JP3698417B2 - 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法 - Google Patents

人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3698417B2
JP3698417B2 JP2001133606A JP2001133606A JP3698417B2 JP 3698417 B2 JP3698417 B2 JP 3698417B2 JP 2001133606 A JP2001133606 A JP 2001133606A JP 2001133606 A JP2001133606 A JP 2001133606A JP 3698417 B2 JP3698417 B2 JP 3698417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial nail
nail
adhesive
instant adhesive
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001133606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002325624A (ja
Inventor
淑子 廣瀬
Original Assignee
淑子 廣瀬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淑子 廣瀬 filed Critical 淑子 廣瀬
Priority to JP2001133606A priority Critical patent/JP3698417B2/ja
Publication of JP2002325624A publication Critical patent/JP2002325624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698417B2 publication Critical patent/JP3698417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
昔から女性を中心に指先を美しくみせるために爪を長く延ばす者が多い。しかし、爪を延ばすと、爪が欠けたり割れたりするという問題がある。そこで、従来から天然爪に人工爪(付け爪)を装着することが行われている。また、怪我や病気のために爪を無くしたり、割れ爪、折れ爪、変形爪になった者にとっても、人工爪は有用なものとなる。
【0003】
従来の人工爪は、予め人の天然爪の形に模して成形されたプラスチック製のものが広く知られており、接着剤によって天然爪の全体又は爪先に接合される(以下、従来例1という)。
【0004】
また、特開平11−21212号公報には、透明性の高いアクリレート系樹脂を使用して形成される人工爪(以下、従来例2という)や、紫外線又は可視光線を照射して硬化させて形成される人工爪(以下、従来例3という)が開示されている。
【0005】
さらに、特開平9−201223号公報には、裏側に粘着剤を塗布した型紙を指先に装着し、その型紙及び天然爪上に、小筆の先で粉と液を混合させたアクリル系常温硬化型レジンを塗布し、硬化後、爪切り、やすり等で形を整える方法が開示されている。この方法によれば、各個人の爪の形状に合致した状態で人工爪を形成するため、審美的に優れた自然感のある人工爪を装着することが可能となる(以下、従来例4という)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来例1の人工爪では、予め所定の形に形成されているので、各個人の爪の形状や大きさに合致した所望の人工爪を作製することができないという課題がある。また、人工爪の材質と接着剤の材質が異なるため、人工爪の天然爪への接着性は必ずしも良好とはいえなかった。
【0007】
従来例2の人工爪では、接着剤としても用いられるアクリレート系樹脂を使用しているが、アクリレート系樹脂を用いて各個人の爪の形状に合致した所望の人工爪を作製する方法については、何ら開示されておらず、それを示唆する記載もない。
【0008】
従来例3では、紫外線又は可視光線を照射する装置を特別に必要とするため、作製コストが高くなり、作製時間がかかるという課題がある。
【0009】
従来例4では、型紙自体が人工爪になるものであるが、型紙がどのような材質で作られているのかについては、何ら開示されておらず、それを示唆する記載もない。
【0010】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、各個人毎の爪の形状や大きさに合致した所望の人工爪を低コストかつ短時間で作製することができ、人工爪の天然爪への接着性が良好である人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の人工爪の作製方法は、湾曲可能な板状部材を棒状部材、湾曲部材又は指の爪部に沿って湾曲させる工程と、前記湾曲された板状部材の表面に瞬間接着剤を爪の形になるように塗布する工程と、前記塗布して乾燥した瞬間接着剤からなる人工爪を整形する工程と、前記板状部材から人工爪を離脱させる工程と、を有することを特徴とするものである。
【0012】
前記塗布された瞬間接着剤が乾燥する前に、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着してもよい。
【0013】
本発明の第2の人工爪の作製方法は、天然爪の欠けた部分を補修するように瞬間接着剤を塗布する工程と、前記塗布された瞬間接着剤が乾燥する前に、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と、天然爪の色と略同一の色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着する工程と、前記塗布して乾燥した瞬間接着剤からなる人工爪を整形する工程と、を有することを特徴とするものである。
【0014】
本発明の人工爪は、前述の作製方法により作製されたことを特徴とするものである。
【0015】
本発明の人工爪の接着方法は、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を用いて、前述の作製方法により作製された人工爪を天然爪に接着することを特徴とするものである。
【0016】
前記人工爪を天然爪に接着した後、人工爪と天然爪との境界部分及びその周辺部分に前記瞬間接着剤を塗布し、次いで、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着し、次いで、乾燥した瞬間接着剤を整形して段差を平坦にしてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1(A)〜(F)は、本発明の第1の実施の形態に係る人工爪の作製方法を説明するための説明図、図2(A)は作製された人工爪の一例を示す斜視図、(B)は作製された人工爪を天然爪に接着した状態を示す平面図、(C)は人工爪と天然爪との段差を平坦にする工程を説明するための平面図である。
【0018】
第1の実施の形態では、まず、湾曲可能な板状部材1を用意し(図1(A)参照)、その板状部材1を棒状部材、湾曲部材又は指の爪部2に沿って湾曲させる(図1(B)参照)。板状部材1としては、例えばパラフィン紙等が用いられる。
【0019】
次いで、湾曲された板状部材1の表面に瞬間接着剤3を爪の形になるように塗布する(図1(C)参照)。瞬間接着剤3としては、例えば東亞合成株式会社製のアロンアルファ(商標)等が用いられる。
【0020】
次いで、塗布された瞬間接着剤3が乾燥する前に、瞬間接着剤3と同一の材質の瞬間接着剤3を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物4を瞬間接着剤3の表面にふりかけて筆等で均等にして溶着する(図1(D)参照)。その際、色素としては顔料等のように粉状のものが好ましい。また、色素の他に、天然又は人工の香料を含ませてもよい。なお、上記の工程は、作製する人工爪を着色しない場合には不要となる。
【0021】
次いで、乾燥した瞬間接着剤3からなる人工爪6をヤスリ5で削って、凹凸を平坦にしたり、形を整えて整形する(図1(E)参照)。例えば、鹿皮等で作られた爪用のヤスリ5を用いることにより、表面に光沢が出るので好ましい。
【0022】
最後に、湾曲した板状部材1を内側につまんで、板状部材1から人工爪6を離脱させる(図1(F)参照)。
【0023】
以上の工程により、図2(A)に示すように、瞬間接着剤3を組成物とする湾曲した形状の人工爪6を作製することができる。
【0024】
なお、板状部材1から人工爪6を離脱させる工程は、人工爪6を整形する工程よりも前であってもよい。また、人工爪6をヤスリ5で荒削りした後に、板状部材1から人工爪6を離脱させ、その後に、人工爪6をヤスリ5で本削りしてもよい。
【0025】
作製された人工爪6は、前述した瞬間接着剤3と同一の材質の瞬間接着剤3を用いて天然爪7に接着される(図2(B)参照)。その際、天然爪7の先端部から1/3〜2/3程度を覆う形で、人工爪6を装着する。
【0026】
次いで、図3(C)に示すように、人工爪6と天然爪7との境界部分及びその周辺部分に瞬間接着剤3を塗布した後、混合物4を瞬間接着剤3の表面にふりかけて筆等で均等にして溶着する。
【0027】
次いで、乾燥した瞬間接着剤3をヤスリ5で削って、段差を平坦にして、自然な爪の形にする。
【0028】
本発明の実施の形態によれば、板状部材1を湾曲させる時の形状、瞬間接着剤3の塗布量、塗布面積等を適宜調整することにより、各個人毎の爪の形状や大きさ(長さ、幅等)に合致した所望の人工爪6を作製することができる。
【0029】
また、特別な器具や装置を必要とせず、市販されている瞬間接着剤3や既存の器具を用いるので、低コストで人工爪6を作製することができる。
【0030】
また、紫外線又は可視光線を照射する工程等を必要としないので、短時間で人工爪6を作製することができる。
【0031】
また、瞬間接着剤3と同一の材質の瞬間接着剤3を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物4を瞬間接着剤3の表面にふりかけて溶着するので、瞬間接着剤3の同質性から、色素を含む混合物4が人工爪6の表面によくなじむという効果がある。
【0032】
さらに、瞬間接着剤3と同一の材質の瞬間接着剤3を用いて、前述の方法で作製された人工爪6を天然爪7に接着するので、瞬間接着剤3の同質性から人工爪6の天然爪7への接着性が良好になる。
