JP2005341504A - 衛星信号再送信システム - Google Patents

衛星信号再送信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005341504A
JP2005341504A JP2004161262A JP2004161262A JP2005341504A JP 2005341504 A JP2005341504 A JP 2005341504A JP 2004161262 A JP2004161262 A JP 2004161262A JP 2004161262 A JP2004161262 A JP 2004161262A JP 2005341504 A JP2005341504 A JP 2005341504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
satellite
retransmission
antenna
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004161262A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sugiyama
和生 杉山
Makoto Sugihara
誠 杉原
Yoshihiro Harada
義弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP2004161262A priority Critical patent/JP2005341504A/ja
Publication of JP2005341504A publication Critical patent/JP2005341504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】 中継波の出力レベルを上げることなく中継波のサービスエリアを広げられる衛星信号再送信システムを提供する。

【解決手段】 放送信号を受信する衛星放送受信アンテナ部1と、該衛星放送受信アンテナ部1で受信した信号を増幅して所定の出力レベルの中継用信号を出力するAGCアンプ11と、該AGCアンプ11から出力された信号を複数に分配するための分配器13と,該分配器13で分配された信号を所定の放射レベルで再放射する複数の再送信アンテナ部2とを備え該複数の再送信アンテナ2は該各分配端子にそれぞれ接続されており,前記衛星放送受信アンテナ部1で受信した衛星信号を,複数の再送信アンテナ2から放送信号を直接受信できないエリアに向けて再放射するように構成した。

【選択図】 図1

Description

本発明は,衛星放送或いは衛星信号を受信し,当該衛星放送或いは衛星信号を直接受信できないエリアに向けて中継波を再送信する衛星信号再送信システムに関する。
従来,衛星信号再送信システムとして,屋外に2GHz帯の移動体向け衛星放送信号を受信するための受信アンテナを設置し,1本の同軸ケーブルで伝送すると共に,室内に設置した増幅器で所要レベルまで増幅したのち,2GHz帯の移動体向け衛星放送信号を直接受信できないエリアに向けて中継波を放射するための送信アンテナを備えた衛星信号再送信システムがある。(特許文献1参照)
特開2004−7531号公報
しかし,上記システムにおいて中継波によるサービスエリアを広く確保するためには中継波の出力レベルを上げる必要がある。ところが,他の電子機器に影響を与えないようにするためにはあまり出力レベルを上げることができない場合がある。
そこで本願においては,こうした問題点を解決するためになされたものであり,その目的は,中継波の出力レベルを上げることなく中継波のサービスエリアを広げられる衛星信号再送信システムを提供することである。
その他の目的は,送信アンテナごとに放射レベルが調整でき,他の電子機器に影響を与えず均一な電磁界が得られる衛星信号再送信システムを提供することである。
その他の目的は,手狭な場所でも設置できる衛星信号再送信システムを提供することである。
上記課題を解決するために,請求項1の発明は,放送信号を受信する衛星放送受信アンテナ部と、該衛星放送受信アンテナ部で受信した信号を増幅して所定の出力レベルの中継用信号を出力するAGCアンプと、該AGCアンプから出力された信号を複数に分配するための分配器と,該分配器で分配された信号を所定の放射レベルで再放射する複数の再送信アンテナ部とを備え該複数の再送信アンテナは該各分配端子にそれぞれ接続されており,前記衛星放送受信アンテナ部で受信した衛星信号を,複数の再送信アンテナから放送信号を直接受信できないエリアに向けて再放射するように構成される。
請求項2の発明は,請求項1に記載の衛星信号再送信システムにおいて,前記分配端子と再送信アンテナの間に高周波信号を減衰するための減衰器を備えさせるように構成される。
請求項3の発明は,請求項1または請求項2に記載の衛星信号再送信システムにおいて,前記AGCアンプと前記分配器と少なくとも1つの再送信アンテナは一体で形成するように構成される。
請求項1の発明によれば,放送信号を受信する衛星放送受信アンテナ部と、該衛星放送受信アンテナ部で受信した信号を増幅して所定の出力レベルの中継用信号を出力するAGCアンプと、該AGCアンプから出力された信号を複数に分配するための分配器と,該分配器で分配された信号を所定の放射レベルで再放射する複数の再送信アンテナ部とを備え該複数の再送信アンテナは該各分配端子にそれぞれ接続されており,前記衛星放送受信アンテナ部で受信した衛星信号を,複数の再送信アンテナから放送信号を直接受信できないエリアに向けて再放射するように構成したので,
中継波の出力レベルを上げることなく中継波のサービスエリアを広げられる衛星信号再送信システムを提供することができる。
請求項2の発明によれば,請求項1に記載の衛星信号再送信システムにおいて,前記分配端子と再送信アンテナの間に高周波信号を減衰するための減衰器を備えさるように構成したので,
送信アンテナごとに放射レベルが調整でき,他の電子機器に影響を与えず均一な電磁界が得られる衛星信号再送信システムを提供することができる。
請求項3の発明によれば,請求項1または請求項2に記載の衛星信号再送信システムにおいて,前記AGCアンプと前記分配器と少なくとも1つの再送信アンテナは一体で形成するように構成したので,
上記の効果に加えて,手狭な場所でも設置できる衛星信号再送信システムを提供することができる。
以下,本発明を具体化した実施の形態を,図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る衛星信号再送信システムの実施形態を示すブロック図であり,図2は再送信装置のブロック図を示している。
図1において,1は衛星放送受信アンテナであり,本実施例では2.6GHz帯で近じか放送される衛星デジタル放送信号を受信するためのアンテナである。衛星放送受信アンテナ1は直接衛星放送が受信できる場所に設置される。2は前記放送信号を直接受信することができない場所に中継波を再放射するための再送信アンテナである。本実施例では前記直接受信できないエリアであっても極力広い範囲で衛星デジタル放送のサービスを享受できるようにするため3台の再送信アンテナを使用している。3は衛星放送受信端末装置である。4は前記,衛星放送受信アンテナ1で受信した2.6GHz帯の衛星デジタル放送信号を前記再送信アンテナ2まで伝送するための伝送線である。5は住戸を示している。10は後述する再送信装置であり,前記衛星放送受信アンテナ1で受信した2.6GHz帯の衛星デジタル放送信号を所定レベルまで増幅したのち分配して,再送信アンテナ2に送出するためのものである。
次に,再送信装置10について,図2を用いて詳細に説明する。
図2において,10aは入力端子,10b・10cは出力端子である。11はAGC増幅器で所定の出力レベルを出力する電力増幅器である。AGC付き増幅器を採用することにより,入力端子10aに供給される衛星信号レベルが変動してもほぼ一定の出力レベルを得ることができる。12は電源部で,商用電源からAGC増幅器11を動作させるための動作用電源を生成している。13は電力分配器であり,本実施例では3分配器を使用している。14は高周波信号を減衰させるための減衰器である。本実施例では,減衰量をそれぞれ調整できるように分配端子と再送信アンテナの経路上にそれぞれ備えられている。減衰器は衛星放送受信端末装置以外の電子機器に妨害を与えないために設けたものであり,本衛星放送受信端末装置が安定に動作でき,かつ,他の電子機器への妨害の程度が許容範囲内になるように調整するとよい。
なお,6は電源プラグである。
次に,動作について説明する。
衛星放送受信アンテナ1で受信した2.6GHz帯の衛星デジタル放送信号は伝送線4a・4bを介して住戸5内に取り込まれる。そして,伝送線4cを介して,再送信装置10の入力端子10aに供給される。
入力端子10aに供給された衛星信号はAGC増幅器11で所定の出力レベルまで増幅され分配器13で3分配され,一方は減衰器14aでレベルが調整されたのち,再送信装置10に内蔵されている再送信アンテナ2aに供給され,再送信アンテナ2aから,前記2.6GHz帯の衛星デジタル放送信号が直接受信できないエリアに設置された衛星放送受信端末装置3aに向けて中継信号が放射される。衛星放送受信端末装置3aは前記中継放送信号を受信することで,2.6GHz帯の衛星デジタル放送のサービスを享受できる。
なお,AGC増幅器11の動作用電源は電源部12から供給されるようになっている。
一方,分配器13の他の分配端子には上記同様に減衰器14b・14cを介して出力端子10b・10cにそれぞれ出力される。そして,出力端子10b・10cにはそれぞれ,外部再送信アンテナ2b・2cに接続されており,前記2.6GHz帯の衛星デジタル放送信号が直接受信できないエリアおよび,再送信アンテナ2aのサービスエリア以外に設置された衛星放送受信端末装置3b・3cに向けて中継信号が放射される。衛星放送受信端末装置3b・3cは前記中継放送信号を受信することで,2.6GHz帯の衛星デジタル放送のサービスを享受できる。
尚,本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく,以下に例示するように,本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部を適宜に変更して実施することも可能である。
上記実施形態では,3分配して再送信アンテナを3台使用したが,これに限定されるものではなく,必要に応じて,2分配器を使用して,再送信アンテナを2台設置しても良いし,4分配以上の分配器を使用して,再送信アンテナを4本以上使用しても同様の効果を得ることができる。また,AGC増幅を1台使用したが,2台以上使用して電力を分散してもよい。このように構成すると分配数が大きな値になっても,比較的小電力の増幅器が使用できトータルコストを下げることができる。
本発明に係る衛星信号再送信システムの実施形態を示すブロック図である。 図2は再送信装置のブロック図である。
符号の説明
1・・衛星放送受信アンテナ,2・・再送信アンテナ,3・・衛星放送受信端末装置,4・・伝送線,5・・住戸内,6・・電源プラグ,10・・再送信装置,10a・・入力端子,10b・・出力端子,10c・・出力端子,11・・AGC増幅器,12・・電源部,13・・分配器,14・・減衰器。

Claims (3)

  1. 放送信号を受信する衛星放送受信アンテナ部と、
    該衛星放送受信アンテナ部で受信した信号を増幅して所定の出力レベルの中継用信号を出力するAGCアンプと、
    該AGCアンプから出力された信号を複数に分配するための分配器と,
    該分配器で分配された信号を所定の放射レベルで再放射する複数の再送信アンテナ部と、
    を備え該複数の再送信アンテナは該各分配端子にそれぞれ接続されており,前記衛星放送受信アンテナ部で受信した衛星信号を,複数の再送信アンテナから放送信号を直接受信できないエリアに向けて再放射することを特徴とする衛星信号再送信システム。
  2. 前記分配端子と再送信アンテナの間に高周波信号を減衰するための減衰器を備えさせたことを特徴とする請求項1に記載の衛星信号再送信システム。
  3. 前記AGCアンプと前記分配器と少なくとも1つの再送信アンテナは一体で形成されていることを特徴とした請求項1または請求項2に記載の衛星信号再送信システム。

JP2004161262A 2004-05-31 2004-05-31 衛星信号再送信システム Pending JP2005341504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161262A JP2005341504A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 衛星信号再送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161262A JP2005341504A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 衛星信号再送信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005341504A true JP2005341504A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35494510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161262A Pending JP2005341504A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 衛星信号再送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005341504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207773A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Lixil Corp 建造物内無線通信システム用建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207773A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Lixil Corp 建造物内無線通信システム用建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101118919B1 (ko) 송수신모듈을 내장한 기지국 안테나장치
AU4512900A (en) Side-to-side repeater and adaptive cancellation for repeater
US6381473B1 (en) Distributed antenna for personal communication system
RU2550736C2 (ru) Установка для распространения/приема спутниковых сигналов
JP2004112542A (ja) 地上デジタル放送のホームギャップフィラー装置
JP2009239874A (ja) 中継用パッシブアンテナシステム
KR100433152B1 (ko) 중계 시스템의 안테나 장치
JP2005341504A (ja) 衛星信号再送信システム
JP2005341503A (ja) 衛星信号再送信システム
JP3867087B2 (ja) 中継放送装置
JPH0897763A (ja) 双方向中継増幅器
KR101971781B1 (ko) 상호 커플링 기반의 편파 안테나를 이용한 전이중 방식 송수신 장치 및 동작 방법 그리고 안테나
KR20160060393A (ko) 중계 방식을 이용한 전파 교란 시스템
KR100716578B1 (ko) 가정용 다채널 중계기
KR100292713B1 (ko) 액티브 안테나를 적용한 기지국의 송수신 커버리지 가변장치
JP4459686B2 (ja) 衛星信号再送信システム
KR100524137B1 (ko) 위성방송 중계기
KR200346362Y1 (ko) 대역 제거회로를 가지는 에이엠방송 재중계장치
KR20160097172A (ko) 중계 방식을 이용한 전파 교란 시스템
JP2949109B1 (ja) Sfn用アンテナシステム
KR20020004344A (ko) 수동 소자 상호 변조 왜곡 개선 장치
JP2007074223A (ja) デジタル放送再送信システム
KR100285963B1 (ko) 음영지역용기지국
JPH0879151A (ja) 基地局分散装置
KR200252512Y1 (ko) 중계 시스템의 안테나 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209