JP2005327711A - 加速スイッチ - Google Patents

加速スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2005327711A
JP2005327711A JP2005122039A JP2005122039A JP2005327711A JP 2005327711 A JP2005327711 A JP 2005327711A JP 2005122039 A JP2005122039 A JP 2005122039A JP 2005122039 A JP2005122039 A JP 2005122039A JP 2005327711 A JP2005327711 A JP 2005327711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
cantilever
cap
switch
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005122039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4221390B2 (ja
Inventor
Shiuh-Hui Steven Chen
スティーブン チェン シウ−フイ
Jen-Huang A Chiou
アルバート チョウ ジェン−ホアン
Carl A Ross
エイ.ロス カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005327711A publication Critical patent/JP2005327711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221390B2 publication Critical patent/JP4221390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/02Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0235Accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0264Pressure sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

【課題】 必要な時にのみ動作可能なタイヤ空気圧監視システムのための、加速スイッチを与えること。
【解決手段】加速スイッチおよび加速スイッチを製作するための方法。方法は、導電基板(10)と絶縁キャップ(16)を提供することを含む。絶縁キャップ(16)に凹み領域が形成される。基板(10)上に絶縁層(12)が配置される。絶縁層(12)上に導電層(14)が配置される。導電層(14)をエッチングし、片持ち梁(34)および電気絶縁された島状部分(40)を形成する。絶縁層(12)を片持ち梁(34)の周囲でエッチングし、片持ち梁(34)を移動できるよう解放する。スイッチに加速が適用されると接点が互いに電気接触できるように、接点が片持ち梁(34)および凹み領域に配置される。キャップ(16)を導電層(14)に接合し、片持ち梁(34)を密閉する。
【選択図】図4

Description

本発明は、一般に電気スイッチに関し、詳細には統合型加速スイッチに関する。
接合された導電性で絶縁性の基板を備えた装置は、多くの異なる材料から形成されている。そのような装置とそのパッケージを作成するために、金属材料、ガラス材料および半導体材料の組み合わせがよく使用される。当該技術分野で周知のように、それらの材料は様々なプロセスにより一つの構造に融合される。このような装置の一部は、内部に装置を備えた密閉チャンバと、パッケージの外部との電気接続とを必要とする。通常、この種の構造の要件を備えた装置は、例えばタイヤ空気圧監視システム(TPMS)用の圧力センサのように、すべてのタイプの小型化されたスイッチまたはセンサを含んでいる。スイッチとセンサのマイクロマシンの種類を考えると、それらの装置の多くが有している1つの特徴は、複雑な構造体が個別の密閉パッケージングに収容されなければならないことであり、これは製造するのが困難であり、製造するのに費用がかかる場合がある。パッケージングの問題に加えて、動作上の問題も存在する。
タイヤ空気圧監視システム(TPMS)には連邦規制が関与している。したがって信頼性が問題となる。さらに、相手先ブランドの製造業者(OEM)は、TPMSの動作のための自身の仕様を有している。例えば、無線周波数を介して車両と通信を行うタイヤ空気圧センサを車両の各タイヤに有すると、駐車場のように車両同士が互いにすぐ近くにあるような状況では混乱が引き起こされる恐れがある。さらに、タイヤ空気圧モニタは通常、電池式である。したがって、OEMは、放送電波を圧迫せず、かつバッテリ電力を節約するように、特定の時間にのみ動作するTPMSを希望する。
1つの解決策は、RF送信機とRF受信機を備えた圧力センサをタイヤに提供することである。センサのRF受信機は、いつ電源をオンにして動作すべきかをTMPSに伝えるために、車両により使用される。しかしながら、このようなRF受信機の追加はコストを増大させ、また、センサは、信号が車両によって送られているかどうかを判定するために、受信機に周期的に動力を供給しなければならない。したがって、この機能を提供するために、追加のロジックとクロックが必要となる。その結果、この解決策では高価な回路が加わり、最適のバッテリ使用法を提供しない。
米国特許第5,365,790号 米国特許第6,619,123号 米国特許第5,637,904号 COMELLO, VIC, "Transistor Design Advances Drive SOI into the Mainstream", R&D Semiconductor Research, R&D Magazine, July 1999, www.rdmag.com, pages 20-22
従って、必要な時にのみ動作可能なタイヤ空気圧監視システムが必要である。また、低コストでかつ信頼性の高い、単純なアセンブリでシステムが提供されれば有益である。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、加速スイッチを製作する方法であって、基板と絶縁キャップを提供する工程;絶縁キャップに凹み領域を形成する工程;基板上に電気絶縁層を配置する工程;絶縁層上に導電層を配置する工程;導電層をエッ
チングして、片持ち梁および電気絶縁された島状部分を形成する工程;片持ち梁の周囲で絶縁層をエッチングして、加速中に片持ち梁が屈曲するように片持ち梁を解放する工程;加速器スイッチの組立時に第1および第2の接点が互いに近接位置し、スイッチへの加速の適用時に第1および第2の接点が互いに接触できるように、片持ち梁に第1の接点を配置すると共に、絶縁キャップの凹み領域に第2の接点を配置する工程;およびキャップを導電層に接合して、片持ち梁を密閉する工程;から成る方法を要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、関連する貫通接続を通じて各接点および電極に電気接続を提供する工程をさらに含むことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の方法において、前記少なくとも2つの電気接続を提供する工程は、前記接合する工程の後で1つの貫通接続が絶縁された島状部分に当接するように、電気絶縁キャップを貫通して導電層へ貫通接続を開口する下位工程;および前記接合工程後にメタライゼーションが導電層と接触するように、貫通接続開口部を通じてメタライゼーションを配置する下位工程;から成ることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の方法において、貫通接続をハンダで満たす工程をさらに含むことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、前記エッチングする工程は、等方性エッチングから成ることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、前記接合する工程は、実質的に真空でキャップを導電層に陽極接合することから成ることを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、加速スイッチであって、基板;絶縁層上に配置され、片持ち梁および電気絶縁された島状部分が形成された導電層;基板と導電層との間に配置され、加速時に片持ち梁が屈曲するのを可能にするために片持ち梁の付近に凹部を有する絶縁層;底面に凹み領域が形成された絶縁キャップであって、片持ち梁を収容するよう導電層との間に密閉チャンバを形成し、かつ加速時に片持ち梁が屈曲するのを可能にする、導電層に取り付けられた絶縁キャップ;および第1および第2の接点が互いに近接位置し、スイッチへの加速の適用時に第1および第2の接点が互いに接触できるように、片持ち梁に配置された第1の接点および絶縁キャップの凹み領域に配置された第2の接点;を備えた加速スイッチを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のスイッチにおいて、関連する貫通接続を通じた各接点および電極との電気接続をさらに備えたことを要旨とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載のスイッチにおいて、前記貫通接続は、キャップの上面と底面の間に位置し、接点および電極と結合するために導電層と接触すべくキャップを貫通してメタライゼーションされていることを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、請求項8に記載のスイッチにおいて、キャップが導電層に陽極結合され、チャンバは実質的に真空であることを要旨とする。
新規であると考えられる本発明の特徴は、添付の特許請求の範囲で詳細に記述される。本発明は、そのさらなる目的および利点と共に、以下の説明を添付図面と共に参照すれば、最良に理解されるであろう。いくつかの図面で、同じ参照数字は同じ要素を指している。
本発明は、タイヤ空気圧監視システム(TPMS)のための加速スイッチおよびそのための方法である。容量性圧力センサはスイッチと同じパッケージングに統合され、パッケージングプロセスを使用してスイッチとセンサが同時に製造される。スイッチは、TPMSの動作が必要な場合(すなわち車両が動いている場合)にのみ、センサおよび関連の電
子機器をオンにする役割を果たす。実際には、スイッチは、車両のタイヤに装着され、回転しているホイールの遠心力によりスイッチが駆動される。スイッチは電源と接続されており、センサ電子機器およびRF送信機をオンにする。RF送信機はタイヤ空気圧情報を車両に送信する。このシステムは、低コストでかつ信頼性の高い、単純なアセンブリで提供される。
図1−5は、本発明による、加速スイッチを提供するための様々なプロセス工程を示す断面図である。図1−5には、加速スイッチと容量性圧力センサを1つの統合された密閉パッケージに製造する製作プロセスを教示する方法が示されている。本発明は、装置がそれらの同装置のパッケージングと同じ時間に製造されるため、従来技術の欠点を克服している。本発明の方法の適用から得られた装置が図5に示され、この装置は、センサに結合されたさらなる電子機器(図6に図示)と共に、TPMSの一部として車両にて使用される。
図1を参照すると、上面15および底面11を備えたシリコン基板10が提供される。このシリコン基板10は単に支持体として使用される。他の導電性または絶縁性の基板も、この機能を果たすために等しく十分に使用することができる。シリコン基板10の上面には、電気絶縁層12が配置され、電気絶縁層12はこの場合、二酸化ケイ素層のような酸化物である。絶縁層12は、シリコン基板10よりずっと薄いが(例えば1−10μm)、ここでは見易さのためにより厚く示している。絶縁層12の上面には、導電(例えばポリシリコン)層14が配置される。好ましくは、導電層14は、約0.02Ωセンチメートルのバルク抵抗を与える高濃度にドープされたp+またはn+の単結晶シリコンである。しかしながら、多結晶の材料も使用することが可能である。導電層14は、シリコン基板10よりずっと薄いが(例えば1−10μm)、ここでは見易さのためにより厚く示している。
層の配置は、上述のようなアセンブリを構築するのに利用可能な任意の技術を使用して行い得る。好ましくは、当該技術分野で周知のものとして、シリコン−オン−インシュレータ(SOI)で構成されたウェーハが使用される。例えば、SOIウェーハは、基板を使用し、その後化学蒸着法により二酸化ケイ素層を配置し、その後ポリシリコン層を配置することにより構築することができる。高圧蒸着法を含む当該技術分野で周知の様々なタイプの化学蒸着法を、本発明による加速スイッチおよび容量性圧力センサの製作に使用することができる。
図1は、絶縁キャップ16もさらに示す。キャップ16は本質的に平面のガラス基板であり、上面19および対向する底面17を有する。キャップ16の上面19と底面17の間には複数の貫通接続21,23,25,27が延びている。貫通接続は、好ましくはレーザーで開けられたものであるが、ガラスにバイアを作成するには、当該技術分野で周知の様々な技術を使用することができる。本説明および以下の議論では、基板10、絶縁層12、導電層14およびキャップ16の構成要素は、それぞれ第1部分18および第2部分20を有している。第1部分18は容量性圧力センサとして構築され、第2部分20は加速スイッチとして構築される。
図2および3を参照すると、導電層14の上面15には金属30,32が配置される。1つの金属接点30は加速スイッチ用であり、金属電極32は容量性圧力センサ用である。これらの金属は多くの既知の方法を使用して配置することが可能である。好ましい実施形態ではスパッタリングプロセスが使用される。当該技術分野で様々に知られているように、好ましくは金属は拡散障壁金属(例えばクロム、チタン/白金、クロム/ニッケルバナジウムなど)を備えた金である。アルミニウムを使用することも可能ではあるが、信頼性の改善のために腐食を防止する金を使用することが望ましい。金属は、当該技術分野で
周知のように、マスキング/フォトレジストおよび蒸着のための様々な技術を使用して、配置およびパターン化される。スイッチ接点30への電気接続は導電層14を介する。任意選択で、追加の金属22を使用して、接続の電気抵抗を変更してもよい。
導電層14は、第1部分18の隔膜(diaphragm)38(図5の背面エッチ46により
後に完成される)および電気絶縁の島状部分(island)40ならびに第2部分20の片持ち梁34および電気絶縁の島状部分36の構造で示されるようにパターン化および(等方性)エッチングされる。片持ち梁34は、約10μmまたはそれより小さい幅で形成され、好ましくは約5μmの厚さを有する。もちろん、特定の加速において片持ち梁の必要な屈曲を提供するために、正確な寸法は修正することが可能である。しかしながら、梁の幅は、絶縁層エッチ液が梁を完全に切り落とすという十分な能力を提供するために制限される。代わりに、絶縁層エッチ液が梁を完全に切り落とすことをより良好に促進するために、梁自体に孔(図示しない)を設けてもよい。この実施形態で使用されるパターン化プロセスは、フォトレジストを適用し、フォトレジストを露光および現像し、フォトレジストを施した表面を乾式または湿式エッチングし、次にフォトレジストを除去するという、フォトリソグラフィプロセスである。このプロセスは当業者に一般に知られているものである。
絶縁キャップ16は図に示されているように底面17でパターン化およびエッチングされ、第1部分18にある凹部14および第2部分20に別の凹部13を画成する。この実施形態で使用されるパターン化プロセスは、フォトレジストを適用し、フォトレジストを露光および現像し、フォトレジストを施した表面を湿式エッチングし、次にフォトレジストを除去するという、フォトリソグラフィプロセスである。このプロセスは当業者に一般に知られているものであり、通常、フッ化水素または緩衝フッ化水素の湿式エッチプロセスを使用する。2つの凹部が図に示されているが、絶縁された島状部分36,40の両方が、パッケージの左端および右端の付近に移動される場合、1つの凹部だけを使用することも可能であることが理解されるはずである。このように、キャップの貫通接続を通じた電気接続を可能にするために、分離された島状部分は、凹部の下から外に移動される。
図4を参照すると、絶縁層12は切り込み(undercut)48および片持ち梁34まで(等方性)エッチングされ、片持ち梁34が加速時に屈曲するよう片持ち梁34を解放する。エッチングプロセスはフッ化水素または緩衝フッ化水素の湿式エッチプロセスを使用する。絶縁層12の処理の間に、分離溝(trench)50が島状部分36,40の周囲に延びることに留意する。これは、効率的なプロセスを選択した結果であり、島状部分36,40を隔離するには導電層14中の分離溝50(図2に示したように)で十分なので、実際には必要でない。他の場合には、これらの領域を保護するのに、さらなるフォトレジスト工程が必要となるだろう。しかしながら、分離溝50が絶縁層12を通って延び、より低い位置に分離溝50を備えていることが、本発明の動作に悪影響を及ぼすことはない。
圧力センサ用に開口部46を開けるため、基板10が第1部分18でパターン化され、異方性エッチングされる。使用されるパターン化プロセスは、フォトレジストを適用し、フォトレジストを露光および現像し、フォトレジストを施した表面を乾式または湿式エッチングし、次にフォトレジストを除去するという、フォトリソグラフィプロセスである。このプロセスは当業者に一般に知られているものである。好ましくは、圧力センサ隔膜に、より大きなコンプライアンスを与えるために、絶縁層12は開口部46でさらにエッチングされる。
ガラスキャップ16は、キャップ16の上面19および底面17の両方に金属層を配置すると共に、貫通接続21,23,25,27を被覆することによりさらに処理される。加速スイッチおよび容量性圧力センサを構築するために、クロム、ニッケル−バナジウム
および金の連続層がメタライゼーションに使用される。当然ながら、他の金属も使用可能である。
その後、ガラスキャップ16はパターン化されエッチングされ、上面19および対向する底面17の余分な金属層が除去される。この段階で、電気接続は貫通接続を通じて提供される。好ましくは、電気接続は貫通接続の上部オリフィスと底部オリフィスを越えて延び、組立後の電気接続をより容易にするためのショルダを形成する。さらに、導電層に配置された底部電極32を圧力センサが補足するために、第1部分の凹部14内に延びる上部電極44が設けられる。同様に、導電層に配置された底部接点30を第2部分20の加速スイッチが補足するために、第2部分の凹部13内に延びる上部接点42が設けられる。図に示されているように、接点および電極42,44はそれらの関連の貫通接続23,27と直接接続するように構成することはできるが、直接接続していない。代わりに、接点および電極42,44と貫通接続23,27との間の電気接続は、導電層36,40に対して組み立てられた後で、導電層36,40のそれぞれにより完成される。これを行うのは、導電層14のドーピングを使用して、それらの接続の抵抗の一部の制御を提供するためである。
図5は、残りのアセンブリ10,12,14に接合されたガラスキャップ16を示す。ガラスキャップの底面17は導電層14の上面15に陽極接合または静電気接合することができる。好ましくは、正バイアスが導電層に適用され負バイアスがガラス層に適用される陽極接合が使用される。陽極接合は当該技術分野で周知であるため、陽極接合によって貫通接続21,23,25,27のより低いショルダが導電層14に拡散し、金−シリコンの共晶接合を形成することに注意する以外に、ここで説明する必要はない。陽極接合は、不活性雰囲気中または真空中で行なうことができる。層の溶融により、凹部13,14は、加速スイッチ用および圧力センサの一側用の密閉チャンバを形成する。圧力センサの隔膜の他側は圧力測定のために環境に露出される。
外部の、表面に装着可能な電気接続の提供を支援するために、ハンダボール48が貫通接続21,23,25,27の各々の中に溶融されて、統合された圧力センサを備えた加速スイッチ100が完成する。ハンダが貫通接続にシールを提供することに依存する必要はない。したがって、微小なひび割れが、貫通接続またはガラスキャップ中のハンダに現われても、それらは凹部の封止にとって重要でない。
図5および6を参照すると、組み立てられているように、加速スイッチの片持ち梁34は、十分に加速している時には上方に屈曲することができ、下部接点30が上部接点42に接触することができ、それにより貫通接続21および23との間の接続を完了する。圧力センサの上部および下部電極44,32は容量性プレートを提供し、開口部46に加えられる圧力は隔膜38がその間のキャパシタンスを変更するよう隔膜38を屈曲させるよう機能する。
スイッチは、例えば車両のタイヤに装着されたTPMSの部分に動力を供給するために、バッテリ60に接続される。バッテリ60は圧力センサ回路62およびRF送信機64に動力を供給する。圧力センサは貫通接続25および27を通じてセンサ回路62と結合される。センサ回路62は圧力センサのキャパシタンスを検出し、タイヤ空気圧を示す信号をRF送信機64に与える。RF送信機は、ドライバーの使用のため、車両TPMS回路にこの情報を中継する。
好ましい実施形態では、スイッチおよびセンサ100、バッテリ60、センサ回路64およびRF送信機64は、各車両タイヤのモジュール65内に共に位置する。例えば、これらの回路をタイヤの空気入力バルブ内で組み合わせ、バルブの金属バルブステムがアン
テナ68として機能することが可能である。モジュール65によって送られた信号67は、どのタイヤが信号を送っているかの識別子とそのタイヤの圧力の表示とを含むようにコード化される。実際には、スイッチは、車両が特定の速度、例えば30マイル/時間(約48km/時間)を超えた場合にのみ、モジュール65に動力を供給するように形成される。
図7を参照すると、本発明はさらに、統合された圧力センサを備えた加速スイッチを製作する方法も包含している。第1のステップ70は、導電基板および絶縁キャップを提供することを含む。次のステップ71は、絶縁キャップに少なくとも1つの凹み領域を形成することを含む。次のステップ72は、導電基板上に電気絶縁層を配置することを含む。次のステップ73は、電気絶縁層上に導電層を配置することを含む。キャップ、基板、絶縁層、および導電層は、関連の第1部分と第2部分を有している。
次のステップ74は、第1部分に底部スイッチ電極および第2部分に底部センサ電極を形成するために導電層の上面に導電金属を配置することを含む。次のステップ75は、第2部分に上部スイッチ電極および第1部分に上部センサ電極を形成するために、キャップの少なくとも1つの凹み領域内に導電金属を配置することを含む。スイッチとセンサのそれぞれの上部電極および底部電極は、圧力センサと統合された加速器スイッチを組み立てた時に互いに近接位置にある。
次のステップ76は、導電基板を異方性エッチングして、第1部分の絶縁層の底面を露出させることを含む。次のステップ77は、導電層を等方性エッチングして、第1部分に圧力隔膜および電気絶縁の島状部分と、第2部分に片持ち梁および電気絶縁の島状部分とを形成することを含む。次のステップ78は、第2部分で片持ち梁の周囲の絶縁層をエッチングして、加速時に片持ち梁が屈曲するように片持ち梁を解放させることを含み、ステップ79は、第1部分を通じて絶縁層をエッチングして、導電層の圧力隔膜の底面を露出させることを含む。
次のステップ80は、実質的に真空で導電層にキャップを陽極接合して、圧力センサと統合された加速スイッチを密閉にすることを含む。上部および底部スイッチ電極は加速スイッチを形成し、上部および底部センサ電極は容量性圧力センサを形成する。
好ましい実施形態はさらにステップ81を含み、ステップ81は、関連の密閉貫通接続を通じて各電極に電気接続を提供することから成る。詳細には、このステップは、接合工程の後で1つの開口部が絶縁された島状部分に当接するように、電気絶縁キャップを貫通して導電層へ貫通接続開口部を開口する下位工程と、結合工程後にメタライゼーションが導電層と接触するように、貫通接続開口部を通じてメタライゼーションを配置する下位工程とを含む。これは貫通接続をハンダで満たすことをさらに含む。
当然ながら、当業者には、このプロセスの各工程の正確な順序が重要でない場合があり、この構造を構成するために他の順序を使用することも可能であることが理解されるだろう。
本発明は有利には、その関連パッケージングと同時に製造される、統合された圧力センサを備えた加速スイッチを提供する。得られた装置は低コストで効率的なタイヤ空気圧監視システムを提供するという問題の解決策を提供する。本明細書に例証したような基板、絶縁層、導電層、ガラスキャップを含む構成要素の幾何形状や、種々のパターンが、加速スイッチおよび容量性圧力センサに適しているが、当然ながら、他の幾何形状も本発明の説明したプロセスに利用するために使用することが可能である。この実施形態は加速スイッチと容量性圧力センサの構造およびパッケージングを詳述しているが、本発明はそれら
のパッケージングと同時に製造される装置への他の適用例を有する場合があり、その場合、絶縁された電気接点が要求される。
本発明をその特定の実施形態を参照しながら特に図示し、説明したが、当業者には、本発明の広い範囲から逸脱せずに、様々な変更を成したり、均等物をその構成要素の代わりに用いたりすることが可能であることが理解されるだろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱せずに、特定の状況や材料を発明の教示に適合させるべく多くの改変を成し得る。従って、本発明はここに開示した特定の実施形態に制限されず、本発明は添付の特許請求の範囲の範囲内にあるすべての実施形態を含むものとする。
本発明による、基板、絶縁体および導電層アセンブリを、キャップと共に示す断面図。 本発明による、電極を追加し、導電層をエッチングした、図1の断面図。 本発明による、図2のアセンブリの平面図。 本発明による、梁と隔膜が画成されたキャップをメタライゼーションし、絶縁物層をエッチングした、図2の断面図。 本発明による、図4の最終アセンブリの断面図。 本発明を利用する回路の略図。 本発明による方法のフローチャート。
符号の説明
10…基板、12…電気絶縁層、13,14…凹み領域、14…導電層、16…キャップ、17…キャップ底面、19…キャップ上面、21,23,25,27…貫通接続、34…片持ち梁、36,40…島状部分、30,42…接点。32,44…電極、48…ハンダ。

Claims (10)

  1. 加速スイッチを製作する方法であって、
    基板(10)と絶縁キャップ(16)を提供する工程(70);
    絶縁キャップ(16)に凹み領域を形成する工程(71);
    基板(10)上に電気絶縁層(12)を配置する工程(72);
    絶縁層(12)上に導電層(14)を配置する工程(73);
    導電層(14)をエッチングして、(34)および電気絶縁された島状部分(40)を形成する工程(76);
    片持ち梁(34)の周囲で絶縁層(12)をエッチングして、加速中に片持ち梁(34)が屈曲するように片持ち梁(34)を解放する工程(78);
    加速器スイッチの組立時に第1および第2の接点が互いに近接位置し、スイッチへの加速の適用時に第1および第2の接点が互いに接触できるように、片持ち梁(34)に第1の接点を配置すると共に、絶縁キャップ(16)の凹み領域に第2の接点を配置する工程;および
    キャップ(16)を導電層(14)に接合して、片持ち梁(34)を密閉する工程(80);
    から成る方法。
  2. 関連する貫通接続を通じて各接点および電極に電気接続を提供する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも2つの電気接続を提供する工程は、
    前記接合する工程の後で1つの貫通接続が絶縁された島状部分に当接するように、電気絶縁キャップを貫通して導電層へ貫通接続を開口する下位工程;および
    前記接合工程後にメタライゼーションが導電層と接触するように、貫通接続開口部を通じてメタライゼーションを配置する下位工程;
    から成る、請求項2に記載の方法。
  4. 貫通接続をハンダで満たす工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。。
  5. 前記エッチングする工程は、等方性エッチングから成る、請求項1に記載の方法。
  6. 前記接合する工程は、実質的に真空でキャップを導電層に陽極接合することから成る、請求項1に記載の方法。
  7. 加速スイッチであって、
    基板(10);
    絶縁層(12)上に配置され、片持ち梁(34)および電気絶縁された島状部分(40)が形成された導電層(14);
    基板(10)と導電層(14)との間に配置され、加速時に片持ち梁(34)が屈曲するのを可能にするために片持ち梁(34)の付近に凹部を有する絶縁層(12);
    底面に凹み領域が形成された絶縁キャップ(16)であって、片持ち梁(34)を収容するよう導電層(14)との間に密閉チャンバを形成し、かつ加速時に片持ち梁(34)が屈曲するのを可能にする、導電層(14)に取り付けられた絶縁キャップ(16);および
    第1および第2の接点が互いに近接位置し、スイッチへの加速の適用時に第1および第2の接点が互いに接触できるように、片持ち梁(34)に配置された第1の接点および絶縁キャップ(16)の凹み領域に配置された第2の接点;
    を備えた加速スイッチ。
  8. 関連する貫通接続を通じた各接点および電極との電気接続をさらに備えた、請求項7に記載のスイッチ。
  9. 前記貫通接続は、キャップの上面と底面の間に位置し、接点および電極と結合するために導電層と接触すべくキャップを貫通してメタライゼーションされている、請求項8に記載のスイッチ。
  10. キャップが導電層に陽極結合され、チャンバは実質的に真空である、請求項8に記載のスイッチ。
JP2005122039A 2004-05-13 2005-04-20 圧力センサと統合された加速スイッチおよびその製作方法 Active JP4221390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/845,381 US7009124B2 (en) 2004-05-13 2004-05-13 Acceleration switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005327711A true JP2005327711A (ja) 2005-11-24
JP4221390B2 JP4221390B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=34940959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122039A Active JP4221390B2 (ja) 2004-05-13 2005-04-20 圧力センサと統合された加速スイッチおよびその製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7009124B2 (ja)
EP (1) EP1596407A1 (ja)
JP (1) JP4221390B2 (ja)
CN (1) CN100378889C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090299570A1 (en) * 2006-05-22 2009-12-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Tire Module and Method For Sensing Wheel State Variables and/or Tire State Variables
JP2012141289A (ja) * 2010-11-23 2012-07-26 Honeywell Internatl Inc 線形駆動/ピックオフを備えたmems垂直櫛構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1830167A3 (en) 2006-03-02 2010-01-20 Alps Electric Co., Ltd. Pressure sensor having gold-silicon eutectic crystal layer interposed between contact layer and silicon substrate
US7180019B1 (en) 2006-06-26 2007-02-20 Temic Automotive Of North America, Inc. Capacitive accelerometer or acceleration switch
CN101303366B (zh) * 2007-05-11 2012-08-29 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 硅基带锁止功能的阈值可调加速度开关传感器及制作方法
US7956302B1 (en) * 2008-01-16 2011-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hermetically packaged MEMS G-switch
US7820485B2 (en) * 2008-09-29 2010-10-26 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a package with exposed component surfaces
US8415203B2 (en) * 2008-09-29 2013-04-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor package including two devices
JP2010127763A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Ltd 半導体力学量検出センサ及びそれを用いた制御装置
DE102017215236A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 Siemens Aktiengesellschaft MEMS-Schalter und Verfahren zur Herstellung eines MEMS-Schalters
DE102021213664A1 (de) 2021-12-02 2023-06-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikromechanische Vorrichtung mit einem Relais und einem Sensor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
US5365790A (en) * 1992-04-02 1994-11-22 Motorola, Inc. Device with bonded conductive and insulating substrates and method therefore
DE4414970C2 (de) * 1994-04-28 1996-02-22 Siemens Ag Mikromechanisches Bauteil mit einem Schaltelement als beweglicher Struktur, Mikrosystem und Herstellverfahren
JP3355916B2 (ja) * 1996-04-01 2002-12-09 株式会社日立製作所 マイクロgスイッチ
JPH1068742A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 加速度スイッチおよび加速度スイッチの製造方法ならびに加速度スイッチを用いた加速度センサー
JPH10115635A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Akebono Brake Ind Co Ltd 半導体加速度センサー
JPH10132848A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Akebono Brake Ind Co Ltd 半導体加速度センサー
US5828138A (en) * 1996-12-02 1998-10-27 Trw Inc. Acceleration switch
JPH10334778A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Hyundai Motor Co Ltd 臨界マイクロスイッチ及びその製造方法
EP0924730A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-23 Trw Inc. Acceleration switch
JP2000088878A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ及びその製造方法
US6072247A (en) * 1998-10-23 2000-06-06 Trw Inc. Cantilevered acceleration switch responsive to acceleration parallel to plane of substrate upon which the switch is fabricated and methods
US5990427A (en) * 1998-10-23 1999-11-23 Trw Inc. Movable acceleration switch responsive to acceleration parallel to plane of substrate upon which the switch is fabricated and methods
JP2001337108A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ
US6619123B2 (en) * 2001-06-04 2003-09-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Micromachined shock sensor
CN1165062C (zh) * 2001-09-07 2004-09-01 信息产业部电子第十三研究所 水银式微机械惯性开关制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090299570A1 (en) * 2006-05-22 2009-12-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Tire Module and Method For Sensing Wheel State Variables and/or Tire State Variables
US8626413B2 (en) * 2006-05-22 2014-01-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Tire module and method for sensing wheel state variables and/or tire state variables
JP2012141289A (ja) * 2010-11-23 2012-07-26 Honeywell Internatl Inc 線形駆動/ピックオフを備えたmems垂直櫛構造
US9493344B2 (en) 2010-11-23 2016-11-15 Honeywell International Inc. MEMS vertical comb structure with linear drive/pickoff

Also Published As

Publication number Publication date
US7009124B2 (en) 2006-03-07
JP4221390B2 (ja) 2009-02-12
US20050252755A1 (en) 2005-11-17
CN1697108A (zh) 2005-11-16
EP1596407A1 (en) 2005-11-16
CN100378889C (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221390B2 (ja) 圧力センサと統合された加速スイッチおよびその製作方法
US7767484B2 (en) Method for sealing and backside releasing of microelectromechanical systems
EP2727136B1 (en) Process for a sealed mems device with a portion exposed to the environment
CA2663918C (en) Micromechanical component and method for fabricating a micromechanical component
US8129802B2 (en) Integrated micro electro-mechanical system and manufacturing method thereof
US8710599B2 (en) Micromachined devices and fabricating the same
US7955885B1 (en) Methods of forming packaged micro-electromechanical devices
CN100579892C (zh) 微型机电系统元件及其制造方法
US9359194B2 (en) MEMS devices, packaged MEMS devices, and methods of manufacture thereof
US9156675B2 (en) Micromechanical component and manufacturing method for a micromechanical component
JP2006116694A (ja) ゲッターシールドを有する密閉マイクロデバイス
US7705451B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2003294451A (ja) マイクロ慣性センサ及びその製造方法
US8685776B2 (en) Wafer level packaged MEMS device
US20110221455A1 (en) Micromechanical component and method for its production
JP5040021B2 (ja) 気密パッケージ及び気密パッケージの製造方法
US20050269688A1 (en) Microelectromechanical systems (MEMS) devices integrated in a hermetically sealed package
TW201307183A (zh) 在電子器件上之金屬薄屏蔽
US20150123221A1 (en) Micromechanical sensor device and corresponding manufacturing method
JP2007222956A (ja) Memsデバイスおよびmemsデバイスの製造方法
CN113968569A (zh) Cmos-mems结构及其形成方法
JP2000155030A (ja) 角速度センサの製造方法
US7531424B1 (en) Vacuum wafer-level packaging for SOI-MEMS devices
JP2006236765A (ja) エレクトロメカニカルスイッチおよびその製造方法
JP2007222957A (ja) Memsデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4221390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250