JP2005334960A - 鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 - Google Patents
鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005334960A JP2005334960A JP2004159740A JP2004159740A JP2005334960A JP 2005334960 A JP2005334960 A JP 2005334960A JP 2004159740 A JP2004159740 A JP 2004159740A JP 2004159740 A JP2004159740 A JP 2004159740A JP 2005334960 A JP2005334960 A JP 2005334960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- steel sheet
- press forming
- mass
- coolant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼板を加熱してプレス成形するに際して、鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を塗布すると共に鋼板と接触するプレス成形用金型の表面に熱間圧延用エマルジョン圧延油や石鹸水などの冷却剤を塗布し、鋼板をγ単相温度まで加熱した上でプレス成形する。
【選択図】なし
Description
そこで、考えられたのが鋼板を加熱してプレス成形する方法である。高温に加熱してプレス成形することで、成形品(プレス成形体)側に導入される歪や、それに伴う残留応力が緩和され、スプリングバッグが発生するのを抑制することができる。これと同時に、プレス成形体はプレス成形用金型により熱を奪われて、急冷されることで焼入され、表層部がマルテンサイト化されることで強度が高められるという利点がある。しかし、ここで一つ問題がある。それは、鋼板を加熱してプレス成形すると、かじりが発生してプレス成形体の表面品質を著しく損なうことである。
また、請求項2に係る本発明のプレス成形体は、請求項1に係る本発明のプレス成形方法によりプレス成形されたことを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る鋼板のプレス成形方法を説明するためのフローチャートである。同図に示すように、本発明の一実施形態では、鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を付着させ(ステップS1)、窒化ホウ素粉末が付着された鋼板をγ単相温度(例えば800℃〜1000℃)まで加熱する(ステップS2)。また、これと並行して、鋼板をプレス成形するときに用いられるプレス成形用金型にパラフィン系鉱物油などの冷却剤を付着させ、鋼板と接触するプレス成形用金型の表面に冷却剤の膜を形成する(ステップS3)。
ステップS2にて鋼板をγ単相温度まで加熱し、ステップS3にてプレス成形用金型の表面に冷却剤を塗布した後、鋼板をプレス成形用金型でプレス成形する(ステップS4)。なお、図2中30は圧延油の粒子、33は親水基34を備えた脂肪族炭化水素である。
また、鋼板の成分としては、上述したC及びMn以外に、
Si:0.02〜5.0質量%、
Al:0.02〜5.0質量%、
Cr:0.02〜2.0質量%、
Ca:0.0005〜0.01質量%、
REM:0.0005〜0.05質量%、
Nb:0.002〜0.2質量%、
Ti:0.002〜0.2質量%、
Mo:0.002〜1.0質量%、
V:0.002〜1.0質量%、
B:0.0002〜0.005質量%
のうちの一種又は二種以上を含んでもよい。
図3の測定結果から、鋼板の表面に塗布された窒化ホウ素粉末の量が0.8g/m2以上になると、鋼板表層部における脱炭層の厚さが急激に低下することがわかる。したがって、鋼板の表面に塗布する窒化ホウ素粉末の量を0.8g/m2以上とすることで、脱炭層の厚さを10μm以下とすることができ、好ましい。なお、鋼板表面への窒化ホウ素粉末の最大塗布量は、特に規定するものではないが、あふれ出てしまって、これ以上塗布できなくなることから自ずと限度があり、5g/m2以下とすることが好ましい。
表1の結果から明らかなように、鋼板の加熱温度が650℃では、焼入性が悪く、鋼板の加熱温度が800℃以上になると、焼入性が良くなることがわかる。したがって、鋼板の加熱温度を800℃以上とするのが好ましい。
また、表1の結果から明らかなように、鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を塗布しないで鋼板をプレス成形するとかじりが発生し易くなり、鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を塗布すると、かじりが発生し難くなることがわかる。したがって、鋼板を加熱してプレス成形する際には、鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を塗布してから加熱してプレス成形することにより、かじりの発生を抑制することができる。
一方、スプリングバック量については、鋼板の加熱温度が650℃で2.7mmのスプリングバック量となっている。問題ないレベルであるが、鋼板の加熱温度が800℃以上になると、さらにスプリングバック量が低減しており、好ましいことがわかる。
33 脂肪族炭化水素
34 親水基
36 熱間圧延用エマルジョン圧延油
Claims (2)
- 鋼板を加熱してプレス成形するに際して、前記鋼板の表面に窒化ホウ素粉末を付着させると共に前記鋼板と接触するプレス成形用金型の表面に冷却剤を付着させ、前記鋼板をγ単相温度まで加熱した上でプレス成形することを特徴とする鋼板のプレス成形方法。
- 請求項1記載のプレス成形方法によりプレス成形されたことを特徴とするプレス成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159740A JP2005334960A (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159740A JP2005334960A (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005334960A true JP2005334960A (ja) | 2005-12-08 |
Family
ID=35489071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004159740A Pending JP2005334960A (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005334960A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053604A1 (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Jfe Steel Corporation | Method of metal sheet press forming and skeletal part for vehicle produced thereby |
KR101403789B1 (ko) | 2012-11-09 | 2014-06-03 | 주식회사 포스코 | 열간프레스성형용 냉연강판의 성형성 평가방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195824A (ja) * | 1987-10-05 | 1989-04-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 絞り加工法 |
JPH06122057A (ja) * | 1991-12-17 | 1994-05-06 | Atsumi Tec:Kk | 鋳造装置における離型剤塗布方法および装置 |
JPH07256363A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-09 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 薄板材成形用金型及びこの金型を使用する酸化物分散強化合金薄板材の成形方法 |
JPH0966331A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-11 | Toyota Motor Corp | 転造ダイスへの潤滑剤の塗布方法 |
JP2003145224A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-20 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形方法およびプレス成形装置 |
JP2003285126A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Toyota Motor Corp | 温間塑性加工方法 |
-
2004
- 2004-05-28 JP JP2004159740A patent/JP2005334960A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195824A (ja) * | 1987-10-05 | 1989-04-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 絞り加工法 |
JPH06122057A (ja) * | 1991-12-17 | 1994-05-06 | Atsumi Tec:Kk | 鋳造装置における離型剤塗布方法および装置 |
JPH07256363A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-09 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 薄板材成形用金型及びこの金型を使用する酸化物分散強化合金薄板材の成形方法 |
JPH0966331A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-11 | Toyota Motor Corp | 転造ダイスへの潤滑剤の塗布方法 |
JP2003145224A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-20 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形方法およびプレス成形装置 |
JP2003285126A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Toyota Motor Corp | 温間塑性加工方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053604A1 (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Jfe Steel Corporation | Method of metal sheet press forming and skeletal part for vehicle produced thereby |
US8511129B2 (en) | 2006-10-31 | 2013-08-20 | Jfe Steel Corporation | Press forming method for metal sheet and frame part for automotive body manufactured thereby |
KR101403789B1 (ko) | 2012-11-09 | 2014-06-03 | 주식회사 포스코 | 열간프레스성형용 냉연강판의 성형성 평가방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5873393B2 (ja) | 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板 | |
JP5873385B2 (ja) | 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板 | |
JP6001883B2 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
US9617624B2 (en) | Steel sheet for hot stamping member and method of producing same | |
JP5883351B2 (ja) | 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板 | |
JP6001884B2 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
JP5883350B2 (ja) | 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板 | |
US20050257862A1 (en) | Production method of warm- or hot-formed product | |
WO2013137454A1 (ja) | 熱間プレス成形品およびその製造方法 | |
WO2015037059A1 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
JP2006283064A (ja) | 熱間成形品用鋼板およびその製造方法並びに熱間成形品 | |
WO2012043832A1 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
JP2007169679A (ja) | スポット溶接部の接合強度および熱間成形性に優れた熱間成形用鋼板並びに熱間成形品 | |
JP2008240046A (ja) | 熱間プレス時のスケール密着性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2013118862A1 (ja) | プレス成形品およびその製造方法 | |
JP2013185248A (ja) | 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法 | |
JP5802155B2 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
JP5894469B2 (ja) | 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法 | |
WO2017029773A1 (ja) | 熱間プレス部材の製造方法および熱間プレス部材 | |
JP6043272B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
KR101482336B1 (ko) | 이종 강도 영역을 갖는 열간 성형품의 제조방법 | |
WO2014156790A1 (ja) | プレス成形品およびその製造方法 | |
JP5612992B2 (ja) | 熱間成形品の製造方法 | |
JP2008189984A (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP2005334960A (ja) | 鋼板のプレス成形方法及びプレス成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |