JP2005347348A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005347348A
JP2005347348A JP2004162484A JP2004162484A JP2005347348A JP 2005347348 A JP2005347348 A JP 2005347348A JP 2004162484 A JP2004162484 A JP 2004162484A JP 2004162484 A JP2004162484 A JP 2004162484A JP 2005347348 A JP2005347348 A JP 2005347348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
thermoelectric conversion
power
supply device
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004162484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Shindou
尊彦 新藤
Takehisa Hino
武久 日野
Reki Takaku
歴 高久
Yoshiyasu Ito
義康 伊藤
Takashi Oishi
高志 大石
Haruo Matsumuro
春生 松室
Yuji Nakada
裕二 中田
Masatoshi Taniyama
雅俊 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004162484A priority Critical patent/JP2005347348A/ja
Publication of JP2005347348A publication Critical patent/JP2005347348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】外部からの電力の供給を受けることなく、単に温度差のみを利用して長期間に亘って安定した電力を供給する電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電源装置は、温度差により発電を行う熱電変換装置9と、この熱電変換装置9の発電で可動または駆動される電子機器11とを組み合わせたものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば、電気容量5mW〜500Wを消費する電子機器等に可動用または駆動用の電力を供給する電源装置に関する。
一般に、小容量の供給を受けて可動または駆動される電子機器等は、外部の電力網から供給され家庭用電源、あるいは定期的交換または充電を必要とする電池、バッテリー等の電源を使用している。
例えば、電磁弁を備えた自動水洗器では、可動または駆動源として100Vの電源または電池を使用している。
一方、自然エネルギーを利用して生成された電力を供給する電源装置には、例えば、太陽電池や風力がある。これらの発電から電力の供給を受けたものとして、屋外であれば、例えば、特開2003−346520号公報(特許文献1)に見られるように、庭先等のガーデンライト、広告器、あるいは、特開2003−343419号公報(特許文献2)に見られるように、風力発電、さらに、特開2003−347575号公報(特許文献3)に見られるように、携帯電話の電源がある。
これら電源装置は、消費電力、適用する用途、例えば屋外、屋内等の設置場所等に応じて使い分けられており、より多くの拡大適用用途への進展が見込まれている。
特開2003−346520号公報 特開2003−343419号公報 特開2003−347575号公報
天然資源の枯渇防止や地球温暖化防止を考えた次世代の低環境負荷型電源として開発された太陽電池や風力発電は、日照条件、雨天、風力の有無等の自然条件の影響をまともに受けて発電量に変動が生じ、長時間に亘って安定した電力を供給することができない問題を抱えている。
一方、携帯電話、モバイル型コンピュータ、携帯型髭剃り器等の携帯機器に電力を供給する電池等の電源装置は、長期間に亘って安定した電力を供給することができず、短期間の電池交換を要する等、手間を要する不具合、不都合を抱えている。
最近、いわゆるゼーベック効果によって起電力(起動力)を生じさせる熱電素子を用いた熱電交換装置の実用的な生活分野への適用が見直されている。
この熱電変換装置は、P型半導体とN型半導体とで熱電対を構成し、その両接続部分を異なった温度に保ち、ゼーベック効果による起電力(起動力)を利用したものである。
この熱電変換装置は、スペースシャトルの補助電源として開発されたものであるが、僅かであっても温度差があれば、自然界は無論、工場等の排熱、排ガス等からも電力を得ることができるので、エネルギーの有効利用に有望視されている。
しかし、開発情況が未だ実験室レベルの域を出ておらず、早期の実生活への適用が望まれている。
本発明は、このような事情に基づいてなされたもので、外部からの電力の供給を受けることなく、単に温度差のみを利用し、長期間に亘って安定電力の供給ができる熱電変換装置を用いて携帯機器等の小電力容量の電子機器に電力を供給する電源装置を提供することを目的とする。
本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項1に記載したように、温度差により発電を行う熱電変換装置と、この熱電変換装置の発電で可動または駆動される電子機器とを組み合わせたことを特徴とする電源装置。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項2に記載したように、熱電変換装置は、フィンを備えたものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項3に記載したように、熱電変換装置は、組み込んだ熱電変換素子をビスマスとテルルとを主成分とすることを特徴とするものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項4に記載したように、電子機器は、データ、照明器、自動水洗器、記録デバイス、音響機器、小型情報機器端末、液晶機器、光学機器のうち、いずれかを選択したものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項5に記載したように、モータは、ファンを駆動するものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項6に記載したように、照明器は、発光ダイオードであることを特徴とするものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項7に記載したように、熱電変換装置は、高熱源と低熱源との温度差を−50℃以上180℃以下の範囲であり、未利用の排熱を使用するものである。
