JP2005347677A - 発光ダイオード構造 - Google Patents

発光ダイオード構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005347677A
JP2005347677A JP2004168278A JP2004168278A JP2005347677A JP 2005347677 A JP2005347677 A JP 2005347677A JP 2004168278 A JP2004168278 A JP 2004168278A JP 2004168278 A JP2004168278 A JP 2004168278A JP 2005347677 A JP2005347677 A JP 2005347677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitting diode
light emitting
diode chip
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004168278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908240B2 (ja
Inventor
Tetsukai Baku
哲魁 麥
Ekiko Sai
易宏 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Priority to JP2004168278A priority Critical patent/JP3908240B2/ja
Publication of JP2005347677A publication Critical patent/JP2005347677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908240B2 publication Critical patent/JP3908240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 照明設備に応用される両面発光が可能な発光ダイオード構造の提供。
【解決手段】 本発明の発光ダイオードは、発光ダイオードチップ、および容器で構成される。該発光ダイオードチップは、基板、第一部分、第二部分を有する。第一部分、および第二部分は、基板の両面に対称に設けられており、各自の電極は導線を介して外部と接続している。発光ダイオードチップは容器に納められ、基板の上面側、下面側の両方向に発光する。容器は発光ダイオードチップへ接続する両電極とこのチップ自体とで二分され、それぞれの収容空間に蛍光パウダーを充填することにより、容器の両面を発光させることができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、照明設備に応用する発光ダイオード構造、特に両面発光が可能な発光ダイオード構造に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)の発光原理が半導体本来の特性を利用していること、また白熱灯の発熱する発光原理とは異なることから、発光ダイオードは冷光源(cold light)と呼ばれている。
発光ダイオードが耐久性に優れる、寿命が長い、小型で性能が高い、消費電力が少ないなどの長所を有し、且つ水銀などの有害物質を含まず環境の汚染を引き起こさないことから、現在の照明市場は発光ダイオードを照明とすることに対し、大きな期待を寄せている。
現在、市場で販売されている発光ダイオードの大部分は、片面発光の特性のみを備えている。このため両面発光を用いる設計が必要な時は、片面発光という特性を有する二つの発光ダイオードを使用して目的を達成することが多い。このように片面発光の発光ダイオード二つをそれぞれ異なる面に配置しなければならない状況では、比較的高い加工コストを消費して、ようやく目的を達成できる。
特開2001−77429号公報 特開2001−77430号公報
公知技術の欠点に鑑み、本発明は両面発光の設計が必要な時、発光ダイオード構造で両面発光という目的を達成することができる発光ダイオード構造を提出する。
本発明の発光ダイオードは、発光ダイオードチップ、および容器からなる。該発光ダイオードチップは、基板、第1部分、第2部分を有する。第1部分、および第2部分は、基板の両面に対称となるように設けられており、またそれぞれがn電極、およびp電極を有する。且つ、導線の一端をn電極に、別の導線の一端をp電極に接続し、n電極およびp電極は基板に設置する。また、容器の内部は収容空間を有し、且つ収容空間内の相対する両端にそれぞれ電極を設ける。発光ダイオードチップは両電極の間に設置され、一つの電極はn電極に接続する導線と、もう一つの電極はp電極に接続する導線と接続する。また、蛍光パウダーを両電極および発光ダイオードチップで隔てられた収容空間に充填し、容器の両面が発光できるようにする。
本発明が発表する技術に基づく発光ダイオード構造は、以下の機能を含む。
1、本発明は、同一の発光ダイオード構造で両面発光の機能を得ることができる。同時に片面発光する発光ダイオードを二つ使用する必要が無いことから、各片面発光の発光ダイオードを加工するために必要なコストを節減することができる。
2、本発明は、発光ダイオード構造の両面で異なる色の光線を発することを可能にする。
本発明の目的、構造の特徴、およびその機能についてより深く理解するため、図面を組み合わせた詳細な説明を以下で試みる。
図1、図2を参照する。図1は本発明の発光ダイオードチップ(LED die)の断面図を示し、図2は本発明の発光ダイオードチップがシールされた構造の断面図を示したものである。
本発明が発表する技術に基づく両面発光が可能な発光ダイオードチップ(LED die)10の構造は、基板(substrate)11と、該基板11の上下表面に対称に形成された同じ構造のある第1部分(first portion)12と第2部分(second portion)13からなる。その内、第1部分12は基板11の上部表面に、第2部分13は基板11の下部表面に形成する。第1部分12、第2部分13の構造は完全に一致し、上下の位置が逆となるのみであることから、説明の重複を避けるため、本実施例では第1部分12を例として説明するにとどめる。
図1が示すように、第一部分12はn型窒化ガリウム層(n-GaN layer)122、活性層(active layer)123、p型窒化ガリウム層(p-GaN layer)124、表面電極(surface electrode)125、絶縁層(insulating layer)126、p電極(p-electrode)127、およびn電極(n-electrode)128を含む。その内、n型窒化ガリウム層122は基板11の上部表面に、活性層123はn型窒化ガリウム層122上方の一部表面に形成する。また、p型窒化ガリウム層124は活性層123の上方に、表面電極125はp型窒化ガリウム層124の上方に、p電極127は表面電極125の上方に形成する。n電極128はn型窒化ガリウム層124の活性層123に覆われていない表面に形成する。また、絶縁層126を介してp電極127とn電極128の周囲を遮断する。その内、絶縁層126の材質は酸化シリコン(SiO2)とすることができ、また基板11はサファイア基板(sapphire substrate)とすることができる。
実際の応用時には、発光ダイオードチップ10を容器20の中にシールし、図2で示すような構造を形成する。複数本の導線により、ダイオードチップ10を外部と接続する。図2で示すように、導線121aの一端をp電極127に、導線121bの一端をn電極128に接続する。
該容器20の内部には適切な大きさの収容空間を有し、且つこの収容空間内の相対する両端に、それぞれ第1電極21、および第2電極22を形成する。発光ダイオードチップ10は、第1、第2電極21、22の間に設置する。その内、第1電極21はn電極128に接続する導線121aと接続し、第2電極22はp電極127に接続する導線121bと接続する。また蛍光パウダー30を第1電極21、第2電極22、および発光ダイオードチップ10で隔てられた収容空間に充填する。ここで使用している基板11がサファイア基板であることから、黄色の蛍光パウダー30を採用する。発光ダイオードチップ10が発する光が蛍光パウダー30を励起することによって、白色光を作り出すことができる。
本発明の発光ダイオード構造を使用すると、容器20内にある発光ダイオードチップ10は、容器20の両側の面に向かって光線を発するから、両面発光が必要な状態で使用できる。また、この実施例では、黄色蛍光パウダーを充填していることから、容器20の両面でいずれも白色光線を発することができる。
2種類の色の異なる蛍光パウダーを第1電極21、第2電極22、および発光ダイオードチップ10で隔てられた収容空間にそれぞれ充填した場合、容器20内にある発光ダイオードチップ10は、容器20のいずれの面にも光線を発するから、異なる色の蛍光パウダー30を充填した面から異なる色の光線を発することができる。
図3が示すように、本発明が発表する発光ダイオード構造は、プリント基板上に設けて両面発光の機能を提供することができる。
以上は、本発明における比較良好な実施例を述べたに過ぎず、これによって本発明の実施範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の特許出願範囲に基づいて行われた変更と修正は、いずれも本発明の特許範囲がカバーするものとする。
本発明の発光ダイオードチップの構造断面図である。 本発明の発光ダイオードチップがシールされた構造断面図である。 本発明の発光ダイオードチップをプリント基板上に設けた構造断面図である。
符号の説明
10 発光ダイオードチップ
11 基板
12 第1部分
121a、121b 導線
122 n型窒化ガリウム層
123 活性層
124 p型窒化ガリウム層
125 表面電極
126 絶縁層
127 p電極
128 n電極
13 第2部分
20 容器
21 第1電極
22 第2電極
30 蛍光パウダー

Claims (5)

  1. n型窒化ガリウム層、活性層、p型窒化ガリウム層、表面電極、絶縁層が含まれており、該n型窒化ガリウム層は基板の表面に、該活性層はn型窒化ガリウム層上方の一部表面に、該p型窒化ガリウム層は活性層の上方に、該表面電極はp型窒化ガリウム層の上方に形成されており、前記p電極は表面電極の上方に、n電極はn型窒化ガリウム層の活性層に覆われていない表面に形成され、絶縁層はp電極とn電極の周囲を遮断している構造の第1部分と、基板を挟んで対称に配置され前記第1部分と同じ構造の第2部分とを備えていることを特徴とする発光ダイオードチップ。
  2. 前記基板の材質は、サファイアであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードチップ。
  3. 前記絶縁層の材質は酸化シリコン(SiO2)であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発光ダイオードチップ。
  4. 発光ダイオードチップと、容器からなる発光ダイオード構造であって、
    前記発光ダイオードチップは、基板と、該基板の両面に対称に設けられたn電極とp電極を有し、かつn電極とp電極にそれぞれ接続する二本の導線を有する第1部分と第2部分が含まれることと、
    前記容器の内部には収容空間を有し、且つ収容空間内の相対する両端にそれぞれ電極が設けられ、前記発光ダイオードチップは両電極の間に設置し、一つの電極はn電極に接続する導線と、もう一つの電極はp電極に接続する導線と接続しており、また、蛍光パウダーを両電極と発光ダイオードチップで隔てられた収容空間にそれぞれ充填し、容器の両面で発光させることができることを特徴とする発光ダイオード構造。
  5. 前記容器内部の隔てられた収容空間に二種類の色違い蛍光パウダーをそれぞれ充填してあることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード構造。
JP2004168278A 2004-06-07 2004-06-07 発光ダイオード構造 Expired - Fee Related JP3908240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168278A JP3908240B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 発光ダイオード構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168278A JP3908240B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 発光ダイオード構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347677A true JP2005347677A (ja) 2005-12-15
JP3908240B2 JP3908240B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=35499732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168278A Expired - Fee Related JP3908240B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 発光ダイオード構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908240B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714502B2 (en) 2005-04-28 2010-05-11 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display device
JP2010539424A (ja) * 2008-08-27 2010-12-16 パナソニック株式会社 冷蔵庫
US8138669B2 (en) 2008-07-17 2012-03-20 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Double-emission organic light emitting diode display device
CN103151447A (zh) * 2013-03-11 2013-06-12 厦门市三安光电科技有限公司 一种双面发光二极管结构及其制作方法
CN103840064A (zh) * 2014-03-06 2014-06-04 晶科电子(广州)有限公司 一种立体式发光的led器件及其制作方法
CN106299065A (zh) * 2015-06-25 2017-01-04 光州科学技术院 基板、其制造方法及利用其的发光二极管
WO2017018470A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 国立研究開発法人理化学研究所 発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
US9859464B2 (en) 2004-07-06 2018-01-02 The Regents Of The University Of California Lighting emitting diode with light extracted from front and back sides of a lead frame
KR101929888B1 (ko) 2011-10-10 2018-12-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
US10454010B1 (en) 2006-12-11 2019-10-22 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
WO2020141861A1 (ko) * 2018-12-31 2020-07-09 주식회사 나노엑스 양면 발광 led 칩
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142491A (ja) * 1974-10-08 1976-04-10 Mitsubishi Monsanto Chem
JPH07202265A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法
JP2001274462A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Aiwa Co Ltd 発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142491A (ja) * 1974-10-08 1976-04-10 Mitsubishi Monsanto Chem
JPH07202265A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法
JP2001274462A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Aiwa Co Ltd 発光装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9859464B2 (en) 2004-07-06 2018-01-02 The Regents Of The University Of California Lighting emitting diode with light extracted from front and back sides of a lead frame
US7714502B2 (en) 2005-04-28 2010-05-11 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display device
US10644213B1 (en) 2006-12-11 2020-05-05 The Regents Of The University Of California Filament LED light bulb
US10658557B1 (en) 2006-12-11 2020-05-19 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting device with light emitting diodes
US10593854B1 (en) 2006-12-11 2020-03-17 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting device with light emitting diodes
US10454010B1 (en) 2006-12-11 2019-10-22 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
US8138669B2 (en) 2008-07-17 2012-03-20 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Double-emission organic light emitting diode display device
JP2010539424A (ja) * 2008-08-27 2010-12-16 パナソニック株式会社 冷蔵庫
KR101929888B1 (ko) 2011-10-10 2018-12-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
CN103151447A (zh) * 2013-03-11 2013-06-12 厦门市三安光电科技有限公司 一种双面发光二极管结构及其制作方法
US9202974B2 (en) 2013-03-11 2015-12-01 Xiamen Sanan Optoelectronics Technology Co., Ltd. Double-sided LED and fabrication method thereof
CN103840064A (zh) * 2014-03-06 2014-06-04 晶科电子(广州)有限公司 一种立体式发光的led器件及其制作方法
CN106299065A (zh) * 2015-06-25 2017-01-04 光州科学技术院 基板、其制造方法及利用其的发光二极管
WO2017018470A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 国立研究開発法人理化学研究所 発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
WO2020141861A1 (ko) * 2018-12-31 2020-07-09 주식회사 나노엑스 양면 발광 led 칩
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11796163B2 (en) 2020-05-12 2023-10-24 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3908240B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8866178B2 (en) Light emitting device
US8390021B2 (en) Semiconductor light-emitting device, light-emitting module, and illumination device
US20070075325A1 (en) High power light emitting diode package
JP2006295085A (ja) 発光ダイオード光源ユニット
JP3908240B2 (ja) 発光ダイオード構造
US8956011B2 (en) Bulb type semiconductor light-emitting device lamp
US9281437B2 (en) Light emitting device, and method for fabricating the same
JP2007258690A (ja) 交流電圧用発光素子ユニット
US20090315050A1 (en) Semiconductor light emitting device
WO2008082098A1 (en) Light emitting diode package
KR102223036B1 (ko) 나노구조 반도체 발광소자
US7459783B2 (en) Light emitting chip package and light source module
US20070200119A1 (en) Flip-chip led package and led chip
JP2007243056A (ja) 発光装置
JP2010153761A (ja) Led照明装置
JP3969660B2 (ja) 白色ledランプ
JP2015133455A (ja) 発光装置、照明用光源、および照明装置
JP2009302145A (ja) 発光装置
KR20160086559A (ko) 발광소자, 이를 포함하는 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
TWI240431B (en) Light emitting diode structure
KR20150083248A (ko) 발광 소자 패키지
JP2015065087A (ja) 照明用光源及び照明装置
JP5988135B2 (ja) 光半導体光源及び車両用照明装置
TWI595685B (zh) 發光模組
JP3216471U (ja) 少なくとも2つのカップ部を備え、側面から出光する放熱性能が高い発光ダイオードのパッケージ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees