual
USD987188S1 (en) * 2021-03-23 2023-05-23 Shenzhen Yichen Technology Co., Ltd. Stiletto nail form
US20220322809A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Elham Al-Muslim Artificial nail measurement system and method

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US349975A (en) * 1886-09-28 bickford
US386823A (en) * 1888-07-31 Road planer and leveler
US2417677A (en) * 1945-10-11 1947-03-18 Albert M Cohan Display card
FR2090777A5 (ja) * 1970-12-01 1972-01-14 Enzetti Eugenio
US4625740A (en) * 1983-05-04 1986-12-02 Top Of The Line Nail Tips, Inc. Fingernail tip device
KR880000063Y1 (ko) * 1985-06-12 1988-03-08 박종단 인조 손톱
US4876121A (en) * 1988-09-30 1989-10-24 Cohen Allen L Cosmetic artificial nails
US5060678A (en) * 1990-05-10 1991-10-29 Bauman Mark L Artificial nail and implantation techniques
US5070892A (en) * 1990-10-18 1991-12-10 Irene Trematerra Artificial nail tip having trimmable sizing guide
US5309365A (en) * 1992-07-02 1994-05-03 Gerber Scientific Products, Inc. System for cutting artificial nail tips and for decorating the same or existing nails using automated cutting processes
USD349975S (en) * 1993-04-23 1994-08-23 Ronald Bannett Nail color display
US5450864A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Creative Nail Design System Incorporated Artificial nail tips
US5513664A (en) * 1994-08-15 1996-05-07 Krupsky; Gina Method of constructing artificial finger nails
US5467787A (en) * 1994-08-25 1995-11-21 International Beauty Design, Inc. Serrated edge nail
US5613507A (en) * 1995-09-14 1997-03-25 Superb Solutions Apparatus for creating sculptured nails
US5676165A (en) * 1996-05-01 1997-10-14 Bannett; Ronald M. Artificial nail tip
US5908035A (en) * 1996-08-26 1999-06-01 Carroll; George H. Artificial fingernails configured for a french manicure
USD386823S (en) * 1996-09-11 1997-11-25 Carroll George H Combination artificial fingernails and sizing ring
US5704375A (en) * 1996-09-18 1998-01-06 Wood; Sue L. Artificial nail
AU7838698A (en) 1997-06-12 1998-12-30 Pacific World Corporation Clamshell package with accessible consumer test pocket
US5806537A (en) * 1997-08-15 1998-09-15 Wittwer; Juliet Artificial support nail and method for applying artificial support nail
US5832936A (en) * 1997-11-07 1998-11-10 S & B Nail Technology, Inc. Graduated artificial nail tips and the method of applying same
KR100267391B1 (ko) * 1998-04-10 2000-10-16 이준희 인조손톱오버레이
US5988178A (en) * 1998-09-04 1999-11-23 Bair; Christina S. Nail tip sizing tool and method of manufacture thereof
US6286517B1 (en) * 1998-12-22 2001-09-11 Pearl Technology Holdings, Llc Fingernail and toenail decoration using ink jets
US5931166A (en) * 1998-12-22 1999-08-03 Weber; Paul J. Fingernail decorating
JP3016147B1 (ja) * 1998-12-25 2000-03-06 株式会社アトラス ネイルア―ト装置
US6012461A (en) * 1999-02-03 2000-01-11 Mckew; Linda C. Sculptured fingernail training systems
US6244274B1 (en) * 1999-07-30 2001-06-12 Opi Products, Inc. Thixotropic polymerizable nail sculpting compositions
US6213131B1 (en) * 1999-12-23 2001-04-10 Larry Vien Fingernail stenciling system
KR100370375B1 (ko) * 2000-05-01 2003-01-29 장성용 접착제가 부착된 인조손톱 및 그 제조방법
KR100370378B1 (ko) * 2000-05-17 2003-01-29 장성용 안료를 분사하여 문양이 형성된 인조손톱 및 그 제조방법
US6354304B1 (en) * 2000-07-14 2002-03-12 Kiss Products, Inc. Artificial nail having clear nail bed portion and french manicure
US6631723B1 (en) * 2000-09-01 2003-10-14 Make Ideas, Inc. Artificial nails with three dimensional features
US20030154995A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Kmc Exim Corp. Artificial nail having design on underside
US6742237B2 (en) * 2002-05-13 2004-06-01 Kmc Exim Corp. Method of making a heat-stamped metallic artificial nail
US6892736B2 (en) * 2003-03-07 2005-05-17 Kmc Exim Corp. Artificial nail having application tab
US20050183735A1 (en) * 2004-01-14 2005-08-25 Pacific World Corporation Preformed artificial nails and tips having flared free edge
US20050166940A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 South-Mitchell Juliet A. Method of applying french manicure and airbrush designs using a pressurized spray bottle
KR100533867B1 (ko) * 2004-02-04 2005-12-06 장성용 인조손톱세트의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253550A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Wing Beat Co Ltd 付け爪
JP2011161107A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Wing Beat Co Ltd 付け爪
JP5291264B1 (ja) * 2013-04-23 2013-09-18 隆彌 渡邊 巻き爪矯正装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100659693B1 (ko) 2006-12-21
EP1604584A1 (en) 2005-12-14
KR20050116778A (ko) 2005-12-13
WO2005122823A2 (en) 2005-12-29
TW200605812A (en) 2006-02-16
WO2005122823A3 (en) 2006-08-31
US20050268931A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005349183A (ja) 付け爪用システム及び方法
US6892736B2 (en) Artificial nail having application tab
JP4396218B2 (ja) 人工爪及びその製造方法
AU2008353597B2 (en) Artificial nail/tip arrangements having multiple sections
KR101531074B1 (ko) 집게손발톱 교정구
JP2008509796A (ja) 構造的に可撓性を有する人工爪
KR101919951B1 (ko) 플랙서블 인조손톱
US10398212B2 (en) Tools, kits, and methods for adjusting artificial eyelashes
US8851085B2 (en) Paired artificial nails
US7100619B2 (en) Attaching apparatus of artificial nail
CN110419845A (zh) 具有尺寸指示的人造指甲
MX2011001219A (es) Uñas artificiales flexibles y metodo para formar las mismas.
US7997283B2 (en) Artificial nails including application tabs
US20070151898A1 (en) Packaging arrangement for artificial nails
MX2011001220A (es) Uñas artificiales flexibles que incluyen lengüetas de aplicacion.
JP5059466B2 (ja) 付け爪
KR101879231B1 (ko) 네일 폼 스티커 및 이를 이용한 네일 연장 방법
KR200482201Y1 (ko) 인조손톱
KR200327518Y1 (ko) 적용탭을 가지는 인조손톱
KR200495100Y1 (ko) 선택적 접착이 가능한 페이스 커버
JP2005081118A (ja) 装飾用つけ爪
JP3698417B2 (ja) 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法
KR20090106978A (ko) 다수의 섹션이 있는 인조손톱 또는 팁 배열
JP2007160055A (ja) 爪に優しい爪切り

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014