JP2005346493A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005346493A5
JP2005346493A5 JP2004166241A JP2004166241A JP2005346493A5 JP 2005346493 A5 JP2005346493 A5 JP 2005346493A5 JP 2004166241 A JP2004166241 A JP 2004166241A JP 2004166241 A JP2004166241 A JP 2004166241A JP 2005346493 A5 JP2005346493 A5 JP 2005346493A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
user
history data
communication history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004166241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547996B2 (ja
JP2005346493A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004166241A priority Critical patent/JP4547996B2/ja
Priority claimed from JP2004166241A external-priority patent/JP4547996B2/ja
Publication of JP2005346493A publication Critical patent/JP2005346493A/ja
Publication of JP2005346493A5 publication Critical patent/JP2005346493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547996B2 publication Critical patent/JP4547996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. コミュニケーションサービスを利用して複数のユーザとマルチメディアデータをやりとりするコミュニケーション装置であって、
    ユーザリスト及びコミュニティリストからなるアドレスデータベースと、
    利用者のコミュニケーション相手に対する優先度順を示すユーザ嗜好データが記憶されたユーザ嗜好データベースと、
    前記コミュニケーションサービスを利用して受信したデータ内容を、所定の規則に従って抽出する内容抽出手段と、
    前記内容抽出手段で抽出された内容を通信履歴データとして通信履歴データベースに記録する履歴管理手段と、
    前記通信履歴データベースに記録された通信履歴データに対する所定の集計処理の結果をコミュニケーションの概要として抽出する概要抽出手段と、
    前記利用者の指示に応じて、前記概要抽出手段で抽出された前記コミュニケーションの概要から表示部の仕様に従い必要な情報を選択し前記表示部に送出する概要選択手段と
    を有することを特徴とするコミュニケーション装置。
  2. 前記概要抽出手段は、前記通信履歴データから所定条件を満たすデータの受信件数を集計する対話集計部を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション装置。
  3. 前記対話集計部が、前記通信履歴データについて、指定された発信元ユーザ毎に集計を行う
    ことを特徴する請求項2記載のコミュニケーション装置。
  4. 前記対話集計部が、前記通信履歴データについて、指定されたコミュニティ毎に集計を行う
    ことを特徴とする請求項2記載のコミュニケーション装置
  5. 前記対話集計部が、前記通信履歴データについて、受信データの宛先が前記利用者宛か、コミュニティ内の他人宛かを区別して集計を行う
    ことを特徴とする請求項2記載のコミュニケーション装置。
  6. 前記対話集計部が、前記通信履歴データについて、指定された発信元ユーザ毎の集計、又は指定されたコミュニティ毎の集計、又は受信データの宛先が前記利用者宛かコミュニティ内の他人宛かを区別して行う集計のいずれかを組み合わせて実行する
    ことを特徴とする請求項2記載のコミュニケーション装置。
  7. 前記内容抽出手段は、受信したデータについて特定の文字列の有無を判定するキーワード判定部を備え、
    前記対話集計部が、前記キーワード判定部により判定された特定の文字列を持つデータ件数を集計する
    ことを特徴とする請求項2記載のコミュニケーション装置。
  8. トピック判定の基準となるトピック判定設定データが登録されたトピック判定設定データベースを備えるとともに、
    前記概要抽出手段は、前記通信履歴データから前記トピック判定設定データに基づき所定のトピック件数を集計するトピック集計部を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション装置。
  9. 前記通信履歴データを基にして、前記ユーザ嗜好データの優先度を更新する
    ことを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション装置。
  10. 前記コミュニケーションの概要である前記通信履歴データに関する複数の集計結果を、前記ユーザ嗜好データの優先度順に前記表示部の画面に表示する
    ことを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション装置。
  11. コミュニケーションサービスを利用して行われた複数のユーザとのコミュニケーションの概要を作成するコミュニケーション概要作成方法であって、
    利用者が前記コミュニケーションサービスを利用して受信したデータ内容を、ユーザリスト及びコミュニティリストからなるアドレスデータと、利用者のコミュニケーション相手に対する優先度順を示すユーザ嗜好データとを用い、所定の規則に従って抽出するデータ内容抽出ステップと、
    前記抽出された内容を通信履歴データとして通信履歴データベースに記録する履歴記録ステップと、
    前記通信履歴データベースに記録された通信履歴データに対し所定の集計処理を行う集計ステップと、
    該集計結果を前記コミュニケーションの概要として抽出する概要抽出ステップと、前記利用者の指示に応じて、前記抽出された前記コミュニケーションの概要から表示部の仕様に従い必要な情報を選択し前記表示部に送出する表示ステップと
    を有することを特徴とするコミュニケーション概要作成方法。
  12. 前記集計ステップにおいて、前記通信履歴データから所定条件を満たすデータの受信件数を集計する
    ことを特徴とする請求項11記載のコミュニケーション概要作成方法。
  13. 前記集計ステップにおいて、前記通信履歴データからトピック判定の基準となるトピック判定設定データに基づき所定のトピック件数を集計する
    ことを特徴とする請求項11記載のコミュニケーション概要作成方法。
  14. 前記通信履歴データを基にして、前記ユーザ嗜好データの優先度を更新する
    ことを特徴とする請求項11記載のコミュニケーション概要作成方法。
  15. 前記コミュニケーションの概要である前記通信履歴データに関する複数の集計結果を、前記ユーザ嗜好データの優先度順に前記表示部の画面に表示する
    ことを特徴とする請求項11記載のコミュニケーション概要作成方法。
JP2004166241A 2004-06-03 2004-06-03 コミュニケーション装置及びコミュニケーション概要作成方法 Expired - Fee Related JP4547996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166241A JP4547996B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 コミュニケーション装置及びコミュニケーション概要作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166241A JP4547996B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 コミュニケーション装置及びコミュニケーション概要作成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005346493A JP2005346493A (ja) 2005-12-15
JP2005346493A5 true JP2005346493A5 (ja) 2007-07-12
JP4547996B2 JP4547996B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35498800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166241A Expired - Fee Related JP4547996B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 コミュニケーション装置及びコミュニケーション概要作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547996B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027304A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 パナソニック株式会社 情報提示制御装置及び情報提示制御方法
JP6056170B2 (ja) * 2012-03-28 2017-01-11 富士通株式会社 情報提供プログラム、情報提供装置および情報提供方法
KR101356948B1 (ko) * 2012-04-17 2014-01-29 한국과학기술원 Sns에서 사회적 이웃의 관심사와 사회적 활동의 토픽을 통해 사용자 관심사를 추론하는 방법 및 그 시스템
WO2016002000A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理装置用プログラム
JP6346053B2 (ja) * 2014-09-24 2018-06-20 株式会社日立ソリューションズ メッセージ管理サーバ装置
JP6664665B2 (ja) * 2015-10-21 2020-03-13 株式会社Nttドコモ 管理装置及びコミュニケーションシステム
JP6724223B2 (ja) 2018-09-29 2020-07-15 ジェギュ イ 多様なアイコンバッジを表示できるデータ処理ターミナル及び該バッジとターミナルを用いる方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178045A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Pfu Ltd ベアチップ部品の実装構造
JPH10257089A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Kokusai Electric Co Ltd 情報受信装置
JP3572904B2 (ja) * 1997-11-10 2004-10-06 日本電信電話株式会社 メーリングリストサービスシステム
JP3501991B2 (ja) * 1999-01-22 2004-03-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子メール広告システムおよび双方向リアルタイム通信広告システム
JP3724270B2 (ja) * 1999-09-07 2005-12-07 日本電信電話株式会社 文書表示方法及び文書表示プログラムを格納した記憶媒体
JP2001331422A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fujitsu Ltd メール評価装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106612372B (zh) 消息提供方法和装置以及显示控制方法和装置
US9176944B1 (en) Selectively processing user input
US9619119B2 (en) Information prompt method, apparatus and terminal device
JP5619861B2 (ja) インスタントメッセージとオンライン文書とのリンク方法及び移動端末
US20080222144A1 (en) Search engine refinement method and system
WO2017036047A1 (zh) 信息提取方法和信息提取装置
US20090094343A1 (en) System and Method for Freezing Portions of a Chat Conversation in an Instant Messaging System
CN103809905A (zh) 用于管理消息的方法和设备和用于发送消息的方法和设备
TW200925937A (en) Inquiry-oriented user input apparatus and method
CN107368508A (zh) 利用通讯工具服务的关键词检索方法及系统
JP2011071660A5 (ja)
US20160180560A1 (en) Image insertion in a message
CN112069410A (zh) 一种消息处理方法、装置、设备及介质
Knight Investments in implementation science are needed to address the harms associated with the sexualized use of substances among gay, bisexual and other men who have sex with men
CN107071512A (zh) 一种配音方法、装置及系统
KR20160131866A (ko) 검색 서비스와 연결된 메시지 서비스를 위한 메시지 서비스 제공 방법 및 상기 메시지 서비스 제공 방법을 수행하는 메시지 서버 및 사용자 단말
JP2008276355A (ja) 関連情報表示システム
CN107408122A (zh) 新鲜因特网内容的有效检索
JP2005346493A5 (ja)
CN103118346A (zh) 一种发送短信的方法、装置及终端
CN106649617A (zh) 一种解析WindowsPhone手机短信数据结构的方法
CN110475158B (zh) 视频学习素材的提供方法、装置、电子设备及可读介质
JP2011096016A (ja) 文字入力支援装置
US9514198B1 (en) Suggesting a tag to promote a discussion topic
JP5123032B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム及び記録媒体