JP2005346143A - 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法 - Google Patents

展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346143A
JP2005346143A JP2004161599A JP2004161599A JP2005346143A JP 2005346143 A JP2005346143 A JP 2005346143A JP 2004161599 A JP2004161599 A JP 2004161599A JP 2004161599 A JP2004161599 A JP 2004161599A JP 2005346143 A JP2005346143 A JP 2005346143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
exhibit
lease
accessory
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004161599A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Arai
隆二 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BITSUKU CAMERA KK
Bic Camera Inc
Original Assignee
BITSUKU CAMERA KK
Bic Camera Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BITSUKU CAMERA KK, Bic Camera Inc filed Critical BITSUKU CAMERA KK
Priority to JP2004161599A priority Critical patent/JP2005346143A/ja
Publication of JP2005346143A publication Critical patent/JP2005346143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】展示品管理者による展示品の管理を支援するのに好適な展示品管理支援システムを提供する。
【解決手段】展示品管理支援システム1を、展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバ2と、商品販売業者の管理下にある情報処理端末3とを含んだ構成とし、展示品管理用サーバ2を、賃貸借情報取得部2aと、展示品情報記憶部2bと、賃貸借情報送信処理部2cと、賃貸料金算出部2dと、データ通信部2eと、付属品情報処理部2fと、表示部2gとを含んだ構成とし、情報処理端末3を、データ通信部3aと、賃貸借情報受信処理部3bと、賃貸借情報表示処理部3cと、賃貸料金受信処理部3dと、賃貸料金情報表示処理部3eと、付属品情報処理部3fと、付属品情報標示処理部3gと、表示部3hとを含んだ構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品販売業者の店舗に展示する展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するのに好適な展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法に関する。
従来、商品を販売する小売店等においては、販売促進のために展示品を店舗に展示して当該展示品と同等の商品を消費者に販売する形態が多く採られている。このような販売形態において、店舗の経営者である商品販売業者は、店舗に展示する展示品を商品の納入元の業者から購入している。
しかしながら、上記従来の販売形態において、展示品は展示期間が終了した後に販売して現金化することになるが、現金化する際の展示品の動作確認、クリーニング、空箱・取扱説明書・保証書等の付属品の管理等を商品販売業者側で行う必要があり、これらの作業負担及び管理負担は大きく、展示品の値付けや取り扱い等が雑になりがちである。
上記のような問題点を鑑みて、本発明者らは、商品販売業者が商品納入元業者から購入した展示品を展示品管理者が買い取り、展示品管理者は、当該買い取った展示品を商品販売業者に賃貸するサービスを考案した。このサービスにおいては、展示品の管理等は展示品管理者が行うため上記した煩わしい作業も無くなる。また、展示品の所有権は展示品管理者のものとなるため、商品販売業者側において、展示品の取扱に緊張感が生じる。つまり、従来の形態に比べて展示品の所有者が明確になると共に、販売業者が展示品を大切に扱うようになることが期待できる。
従って、上記考案したサービスにおいては、商品販売業者が、展示品管理者との間の展示品の賃貸借の情報を容易に認識できるシステムの開発が望まれる。
そこで、本発明は、上記したサービスにおいて、展示品管理者による展示品の管理を支援するのに好適な展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載の展示品管理支援システムは、商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムであって、
前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバと、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末とを備えると共に、前記展示品管理用サーバと前記情報処理端末とを通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
前記展示品管理用サーバは、
前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段と、
前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段と、を備え、
前記情報処理端末は、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段と、
前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、展示品管理用サーバは、賃貸借情報取得手段によって、前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得することが可能であり、賃貸借情報送信手段によって、前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信することが可能である。
また、情報処理端末は、賃貸借情報受信手段によって、前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信することが可能であり、賃貸借情報報知手段によって、前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知することが可能である。
従って、情報処理端末において、展示品管理者から賃借した展示品に関する賃貸借内容を含む情報を商品販売業者に報知するようにしたので、商品販売業者が展示品の所有権が展示品管理者にあることを認識し易くなると共に、これにより展示品の取扱に緊張感が生じやすくなることで、商品販売業者に展示品の丁寧な取扱を意識させるのに役立つ。
ここで、商品販売業者は、デパート等の経営者や小売業者などの商品を店舗に陳列して販売する業者を含む。以下、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラム、請求項14記載の情報処理端末制御プログラム、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法及び請求項16記載の情報処理端末制御方法において同じである。
また、商品納入元業者は、生産者、輸入商、あるいは、生産者や輸入商から商品を仕入れて小売店等に売り渡す卸問屋などを含む。以下、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラム、請求項14記載の情報処理端末制御プログラム、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法及び請求項16記載の情報処理端末制御方法において同じである。
また、展示品は、商品を販売する店舗において陳列されるもので、客(消費者)は、この展示品を見て購入する商品を選定する。以下、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラム、請求項14記載の情報処理端末制御プログラム、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法及び請求項16記載の情報処理端末制御方法において同じである。
また、賃貸借内容に関する情報とは、展示品の所有者の情報、展示品の賃貸者の情報、展示品の賃借者の情報等を含むものであり、展示品の所有権や賃貸借の関係を明確にするための情報である。以下、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラム、請求項14記載の情報処理端末制御プログラム、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法及び請求項16記載の情報処理端末制御方法において同じである。
また、上記報知とは、ディスプレイ装置等の表示装置への情報の表示や、音声メッセージの出力等を含み、展示品に関する賃貸借内容を含む情報を対象者に伝えることである。以下、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラム、請求項14記載の情報処理端末制御プログラム、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法及び請求項16記載の情報処理端末制御方法において同じである。
また、請求項2に係る発明は、請求項1記載の展示品管理支援システムにおいて、前記賃貸借内容に関する情報は、前記展示品の賃貸期間に関する情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、商品販売業者は、賃貸期間を容易に把握することができるので、賃貸期間が過ぎるのを防ぐのに役立たせることができると共に、期間の縮減や延長等の管理を容易に行うことができる。
ここで、賃貸期間に関する情報は、商品販売業者と展示品管理者との間の賃貸契約の締結時に定めた賃貸期間、商品販売業者からの賃貸期間の延長又は縮減要請によって賃貸期間が延長又は縮減した場合に変更された賃貸期間等を含むものである。
また、請求項3に係る発明は、請求項2記載の展示品管理支援システムにおいて、前記展示品管理用サーバは、
所定賃貸期間における展示品の賃貸料金を算出する賃貸料金算出手段と、
前記賃貸料金算出手段によって算出した賃貸料金の情報を前記情報処理端末に送信する賃貸料金情報送信手段と、を備え、
前記情報処理端末は、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記賃貸料金の情報を受信する賃貸料金情報受信手段と、
前記賃貸料金情報受信手段によって受信した前記賃貸料金の情報を前記商品販売業者に報知する賃貸料金情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、前記展示品管理用サーバは、賃貸料金算出手段によって、所定賃貸期間における展示品の賃貸料金を算出することが可能であり、賃貸料金情報送信手段によって、前記賃貸料金算出手段によって算出した賃貸料金の情報を前記情報処理端末に送信することが可能である。
また、前記情報処理端末は、賃貸料金情報受信手段によって、前記展示品管理用サーバから送信された、前記賃貸料金の情報を受信することが可能であり、賃貸料金情報報知手段によって、前記賃貸料金情報受信手段によって受信した前記賃貸料金の情報を前記商品販売業者に報知することが可能である。
従って、商品販売業者は、例えば、月毎の賃貸料金や、賃借した日から現在までの賃貸料金、賃貸期間終了時の賃貸料金などを簡易に知ることができると共に、賃貸料金の管理を簡易に行うことができる。
ここで、賃貸期間は、商品販売業者が展示品管理者から展示品を賃借している期間であり、賃貸料金算出手段は、上記したように、月毎や、所定の日数経過時、予め設定された賃貸期間の終了時等において、展示品の賃貸料金を算出する。
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の展示品管理支援システムにおいて、前記展示品管理用サーバは、
前記展示品の付属品に関する情報を記憶する付属品情報記憶手段と、
前記展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて、前記付属品情報記憶手段から前記入力情報に対応した前記付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を表示する付属品情報表示手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、展示品管理用サーバは、付属品情報記憶手段によって、前記展示品の付属品に関する情報を記憶することが可能であり、付属品情報表示手段によって、前記展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて、前記付属品情報記憶手段から前記入力情報に対応した前記付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を表示することが可能である。
従って、展示品管理者は、賃貸する展示品の付属品の管理を容易に行うことが可能となる。
ここで、付属品に関する情報は、展示品を納める箱、取扱説明書、保証書、その他付属している部品等の他、商品販売業者に賃借している付属品の情報等も含む。
また、請求項5に係る発明は、請求項4記載の展示品管理支援システムにおいて、前記展示品管理用サーバは、
前記情報処理端末から送信された、前記展示品に対応付けられた固有情報を含む当該展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を受信する取得要求情報受信手段と、
前記取得要求情報受信手段によって受信した前記取得要求情報に基づき、前記付属品情報記憶手段から前記取得要求情報に対応した前記展示品の付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を前記取得要求情報の送信元の前記情報処理端末に送信する付属品情報送信手段と、を備え、
前記情報処理端末は、
前記取得要求情報を前記展示品管理用サーバに送信する取得要求情報送信手段と、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記付属品に関する情報を受信する付属品情報受信手段と、
前記付属品情報受信手段によって受信した前記付属品に関する情報に基づき、前記展示品の付属品に関する情報を前記商品販売業者に報知する付属品情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、展示品管理用サーバは、取得要求情報受信手段によって、前記情報処理端末から送信された、前記展示品に対応付けられた固有情報を含む当該展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を受信することが可能であり、付属品情報送信手段によって、前記取得要求情報受信手段によって受信した前記取得要求情報に基づき、前記付属品情報記憶手段から前記取得要求情報に対応した前記展示品の付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を前記取得要求情報の送信元の前記情報処理端末に送信することが可能である。
また、情報処理端末は、取得要求情報送信手段によって、前記取得要求情報を前記展示品管理用サーバに送信することが可能であり、付属品情報受信手段によって、前記展示品管理用サーバから送信された、前記付属品に関する情報を受信することが可能であり、付属品情報報知手段によって、前記付属品情報受信手段によって受信した前記付属品に関する情報に基づき、前記展示品の付属品に関する情報を前記商品販売業者に報知することが可能である。
従って、商品販売業者は、賃借している展示品の付属品に関する情報を容易に確認することが可能となり、付属品について客(消費者)に説明する際等に役立つ他、賃借している付属品の確認等を容易に行うことが可能となる。
また、本発明に係る請求項6記載の展示品管理用サーバは、請求項1記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、
前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段と、
前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項1記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、当該展示品管理用サーバと同等の作用効果が得られる。
また、請求項7に係る発明は、請求項6記載の展示品管理用サーバにおいて、賃貸期間の終了した展示品の賃貸料金を算出する賃貸料金算出手段と、
前記賃貸料金算出手段によって算出した賃貸料金の情報を前記情報処理端末に送信する賃貸料金情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項3記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、当該展示品管理用サーバと同等の作用効果が得られる。
また、請求項8に係る発明は、請求項6又は請求項7記載の展示品管理用サーバにおいて、前記展示品の付属品に関する情報を記憶する付属品情報記憶手段と、
前記展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて、前記付属品情報記憶手段から前記入力情報に対応した前記付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を表示する付属品情報表示手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項4記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、当該展示品管理用サーバと同等の作用効果が得られる。
また、請求項9に係る発明は、請求項8記載の展示品管理用サーバにおいて、前記情報処理端末から送信された、前記展示品に対応付けられた固有情報を含む当該展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を受信する取得要求情報受信手段と、
前記取得要求情報受信手段によって受信した前記取得要求情報に基づき、前記付属品情報記憶手段から前記取得要求情報に対応した前記展示品の付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を前記取得要求情報の送信元の前記情報処理端末に送信する付属品情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項5記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、当該展示品管理用サーバと同等の作用効果が得られる。
また、本発明に係る請求項10記載の情報処理端末は、請求項1記載の展示品管理支援システムにおける前記情報処理端末であって、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段と、
前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項1記載の展示品管理支援システムにおける情報処理端末であって、当該情報処理端末と同等の作用効果が得られる。
また、請求項11に係る発明は、請求項10記載の情報処理端末において、前記展示品管理用サーバから送信された、賃貸期間の終了した展示品の前記賃貸料金の情報を受信する賃貸料金情報受信手段と、
前記賃貸料金情報受信手段によって受信した前記賃貸料金の情報を前記商品販売業者に報知する賃貸料金情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項3記載の展示品管理支援システムにおける情報処理端末であって、当該情報処理端末と同等の作用効果が得られる。
また、請求項12に係る発明は、請求項10又は請求項11記載の情報処理端末において、前記取得要求情報を前記展示品管理用サーバに送信する取得要求情報送信手段と、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記付属品に関する情報を受信する付属品情報受信手段と、
前記付属品情報受信手段によって受信した前記付属品に関する情報に基づき、前記展示品の付属品に関する情報を前記商品販売業者に報知する付属品情報報知手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項5記載の展示品管理支援システムにおける情報処理端末であって、当該情報処理端末と同等の作用効果が得られる。
また、本発明に係る請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラムは、商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段及び、
前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項1記載の展示品管理用サーバに適用可能なプログラムであって、これにより請求項1記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、本発明に係る請求項14記載の情報処理端末制御プログラムは、商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末を制御するためのプログラムであって、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段及び、
前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段として実現される機能をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
ここで、本発明は、請求項1記載の情報処理端末に適用可能なプログラムであって、これにより請求項1記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
また、本発明に係る請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法は、商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバを制御するための方法であって、
前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末と前記展示品管理用サーバとを、通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得ステップと、
前記賃貸借情報取得ステップにおける取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、請求項1記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、本発明に係る請求項16記載の情報処理端末制御方法は、商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末を制御するための方法であって、
前記情報処理端末と前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバとを、通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信ステップと、
前記賃貸借情報受信ステップにおいて受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、請求項1記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
以上説明したように、本発明に係る請求項1記載の展示品管理支援システムによれば、情報処理端末において、展示品管理者から賃借した展示品に関する賃貸借内容を含む情報を商品販売業者に報知するようにしたので、商品販売業者は、展示品の所有権が展示品管理者にあることを認識し易くなると共に、展示品の取扱に緊張感が生じやすくなることで、商品販売業者に展示品の丁寧な取扱を意識させることができるという効果が得られる。
また、請求項2記載の展示品管理支援システムによれば、請求項1の前記効果に加え、商品販売業者は、賃貸期間を容易に把握することができるので、賃貸期間が過ぎるのを防ぐのに役立たせることができるという効果が得られると共に、期間の縮減や延長等の管理を容易に行うことができるという効果が得られる。
また、請求項3記載の展示品管理支援システムによれば、請求項2の前記効果に加え、商品販売業者は、賃借した展示品の賃貸料金を簡易に知ることができると共に、賃貸料金の管理を簡易に行うことができるという効果が得られる。
また、請求項4記載の展示品管理支援システムによれば、請求項1乃至請求項3のいずれかの前記効果に加え、展示品管理者は、賃貸する展示品の付属品の管理を容易に行うことができるという効果が得られる。
また、請求項5記載の展示品管理支援システムによれば、請求項4の前記効果に加え、商品販売業者は、賃借している展示品の付属品に関する情報を容易に確認することが可能となり、付属品について客(消費者)に説明する際等に迅速に対応できるようになる他、賃借している付属品の確認等を容易に行うことができるという効果が得られる。
ここで、請求項6記載の展示品管理用サーバによれば、請求項1記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項7記載の展示品管理用サーバによれば、請求項3記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項8記載の展示品管理用サーバによれば、請求項4記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項9記載の展示品管理用サーバによれば、請求項5記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項10記載の情報処理端末によれば、請求項1記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
また、請求項11記載の情報処理端末によれば、請求項3記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
また、請求項12記載の情報処理端末によれば、請求項5記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
また、請求項13記載の展示品管理用サーバ制御プログラムによれば、請求項1記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項14記載の情報処理端末制御プログラムによれば、請求項1記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
また、請求項15記載の展示品管理用サーバ制御方法によれば、請求項1記載の展示品管理用サーバと同等の効果が得られる。
また、請求項16記載の情報処理端末制御方法によれば、請求項1記載の情報処理端末と同等の効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1〜図12は、本発明に係る展示品管理支援システムの実施の形態を示す図である。
まず、本発明に係る展示品管理支援システム1の構成を図1に基づき説明する。図1は、本発明に係る展示品管理支援システム1の構成を示すブロック図である。
ここで、本実施の形態において、展示品管理支援システム1は、図4に示すように、商品を販売する商品販売業者が、商品の卸売りをする商品納入元業者から販売商品の展示品を購入し、その後、展示品の賃貸業務をする展示品管理者が、商品販売業者が購入した展示品を買い取り、この買い取った展示品を買取元の商品販売業者に賃貸するサービスに適用されることを前提としている。
図1に示すように、展示品管理支援システム1は、展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバ2と、商品販売業者の管理下にある第1〜第4の情報処理端末3A〜3Dと、インターネット4とを含んだ構成となっている。ここで、図1中において情報処理端末は、4台となっているが、この台数に限らず、4台より少なくても良いし多くても良い。実際は、取引を行う商品販売業者の数に応じた台数の情報処理端末が用意されることになる。
展示品管理用サーバ2は、商品販売業者から買い取った展示品についての賃貸借内容に関する情報を取得し、当該賃貸借内容に関する情報を展示品の賃貸先の情報処理端末に送信したり、所定の賃貸期間の経過に応じて当該期間における展示品の賃貸料金を算出し、その情報を該当する情報処理端末に送信したり、展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて対応する付属品の情報を表示部に表示したりなどする。なお、詳細な構成は後述する。
第1〜第4の情報処理端末3A〜3Dは、それぞれ商品販売業者A〜Dの管理下にあり、展示品管理用サーバ2からの、展示品管理者から賃貸した展示品に対する賃貸借内容に関する情報を受信してその情報を表示部に表示したり、展示品管理用サーバ2からの、賃貸料金情報を受信してその情報を表示部に表示したりなどする。なお、詳細な構成は後述する。
インターネット4は、世界中の様々なネットワークが相互接続された大規模なネットワークであり、PC等の端末機器によって電話回線や専用回線等を介して接続することが可能である。更に、ネットワークに接続されたWWW(World Wide Web)サーバ等の公開しているWebサイトの情報を専用のブラウザソフトによって閲覧することが可能であり、また、ネットビジネス等の様々な用途にも用いられるものである。
更に、図2に基づき、展示品管理用サーバ2の詳細な構成を説明する。図2は、展示品管理用サーバ2の詳細構成を示すブロック図である。
図2に示すように、展示品管理用サーバ2は、賃貸借情報取得部2aと、展示品情報記憶部2bと、賃貸借情報送信処理部2cと、賃貸料金算出部2dと、データ通信部2eと、付属品情報処理部2fと、表示部2gとを含んだ構成となっている。
賃貸借情報取得部2aは、図示しない入力デバイス等によって入力されるか、あるいは、情報処理端末に接続された記憶媒体に記憶された、商品販売業者から買い取った展示品の賃貸借内容に関する情報を取得する。ここで、賃貸借内容に関する情報は、展示品の賃貸者(所有者)の情報、展示品の賃借者の情報、賃貸期間の情報等を含むものであり、展示品の所有権や賃貸借の関係を明確にするための情報である。
展示品情報記憶部2bは、賃貸借情報取得部2aによって取得した賃貸借内容に関する情報や、商品販売業者から買い取った展示品の付属品の情報、賃貸している展示品の賃貸期間の情報などの展示品に関する情報の他、展示品賃貸先の情報処理端末の情報等を記憶する。
賃貸借情報送信処理部2cは、展示品情報記憶部2bに記憶された展示品の賃貸借に関する情報に基づき、展示品の賃貸借内容を含む情報をデータ通信部2eを介して商品販売業者の情報処理端末に送信する。
賃貸料金算出部2dは、展示品の賃貸期間を管理し、商品販売業者に賃貸している各展示品毎に、予め設定された所定の賃貸期間が経過したときに、該当する展示品の賃貸料金を算出して、当該算出した賃貸料金の情報をデータ通信部2eを介して、賃貸先の情報処理端末に送信する。
データ通信部2eは、インターネット4を介して、商品販売業者の管理下にある情報処理端末との間でデータの送受信を行うための機能を有したものである。
付属品情報処理部2fは、商品販売業者から買い取った展示品に対応付けられた固有情報の図示しない展示品管理者側のオペレータによる入力デバイス等による入力や、情報処理端末3から受信した付属品情報の取得要求情報に含まれる固有情報の入力に応じて、当該入力情報に対応した付属品の情報を展示品情報記憶部2bから読み出す。そして、オペレータによって固有情報が入力された場合は、前記読み出した付属品の情報を表示部2gに表示する処理を行い、一方、取得要求情報の受信による入力の場合は、前記読み出した付属品の情報を要求元の情報処理端末3に送信する処理を行う。
表示部2gは、付属品情報処理部2fからの表示情報を表示するもので、液晶ディスプレイ等の表示装置である。
ここで、本実施の形態において、展示品管理用サーバ2は、図示しないが、上記各構成要素を制御するプログラムが記憶された記憶媒体と、これらのプログラムを実行するためのプロセッサと、プログラムの実行に必要なデータを記憶するRAMと、を備えている。そして、プロセッサにより記憶媒体に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって上記各構成要素の処理を実現する。
また、記憶媒体は、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
更に、図3に基づき、第1〜第4の情報処理端末3A〜3Dの詳細な構成を説明する。図3は、情報処理端末3の詳細構成を示すブロック図である。ここで、第1〜第4の情報処理端末3A〜3Dは、いずれも同様の構成となっているので、図3においては、これらを代表して情報処理端末3として扱う。また、以降の説明においても第1〜第4の情報処理端末3A〜3Dに共通する内容については情報処理端末3を用いて説明する。
図3に示すように、情報処理端末3は、データ通信部3aと、賃貸借情報受信処理部3bと、賃貸借情報表示処理部3cと、賃貸料金受信処理部3dと、賃貸料金情報表示処理部3eと、付属品情報処理部3fと、付属品情報標示処理部3gと、表示部3hとを含んだ構成となっている。
データ通信部3aは、インターネット4を介して、展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバ2との間でデータの送受信を行うための機能を有したものである。
賃貸借情報受信処理部3bは、展示品管理用サーバ2から送信され、データ通信部3aにおいて受信された情報を解析し、受信情報の中から賃借している展示品の賃貸借内容に関する情報を取得し、この情報を賃貸借情報表示処理部3cに伝送する。
賃貸借情報表示処理部3cは、賃貸借情報受信処理部3bから取得した情報から、必要な情報の抽出及び加工を行い、賃貸借内容を明示する情報を含む表示用の情報を生成してこの情報を表示部3hに伝送する。ここで、表示用の情報は、例えば、新たに取得した賃貸借内容に関する情報と、過去に取得した賃貸借内容に関する情報とを同じ表内に表示した情報や、賃貸借内容に関する情報の一部をグラフ化した情報などといったように、展示品管理用サーバ2から取得した情報に何らかの加工を施したものや、あるいは、展示品管理用サーバ2から取得した情報そのものなどを含む。
賃貸料金情報受信処理部3dは、展示品管理用サーバ2から送信され、データ通信部3aにおいて受信された情報を解析し、受信情報の中から賃借している展示品の賃貸料金の情報を取得し、この情報を賃貸料金情報表示処理部3eに伝送する。
賃貸料金情報表示処理部3eは、賃貸料金情報受信処理部3dから取得した情報から、当該賃貸料金の表示用の情報を生成してこの情報を表示部3hに伝送する。
付属品情報処理部3fは、展示品に対応付けられた固有情報の図示しない入力デバイス等による入力に応じて、当該固有情報を含む展示品に関する情報(以下、展示品情報と称す)の取得要求情報を生成して、データ通信部3aを介して展示品管理用サーバ2に送信する処理を行ったり、展示品管理用サーバ2から送信され、データ通信部3aにおいて受信された情報を解析し、受信情報の中から付属品情報を取得し、この情報を付属品情報表示処理部3gに伝送したりする。
付属品情報表示処理部3gは、付属品情報受信処理部3fから取得した情報から、当該付属品情報の表示用の情報を生成してこの情報を表示部3hに伝送する。
表示部3hは、賃貸借情報表示処理部3cからの表示用情報、賃貸料金情報表示処理部3e又は付属品情報標示処理部3gからの表示用情報を表示するもので、液晶ディスプレイ等の表示装置である。
ここで、本実施の形態において、情報処理端末3は、図示しないが、上記各構成要素を制御するプログラムが記憶された記憶媒体と、これらのプログラムを実行するためのプロセッサと、プログラムの実行に必要なデータを記憶するRAMと、を備えている。そして、プロセッサにより記憶媒体に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって上記各構成要素の処理を実現する。
また、記憶媒体は、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
更に、図5及び図6に基づき、展示品管理支援システム1の具体的な動作を説明する。ここで、図5(a)は、情報処理端末3において表示される賃貸内容に関する情報の一例を示す図であり、(b)は、情報処理端末3において表示される賃貸料金の情報の一例を示す図である。また、図6は、展示品管理用サーバ2において表示部に表示される付属品情報の一例を示す図である。
まず、展示品管理者は、商品販売業者が商品納入元業者から購入した展示品を買い取る。買い取った展示品は、展示品管理者の元に届けられる。その後、展示品管理者は、展示品の買取元の商品販売業者との間で、上記買い取った展示品を所定の賃貸期間及び所定の賃貸料金において該商品販売業者に賃貸する契約を結ぶ。契約成立後、商品販売業者との間の展示品の賃貸内容に関する情報を展示品管理用サーバ2に入力する。該入力された情報は、賃貸借情報取得部2aを介して展示品情報記憶部2bに記憶される。賃貸内容に関する情報の入力の際には、賃貸先の商品販売業者の管理下にある情報処理端末3の情報(IPアドレス、MACアドレス、ユーザIDやパスワード等のアクセス用情報等)も入力する。これらの情報処理端末3の情報は、例えば、契約時に商品販売業者から直接入手する。一方、契約成立後に、賃貸契約を結んだ展示品を商品販売業者の元に配送するが、配送の際には、展示品の外箱・内箱、取扱説明書、保証書、オプション等の情報は、展示品の製品番号等の固有情報と対応付けて展示品管理用サーバ2に入力する。該入力された情報は、賃貸借情報取得部2aを介して展示品情報記憶部2bに記憶される。
展示品管理用サーバ2において、賃貸借内容に関する情報が展示品情報記憶部2bに記憶されると、賃貸借情報送信処理部2cは、展示品情報記憶部2bから賃貸借内容に関する情報及び賃貸先の情報処理端末3の情報を読み出し、該読み出した賃貸借内容に関する情報から必要な情報を抽出して、これと情報処理端末3の情報とから送信用の賃貸借内容を含む情報(以下、賃貸借情報と称す)を生成し、当該生成した情報を、データ通信部2eを介して対応する商品販売業者の情報処理端末3に送信する。
商品販売業者の管理下にある情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2からの賃貸借情報をデータ通信部3aを介して受信すると、該受信した情報を、賃貸借情報受信処理部3bによって取得し、該取得した情報を賃貸借情報表示処理部3cに伝送する。賃貸借情報表示処理部3cは、賃貸借情報受信処理部3bから賃貸借情報を取得すると、該取得した賃貸借情報を表示用の情報に変換して表示部3hに表示する。ここで、本実施の形態において、表示部3hに表示される賃貸借情報の内容としては、図5(a)に示すように、賃貸している各展示品毎に、展示品の製品番号等の展示品No、展示品の種別(カメラ、ノートPC、携帯電話など)、展示品の所有者であり且つ展示品を賃貸している展示品管理者の所属する会社名(賃貸者名)、展示品を賃借している商品販売業者名(賃借者名(図の例ではA))及び賃貸期間、賃貸日/返却予定日となる。つまり、賃貸者と賃借者との関係が明示されている。また、表示部3hに賃貸借情報を表示するタイミングは、商品販売業者が情報処理端末の操作をして任意のタイミングで表示したり、賃貸借情報を受信する毎に強制的に表示したりするなどが考えられる。本実施の形態においては、展示品管理用サーバ2から受信した賃貸借内容に関する情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶しておき、商品販売業者側のオペレータの表示指示に応じて、記憶部に記憶された賃貸借内容に関する情報を用いて賃貸借内容の表示処理を行うこととする。
更に、展示品管理用サーバ2は、賃貸料金算出部2dにおいて賃貸期間を管理しており、展示品情報記憶部2bに記憶された、賃貸している各展示品の賃貸期間、賃貸日/返却予定日及び現在の年月日の情報に基づき、賃貸日からの経過期間を算出すると共に、所定のタイミングで経過期間に応じた現在の賃貸料金を算出する。そして、算出した賃貸料金の情報(以下、賃貸料金情報と称す)をデータ通信部2eを介して、該当する情報処理端末3に送信する。ここで、賃貸料金算出のタイミングとしては、賃貸期間の終了日、賃貸期間の過ぎた日から返却されるまで毎日などが考えられる。また、表示部3hに賃貸料金情報を表示するタイミングは、商品販売業者が情報処理端末の操作をして任意のタイミングで表示したり、賃貸料金情報を受信する毎に強制的に表示したりするなどが考えられる。本実施の形態においては、展示品管理用サーバ2から受信した賃貸料金情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶しておき、商品販売業者側のオペレータの表示指示に応じて、記憶部に記憶された賃貸料金情報を用いて賃貸料金情報の表示処理を行うこととする。
情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2からの賃貸料金情報をデータ通信部3aを介して受信すると、該受信した賃貸料金情報を、賃貸料金情報受信処理部3dによって取得し、該取得した情報を賃貸料金情報表示処理部3eに伝送する。賃貸料金情報表示処理部3eは、賃貸料金情報受信処理部3dから賃貸料金情報を取得すると、該取得した賃貸料金情報を表示用の情報に変換して表示部3hに表示する。ここで、本実施の形態において、表示部3hに表示される内容としては、図5(b)に示すように、賃貸している展示品毎に、展示品の製品番号等の展示品No、展示品の種別、基本賃貸料金、現賃貸料金及び経過期間となる。ここでは、契約時の返却予定日を過ぎた展示品については、基本賃貸料金を日割りにして過ぎた日数分加算することで現賃貸料金を算出している。
更に、展示品管理用サーバ2は、展示品管理者側のオペレータ等による図示しない入力デバイスによる展示品Noの入力に応じて、付属品情報処理部2fによって、展示品情報記憶部2bに記憶された付属品情報の中から、入力された展示品Noに対応した付属品情報を検出し、当該検出した付属品情報を表示用の情報に変換して表示部2gに表示する。ここで、本実施の形態において、表示部2gに表示される付属品情報の内容としては、図6に示すように、展示品No、展示品種別、外箱や内箱等の箱の数、取扱説明書の冊数、保証書の有無、展示品本体とは別体となって付属している各オプションの情報及び付属品の管理場所等の情報と対応付けられた管理Noとなる。
また、展示品管理用サーバ2は、付属品情報処理部2fにおいて、情報処理端末3からの付属品情報の取得要求情報をデータ通信部2eを介して取得すると、当該取得要求情報を解析し、この情報に含まれる展示品Noを抽出して該展示品Noに対応した付属品情報を展示品情報記憶部2bに記憶された付属品情報の中から検出し、当該検出した付属品情報をデータ通信部2eを介して、要求元の情報処理端末3に送信する。
情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2から付属品情報をデータ通信部3aを介して受信すると、該受信した付属品情報を、付属品情報受信処理部3fによって取得し、該取得した情報を付属品情報表示処理部3gに伝送する。付属品情報表示処理部3gは、付属品情報受信処理部3fから付属品情報を取得すると、該取得した付属品情報を表示用の情報に変換して表示部3hに表示する。ここで、表示部3hに付属品情報を表示するタイミングは、商品販売業者が情報処理端末の操作をして任意のタイミングで表示したり、付属品情報を受信する毎に強制的に表示したりするなどが考えられる。本実施の形態においては、展示品管理用サーバ2から受信した付属品情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶しておき、商品販売業者側のオペレータの表示指示に応じて、記憶部に記憶された付属品情報を用いて付属品に関する情報の表示処理を行うこととする。また、表示部3hに表示される付属品に関する情報は、展示品No、展示品種別、外箱や内箱等の箱の数、取扱説明書の冊数、保証書の有無、展示品本体とは別体となって付属している各オプションの情報等となる。
更に、図7に基づき、展示品管理用サーバ2における展示品情報の記憶処理の流れを説明する。図7は、展示品管理用サーバ2における展示品情報の記憶処理を示すフローチャートである。
図7に示すように、まずステップS100に移行し、賃貸借情報取得部2aにおいて、賃貸借内容に関する情報を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS102に移行し、そうでない場合(No)は取得するまで待機する。
ステップS102に移行した場合は、賃貸借情報取得部2aにおいて取得した賃貸借内容に関する情報を展示品情報記憶部2bに記憶してステップS104に移行する。
ステップS104では、賃貸借情報取得部2aにおいて、ステップS100において取得した賃貸借内容に関する情報に対応した展示品の付属品情報を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS106に移行し、そうでない場合(No)は取得するまで待機する。
ステップS106に移行した場合は、賃貸借情報取得部2aにおいて、取得した付属品情報を展示品情報記憶部2bに記憶してステップS100に移行する。
更に、図8に基づき、展示品管理用サーバ2における賃貸借情報の送信処理の流れを説明する。図8は、展示品管理用サーバ2における賃貸借情報の送信処理を示すフローチャートである。
図8に示すように、まずステップS200に移行し、賃貸借情報送信処理部2cにおいて、上記した賃貸借情報及び付属品情報を含む展示品情報が記憶されたか否かを判定し、記憶されたと判定された場合(Yes)はステップS202に移行し、そうでない場合(No)は記憶されるまで待機する。
ステップS202に移行した場合は、賃貸借情報送信処理部2cにおいて、展示品情報記憶部2bから賃貸借内容に関する情報を読み出してステップS204に移行する。
ステップS204では、賃貸借情報送信処理部2cにおいて、上記読み出した賃貸借内容に関する情報に基づき送信用の賃貸借情報を生成してステップS206に移行する。
ステップS206では、賃貸借情報送信処理部2cにおいて、上記生成された送信用の賃貸借情報をデータ通信部2eを介して該当する情報処理端末に送信してステップS208に移行する。
ステップS208では、賃貸借情報送信処理部2cにおいて、展示品情報の記憶された展示品の賃貸借情報を全て送信したか否かを判定し、全て送信したと判定された場合は処理を終了し、そうでない場合(No)はステップS202に移行する。
更に、図9に基づき、展示品管理用サーバ2における賃貸料金の算出処理の流れを説明する。図9は、展示品管理用サーバ2における賃貸料金の算出処理を示すフローチャートである。
図9に示すように、まずステップS300に移行し、賃貸料金算出部2dにおいて、賃貸している各展示品毎に賃貸日からの経過期間を算出すると共に、当該経過期間が設定期間になったか否かを判定し、設定期間になったと判定された場合(Yes)はステップS302に移行し、そうでない場合(No)は設定期間になるまで待機する。
ステップS302に移行した場合は、賃貸料金算出部2dにおいて、設定期間になったと判定された展示品の賃貸期間及び賃貸日/返却予定日の情報を展示品情報記憶部2bから読み出してステップS304に移行する。
ステップS304では、賃貸料金算出部2dにおいて、上記読み出した賃貸期間及び賃貸日/返却予定日の情報と、現在の年月日情報とに基づき、該当する展示品の現在の賃貸料金を算出してステップS306に移行する。
ステップS306では、賃貸料金算出部2dにおいて、上記算出した現在の賃貸料金の情報をデータ通信部2eを介して、対応する情報処理端末3に送信する。
更に、図10に基づき、展示品管理用サーバ2における付属品情報の表示処理の流れを説明する。図10は、展示品管理用サーバ2における付属品情報の表示処理を示すフローチャートである。
図10に示すように、まずステップS400に移行し、付属品情報処理部2fにおいて、展示品Noが入力されたか否かを判定し、入力されたと判定された場合(Yes)はステップS402に移行し、そうでない場合(No)は入力されるまで待機する。
ステップS402に移行した場合は、付属品情報処理部2fにおいて、展示品Noに対応する付属品情報を展示品情報記憶部2bから検索してステップS404に移行する。
ステップS404に移行した場合は、付属品情報処理部2fにおいて、上記検索により入力された展示品Noに対応した付属品情報が索出されたか否かを判定し、索出されたと判定された場合(Yes)はステップS406に移行し、そうでない場合(No)はステップS408に移行する。
ステップS406では、付属品情報処理部2fにおいて、入力された展示品Noが情報処理端末3からの取得要求情報に含まれていたものか否かを判定し、取得要求情報に含まれていたものであると判定された場合(Yes)はステップS408に移行し、そうでない場合(No)はステップS410に移行する。
ステップS408に移行した場合は、付属品情報処理部2fにおいて、上記索出した付属品情報をデータ通信部2eを介して要求元の情報処理端末3に送信してステップS400に移行する。
一方、ステップS410に移行した場合は、付属品情報処理部2fにおいて、上記索出した付属品情報を表示部2gに表示してステップS400に移行する。
また、ステップS412に移行した場合は、付属品情報処理部2fにおいて、入力された展示品Noに対応する付属品情報が見つからない旨のメッセージを表示してステップS400に移行する。
更に、図11に基づき、情報処理端末3における賃貸借情報の表示処理の流れを説明する。図11は、情報処理端末3における賃貸借情報の表示処理を示すフローチャートである。
図11に示すように、まずステップS500に移行し、賃貸借情報受信処理部3bにおいて、データ通信部3aにおいて賃貸借情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS502に移行し、そうでない場合(No)はステップS506に移行する。
ステップS502に移行した場合は、賃貸借情報受信処理部3bにおいて、データ通信部3aにおいて受信した賃貸借内容に関する情報を取得してステップS504に移行する。
ステップS504では、賃貸借情報受信処理部3bにおいて、上記取得した賃貸借内容に関する情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶してステップS506に移行する。
ステップS506では、賃貸借情報表示処理部3cにおいて、賃貸借情報の表示指示があったか否かを判定し、表示指示があったと判定された場合(Yes)はステップS508に移行し、そうでない場合(No)はステップS500に移行する。
ステップS508に移行した場合は、賃貸借情報表示処理部3cにおいて、上記記憶部から賃貸借内容に関する情報を読み出し、当該読み出した賃貸借内容に関する情報を表示用情報に変換してステップS510に移行する。
ステップS510では、賃貸借情報表示処理部3cにおいて、表示用情報を用いて、表示部3hに賃貸借情報を表示してステップS500に移行する。
更に、図12に基づき、情報処理端末3における賃貸料金情報の表示処理の流れを説明する。図12は、情報処理端末3における賃貸料金情報の表示処理を示すフローチャートである。
図12に示すように、まずステップS600に移行し、賃貸料金情報受信処理部3dにおいて、データ通信部3aにおいて賃貸料金情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS602に移行し、そうでない場合(No)はステップS606に移行する。
ステップS602に移行した場合は、賃貸料金情報受信処理部3dにおいて、データ通信部3aにおいて受信した賃貸料金情報を取得し、当該取得した賃貸料金情報を賃貸料金情報表示処理部3eに送信してステップS604に移行する。
ステップS604では、賃貸料金情報受信処理部3dにおいて、上記取得した賃貸料金情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶してステップS606に移行する。
ステップS606では、賃貸料金情報表示処理部3eにおいて、賃貸料金情報の表示指示があったか否かを判定し、表示指示があったと判定された場合(Yes)はステップS608に移行し、そうでない場合(No)はステップS600に移行する。
ステップS608では、賃貸料金情報表示処理部3eにおいて、上記記憶部から賃貸料金情報を読み出し、当該読み出した賃貸料金情報を表示用情報に変換してステップS610に移行する。
ステップS610では、賃貸料金情報表示処理部3eにおいて、表示用情報を用いて、表示部3hに賃貸料金情報を表示してステップS600に移行する。
更に、図13に基づき、情報処理端末3における付属品情報の表示処理の流れを説明する。図13は、情報処理端末3における付属品情報の表示処理を示すフローチャートである。
図13に示すように、まずステップS700に移行し、付属品情報受信処理部3fにおいて、データ通信部3aにおいて付属品情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS702に移行し、そうでない場合(No)はステップS706に移行する。
ステップS702に移行した場合は、付属品情報受信処理部3fにおいて、データ通信部3aにおいて受信した付属品情報を取得し、当該取得した付属品情報を付属品情報表示処理部3gに送信してステップS704に移行する。
ステップS704では、付属品情報受信処理部3fにおいて、上記取得した付属品情報を情報処理端末3の有する図示しない記憶部に記憶してステップS706に移行する。
ステップS706では、付属品情報表示処理部3gにおいて、付属品情報の表示指示があったか否かを判定し、表示指示があったと判定された場合(Yes)はステップS708に移行し、そうでない場合(No)はステップS700に移行する。
ステップS708では、付属品情報表示処理部3gにおいて、上記記憶部から付属品情報を読み出し、当該読み出した付属品情報を表示用情報に変換してステップS710に移行する。
ステップS710では、付属品情報表示処理部3gにおいて、表示用情報を用いて、表示部3hに付属品に関する情報を表示してステップS700に移行する。
上記したように、展示品管理支援システム1は、展示品管理用サーバ2において、転移品管理者が商品販売業者に賃貸した展示品の賃貸借内容に関する情報を、賃貸先の商品販売業者の管理下にある情報処理端末に送信することが可能である。一方、情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2から受信した賃貸借内容に関する情報に基づき、賃貸借内容の明示した賃貸借情報を表示部に表示することが可能である。
また、展示品管理用サーバ2において、賃貸した展示品の賃貸期間について、当該賃貸期間が設定期間を経過した展示品の賃貸料金を算出し、当該算出した賃貸料金の情報を該当する賃貸先の情報処理端末3に送信することが可能である。一方、情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2から受信した賃貸料金情報を表示部に表示することが可能である。
また、展示品管理用サーバ2において、展示品Noを入力することにより、当該展示品Noに対応する展示品の付属品情報を検索して表示部3hに表示することが可能である。
また、情報処理端末3において、賃借している展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を生成して、展示品管理用サーバ2に送信することが可能であり、展示品管理用サーバ2は、情報処理端末3からの取得要求情報に基づき、展示品情報記憶部2bから取得要求情報に対応する展示品の付属品情報を検出して、当該検出した付属品情報を要求元の情報処理端末3に送信することが可能である。そして、情報処理端末3は、展示品管理用サーバ2から受信した付属品情報を表示部3hに表示することが可能である。
上記実施の形態において、賃貸借情報取得部2a及び展示品情報記憶部2bによる賃貸借内容に関する情報の記憶処理は、請求項1、6及び13のいずれか1に記載の賃貸借情報取得手段に対応し、賃貸借情報送信処理部2c及びデータ通信部2eによる賃貸借内容に関する情報の情報処理端末3への送信処理は、請求項1、6及び13のいずれか1に記載の賃貸借情報送信手段に対応し、賃貸料金算出部2dにおける賃貸料金の算出処理は、請求項3又は7に記載の賃貸料金算出手段に対応し、賃貸料金算出部2d及びデータ通信部2eによる賃貸料金情報の情報処理端末3への送信処理は、請求項3又は7に記載の賃貸料金情報送信手段に対応し、賃貸借情報取得部2a及び展示品情報記憶部2bによる付属品情報の記憶処理は、請求項4又は8に記載の付属品情報記憶手段に対応し、付属品情報処理部2f及び表示部2gによる展示品Noの入力に対する付属品情報の検索及び表示処理は、請求項4又は8に記載の付属品情報表示手段に対応し、付属品情報処理部2f及びデータ通信部2eによる情報処理端末3からの付属品情報の取得要求情報の受信処理は、請求項5又は9に記載の取得要求情報受信手段に対応し、付属品情報処理部2f及びデータ通信部2eによる付属品情報の情報処理端末3への送信処理は、請求項5又は9に記載の付属品情報送信手段に対応する。
また、上記実施の形態において、データ通信部3a及び賃貸借情報受信処理部3bによる展示品管理用サーバ2からの賃貸借内容に関する情報の受信処理は、請求項1、10及び14のいずれか1に記載の賃貸借情報受信手段に対応し、賃貸借情報表示処理部3c及び表示部3hによる賃貸借情報の表示処理は、請求項1、10及び14のいずれか1に記載の賃貸借情報報知手段に対応し、データ通信部3a及び賃貸料金情報受信処理部3dによる賃貸料金情報の受信処理は、請求項3又は11に記載の賃貸料金情報受信手段に対応し、賃貸料金情報表示処理部3e及び表示部3hによる賃貸料金情報の表示処理は、請求項3又は11に記載の賃貸料金情報報知手段に対応し、データ通信部3a及び付属品情報処理部3fによる付属品情報の取得要求情報の送信処理は、請求項5又は12に記載の取得要求情報送信手段に対応し、データ通信部3a及び付属品情報処理部3fによる付属品情報の受信処理は、請求項5又は12に記載の付属品情報受信手段に対応し、付属品情報表示処理部3g及び表示部3hによる付属品情報の表示処理は、請求項5又は12に記載の付属品情報報知手段に対応する。
なお、上記実施の形態においては、賃貸借情報を情報処理端末3の表示部3hに単に表示することによって商品販売業者に賃貸借情報を報知するようにしたが、これに限らず、賃貸借情報を受信したことを音声等で知らせてから表示したり、印刷して出力したりするなど別の方法で報知するようにしても良い。
本発明に係る展示品管理支援システム1の構成を示すブロック図である。 展示品管理用サーバ2の詳細構成を示すブロック図である。 情報処理端末3の詳細構成を示すブロック図である。 展示品の賃貸を行うサービスの一例を示す図である。 (a)は、情報処理端末3において表示される賃貸内容に関する情報の一例を示す図であり、(b)は、情報処理端末3において表示される賃貸料金の情報の一例を示す図である。 展示品管理用サーバ2において表示部に表示される付属品情報の一例を示す図である。 展示品管理用サーバ2における展示品情報の記憶処理を示すフローチャートである。 展示品管理用サーバ2における賃貸借情報の送信処理を示すフローチャートである。 展示品管理用サーバ2における賃貸料金の算出処理を示すフローチャートである。 展示品管理用サーバ2における付属品情報の表示処理を示すフローチャートである。 情報処理端末3における賃貸借情報の表示処理を示すフローチャートである。 情報処理端末3における賃貸料金情報の表示処理を示すフローチャートである。 情報処理端末3における付属品情報の表示処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 展示品管理支援システム
2 展示品管理用サーバ
2a 賃貸借情報取得部
2b 展示品情報記憶部
2c 賃貸借情報送信処理部
2d 賃貸料金算出部
2e データ通信部
2f 付属品情報処理部
2g 表示部
3,3A〜3D 情報処理端末
3a データ通信部
3b 賃貸借情報受信処理部
3c 賃貸借情報表示処理部
3d 賃貸料金情報受信処理部
3e 賃貸料金情報表示処理部
3f 付属品情報処理部
3g 付属品情報表示処理部
3h 表示部
4 インターネット

Claims (16)

  1. 商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムであって、
    前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバと、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末とを備えると共に、前記展示品管理用サーバと前記情報処理端末とを通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
    前記展示品管理用サーバは、
    前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段と、
    前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段と、を備え、
    前記情報処理端末は、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段と、
    前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段と、を備えることを特徴とする展示品管理支援システム。
  2. 前記賃貸借内容に関する情報は、前記展示品の賃貸期間に関する情報を含むことを特徴とする請求項1記載の展示品管理支援システム。
  3. 前記展示品管理用サーバは、
    所定賃貸期間における展示品の賃貸料金を算出する賃貸料金算出手段と、
    前記賃貸料金算出手段によって算出した賃貸料金の情報を前記情報処理端末に送信する賃貸料金情報送信手段と、を備え、
    前記情報処理端末は、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記賃貸料金の情報を受信する賃貸料金情報受信手段と、
    前記賃貸料金情報受信手段によって受信した前記賃貸料金の情報を前記商品販売業者に報知する賃貸料金情報報知手段と、を備えることを特徴とする請求項2記載の展示品管理支援システム。
  4. 前記展示品管理用サーバは、
    前記展示品の付属品に関する情報を記憶する付属品情報記憶手段と、
    前記展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて、前記付属品情報記憶手段から前記入力情報に対応した前記付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を表示する付属品情報表示手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の展示品管理支援システム。
  5. 前記展示品管理用サーバは、
    前記情報処理端末から送信された、前記展示品に対応付けられた固有情報を含む当該展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を受信する取得要求情報受信手段と、
    前記取得要求情報受信手段によって受信した前記取得要求情報に基づき、前記付属品情報記憶手段から前記取得要求情報に対応した前記展示品の付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を前記取得要求情報の送信元の前記情報処理端末に送信する付属品情報送信手段と、を備え、
    前記情報処理端末は、
    前記取得要求情報を前記展示品管理用サーバに送信する取得要求情報送信手段と、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記付属品に関する情報を受信する付属品情報受信手段と、
    前記付属品情報受信手段によって受信した前記付属品に関する情報に基づき、前記展示品の付属品に関する情報を前記商品販売業者に報知する付属品情報報知手段と、を備えることを特徴とする請求項4記載の展示品管理支援システム。
  6. 請求項1記載の展示品管理支援システムにおける前記展示品管理用サーバであって、
    前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段と、
    前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段と、を備えることを特徴とする展示品管理用サーバ。
  7. 賃貸期間の終了した展示品の賃貸料金を算出する賃貸料金算出手段と、
    前記賃貸料金算出手段によって算出した賃貸料金の情報を前記情報処理端末に送信する賃貸料金情報送信手段と、を備えることを特徴とする請求項6記載の展示品管理用サーバ。
  8. 前記展示品の付属品に関する情報を記憶する付属品情報記憶手段と、
    前記展示品に対応付けられた固有情報の入力に応じて、前記付属品情報記憶手段から前記入力情報に対応した前記付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を表示する付属品情報表示手段と、を備えることを特徴とする請求項5又は請求項6記載の展示品管理用サーバ。
  9. 前記情報処理端末から送信された、前記展示品に対応付けられた固有情報を含む当該展示品の付属品に関する情報の取得要求情報を受信する取得要求情報受信手段と、
    前記取得要求情報受信手段によって受信した前記取得要求情報に基づき、前記付属品情報記憶手段から前記取得要求情報に対応した前記展示品の付属品に関する情報を読み出し、当該読み出した情報を前記取得要求情報の送信元の前記情報処理端末に送信する付属品情報送信手段と、を備えることを特徴とする請求項8記載の展示品管理用サーバ。
  10. 請求項1記載の展示品管理支援システムにおける前記情報処理端末であって、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段と、
    前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段と、を備えることを特徴とする情報処理端末。
  11. 前記展示品管理用サーバから送信された、賃貸期間の終了した展示品の前記賃貸料金の情報を受信する賃貸料金情報受信手段と、
    前記賃貸料金情報受信手段によって受信した前記賃貸料金の情報を前記商品販売業者に報知する賃貸料金情報報知手段と、を備えることを特徴とする請求項8記載の情報処理端末。
  12. 前記取得要求情報を前記展示品管理用サーバに送信する取得要求情報送信手段と、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記付属品に関する情報を受信する付属品情報受信手段と、
    前記付属品情報受信手段によって受信した前記付属品に関する情報に基づき、前記展示品の付属品に関する情報を前記商品販売業者に報知する付属品情報報知手段と、を備えることを特徴とする請求項10又は請求項11記載の情報処理端末。
  13. 商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
    前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得手段及び、
    前記賃貸借情報取得手段の取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする展示品管理用サーバ制御プログラム。
  14. 商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末を制御するためのプログラムであって、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信手段及び、
    前記賃貸借情報受信手段によって受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知手段として実現される機能をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする情報処理端末制御プログラム。
  15. 商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバを制御するための方法であって、
    前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末と前記展示品管理用サーバとを、通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
    前記展示品管理者が前記商品販売業者から買い取った展示品の前記展示品管理者と前記商品販売業者との間の賃貸借に関する情報を取得する賃貸借情報取得ステップと、
    前記賃貸借情報取得ステップにおける取得内容に基づき、前記商品販売業者から買い取り且つ当該商品販売業者に賃貸した展示品の前記賃貸借内容に関する情報を賃貸先の前記情報処理端末に送信する賃貸借情報送信ステップと、を含むことを特徴とする展示品管理用サーバ制御方法。
  16. 商品販売業者が商品納入元業者から店舗に展示するために購入した展示品について、当該展示品の展示品管理者による管理を支援するためのシステムにおいて、前記商品販売業者の管理下にある情報処理端末を制御するための方法であって、
    前記情報処理端末と前記展示品管理者の管理下にある展示品管理用サーバとを、通信回線を介して互いに通信可能に接続し、
    前記展示品管理用サーバから送信された、前記展示品管理者から賃借した展示品の賃貸借内容に関する情報を受信する賃貸借情報受信ステップと、
    前記賃貸借情報受信ステップにおいて受信した前記賃貸借内容に関する情報を前記商品販売業者に報知する賃貸借情報報知ステップと、を含むことを特徴とする情報処理端末制御方法。
JP2004161599A 2004-05-31 2004-05-31 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法 Pending JP2005346143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161599A JP2005346143A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161599A JP2005346143A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346143A true JP2005346143A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35498501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161599A Pending JP2005346143A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346143A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331576A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Ge Capital Leasing Corp リースサービスシステムの契約情報閲覧方法
JP2003141423A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ge Capital Leasing Corp リース情報管理サーバ、その制御プログラム及びリース情報管理システム
JP2003242290A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Aruze Corp 遊技機のレンタル契約方法、遊技機のレンタル契約管理システム、及び遊技機のレンタル営業システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331576A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Ge Capital Leasing Corp リースサービスシステムの契約情報閲覧方法
JP2003141423A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ge Capital Leasing Corp リース情報管理サーバ、その制御プログラム及びリース情報管理システム
JP2003242290A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Aruze Corp 遊技機のレンタル契約方法、遊技機のレンタル契約管理システム、及び遊技機のレンタル営業システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140467B2 (ja) 商取引処理装置、商取引処理方法、商取引処理プログラム及び商取引システム
JP2019200753A (ja) 決定装置、決定方法および決定プログラム
KR20010102612A (ko) 인터넷을 통한 전자 상거래 방법 및 시스템
JP2002133193A (ja) 販売価格決定方法及び販売価格決定システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP5662688B2 (ja) 電子商取引サーバ及び電子商取引プログラム
JP2005346143A (ja) 展示品管理支援システム、情報処理端末、展示品管理用サーバ、情報処理端末制御プログラム、展示品管理用サーバ制御プログラム、情報処理端末制御方法及び展示品管理用サーバ制御方法
JP2006099484A (ja) Idリーダ、idリーダ用プログラム、及び商品売買システム
JP2000322646A (ja) 販売方法及び販売システム
JP6502549B2 (ja) 電子商取引統合管理システム
KR101478033B1 (ko) 휴대폰의 판매시스템
KR20070096275A (ko) 온 오프 라인을 통한 멀티샵 운영 시스템
KR20050083461A (ko) 무선 단말장치를 이용한 상품 거래방법
KR102279060B1 (ko) 온라인 판매 서비스 장치 및 방법
JP7157008B2 (ja) 決定装置、決定方法および決定プログラム
JP2006107258A (ja) 小売店の販売支援方法および支援設備
JP2002041937A (ja) 商品情報提供サーバと商品情報提供システムと商品情報提供方法と商品情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2003030476A (ja) 画像データ売買仲介サーバ及び画像データ売買仲介方法
JP2002150026A (ja) 商品購入代行方法,商品購入代行システム,代行者端末及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2001325491A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム並びにそのシステムを構成する装置
JP6191164B2 (ja) 商品管理システム
JP6270421B2 (ja) 商品受発注装置、および商品受発注システム
JP2004234293A (ja) 買い物時間短縮方法及びシステム
JP2003006489A (ja) 商品入荷・在庫情報提示システム
JP4371615B2 (ja) 商品発注システムおよび商品発注方法
JP2020154969A (ja) 在庫通知システム、在庫通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417