【0033】
図3(A)〜(C)は、本発明の第2の実施の形態に係る人工爪6の作製方法を説明するための説明図である。
【0034】
第2の実施の形態では、まず、天然爪7の欠けた部分7a(図3(A)参照)を補修するように適当な量及び範囲に瞬間接着剤3を塗布する(図3(B)参照)。瞬間接着剤3としては、例えば東亞合成株式会社製のアロンアルファ(商標)等が用いられる。
【0035】
次いで、塗布された瞬間接着剤3が乾燥する前に、前述した瞬間接着剤3と同一の材質の瞬間接着剤3を乾燥して作られた粉と、天然爪7の色と略同一の色素とを混合した混合物4を前記瞬間接着剤3の表面に溶着する。
【0036】
次いで、塗布して乾燥した瞬間接着剤3からなる人工爪6をヤスリ5で削って、凹凸を平坦にしたり、形を整えて整形する(図3(C)参照)。例えば、鹿皮等で作られた爪用のヤスリ5を用いることにより、表面に光沢が出るので好ましい。
【0037】
第2の実施の形態によれば、人工爪6によって天然爪7の欠けた部分7aを低コストかつ短時間で自然な形に補修することができる。
【0038】
本発明の実施の形態により作製された人工爪6は、表面にネイルアート等を施してファッションの一部として利用することができる。また、怪我や病気のために爪を無くしたり、割れ爪、折れ爪、変形爪になった者にとっても、本発明の実施の形態により作製された人工爪6を利用することができる。さらに、変形した天然爪7の矯正として本発明の実施の形態により作製された人工爪6を利用することができる。
【0039】
なお、天然爪7に接着した人工爪6を短くする場合には、市販の爪切りを用いて先端部から切り取る。
【0040】
また、本発明の実施の形態により作製された人工爪6は、手の指だけでなく足の指に適用することも可能である。
【0041】
本発明は、上記実施の形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、種々の変更が可能である。例えば、図面に開示された人工爪6の形状や大きさ(長さ、幅等)は例示であって、これに限定されるものではない。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、板状部材を湾曲させる時の形状、瞬間接着剤の塗布量、塗布面積等を適宜調整することにより、各個人毎の爪の形状や大きさに合致した所望の人工爪を作製することができる。
【0043】
また、特別な器具や装置を必要とせず、市販されている瞬間接着剤や既存の器具を用いるので、低コストで人工爪を作製することができる。
【0044】
また、紫外線又は可視光線を照射する工程等を必要としないので、短時間で人工爪を作製することができる。
【0045】
また、瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物を瞬間接着剤の表面にふりかけて溶着した場合には、瞬間接着剤の同質性から、色素を含む混合物が人工爪の表面によくなじむという効果がある。
【0046】
さらに、瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を用いて、前述の方法で作製された人工爪を天然爪に接着した場合には、瞬間接着剤の同質性から人工爪の天然爪への接着性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(F)は、本発明の第1の実施の形態に係る人工爪の作製方法を説明するための説明図である。
【図2】(A)は作製された人工爪の一例を示す斜視図、(B)は作製された人工爪を天然爪に接着した状態を示す平面図、(C)は人工爪と天然爪との段差を平坦にする工程を説明するための平面図である。
【図3】(A)〜(C)は、本発明の第2の実施の形態に係る人工爪の作製方法を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1:板状部材
2:棒状部材、湾曲部材又は指の爪部
3:瞬間接着剤
4:混合物
5:ヤスリ
6:人工爪
7:天然爪

Claims (6)

  1. 湾曲可能な板状部材を棒状部材、湾曲部材又は指の爪部に沿って湾曲させる工程と、
    前記湾曲された板状部材の表面に瞬間接着剤を爪の形になるように塗布する工程と、
    前記塗布して乾燥した瞬間接着剤からなる人工爪を整形する工程と、
    前記板状部材から人工爪を離脱させる工程と、
    を有し、
    前記塗布された瞬間接着剤が乾燥する前に、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着することを特徴とする人工爪の作製方法。
  2. 天然爪の欠けた部分を補修するように瞬間接着剤を塗布する工程と、
    前記塗布された瞬間接着剤が乾燥する前に、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と、天然爪の色と略同一の色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着する工程と、
    前記塗布して乾燥した瞬間接着剤からなる人工爪を整形する工程と、
    を有することを特徴とする人工爪の作製方法
  3. 前記請求項1又は2に記載の作製方法により作製された人工爪。
  4. 湾曲可能な板状部材を棒状部材、湾曲部材又は指の爪部に沿って湾曲させる工程と、
