JP2005332421A - Memory dump device - Google Patents

Memory dump device Download PDF

Info

Publication number
JP2005332421A
JP2005332421A JP2005225061A JP2005225061A JP2005332421A JP 2005332421 A JP2005332421 A JP 2005332421A JP 2005225061 A JP2005225061 A JP 2005225061A JP 2005225061 A JP2005225061 A JP 2005225061A JP 2005332421 A JP2005332421 A JP 2005332421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dump
area
target area
file
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005225061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3884461B2 (en
Inventor
Atsushi Setsutsu
敦 攝津
Naohito Sugai
尚人 菅井
Junichi Yoshida
順一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005225061A priority Critical patent/JP3884461B2/en
Publication of JP2005332421A publication Critical patent/JP2005332421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3884461B2 publication Critical patent/JP3884461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a memory dump device for an information processing unit that facilitates the processing for registration and canceling of a dump target area, and to reduce the size of dump target area information. <P>SOLUTION: In a system in which a user predesignates a memory object at the occurrence of failure in an information processing unit, there are provided an area setting means for dividing memory targeted for a dump into sections of predetermined sizes and for setting an on/off bit indicating whether a dump output is necessary or not for each of the divided areas; a memory dump analyzing means for outputting information on the memory corresponding to a specified bit to an external dump file at the occurrence of failure, and a dump file analyzing means for sequentially outputting the outputted information on the memory for the specified divided areas. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、情報処理装置におけるメモリダンプ方式に関し、特に障害発生時のシステムダンプにおいて、主メモリ内容の一部をダンプする方式に関するものである。   The present invention relates to a memory dump method in an information processing apparatus, and more particularly to a method for dumping a part of main memory contents in a system dump when a failure occurs.

従来、情報処理装置の障害発生時におけるメモリダンプ方式としては、障害発生時の主記憶内容を全てを二次記憶装置に保存することが一般的であった。
これを改善しようと、メモリダンプを保存する二次記憶装置の容量の削減や、メモリダンプ実行時間の短縮を目的とした、図25に示す特開平2−186451号公報の方式がある。図25の例では、情報処理装置の障害を検出すると、障害検出手段105が、障害情報選出手段104に指示し、障害選出手段104は障害検出箇所と障害の種類により、障害情報リスト107を作成する。次に障害検出手段105はメモリダンプ採取手段106に指示し、メモリダンプ採取手段106は、障害情報リスト107から主記憶装置102内の障害解析に必要な情報103をダンプファイル108に保存することにより、保存する主記憶装置内のデータを削減するものである。
Conventionally, as a memory dump method at the time of failure of an information processing device, it is common to save all the main memory contents at the time of failure in a secondary storage device.
In order to improve this, there is a method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-186451 shown in FIG. 25 for the purpose of reducing the capacity of a secondary storage device for storing a memory dump and shortening the memory dump execution time. In the example of FIG. 25, when a failure of the information processing apparatus is detected, the failure detection unit 105 instructs the failure information selection unit 104, and the failure selection unit 104 creates the failure information list 107 according to the failure detection location and the type of failure. To do. Next, the failure detection unit 105 instructs the memory dump collection unit 106, and the memory dump collection unit 106 stores the information 103 necessary for failure analysis in the main storage device 102 from the failure information list 107 in the dump file 108. The data in the main storage device to be saved is reduced.

第2の従来例である、予めユーザがダンプ領域のアドレスとダンプサイズを設定する方式として、図26に示す特開平5−257761号公報に記載のようにダンプ領域のアドレスと、サイズをあらかじめ設定しておき、その設定に基づいてメモリダンプを行う方法があった。
図に示す方式においては、プログラムが異常終了した場合等の解析のためには、あらかじめプログラム対応で仮想記憶空間にエリアA等とアドレスとサイズをダンプ出力テーブル1101に設定しておく。そしてプログラムが異常終了した場合等には、ダンプエリア選択手段1103は図(B)に示す動作フローにより、現時点で登録されているエリアのみをダンプ出力手段1104に通知し、この通知に基づいて所定のエリアがダンプ出力される。
しかし、この方式ではダンプファイル内にダンプ出力管理テーブルを格納する手順がない。これはダンプファイルを解析する人が内容を熟知し、ダンプ領域を自由に指定できるという前提であると思われる。しかし大規模システムではこの前提は成立せず、ダンプファイル解析者がダンプ領域を指定できるとは限らない。更にダンプファイル既登録のダンプ領域と重複する可能性がある新規登録との関係が言及されていない。
特開平02−186451号公報 特開平05−257761号公報 特開昭62−065146号公報 特開昭62−212743号公報 特開平04−346139号公報 特開平02−282838号公報 特開2000−029750号公報 特開平02−186457号公報
As a second conventional example in which the user sets the dump area address and dump size in advance, the dump area address and size are set in advance as described in JP-A-5-257761 shown in FIG. There was a way to do a memory dump based on that setting.
In the method shown in the figure, in order to analyze when a program ends abnormally, an area A and the like, an address, and a size are set in the dump output table 1101 in advance in a virtual storage space corresponding to the program. When the program ends abnormally, etc., the dump area selection unit 1103 notifies the dump output unit 1104 only of the area registered at the present time according to the operation flow shown in FIG. Area is dumped.
However, this method does not have a procedure for storing the dump output management table in the dump file. This seems to be the premise that the person who analyzes the dump file is familiar with the contents and can freely specify the dump area. However, this assumption does not hold in large-scale systems, and the dump file analyst cannot always specify the dump area. Furthermore, there is no mention of a relationship with a new registration that may overlap with a dump area already registered in the dump file.
Japanese Patent Laid-Open No. 02-186451 Japanese Patent Laid-Open No. 05-257771 JP 62-065146 A JP-A-62-212743 Japanese Patent Laid-Open No. 04-346139 Japanese Patent Laid-Open No. 02-282838 JP 2000-029750 A Japanese Patent Laid-Open No. 02-186457

前記の従来技術のメモリダンプ方式では、障害検出時に障害解析に必要な情報を選出し、障害情報リストを作成するため、メモリダンプに必要な領域を算出するのに時間を要し、更に必ずしも適切な領域が得られるとは限らない、という課題がある。
また、障害解析に必要な情報のリストは、障害情報リストに格納されているため、ダンプファイルを解析するためには、障害情報選出手段が作成した障害情報リストを必要とする。障害情報選出手段が障害情報リストを作成すると、ユーザがメモリダンプ領域を自由に設定することが不可能であるという課題もある。
ユーザが領域を指定する方式においては、ダンプ領域の重複を避けることが考慮されていない。
さらには、仮想記憶機能を備えた情報処理装置において、仮想アドレス上で動作するプログラムが原因で障害が発生した場合、ダンプファイルを用いて障害解析をするためには、仮想アドレスで解析する必要があるが、そのような機構が存在しなかった。
また更に、ダンプファイル内に直接ダンプ領域を指定するダンプ出力管理テーブルがなく、ダンプファイル解析者はダンプファイルのデータがどのデータであるかを判読できない。
In the above-described conventional memory dump method, information required for failure analysis is selected when a failure is detected, and a failure information list is created. There is a problem that it is not always possible to obtain such a region.
In addition, since a list of information necessary for failure analysis is stored in the failure information list, the failure information list created by the failure information selection means is required to analyze the dump file. When the failure information selection means creates the failure information list, there is a problem that the user cannot freely set the memory dump area.
In the method in which the user designates an area, it is not considered to avoid duplication of dump areas.
Furthermore, in an information processing device with a virtual storage function, if a failure occurs due to a program that operates on a virtual address, it is necessary to analyze it using the virtual address in order to analyze the failure using a dump file. There was no such mechanism.
Furthermore, there is no dump output management table that directly specifies the dump area in the dump file, and the dump file analyst cannot determine what data the dump file data is.

この発明は、上記のような課題を解消するためになされたもので、ダンプ対象領域の登録および解除の処理を容易にすることができる情報処理装置のメモリダンプ装置を得る。また更に、ダンプ対象領域情報のサイズを削減する。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a memory dump device for an information processing device that can facilitate the process of registering and releasing a dump target area. Furthermore, the size of dump target area information is reduced.

この発明に係るメモリダンプ装置は、情報処理装置のメモリに記憶された情報をダンプするメモリダンプ装置において、
メモリを一定サイズに分割したページ領域がそれぞれダンプ対象か否かを示すページ対応情報の集合をダンプ対象領域情報として記憶するダンプ対象領域情報ファイルと、情報処理装置に障害が発生した場合に、ダンプ対象領域情報ファイルに記憶されたダンプ対象領域情報を読み込み、ページ対応情報の集合を、ダンプ対象領域の先頭ページ番号とページ数との組で表したダンプ対象領域情報に変換し、変換したダンプ対象領域情報と、ダンプ対象領域情報が示すメモリのダンプ対象領域に記憶された領域情報とをダンプファイルとして出力するメモリダンプ手段と、メモリダンプ手段により出力されたダンプファイルのダンプ対象領域情報の先頭ページ番号とページ数との組を参照してダンプファイルの領域情報を解析するダンプファイル解析手段とを備えたことを特徴とする。
A memory dump device according to the present invention is a memory dump device for dumping information stored in a memory of an information processing device.
A dump target area information file that stores as a dump target area information a set of page correspondence information that indicates whether each page area divided into a certain size is a dump target, and a dump when an error occurs in the information processing device The dump target area information stored in the target area information file is read, the set of page correspondence information is converted into dump target area information expressed as a combination of the first page number and the number of pages of the dump target area, and the converted dump target Memory dump means for outputting the area information and the area information stored in the dump target area of the memory indicated by the dump target area information as a dump file, and the first page of the dump target area information of the dump file output by the memory dump means Dump file that analyzes dump file area information by referring to the combination of number and page number Characterized by comprising an analysis means.

また更に、上記ページ対応情報の集合は、ページ領域に対応したビットの集合であり、ビットのオンオフにより対応するページ領域がダンプ対象か否かを示すことを特徴とする。   Furthermore, the set of page correspondence information is a set of bits corresponding to a page area, and indicates whether the corresponding page area is a dump target by turning on / off the bits.

この発明の実施の形態によれば、ユーザ指定のメモリダンプ領域をビットで設定するようにしたので、所望のダンプ領域を重複を避けて容易に出力できる効果がある。   According to the embodiment of the present invention, since the user-specified memory dump area is set by bits, there is an effect that a desired dump area can be easily output while avoiding duplication.

また更に、仮想アドレスと実アドレスとの変換表を備えたので、仮想アドレスを指定したメモリダンプが行える効果がある。   Furthermore, since the conversion table of the virtual address and the real address is provided, there is an effect that the memory dump specifying the virtual address can be performed.

実施の形態1.
以下、ユーザがメモリダンプの領域を指定し、かつダンプ量を低減する、この発明の基本的なアイデアを実施の形態1として図を用いて説明する。
図1は本発明の実施の形態1による情報処理装置の構成図である。図中、1はOS、2はメモリ、3は二次記憶装置を示している。二次記憶装置3には、障害発生時のメモリ内容を記憶するダンプファイル10を備える。またOS1には、ユーザからの指示により起動される領域設定手段11、故障発生時に起動される故障検出手段12、故障検出手段の指示により起動されるメモリダンプ手段13、障害発生後にユーザからの指示により起動されるダンプファイル解析手段14、およびユーザから指示されたメモリダンプ対象領域の情報を保持するダンプ対象領域情報ファイル15を備える。また、メモリ2には、メモリダンプ対象領域となる領域A21、領域B22、領域C23を備える。
図のOS1への入力として3つがあり、領域設定手段11への「領域設定」は、原則として事前設定しておく。またダンプファイル解析手段14を起動する「障害解析」は、故障発生後、適宜、出力をする。
Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, a basic idea of the present invention in which a user designates a memory dump area and reduces the dump amount will be described as a first embodiment with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, 1 is an OS, 2 is a memory, and 3 is a secondary storage device. The secondary storage device 3 includes a dump file 10 that stores memory contents at the time of failure. The OS 1 includes an area setting unit 11 activated by an instruction from the user, a failure detection unit 12 activated when a failure occurs, a memory dump unit 13 activated by an instruction from the failure detection unit, and an instruction from the user after the occurrence of the failure. And a dump target area information file 15 that holds information of a memory dump target area specified by the user. Further, the memory 2 includes a region A21, a region B22, and a region C23 that are memory dump target regions.
There are three inputs to the OS 1 in the figure, and “area setting” to the area setting means 11 is set in advance in principle. The “failure analysis” that activates the dump file analysis means 14 outputs it appropriately after a failure occurs.

図2は、ダンプ対象領域情報ファイル15の構造を示したものである。ダンプ対象領域情報ファイル15は各メモリダンプ対象領域の先頭アドレス(例えば0x00001000)と先頭アドレスからダンプするサイズ(例えば0x1000幅の領域)を1組にした配列で構成される。ダンプ対象領域情報で空き(メモリダンプ対象領域が登録されていない)領域はアドレスが0、サイズが−1に設定されている。ここでは、ダンプ対象領域情報を配列で示しているが、アドレスとサイズを1組にしたリスト構造で構成しても同一である。
図3は、ダンプファイル10の構造を示したものである。ダンプファイル10は、OS1内のダンプ対象領域情報ファイル15を格納したダンプ対象領域情報ファイル15’、メモリ上の領域A21の内容を格納した領域A21’、メモリ上の領域B22の内容を格納した領域B22’、メモリ上の領域C23の内容を格納した領域C23’で構成される。
FIG. 2 shows the structure of the dump target area information file 15. The dump target area information file 15 is configured by an array in which a head address (for example, 0x00001000) of each memory dump target area and a size (for example, an area of 0x1000 width) dumped from the head address are combined. In the dump target area information, an empty area (where no memory dump target area is registered) has an address of 0 and a size of -1. Here, the dump target area information is shown as an array. However, the dump target area information is the same even if it is configured by a list structure in which addresses and sizes are combined into one set.
FIG. 3 shows the structure of the dump file 10. The dump file 10 includes a dump target area information file 15 ′ storing the dump target area information file 15 in the OS 1, an area A21 ′ storing the contents of the area A21 on the memory, and an area storing the contents of the area B22 on the memory. B22 ′ and the area C23 ′ storing the contents of the area C23 on the memory.

次に、この発明によるメモリダンプ装置の動作を図1、図2、図3を用いて説明する。本実施の形態では、メモリ2上の領域A21、領域B22、領域C23をメモリダンプ対象領域とした場合の例を示す。
まず、故障発生、及び障害解析に先立って、ユーザはOS1の通常動作時に、領域設定手段11に対して領域A21をメモリダンプ対象領域として登録するように指示する。この「領域設定」指示により、領域設定手段11は、領域A21のメモリ上のアドレスおよびサイズを算出し、ダンプ対象領域情報ファイル15に領域Aの位置情報を登録する。図2において領域Aの位置情報として先頭アドレス0x00001000が、またダンプ領域のサイズとして0x1000幅分がメモリダンプ対象領域情報のインデックス0に登録される。
ユーザが領域B22、領域C23をメモリダンプ対象領域として登録する際も、領域設定手段11は同様な処理で領域B22、領域C23の位置情報をダンプ対象領域情報ファイル15に登録する。
Next, the operation of the memory dump device according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, an example in which the area A21, the area B22, and the area C23 on the memory 2 are set as memory dump target areas is shown.
First, prior to occurrence of failure and failure analysis, the user instructs the region setting unit 11 to register the region A21 as a memory dump target region during the normal operation of the OS1. In response to this “area setting” instruction, the area setting means 11 calculates the address and size of the area A 21 in the memory, and registers the position information of the area A in the dump target area information file 15. In FIG. 2, the head address 0x00001000 is registered as the position information of the area A, and the 0x1000 width is registered in the index 0 of the memory dump target area information as the size of the dump area.
When the user registers the area B22 and the area C23 as the memory dump target area, the area setting unit 11 registers the position information of the area B22 and the area C23 in the dump target area information file 15 by the same process.

情報処理装置内で障害が発生すると、メモリダンプ装置としてまず故障検出手段12が故障を検出し、メモリダンプ手段13を起動する。メモリダンプ手段13は、まず、ダンプファイル10のダンプ対象領域情報ファイル15’の領域にダンプ対象領域情報ファイル15の内容を書き込む。次に、ダンプ対象領域情報ファイル15の内容に従い、メモリ2内のメモリダンプ対象領域をダンプファイル10に書き込む。本実施の形態では、ダンプ対象領域情報ファイル15にはメモリ2内の領域A21、領域B22、領域C23のアドレスおよびサイズが登録されているので、メモリダンプ手段13は、ダンプファイル10内の領域A21’の領域にメモリ2内の領域A21の内容を書き込み、ダンプファイル10内の領域B22’の領域にメモリ2内の領域B22の内容を書き込み、ダンプファイル10内の領域C22’の領域にメモリ2内の領域C23の内容を書き込む。
以上の操作の後、情報処理装置は再起動される。
When a failure occurs in the information processing apparatus, the failure detection unit 12 first detects a failure as the memory dump device and activates the memory dump unit 13. The memory dump unit 13 first writes the contents of the dump target area information file 15 in the area of the dump target area information file 15 ′ of the dump file 10. Next, the memory dump target area in the memory 2 is written to the dump file 10 in accordance with the contents of the dump target area information file 15. In the present embodiment, since the addresses and sizes of the area A21, area B22, and area C23 in the memory 2 are registered in the dump target area information file 15, the memory dump means 13 uses the area A21 in the dump file 10. The contents of the area A21 in the memory 2 are written in the area ', the contents of the area B22 in the memory 2 are written in the area B22' in the dump file 10, and the memory 2 is written in the area C22 'in the dump file 10. The contents of the area C23 are written.
After the above operation, the information processing apparatus is restarted.

情報処理装置が再起動されると、ユーザは、情報処理装置で発生した障害原因を解明するために、ダンプファイル解析手段14を起動する。ユーザが障害発生時のメモリ2内の領域A21の内容を参照したい場合、ダンプファイル解析手段14は、ダンプファイル10内にあるダンプ対象領域情報ファイル15’を参照し、ダンプファイル10内に格納されている領域A21’の位置およびサイズを算出し、ダンプファイル10内の領域A21’の内容を読み出し、ユーザに表示する。
同様に、ユーザが障害発生時のメモリ2内の領域B22、領域C23の内容を参照する場合、ダンプ解析手段14は、ダンプファイル10内にあるダンプ対象領域情報ファイル15’を参照し、ダンプファイル10内に格納されている領域B22’および領域C23’の位置およびサイズを算出し、ダンプファイル10内の領域B22’および領域C23’の内容を読み出し、ユーザに表示する。
When the information processing apparatus is restarted, the user activates the dump file analysis means 14 in order to clarify the cause of the failure that has occurred in the information processing apparatus. When the user wants to refer to the contents of the area A21 in the memory 2 at the time of the failure, the dump file analysis means 14 refers to the dump target area information file 15 ′ in the dump file 10 and is stored in the dump file 10. The position and size of the area A21 ′ being stored are calculated, and the contents of the area A21 ′ in the dump file 10 are read and displayed to the user.
Similarly, when the user refers to the contents of the areas B22 and C23 in the memory 2 at the time of failure, the dump analysis means 14 refers to the dump target area information file 15 ′ in the dump file 10, and 10 calculates the position and size of the area B22 ′ and area C23 ′ stored in the area 10, reads the contents of the area B22 ′ and area C23 ′ in the dump file 10 and displays them to the user.

次に実施の形態1における領域設定手段11の動作を図4を用いて説明する。
まず、S101でユーザからダンプ対象とする領域のアドレスとサイズが指示される。次にS102にて、OS1内にあるダンプ対象領域情報ファイル15の先頭の情報(図2におけるインデックス0の情報)から順に登録領域情報を参照しS101にて指定された領域が既に登録されているかを検索する。S103にて、S101にて指定された領域が、ダンプ対象領域情報ファイル15に登録されている領域と重ならない、すなわち指定された領域が、ダンプ対象領域情報ファイル15に登録されていないと判断された場合、S104にて、ダンプ対象領域情報ファイル15の空き領域(アドレスが0、サイズが−1)にS101にて指定されたアドレスおよびサイズを設定し、処理を終了する。
S103にて、S101で指定された領域がダンプ対象領域情報ファイル15に登録されている領域と重なる場合、S105にて指定された領域と重なる登録済み領域をダンプ対象領域情報ファイル15から削除する。次にS106にて、削除した領域とS101にて指定された領域を包含する領域のアドレスおよびサイズをダンプ対象領域情報ファイル15に設定し、処理を終了する。これは、例えば図2において新しくインデックス3相当として、アドレス0X00001500からサイズ0X4000と指定すると、既登録の領域Aと領域Bと重なる領域があるので、既登録のインデックス0と1を削除して、インデックス3としてはアドレス0X00001000からサイズ07000までを登録する。
Next, the operation of the area setting unit 11 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
First, the address and size of the area to be dumped are instructed by the user in S101. Next, in S102, whether the area specified in S101 has already been registered by referring to the registration area information in order from the top information (index 0 information in FIG. 2) of the dump target area information file 15 in the OS1. Search for. In S103, it is determined that the area specified in S101 does not overlap with the area registered in the dump target area information file 15, that is, the specified area is not registered in the dump target area information file 15. In S104, the address and size specified in S101 are set in the free area (address is 0, size is -1) in the dump target area information file 15 and the process is terminated.
If the area specified in S101 overlaps the area registered in the dump target area information file 15 in S103, the registered area that overlaps the area specified in S105 is deleted from the dump target area information file 15. Next, in S106, the address and size of the area including the deleted area and the area specified in S101 are set in the dump target area information file 15, and the process ends. For example, if the size 0X4000 is designated from address 0X00001500 as a new index 3 equivalent in FIG. 2, there is an area that overlaps the already registered area A and area B. 3 is registered from address 0X00001000 to size 07000.

次に実施の形態1におけるメモリダンプ手段13の動作を図5を用いて説明する。
まずS111にてダンプ対象領域情報ファイル15のダンプファイル10への書き込みが行われる。次にS112にて、ダンプ対象領域情報ファイル15の先頭にある登録領域情報を取得する。図2の例で言えば、アドレス0x00001000、サイズ0x1000という位置情報、すなわち領域A21の位置情報が取得される。次にS113で登録領域情報のサイズ情報部分が−1であるかチェックされる。サイズ情報部分が−1の場合、その情報領域が空きであることを意味しているが、ダンプ対象領域情報ファイル15は先頭から順に領域を登録していくため、空き領域であるということは、以降の領域に登録されている情報は存在しないことを意味する。よってS113にて、登録領域情報のサイズ情報部分が−1である場合、処理を終了する。
Next, the operation of the memory dump unit 13 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S111, the dump target area information file 15 is written into the dump file 10. In step S112, the registration area information at the head of the dump target area information file 15 is acquired. In the example of FIG. 2, the position information of the address 0x00001000 and the size 0x1000, that is, the position information of the area A21 is acquired. In step S113, it is checked whether the size information portion of the registration area information is -1. When the size information portion is -1, it means that the information area is free. However, since the dump target area information file 15 registers the areas in order from the top, it means that it is a free area. This means that there is no information registered in the subsequent areas. Therefore, in S113, when the size information portion of the registration area information is -1, the process is terminated.

S113にて、登録領域情報のサイズが−1でない場合、S114にて登録領域情報のアドレスおよびサイズ情報からメモリ2内の該当する領域をダンプファイル10に書き込む。そして、S115にて、ダンプ対象領域情報ファイル15の次の登録情報を取得(現在の登録情報がダンプ対象領域情報ファイル15のインデックス0の情報(領域A21)であれば、インデックス1の情報(領域B22)を取得)し、S113へ戻る。このようにしてS113からS115を繰り返すことにより、領域A21、領域B22、領域C23の内容がダンプファイル10に書き込まれる。   If the size of the registration area information is not −1 in S113, the corresponding area in the memory 2 is written in the dump file 10 from the address and size information of the registration area information in S114. Then, in S115, the next registration information of the dump target area information file 15 is acquired (if the current registration information is the index 0 information (area A21) of the dump target area information file 15, the index 1 information (area B22) is acquired), and the process returns to S113. By repeating S113 to S115 in this way, the contents of the area A21, the area B22, and the area C23 are written into the dump file 10.

次に実施の形態1におけるダンプファイル解析手段14の動作を図6を用いて説明する。
ダンプ対象領域としては既に登録済みであるが、その中で特定の領域を参照するために、S121ではユーザから参照したい領域のアドレスとサイズを要求する。通常、障害解析は、少量の特定データ(変数へのポインタとか、文字列とか)を取っ掛かりにして解析を開始する。例えば、カーネル内の変数Aに格納されているアドレスから64バイト分にCPUのレジスタ情報が格納されており、そのCPUレジスタ情報のうちの命令レジスタ領域に障害発生時にCPUが実行していたアドレスが、またスタックレジスタ領域に障害発生時のスタックの先頭アドレスが格納されていた場合、ユーザは、以下のような手順で障害を解析する。
1)変数Aの内容を4バイトで表示
CPUレジスタ情報が格納されているアドレスを把握
2)1)で出力された内容をアドレスとした領域を64バイト分表示
CPUレジスタ情報の内容を表示
3)2)で出力された内容の命令レジスタの内容をアドレスとした領域を表示
故障発生時に実行していた命令およびその近辺の命令を把握
4)2)で出力された内容の命令レジスタの内容をアドレスとした領域を表示
故障発生時のスタック内容から、故障発生時に操作していた変数を把握
この場合、ダンプ対象領域全てを出力するよりも、1),2),3),4)の領域を順番に表示していった方が解析が容易である。
Next, the operation of the dump file analyzing means 14 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The dump target area has already been registered, but in order to refer to a specific area in the area, in S121, the address and size of the area to be referred to are requested from the user. Normally, failure analysis starts with a small amount of specific data (such as a pointer to a variable or a character string). For example, the CPU register information is stored in 64 bytes from the address stored in the variable A in the kernel, and the address that the CPU was executing when the failure occurred in the instruction register area of the CPU register information. If the stack top address at the time of the failure is stored in the stack register area, the user analyzes the failure in the following procedure.
1) The contents of variable A are displayed in 4 bytes. The address where the CPU register information is stored is grasped. 2) The area where the contents output in 1) are the address is displayed for 64 bytes. The contents of the CPU register information is displayed. 3) 2) Display the area where the contents of the instruction register of the contents output in the address are used as an address. Understand the instruction executed at the time of the failure and the nearby instructions. 4) Address the contents of the instruction register of the contents output in 2). From the stack contents at the time of failure, grasp the variables that were operated at the time of failure. In this case, rather than outputting all the dump target areas, the areas of 1), 2), 3), 4) The analysis is easier if they are displayed in order.

このように、S121でユーザから表示したい領域のアドレスとサイズが指示される。次にS122でダンプファイル10の先頭にあるダンプ対象領域情報ファイル15’を取得する。そして、S123にて、次にダンプファイル10から読み出す位置をダンプ対象領域情報ファイル15’の最終アドレス+1、すなわちメモリ内容が格納されている領域の先頭に合わせる。次にS124にて、S122で取得したダンプ対象領域情報ファイル15’の先頭にある登録情報、すなわち領域A21’のメモリ2内のアドレスおよびサイズ情報が取得される。そして、S125にて取得した登録情報のサイズ情報部分が−1であるかをチェックする。サイズ情報部分が−1の場合、その情報領域が空きであることを意味しているが、ダンプ対象領域情報ファイル15は先頭から順に領域を登録していくため、空き領域であるということは、以降の領域に登録されている情報はないことを意味する。よって、S125にて登録領域情報のサイズ情報部分が−1である場合、表示したい領域がダンプファイル10内に存在しなかったと判断し、S126に進み、エラー出力を行い、処理を終了する。   In this way, the address and size of the area to be displayed are instructed by the user in S121. In step S122, the dump target area information file 15 'at the head of the dump file 10 is acquired. In S123, the next read position from the dump file 10 is set to the final address + 1 of the dump target area information file 15 ', that is, the head of the area where the memory contents are stored. Next, in S124, the registration information at the head of the dump target area information file 15 'acquired in S122, that is, the address and size information in the memory 2 of the area A21' is acquired. Then, it is checked whether the size information portion of the registration information acquired in S125 is -1. When the size information portion is -1, it means that the information area is free. However, since the dump target area information file 15 registers the areas in order from the top, it means that it is a free area. This means that there is no information registered in the subsequent areas. Therefore, when the size information portion of the registration area information is −1 in S125, it is determined that the area to be displayed does not exist in the dump file 10, and the process proceeds to S126, an error is output, and the process is terminated.

S125にて、登録領域情報のサイズが−1でない場合、S127にて登録領域情報のアドレスおよびサイズ情報からS121で指示された表示領域が本登録領域情報が示す領域内であるか判断する。S127で表示領域が本登録領域情報が示す領域内でないと判断された場合、S128に進み、ファイル位置を現在のファイル位置+本登録領域情報に記載のサイズに進める。これにより、ファイル位置は、ダンプファイル10内の現在参照している登録領域の次の領域の先頭位置に進められる。次に、S129にて、ダンプ対象領域情報ファイル15’の次の登録領域情報を取得し、この登録領域情報に対するチェックを行うためにS125に戻る。
S127にて、表示領域が本登録領域情報が示す領域内であると判断された場合、S130にて、ファイル位置情報からダンプファイル10内にある本登録領域情報に対応したメモリ内容を取得し、S131にて、取得したダンプ内容から表示領域にあるデータを表示し、処理を終了する。
If the size of the registration area information is not −1 in S125, it is determined in S127 whether the display area instructed in S121 is within the area indicated by the registration area information from the address and size information of the registration area information. If it is determined in S127 that the display area is not within the area indicated by the main registration area information, the process advances to S128, and the file position is advanced to the size described in the current file position + main registration area information. As a result, the file position is advanced to the head position of the area next to the currently registered registration area in the dump file 10. Next, in S129, the next registered area information of the dump target area information file 15 ′ is acquired, and the process returns to S125 to check the registered area information.
If it is determined in S127 that the display area is within the area indicated by the main registration area information, the memory contents corresponding to the main registration area information in the dump file 10 are acquired from the file position information in S130. In S131, the data in the display area is displayed from the acquired dump contents, and the process ends.

この実施の形態1による情報処理装置におけるメモリダンプ装置では、OS内にダンプ対象領域情報を設け、ユーザから指示されたメモリダンプ対象領域をダンプ対象領域情報に登録し、メモリダンプ時には、ダンプ対象領域情報を書き込むとともに、ダンプ対象領域情報に基づいてメモリダンプ対象領域をダンプファイルに書き込み、ダンプファイル解析時には、ダンプファイル内にあるダンプ対象領域情報を元にダンプファイル内にあるメモリ内容を表示するので、メモリダンプ時におけるダンプ対象領域の算出を省き、かつ、障害情報リストなど外部ファイルなしにメモリ内容が表示でき、かつユーザがメモリダンプ領域を指定できる情報処理装置におけるメモリダンプ装置が得られる。   In the memory dump device in the information processing apparatus according to the first embodiment, dump target area information is provided in the OS, and the memory dump target area instructed by the user is registered in the dump target area information. Writes the information and writes the memory dump target area to the dump file based on the dump target area information. When analyzing the dump file, the memory contents in the dump file are displayed based on the dump target area information in the dump file. Thus, it is possible to obtain a memory dump device in an information processing apparatus that can omit the calculation of the dump target area at the time of memory dump, can display the memory contents without an external file such as a failure information list, and can specify the memory dump area by the user.

実施の形態2.
OS中の情報記憶量を減らした、本発明の他の実施形態における情報処理装置について説明する。情報処理装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図1に示される。
図7は、本実施の形態におけるダンプ対象領域情報ファイル15の構造である。本実施の形態では、メモリ2を一定サイズ(ページ)に分割し、分割された領域に対応したビットの集まりでダンプ対象領域情報ファイル15が構成される。図7の例では、メモリ2の容量を128メガバイトとし、メモリ2を0x1000バイトすなわち4096バイトで分割し、ダンプ対象領域情報ファイル15の0ビット目をメモリ2のアドレス0x00000000〜0x00000FFFに、1ビット目をメモリ2のアドレス0x00001000〜0x00001FFFに、・・・、65535ビット目をメモリ2のアドレス0x0FFFF000〜0x0FFFFFFFに対応させている。そして、対応した領域がメモリダンプ対象領域に設定されている場合はビットをON、対象領域ではない場合はビットをOFFにしている。このため、実施の形態1と同様な領域、即ち図2の領域A、領域B、領域Cがメモリダンプ対象領域として設定されている場合、ダンプ対象領域情報ファイル15の1ビット目、3〜6ビット目、16〜18ビットがONになり、その他のビットはOFFとなる。
Embodiment 2. FIG.
An information processing apparatus according to another embodiment of the present invention in which the amount of information stored in the OS is reduced will be described. The configuration of the information processing apparatus is the same as that of the first embodiment and is shown in FIG.
FIG. 7 shows the structure of the dump target area information file 15 in the present embodiment. In the present embodiment, the memory 2 is divided into fixed sizes (pages), and the dump target area information file 15 is composed of a collection of bits corresponding to the divided areas. In the example of FIG. 7, the capacity of the memory 2 is 128 megabytes, the memory 2 is divided by 0x1000 bytes, that is, 4096 bytes, and the 0th bit of the dump target area information file 15 is assigned to the address 0x00000000-0x00000FFF of the memory 2 Are associated with addresses 0x00001000 to 0x00001FFF of the memory 2,..., 65535th bit are associated with addresses 0x0FFFF000 to 0x0FFFFFFF of the memory 2. If the corresponding area is set as a memory dump target area, the bit is turned ON, and if it is not the target area, the bit is turned OFF. For this reason, when areas similar to those in the first embodiment, that is, areas A, B, and C in FIG. 2, are set as memory dump target areas, the first bits 3-6 of the dump target area information file 15 are set. Bits 16 to 18 are turned ON, and the other bits are turned OFF.

次に実施の形態2における領域設定手段11の動作を図8を用いて説明する。
まず、S201で、ユーザから対象領域のアドレスとサイズおよび領域を登録するのか登録を解除するのかが指示される。次にS202にて、対象領域をページ境界に変換、すなわち、対象領域の先頭アドレスを指定された領域の先頭アドレスが属するページの先頭アドレス(指定された領域の先頭アドレスが0x1121である場合、対象領域の先頭アドレスは0x1000)にし、対象領域の最終アドレスを指定された領域の最終アドレスが属するページの最終アドレス(指定された領域の最終アドレスが0x2021であれば、対象領域の最終アドレスは0x2FFF)にし、対象領域のサイズを算出する(指定された領域の先頭アドレスが0x1121でサイズが0xF01(最終アドレス0x2021)の場合、対象領域の先頭アドレスは0x1000でサイズは0x2000(最終アドレス0x2FFF)となる)。
Next, the operation of the area setting unit 11 in the second embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S201, the user instructs whether to register the address, size, and area of the target area or cancel the registration. In step S202, the target area is converted into a page boundary, that is, the start address of the page to which the start address of the specified area belongs (if the start address of the specified area is 0x1121, The first address of the area is 0x1000), and the final address of the target area is the final address of the page to which the final address of the specified area belongs (if the final address of the specified area is 0x2021, the final address of the target area is 0x2FFF) Then, the size of the target area is calculated (when the start address of the specified area is 0x1121 and the size is 0xF01 (final address 0x2021), the start address of the target area is 0x1000 and the size is 0x2000 (final address 0x2FFF)) .

次にS203にて、指示が領域の登録であるか否かを判断する。指示が領域登録の場合、S204に移る。S204では、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のビットをONにし処理を終了する。例えば、前述した領域(先頭アドレス0x1121サイズ0xF01)では、対象領域が0x00001000〜0x00002FFFになるので、ダンプ対象領域情報ファイル15のビット1とビット2がONになる。また実施の形態1の領域B22の領域が指定された場合、対象領域は0x00003000〜0x00006FFFになるので、ビット3からビット6までがONとなる。   Next, in S203, it is determined whether or not the instruction is registration of an area. If the instruction is area registration, the process proceeds to S204. In S204, the bit of the dump target area information file 15 corresponding to the page that is the target area is set to ON, and the process ends. For example, in the above-described area (start address 0x1121 size 0xF01), the target area is 0x00001000 to 0x00002FFF, so bit 1 and bit 2 of the dump target area information file 15 are turned ON. When the area B22 of the first embodiment is designated, the target area is 0x00003000 to 0x00006FFF, so bits 3 to 6 are turned ON.

S203にて、指示が領域の登録解除である場合、S205に移る。S205で、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のビットをOFFにし処理を終了する。例えば、実施の形態1の領域A21の領域が指定された場合、対象領域は0x00001000〜0x00001FFFになるので、ビット1がOFFになる。また実施の形態1の領域C23が指定された場合、対象領域は0x00010000から0x00012FFFになるので、ビット16からビット18までがOFFになる。これにより、ダンプ対象領域情報ファイル15でビットがONになっている部分がメモリダンプ対象領域に設定され、ビットがOFFになっている部分がメモリダンプ対象領域外として設定される。   If the instruction is to cancel the registration of the area in S203, the process proceeds to S205. In step S205, the bit of the dump target area information file 15 corresponding to the page that is the target area is turned OFF, and the process ends. For example, when the area A21 in the first embodiment is designated, the target area is 0x00001000 to 0x00001FFF, so bit 1 is turned OFF. Further, when the area C23 of the first embodiment is designated, the target area is from 0x00010000 to 0x00012FFF, so bits 16 to 18 are turned OFF. As a result, in the dump target area information file 15, the part where the bit is ON is set as the memory dump target area, and the part where the bit is OFF is set as outside the memory dump target area.

次に実施の形態2におけるメモリダンプ手段13の動作を図9を用いて説明する。
まずS211にてダンプ対象領域情報ファイル15のダンプファイル10への書き込みが行われる。次にS212にてダンプ対象領域情報ファイル15の先頭ビット(図7では0ビット目)が参照される。次にS213にて、ビットが最終ビットを越えたか否かが判断される。もし、参照しているビットが最終ビット(図7では65535ビット目)を越えた場合、処理を終了する。
Next, the operation of the memory dump unit 13 in the second embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S211, the dump target area information file 15 is written into the dump file 10. Next, in S212, the first bit (0th bit in FIG. 7) of the dump target area information file 15 is referenced. Next, in S213, it is determined whether or not the bit exceeds the last bit. If the bit being referred exceeds the last bit (the 65535th bit in FIG. 7), the processing is terminated.

S213にて参照しているビットが最終ビットを越えていない場合、S214にて、参照しているビットがONになっているかチェックされる。もし、ビットがONになっている場合、そのビットが対応している領域はメモリダンプ対象領域として登録されているので、S215に進み、ビットに対応する領域(ページ)をダンプファイル10に書き込む。そして、S216に進みダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S213へ戻る。
S214にて、ビットがONでない場合、そのビットが対応している領域はメモリダンプ対象領域ではないので、S216に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S213へ戻る。このようにして、S213〜S216でダンプ対象領域情報ファイル15の全ビットを参照し、ONになっているビットに対応した領域がダンプファイル10へと書き込まれる。
If the bit referenced in S213 does not exceed the last bit, it is checked in S214 whether the referenced bit is ON. If the bit is ON, the area corresponding to the bit is registered as a memory dump target area, so the process proceeds to S215, and the area (page) corresponding to the bit is written in the dump file 10. Then, the process proceeds to S216, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S213.
If the bit is not ON in S214, the area to which the bit corresponds is not the memory dump target area, so the process proceeds to S216, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S213. In this way, all bits of the dump target area information file 15 are referred to in S213 to S216, and the area corresponding to the ON bit is written into the dump file 10.

次に実施の形態2におけるダンプファイル解析手段14の動作を図10を用いて説明する。
まずS221で、ユーザから表示したい領域のアドレスとサイズが指示される。次にS222にて表示したい領域をページ単位(4096バイト)に変換し、対象となる領域を算出する。例えば、ユーザが0x00001121から0xF01バイト分を表示したいと指示した場合、対象領域は、0x00001000〜0x00002FFFとなる。
Next, the operation of the dump file analyzing means 14 in the second embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S221, the address and size of the area to be displayed are instructed by the user. In step S222, the area to be displayed is converted into a page unit (4096 bytes), and the target area is calculated. For example, when the user instructs to display 0x00001 bytes from 0x000001121, the target area is 0x00001000 to 0x00002FFF.

次にS223にてダンプファイル10の先頭にあるダンプ対象領域情報ファイル15’の内容を取得する。そして、S224にて、対象となる領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’内のビットが全てONになっているかチェックする。例えば、0x00001000〜0x00002FFFを対象領域とすると、ダンプ対象領域情報ファイル15’のビット1〜ビット2がONになっているかチェックする。S224で対象領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’内のビットがONになっていない場合、ユーザが指示した領域はダンプファイル10内に存在しないため、S225にて、エラー出力を行い処理を終了する。   In step S223, the contents of the dump target area information file 15 'at the head of the dump file 10 are acquired. In S224, it is checked whether all the bits in the dump target area information file 15 'corresponding to the target area are ON. For example, if 0x00001000 to 0x00002FFF is the target area, it is checked whether bit 1 to bit 2 of the dump target area information file 15 'are ON. If the bit in the dump target area information file 15 ′ corresponding to the target area in S224 is not ON, the area instructed by the user does not exist in the dump file 10, so an error is output and processing is performed in S225. finish.

S224にて対象となる領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’内のビットが全てONになっている場合S226に進む。S226では、ファイル位置をダンプ対象領域情報ファイル15’の最終アドレス+1、すなわちメモリ内容が格納されている領域の先頭に合わせる。次にS227にて、ダンプ対象領域情報ファイル15’の先頭ビットが参照される。そして、S228にて参照しているビットが最終ビットを越えたか否かが判断される。   If all the bits in the dump target area information file 15 'corresponding to the target area are turned ON in S224, the process proceeds to S226. In S226, the file position is adjusted to the final address + 1 of the dump target area information file 15 ', that is, the head of the area where the memory contents are stored. Next, in S227, the first bit of the dump target area information file 15 'is referred to. Then, in S228, it is determined whether or not the bit referred to exceeds the last bit.

S228にて、参照しているビットが最終ビットを越えていない場合、S229にて、参照しているビットがS222で算出した領域内のものであるか否かを判断する。S229で参照しているビットが対象領域内でないと判断された場合、S230にて参照しているビットがONであるかチェックされる。ONである場合、当該ビットに対応した領域がダンプファイル10内に存在するため、S231にてファイル位置を現在のファイル位置+領域サイズ(=ページサイズ=4096バイト)に更新する。これにより、ファイル位置は、ダンプファイル10内の現在参照しているビットに対応した領域をスキップすることができる。次にS232にてダンプ対象領域情報ファイル15’の次のビットを参照しS228に戻る。
S230にて、参照しているビットがONでない場合、当該ビットに対応した領域はダンプファイル10内に存在しないので、ファイル位置の更新はせずにS232に進みダンプ対象領域情報ファイル15’の次のビットを参照しS228に戻る。
If the bit being referred to does not exceed the last bit in S228, it is determined in S229 whether or not the bit being referred to is within the area calculated in S222. When it is determined in S229 that the bit referred to is not within the target area, it is checked in S230 whether the bit referred to is ON. If it is ON, an area corresponding to the bit exists in the dump file 10, and the file position is updated to the current file position + area size (= page size = 4096 bytes) in S231. As a result, the file position can skip an area corresponding to the bit currently referenced in the dump file 10. Next, in S232, the next bit of the dump target area information file 15 ′ is referred to, and the process returns to S228.
If the referenced bit is not ON in S230, the area corresponding to the bit does not exist in the dump file 10, so the process advances to S232 without updating the file position and the next of the dump target area information file 15 ′. Is referred to, and the process returns to S228.

S229にて、参照しているビットがS222で算出した領域内であると判断された場合、S233にて、ファイル位置からダンプファイル10内にある当該ビットに対応した領域を読み出す。そして、S231にてファイル位置を現在のファイル位置+領域サイズ(=ページサイズ=4096バイト)に更新し、S232にてダンプ対象領域情報ファイル15’の次のビットを参照しS288に戻る。このようにしてS228〜S233でダンプ対象領域情報ファイル15’の全ビットを参照し、S222で算出した領域の内容をダンプファイルから読み出す。
S228にて、参照しているビットがダンプ対象領域情報ファイル15’の最終ビットを越えた場合、S222で算出した領域の読み出しは完了したので、S234に進み、取得した領域の内容からS221で指示された表示したい領域の内容を抽出し、ユーザに表示する。
If it is determined in S229 that the referenced bit is within the area calculated in S222, the area corresponding to the bit in the dump file 10 is read from the file position in S233. In S231, the file position is updated to the current file position + area size (= page size = 4096 bytes). In S232, the next bit of the dump target area information file 15 ′ is referred to and the process returns to S288. In this manner, all bits of the dump target area information file 15 ′ are referred to in S228 to S233, and the contents of the area calculated in S222 are read from the dump file.
If the referenced bit exceeds the last bit of the dump target area information file 15 ′ in S228, the reading of the area calculated in S222 is completed, and the process proceeds to S234, and the content of the acquired area is designated in S221. The contents of the displayed area to be displayed are extracted and displayed to the user.

この実施の形態2におけるメモリダンプ装置では、メモリを一定サイズ(ページ)に分割し、各ページに対応したビットの集まりでダンプ対象領域情報を構成し、ユーザから指示されたメモリダンプ対象領域に対し、メモリダンプ対象領域が含まれるページに対応するビットをONにし、ユーザから指示された登録解除するメモリダンプ対象領域に対し、登録解除領域が含まれるページに対応するビットをOFFにし、メモリダンプ時には、メモリダンプ対象領域情報でビットがONになっているページをダンプファイルに書き込むようにしたので、ダンプ対象領域の登録および解除の処理を容易にする情報処理装置におけるメモリダンプ装置を得ることができる。   In the memory dump device according to the second embodiment, the memory is divided into a certain size (page), the dump target area information is configured by a collection of bits corresponding to each page, and the memory dump target area specified by the user The bit corresponding to the page including the memory dump target area is turned ON, and the bit corresponding to the page including the deregistration area is turned OFF for the memory dump target area to be deregistered instructed by the user. Since a page whose bit is ON in the memory dump target area information is written to the dump file, a memory dump device in the information processing apparatus that facilitates the registration and release processing of the dump target area can be obtained. .

実施の形態3.
本発明の他の実施形態における情報処理装置について説明する。情報処理装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図1に示される。また、本実施の形態における領域設定手段11の動作は実施の形態2と同様であり省略する。
図11は、本実施の形態におけるメモリダンプ手段13のダンプ対象領域情報ファイル15をダンプファイル10に書き込む際の動作を示している。本実施の形態では、OS1内のダンプ対象領域情報ファイル15の構造はそのままであるが、ダンプファイル10に書き込む際にメモリダンプ対象領域情報ファイル15の内容を先頭ページ番号およびページ数を1組とした情報に変換しダンプファイル10のダンプ対象領域情報ファイル15’として書き込むようになっている。
Embodiment 3 FIG.
An information processing apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. The configuration of the information processing apparatus is the same as that of the first embodiment and is shown in FIG. In addition, the operation of the area setting unit 11 in the present embodiment is the same as that in the second embodiment, and is omitted.
FIG. 11 shows an operation when the dump target area information file 15 of the memory dump unit 13 in this embodiment is written in the dump file 10. In this embodiment, the structure of the dump target area information file 15 in the OS 1 remains the same. However, when writing to the dump file 10, the contents of the memory dump target area information file 15 are set to the first page number and the number of pages as one set. It is converted into the information thus written and written as a dump target area information file 15 ′ of the dump file 10.

次に、本実施の形態3におけるメモリダンプ手段13の動作を図12を用いて説明する。
まずS301にてダンプ対象領域情報ファイル15の内容を変換するための準備として2つの変数(先頭ページ、ページ数)を0に設定する。次にS302にて、ダンプ対象領域情報の先頭ビットを参照する。そして、S303にて参照しているビットがダンプ対象領域情報ファイル15の最終ビットを越えたか否かを判断する。S303にて参照しているビットが最終ビットを超えていない場合、S304に進み、参照しているビットがONになっている、すなわちビットに対応した領域がメモリダンプ対象領域になっているか否かを判断する。S304にて参照しているビットがONになっている場合、S305にて変数であるページ数が0になっているか否かを判断する。変数であるページ数が0になっている場合、参照しているビットの直前のビットはOFF、すなわち現在参照しているビットがメモリダンプ対象領域の先頭のページであることを意味するので、S306に進み、変数である先頭ページを現在参照しているビットに対応しているページに設定し、変数であるページ数を1に設定する。そして、S307に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S303に戻る。
Next, the operation of the memory dump unit 13 in the third embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S301, two variables (first page, number of pages) are set to 0 as preparation for converting the contents of the dump target area information file 15. In step S302, the first bit of the dump target area information is referenced. Then, it is determined whether or not the bit referred to in S303 exceeds the last bit of the dump target area information file 15. If the bit referenced in S303 does not exceed the last bit, the process proceeds to S304, in which the referenced bit is ON, that is, whether or not the area corresponding to the bit is a memory dump target area. Judging. If the bit referred to in S304 is ON, it is determined in S305 whether the number of pages as a variable is zero. If the number of pages as a variable is 0, it means that the bit immediately before the bit being referred to is OFF, that is, the bit currently being referred to is the first page of the memory dump target area. Then, the first page which is a variable is set to a page corresponding to the bit currently referred to, and the number of pages which is a variable is set to 1. Then, the process proceeds to S307, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S303.

S305にて、変数であるページ数が0でない場合、現在参照しているビットはメモリダンプ対象領域内に入っていることを意味するので、S308にて、現在参照しているビットに対応するページをメモリダンプ対象領域に含めるために変数であるページ数を+1し、S307に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S303に戻る。
S304にて、参照しているビットがOFFになっている、すなわちビットに対応した領域がメモリダンプ対象領域になっていない場合、S309にて変数であるページ数が0になっているか否かを判断する。変数であるページ数が0になっていない場合、参照しているビットの直前のビットはON、すなわち直前のビットが対応する領域がメモリダンプ対象領域であるため、S310にて、直前のメモリダンプ対象領域の情報が格納されている変数、先頭ページおよびページ数をダンプファイル10内のダンプ対象領域情報ファイル15’に書き込む。そして、現在参照しているビットはメモリダンプ対象領域ではないことを示すために、S311にて変数であるページ数を0に設定する。そして、S307に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S303に戻る。
If the number of pages as a variable is not 0 in S305, it means that the currently referenced bit is in the memory dump target area, so in S308, the page corresponding to the currently referenced bit. 1 is added to the memory dump target area, the process proceeds to S307, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S303.
In S304, if the bit being referred to is OFF, that is, if the area corresponding to the bit is not a memory dump target area, whether or not the number of pages as a variable is 0 in S309. to decide. If the number of pages that are variables is not 0, the bit immediately before the referenced bit is ON, that is, the area corresponding to the immediately preceding bit is the memory dump target area. The variable, the first page, and the number of pages in which the target area information is stored are written in the dump target area information file 15 ′ in the dump file 10. Then, in order to indicate that the currently referred bit is not a memory dump target area, the number of pages as a variable is set to 0 in S311. Then, the process proceeds to S307, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S303.

S309にて、ページ数が0でない場合、参照しているビットの直前のビットはOFF、すなわち直前のビットに対応する領域はメモリダンプ対象領域ではなく、かつ現在参照しているビットもメモリダンプ対象領域ではないので、そのままS307に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S303に戻る。
S303にて、参照しているビットがダンプ対象領域情報ファイル15の最終ビットを越えた場合、S312に進み、変数であるページ数が0になっているか否かを判断する。変数であるページが0になっていない場合、ダンプ対象領域情報ファイル15の最終ビットに対応する領域がメモリダンプ対象領域であるため、S313にて、最終ビットに対応したメモリダンプ対象領域の情報が格納されている変数、先頭ページおよびページ数をダンプファイル10内のダンプ対象領域情報ファイル15’に書き込む。S312にて、変数であるページ数が0になっている場合、ダンプ対象領域情報ファイル15の最終ビットに対応する領域がメモリダンプ対象領域になっていないため、そのままS314に進む。以上の操作により、ビットの集まりであったダンプ対象領域情報ファイル15の情報を変換し、先頭ページ番号およびページ数を1組のメモリダンプ対象領域情報とした情報がダンプファイル10のダンプ対象領域情報ファイル15’に書き込まれる。
If the number of pages is not 0 in S309, the bit immediately before the referenced bit is OFF, that is, the area corresponding to the immediately preceding bit is not a memory dump target area, and the currently referenced bit is also a memory dump target Since it is not an area, the process directly proceeds to S307, the next bit of the dump target area information file 15 is referred to, and the process returns to S303.
If the referenced bit exceeds the last bit of the dump target area information file 15 in S303, the process proceeds to S312 to determine whether the number of pages as a variable is zero. If the variable page is not 0, the area corresponding to the last bit of the dump target area information file 15 is the memory dump target area. Therefore, in S313, the information of the memory dump target area corresponding to the last bit is obtained. The stored variables, the first page, and the number of pages are written in the dump target area information file 15 ′ in the dump file 10. If the number of pages as a variable is 0 in S312, the area corresponding to the last bit of the dump target area information file 15 is not a memory dump target area, and the process directly proceeds to S314. Through the above operation, the information of the dump target area information file 15 that is a collection of bits is converted, and information with the first page number and the number of pages as one set of memory dump target area information is dump target area information of the dump file 10 Written in file 15 '.

S301〜S313の操作が終了すると、S314にて、再度ダンプ対象領域情報の先頭ビットが参照される。次に、S315にてビットが最終ビットを越えたか否かを判断する。もし、参照しているビットが最終ビットを越えた場合、処理を終了する。
S315にて参照しているビットが最終ビットを越えていない場合、S316にて、参照しているビットがONになっているかチェックされる。もし、ビットがONになっている場合、そのビットが対応している領域はメモリダンプ対象領域として登録されているので、S317に進み、ビットに対応する領域をダンプファイル10に書き込む。そして、S318に進みダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、315に戻る。
S316にて、ビットがONでない場合、そのビットが対応している領域はメモリダンプ対象領域ではないので、S318に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のビットを参照し、S315に戻る。このようにしてS315〜S318でダンプ対象領域情報ファイル15の全ビットを参照し、ONになっているビットに対応した領域がダンプファイル10へと書き込まれる。以上がメモリダンプ手段13の動作である。
When the operations of S301 to S313 are completed, the first bit of the dump target area information is referred again in S314. Next, in S315, it is determined whether or not the bit exceeds the last bit. If the referenced bit exceeds the last bit, the process is terminated.
If the bit referred to in S315 does not exceed the last bit, it is checked in S316 whether the bit referred to is ON. If the bit is ON, the area corresponding to the bit is registered as a memory dump target area, so the process proceeds to S317, and the area corresponding to the bit is written in the dump file 10. Then, the process proceeds to S318, the next bit of the dump target area information file 15 is referenced, and the process returns to 315.
If the bit is not ON in S316, the area to which the bit corresponds is not a memory dump target area, so the process proceeds to S318, the next bit of the dump target area information file 15 is referenced, and the process returns to S315. In this manner, all bits of the dump target area information file 15 are referred to in S315 to S318, and the area corresponding to the ON bit is written into the dump file 10. The above is the operation of the memory dump unit 13.

次に本発明の実施の形態3におけるダンプファイル解析手段14の動作を図13を用いて説明する。
S321で、ユーザから表示した領域のアドレスとサイズが指示される。次にS322にて表示したい領域をページ単位に変換し、対象領域となる領域を算出する。
次にS323にてダンプファイル10の先頭にあるダンプ対象領域情報ファイル15’の内容を取得する。そして、S324にて表示すべき領域がダンプ対象領域情報ファイル15’内に存在するかチェックする。ダンプ対象領域情報ファイル15’の情報は先頭ページとページ数が格納されているので、メモリダンプ対象領域の先頭アドレスは先頭ページ×ページサイズ(4096バイト)、メモリダンプ対象領域のサイズはページ数×ページサイズで算出できる。S324にて表示領域を含むメモリダンプ対象領域の情報がダンプ対象領域情報ファイル15’に存在しない場合、S325にてエラー出力を行い処理を終了する。
Next, the operation of the dump file analyzing means 14 in Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG.
In S321, the address and size of the displayed area are instructed by the user. Next, in S322, the area to be displayed is converted into page units, and the area to be the target area is calculated.
In step S323, the contents of the dump target area information file 15 ′ at the head of the dump file 10 are acquired. In S324, it is checked whether the area to be displayed exists in the dump target area information file 15 ′. Since the information of the dump target area information file 15 ′ stores the first page and the number of pages, the start address of the memory dump target area is the first page × page size (4096 bytes), and the size of the memory dump target area is the number of pages × The page size can be calculated. If the information of the memory dump target area including the display area does not exist in the dump target area information file 15 ′ in S324, an error is output in S325 and the process is terminated.

S324にて表示すべき領域がダンプ対象領域情報ファイル15’に存在する場合、S326に進む。S326では、ファイル位置をダンプ対象領域情報ファイル15’の最終アドレス+1、すなわちメモリ内容が格納されている領域の先頭に合わせる。次にS327にて、ダンプ対象領域情報ファイル15’の先頭にある登録領域情報を取得する。そして、S328にて登録されている領域は表示対象領域を含んでいるかチェックする。S328にて表示対象領域が登録領域情報が示す領域内でないと判断された場合、S329に進み、ファイル位置を現在のファイル位置+登録領域情報のページ数×ページサイズ(4096バイト)に進める。これにより、ファイル位置は、ダンプファイル10内の現在参照している登録領域の次の領域の先頭位置に進められる。次に、S330にてダンプ対象領域情報ファイル15’の次の登録領域情報を取得し、この登録領域情報に対するチェックを行うためにS328に戻る。
S328にて、表示対象領域が登録領域情報の領域内であると判断された場合、S331にて、ファイル位置情報からダンプファイル10内にある登録領域情報に対応したダンプ内容を取得し、S332にて、取得したダンプ内容から表示領域にあるデータを表示し、処理を終了する。
If the area to be displayed in S324 exists in the dump target area information file 15 ′, the process proceeds to S326. In S326, the file position is adjusted to the final address + 1 of the dump target area information file 15 ′, that is, the head of the area where the memory contents are stored. Next, in S327, the registration area information at the head of the dump target area information file 15 ′ is acquired. Then, it is checked whether the area registered in S328 includes the display target area. If it is determined in S328 that the display target area is not within the area indicated by the registration area information, the process proceeds to S329, and the file position is advanced to the current file position + number of pages of registration area information × page size (4096 bytes). As a result, the file position is advanced to the head position of the area next to the currently registered registration area in the dump file 10. Next, in S330, the next registered area information of the dump target area information file 15 ′ is acquired, and the process returns to S328 to check the registered area information.
If it is determined in S328 that the display target area is within the area of the registration area information, the dump contents corresponding to the registration area information in the dump file 10 are acquired from the file position information in S331, and the process proceeds to S332. Then, the data in the display area is displayed from the acquired dump contents, and the process is terminated.

この実施の形態3におけるメモリダンプ装置では、メモリダンプ時におけるダンプ対象領域情報をダンプファイルに書き込む際に、ダンプ対象領域情報から各メモリダンプ対象領域の先頭ページ番号およびページ数を1組とした情報を書き込み、ダンプファイル解析時は、先頭ページおよびページ数から、ダンプファイルに格納されたメモリ内容の位置を算出するようにしたので、ダンプファイル内におけるダンプ対象領域情報のサイズを削減した情報処理装置におけるメモリダンプ装置が得られる。   In the memory dump device according to the third embodiment, when the dump target area information at the time of the memory dump is written to the dump file, the first page number and the number of pages of each memory dump target area are set as one set from the dump target area information. When the dump file is analyzed, the position of the memory contents stored in the dump file is calculated from the first page and the number of pages, so the information processing device that reduces the size of the dump target area information in the dump file A memory dump device is obtained.

実施の形態4.
本発明の他の実施形態における情報処理装置について説明する。情報処理装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図1に示される。
図14は、本実施の形態におけるダンプ対象領域情報ファイル15の構造である。本実施の形態では、メモリ2を一定サイズ(ページ)に分割し、分割された領域に対応したカウンタの集まりでダンプ対象領域情報ファイル15が構成される。図14の例では、メモリ2の容量を128メガバイトとし、メモリ2を0x1000バイトすなわち4096バイトで分割し、ダンプ対象領域情報ファイル15のインデックス0をメモリ2のアドレス0x00000000〜0x00000FFFに、インデックス1をメモリ2のアドレス0x00001000〜0x00001FFFに、・・・、インデックス65535をメモリ2のアドレス0x0FFFF000〜0x0FFFFFFFに対応させている。そして、対応した領域がメモリダンプ対象領域設定されている場合は、カウンタ値が正の値、対象領域ではない場合はカウンタを0にしている。カウンタの数値はそのメモリダンプ対象領域が多重登録回数を示している。図14の例では、0x00004000〜0x00005FFFの領域で二重に登録、すなわち、当該領域に対しメモリダンプ対象領域として2回の登録指示があったことを意味し、0x00011000〜0x00011FFFの領域では4回の登録指示があったことを意味する。カウンタは1回の登録指示で+1され、1回の登録解除で−1にされる。
Embodiment 4 FIG.
An information processing apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. The configuration of the information processing apparatus is the same as that of the first embodiment and is shown in FIG.
FIG. 14 shows the structure of the dump target area information file 15 in the present embodiment. In this embodiment, the memory 2 is divided into fixed sizes (pages), and the dump target area information file 15 is configured by a collection of counters corresponding to the divided areas. In the example of FIG. 14, the capacity of the memory 2 is 128 megabytes, the memory 2 is divided by 0x1000 bytes, that is, 4096 bytes, the index 0 of the dump target area information file 15 is assigned to the address 0x0000000 to 0x00000FFF of the memory 2, and the index 1 is stored in the memory 2 addresses 0x00001000 to 0x00001FFF,..., Index 65535 correspond to addresses 0x0FFFF000 to 0x0FFFFFFF of the memory 2. When the corresponding area is set as a memory dump target area, the counter value is a positive value, and when it is not the target area, the counter is set to 0. The numerical value of the counter indicates the number of multiple registrations in the memory dump target area. In the example of FIG. 14, double registration is performed in the area of 0x00004000 to 0x00005FFF, that is, the registration instruction is given twice as a memory dump target area for the area, and 4 times in the area of 0x00011000 to 0x00011FFF. It means that there was a registration instruction. The counter is incremented by +1 by one registration instruction and is decremented by -1 by one registration cancellation.

次に実施の形態4における領域設定手段11の動作を図15を用いて説明する。
まずS401で、ユーザから対象領域のアドレスとサイズおよび領域を登録するのか登録を解除するのかが指示される。次にS402にて、対象領域をページ境界に変換、すなわち、対象領域の先頭アドレスを指定された領域の先頭アドレスの先頭アドレスが属するページの先頭アドレスにし、対象領域の最終アドレスを指定された領域の最終アドレスが属するページの最終アドレスにし、対象領域のサイズを算出する。
Next, the operation of the area setting unit 11 in the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S401, the user instructs whether to register the address, size, and area of the target area or cancel the registration. In step S402, the target area is converted to a page boundary, that is, the start address of the target area is set to the start address of the page to which the start address of the start address of the specified area belongs, and the final address of the target area is specified. The size of the target area is calculated using the last address of the page to which the last address belongs.

次にS403にて、指示が領域の登録であるか否かを判断する。指示が領域登録の場合、S404に移る。S404では、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のカウンタを+1にし処理を終了する。
S403にて指示が領域の登録解除である場合、S405に移る。S405で、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のカウンタを−1にする。そして、S406にて、S405で設定したカウンタが−1されたことにより負値になった場合、カウンタ値を0に戻し、処理を終了する。これにより、ダンプ対象領域情報ファイル15でカウンタが正値になっている部分がメモリダンプ対象領域の設定され、カウンタが0になっている部分がメモリダンプ対象領域外として設定される。
In step S403, it is determined whether the instruction is registration of an area. If the instruction is area registration, the process proceeds to S404. In S404, the counter of the dump target area information file 15 corresponding to the page to be the target area is set to +1, and the process ends.
If the instruction is to cancel the registration of the area in S403, the process proceeds to S405. In S405, the counter of the dump target area information file 15 corresponding to the page to be the target area is set to -1. In S406, if the counter set in S405 is negative by -1, the counter value is returned to 0 and the process is terminated. As a result, the portion of the dump target area information file 15 where the counter is positive is set as the memory dump target area, and the part of which the counter is 0 is set as outside the memory dump target area.

次に実施の形態4におけるメモリダンプ手段13の動作を図16を用いて説明する。
まずS411にてダンプ対象領域情報ファイル15のダンプファイル10への書き込みが行われる。次にS412にてダンプ対象領域情報ファイル15の先頭カウンタ(図15ではインデックス0)が参照される。次にS413にて、カウンタが最終カウンタを越えたか否かが判断される。もし、参照しているカウンタが最終カウンタ(図15ではインデックス65535)を越えた場合、処理を終了する。
Next, the operation of the memory dump unit 13 in the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S411, the dump target area information file 15 is written into the dump file 10. In step S412, the head counter (index 0 in FIG. 15) of the dump target area information file 15 is referenced. Next, in S413, it is determined whether or not the counter has exceeded the final counter. If the counter being referred to exceeds the final counter (index 65535 in FIG. 15), the processing is terminated.

S413にて参照しているカウンタが最終カウンタを越えていない場合、S414にて、参照しているカウンタが正値か否か判断される。もし、カウンタが正値になっている場合、そのカウンタが対応している領域はメモリダンプ対象領域として登録されているので、S415に進み、カウンタに対応する領域(ページ)をダンプファイル10に書き込む。そして、S416に進みダンプ対象領域情報の次のカウンタを参照し、S413に戻る。
S414にてカウンタが正値ではない場合、そのカウンタが対応している領域はメモリダンプ対象領域ではないので、S416に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15の次のカウンタを参照し、S314に戻る。このようにして、S413〜S416でダンプ対象領域情報ファイル15の全カウンタを参照し、正値になっているカウンタに対応した領域がダンプファイル10へと書き込まれる。以上がメモリダンプ手段13の動作である。
If the counter referred to in S413 does not exceed the final counter, it is determined in S414 whether the referenced counter is a positive value. If the counter has a positive value, the area corresponding to the counter is registered as a memory dump target area, so the process proceeds to S415, and the area (page) corresponding to the counter is written to the dump file 10. . Then, the process proceeds to S416, the next counter of the dump target area information is referenced, and the process returns to S413.
If the counter is not a positive value in S414, the area supported by the counter is not a memory dump target area, so the process proceeds to S416, the next counter of the dump target area information file 15 is referenced, and the process returns to S314. In this way, all the counters in the dump target area information file 15 are referred to in S413 to S416, and the area corresponding to the counter having a positive value is written into the dump file 10. The above is the operation of the memory dump unit 13.

次に実施の形態4におけるダンプファイル解析手段14の動作を図17を用いて説明する。
まずS421で、ユーザから表示したい領域のアドレスとサイズが指示される。次にS422にて表示したい領域をページ単位(4096バイト)に変換し、対象となる領域を算出する。例えば、ユーザが0x00001121から0xF01バイト分を表示したいと指示した場合、対象領域は、0x00001000〜0x00002FFFとなる。
次にS423にてダンプファイル10の先頭にあるダンプ対象領域情報ファイル15’の内容を取得する。そして、S424にて、対象となる領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’内のカウンタが全て正値になっているかチェックする。例えば、0x00001000〜0x00002FFFを対象領域とすると、ダンプ対象領域情報ファイル15’のインデックス1〜インデックス2のカウンタが正値になっているかチェックする。S424で対象領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’内のカウンタが正値になっていない場合、ユーザが指示した領域はダンプファイル10内に存在しないため、S425にて、エラー出力を行い処理を終了する。
Next, the operation of the dump file analyzing means 14 in the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S421, an address and size of an area to be displayed are instructed by the user. In step S422, the area to be displayed is converted into a page unit (4096 bytes), and the target area is calculated. For example, when the user instructs to display 0x00001 bytes from 0x000001121, the target area is 0x00001000 to 0x00002FFF.
Next, in S423, the contents of the dump target area information file 15 ′ at the head of the dump file 10 are acquired. In S424, it is checked whether all the counters in the dump target area information file 15 ′ corresponding to the target area are positive values. For example, if 0x00001000 to 0x00002FFF is set as the target area, it is checked whether the counters of index 1 to index 2 of the dump target area information file 15 ′ are positive values. If the counter in the dump target area information file 15 ′ corresponding to the target area is not a positive value in S424, the area instructed by the user does not exist in the dump file 10, so an error is output and processed in S425. Exit.

S424にて対象となる領域に対応するダンプ対象領域情報ファイル15’のカウンタが全て正値になっている場合、S426に進む。S426では、ファイル位置をダンプ対象領域情報ファイル15’の最終アドレス+1、すなわちメモリ内容が格納されている領域の先頭に合わせる。次にS427にて、ダンプ対象領域情報ファイル15’の先頭カウンタが参照される。そして、S428にて参照しているカウンタが最終カウンタを越えたか否かが判断される。   When the counters of the dump target area information file 15 'corresponding to the target area are all positive values in S424, the process proceeds to S426. In S426, the file position is adjusted to the final address + 1 of the dump target area information file 15 ', that is, the top of the area where the memory contents are stored. In step S427, the head counter of the dump target area information file 15 'is referenced. Then, it is determined whether or not the counter referred to in S428 exceeds the final counter.

S428にて、参照しているカウンタが最終カウンタを越えていない場合、S429にて参照しているカウンタが対象領域内のものであるか否かを判断する。S429で参照しているカウンタが対象領域内でないと判断された場合、S430にて参照しているカウンタが正値であるかチェックされる。正値である場合、当該カウンタに対応した領域がダンプファイル10内に存在するため、S431にてファイル位置を現在のファイル位置+領域サイズ(=ページサイズ=4096バイト)に更新する。これにより、ファイル位置は、ダンプファイル10内の現在参照しているカウンタに対応した領域をスキップすることができる。次にS432にてダンプ対象領域情報ファイル15’の次のカウンタを参照しS428に戻る。
S430にて、参照しているカウンタが正値ではない場合、当該カウンタに対応した領域はダンプファイル10内に存在しないので、ファイル位置の更新はせずにS432に進み、ダンプ対象領域情報ファイル15’の次のカウンタを参照しS428に戻る。
In S428, if the referenced counter does not exceed the final counter, it is determined whether or not the referenced counter is in the target area in S429. If it is determined that the counter referred to in S429 is not within the target area, it is checked whether the counter referred to in S430 is a positive value. If the value is a positive value, an area corresponding to the counter exists in the dump file 10, and the file position is updated to the current file position + area size (= page size = 4096 bytes) in S431. As a result, the file position can skip an area corresponding to the currently referenced counter in the dump file 10. Next, in S432, the next counter of the dump target area information file 15 ′ is referred to, and the process returns to S428.
If the counter being referred to is not a positive value in S430, the area corresponding to the counter does not exist in the dump file 10, so the process advances to S432 without updating the file position, and the dump target area information file 15 The counter next to 'is referred to, and the process returns to S428.

S429にて、参照しているカウンタが対象領域内であると判断された場合、S433にて、ファイル位置からダンプファイル10内に当該カウンタに対応した領域、すなわちS421で指示された表示したい領域を読みだす。そして、S431にてファイル位置を現在のファイル位置+領域サイズ(=ページサイズ=4096バイト)に更新し、S432にてダンプ対象領域情報ファイル15’の次のカウンタを参照しS428に戻る。このようにしてS428〜S433でダンプ対象領域情報ファイル15’の全カウンタを参照し、対象領域の内容をダンプファイルから読み出す。
S428にて、参照しているカウンタがダンプ対象領域情報ファイル15’の最終カウンタを越えた場合、対象領域の読み出しは完了したので、S434で進み、取得した対象領域の内容からS421で指示された表示したい領域の内容を抽出し、ユーザに表示する。
When it is determined in S429 that the referenced counter is within the target area, in S433, the area corresponding to the counter in the dump file 10 from the file position, that is, the area to be displayed instructed in S421 is displayed. Read it out. In S431, the file position is updated to the current file position + area size (= page size = 4096 bytes), and in S432, the next counter of the dump target area information file 15 ′ is referred to and the process returns to S428. In this way, the contents of the target area are read from the dump file by referring to all the counters in the dump target area information file 15 ′ in S428 to S433.
In S428, if the referenced counter exceeds the final counter of the dump target area information file 15 ′, reading of the target area is completed, so that the process proceeds in S434, and the content of the acquired target area is instructed in S421. The contents of the area to be displayed are extracted and displayed to the user.

この実施の形態4におけるメモリダンプ装置では、メモリを一定サイズ(ページ)に分割し、各ページに対応したカウンタの集まりでダンプ対象領域情報を構成し、ユーザから指示されたメモリダンプ対象領域の登録に対し、メモリダンプ対象領域が含まれるページに対応するカウンタを+1にし、ユーザから指示されたメモリダンプ対象領域の登録解除に対し、登録解除領域が含まれるページに対応するカウンタを−1にし、メモリダンプ時には、メモリダンプ対象領域情報で、カウンタが正の値になっているページをダンプファイルに書き込むことで、ユーザから指示されたメモリダンプ対象領域が重複していても、1つの登録解除要求で他方の登録要求領域が消去されない情報処理装置におけるメモリダンプ装置が得られる。   In the memory dump device according to the fourth embodiment, the memory is divided into fixed sizes (pages), the dump target area information is configured by a collection of counters corresponding to each page, and the memory dump target area specified by the user is registered. On the other hand, the counter corresponding to the page including the memory dump target area is set to +1, and the counter corresponding to the page including the deregistration area is set to −1 for deregistration of the memory dump target area specified by the user, When a memory dump is performed, a page with a positive counter in the memory dump target area information is written to the dump file, so even if the memory dump target areas specified by the user overlap, one registration cancellation request Thus, a memory dump device in the information processing apparatus in which the other registration request area is not erased can be obtained.

実施の形態5.
本発明の他の実施形態における情報処理装置について説明する。情報処理装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図1に示される。本実施の形態では、領域設定手段の動作以外は実施の形態4と同様である。
本実施の形態における領域設定手段11の動作を図18を用いて説明する。まずS501にて、ユーザから対象領域のアドレスとサイズおよび領域を登録するのか登録を解除するのか登録を一括消去するのかが指示される。次にS502にて、対象領域をページ境界に変換、すなわち、対象領域の先頭アドレスを指定された領域の先頭アドレスが属するページの先頭アドレスにし、対象領域の最終アドレスを指定された領域の最終アドレスが属するページの最終アドレスにし、対象領域のサイズを算出する。
次にS503にて指示が領域の登録であるか否かを判断する。指示が領域登録の場合、S504に移る。S504では、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のカウンタを+1にし、処理を終了する。
Embodiment 5 FIG.
An information processing apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. The configuration of the information processing apparatus is the same as that of the first embodiment and is shown in FIG. The present embodiment is the same as the fourth embodiment except for the operation of the region setting means.
The operation of the area setting unit 11 in the present embodiment will be described with reference to FIG. First, in S501, the user instructs whether to register the address and size of the target area and the area, to cancel the registration, or to delete the registration all at once. In step S502, the target area is converted to a page boundary, that is, the start address of the target area is set to the start address of the page to which the start address of the specified area belongs, and the final address of the target area is set to the final address of the specified area. The size of the target area is calculated using the last address of the page to which the page belongs.
In step S503, it is determined whether the instruction is registration of an area. When the instruction is area registration, the process proceeds to S504. In S504, the counter of the dump target area information file 15 corresponding to the page that is the target area is incremented by 1, and the process ends.

S503にて指示が領域の登録でない場合、S505にて指示が領域の登録解除であるか否かを判断する。S505にて指示が領域の登録解除の場合、S506にて対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のカウンタを−1にする。そして、S507にて、S506で設定したカウンタが−1されたことにより負値になった場合、カウンタ値を0に戻し処理を終了する。
S505で指示が領域の登録解除でない場合、S508に移る。S508で、対象領域となるページに対応するダンプ対象領域情報ファイル15のカウンタを0にし、処理を終了する。これにより、対象領域は領域が多重登録されていても、1回の指示でメモリダンプ対象領域外に設定される。以上が領域設定手段11の動作である。
If the instruction is not registration of the area in S503, it is determined whether or not the instruction is to cancel the registration of the area in S505. If the instruction is to cancel the registration of the area in S505, the counter of the dump target area information file 15 corresponding to the page to be the target area is set to -1 in S506. In S507, if the counter set in S506 has become negative by -1, the counter value is returned to 0 and the process is terminated.
If the instruction is not deregistration of the area in S505, the process proceeds to S508. In step S508, the counter of the dump target area information file 15 corresponding to the page that is the target area is set to 0, and the process ends. As a result, the target area is set outside the memory dump target area by one instruction even if the areas are registered in multiple. The above is the operation of the area setting unit 11.

この実施の形態5におけるメモリダンプ装置では、ユーザからの登録一括消去指示に対し、対象となるメモリダンプ対象領域が含まれるページに対応するダンプ対象領域情報のカウンタを0にすることで、メモリダンプ対象領域で重複登録されている領域を一括消去することを可能とする情報処理装置におけるメモリダンプ装置が得られる。   In the memory dump device according to the fifth embodiment, in response to the registered batch deletion instruction from the user, the dump of the dump target area information corresponding to the page including the target memory dump target area is set to 0, whereby the memory dump A memory dump device in an information processing apparatus that can collectively erase areas that are registered in the target area at once is obtained.

実施の形態6.
本発明の他の実施形態における情報処理装置について説明する。図19は、本発明の実施の形態6における情報処理装置の構成図である。本実施の形態において情報処理装置は、仮想アドレスを物理アドレスに変換し、この変換後の物理アドレスを用いて物理空間をアクセスして、機能的に仮想アドレスを用いて仮想空間をアクセスする仮想記憶機能を備えている。図19において、30はこの仮想記憶機能を実現するために、仮想アドレスを記憶する仮想アドレス領域と物理アドレスを記憶する物理アドレス領域とを備えた論理/物理対応表である。他の構成は図1における構成の同一もしくは相当部であり説明を省略する。
Embodiment 6 FIG.
An information processing apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. FIG. 19 is a configuration diagram of the information processing apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. In this embodiment, the information processing apparatus converts a virtual address into a physical address, accesses the physical space using the converted physical address, and functionally accesses the virtual space using the virtual address. It has a function. In FIG. 19, 30 is a logical / physical correspondence table having a virtual address area for storing virtual addresses and a physical address area for storing physical addresses in order to realize this virtual storage function. The other configuration is the same as or equivalent to the configuration in FIG.

図20は、本実施の形態における論理/物理対応表30の構成の一部を示している。論理/物理対応表30は、仮想空間および物理空間を一定のサイズ(ページ、図20の例では1ページ=0x1000バイト=4096バイト)に分割し、各仮想空間毎に仮想空間上のページ番号と、それに対応する物理空間上のページ番号を対応させた表を備える。図20の例では、仮想空間A上の領域A21’’(仮想アドレス0x00001000〜0x00001FFF)の領域は、論理/物理対応表30の仮想空間A用の論理ページ番号0x00001に対応しており、対応する物理ページ番号は0x00001、すなわち物理空間ではアドレス0x00001000〜0x00001FFFに対応する。また、仮想空間B上の領域C23’’(仮想アドレス0x00007000〜0x00009FFF)の領域は、論理/物理対応表30の仮想空間B用の論理ページ番号0x00007〜0x00009に対応しており、対応する物理ページ番号は0x00010〜0x00012、すなわち物理空間ではアドレス0x00010000〜0x00012FFFに対応する。なお、このように論理/物理対応表30を各仮想空間毎に備えることにりより、情報処理装置内の各プログラムを各−1つの仮想空間に割り当て、プログラムの切り替え時にプログラムに対応する論理/物理対応表30を情報処理装置の仮想記憶機能に設定することで、OS1上で動作するプログラムを各々独立で並行に実行することができる。なお、図20の論理/物理対応表30内の仮想空間A用の論理ページ番号0x00003に対応する物理ページ番号領域には−1が設定されているが、これはこの論理ページに対応する物理アドレス空間が存在しないことを意味する。   FIG. 20 shows a part of the configuration of the logical / physical correspondence table 30 in the present embodiment. The logical / physical correspondence table 30 divides the virtual space and the physical space into a certain size (page, 1 page = 0x1000 bytes = 4096 bytes in the example of FIG. 20), and the page number on the virtual space for each virtual space. And a table in which corresponding page numbers on the physical space are associated with each other. In the example of FIG. 20, the area A21 ″ (virtual addresses 0x00001000 to 0x00001FFF) on the virtual space A corresponds to the logical page number 0x00001 for the virtual space A in the logical / physical correspondence table 30 and corresponds. The physical page number corresponds to 0x00001, that is, addresses 0x00001000 to 0x00001FFF in the physical space. The area C23 ″ (virtual addresses 0x0000000 to 0x00009FFF) on the virtual space B corresponds to the logical page numbers 0x00007 to 0x00009 for the virtual space B in the logical / physical correspondence table 30, and the corresponding physical page The number corresponds to 0x00010 to 0x00012, that is, addresses 0x0001000 to 0x00012FFF in the physical space. Since the logical / physical correspondence table 30 is provided for each virtual space in this way, each program in the information processing apparatus is assigned to each -1 virtual space, and the logical / physical information corresponding to the program is switched at the time of program switching. By setting the physical correspondence table 30 in the virtual storage function of the information processing apparatus, programs operating on the OS 1 can be executed independently and in parallel. Note that −1 is set in the physical page number area corresponding to the logical page number 0x00003 for the virtual space A in the logical / physical correspondence table 30 of FIG. 20, but this is the physical address corresponding to this logical page. It means that there is no space.

この実施の形態では、情報処理装置が備える上記仮想記憶機能は、仮想空間を分割した論理ページと物理空間を分割した物理ページとを定義するページング方式を備えた場合を説明する。しかし、この方式に限られることはなく、その他の方式、例えば、セグメントを使用する方式でも構わない。
図21は、本実施の形態におけるダンプファイル10の構造を示したものである。ダンプファイル10には、ダンプ対象領域情報ファイル15’およびメモリダンプ対象領域としての領域A21’、領域B22’、領域C23’のほかにメモリ2内の論理/物理対応表30を格納するための論理/物理対応表30’の領域で構成される。
In this embodiment, a case will be described in which the virtual storage function provided in the information processing apparatus includes a paging method that defines a logical page obtained by dividing a virtual space and a physical page obtained by dividing a physical space. However, the present invention is not limited to this method, and other methods such as a method using segments may be used.
FIG. 21 shows the structure of the dump file 10 in the present embodiment. In the dump file 10, in addition to the dump target area information file 15 ′ and the areas A21 ′, B22 ′, and C23 ′ as the memory dump target areas, a logic for storing the logical / physical correspondence table 30 in the memory 2 is stored. / It consists of the area of the physical correspondence table 30 ′.

次に、実施の形態6における領域設定手段11の動作を図22を用いて説明する。
まず、S601にて、ユーザからダンプ対象する領域の仮想空間上のアドレスとサイズが指示される。次にS602にて、メモリ2上の論理/物理対応表より、ユーザから指示された仮想空間上のアドレスを物理空間上のアドレスに変換する。そして、S603にて、OS1内にあるダンプ対象領域情報ファイル15の先頭の情報からS602にて変換した物理空間上の領域が既に登録されているかを検索する。S604にて、S602にて変換した物理空間上の領域が、ダンプ対象領域情報ファイル15に登録されている領域と重ならない、すなわち、指定された領域が、ダンプ対象領域情報ファイル15に登録されていないと判断された場合、S605にて指定された領域の物理空間上のアドレスおよびサイズを、ダンプ対象領域情報ファイル15の空き領域(アドレスが0、サイズが−1)に設定し、処理を終了する。
Next, the operation of the area setting unit 11 in the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S601, the address and size in the virtual space of the area to be dumped are instructed by the user. In step S602, an address on the virtual space designated by the user is converted into an address on the physical space from the logical / physical correspondence table on the memory 2. In S603, it is searched whether the area in the physical space converted in S602 is already registered from the head information of the dump target area information file 15 in the OS1. In S604, the area in the physical space converted in S602 does not overlap with the area registered in the dump target area information file 15, that is, the specified area is registered in the dump target area information file 15. If it is determined that there is not, the address and size in the physical space of the area specified in S605 are set to the free area (address is 0, size is -1) in the dump target area information file 15, and the process is terminated. To do.

S604にて、S602で変換した物理空間上の領域がダンプ対象領域情報ファイル15に登録されている領域と重なる場合、S606にて、指定された領域と重なる登録済み領域をダンプ対象領域情報ファイル15から削除する。次にS607にて、削除した領域とS602にて指定された領域を包含する領域のアドレスおよびサイズをダンプ対象領域情報ファイル15に設定し、処理を終了する。以上が、領域設定手段11の動作である。   If the area in the physical space converted in S602 overlaps with the area registered in the dump target area information file 15 in S604, the registered area that overlaps the specified area is dumped in the dump target area information file 15 in S606. Delete from. In step S607, the address and size of the area including the deleted area and the area specified in step S602 are set in the dump target area information file 15, and the process ends. The above is the operation of the area setting unit 11.

次に実施の形態6におけるメモリダンプ手段13の動作を図23を用いて説明する。
まずS611にて論理/物理対応表30のダンプファイル10への書き込みが行われる。次にS612にてダンプ対象領域情報ファイル15のダンプファイル10への書き込みが行われる。そして、S613にて、ダンプ対象領域情報ファイル15の先頭にある登録領域情報を取得する。次にS613で登録領域情報のサイズ情報部分が−1であるかチェックされる。サイズ情報部分が−1の場合、その情報領域が空きであることを意味しているが、領域ダンプ対象領域情報ファイル15は先頭から順に領域を登録していくため、空き領域であるということは、以降の領域に登録されている情報は存在しないことを意味する。よって、S614にて、登録領域情報のサイズ情報部分が−1である場合、処理を終了する。
Next, the operation of the memory dump unit 13 in the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S611, the logical / physical correspondence table 30 is written into the dump file 10. In step S612, the dump target area information file 15 is written into the dump file 10. In step S613, the registration area information at the head of the dump target area information file 15 is acquired. In step S613, it is checked whether the size information portion of the registration area information is -1. When the size information portion is -1, it means that the information area is free. However, since the area dump target area information file 15 registers areas in order from the top, it means that the area is a free area. This means that there is no information registered in the subsequent areas. Therefore, when the size information portion of the registration area information is −1 in S614, the process is terminated.

S614にて、登録領域情報のサイズが−1でない場合、S615にて登録領域情報のアドレスおよびサイズ情報からメモリ2内の該当する領域をダンプファイル10に書き込む。そして、S616にて、ダンプ対象領域情報ファイル15の次の登録情報を取得し、S614へ戻る。このようにしてS614からS616を繰り返すことにより、メモリ2内のメモリダンプ対象領域がダンプファイル10に書き込まれる。   If the size of the registration area information is not −1 in S614, the corresponding area in the memory 2 is written in the dump file 10 from the address and size information of the registration area information in S615. In step S616, the next registration information of the dump target area information file 15 is acquired, and the process returns to step S614. By repeating S614 to S616 in this way, the memory dump target area in the memory 2 is written to the dump file 10.

次に実施の形態6におけるダンプファイル解析手段の動作を図24を用いて説明する。
まず、S621でユーザから表示したい領域の仮想空間上のアドレスとサイズが指示される。次にS622でダンプファイル10の先頭にある論理/物理対応表30’を取得する。そしてS623にて、ユーザから指示された仮想空間上のアドレスをS622で取得した論理/物理対応表30’を使い、物理空間上のアドレスに変換し、物理空間上の領域を算出する。
Next, the operation of the dump file analyzing means in the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
First, in S621, the address and size in the virtual space of the area desired to be displayed are instructed by the user. In step S622, the logical / physical correspondence table 30 ′ at the head of the dump file 10 is acquired. In S623, the logical / physical correspondence table 30 ′ acquired in S622 is converted into an address in the physical space by using the logical / physical correspondence table 30 ′ acquired in S622, and an area in the physical space is calculated.

次にS624にてダンプファイル10内の論理/物理対応表30’の次にあるダンプ対象領域情報ファイル15’を取得する。そして、S625にて、次にダンプファイル10から読み出す位置をダンプ対象領域情報ファイル15’の最終アドレス+1、すなわちメモリ内容が格納されている領域の先頭に合わせる。次にS626にて、S624で取得したダンプ対象領域情報ファイル15’の先頭にある登録情報を参照する。そして、S627にて取得した登録情報のサイズ情報部分が−1であるかをチェックする。サイズ情報部分が−1の場合、その情報領域が空きであることを意味しているが、ダンプ対象領域情報ファイル15’は先頭から順に領域を登録していくため、空き領域であるということは、以降の領域に登録されている情報はないことを意味する。よって、S627にて参照している登録領域情報のサイズ情報部分が−1である場合、表示したい領域がダンプファイル10内に存在しなかったと判断し、S628に進み、エラー出力を行い、処理を終了する。   In step S624, the dump target area information file 15 'next to the logical / physical correspondence table 30' in the dump file 10 is acquired. In step S625, the next read position from the dump file 10 is set to the final address + 1 of the dump target area information file 15 ', that is, the beginning of the area where the memory contents are stored. Next, in S626, the registration information at the head of the dump target area information file 15 'acquired in S624 is referred to. Then, it is checked whether the size information portion of the registration information acquired in S627 is -1. If the size information part is -1, it means that the information area is empty, but the dump target area information file 15 'registers the areas in order from the beginning, so that it is an empty area. This means that there is no information registered in the subsequent areas. Therefore, if the size information portion of the registration area information referred to in S627 is -1, it is determined that the area to be displayed does not exist in the dump file 10, and the process proceeds to S628, where an error is output and the process is performed. finish.

S627にて、登録領域情報のサイズが−1でない場合、S629にて登録領域情報のアドレスおよびサイズ情報からS623で変換した物理空間上の領域が本登録領域情報が示す領域内であるか判断する。S629で変換した領域が登録領域情報が示す領域内でないと判断された場合、S630に進み、ファイル位置を現在のファイル位置+登録領域情報に記載のサイズに進める。これにより、ファイル位置は、ダンプファイル10内の現在参照している登録領域の次の領域の先頭位置に進められる。次に、S631にて、ダンプ対象領域情報ファイル15’の次の登録領域情報を参照し、この登録領域情報に対するチェックを行うためにS627に戻る。
S629にて、変換した領域が登録領域情報の領域内であると判断された場合、S632にて、ファイル位置情報からダンプファイル10内にある登録領域情報に対応したメモリ内容を取得し、S633にて、取得したダンプ内容からユーザが指示した領域にあるデータを表示し、処理を終了する。
If the size of the registration area information is not −1 in S627, it is determined in S629 whether the area in the physical space converted in S623 from the address and size information of the registration area information is within the area indicated by the main registration area information. . If it is determined that the area converted in S629 is not within the area indicated by the registration area information, the process advances to S630 to advance the file position to the size described in the current file position + registration area information. As a result, the file position is advanced to the head position of the area next to the currently registered registration area in the dump file 10. Next, in S631, the next registration area information in the dump target area information file 15 ′ is referred to, and the process returns to S627 to check the registration area information.
If it is determined in S629 that the converted area is within the registration area information area, the memory contents corresponding to the registration area information in the dump file 10 are acquired from the file position information in S632, and the process proceeds to S633. Then, the data in the area designated by the user is displayed from the acquired dump contents, and the process is terminated.

この実施の形態6におけるメモリダンプ装置では、ユーザからのメモリダンプ対象領域の設定時には、仮想記憶機能を実現する論理/物理対応表を用いて、ユーザから指示された仮想アドレスを物理アドレスに変換してダンプ対象領域に登録し、メモリダンプ時には、ダンプ対象領域情報およびダンプ対象領域に基づいたメモリダンプ対象領域をダンプファイルに書き込むとともに、論理/物理対応表もダンプファイルに書き込み、ダンプファイル解析時には、ダンプファイル内にある論理/物理対応表とダンプ対象領域情報を元に、ダンプファイル内にメモリ内容を表示することで、仮想アドレスでの障害解析を可能にする情報処理装置におけるメモリダンプ装置が得られる。   In the memory dump device according to the sixth embodiment, when a memory dump target area is set by the user, a virtual address instructed by the user is converted into a physical address by using a logical / physical correspondence table that realizes a virtual storage function. In the memory dump, the memory dump target area based on the dump target area information and the dump target area is written to the dump file, and the logical / physical correspondence table is also written to the dump file. By displaying the memory contents in the dump file based on the logical / physical correspondence table and dump target area information in the dump file, a memory dump device in an information processing device that enables failure analysis at a virtual address is obtained. It is done.

この発明の実施の形態に係るメモリダンプ装置は、情報処理装置における障害発生時のメモリ対象をユーザが事前指定する方式において、
ダンプ対象のメモリを一定サイズに分割し、かつダンプ出力が必要か不必要かを表すオン/オフビットを該分割領域毎に設定する領域設定手段と、故障発生時に設定されたビット対応のメモリの情報をダンプ対象領域情報として外部ダンプファイルに出力するメモリダンプ手段と、出力されたメモリの情報を設定された分割領域分、順次出力するダンプファイル解析手段とを備えたことを特徴とする。
The memory dump device according to the embodiment of the present invention is a method in which a user pre-specifies a memory target when a failure occurs in an information processing device.
An area setting unit that divides the memory to be dumped into a certain size and sets on / off bits indicating whether dump output is necessary or unnecessary for each divided area, and a bit-corresponding memory set when a failure occurs. A memory dump unit that outputs information as dump target area information to an external dump file, and a dump file analysis unit that sequentially outputs the output memory information for a set divided area are provided.

また更に、この発明の実施の形態に係るメモリダンプ装置は、分割領域を先頭アドレスまたはカウンタ数値で指定するようにしたことを特徴とする。   Still further, the memory dump device according to the embodiment of the present invention is characterized in that the divided area is designated by a head address or a counter value.

また更に、この発明の実施の形態に係るメモリダンプ装置は、仮想アドレスと実アドレスとの対応表を備えて、領域設定手段は、仮想アドレスを指定されると対応表を参照して実アドレスに変換して設定し、メモリダンプ手段は、対応表を参照して実アドレスの情報をメモリダンプし、ダンプファイル解析手段は、実アドレスの情報を出力するようにしたことを特徴とする。   Still further, the memory dump device according to the embodiment of the present invention includes a correspondence table of virtual addresses and real addresses, and the area setting means refers to the correspondence table when the virtual address is designated and converts the virtual address to the real address. The information is converted and set, the memory dump means refers to the correspondence table and dumps the real address information, and the dump file analysis means outputs the real address information.

また更に、この発明の実施の形態に係るメモリダンプ装置は、情報処理装置のメモリに記憶された情報をダンプするメモリダンプ装置において、
メモリのダンプ対象領域を示す情報をダンプ対象領域情報として記憶するダンプ対象領域情報ファイルと、情報処理装置に障害が発生した場合に、ダンプ対象領域情報ファイルに記憶されたダンプ対象領域情報を読み込み、ダンプ対象領域情報と、このダンプ対象領域情報が示すメモリのダンプ対象領域に記憶された領域情報とをダンプファイルとして出力するメモリダンプ手段と、メモリダンプ手段により出力されたダンプファイルのダンプ対象領域情報を参照してダンプファイルの領域情報を解析するダンプファイル解析手段と
を備え、上記情報処理装置は、メモリに、仮想空間アドレスを記憶する仮想空間アドレス領域と物理空間アドレスを記憶する物理空間アドレス領域とを備えた論理/物理対応表を記憶し、上記ダンプ対象領域情報ファイルは、仮想空間アドレスで示されたダンプ対象領域情報が論理/物理対応表を用いて物理空間アドレスに変換されたダンプ対象領域情報を入力して記憶し、上記メモリダンプ手段は、更に、論理/物理対応表をダンプファイルに出力し、上記ダンプファイル解析手段は、仮想空間アドレスで示されたユーザの参照希望領域を示すユーザ参照希望領域情報を入力し、ダンプファイルに出力された論理/物理対応表を用いてユーザ参照希望領域の仮想空間アドレスを物理空間アドレスに変換し、この変換した物理空間アドレスが示す領域情報を出力することを特徴とする。
Furthermore, the memory dump device according to the embodiment of the present invention is a memory dump device that dumps information stored in a memory of an information processing device.
The dump target area information file that stores information indicating the dump target area of the memory as dump target area information, and the dump target area information stored in the dump target area information file when a failure occurs in the information processing device, Dump target area information and memory dump means for outputting area information stored in the dump target area of the memory indicated by the dump target area information as a dump file, and dump target area information of the dump file output by the memory dump means A dump file analyzing means for analyzing the area information of the dump file with reference to the information processing apparatus, wherein the information processing apparatus stores a virtual space address area for storing the virtual space address and a physical space address area for storing the physical space address in the memory. And a logical / physical correspondence table with The file stores the dump target area information obtained by converting the dump target area information indicated by the virtual space address into the physical space address using the logical / physical correspondence table, and the memory dump means further includes a logical dump. The physical / physical correspondence table is output to the dump file, and the dump file analyzing means inputs the user reference desired area information indicating the user's desired reference area indicated by the virtual space address, and the logical / physical data output to the dump file. A virtual space address of a user reference desired area is converted into a physical space address using a correspondence table, and area information indicated by the converted physical space address is output.

本発明の実施の形態1における情報処理装置の構成図である。It is a block diagram of the information processing apparatus in Embodiment 1 of this invention. 実施の形態1におけるダンプ対象領域情報ファイルの図である。FIG. 6 is a diagram of a dump target area information file in the first embodiment. 実施の形態1におけるダンプファイルの図である。6 is a diagram of a dump file according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における領域設定手段の動作フロー図である。FIG. 6 is an operation flowchart of region setting means in the first embodiment. 実施の形態1におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。FIG. 5 is an operation flowchart of the memory dump unit in the first embodiment. 実施の形態1におけるダンプファイル解析手段の動作フロー図である。FIG. 6 is an operation flowchart of the dump file analysis means in the first embodiment. この発明の実施の形態2におけるダンプ対象領域情報ファイルの図である。It is a figure of the dump target area information file in Embodiment 2 of this invention. 実施の形態2における領域設定手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of region setting means in the second embodiment. 実施の形態2におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of the memory dump unit in the second embodiment. 実施の形態2におけるダンプファイル解析手段の動作フロー図である。FIG. 11 is an operation flowchart of dump file analysis means in the second embodiment. この発明の実施の形態3におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。It is an operation | movement flowchart of the memory dump means in Embodiment 3 of this invention. 実施の形態3におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of the memory dump unit in the third embodiment. 実施の形態3におけるダンプファイル解析手段の動作フロー図である。FIG. 11 is an operation flowchart of dump file analysis means in the third embodiment. この発明の実施の形態4におけるダンプ対象領域情報ファイルの図である。It is a figure of the dump target area information file in Embodiment 4 of this invention. 実施の形態4における領域設定手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of region setting means in the fourth embodiment. 実施の形態4におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of a memory dump unit in the fourth embodiment. 実施の形態4におけるダンプファイル解析手段の動作フロー図である。FIG. 10 is an operation flowchart of dump file analysis means in the fourth embodiment. この発明の実施の形態5における領域設定手段の動作フロー図である。It is an operation | movement flowchart of the area | region setting means in Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態6における情報処理装置の構成図である。It is a block diagram of the information processing apparatus in Embodiment 6 of this invention. 実施の形態6における仮想/実アドレス変換表を示す図である。FIG. 20 shows a virtual / real address conversion table in the sixth embodiment. 実施の形態6におけるダンプファイルの図である。FIG. 20 is a diagram of a dump file in the sixth embodiment. 実施の形態6における領域設定手段の動作フロー図である。FIG. 20 is an operation flowchart of region setting means in the sixth embodiment. 実施の形態6におけるメモリダンプ手段の動作フロー図である。FIG. 20 is an operation flowchart of the memory dump unit in the sixth embodiment. 実施の形態6におけるダンプファイル解析手段の動作フロー図である。FIG. 20 is an operation flowchart of dump file analysis means in the sixth embodiment. 従来の情報処理装置におけるメモリダンプ方式を示す図である。It is a figure which shows the memory dump system in the conventional information processing apparatus. 従来の他のメモリダンプ方式の構成と動作を示す図である。It is a figure which shows the structure and operation | movement of another conventional memory dump system.

符号の説明Explanation of symbols

11 領域設定手段、13 メモリダンプ手段、14 ダンプファイル解析手段、30 論理/物理(仮想/実アドレス)対応表。   11 Area setting means, 13 Memory dump means, 14 Dump file analysis means, 30 Logical / physical (virtual / real address) correspondence table.

Claims (2)

情報処理装置のメモリに記憶された情報をダンプするメモリダンプ装置において、
メモリを一定サイズに分割したページ領域がそれぞれダンプ対象か否かを示すページ対応情報の集合をダンプ対象領域情報として記憶するダンプ対象領域情報ファイルと、
情報処理装置に障害が発生した場合に、ダンプ対象領域情報ファイルに記憶されたダンプ対象領域情報を読み込み、ページ対応情報の集合を、ダンプ対象領域の先頭ページ番号とページ数との組で表したダンプ対象領域情報に変換し、変換したダンプ対象領域情報と、ダンプ対象領域情報が示すメモリのダンプ対象領域に記憶された領域情報とをダンプファイルとして出力するメモリダンプ手段と、
メモリダンプ手段により出力されたダンプファイルのダンプ対象領域情報の先頭ページ番号とページ数との組を参照してダンプファイルの領域情報を解析するダンプファイル解析手段と
を備えたことを特徴とするメモリダンプ装置。
In a memory dump device that dumps information stored in a memory of an information processing device,
A dump target area information file that stores, as dump target area information, a set of page correspondence information indicating whether each page area obtained by dividing the memory into a certain size is a dump target;
When a failure occurs in the information processing device, the dump target area information stored in the dump target area information file is read, and a set of page correspondence information is expressed as a combination of the first page number and the number of pages in the dump target area Memory dump means for converting to dump target area information, and outputting the converted dump target area information and the area information stored in the dump target area of the memory indicated by the dump target area information as a dump file;
Memory comprising dump file analysis means for analyzing dump file area information with reference to a combination of the first page number and the number of pages of dump target area information of the dump file output by the memory dump means Dump device.
上記ページ対応情報の集合は、ページ領域に対応したビットの集合であり、ビットのオンオフにより対応するページ領域がダンプ対象か否かを示すことを特徴とする請求項1記載のメモリダンプ装置。   2. The memory dump device according to claim 1, wherein the set of page correspondence information is a set of bits corresponding to a page area, and indicates whether or not the corresponding page area is a dump target by turning on / off the bits.
JP2005225061A 2005-08-03 2005-08-03 Memory dump device Expired - Fee Related JP3884461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225061A JP3884461B2 (en) 2005-08-03 2005-08-03 Memory dump device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225061A JP3884461B2 (en) 2005-08-03 2005-08-03 Memory dump device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012036A Division JP2002215433A (en) 2001-01-19 2001-01-19 Memory dumping device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005332421A true JP2005332421A (en) 2005-12-02
JP3884461B2 JP3884461B2 (en) 2007-02-21

Family

ID=35486987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225061A Expired - Fee Related JP3884461B2 (en) 2005-08-03 2005-08-03 Memory dump device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884461B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122759A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Nec Corp Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof
JP2015102903A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 キヤノン株式会社 Information processor and control method therefor, and program
US9176805B2 (en) 2013-06-27 2015-11-03 International Business Machines Corporation Memory dump optimization in a system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108459921A (en) * 2018-02-23 2018-08-28 北京奇艺世纪科技有限公司 Collapse file memory method, device and electronic equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122759A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Nec Corp Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof
US9176805B2 (en) 2013-06-27 2015-11-03 International Business Machines Corporation Memory dump optimization in a system
US9176804B2 (en) 2013-06-27 2015-11-03 International Business Machines Corporation Memory dump optimization in a system
JP2015102903A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 キヤノン株式会社 Information processor and control method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884461B2 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6684305B1 (en) Multiprocessor system implementing virtual memory using a shared memory, and a page replacement method for maintaining paged memory coherence
JP3906825B2 (en) Computer system, computer system activation method and program
JP5762930B2 (en) Information processing apparatus and semiconductor memory device
JP5783809B2 (en) Information processing apparatus, activation method, and program
TW343303B (en) Cache flushing device and computer system applied with the same
JP2009140479A (en) Control of cleaning of data value in hardware accelerator
US20220019532A1 (en) Memory Mapping for Hibernation
JP3884461B2 (en) Memory dump device
JP2013174975A (en) Memory system and data writing method for the same
JP2001331351A (en) Computer system, its fault recovery method and dump acquisition method
JP2013544380A (en) Method for managing computer memory, corresponding computer program product, and data storage device therefor
JP4926009B2 (en) Fault processing system for information processing apparatus
JPH07295866A (en) Data processor
JP5057887B2 (en) Data update device, data update method, and data update program
US7644114B2 (en) System and method for managing memory
TWI416324B (en) Structured virtual registers for embedded controller devices
JP4859546B2 (en) Computer system, computer system trace data storage method, and trace data storage program
JP2002215433A (en) Memory dumping device
JP5427814B2 (en) Failure analysis information collection device
JPWO2008155812A1 (en) Processor and prefetch support program
JP2011070528A (en) Multiprocessor system and memory access control method
JPH0784886A (en) Method and unit for cache memory control
JP2000112836A (en) Information processor, information storing method, and storage medium
JP2003323341A (en) Cashe miss avoiding device
JP3061818B2 (en) Access monitor device for microprocessor

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees