JP2010122759A - Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof - Google Patents

Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2010122759A
JP2010122759A JP2008293728A JP2008293728A JP2010122759A JP 2010122759 A JP2010122759 A JP 2010122759A JP 2008293728 A JP2008293728 A JP 2008293728A JP 2008293728 A JP2008293728 A JP 2008293728A JP 2010122759 A JP2010122759 A JP 2010122759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dump file
file
dump
data
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008293728A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Shoji
隆夫 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008293728A priority Critical patent/JP2010122759A/en
Publication of JP2010122759A publication Critical patent/JP2010122759A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a debugging device and the like that can store a dump file in a smaller file size and restore it so that a command executed previously can be executed again. <P>SOLUTION: The debugging device 10 includes: a reference position recording means 44 for recording, if a debugger tool 21 refers to a dump file 31, a position where the dump file is referred to as a tag file 33; a reduced dump file creation means 45 for reading data at the position recorded in the tag file from the dump file, and creating a reduced dump file 34 that records the position and the data at the position; and a reduced dump file restoration means 46 for reading the position and the data at the position recorded in the reduced dump file, and positioning the data at the position to create a restored dump file 35. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明はダンプファイルのデバッグに関し、特に該ダンプファイルの保存および復元に関する。   The present invention relates to dump file debugging, and more particularly to saving and restoring the dump file.

多くのコンピュータにおいて、正常な計算処理を継続できない状態になってしまった場合に、動作中のコンピュータの物理メモリ内のデータを原因調査のためにディスクなどのデータ記憶装置へ保存している。これをダンプファイルという。また、ダンプファイルを解析するアプリケーションプログラムをデバッガツールという。   In many computers, when normal calculation processing cannot be continued, data in the physical memory of the computer in operation is stored in a data storage device such as a disk for investigation of the cause. This is called a dump file. An application program that analyzes a dump file is called a debugger tool.

オペレーティングシステム、アプリケーションプログラムの障害調査に当たっては、過去の事例と新規の事例の比較によって調査を行うことが多い。また、類似の障害のダンプファイルを複数比較して調査することが有効な場合が多い。従って、ダンプファイルの保存については、デバッガツールによって一度参照された部分を、その参照された該ダンプファイル内の位置をそのままにして保存することが重要である。また、そのダンプファイルは長期に渡って保存されることが望ましい。   When investigating failures in operating systems and application programs, investigations are often conducted by comparing past cases with new cases. In many cases, it is effective to compare and investigate a plurality of dump files having similar failures. Therefore, regarding the saving of the dump file, it is important to save the part once referred to by the debugger tool while keeping the position in the referenced dump file as it is. The dump file is preferably stored for a long time.

ダンプファイルのデバッグ、特にそのダンプファイルの保存について、次のような関連技術がある。特許文献1には、ダンプファイルを一定のサイズに分けて圧縮することでダンプファイルのサイズを小さくするという技術が記載されている。特許文献2には、メモリ上でダンプ対象領域として登録された領域をダンプファイルに書き込むという技術が記載されている。特許文献3には、ダンプファイルを採取した後に圧縮するという技術が記載されている。特許文献4には、主記憶イメージを圧縮してダンプファイルに書き込むという技術が記載されている。   There are the following related techniques for debugging dump files, especially for saving dump files. Patent Document 1 describes a technique for reducing the size of a dump file by dividing the dump file into a certain size and compressing the dump file. Patent Document 2 describes a technique of writing an area registered as a dump target area on a memory into a dump file. Patent Document 3 describes a technique in which a dump file is collected and then compressed. Patent Document 4 describes a technique of compressing a main storage image and writing it in a dump file.

特開2001−256082号公報JP 2001-256082 A 特開2005−332421号公報JP 2005-332421 A 特開平09−171476号公報JP 09-171476 A 特開平09−325903号公報JP 09-325903 A

ダンプファイルは、サイズの大きなファイルであることが多い。また、今後のコンピュータ装置の物理メモリの容量がさらに大きくなっていくにつれ、ダンプファイルもさらに大きなファイルとなっていくことが予想される。したがって、より多くのダンプファイルを長期に渡って保存することは、巨大な容量のデータ記憶装置を必要とすることとなり、より困難となる。   The dump file is often a large file. In addition, as the physical memory capacity of future computer devices further increases, the dump file is expected to become a larger file. Therefore, storing a larger number of dump files over a long period of time requires a huge capacity data storage device, which is more difficult.

このため、上記の特許文献1,3,4では、ダンプファイルを圧縮して保存している。これらの文献で、ファイルの圧縮および伸張は、たとえばZIPやLHAなどのような可逆的なデータ圧縮および伸張の手法を使うことを前提としている。   For this reason, in the above Patent Documents 1, 3, and 4, the dump file is compressed and stored. In these documents, file compression and decompression are based on the premise that a reversible data compression and decompression method such as ZIP or LHA is used.

しかし、上述したように、物理メモリのサイズが大きくなっていくことに伴って大きくなるダンプファイルに対しては、上記のような可逆的なデータ圧縮および伸張の手法によって圧縮しても、十分に小さなサイズのファイルにならない。このため、圧縮とは異なる、ダンプファイルの縮小方法が必要とされる。   However, as described above, a dump file that increases as the size of the physical memory increases can be sufficiently compressed even if it is compressed by the above-described reversible data compression and decompression method. The file does not become small. For this reason, there is a need for a dump file reduction method that is different from compression.

また、可逆的な圧縮および伸張を伴う方法では、この圧縮および伸張の作業中のデータがコンピュータの物理メモリもしくは不揮発性記憶装置に書き込まれるので、それに伴う記憶容量および処理の負荷がかかるという問題もある。   Further, in the method involving reversible compression and decompression, the data during the compression and decompression work is written into the physical memory or nonvolatile storage device of the computer, so that there is a problem that the associated storage capacity and processing load are applied. is there.

本発明の目的は、ダンプファイルをより小さいファイルサイズで保存し、以前行ったコマンドを再度実行できるように復元することを可能とするデバッグ装置、ダンプファイルの保存復元方法およびそのプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a debugging device, a dump file saving and restoring method, and a program thereof that can save a dump file with a smaller file size and restore a previously executed command so that it can be executed again. It is in.

上記目的を達成するため、本発明に係るデバッグ装置は、ダンプファイルをデバッグするデバッガツールを有するデバッグ装置であって、デバッガツールがダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録する参照箇所記録手段と、タグファイルに記録された位置におけるデータをダンプファイルから読み取り、当該位置および位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成する縮小ダンプファイル作成手段と、縮小ダンプファイルに記録された位置および位置におけるデータを読み取り、当該位置におけるデータを配置して復元ダンプファイルを作成する縮小ダンプファイル復元手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a debugging device according to the present invention is a debugging device having a debugger tool for debugging a dump file, and when the debugger tool refers to the dump file, the position where the dump file is referenced is determined. Reference location recording means for recording as a tag file, reduced dump file creating means for reading data at a position recorded in the tag file from the dump file, and creating a reduced dump file recording the data at the position and location, and a reduced dump A reduced dump file restoring unit that reads data at a position and a position recorded in the file and arranges the data at the position to create a restored dump file.

上記目的を達成するため、本発明に係るダンプファイルの保存復元方法は、デバッガツールによって参照されるダンプファイルを保存および復元する方法であって、デバッガツールがダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録し、タグファイルに記録された位置におけるデータをダンプファイルから読み取り、当該位置および位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成し、縮小ダンプファイルに記録された位置および位置におけるデータを読み取り、位置に該当する読み取ったデータを配置して復元ダンプファイルを作成することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a method for saving and restoring a dump file according to the present invention is a method for saving and restoring a dump file referenced by a debugger tool. When the debugger tool references a dump file, the dump file is restored. Record the location where the file was referenced as a tag file, read the data at the location recorded in the tag file from the dump file, create a reduced dump file recording the data at that location and location, and record it in the reduced dump file. In this case, the restored data is read at the specified position and the position, and the read data corresponding to the position is arranged to create a restoration dump file.

上記目的を達成するため、本発明に係るダンプファイルの保存復元プログラムは、デバッグ装置を構成するコンピュータに、デバッガツールがダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録する手順と、タグファイルに記録された位置におけるデータをダンプファイルから読み取る手順と、当該位置および位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成する手順と、縮小ダンプファイルに記録された位置および位置におけるデータを読み取る手順と、位置に該当する読み取ったデータを配置して復元ダンプファイルを作成する手順とを実行させることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a dump file storage / restoration program according to the present invention provides a computer that constitutes a debugging device with a tag file at a location where the dump file is referenced when a debugger tool references the dump file. The procedure for recording, the procedure for reading the data at the position recorded in the tag file from the dump file, the procedure for creating the reduced dump file recording the data at the location and position, and the position and position recorded in the reduced dump file And a procedure for arranging the read data corresponding to the position and creating a restoration dump file.

本発明は、上述したようにデバッガツールがダンプファイルを参照した位置のデータのみを残した縮小ダンプファイルを作成し、それらのデータを当該位置にデータを配置して復元ダンプファイルを作成するように構成したので、以前行ったコマンドを再度実行することが可能である。これによって、ダンプファイルをより小さいファイルサイズで保存し、以前行ったコマンドを再度実行できるように復元することを可能とするという、従来にない優れたデバッグ装置、ダンプファイルの保存復元方法およびそのプログラムを提供することができる。   As described above, the present invention creates a reduced dump file in which only data at a position where the debugger tool refers to the dump file is left as described above, and places the data at the position to create a restored dump file. Now that you have configured it, you can re-execute previously executed commands. This makes it possible to save a dump file with a smaller file size and restore it so that a previously executed command can be executed again. Can be provided.

[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態の構成について添付図に基づいて説明する。
最初に、本実施形態の基本的な内容について説明し、その後でより具体的な内容について説明する。
本実施形態に係るデバッグ装置10は、ダンプファイル31をデバッグするデバッガツール21を有するデバッグ装置であって、デバッガツール21がダンプファイル31を参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイル33として記録する参照箇所記録手段44と、タグファイル33に記録された位置におけるデータをダンプファイル31から読み取り、当該位置および位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイル34を作成する縮小ダンプファイル作成手段45と、縮小ダンプファイル34に記録された位置および位置におけるデータを読み取り、位置に該当するデータを配置して復元ダンプファイル35を作成する縮小ダンプファイル復元手段46と、を備える。
[First Embodiment]
Hereinafter, the configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First, the basic content of the present embodiment will be described, and then more specific content will be described.
The debugging device 10 according to the present embodiment includes a debugger tool 21 that debugs a dump file 31, and when the debugger tool 21 refers to the dump file 31, the position at which the dump file is referenced is tagged. Reference location recording means 44 for recording as file 33 and reduced dump file creation means for reading data at a position recorded in tag file 33 from dump file 31 and creating reduced dump file 34 in which data at the position and position is recorded 45, and reduced dump file restoring means 46 that reads data at the position and position recorded in the reduced dump file 34 and arranges data corresponding to the position to create the restored dump file 35.

また、デバッグ装置10は、デバッガツールを起動し、デバッガツールが参照しているダンプファイルのファイル名(ダンプファイル名26b)を監視テーブル26に書き込むデバッガ管理手段41を備える。
そして参照箇所記録手段44は、監視テーブル26を参照してダンプファイルのファイル名(ダンプファイル名26b)を認識し、このファイル名で示されるダンプファイル31が参照された位置を検出する。
Further, the debug device 10 includes a debugger management unit 41 that starts the debugger tool and writes the file name (dump file name 26b) of the dump file referred to by the debugger tool to the monitoring table 26.
Then, the reference location recording unit 44 recognizes the file name (dump file name 26b) of the dump file with reference to the monitoring table 26, and detects the position where the dump file 31 indicated by this file name is referred.

そして縮小ダンプファイル復元手段46が、復元ダンプファイル35の縮小ダンプファイル34に記録されていない位置に、たとえば全部「0」などのような一時的な仮のデータである一時データを書き込む。   Then, the reduced dump file restoring means 46 writes temporary data, which is temporary temporary data such as all “0”, for example, at positions not recorded in the reduced dump file 34 of the restored dump file 35.

以上のように構成することにより、デバッグ装置10は、ダンプファイル31をより小さいファイルサイズで保存し、以前行ったコマンドを再度実行できるように復元することが可能となる。   With the configuration described above, the debug device 10 can save the dump file 31 with a smaller file size and restore the previously executed command so that it can be executed again.

さらにデバッグ装置10は、デバッガツール21でダンプファイル31に対して実行されたコマンドを記録したコマンド履歴ファイル32を作成するコマンド履歴作成手段43と、コマンド履歴ファイル32に記録されたコマンドの中からユーザによる選択を受け付け、選択されたコマンドをダンプファイル31に対して再度実行するコマンド選択手段42を有する。このように構成することにより、一度実行されたコマンドの再実行がさらに容易となる。
以下、これをさらに詳述する。
Furthermore, the debug device 10 includes a command history creation unit 43 that creates a command history file 32 that records commands executed on the dump file 31 by the debugger tool 21, and a user from the commands recorded in the command history file 32. The command selection means 42 for receiving the selection by the command and executing the selected command on the dump file 31 again. By configuring in this way, re-execution of a command once executed is further facilitated.
This will be described in further detail below.

(基本的な原理)
前述のように、ダンプファイルの保存については、デバッガツールによって一度参照された部分を、その参照された該ダンプファイル内の位置をそのままにして保存することが重要である。デバッガツールによって参照されていない部分を保存する必要はない。本発明はそのことを利用し、デバッガツールがダンプファイルを参照した場合に、その参照した部分だけを残し、未参照の部分を削除して、縮小ダンプファイルを作成するように構成されている。この処理には、ZIPやLHAなどのような、可逆的なデータ圧縮および伸張の手法を利用する必要はない。
(Basic principle)
As described above, regarding the saving of the dump file, it is important to save the part once referenced by the debugger tool while keeping the position in the referenced dump file as it is. It is not necessary to save the parts that are not referenced by the debugger tool. The present invention utilizes this fact, and when the debugger tool refers to the dump file, the reduced dump file is created by leaving only the referenced portion and deleting the unreferenced portion. For this process, it is not necessary to use a reversible data compression and decompression method such as ZIP or LHA.

また、縮小ダンプファイルから元のサイズのダンプファイルを復元する場合、未参照の部分も含めてその全体が可逆的に復元される必要はない。デバッガツールによって参照済の部分が、元のダンプファイル上の同一の位置に再現されていればよい。このため本発明では、縮小の段階で既に削除されたデータの部分については、一時的なデータを書き加えることで、元のダンプファイルサイズと同じサイズのファイルにする。このようにすることで、デバッガツールの種類に依存せずに、以前行ったコマンドを再度実行することが可能となる。   Further, when restoring the original dump file from the reduced dump file, it is not necessary to reversibly restore the entire file including the unreferenced portion. The part already referenced by the debugger tool only needs to be reproduced at the same position on the original dump file. For this reason, in the present invention, the data portion already deleted at the reduction stage is made a file having the same size as the original dump file size by adding temporary data. In this way, it is possible to execute a previously executed command again without depending on the type of debugger tool.

(装置およびデータの構成)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデバッグ装置10の構成を示す説明図である。デバッグ装置10は、CPU、OS、RAMなどからなる制御部11と、ハードディスクなどの不揮発性記憶装置からなる記憶部12とを含む一般的なコンピュータ装置である。
(Device and data configuration)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the debugging device 10 according to the first embodiment of the present invention. The debugging device 10 is a general computer device including a control unit 11 including a CPU, OS, RAM, and the like, and a storage unit 12 including a nonvolatile storage device such as a hard disk.

コンピュータプログラムを実施する主体である制御部11は、デバッガツール21、コマンド履歴作成部22、タグファイル作成部23、縮小ダンプファイル作成部24、縮小ダンプファイル復元部25といった各々の機能部を実行する。同時に、制御部11には一時データとして監視テーブル26も保持される。また記憶部12は、ダンプファイル31、コマンド履歴ファイル32、タグファイル33、縮小ダンプファイル34、復元ダンプファイル35といった各々のデータを記憶している。   The control unit 11 which is a main body for executing the computer program executes respective functional units such as a debugger tool 21, a command history creating unit 22, a tag file creating unit 23, a reduced dump file creating unit 24, and a reduced dump file restoring unit 25. . At the same time, the control table 11 also holds a monitoring table 26 as temporary data. The storage unit 12 stores data such as a dump file 31, a command history file 32, a tag file 33, a reduced dump file 34, and a restored dump file 35.

デバッガツール21は、ダンプファイル31を調査するために使用されるデバッガツールである。コマンド履歴作成部22は、デバッガ管理手段41、コマンド選択手段42、コマンド履歴作成手段43から構成され、これらの手段はそれぞれ概略つぎのように動作する。   The debugger tool 21 is a debugger tool used for examining the dump file 31. The command history creation unit 22 includes a debugger management unit 41, a command selection unit 42, and a command history creation unit 43. These units generally operate as follows.

デバッガ管理手段41は、デバッガツール21の起動および終了を行い、タグファイル作成部23へデバッガツール21の起動を通知するために監視テーブル26へのデータの書き込みを行う。   The debugger management unit 41 activates and terminates the debugger tool 21 and writes data to the monitoring table 26 in order to notify the tag file creation unit 23 of activation of the debugger tool 21.

図2は、図1に示した各テーブルおよびファイルのデータ構造について示す説明図である。図2(a)は監視テーブル26、図2(b)はコマンド履歴ファイル32、図2(c)はダンプファイル31、図2(d)はタグファイル33、図2(e)は縮小ダンプファイル34、図2(f)は復元ダンプファイル35のデータ構造を各々示す。各々のデータ構造については、該当するテーブルおよびファイルが登場したところで後述する。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the data structure of each table and file shown in FIG. 2A is a monitoring table 26, FIG. 2B is a command history file 32, FIG. 2C is a dump file 31, FIG. 2D is a tag file 33, and FIG. 2E is a reduced dump file. 34 and FIG. 2F show the data structure of the restoration dump file 35, respectively. Each data structure will be described later when the corresponding table and file appear.

図2(a)に示した監視テーブル26は、デバッガ開始フラグ26aとダンプファイル名26bとを対応させて、制御部11に一時データとして記憶される。このため、監視テーブル26は記憶部12に記憶されるファイルとはならない。デバッガ開始フラグ26aは、デバッガツール21を起動した際にセットされ、デバッガツール21を終了した際にクリアされるフラグである。ダンプファイル名26bは、デバッガツール21が参照しているダンプファイル31のファイル名である。   The monitoring table 26 shown in FIG. 2A is stored as temporary data in the control unit 11 in association with the debugger start flag 26a and the dump file name 26b. Therefore, the monitoring table 26 is not a file stored in the storage unit 12. The debugger start flag 26 a is a flag that is set when the debugger tool 21 is activated and cleared when the debugger tool 21 is terminated. The dump file name 26 b is the file name of the dump file 31 that is referenced by the debugger tool 21.

コマンド履歴作成手段43は、デバッガツール21が実行するコマンドをデバッガツール21へ入力し、同時にどのコマンドを実行したかをコマンド履歴ファイル32へ書き込む。図2(b)に示したコマンド履歴ファイル32には、デバッガツール21において実行されたコマンドが順番に書き込まれる。   The command history creation means 43 inputs a command to be executed by the debugger tool 21 to the debugger tool 21 and writes to the command history file 32 which command has been executed at the same time. In the command history file 32 shown in FIG. 2B, commands executed by the debugger tool 21 are written in order.

コマンド選択手段42は、デバッガツール21がダンプファイル31への調査を終了させた際に、コマンド履歴ファイル32に記録されたコマンド履歴の中から、使用者が選択したコマンドが参照したダンプファイル31内のデータのみを残して縮小ダンプファイル34を作成するために、一旦タグファイル33の内容を削除し、使用者が選択したコマンドを再度実行する。これでタグファイル33を再構築する。   When the debugger tool 21 finishes examining the dump file 31, the command selection means 42 stores the dump file 31 that is referred to by the command selected by the user from the command history recorded in the command history file 32. In order to create the reduced dump file 34 while leaving only the data, the contents of the tag file 33 are once deleted, and the command selected by the user is executed again. Thus, the tag file 33 is reconstructed.

タグファイル作成部23は参照箇所記録手段44を含む。参照箇所記録手段44は概略つぎのように動作する。図3は、図1に示したデバッガツール21および参照箇所記録手段44の動作について示す説明図である。図3(a)はデバッガツール21がダンプファイル31を参照する動作、図3(b)は参照箇所記録手段44が、デバッガツール21がダンプファイル31を参照した箇所について記録する動作を各々示す。   The tag file creation unit 23 includes reference location recording means 44. The reference location recording means 44 generally operates as follows. FIG. 3 is an explanatory diagram showing operations of the debugger tool 21 and the reference location recording means 44 shown in FIG. FIG. 3A shows an operation in which the debugger tool 21 refers to the dump file 31, and FIG. 3B shows an operation in which the reference location recording unit 44 records the location in which the debugger tool 21 referred to the dump file 31.

図3(a)に示したように、通常は、デバッガツール21がダンプファイル31を参照するときは、オペレーティングシステム101へダンプファイル31への参照要求を行い、オペレーティングシステム101がダンプファイル31の参照箇所を読み込み、デバッガツールへそのデータを渡している。   As shown in FIG. 3A, normally, when the debugger tool 21 refers to the dump file 31, the operating system 101 makes a reference request to the dump file 31, and the operating system 101 refers to the dump file 31. The location is read and the data is passed to the debugger tool.

これに対し、参照箇所記録手段44は図3(b)に示したようにオペレーティングシステム101内に常駐し、オペレーティングシステム101の入出力をトレースする。参照箇所記録手段44は監視テーブル26を参照し、デバッガ開始フラグ26aを確認してデバッガツール21が起動中であることを確認し、続いてダンプファイル名26bを確認し、トレースした入出力がそのダンプファイル31への参照であった場合、その参照箇所をタグデータとしてタグファイル33へ書き込む。   On the other hand, the reference location recording means 44 resides in the operating system 101 as shown in FIG. 3B and traces the input / output of the operating system 101. The reference location recording means 44 refers to the monitoring table 26, confirms the debugger start flag 26a, confirms that the debugger tool 21 is being activated, and then confirms the dump file name 26b. If it is a reference to the dump file 31, the reference location is written to the tag file 33 as tag data.

タグファイル33に記録されるタグデータは、概略つぎのように作成される。図2(c)に示したダンプファイル31は、一定のサイズのブロックに分割され、先頭から順番にブロック番号をつけられる。図2(d)に示したように、デバッガツール21がダンプファイル31を参照した箇所のブロック番号が、参照箇所記録手段44によってタグファイル33に書き込まれていく。   The tag data recorded in the tag file 33 is generated as follows. The dump file 31 shown in FIG. 2C is divided into blocks of a certain size, and block numbers are given in order from the top. As shown in FIG. 2D, the block number of the location where the debugger tool 21 referred to the dump file 31 is written into the tag file 33 by the reference location recording means 44.

縮小ダンプファイル作成部24は、縮小ダンプファイル作成手段45を含む。縮小ダンプファイル作成手段45は概略つぎのように動作する。縮小ダンプファイル作成手段45はまず、元のダンプファイルサイズ34aを図2(e)に示した縮小ダンプファイル34の先頭に書き込む。続いて、タグファイル33からタグデータを読み込み、読み込んだタグデータ34bを縮小ダンプファイルに書き込む。さらに続いて、タグデータ34bを参照し、元のダンプファイル31中の該当するブロックのデータ34cを読み込み、そのデータを縮小ダンプファイル34へ書き込んでいく。これによって、図2(e)に示したデータ構成の縮小ダンプファイル34が、縮小ダンプファイル作成手段45によって書き込まれる。   The reduced dump file creation unit 24 includes a reduced dump file creation means 45. The reduced dump file creating means 45 operates generally as follows. The reduced dump file creating means 45 first writes the original dump file size 34a at the head of the reduced dump file 34 shown in FIG. Subsequently, the tag data is read from the tag file 33, and the read tag data 34b is written to the reduced dump file. Subsequently, the tag data 34 b is referred to, the corresponding block data 34 c in the original dump file 31 is read, and the data is written to the reduced dump file 34. As a result, the reduced dump file 34 having the data configuration shown in FIG.

縮小ダンプファイル復元部25は、縮小ダンプファイル復元手段46を含む。縮小ダンプファイル復元手段46は概略つぎのように動作する。まず、縮小ダンプファイル34の先頭に記録された、元のダンプファイルサイズ34aおよびタグデータ34bを読み込む。タグデータに含まれるブロックについては、縮小ダンプファイル34から当該データ35aを読み込み、元のダンプファイルと同一のブロックの位置に書き込む。またタグデータに含まれていないブロックについては、同じブロック位置に一時データ35bを書き込む。これによって、図2(f)に示したデータ構成の復元ダンプファイル35が、縮小ダンプファイル復元手段46によって作成される。   The reduced dump file restoring unit 25 includes a reduced dump file restoring means 46. The reduced dump file restoring means 46 operates generally as follows. First, the original dump file size 34a and tag data 34b recorded at the head of the reduced dump file 34 are read. For the blocks included in the tag data, the data 35a is read from the reduced dump file 34 and written in the same block position as the original dump file. For the blocks not included in the tag data, the temporary data 35b is written at the same block position. As a result, the restoration dump file 35 having the data configuration shown in FIG. 2F is created by the reduced dump file restoration means 46.

ここでいう一時データ35bは、たとえば「全部0」などのようなごく単純なものでよい。なお、このように縮小ダンプファイル復元手段46が縮小ダンプファイル34から復元ダンプファイル35を生成する動作を、縮小ダンプファイル34の復元という。   The temporary data 35b here may be very simple data such as “all 0”, for example. The operation in which the reduced dump file restoring unit 46 generates the restored dump file 35 from the reduced dump file 34 in this way is referred to as restoration of the reduced dump file 34.

(コマンド履歴ファイルおよびタグファイルの作成)
図4は、図1に示したデバッガツール21がダンプファイル31を調査する際に、コマンド履歴ファイル32とタグファイル33が書き込まれる動作について示すフローチャートである。
(Create command history file and tag file)
FIG. 4 is a flowchart showing an operation in which the command history file 32 and the tag file 33 are written when the debugger tool 21 shown in FIG.

デバッガ管理手段41がデバッガツール21を起動すると(ステップS201)、このデバッガ管理手段41は図2(a)に示した監視テーブル26でデバッガ開始フラグ26aをセットし(ステップS202)、ダンプファイル名26bを書き込む(ステップS203)。デバッガ管理手段41からデバッガツール21へコマンドを入力し、このコマンドを開始する(ステップS204)と、コマンド履歴作成手段43はこの入力されたコマンドをコマンド履歴ファイル32に書き込む(ステップS205)。   When the debugger management unit 41 activates the debugger tool 21 (step S201), the debugger management unit 41 sets the debugger start flag 26a in the monitoring table 26 shown in FIG. 2A (step S202), and the dump file name 26b. Is written (step S203). When a command is input from the debugger management means 41 to the debugger tool 21 and this command is started (step S204), the command history creation means 43 writes the input command to the command history file 32 (step S205).

デバッガツール21からオペレーティングシステム101に対してダンプファイルの参照が要求されると(ステップS206)、参照箇所記録手段44は監視テーブル26を確認し、デバッガ開始フラグ26aが立っている(デバッグが開始されている)ことと、その対象であるダンプファイル名26bで表されるダンプファイル31を確認する(ステップS207)。   When the debugger tool 21 requests the operating system 101 to refer to the dump file (step S206), the reference location recording unit 44 confirms the monitoring table 26 and the debugger start flag 26a is set (debugging is started). And the dump file 31 represented by the target dump file name 26b is confirmed (step S207).

参照箇所記録手段44は、オペレーティングシステム101で検出された入出力がダンプファイル31への参照であるか否かを確認する。ダンプファイル31への参照でなかった場合は、ダンプファイルへの参照が来るまで待つ(ステップS208)。ダンプファイル31への参照が検出されたら、参照箇所記録手段44はタグファイル33へ参照箇所をタグデータとして書き込む(ステップS209)。   The reference location recording unit 44 confirms whether the input / output detected by the operating system 101 is a reference to the dump file 31. If it is not a reference to the dump file 31, it waits until a reference to the dump file comes (step S208). When the reference to the dump file 31 is detected, the reference location recording unit 44 writes the reference location as tag data in the tag file 33 (step S209).

デバッガツール21で次に実行するコマンドがあれば、ステップS204へ戻って次のコマンドを実行する。次に実行するコマンドがなければ、ステップS211へ進む(ステップS210)。   If there is a next command to be executed by the debugger tool 21, the process returns to step S204 to execute the next command. If there is no command to be executed next, the process proceeds to step S211 (step S210).

コマンド選択手段42により、使用者によるコマンド選択を行うか確認する(ステップS211)。行う場合は、ステップS212に進んでコマンド選択手段42を実行する。コマンド選択手段42の動作は図5で後述する。コマンド選択を行わない場合は、デバッガ管理手段41が監視テーブル26のデバッガ開始フラグ26aをクリアし、ダンプファイル名26bを削除し(ステップS213)、デバッガツール21を終了する(ステップS214)。   The command selection means 42 confirms whether the user selects a command (step S211). If so, the process proceeds to step S212 and the command selection means 42 is executed. The operation of the command selection means 42 will be described later with reference to FIG. If no command is selected, the debugger management means 41 clears the debugger start flag 26a of the monitoring table 26, deletes the dump file name 26b (step S213), and ends the debugger tool 21 (step S214).

図5は、図4のステップS212に示した、コマンド選択手段42の動作の詳細を示すフローチャートである。コマンド選択手段42はまず、コマンド履歴ファイル32を読み込み(ステップS251)、読み込まれたコマンドの中から操作者がコマンドを選択する入力を受け付ける(ステップS252)。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the operation of the command selection means 42 shown in step S212 of FIG. The command selection means 42 first reads the command history file 32 (step S251), and accepts an input for the operator to select a command from the read commands (step S252).

すると、コマンド選択手段42はタグファイル33の内容をすべて削除し(ステップS253)、デバッガツール21へステップS252で選択されたコマンドを入力し、このコマンドを開始する(ステップS254)。これに応じてコマンド選択手段42は、デバッガツール21からオペレーティングシステム101に対してダンプファイルの参照を要求する(ステップS255)。   Then, the command selection means 42 deletes all the contents of the tag file 33 (step S253), inputs the command selected in step S252 to the debugger tool 21, and starts this command (step S254). In response to this, the command selection means 42 requests the operating system 101 to refer to the dump file from the debugger tool 21 (step S255).

参照箇所記録手段44により、監視テーブル26を確認し、デバッガ開始フラグ26aが立っている(デバッグが開始されている)ことと、その対象であるダンプファイル名26bで表されるダンプファイル31への参照を確認する。ダンプファイル31への参照でなかった場合は、ダンプファイル31への参照が来るまで待つ(ステップS256)。ダンプファイル31への参照が検出されたら、参照箇所記録手段44はタグファイル33へその参照箇所を書き込む(ステップS257)。   The monitoring part 26 is confirmed by the reference location recording means 44, the debugger start flag 26a is set (debugging has started), and the dump file 31 represented by the dump file name 26b that is the target is recorded. Check the reference. If it is not a reference to the dump file 31, it waits until a reference to the dump file 31 comes (step S256). When the reference to the dump file 31 is detected, the reference location recording means 44 writes the reference location in the tag file 33 (step S257).

操作者に選択されたコマンドの中で、実行するコマンドが残っていれば、ステップS254へ戻って続くコマンドを実行する。残っていなければなければ終了する(ステップS258)。   If the command to be executed remains among the commands selected by the operator, the process returns to step S254 to execute the subsequent command. If not, the process ends (step S258).

(縮小ダンプファイルの作成)
図6は、図1に示した縮小ダンプファイル作成手段45の動作について示すフローチャートである。縮小ダンプファイル作成手段45はまず、タグファイル33からタグデータを読み込み(ステップS301)、元のダンプファイルサイズ34aを縮小ダンプファイル34の先頭に書き込む(ステップS302)。続いてステップS301で読み取ったタグデータ34bを、元のダンプファイルサイズ34aに続けて書き込む(ステップS303)。
(Create a reduced dump file)
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file creating means 45 shown in FIG. The reduced dump file creating means 45 first reads tag data from the tag file 33 (step S301), and writes the original dump file size 34a at the head of the reduced dump file 34 (step S302). Subsequently, the tag data 34b read in step S301 is written following the original dump file size 34a (step S303).

縮小ダンプファイル作成手段45はここで、元のダンプファイル31から、タグデータに記載されているブロック番号に該当するブロックのデータを読み込むと(ステップS304)、読み込んだ該当するブロックのデータ34cを縮小ダンプファイル34へ書き込んだ後(ステップS305)、元のダンプファイル31を削除する(ステップS306)。   Here, when the reduced dump file creation means 45 reads the data of the block corresponding to the block number described in the tag data from the original dump file 31 (step S304), the reduced data 34c of the corresponding block read is reduced. After writing to the dump file 34 (step S305), the original dump file 31 is deleted (step S306).

(復元ダンプファイルの作成)
図7は、図1に示した縮小ダンプファイル復元手段46の動作について示すフローチャートである。以下、nはブロック番号を表す自然数である。縮小ダンプファイル復元手段46はまず、縮小ダンプファイル34からタグデータ34b、および元のダンプファイルサイズ34aを読み込む(ステップS401)。ブロック番号のn=1とし(ステップS402)、このブロック番号nがタグデータ34bに存在するか否かを確認する(ステップS403)。
(Create a restoration dump file)
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file restoring means 46 shown in FIG. Hereinafter, n is a natural number representing a block number. The reduced dump file restoring means 46 first reads the tag data 34b and the original dump file size 34a from the reduced dump file 34 (step S401). The block number n is set to 1 (step S402), and it is confirmed whether the block number n exists in the tag data 34b (step S403).

存在すれば、当該データ35aを縮小ダンプファイル34から読み込み(ステップS404)、復元ダンプファイル35のブロックnに書き込む(ステップS405)。ステップS403で、ブロック番号nがタグデータ34bに存在しなければ、一時データ35bを復元ダンプファイル35のブロックnに書き込む(ステップS406)。   If it exists, the data 35a is read from the reduced dump file 34 (step S404) and written to the block n of the restored dump file 35 (step S405). If the block number n does not exist in the tag data 34b in step S403, the temporary data 35b is written in the block n of the restoration dump file 35 (step S406).

ステップS405および406の終了後、nの値が元のダンプファイルサイズ34aに相当するブロックまで進んでいるか否かを確認する(ステップS407)。進んでいなければnに1を加算し(ステップS408)、ステップS403に戻る。進んでいれば、復元ダンプファイル35のファイルサイズが元のダンプファイルサイズ34aと一致するように、復元ダンプファイル35の終端から元のダンプファイルサイズ34aよりも大きくなっている部分を削除して、サイズの端数を調整して(ステップS409)、縮小ダンプファイル34の復元の処理を終了する。   After completion of steps S405 and 406, it is confirmed whether or not the value of n has advanced to a block corresponding to the original dump file size 34a (step S407). If not, 1 is added to n (step S408), and the process returns to step S403. If it is advanced, the part larger than the original dump file size 34a is deleted from the end of the restore dump file 35 so that the file size of the restore dump file 35 matches the original dump file size 34a. The fraction of the size is adjusted (step S409), and the restoration process of the reduced dump file 34 is terminated.

(全体的な動作)
次に、上記の第1の実施形態の全体的な動作について説明する。本発明の第1の実施形態に係るデバッガツール21によって参照されるダンプファイルを保存および復元する方法は、デバッガツール21がダンプファイル31を参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイル33として記録し(図4:ステップS206〜209)、次にタグファイル33に記録された位置におけるデータをダンプファイル31から読み取り、当該位置(タグデータ34b)および位置におけるデータ(該当するブロックのデータ34c)を記録した縮小ダンプファイル34を作成し(図6:ステップS303〜305)、次に縮小ダンプファイル34に記録された位置および位置におけるデータを読み取り(図7:ステップS401,404)、読み取った位置に該当するデータ(当該データ35a)を配置して(図7:ステップS405)復元ダンプファイル35を作成する。
(Overall operation)
Next, the overall operation of the first embodiment will be described. A method for saving and restoring a dump file referred to by the debugger tool 21 according to the first embodiment of the present invention is such that when the debugger tool 21 refers to the dump file 31, the position where the dump file is referenced is tagged. Data is recorded as the file 33 (FIG. 4: steps S206 to S209), then the data at the position recorded in the tag file 33 is read from the dump file 31, and the data at the position (tag data 34b) and the position (of the corresponding block The reduced dump file 34 in which the data 34c) is recorded is created (FIG. 6: Steps S303 to 305), and the data at the position and position recorded in the reduced dump file 34 are read (FIG. 7: Steps S401 and 404). Data corresponding to the read position (the data 35a The disposed (FIG. 7: Step S405) to create a restore dump file 35.

ここで、上記各動作ステップについては、これをコンピュータで実行可能にプログラム化し、これらを前記各ステップを直接実行するコンピュータであるデバッグ装置10に実行させるようにしてもよい。   Here, each of the above operation steps may be programmed so as to be executable by a computer, and these may be executed by the debug device 10 which is a computer that directly executes each of the steps.

以上説明したように、本実施形態においては、以上のような動作を行うことにより、次に記載するような効果を奏する。本実施形態に係るダンプファイルデバッグ装置10は、ダンプファイル31内で、デバッガツール21が参照した箇所のみを保存するように構成されているため、該ダンプファイル31に対して実行したコマンドを再度実行するのに必要なデータを残しつつ縮小ダンプファイル34を作成することができる。また、縮小ダンプファイル34から作成された復元ダンプファイル35は、一度実行したコマンドで参照された部分が復元されているので、そのコマンドによる調査を再現することができる。   As described above, in the present embodiment, the following effects can be obtained by performing the operations described above. Since the dump file debugging device 10 according to the present embodiment is configured to save only the portion referenced by the debugger tool 21 in the dump file 31, the command executed on the dump file 31 is executed again. The reduced dump file 34 can be created while leaving the data necessary for this. Further, since the restored dump file 35 created from the reduced dump file 34 has been restored with the portion referenced by the command executed once, the investigation by the command can be reproduced.

さらに、本実施形態では、一度実行されたコマンドがコマンド履歴ファイル32に記録され、そのコマンドで参照された部分を保存して復元することも可能であるので、ダンプファイル31に対して一度実行されたコマンドを復元ダンプファイル35に対して再実行することがさらに容易となる。   Furthermore, in the present embodiment, a command that has been executed once is recorded in the command history file 32, and it is also possible to save and restore a portion referenced by the command. It becomes easier to re-execute the command for the restored dump file 35.

[第2の実施形態]
図8は、本発明の第2の実施形態に係るデバッグ装置510の構成を示す説明図である。デバッグ装置510は、第1の実施形態に係るデバッグ装置10と比べてコマンド選択手段42と、コマンド履歴作成手段43と、コマンド履歴ファイル32とが省略されているのみであり、その他の構成、動作および作用は同一である。第1の実施形態と同一の要素には、同一の参照番号を付しており、その各々の作用は第1の実施形態の所で説明した通りである。ただし、コマンド選択手段42およびコマンド履歴作成手段43が存在しないため、図4のステップS205、211、212、および図5に示した動作は省略される。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the configuration of the debugging device 510 according to the second embodiment of the present invention. Compared with the debug device 10 according to the first embodiment, the debug device 510 only has the command selection unit 42, the command history creation unit 43, and the command history file 32 omitted. And the action is the same. The same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the operation of each element is as described in the first embodiment. However, since the command selection means 42 and the command history creation means 43 do not exist, steps S205, 211, 212 in FIG. 4 and the operation shown in FIG. 5 are omitted.

この構成でも、デバッガ管理手段41は監視テーブル26へデバッガ開始フラグ26aとダンプファイル名26bとを書き込む。このため、タグファイル作成部23はダンプファイル31の所在について、監視テーブル26から把握することが可能である。従って、デバッガツール21がダンプファイル31に対して実行したコマンドについて、タグファイル作成部23が第1の実施形態と同一の動作によってタグファイル33を作成することが可能である。   Even in this configuration, the debugger management means 41 writes the debugger start flag 26 a and the dump file name 26 b in the monitoring table 26. Therefore, the tag file creation unit 23 can grasp the location of the dump file 31 from the monitoring table 26. Therefore, the tag file creation unit 23 can create the tag file 33 by the same operation as that of the first embodiment for the command executed by the debugger tool 21 on the dump file 31.

このため、縮小ダンプファイル作成部24によって、デバッガツール21が参照した箇所のみが書き込まれた縮小ダンプファイル34を作成することも可能である。さらに、この縮小ダンプファイル34によって、縮小ダンプファイル復元部25によって、復元ダンプファイル35を作成することも可能である。   For this reason, the reduced dump file creation unit 24 can also create the reduced dump file 34 in which only the portion referred to by the debugger tool 21 is written. Furthermore, the reduced dump file 34 can be created by the reduced dump file restoring unit 25 using the reduced dump file 34.

これによって、本発明の第2の実施形態に係るデバッグ装置510は、第1の実施形態に係るデバッグ装置10と比べて、デバッガツール21がダンプファイル31に対して実行したコマンドをコマンド履歴ファイル32に記録して再実行しやすくする効果は省略されるが、その点以外は第1の実施形態に係るデバッグ装置10と同一の効果を得ることができる。   As a result, the debug device 510 according to the second embodiment of the present invention can execute commands executed by the debugger tool 21 on the dump file 31 with respect to the command history file 32 as compared with the debug device 10 according to the first embodiment. However, the same effect as that of the debugging device 10 according to the first embodiment can be obtained.

[第3の実施形態]
図9は、本発明の第3の実施形態に係るデバッグ装置610の構成を示す説明図である。デバッグ装置610は、第1の実施形態に係るデバッグ装置10の縮小ダンプファイル作成部24にダンプファイル圧縮手段647を、縮小ダンプファイル復元部25にダンプファイル伸張手段648を、それぞれ追加したものである。ダンプファイル圧縮手段647およびダンプファイル伸張手段648は、ZIPやLHAなどのような可逆的な手法によってファイルの圧縮および伸張を行う。
[Third Embodiment]
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the debugging device 610 according to the third embodiment of the present invention. The debug device 610 is obtained by adding a dump file compression unit 647 to the reduced dump file creation unit 24 and a dump file decompression unit 648 to the reduced dump file restoration unit 25 of the debug device 10 according to the first embodiment. . The dump file compression unit 647 and the dump file decompression unit 648 compress and decompress the file by a reversible method such as ZIP or LHA.

図10は、図9に示した縮小ダンプファイル作成手段45の動作について示すフローチャートである。縮小ダンプファイル作成部24は、図6に示したステップS301〜305と同一の動作を行った後、データの書き込みを完了した縮小ダンプファイル34をダンプファイル圧縮手段647によって圧縮した後(ステップS707)、元のダンプファイル31を削除する(ステップS306)。なお、ステップS707で圧縮された後の縮小ダンプファイル34を、圧縮ダンプファイル634と呼ぶ。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file creating means 45 shown in FIG. The reduced dump file creation unit 24 performs the same operation as steps S301 to S305 shown in FIG. 6, and then compresses the reduced dump file 34 for which data has been written by the dump file compression means 647 (step S707). The original dump file 31 is deleted (step S306). The reduced dump file 34 after being compressed in step S707 is referred to as a compressed dump file 634.

図11は、図9に示した縮小ダンプファイル復元手段46の動作について示すフローチャートである。縮小ダンプファイル復元部25は、圧縮ダンプファイル634をダンプファイル伸張手段648によって伸張して縮小ダンプファイル34を生成した後(ステップS801)、ステップS401〜409と同一の処理を行って復元ダンプファイル35を生成する。   FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file restoring means 46 shown in FIG. The reduced dump file restoring unit 25 decompresses the compressed dump file 634 by the dump file decompression unit 648 to generate the reduced dump file 34 (step S801), and then performs the same processing as steps S401 to S409 to perform the restored dump file 35. Is generated.

第1および第2の実施形態では、ファイルの可逆的圧縮の動作を行っていなかったが、第3の実施形態ではこれに可逆的圧縮の動作を加えることによって、さらに少ないデータ量でダンプファイルを保存することができる。ただし、前述のように圧縮および伸張の処理には、それに伴う記憶容量および処理の負荷がかかる問題があるので、ユーザの判断により圧縮および伸張の処理を行うか否かを選択できるようにすることが望ましい。   In the first and second embodiments, the reversible compression operation of the file is not performed. In the third embodiment, the reversible compression operation is added to the file, so that the dump file can be generated with a smaller amount of data. Can be saved. However, as described above, the compression and decompression processing has a problem that the storage capacity and processing load associated therewith are increased. Therefore, it is possible to select whether or not to perform the compression and decompression processing at the user's discretion. Is desirable.

もちろん、第2の実施形態で示した構成のデバッグ装置510に、ダンプファイル圧縮手段647およびダンプファイル伸張手段648を追加しても、上記の効果を得ることができる。   Of course, the above effect can be obtained even if the dump file compression unit 647 and the dump file decompression unit 648 are added to the debug device 510 having the configuration shown in the second embodiment.

これまで本発明について図面に示した特定の実施形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られたいかなる構成であっても採用することができる。   The present invention has been described with reference to the specific embodiments shown in the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and any known hitherto provided that the effects of the present invention are achieved. Even if it is a structure, it is employable.

本発明は、ダンプファイルを使ったオペレーティングシステム、アプリケーションプログラムの障害調査といった用途に適用できる。また本発明は、ダンプファイルを長期保存し、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラムの障害傾向の分析といった用途にも適用できる。その際、デバッガツールの種類には特に依存しない。   The present invention is applicable to uses such as an operating system using a dump file and a failure investigation of an application program. The present invention can also be applied to applications such as long-term storage of dump files and analysis of failure trends of operating systems and application programs. At that time, it does not particularly depend on the type of the debugger tool.

本発明の第1の実施形態に係るデバッグ装置の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the debugging apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示した各テーブルおよびファイルのデータ構造について示す説明図である。図2(a)は監視テーブル、図2(b)はコマンド履歴ファイル、図2(c)はダンプファイル、図2(d)はタグファイル、図2(e)は縮小ダンプファイル、図2(f)は復元ダンプファイルのデータ構造を各々示す。It is explanatory drawing shown about the data structure of each table and file shown in FIG. 2A is a monitoring table, FIG. 2B is a command history file, FIG. 2C is a dump file, FIG. 2D is a tag file, FIG. 2E is a reduced dump file, and FIG. f) shows the data structure of the restored dump file. 図1に示したデバッガツールおよび参照箇所記録手段44の動作について示す説明図である。図3(a)はデバッガツールがダンプファイルを参照する動作、図3(b)は参照箇所記録手段が、デバッガツールがダンプファイルを参照した箇所について記録する動作を各々示す。It is explanatory drawing shown about operation | movement of the debugger tool and reference location recording means 44 shown in FIG. FIG. 3A shows an operation in which the debugger tool refers to the dump file, and FIG. 3B shows an operation in which the reference location recording unit records the location in which the debugger tool referred to the dump file. 図1に示したデバッガツールがダンプファイルを調査する際に、コマンド履歴ファイルとタグファイルが書き込まれる動作について示すフローチャートである。7 is a flowchart showing an operation of writing a command history file and a tag file when the debugger tool shown in FIG. 1 examines a dump file. 図4のステップS212に示した、コマンド選択手段の動作の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of operation | movement of the command selection means shown to step S212 of FIG. 図1に示した縮小ダンプファイル作成手段の動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about operation | movement of the reduced dump file preparation means shown in FIG. 図1に示した縮小ダンプファイル復元手段の動作について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about operation | movement of the reduced dump file decompression | restoration means shown in FIG. 本発明の第2の実施形態に係るデバッグ装置の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the debugging apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るデバッグ装置の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the debugging apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図9に示した縮小ダンプファイル作成手段の動作について示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file creating means shown in FIG. 図9に示した縮小ダンプファイル復元手段の動作について示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the reduced dump file restoring means shown in FIG. 9. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10,510,610 デバッグ装置
11 制御部
12 記憶部
21 デバッガツール
22 コマンド履歴作成部
23 タグファイル作成部
24 縮小ダンプファイル作成部
25 縮小ダンプファイル復元部
26 監視テーブル
26a デバッガ開始フラグ
26b ダンプファイル名
31 ダンプファイル
32 コマンド履歴ファイル
33 タグファイル
34 縮小ダンプファイル
34a 元のダンプファイルサイズ
34b タグデータ
34c 該当するブロックのデータ
35 復元ダンプファイル
35a 当該データ
35b 一時データ
41 デバッガ管理手段
42 コマンド選択手段
43 コマンド履歴作成手段
44 参照箇所記録手段
45 縮小ダンプファイル作成手段
46 縮小ダンプファイル復元手段
634 圧縮ダンプファイル
647 ダンプファイル圧縮手段
648 ダンプファイル伸張手段
10, 510, 610 Debugging device 11 Control unit 12 Storage unit 21 Debugger tool 22 Command history creation unit 23 Tag file creation unit 24 Reduced dump file creation unit 25 Reduced dump file restoration unit 26 Monitoring table 26a Debugger start flag 26b Dump file name 31 Dump file 32 Command history file 33 Tag file 34 Reduced dump file 34a Original dump file size 34b Tag data 34c Corresponding block data 35 Restored dump file 35a Data 35b Temporary data 41 Debugger management means 42 Command selection means 43 Command history creation Means 44 Reference location recording means 45 Reduced dump file creation means 46 Reduced dump file restoration means 634 Compressed dump file 647 Dump file Compression means 648 dump file decompression means

Claims (8)

ダンプファイルをデバッグするデバッガツールを有するデバッグ装置であって、
前記デバッガツールが前記ダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録する参照箇所記録手段と、
前記タグファイルに記録された位置におけるデータを前記ダンプファイルから読み取り、当該位置および前記位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成する縮小ダンプファイル作成手段と、
前記縮小ダンプファイルに記録された位置および前記位置におけるデータを読み取り、前記位置に該当するデータを配置して復元ダンプファイルを作成する縮小ダンプファイル復元手段と、
を有することを特徴とするデバッグ装置。
A debugging device having a debugger tool for debugging a dump file,
When the debugger tool refers to the dump file, a reference location recording means for recording a position where the dump file is referenced as a tag file;
Reading the data at the position recorded in the tag file from the dump file, a reduced dump file creating means for creating a reduced dump file recording the data at the position and the position;
A reduced dump file restoring means for reading the position recorded in the reduced dump file and data at the position, and arranging the data corresponding to the position to create a restored dump file;
A debugging device comprising:
前記デバッガツールを起動し、前記デバッガツールが参照している前記ダンプファイルのファイル名を監視テーブルに書き込むデバッガ管理手段を有することを特徴とする、請求項1に記載のデバッグ装置。   The debugging apparatus according to claim 1, further comprising a debugger management unit that activates the debugger tool and writes a file name of the dump file referred to by the debugger tool in a monitoring table. 前記参照箇所記録手段が、前記監視テーブルを参照して前記ダンプファイルのファイル名を認識し、前記ファイル名で示される前記ダンプファイルが参照された位置を検出することを特徴とする、請求項2に記載のデバッグ装置。   The reference location recording unit recognizes a file name of the dump file by referring to the monitoring table, and detects a position where the dump file indicated by the file name is referred to. The debugging device described in 1. 前記縮小ダンプファイル復元手段が、前記復元ダンプファイルの前記縮小ダンプファイルに記録されていない位置に、一時的な仮のデータである一時データを書き込むことを特徴とする、請求項1に記載のデバッグ装置。   The debug according to claim 1, wherein the reduced dump file restoring means writes temporary data that is temporary temporary data at a position of the restored dump file that is not recorded in the reduced dump file. apparatus. 前記デバッガツールで前記ダンプファイルに対して実行されたコマンドを記録したコマンド履歴ファイルを作成するコマンド履歴作成手段と、
前記コマンド履歴ファイルに記録されたコマンドの中からユーザによる選択を受け付け、前記選択されたコマンドを前記ダンプファイルに対して再度実行するコマンド選択手段を有することを特徴とする、請求項1に記載のデバッグ装置。
Command history creating means for creating a command history file in which commands executed on the dump file by the debugger tool are recorded;
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a command selection unit that accepts a selection made by a user from commands recorded in the command history file and executes the selected command again on the dump file. Debug device.
前記縮小ダンプファイルを可逆的に圧縮するダンプファイル圧縮手段と、
前記圧縮された縮小ダンプファイルを伸張するダンプファイル伸張手段とを有することを特徴とする、請求項1に記載のデバッグ装置。
Dump file compression means for reversibly compressing the reduced dump file;
The debugging apparatus according to claim 1, further comprising dump file decompression means for decompressing the compressed reduced dump file.
デバッガツールによって参照されるダンプファイルを保存および復元する方法であって、
前記デバッガツールが前記ダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録し、
前記タグファイルに記録された位置におけるデータを前記ダンプファイルから読み取り、
当該位置および前記位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成し、
前記縮小ダンプファイルに記録された位置および前記位置におけるデータを読み取り、
前記位置に該当する前記読み取ったデータを配置して復元ダンプファイルを作成する
ことを特徴とするダンプファイルの保存復元方法。
A method for saving and restoring a dump file referenced by a debugger tool, comprising:
When the debugger tool refers to the dump file, the position where the dump file is referenced is recorded as a tag file,
Read data at the location recorded in the tag file from the dump file,
Create a reduced dump file that records the location and data at the location,
Read the position recorded in the reduced dump file and the data at the position,
A method for saving and restoring a dump file, comprising arranging the read data corresponding to the position to create a restored dump file.
デバッグ装置を構成するコンピュータに、
前記デバッガツールが前記ダンプファイルを参照した場合に、該ダンプファイルが参照された位置をタグファイルとして記録する手順と、
前記タグファイルに記録された位置におけるデータを前記ダンプファイルから読み取る手順と、
当該位置および前記位置におけるデータを記録した縮小ダンプファイルを作成する手順と、
前記縮小ダンプファイルに記録された位置および前記位置におけるデータを読み取る手順と、
前記位置に該当する前記読み取ったデータを配置して復元ダンプファイルを作成する手順と
を実行させることを特徴とするダンプファイルの保存復元プログラム。
To the computer that configures the debugging device,
When the debugger tool refers to the dump file, a procedure for recording the referenced position of the dump file as a tag file;
A procedure for reading data from the dump file at a position recorded in the tag file;
A procedure for creating a reduced dump file in which the position and data at the position are recorded;
Reading the position recorded in the reduced dump file and the data at the position;
A dump file storage / restoration program that executes a procedure of arranging the read data corresponding to the position and creating a restoration dump file.
JP2008293728A 2008-11-17 2008-11-17 Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof Pending JP2010122759A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293728A JP2010122759A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293728A JP2010122759A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010122759A true JP2010122759A (en) 2010-06-03

Family

ID=42324071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293728A Pending JP2010122759A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010122759A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916374A (en) * 1995-06-27 1997-01-17 Fujitsu Ltd Data compression method and device therefor
JPH09171476A (en) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp Dump file compressing system
JPH09325903A (en) * 1996-04-01 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp Fault recording system
JP2000207246A (en) * 1999-01-13 2000-07-28 Toshiba Corp Debugging support device, method therefor and recording medium recorded with softwater for supporting debugging
JP2001256082A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Nec Soft Ltd System and method for acquiring memory dump
JP2005332421A (en) * 2005-08-03 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp Memory dump device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916374A (en) * 1995-06-27 1997-01-17 Fujitsu Ltd Data compression method and device therefor
JPH09171476A (en) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp Dump file compressing system
JPH09325903A (en) * 1996-04-01 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp Fault recording system
JP2000207246A (en) * 1999-01-13 2000-07-28 Toshiba Corp Debugging support device, method therefor and recording medium recorded with softwater for supporting debugging
JP2001256082A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Nec Soft Ltd System and method for acquiring memory dump
JP2005332421A (en) * 2005-08-03 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp Memory dump device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846493B2 (en) Debug system and debug circuit
US8850148B2 (en) Data copy management for faster reads
JP2007004734A (en) Information processing system, information processing method and computer program
US8438194B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP4640835B2 (en) Information processing apparatus and program
JPWO2007099636A1 (en) File system migration method, file system migration program, and file system migration apparatus
KR20140028930A (en) Data processing apparatus, method for processing data and computer readable recording medium storing for a program for performing the method
US9009430B2 (en) Restoration of data from a backup storage volume
US9760484B2 (en) Data processing method and electronic device
JP5709903B2 (en) METHOD, SYSTEM, COMPUTER PROGRAM, RECORDING MEDIUM, DATA STORAGE MEDIUM STORING DATA COLLECTION, AND CALL DATA RECORDING SYSTEM FOR COMPRESSING DATA RECORD AND PROCESSING COMPRESSED DATA RECORD
JP2010122759A (en) Debugging device, method of storing and restoring dump file, and program thereof
JP4897359B2 (en) MEMORY MANAGEMENT DEVICE, MEMORY MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
JP2008234268A (en) Information processor, information processing method and program
JP4119203B2 (en) File processing program
JP2019106093A (en) Computer, method of reproducing log, and storage medium
JP4888166B2 (en) Information processing apparatus, process compression method, and program
JPH11212845A (en) Device and method for backup data management and recording medium
JP2004341840A (en) Backup method, system therefor, and restoration method
JP2012174031A (en) Information processor, method for starting information processor and program
WO2008007533A1 (en) Data deletion method and data deletion program
JPH0675957A (en) Restoration mechanism of fault during editing
JP2002024055A (en) Computer system and operation reproducing method of application program
JP2012084069A (en) Computer system and failure information collection method
CN111597364A (en) Engineering quantity calculation intermediate layer generation method and device, storage medium and electronic equipment
KR20130106258A (en) Removable storage device and system comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913