    前記湾曲された板状部材の表面に瞬間接着剤を爪の形になるように塗布する工程と、
    前記塗布して乾燥した瞬間接着剤からなる人工爪を整形する工程と、
    前記板状部材から人工爪を離脱させる工程と、
    を有する人工爪の作製方法によって作製された人工爪を、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を用いて、天然爪に接着することを特徴とする人工爪の接着方法。
  5. 前記天然爪の一部を覆うように前記人工爪を装着することを特徴とする請求項4に記載の人工爪の接着方法。
  6. 前記人工爪を天然爪に接着した後、人工爪と天然爪との境界部分及びその周辺部分に前記瞬間接着剤を塗布し、
    次いで、前記瞬間接着剤と同一の材質の瞬間接着剤を乾燥して作られた粉と色素とを混合した混合物を前記瞬間接着剤の表面に溶着し、
    次いで、乾燥した瞬間接着剤を整形して段差を平坦にすることを特徴とする請求項5に記載の人工爪の接着方法。
JP2001133606A 2001-04-27 2001-04-27 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法 Expired - Fee Related JP3698417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133606A JP3698417B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133606A JP3698417B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325624A JP2002325624A (ja) 2002-11-12
JP3698417B2 true JP3698417B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=18981431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133606A Expired - Fee Related JP3698417B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698417B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116233B1 (ko) 2010-04-22 2012-03-09 이지은 인조손톱의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002325624A (ja) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541403A (ja) Uvジェルのネイル塗布を向上する方法と装置
US4903840A (en) Self adhesive nail coatings
KR102210563B1 (ko) 네일스티커 제조방법 및 이에 의해 제조된 네일스티커
JP4843739B1 (ja) ネイル装飾方法
US4767648A (en) Method of accomplishing rapid and durable french manicure
JP6030784B1 (ja) ネイル施術方法
US5927293A (en) Method for making multi-colored artificial fingernails
JP2008523899A (ja) ネイルポリッシュの道具と方法
JP2004081843A (ja) 人工爪及びそれを貼り付ける方法
KR101949942B1 (ko) 가속눈썹 점착부재 및 가속눈썹 키트
US6190593B1 (en) Method for manufacturing a false nail chip
US20070277840A1 (en) Artificial nail form
JP3698417B2 (ja) 人工爪の作製方法、人工爪及び人工爪の接着方法
JP2006296620A (ja) フレンチネイル用粘着シール
US6675813B2 (en) Nail apparatus and method
WO2004002264A1 (ja) つけ爪
KR101116233B1 (ko) 인조손톱의 제조방법
CA2540046C (en) Disposable wig
KR101879231B1 (ko) 네일 폼 스티커 및 이를 이용한 네일 연장 방법
KR102293528B1 (ko) 하이브리드 젤네일 스티커
KR200213256Y1 (ko) 향 발산 스티커형 매니큐어
JP2012196292A (ja) ネイルチップの製造方法
JP2004254877A (ja) 自爪にフィットしたネイルチップ作成用プレート、及びネイルチップの作成方法
JP7311904B2 (ja) 睫毛のエクステンション方法
US20070246056A1 (en) Method for fingernail decoration

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees