JP2005341235A - 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ - Google Patents

通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005341235A
JP2005341235A JP2004157510A JP2004157510A JP2005341235A JP 2005341235 A JP2005341235 A JP 2005341235A JP 2004157510 A JP2004157510 A JP 2004157510A JP 2004157510 A JP2004157510 A JP 2004157510A JP 2005341235 A JP2005341235 A JP 2005341235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
fwa
communication device
network
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004157510A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hasebe
長谷部  雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004157510A priority Critical patent/JP2005341235A/ja
Publication of JP2005341235A publication Critical patent/JP2005341235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 同一の識別番号を有した通信装置を選択する。
【解決手段】 FWA基地局装置14は、ネットワーク16およびFWA通信装置10やFWA通信カード12と通信する。FWA通信装置10とFWA通信カード12は、通信の際に使用される識別番号、例えば電話番号として同一の電話番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しているものとする。通信サーバ18は、FWA通信装置10やFWA通信カード12と、ネットワーク16に接続された図示しない通信対象装置との間の通信を制御する。その際、同一の電話番号を有したFWA通信装置10とFWA通信カード12が存在するので、通信サーバ18は、通信対象装置との通信の対象になるべき通信装置として、FWA通信装置10とFWA通信カード12がそれぞれ有した優先順位にもとづいて、ひとつを選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信技術に関し、特に少なくともひとつの通信装置と通信する通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバに関する。
従来、電話通信は、加入者網やISDN(Integrated Services Digital Network)などの公衆網を使用していた。近年、コンピュータ通信網、例えば、インターネット通信に使用されるIP(Internet Protocol)網の利用が増加し、家庭においてもxDSL(x Digital Subscriber Line)やFTTH(Fiber To The Home)が利用されるようになってきている。さらに、このようなコンピュータ通信網を使用して電話通信を実行するインターネット電話やIP電話も実現されている。特に、コンピュータ通信網が公衆網に接続されることによって、インターネット電話やIP電話と、公衆網の加入者電話との間で電話通信もなされている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−345296号公報
コンピュータ通信網すなわちデータ通信網には、前述のxDSLやFTTHのほかに、無線通信を利用したFWA(Fixed Wireless Access)やWLL(Wireless Local Loop)も含まれている。FWA等は、一般的に携帯電話システムのような移動通信システムと比較して、可搬性はないが高速な通信速度の実現を目的としている。しかしながら、一般的に移動通信システムより通信料が安価なインターネット電話やIP電話が、ユーザの家庭やオフィスと同様にさまざまなエリアで提供される方がユーザにとって望ましい。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、固定的なデータ通信網における通信サービスをさまざまなエリアで提供可能にする通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバを提供することにある。
本発明のある態様は、通信システムである。このシステムは、所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置と、少なくともひとつの通信装置とネットワークとの間の通信を制御すべき、ネットワークに接続された通信サーバとを備える。このシステムによれば、少なくともひとつの通信装置は、ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、通信サーバは、ネットワークとの通信の対象になるべき所定の識別番号に対応した通信装置として、識別番号に対応した少なくともひとつの通信装置の中から、優先順位にもとづいて、ひとつの通信装置を選択してもよい。
以上の通信システムにより、同一の識別番号を有した通信装置から優先順位に従ってひとつを選択し、選択したひとつの通信装置を通信に使用するので、同一の識別番号を有した通信装置が複数存在していても通信できる。
少なくともひとつの通信装置は、ネットワークとの間での通信を実行する通信部と、ネットワークとの間での通信を実行する際に使用すべき、識別番号と優先順位を記憶する記憶部と、ネットワークとの間での通信を実行するために、当該通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ける受付部とを備え、通信部は、通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、記憶した識別番号と優先順位を通信サーバに通知してもよい。
「通信装置の動作をオンにすべき指示」とは、通信装置の電源スイッチがオンになった旨の通知や、所定の装置に接続されて実質的に使用になる旨の通知であり、通信動作が実行可能になる旨の通知であればよい。
通信部は、ネットワークに接続された基地局装置を介して、ネットワークとの間での通信を実行し、通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、基地局装置との通信を開始してもよい。通信装置に接続される通信端末をさらに備え、通信端末は、通信装置に接続されると、通信装置を介して送信すべき情報を入力し、かつ通信装置を介して受信した情報を出力してもよい。通信サーバは、少なくともひとつの通信装置から、少なくともひとつの通信装置に対応した識別番号と、少なくともひとつの通信装置にそれぞれ対応した優先順位を受け付ける受付部と、受け付けた識別番号と優先順位にもとづいて、ひとつの識別番号に対応したひとつの通信装置を選択する選択部と、ネットワークから受け付けた識別番号に対応した通信装置との通信の要求を入力すれば、ネットワークと選択した通信装置との間での通信を設定する設定部とを備えてもよい。
「送信すべき情報」は、音声通信の場合はマイクなどに入力される音声信号であり、データ通信の場合は所定のインターフェースに入力されるデータ信号であり、送信対象となるデータであればよい。「受信した情報」は、音声通信の場合はスピーカなどから出力される音声信号であり、データ通信の場合はディスプレイに表示されるデータ信号であり、受信対象となるデータであればよい。
本発明の別の態様は、通信サーバである。この通信サーバは、所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置が、ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、少なくともひとつの通信装置から、少なくともひとつの通信装置に対応した識別番号と、少なくともひとつの通信装置にそれぞれ対応した優先順位を受け付ける受付部と、受け付けた識別番号と優先順位にもとづいて、ひとつの識別番号に対応したひとつの通信装置を選択する選択部と、ネットワークから受け付けた識別番号に対応した通信装置との通信の要求を入力すれば、ネットワークと選択した通信装置との間での通信を設定する設定部とを備える。
以上の通信サーバにより、同一の識別番号を有した通信装置から優先順位に従ってひとつを選択し、選択したひとつの通信装置を通信に使用するので、同一の識別番号を有した通信装置が複数存在していても、通信可能なように制御できる。
本発明の別の態様は、通信方法である。この方法は、所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置が、ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、少なくともひとつの通信装置が、識別番号と優先順位を通信サーバに送信するステップと、通信サーバが、ひとつの識別番号に対応した優先順位にもとづいて、ネットワークとの通信の対象になるべきひとつの通信装置を選択するステップと、通信サーバが、ネットワークと選択した通信装置の間で通信を設定するステップとを備える。
識別番号と優先順位を通信サーバに送信するステップは、ネットワークとの間での通信を実行する際に使用すべき、識別番号と優先順位を記憶するステップと、ネットワークとの間での通信を実行するために、当該通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付けるステップと、通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、記憶した識別番号と優先順位を通信サーバに通知するステップとを備えてもよい。通信を設定するステップは、ネットワークに接続された基地局装置を介して、ネットワークとの間での通信を実行し、通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、基地局装置との通信を開始してもよい。通信端末が、通信装置に接続されると、通信装置を介して送信すべき情報を入力し、かつ通信装置を介して受信した情報を出力するステップをさらに備えてもよい。
ひとつの通信装置を選択するステップは、少なくともひとつの通信装置から、少なくともひとつの通信装置に対応した識別番号と、少なくともひとつの通信装置にそれぞれ対応した優先順位を受け付けるステップと、受け付けた識別番号と優先順位にもとづいて、ひとつの識別番号に対応したひとつの通信装置を選択するステップとを備え、通信を設定するステップは、ネットワークから受け付けた識別番号に対応した通信装置との通信の要求を入力すれば、ネットワークと選択した通信装置との間での通信を設定してもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、固定的なデータ通信網における通信サービスをさまざまなエリアで提供可能にする通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバを提供できる。
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、複数の通信装置が基地局装置と通信する無線通信システムに関する。ここでは、無線通信システムとしてFWAシステムを対象にする。本実施例では、FWAシステムを使用した電話通信、例えば、IP電話について説明するので、IP電話の通信制御を実行するための通信サーバが設けられる。一般的に、FWAシステムは、固定されて設置された通信装置と基地局装置を接続する。そのためFWAシステムで提供されるIP電話サービスは、特定の場所において、同一の電話番号を使用する。
本実施例に係る無線通信システムにおいて、ユーザは固定されて設置された通信装置の位置(以下、「ホームエリア」という)で、IP電話を使用できる。さらに、ユーザは、通信装置の通信機能と同等の機能を有したカード型の通信装置(以下、「通信カード」という)を有している。また、ホームエリア以外の位置には、通信機能を有さず、通信カードと接続できるカードスロットを有した電話機(以下、「通信端末」という)が設置されている。ユーザは、通信端末のカードスロットに通信カードを挿入することによって、通信端末と通信カードの組み合わせによりIP電話を使用できる。その際、通信カードには、ホームエリアのIP電話機と同一の電話番号が登録されており、さらに通信カードとホームエリアのIP電話機には、それぞれ異なった優先順位が登録されている。例えば、通信カードの優先順位が「1」であれば、ホームエリアのIP電話機の優先順位は「2」というように登録されている。
ユーザが、ホームエリア以外の位置に設けられた通信端末に通信カードを挿入すれば、通信カードが基地局装置に接続される。さらに、通信カードは、基地局装置を介して、ネットワークに接続された通信サーバに電話番号や優先順位の情報を送信する。通信サーバは、既にホームエリアのIP電話機からそれに対応した電話番号と優先順位を受け付けており、それらを登録している。さらに、通信カードからそれに対応した電話番号と優先順位を受け付けてそれらを登録する。通信サーバは、ひとつの電話番号に対応したふたつの優先順位を比較して、優先順位の高い方に対応した通信装置を選択する。ここでは、通信カードを選択する。別の通信装置から、前述した電話番号の通信装置に着信があれば、通信サーバは、着信の対象として、選択した通信装置を設定する。そのため、ユーザは、通信カードを挿入した通信端末で通信できる。
なお、ユーザがホームエリアに戻る場合は、ユーザが通信カードを通信端末から取り外せば、通信サーバに登録された通信カードの情報が削除される。その結果、前述した電話番号の通信装置に着信があれば、通信サーバは、着信の対象としてホームエリアのIP電話機を選択する。
図1は、本発明の実施例に係る通信システム100の構成を示す。通信システム100は、FWA通信装置10、FWA通信カード12、FWA基地局装置14と総称される第1FWA基地局装置14a、第2FWA基地局装置14b、第3FWA基地局装置14c、ネットワーク16、通信サーバ18、通信端末20と総称される第1通信端末20a、第2通信端末20b、第3通信端末20cを含む。また、第2通信端末20bは、カード処理部22を含み、第3通信端末20cは、カード処理部24を含み、FWA通信カード12は、FWA通信カード用アンテナ70を含み、FWA通信装置10は、FWA通信端末用アンテナ30を含み、第1FWA基地局装置14aは、FWA基地局装置用アンテナ90を含む。
