JP2005335058A - 電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械 - Google Patents

電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335058A
JP2005335058A JP2005146912A JP2005146912A JP2005335058A JP 2005335058 A JP2005335058 A JP 2005335058A JP 2005146912 A JP2005146912 A JP 2005146912A JP 2005146912 A JP2005146912 A JP 2005146912A JP 2005335058 A JP2005335058 A JP 2005335058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
hand
held machine
power supply
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005146912A
Other languages
English (en)
Inventor
Theo Tagscherer
タークシェラー テオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005335058A publication Critical patent/JP2005335058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】動作電圧を供給する電力供給ユニットを有する手持ち式工作機械を提供して、この電力供給ユニットが、相異なる動作パラメタを有するさまざまな手持ち式工作機械を作動できるようにすること。
【解決手段】電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械であって、この手持ち式工作機械は、多心ケーブルを介して前記電力供給ユニットに接続されており、この多心ケーブルは、動作電圧を供給する複数の線路を有している形式の手持ち式工作機械において、上記電力供給ユニットは、制御電子回路により、都度接続されている手持ち式工作機械に適合化された1つまたは複数の動作パラメタに調整され、上記の手持ち式工作機械の始動時に、調整すべき1つまたは複数の動作パラメタについての情報を制御電子回路に供給する手段が設けられていることを特徴とする手持ち式工作機械を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械に関し、ここでこの手持ち式工作機械は、多心ケーブルを介して電力供給ユニットに接続可能であり、この多心ケーブルは、動作電圧を供給するための複数の線路を有する。
DE 298 16 673 U1に記載されているように、手持ち式工作機械用の電力供給ユニットは周波数変換器を含んでおり、この周波数変換器は、50Hzの電源周波数を例えば300Hzに上昇させる。殊に工業分野に使用され、大きな負荷がかけられる電動工具は、電源周波数(50Hz)に対して動作周波数を上昇させた3相交流非同期モータを有する。交流電流から所要の3相交流への変換も同様に電力供給ユニットにおいて行われる。
DE 298 16 673 U1
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の動作電圧を供給する電力供給ユニットを有する手持ち式工作機械を提供して、この電力供給ユニットが、相異なる動作パラメタを有するさまざまな手持ち式工作機械を作動できるようにすることである。
上記課題は、本発明の請求項1によって解決され、ここでは電力供給ユニットは、制御電子回路により、都度接続された手持ち式工作機械に適合化された1つまたは複数の動作パラメタに調整することができ、また手持ち式工作機械の始動時に、調整すべき1つまたは複数の動作パラメタについての情報を上記の制御電子回路に供給する手段が設けられている。すなわち、制御電子回路における所要の動作パラメタの切り換えは、電力供給ユニットに接続されている手持ち式工作機械の動作開始によって自動的に行われるのである。つまり電力供給ユニットにおいて切り換えを手動で行って、都度接続された手持ち式工作機械にそのパラメタを調整する必要がないのである。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
上記の多心ケーブルが少なくとも1つのコーディング線路(Kodierleitung)を含むと有利であり、上記の電力供給ユニットの制御電子回路は、電力供給ユニットに都度接続されている手持ち式工作機械をスイッチオンした際に、このコーディング線路を介して、各手持ち式工作機械に特徴的な信号を受信する。ここでこの信号には、制御電子回路において、あらかじめ定めた1つまたは複数の動作パラメタが対応付けられている。このために、少なくとも1つのコーディング線路を介して伝送される上記の信号は2つの状態を有し得る。これらの2つの信号状態のうちの1つは、手持ち式工作機械をスイッチオンした際に形成されるパルスがコーディング線路に出力されることによって発生し、別の1つの信号状態は、手持ち式工作機械をスイッチオンした際に形成されるパルスをコーディング線路に通流させないことによって発生する。これにより、ただ1つのコーディング線路によって、相異なる2つの状態を電力供給ユニットの制御電子回路に伝送することができる。ここでこの制御電子回路は、これらの2つの状態のうちのそれぞれに1つまたは複数の相異なる動作パラメタを対応付ける。
動作パラメタのコーディングの極めて簡単な実施では、上記の多心ケーブルは2つの制御線路を含んでおり、これらの制御線路を介して電力供給ユニットにより、接続された手持ち式工作機械に低電圧が供給される。手持ち式工作機械にはスイッチが設けられており、このスイッチにより、スイッチオン時に上記の制御線路が互いに短絡され、これによって制御電子回路は、動作電圧を電力供給ユニットから手持ち式工作機械に通流させるための信号を受け取る。またこのスイッチは、2つの制御線路を短絡すると共に、このスイッチに接続されている少なくとも1つのコーディング線路に1パルスを出力する。
調整可能な動作パラメタは、例えば、手持ち式工作機械のモータに対する始動時間および/または動作電圧および/または動作周波数および/または動作電流および/または手持ち式工作機械のモータに対する制動時間とすることができる。
図面に示した実施例に基づいて、以下、本発明を詳しく説明する。
図1は、多心ケーブル2を介して電力供給ユニット3に接続されている手持ち式工作機械1を示している。電力供給ユニット3は周波数変換器を含んでおり、これは50Hzの電源周波数を、例えば300Hzまたは400Hzのより高い周波数に変換し、また電源交流電圧を3相動作電圧に変換して、手持ち式工作機械1の3相交流非同期モータに供給する。この周波数変換が半導体電力電子回路によって行われる場合、通例、静止型周波数変換器ともいう。
電力供給ユニット3には制御電子回路4が設けられており、この制御電子回路は、どのようなタイプの手持ち式工作機械1が電力供給ユニット3に接続されているかに応じてこの電力供給ユニットをさまざまな動作パラメタに調整することができる。例えば(例えば図1に示されているような)さまざまなタイプの角度研磨用サンディングマシンまたはさまざまなタイプのドライバまたはのこなどを電力供給ユニット3に接続することができる。電力供給ユニット3は、さまざまな手持ち式工作機械1の考えられ得るグループ毎に、これらの手持ち式工作機械に適合化した1つまたは複数の動作パラメタを提供する。これらの動作パラメタは、制御電子回路4によって調整可能である。これらの調整可能な動作パラメタには、例えば、手持ち式工作機械のモータに対する始動時間および/または動作電圧および/または動作周波数および/または動作電流および/または手持ち式工作機械のモータに対する制動時間などが所属し得る。したがって、例えば、手持ち式工作機械の1グループに対して200Vの動作電圧および300Hzの動作周波数を供給し、また手持ち式工作機械の別のグループに対して220Vの動作電圧および400Hzの動作周波数を提供することができるのである。
参照符号5によって電源ケーブルを示す。電力供給ユニット3は、この電源ケーブルを介して電源から電力供給される。
以下にさらに詳細に説明するように、電力供給ユニット3と、これに接続されている手持ち式工作機械1との間にはつぎのような接続が存在する。すなわち、手持ち式工作機械1をスイッチオン/オフするための押しボタン6を操作した際に、電力供給ユニット3の制御電子回路4が、都度接続されている手持ち式工作機械1によって要求される少なくとも1つの動作パラメタについての情報を受け取るような接続が存在するのである。電力供給ユニット3の制御電子回路4は、手持ち式工作機械1から、両者を互いに接続する多心ケーブル2を介し、調整すべき少なくとも1つの動作パラメタについての情報を受け取る。この多心ケーブル2の構成の仕方は図2に示されている。手持ち式工作機械1の3相交流非同期モータにエネルギーを供給するため、3つの相U,V,Wに対して線路20,21および22が設けられている。線路23はアース線路であり、線路24は多心ケーブル2のシールドである。さらに2つの制御線路25および26があり、これらの制御線路を介して、電源に接続された電力供給ユニット3から、接続された手持ち式工作機械1に低電圧(例えば15V)が供給される。
最後に上記の多心ケーブル2は2つのコーディング線路27および28を有する。これら2つのコーディング線路は、上述の調整すべき1つまたは複数の動作パラメタについての情報を手持ち式工作機械1から、電力供給ユニット3の制御電子回路4に伝送するのに使用される。
図3のa〜cにはシンボリックにスイッチ7が示されており、これは手持ち式工作機械1に設けられており、押しボタン6によって操作可能である。スイッチ7により、電源供給ユニット3から3相交流非同期モータ8への、3相線路20,21,22を介するエネルギー供給をスイッチオンないしはスイッチオフすることができる。スイッチ7は複数の端子9,10および11を有する。端子9および10によって、電力供給ユニット3の制御電子回路4に接続されている2つの制御線路25および26に接触接続する。制御電子回路4は、制御線路25,26に例えば15Vの低電圧を供給する。スイッチ7が閉じられると、2つの制御線路25および26との間の低電圧電流回路が閉じられ、これにより、動作電圧を3相線路20,21,22に通流させることが制御電子回路4にシグナリングされる。
スイッチ7における第3の端子11はコーディング線路27および/または28を接続するために設けられている。2つの制御線路25および26を短絡するため、ひいては手持ち式工作機械1の3相交流非同期モータ8に対するエネルギー供給をスイッチオンするためにスイッチ7を操作する場合には、スイッチ7は必ずその端子11に1パルスを出力する。このパルスは、一方のコーディング線路27または他方のコーディング線路28を介して、電力供給ユニット3の制御電子回路4に伝送することができる。
図3のa〜cにはコーディング線路27,28をスイッチ7の端子11に接続する3つの変形形態が示されている。図3のaでは端子11は、2つのコーディング線路27,28のいずれにも接続されておらず、スイッチ7をオンにした場合でもコーディング線路27および28を介してパルスは制御電子回路4に伝送されない。図3のbに示した接続変形形態ではスイッチ7の端子11にコーディング線路27だけが接続されており、また図3のcに示した接続変形形態ではコーディング線路28だけがスイッチ7の端子11に接続されている。図示した3つの接続変形形態では、相異なる3つの情報を伝送することができ、これらの3つの情報は、相異なる3つのタイプの手持ち式工作機械1に対応付けることができる。これらの相異なる情報、すなわち
1.2つのコーディング線路27,28のいずれにもパルスが加えられていない、
2.コーディング線路27にパルスが加えられている、
3.コーディング線路28にパルスが加えられている
のそれぞれにおいて、制御電子回路4は、電力供給ユニット3を別の1つの動作パラメタまたは別の複数の動作パラメタに調整する。すなわち、電力供給ユニット3から供給可能な動作パラメタと、手持ち式工作機械1の都度のタイプとの間の対応付けは、単につぎのようにして形成することができる。すなわち、多心ケーブル2を手持ち式工作機械に結合する際に、2つのコーディング線路27,28がいずれもスイッチ7の端子11に接続されていないか、コーディング線路27だけ、またはコーディング線路28だけが端子11に接続されているということだけで上記の対応付けを形成できるのである。
図3のa〜cに基づいて説明した実施例において、各手持ち式工作機械1に適合させた相異なる動作パラメタを調整するための3つの変形形態だけが設けられているが、2つのコーディング線路よりも多くのコーディング線路によって、動作パラメタを手持ち式工作機械に割り当てるさらなる変形形態を実現することが可能である。最も簡単なケースでは、ただ1つのコーディング線路を設けることができ、ここでこのコーディング線路はスイッチ7の端子11に接続されるかまたは接続されないかのいずれかであり、これによって相異なる2つの動作パラメタまたは動作パラメタの相異なる2つのグループを実現可能である。
電力供給ユニットに接続された手持ち式工作機械を示す図である。 手持ち式工作機械と電力供給ユニットとを接続する多心ケーブルを示す図である。 多心ケーブルに属する2つのコーディング線路と、手持ち式工作機械のスイッチとの3つの接続の仕方を示す図である。
符号の説明
1 手持ち式工作機械、 2 多心ケーブル、 3 電力供給ユニット、 4 制御電子回路、 5 電源ケーブル、 6 押しボタン、 7 スイッチ、 8 3相交流非同期モータ、 9〜11 スイッチの端子、 20〜22 3相U,V,Wに対する線路、 23 アース線路、 24 シールド、 25,26 制御線路、 27,28 コーディング線路

Claims (5)

  1. 電力供給ユニット(3)から動作電圧を受け取る手持ち式工作機械(1)であって、
    該手持ち式工作機械(1)は、多心ケーブル(2)を介して前記電力供給ユニット(3)に接続されており、
    該多心ケーブル(2)は、動作電圧を供給するための複数の線路(20,21,22)を有している形式の手持ち式工作機械(1)において、
    前記電力供給ユニット(3)は、制御電子回路(4)により、都度接続されている手持ち式工作機械(1)に適合化された1つまたは複数の動作パラメタに調整され、
    前記の手持ち式工作機械(1)の始動時に、調整すべき1つまたは複数の動作パラメタについての情報を前記制御電子回路(4)に供給する手段(27,28)が設けられていることを特徴とする
    手持ち式工作機械。
  2. 前記の多心ケーブル(2)は少なくとも1つのコーディング線路(27,28)を含んでおり、
    前記制御電子回路(4)は、電力供給ユニット(3)に都度接続されている手持ち式工作機械(1)をスイッチオンした際に、当該コーディング線路を介して、各手持ち式工作機械(1)に特徴的な信号を受信し、ここで当該信号には、制御電子回路にて、あらかじめ定めた1つまたは複数の動作パラメタが対応付けられている、
    請求項1に記載の手持ち式工作機械。
  3. 前記の少なくとも1つのコーディング線路(27,28)を介して伝送される信号は、2つの状態を有し、
    当該の2つの信号状態のうちの1つの信号状態は、前記手持ち式工作機械(1)をスイッチオンした際に形成されるパルスをコーディング線路(27,28)に出力することによって発生し、また別の1つの信号状態は、前記手持ち式工作機械(1)をスイッチオンした際に形成されるパルスをコーディング線路(27,28)に通流させないことによって発生する、
    請求項2に記載の手持ち式工作機械。
  4. 前記の多心ケーブル(2)は2つの制御線路(25,26)を含んでおり、
    該制御線路を介して、前記電力供給ユニット(3)により、接続された手持ち式工作機械(1)に低電圧が供給され、
    手持ち式工作機械(1)にはスイッチ(7)が設けられており、
    該スイッチ(7)により、スイッチオン時に制御線路(25,26)が互いに短絡され、
    これによって制御電子回路(4)は、動作電圧を電力供給ユニット(3)から手持ち式工作機械(1)に通流させるための信号を受け取り、
    前記スイッチ(7)は、2つの制御線路(25,26)を短絡すると共に、スイッチ(7)に接続されている少なくとも1つのコーディング線路(27,28)にパルスを出力する、
    請求項2または3に記載の手持ち式工作機械。
  5. 調整可能な動作パラメタは、前記の手持ち式工作機械のモータに対する始動時間および/または動作電圧および/または動作周波数および/または動作電流および/または手持ち式工作機械のモータに対する制動時間である、
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の手持ち式工作機械。
JP2005146912A 2004-05-22 2005-05-19 電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械 Pending JP2005335058A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004025231A DE102004025231A1 (de) 2004-05-22 2004-05-22 Handwerkzeugmaschine, die ihre Betriebsspannung aus einer Stromversorgungseinheit erhält

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335058A true JP2005335058A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35336149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146912A Pending JP2005335058A (ja) 2004-05-22 2005-05-19 電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7275978B2 (ja)
JP (1) JP2005335058A (ja)
DE (1) DE102004025231A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006027647A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Handgeführtes Gerät
EP2269286B1 (en) * 2008-02-29 2021-11-24 Husqvarna AB Electric saw
FR3010335B1 (fr) * 2013-09-12 2015-10-16 Cinetic Machining Machine de percage fraisurage, notamment pour des pieces composant des structures d'avion.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451277A (en) * 1987-08-07 1989-02-27 Festo Kg Power supply unit capable of being connected to various power tool
JPH0746770A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 充電制御回路
JPH08155848A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Tonichi Seisakusho:Kk 無線式トルクレンチにおける電源制御方式
JP2001353672A (ja) * 2000-04-12 2001-12-25 Makita Corp 電動工具
JP2003259191A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corp 電子装置および制御方法、記録媒体、並びにプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29816673U1 (de) 1998-09-17 1999-10-21 Atlas Copco Electric Tools Handgeführtes Werkzeug
DE60238761D1 (de) * 2001-05-21 2011-02-10 Tennant Co Steuerungssystem für bodenpflegegerät

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451277A (en) * 1987-08-07 1989-02-27 Festo Kg Power supply unit capable of being connected to various power tool
JPH0746770A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 充電制御回路
JPH08155848A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Tonichi Seisakusho:Kk 無線式トルクレンチにおける電源制御方式
JP2001353672A (ja) * 2000-04-12 2001-12-25 Makita Corp 電動工具
JP2003259191A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corp 電子装置および制御方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7275978B2 (en) 2007-10-02
DE102004025231A1 (de) 2005-12-08
US20050260923A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10661374B2 (en) Inverter-based generator and welding system
EP1473823A3 (en) Motor driving apparatus
TW200514345A (en) Motor control apparatus, and washing machine and drying machine using the same
EP1111764A3 (en) Drive apparatus for vibrating-type compressor
EP1732202A3 (en) Electrical power conversion
EP2532489B1 (en) Electrical power tool
WO2011064095A3 (fr) Onduleur de pilotage d'un moteur electrique comportant un regulateur integre
CN109792222A (zh) 用于切断机动车的电流激励式同步电机的方法
JP2005335058A (ja) 電力供給ユニットから動作電圧を受け取る手持ち式工作機械
ES2179811T3 (es) Dispositivo de freno de red para una herramienta manual electrica.
EP3687057B1 (en) Electric power tool
MY131111A (en) Motor driving device and apparatus including the same device
TW200643688A (en) Heat dissipation system
ATE415006T1 (de) Löschvorrichtung für eine rückspeisende stromrichterbrücke
US11607792B2 (en) Machine tool device
CN116529029A (zh) 手持式动力工具
MXPA06013526A (es) Metodo para controlar el bajo voltaje usando corriente alterna de ondas y sistema para efectuarlo.
WO2002061935A8 (de) Stromrichtervorrichtung für eine von mehreren motorwicklungen enies reluktanzmotors
EP1251037A3 (en) Electrical motor system
CN211540704U (zh) 单相角磨机控制装置和角磨机
EP4007170B1 (en) Drive device
CN105356443A (zh) 电动工具及其断电保护系统
JP4529155B2 (ja) エンジン駆動溶接機の遠隔制御装置
JP4172751B2 (ja) コンクリート締め固め用遠隔制御装置
TH76367B (th) ชุดควบคุมการปรับกระแสไฟเครื่องเชื่อมไฟฟ้าด้วยรีโมท

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110810