また、本発明に係る電源装置は、上述の目的を達成するために、請求項8に記載したように、熱電変換装置は、熱源として水、大気、地面、体温、蒸気、太陽熱のうち、いずれかを選択したものである。
本発明に係る電源装置は、温度差を利用して発電を行う熱電変換装置を電力の供給源とし、この熱電変換装置に電子機器を接続し、電子機器を可動または駆動させる構成にしたので、長期間に亘って安定した電力を、電源変換することなく、また季節や天候に影響されることなく連続して供給することができる。
以下、本発明に係る電源装置の実施形態を図面および図面に付した符号を利用して説明する。
本発明に係る電源装置の実施形態の説明に先立ち、まず、図1を引用して熱電変換装置の原理を説明する。
熱電変換装置9は、例えば、セラミックス製の絶縁性を持つ集熱板1、電極2、P型熱電変換素子3とN型熱電変換素子4とを交互に配置した熱電対5、放熱板6等を備える構成になっている。
なお、P型熱電変換素子3およびN型熱電変換素子4は、主成分をBi−Teで構成したものが用いられている。
このような構成を備えた熱電変換装置9が高温熱源7と低温熱源8との間に配置されると、P型熱電変換素子3では、高温熱源7側から低温熱源8側へ正の電荷を持ったホールが励起し、また、N型熱電変換素子4では、負の電荷を持った電子が励起する。
このとき、P型熱電変換素子3とN型熱電変換素子4とを互いに接続させると、電力が発生し、発生した電力を定電圧装置(図示せず)を介して取り出すことができるようになっている。
このような原理に基づいて電力を発生させる熱電変換装置9を用いた本発明に係る電源装置は、図2に示すように、熱電変換装置9をリード線(配線)10を介して電子機器11に接続させる。
この場合、熱電変換装置9は、高温電源7または低温電源8のいずれか一方に設置され、その際、磁石、ねじ止め、挟み込み、溶接、ハング、ロウ付けのいずれかで固定される。
また、高温熱源7と低温熱源8との温度差は、−50℃以上〜180℃以下の範囲である。そして、このような温度差を持つ熱源として、水、大気、地面、体温、蒸気、太陽熱のうち、いずれか未利用の排熱が使用される。
また、熱電変換装置9からリード線10を介して接続される電子機器11は、モータ、照明器、自動水洗器、記録デバイス、音響機器、小型情報機器端末(PDA)、液晶機器、光学機器等のうち、いずれかである。
図3は、温度差に対する熱電変換装置9の換算1m当りの発電量(W)を示す発電量線図である。
この発電量線図から温度差に比例して発電量が増加することがわかった。例えば、50Wの電力が必要な場合、温度差20℃で熱電変換装置9を1m必要とし、また温度差40℃で熱電変換装置9を0.25m必要とすることもわかった。
このように、本実施形態は、電力供給源としての熱電変換装置9に電子機器11を接続し、電子機器11を可動または駆動させる構成にしたので、長期間に亘って安定した電力を、電源交換することなく連続的に供給することができる。
図4は、本発明に係る電源装置の第2実施形態を示す概念図である。
本実施形態に係る電源装置は、第1実施形態と同様に、熱電変換装置9をリード線10を介して電子機器11に接続させるとともに、熱電変換装置9にフィン12を設けたものである。
このように、本実施形態は、熱電変換装置9にフィン12を設け、このフィン12によって熱電変換装置9の熱を放熱させる構成にしたので、予め定められた温度差を確実に確保することができる。
図5は、本発明に係る電源装置の第3実施形態を示す概念図である。
本実施形態に係る電源装置は、第2実施形態と同様に、熱電変換装置9にフィン12を設けるとともに、熱電変換装置9をリード線10を介して電子機器11、具体的にはファン14を回転駆動するモータ13に接続させたものである。
このように、本実施形態は、フィン12を設けた熱電変換装置9にファン14を回転駆動するモータ13に接続させ、熱電変換装置9からの熱をフィン12を介して低熱源側から放熱させるとともに、ファン14からの空気で熱電変換装置9をより一層冷却させる構成にしたので高熱源と低熱源の温度差を確実に確保することができる。
なお、本実施形態は、高熱源と低熱源との温度を確実に確保するために、熱電変換装置9をファン14を回転駆動させるモータ13に接続させたが、この例に限らず、熱電変換装置9を高熱源であるパソコンの中央演算部(CPU)、ハードディスク駆動装置(HDD)、メモリ、マザーボード等のいずれかに設置してもよい。高熱源が確保できる点で有効である。
図6は、本発明に係る電源装置の第4実施形態を示す概念図である。
本実施形態に係る電源装置は、熱電変換装置9をリード線10を介して電子機器11、具体的には発光ダイオード(LED)15に接続させたものである。
このように、本実施形態は、熱電変換装置9に発光ダイオード(LED)15に接続させ、掲示板、表示板等の表示、照明等に適用するので、長時間に亘って安定した電力を確保して表示、照明等を行わせることができる。
図7は、本発明に係る電源装置の第5実施形態を示す概念図である。
本実施形態に係る電源装置は、第3実施形態と同様に、熱電変換装置9にフィン12を設けるとともに、熱電変換装置9をリード線10を介して電子機器11、具体的にはファン14を回転起動するモータ13に接続させ、全体としての電子機器を掌サイズ構成にしたので、熱源として体温(掌)が利用される。
このように、本実施形態は、熱電変換装置9と電子機器11との全体を掌サイズの超小型化したので、自然エネルギーや省エネルギーを講義、公演、PR活動するときの教材やその他、催し物等の展示会の記念品、お土産に有効である。
熱電変換装置の原理を説明する概念図。 本発明に係る電源装置の第1実施形態を示す概念図。 温度差に対する熱電変換装置の換算1m当りの発電量を示す発電量線図。 本発明に係る電源装置の第2実施形態を示す概念図。 本発明に係る電源装置の第3実施形態を示す概念図。 本発明に係る電源装置の第4実施形態を示す概念図。 本発明に係る電源装置の第5実施形態を示す概念図。
符号の説明
1 集熱板
2 電極
3 P型熱電変換素子
4 N型熱電変換素子
5 熱電対
6 放熱板
7 高温熱源
8 低温熱源
9 熱電変換装置
10 リード線
11 電子機器
12 フィン
13 モータ
14 ファン

Claims (8)

  1. 温度差により発電を行う熱電変換装置と、この熱電変換装置の発電で可動または駆動される電子機器とを組み合わせたことを特徴とする電源装置。
  2. 熱電変換装置は、フィンを備えたことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 熱電変換装置は、組み込んだ熱電変換素子をビスマスとテルルとを主成分とすることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  4. 電子機器は、データ、照明器、自動水洗器、記録デバイス、音響機器、小型情報機器端末、液晶機器、光学機器のうち、いずれかを選択したことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  5. モータは、ファンを駆動することを特徴とする請求項4記載の電源装置。
  6. 照明器は、発光ダイオードであることを特徴とする請求項4記載の電源装置。
  7. 熱電変換装置は、高熱源と低熱源との温度差を−50℃以上180℃以下の範囲であり、未利用の排熱を使用することを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  8. 熱電変換装置は、熱源として水、大気、地面、体温、蒸気、太陽熱のうち、いずれかを選択したことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
JP2004162484A 2004-05-31 2004-05-31 電源装置 Pending JP2005347348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162484A JP2005347348A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162484A JP2005347348A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005347348A true JP2005347348A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35499473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162484A Pending JP2005347348A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005347348A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2454714A (en) * 2007-11-19 2009-05-20 Michael Graham Reid Thermoelectric low voltage light
JP2010222046A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toppan Printing Co Ltd 飲料用容器
WO2011119449A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Masco Corporation Energy harvester for led luminaire
WO2013099943A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 Nakanuma Tadashi 熱電発電装置
CN103196624A (zh) * 2013-03-19 2013-07-10 浙江中控自动化仪表有限公司 一种利用温差发电的无线压力变送器
JP2016096723A (ja) * 2016-02-08 2016-05-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
KR20170132007A (ko) * 2016-05-23 2017-12-01 주식회사 엘지화학 열전 모듈을 이용한 휴대 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992761A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Yamaha Corp 電子装置
JP2002136160A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Seiko Epson Corp 熱電発電器
JP2002278654A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Citizen Watch Co Ltd 携帯型電子機器
JP2003339180A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Ings Shinano:Kk インテリア、インテリア台、インテリアの演出方法、風呂用玩具、風呂用船玩具、浴槽用ジェット水流発生装置及び玩具
JP2004048974A (ja) * 2002-05-14 2004-02-12 Ings Shinano:Kk 熱電発電システム及び地域照明システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992761A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Yamaha Corp 電子装置
JP2002136160A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Seiko Epson Corp 熱電発電器
JP2002278654A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Citizen Watch Co Ltd 携帯型電子機器
JP2004048974A (ja) * 2002-05-14 2004-02-12 Ings Shinano:Kk 熱電発電システム及び地域照明システム
JP2003339180A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Ings Shinano:Kk インテリア、インテリア台、インテリアの演出方法、風呂用玩具、風呂用船玩具、浴槽用ジェット水流発生装置及び玩具

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2454714A (en) * 2007-11-19 2009-05-20 Michael Graham Reid Thermoelectric low voltage light
JP2010222046A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toppan Printing Co Ltd 飲料用容器
WO2011119449A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Masco Corporation Energy harvester for led luminaire
CN104025327A (zh) * 2011-12-26 2014-09-03 中沼忠司 热电发电装置
JP2014053635A (ja) * 2011-12-26 2014-03-20 Tadashi Nakanuma 熱電発電装置
WO2013099943A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 Nakanuma Tadashi 熱電発電装置
KR20140114347A (ko) 2011-12-26 2014-09-26 타다시 나카누마 열전발전장치
KR20160095200A (ko) 2011-12-26 2016-08-10 타다시 나카누마 열전발전장치
EP3093895A1 (en) 2011-12-26 2016-11-16 Tadashi Nakanuma Thermoelectric generator
US10644215B2 (en) 2011-12-26 2020-05-05 Tadashi Nakanuma Thermoelectric generator
US11316090B2 (en) 2011-12-26 2022-04-26 Tadashi Nakanuma Thermoelectric generator
CN103196624A (zh) * 2013-03-19 2013-07-10 浙江中控自动化仪表有限公司 一种利用温差发电的无线压力变送器
JP2016096723A (ja) * 2016-02-08 2016-05-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
KR20170132007A (ko) * 2016-05-23 2017-12-01 주식회사 엘지화학 열전 모듈을 이용한 휴대 디스플레이 장치
KR102112170B1 (ko) * 2016-05-23 2020-06-04 주식회사 엘지화학 열전 모듈을 이용한 휴대 디스플레이 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. High-performance self-powered wireless sensor node driven by a flexible thermoelectric generator
JP5905684B2 (ja) 温度差発電装置
Snyder Thermoelectric energy harvesting
Atta Solar water condensation using thermoelectric coolers
US20070056622A1 (en) Computer with thermoelectric conversion
US20090034202A1 (en) Heat-dissipating module
US7034411B2 (en) Application of low-temperature and solid-state pyroelectric energy converter
JP2005347348A (ja) 電源装置
Muhtaroglu et al. Integration of thermoelectrics and photovoltaics as auxiliary power sources in mobile computing applications
CN100388161C (zh) 具有热电转换的计算机
Arjun et al. Design and implementation of peltier based solar powered portable refrigeration unit
KR20180005564A (ko) 열전소자를 이용한 에어컨 실외기 열 전기저장소
JP4261890B2 (ja) 熱電効果装置,エネルギー直接変換システム,エネルギー変換システム
CN1515066A (zh) 热电效应装置、能量直接转换系统、能量转换系统
Nikolaenko et al. Development of the ways to increase the lighting energy efficiency of living space
CN104602484B (zh) 便携式设备及其散热装置
JP2007072846A (ja) 熱電気変換機能を有するコンピューター
JP4253471B2 (ja) エネルギー変換システム
Behera et al. Smart Temperature-dependent Cooling of Solar Panel using Arduino
WO2021006190A1 (ja) 熱電発電システム
Sharma et al. Peltier effect based solar powered air conditioning system
Szobolovszky et al. Waste heat recovery in solid-state lighting based on thin film thermoelectric generators
CN101625584A (zh) 笔记本电脑及其控制方法
KR200322613Y1 (ko) 열전소자를 이용한 냉각 및 발전장치
KR20100138674A (ko) 열전 냉각 모듈이 장착된 조명기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420