FWA基地局装置14は、有線ネットワークとして、インターネット等のネットワーク16に接続される。また、FWA基地局装置14は、データ通信サービスをFWA通信装置10やFWA通信カード12に提供するために、FWA基地局装置用アンテナ90によって無線信号をFWA通信装置10やFWA通信カード12との間で通信する。ここで、FWA基地局装置14は、複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12をCDMAやTDMAによって多重化しており、複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12との通信システムとしてFWAシステムを想定する。なお、FWAシステムは、データ通信も実行可能であるが、ここでは、説明の簡潔性のために、IP電話サービスのみを説明する。
ここで、FWAシステムによって、FWA基地局装置14との間で通信可能なエリアとして、第1エリアから第3エリアを想定する。第1エリアは、前述のホームエリアに相当し、FWA通信端末用アンテナ30を備えたFWA通信装置10が第1FWA基地局装置14aと通信する。さらに、第1通信端末20aがFWA通信装置10を介してFWA通信端末用アンテナ30に接続されており、ユーザは第1通信端末20aを操作して、IP電話サービスを使用できる。また、第2エリアでは、第2通信端末20bに設けられたカード処理部22に、FWA通信カード12が挿入されており、FWA通信カード12は、FWA通信カード用アンテナ70を介して、第2FWA基地局装置14bと通信する。なお、カード処理部22からFWA通信カード12を取り外すことも可能であり、取り外した場合にFWA通信カード12と第2FWA基地局装置14bとの間の通信が切断される。また、第3エリアでは、第2通信端末20bと同様の機能を有した第3通信端末20cが備えられているが、第3通信端末20cのカード処理部24には、FWA通信カード12が挿入されていないので、第3FWA基地局装置14cとも通信されていない。
本実施例では、FWA基地局装置14に接続されたFWA用の通信装置として、FWA通信装置10とFWA通信カード12を示しているが、これらは、通信の際に使用される識別番号、例えば電話番号として同一の電話番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しているものとする。前述のごとく、FWA通信装置10の優先順位は「2」に設定され、FWA通信カード12の優先順位は「1」に設定されているものとする。
通信サーバ18は、FWA通信装置10やFWA通信カード12と、ネットワーク16に接続された図示しない通信装置(以下、「通信対象装置」という)との間の通信を制御する。ここでは、通信としてIP電話サービスを想定しているので、通信サーバ18は、IP電話サービスのための処理を実行する。その際、同一の電話番号を有したFWA通信装置10とFWA通信カード12が存在するので、通信サーバ18は、通信対象装置との通信の対象になるべき通信装置として、FWA通信装置10とFWA通信カード12がそれぞれ有した優先順位にもとづいて、ひとつを選択する。前述の例では、FWA通信装置10の優先順位は「2」であり、FWA通信カード12の優先順位が「1」であるので、FWA通信カード12を選択する。なお、FWA通信カード12が第2通信端末20bから取り外された場合は、通信サーバ18は、通信対象装置との通信の対象になるべき通信装置として、優先順位が「2」のFWA通信装置10を選択する。
図2は、通信システム100でのチャネルの遷移を示す。ここでは、図1のFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12と、FWA基地局装置14の間でのFWAシステムで使用されるチャネルのうち、本実施例の説明に必要な無線チャネルを説明する。FWA基地局装置14は、下り回線で報知チャネルを報知する(S10)。報知チャネルは、FWA基地局装置14に関する情報を含み、FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12は報知チャネルを受信することによって、接続可能なFWA基地局装置14の存在を認識する。FWA基地局装置14に接続を要求するFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12は、FWA基地局装置14に対して上り回線でランダムアクセスチャネルを送信する(S12)。
FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12からのランダムアクセスチャネルを受信したFWA基地局装置14は、接続を要求するFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12の存在を確認する。しかしながら、ランダムアクセスチャネルは、FWA基地局装置14に対して接続を要求する複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12が送信するので、これらの複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12が送信するタイミングが同時になる場合もあり、そのような場合にFWA基地局装置14に正確に受信されない。かかる場合に、FWA通信装置10やFWA通信カード12は、再びランダムアクセスチャネルを送信する。
FWA基地局装置14は、FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12からランダムアクセスチャネルを受信し、当該FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12の接続を決定した場合、下り回線で獲得表示チャネルを送信する(S14)。獲得表示チャネルを受信したFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12は、FWA基地局装置14との間でデータ通信を行うための所定の制御信号を送受信するが、ここでは説明を省略する。FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12がFWA基地局装置14との間でデータ通信を実行する場合、FWA基地局装置14はFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12に下り回線のデータチャネルを送信する(S18)。当該データチャネルは、定期的に送信されるのではなく、送信すべきデータの発生など必要に応じて送信される。また、FWA基地局装置14はFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12に上下回線の通話チャネルを割り当ててもよい(S16)。通話チャネルは、FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12と、FWA基地局装置14の間で定期的にデータを伝送する。
図3は、FWA通信装置10の構成を示す。FWA通信装置10は、RF部32、変復調部34、ベースバンド処理部36、IF部38、記憶部40、制御部42を含む。
RF部32は、FWA通信端末用アンテナ30で受信した無線周波数の信号を変復調部34で処理するための周波数の信号に変換すると共に、変復調部34で処理した周波数の信号をFWA通信端末用アンテナ30から送信すべき無線周波数の信号に変換する。また、増幅処理、A/D変換、D/A変換の処理も実行する。
変復調部34は、受信処理としてRF部32から入力した信号を復調し、送信処理としてベースバンド処理部36から入力した信号を変調する。ここでは、変調方式として、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAMのいずれかが使用されているものとする。ベースバンド処理部36は、変調する前のベースバンド信号および復調した後のベースバンド信号に対して、所定の処理を施す。例えば、変調する前のベースバンド信号に対して、誤り訂正の符号化を行い、復調した後のベースバンド信号に対して、誤り訂正の復号を行う。また、通信プロトコルにおけるさらに上位のレイヤ、例えば、MACレイヤやLLCレイヤに相当した処理も行う。
IF部38は、図1の第1通信端末20aに対するインターフェースになる。記憶部40は、所定の情報を記憶し、RF部32、変復調部34、ベースバンド処理部36を介して、図示しないFWA基地局装置14に適宜送信する。図4は、記憶部40に記憶した情報のデータ構造を示す。「電話番号」は、FWA通信装置10を識別するための識別番号として、FWA通信装置10に割り当てられた電話番号であり、「050−ABCD−EFGH」と例示される。なお、「A」から「H」は通常所定の数字に相当する。「IPアドレス」は、FWA通信装置10に割り当てられたIPアドレスであり、「100.200.0.1」と例示される。なお、ネットワーク16において自動的にIPアドレスが割り当てられる場合、「IPアドレス」は規定されていなくてもよい。
「ユーザID」と「パスワード」は、図1の通信サーバ18において、FWA通信装置10を認証するために使用される。「サーバアドレス」は、FWA通信装置10の通信を制御すべきサーバのアドレスであり、図1の通信サーバ18のアドレスに相当する。なお、「サーバアドレス」は、IPアドレスの形式で記憶されていてもよい。「メールアドレス」は、FWA通信装置10によって電子メールを使用する際のアドレスである。「優先順位」は、ひとつの電話番号、ここでは「050−ABCD−EFGH」を有した通信装置間での優先度を示す。前述のごとく、FWA通信装置10は、「優先順位」が「2」に設定されているものとする。なお、これらの情報は、すべてが図1の通信サーバ18に対して送信されてもよいし、一部が通信サーバ18に対して送信されてもよい。
図3に戻る。制御部42は、FWA通信装置10のタイミング等を制御する。例えば、図示しない信号線によって、RF部32、変復調部34、ベースバンド処理部36等に対して、送信処理と受信処理の切り替えを指示する。
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリのロードされた予約管理機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
図5は、FWA通信カード12の構成を示す。FWA通信カード12は、FWA通信カード用アンテナ70、RF部72、変復調部74、ベースバンド処理部76、IF部78、接続検出部80、記憶部82を含む。
RF部72、変復調部74、ベースバンド処理部76は、図3のRF部32、変復調部34、ベースバンド処理部36に対応し、第2FWA基地局装置14bを介して、ネットワーク16との間で通信を実行する。記憶部82は、図3の記憶部40に対応し、ネットワーク16との間で通信を実行する際に使用すべき、FWA通信カード12の電話番号と優先順位を記憶する。記憶部82は、図4と同様の情報を記憶しているが、「電話番号」は、FWA通信装置10と同一の「050−ABCD−EFGH」を記憶し、「優先順位」は、FWA通信装置10と異なった優先順位である「1」を記憶しているものとする。また、「IPアドレス」は、FWA通信装置10と異なったIPアドレスが設定されているか、あるいは前述のごとく規定されていなくてもよい。
IF部78は、図1の第2通信端末20bのカード処理部22に接続でき、接続した場合のインターフェースである。接続検出部80は、IF部78とカード処理部22との接続を検出する。すなわち、FWA通信カード12とFWA基地局装置14との間で通信を実行する場合に、IF部78とカード処理部22との接続を検出することによって、FWA通信カード12の動作をオンにすべき指示を受け付ける。接続検出部80がFWA通信カード12の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、RF部72、変復調部74、ベースバンド処理部76に対して、記憶部82に記憶した情報のうち、少なくとも電話番号と優先順位を送信することを指示する。すなわち、接続検出部80がFWA通信カード12の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、FWA通信カード12はFWA基地局装置14との通信を開始する。
本実施例では、図1の第2エリアに備えられた第2通信端末20bのカード処理部22に対して、FWA通信カード12が挿入されて、FWA通信カード12が第2FWA基地局装置14bと通信可能になっている。しかしながら、ユーザが、図1の第3エリアに備えられた第3通信端末20cのカード処理部24に対して、FWA通信カード12を挿入すれば、FWA通信カード12は第3FWA基地局装置14cと通信可能になる。
図6は、第2通信端末20bの構成を示す。第2通信端末20bは、カード処理部22、コーデック処理部50、音声入力部52、音声出力部54、メイン処理部56、データ入力部60、メモリ58を備える。
音声入力部52は、ユーザから発声された音声を受信処理し音声データを出力する。音声出力部54は、通信対象装置から受信した音声データを処理して音声信号を生成し、スピーカ等の出力手段を介してユーザに対し音声出力する。
コーデック処理部50は、音声入力部52から入力された音声信号をA/D変換して音声データを生成するとともに、通信対象装置との間のネゴシエーションによって設定されたコーデック方式に従って、かかる音声データに符号化処理を施す。また、かかるコーデック方式に従って、通信対象装置から受信した音声データに復号処理を施して音声データを生成するとともに、この音声データをD/A変換して音声信号を生成し、これを音声出力部54に出力する。
カード処理部22は、前述のFWA通信カード12を装着するためのスロットを備え、当該スロットにFWA通信カード12が装着されると、カード処理部22がFWA通信カード12に接続される。さらに、そのような場合に、メイン処理部56からの制御に従って、FWA通信カード12に記憶された情報を読み出し、メイン処理部56に転送する。また、装着したFWA通信カード12を介して、所定の通信プロトコルに従って、FWA基地局装置14との間の通信処理の制御を行う。また、カード処理部22がFWA通信カード12に接続されると、FWA通信カード12を介して送信すべき情報や音声データを出力し、かつFWA通信カード12を介して受信した情報や音声データを入力する。
メイン処理部56は、呼制御処理や端末間制御処理(通話時に使用する音声・画像のコーデック方式のネゴシエーションや、音声データ・画像データを流すIPアドレスとポート番号の交換等)等、通話において必要な各種処理を行う。また、カード処理部22を制御して、FWA通信カード12に格納された各種の情報を取得し、メモリ58に格納する。FWA通信カード12に格納した各種の情報をメイン処理部56やコーデック処理部50で使用する場合、メモリ58に格納された情報を使用する。データ入力部60は、プッシュボタンやタッチパネル等のキー操作部を備え、例えば、通話先電話番号の入力等に利用される。
図7は、FWA通信カード12の初期動作の手順を示すフローチャートである。接続検出部80が、IF部78とカード処理部22の接続を検出すれば(S110のY)、ベースバンド処理部76、変復調部74、RF部72は、図2に示したチャネルの遷移にもとづいて、FWA基地局装置14との接続処理を実行する(S112)。ベースバンド処理部76、変復調部74、RF部72が、FWA基地局装置14と接続すれば(S114のY)、ベースバンド処理部76、変復調部74、RF部72は、記憶部82に記憶した優先順位等の情報を通信サーバ18に対して送信する(S116)。詳細は後述するが、通信サーバ18は受信した優先順位等の情報にもとづいて、通信に使用すべきFWA通信カード12あるいはFWA通信装置10を選択する。一方、接続検出部80が、IF部78とカード処理部22の接続を検出せず(S110のN)、あるいはベースバンド処理部76、変復調部74、RF部72が、FWA基地局装置14と接続しなければ(S114のN)、処理を終了する。
図8は、第1FWA基地局装置14aの構成を示す。第1FWA基地局装置14aは、FWA基地局装置用アンテナ90と総称される第1FWA基地局装置用アンテナ90a、第2FWA基地局装置用アンテナ90b、第3FWA基地局装置用アンテナ90c、RF部92と総称される第1RF部92a、第2RF部92b、第3RF部92c、変復調部94と総称される第1変復調部94a、第2変復調部94b、第3変復調部94c、ベースバンド処理部96と総称される第1ベースバンド処理部96a、第2ベースバンド処理部96b、第3ベースバンド処理部96c、データ経路選択部98、IF部110、制御部112を含む。
FWA基地局装置用アンテナ90は、前述のごとく、無線信号をFWA通信装置10やFWA通信カード12との間で通信するために備えられる。ここでは、第1FWA基地局装置用アンテナ90aから第3FWA基地局装置用アンテナ90cまでの3つのアンテナが備えられているが、これらは互いに異なった方向に指向性を有したセクタアンテナであり、それぞれが独立した通信を実行している。
RF部92、変復調部94、ベースバンド処理部96は、図3のRF部32、変復調部34、ベースバンド処理部36にそれぞれ対応するが、RF部92、変復調部94、ベースバンド処理部96は、第1FWA基地局装置用アンテナ90aから第3FWA基地局装置用アンテナ90cに対応して、3系統備えられて、並列に処理を行う。また、RF部92、変復調部94、ベースバンド処理部96のそれぞれの系統は、図示しないFWA通信装置10やFWA通信カード12をCDMAあるいはTDMAによって多重化する。複数のFWA通信カード12あるいはFWA通信装置10を対象にしてそれぞれの処理を実行する。
データ経路選択部98は、受信処理の際に第1ベースバンド処理部96aから第3ベースバンド処理部96cにおいて多重化された複数のデータをそれぞれの経路に出力する。また、送信処理の際にデータを第1ベースバンド処理部96aから第3ベースバンド処理部96cに入力する。IF部110は、図示しないネットワーク16とのインターフェースである。制御部112は、第1FWA基地局装置14aのタイミング等を制御する。以上の構成によって、FWA基地局装置14は、FWA通信装置10あるいはFWA通信カード12と、ネットワーク16あるいは通信サーバ18との間で伝送される信号を中継する。
図9は、通信サーバ18の構成を示す。通信サーバ18は、通信部120、処理部122、設定部124、受付部126、選択部128、記憶部130、制御部132を含む。
通信部120は、図示しないネットワーク16と接続される。さらに、通信部120は、ネットワーク16を介して図示しないFWA基地局装置14や通信対象装置との間で所定の信号を送受信する。処理部122は、通信部120で送受信される信号に対して、ネットワーク16で使用される通信プロトコル従った処理を実行する。さらに、後述の設定部124によって、ひとつの電話番号に対応した図示しないFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12のうちのひとつが設定された場合、処理部122は、当該ひとつの電話番号に対する信号が設定されたひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12に送信されるように、指示を通信部120に出力する。
受付部126は、通信部120、処理部122を介して、図示しないFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12から、それぞれに対応した電話番号と、同一の電話番号の中での優先順位を受け付ける。さらに、その他の情報も受け付ける。例えば、前述のごとく、図1のFWA通信装置10から電話番号の「050−ABCD−EFGH」と優先順位の「2」を受け付ける。また、図1のFWA通信カード12から電話番号の「050−ABCD−EFGH」と優先順位の「1」を受け付ける。
記憶部130は、受付部126で受け付けた情報を記憶する。図10は、記憶部130に記憶した情報のデータ構造を示す。ここでは、図3の記憶部40に記憶された図4の情報が、図1のFWA通信装置10から送信されており、図5の記憶部82に記憶された情報が、図1のFWA通信カード12から送信されているものとする。なお、図10は、ひとつの「電話番号」に対して記憶した情報を示すが、これらの他に別の「電話番号」に対して別の情報が記憶されているものとする。図10の「電話番号」、「ユーザID」、「パスワード」、「サーバアドレス」、「メールアドレス」は、図4と同一である。また、「メールアドレス」の下段に配置された「IPアドレス 優先順位」は、図1のFWA通信カード12に対応した「IPアドレス」と「優先順位」であり、図示のごとく「100.200.0.10」と「1」がそれぞれ記憶されている。また、その下段の「IPアドレス 優先順位」は、図1のFWA通信装置10に対応した「IPアドレス」と「優先順位」であり、図示のごとく「100.200.0.1」と「2」がそれぞれ記憶されている。
また、その下段の「IPアドレス 優先順位」は、図示されない別のFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12に対応した「IPアドレス」と「優先順位」であり、図示のごとく「100.200.0.100」と「4」がそれぞれ記憶されている。図示した3種類の「IPアドレス 優先順位」が記録されているのは、それぞれに対応したFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12が図1のFWA基地局装置14を介してネットワーク16に接続されているためであり、例えば、「IPアドレス」が「100.200.0.10」に対応し、「優先順位」が「1」に対応した図1のFWA通信カード12が、図1の第2FWA基地局装置14bから切断されれば、上記の情報が記憶部130から削除されるものとする。そのため、記憶部130に対する情報の追加、変更、削除の制御も受付部126が行っている。受付部126は、所定のタイミングでFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12から情報を受け付けて、記憶部130に記憶した情報を更新してもよく、あるいは、情報に変化が生じた場合に、例えばFWA基地局装置14等からその旨を通知されて、記憶部130に記憶した情報を更新してもよい。
図9に戻る。選択部128は、記憶部130に記憶した情報のうち、ひとつの「電話番号」対する複数の「優先順位」にもとづいて、ひとつの「電話番号」に対応したひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12を選択する。図10のように記憶された情報では、「優先順位」が「1」である場合に対応した図1のFWA通信カード12が選択される。なお、前述のごとく、記憶部130に記憶された情報は適宜更新されているが、選択部128は、更新によって選択すべきFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12が変更した場合に、新たにFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12を選択する。
設定部124は、図1のネットワーク16に接続された通信対象端末から、所定の「電話番号」に対応したFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12との通信の要求を入力すれば、選択部128で選択したひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12と、ネットワーク16との間での通信を設定するように、処理部122に指示する。制御部132は、通信サーバ18のタイミング等を制御する。
図11は、通信システム100での通信処理の手順を示すシーケンス図である。ここでは、図1のFWA通信カード12が第2通信端末20bのカード処理部22に挿入されておらず、FWA通信装置10のみがFWA基地局装置14に接続されている状態での通信処理の手順を説明する。FWA通信装置10は、電源が起動されるなどによって、動作状態がONになる(S20)。FWA通信装置10は、記憶した所定の情報、少なくとも「電話番号」と「優先順位」を第1FWA基地局装置14aに送信し(S22)、第1FWA基地局装置14aは当該情報を通信サーバ18に送信する(S24)。通信サーバ18は、受信した情報を登録する(S26)。なお、通信サーバ18は、当該「電話番号」に対してFWA通信装置10だけを登録しているので、当該FWA通信装置10をひとつの「電話番号」に対応した通信装置として選択する。
ユーザが、FWA通信装置10と通話をするために、通信対象装置に対して発呼操作を行うと(S28)、通信対象装置は通信サーバ18に対して、「呼び出し」のメッセージを含んだ呼制御データを送信する(S30)。通信サーバ18は、呼制御データの通信対象となるべき通信装置としてFWA通信装置10を選択し、FWA通信装置10を接続先に設定する(S32)。さらに、通信サーバ18は、第1FWA基地局装置14aに呼制御データを送信し(S34)、第1FWA基地局装置14aがFWA通信装置10に呼制御データを送信する(S36)。ユーザが、FWA通信装置10において着呼操作を行い(S38)、FWA通信装置10と通信対象装置の間で通話がなされる(S40)。
図12は、通信システム100での通信処理の手順を示すシーケンス図である。ここでは、図1のFWA通信カード12が第2通信端末20bのカード処理部22に挿入されており、FWA通信装置10とFWA通信カード12がFWA基地局装置14に接続されている状態での通信処理の手順を説明する。FWA通信装置10は、電源が起動されるなどによって、動作状態がONになる(S50)。FWA通信装置10は、記憶した所定の情報、少なくとも「電話番号」と「優先順位」を第1FWA基地局装置14aに送信し(S52)、第1FWA基地局装置14aは当該情報を通信サーバ18に送信する(S54)。通信サーバ18は、受信した情報を登録する(S56)。FWA通信カード12は、カード処理部22に挿入されると、動作状態がONになる(S58)。FWA通信カード12は、記憶した所定の情報、少なくとも「電話番号」と「優先順位」を第2FWA基地局装置14bに送信し(S60)、第2FWA基地局装置14bは当該情報を通信サーバ18に送信する(S62)。通信サーバ18は、受信した情報を登録する(S64)。通信サーバ18は、FWA通信装置10とFWA通信カード12からそれぞれ受信した情報のうちの「優先順位」にもとづいて、FWA通信カード12をひとつの「電話番号」に対応した通信装置として選択する。
ユーザが、FWA通信装置10と通話をするために、通信対象装置に対して発呼操作を行うと(S66)、通信対象装置は通信サーバ18に対して呼制御データを送信する(S68)。通信サーバ18は、呼制御データの通信対象となるべき通信装置としてFWA通信カード12を選択し、FWA通信カード12を接続先に設定する(S70)。さらに、通信サーバ18は、第2FWA基地局装置14bに呼制御データを送信し(S72)、第2FWA基地局装置14bがFWA通信カード12に呼制御データを送信する(S74)。ユーザが、FWA通信カード12において着呼操作を行い(S76)、FWA通信カード12と通信対象装置の間で通話がなされる(S78)。
図13は、通信サーバ18が通信装置を設定する手順を示すフローチャートである。受付部126は、受け付けたFWA通信装置10等からの情報を記憶部130に登録する(S80)。記憶部130で登録した情報において、ひとつの電話番号に対して複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12が存在すれば(S82のY)、選択部128は記憶部130で登録した情報の中から、優先順位の高いひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12を選択する(S84)。以上のような場合や、記憶部130で登録した情報において、ひとつの電話番号に対して複数のFWA通信装置10やFWA通信カード12が存在しない場合(S82のN)に、設定部124と処理部122は、通信の対象として、ひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12を設定する(S86)。
図14は、通信サーバ18が通信装置を再設定する手順を示すフローチャートである。すなわち、記憶部130に一度登録された情報を更新する手順に相当する。ここでは、特にFWA通信装置10やFWA通信カード12が追加して登録される場合を想定する。通信部120、処理部122が、既に記憶部130に登録されたFWA通信装置10やFWA通信カード12との接続を確認する(S90)。その後、記憶部130に登録されたFWA通信装置10やFWA通信カード12に変更があれば(S92のY)、記憶部130は新たなFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12を登録する(S94)。選択部128は、記憶部130に登録したFWA通信装置10やFWA通信カード12から、優先順位の高いひとつのFWA通信装置10やFWA通信カード12を選択する(S96)。設定部124は選択したひとつに通信装置を設定する(S98)。一方、記憶部130に登録されたFWA通信装置10やFWA通信カード12に変更がなければ(S92のN)、処理を終了する。なお、FWA通信装置10やFWA通信カード12が追加して登録される場合でなく、登録内容が変更される場合や記憶部130に登録されたFWA通信装置10やFWA通信カード12が削除される場合であっても同様の処理がなされる。
図15は、通信サーバ18での通信処理の手順を示すフローチャートである。処理部122は、通信部120を介して、既に登録したひとつの電話番号、すなわち当該電話番号に対応したFWA通信装置10やFWA通信カード12への着信を受け付ければ(S100のY)、設定部124から設定したひとつのFWA通信装置10あるいはFWA通信カード12の情報、例えば、対応するIPアドレスを取得する(S102)。処理部122は、取得した情報にもとづいて、通信部120を介して接続処理を実行する(S104)。一方、処理部122は、通信部120を介して、FWA通信装置10やFWA通信カード12への着信を受け付けなければ(S100のY)、処理を終了する。
本発明の実施例によれば、同一の識別番号を有した少なくともひとつの通信装置を優先順位にもとづいて選択し、選択した通信装置に対する通信を有効にするので、ユーザは使用すべき通信装置として、最も優先度が高い通信装置をネットワークに接続しておけばよく、使用すべき通信装置よりも低い優先度であれば、他の通信装置をネットワークに接続していても正確に通信することができる。また、複数の位置で複数の通信装置をネットワークにそれぞれ接続するので、FWAのような固定的な通信回線であっても、さまざまな位置で同一の識別番号による通信が可能になる。
また、ユーザは、通信に使用すべき通信装置よりも優先度の高い通信装置があれば、当該通信装置をネットワークから切断すればよいだけなので、操作が容易である。また、通信装置は、ユーザインターフェースを有した通信端末に接続されれば、通信処理に必要な情報を通信サーバに送信するので、操作が用意である。また、通信サーバは、同一の識別番号に対応した複数の通信装置から、ひとつの通信装置を優先順位にもとづいて選択し、さらに当該優先順位はユーザによって設定されるので、ユーザの意思に応じた通信処理を実行できる。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明の実施例において、FWA通信装置10やFWA通信カード12と、FWA基地局装置14の通信システムとしてFWAシステムを想定した。しかしながらこれに限らず例えば、FWAシステムは、その他の通信システムであってもよく、さらに有線の通信システムであってもよい。本変形例によれば、様々な通信システムに対して、本発明を適用できる。つまり、無線通信の両端に相当するFWA通信装置10やFWA通信カード12と、FWA基地局装置14がともに固定して通信されればよい。
本発明の変形例において、FWA通信カード12は、通信端末20に設けられたカード処理部22やカード処理部24に接続されている。しかしながらこれに限らず例えば、カード処理部22やカード処理部24がスロットの形状でなく、所定の形状を有したインターフェースになっており、そこにFWA通信カード12が接続されるものであってもよい。本変形例によれば、通信端末20やFWA通信カード12の形状に関する設計の自由度が高まる。つまり、FWA通信カード12と通信端末20が接続されて、FWA通信カード12が通信可能になればよい。
本発明の実施例に係る通信システムの構成を示す図である。 図1の通信システムでのチャネルの遷移を示す図である。 図1のFWA通信装置の構成を示す図である。 図1の記憶部に記憶した情報のデータ構造を示す図である。 図1のFWA通信カードの構成を示す図である。 図1の第2通信端末の構成を示す図である。 図6のFWA通信カードの初期動作の手順を示すフローチャートである。 図1の第1FWA基地局装置の構成を示す図である。 図1の通信サーバの構成を示す図である。 図9の記憶部に記憶した情報のデータ構造を示す図である。 図1の通信システムでの通信処理の手順を示すシーケンス図である。 図1の通信システムでの通信処理の手順を示すシーケンス図である。 図9の通信サーバが通信装置を設定する手順を示すフローチャートである。 図9の通信サーバが通信装置を再設定する手順を示すフローチャートである。 図9の通信サーバでの通信処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 FWA通信装置、 12 FWA通信カード、 14 FWA基地局装置、 16 ネットワーク、 18 通信サーバ、 20 通信端末、 22 カード処理部、 24 カード処理部、 30 FWA通信端末用アンテナ、 32 RF部、 34 変復調部、 36 ベースバンド処理部、 38 IF部、 40 記憶部、 42 制御部、 50 コーデック処理部、 52 音声入力部、 54 音声出力部、 56 メイン処理部、 58 メモリ、 60 データ入力部、 70 FWA通信カード用アンテナ、 72 RF部、 74 変復調部、 76 ベースバンド処理部、 78 IF部、 80 接続検出部、 82 記憶部、 90 FWA基地局装置用アンテナ、 92 RF部、 94 変復調部、 96 ベースバンド処理部、 98 データ経路選択部、 100 通信システム、 110 IF部、 112 制御部、 120 通信部、 122 処理部、 124 設定部、 126 受付部、 128 選択部、 130 記憶部、 132 制御部。

Claims (6)

  1. 所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置と、
    前記少なくともひとつの通信装置と前記ネットワークとの間の通信を制御すべき、前記ネットワークに接続された通信サーバとを備え、
    前記少なくともひとつの通信装置は、前記ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、
    前記通信サーバは、前記ネットワークとの通信の対象になるべき所定の識別番号に対応した通信装置として、前記識別番号に対応した少なくともひとつの通信装置の中から、優先順位にもとづいて、ひとつの通信装置を選択することを特徴とする通信システム。
  2. 前記少なくともひとつの通信装置は、
    前記ネットワークとの間での通信を実行する通信部と、
    前記ネットワークとの間での通信を実行する際に使用すべき、前記識別番号と前記優先順位を記憶する記憶部と、
    前記ネットワークとの間での通信を実行するために、当該通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ける受付部とを備え、
    前記通信部は、前記通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、前記記憶した識別番号と優先順位を前記通信サーバに通知することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記通信部は、前記ネットワークに接続された基地局装置を介して、前記ネットワークとの間での通信を実行し、前記通信装置の動作をオンにすべき指示を受け付ければ、前記基地局装置との通信を開始することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記通信サーバは、
    前記少なくともひとつの通信装置から、前記少なくともひとつの通信装置に対応した識別番号と、前記少なくともひとつの通信装置にそれぞれ対応した優先順位を受け付ける受付部と、
    前記受け付けた識別番号と優先順位にもとづいて、ひとつの識別番号に対応したひとつの通信装置を選択する選択部と、
    前記ネットワークから、前記受け付けた識別番号に対応した通信装置との通信の要求を入力すれば、前記ネットワークと前記選択した通信装置との間での通信を設定する設定部と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  5. 所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置が、前記ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、前記少なくともひとつの通信装置から、前記少なくともひとつの通信装置に対応した識別番号と、前記少なくともひとつの通信装置にそれぞれ対応した優先順位を受け付ける受付部と、
    前記受け付けた識別番号と優先順位にもとづいて、ひとつの識別番号に対応したひとつの通信装置を選択する選択部と、
    前記ネットワークから前記受け付けた識別番号に対応した通信装置との通信の要求を入力すれば、前記ネットワークと前記選択した通信装置との間での通信を設定する設定部と、
    を備えることを特徴とする通信サーバ。
  6. 所定のネットワークに接続された少なくともひとつの通信装置が、前記ネットワークとの通信の際に使用される識別番号として、同一の識別番号をそれぞれ有し、かつ互いに異なった優先順位をそれぞれ有しており、前記少なくともひとつの通信装置が、識別番号と優先順位を通信サーバに送信するステップと、
    前記通信サーバが、ひとつの識別番号に対応した優先順位にもとづいて、前記ネットワークとの通信の対象になるべきひとつの通信装置を選択するステップと、
    前記通信サーバが、前記ネットワークと前記選択した通信装置の間で通信を設定するステップと、
    を備えることを特徴とする通信方法。
JP2004157510A 2004-05-27 2004-05-27 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ Pending JP2005341235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157510A JP2005341235A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157510A JP2005341235A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005341235A true JP2005341235A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35494286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157510A Pending JP2005341235A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005341235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516990A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遠隔医療システムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516990A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遠隔医療システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100401652C (zh) 接收装置和接收方法
JP5014487B2 (ja) 無線通信方法および無線通信システム
US20100009716A1 (en) Dual standby portable terminal and communication method thereof
US8874163B2 (en) Method and apparatus for managing sound volume of wireless connection device in mobile communication terminal
US20060092877A1 (en) Data transport in GSM system
JP3631083B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JPWO2003015444A1 (ja) 無線通信端末装置、中継サーバ、無線通信システムおよび無線通信方法、並びに制御プログラム
KR20010060287A (ko) 통신제어장치 및 그 방법
JP5049756B2 (ja) 移動通信端末および無線通信方法
US20020013151A1 (en) Wireless communication apparatus
JP2005341235A (ja) 通信方法ならびにそれを利用した通信システムおよび通信サーバ
JP4238054B2 (ja) トラヒック負荷分散方法およびそれを利用した基地局装置、通信システム
JP2005217590A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及びアンテナ切替え方法
JP3828038B2 (ja) 通信装置及び基地局選定方法
JP3269488B2 (ja) 通信システムおよび移動局
JP2002334032A (ja) データダウンロードシステムおよびそれに用いる携帯端末装置
JP5203745B2 (ja) 無線通信システムおよび通信制御方法
JP2006005843A (ja) 通信制御方法およびそれを利用した基地局装置
JPH11313374A (ja) 移動データ通信システムとその移動端末装置及びデータ通信装置
JP3538178B2 (ja) 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク
JP4190927B2 (ja) 基地局装置および端末装置ならびにそれらを利用した通信システム
JP4111792B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線送信方法、無線受信方法、無線通信方法、無線送信プログラム、無線受信プログラムおよび無線通信プログラム
JP2006109169A (ja) 通信方法ならびにそれを利用した基地局装置および端末装置および通信システム
JP3865387B2 (ja) 移動体通信装置、チャネル切替方法及びプログラム
JP2002290604A (ja) 移動通信端末装置