JP2005326238A - 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置 - Google Patents

超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005326238A
JP2005326238A JP2004144005A JP2004144005A JP2005326238A JP 2005326238 A JP2005326238 A JP 2005326238A JP 2004144005 A JP2004144005 A JP 2004144005A JP 2004144005 A JP2004144005 A JP 2004144005A JP 2005326238 A JP2005326238 A JP 2005326238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
ultrasonic
subject
data
crack depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004144005A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kanetani
章宏 金谷
Masataka Nagae
正隆 永江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP2004144005A priority Critical patent/JP2005326238A/ja
Publication of JP2005326238A publication Critical patent/JP2005326238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/069Defect imaging, localisation and sizing using, e.g. time of flight diffraction [TOFD], synthetic aperture focusing technique [SAFT], Amplituden-Laufzeit-Ortskurven [ALOK] technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2693Rotor or turbine parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】設備の稼働中に正確にき裂深さを測定でき、き裂の進展を動的に監視することができる、超音波TOFD法によるき裂進展監視方法及び装置を提供すること
【解決手段】被検体1における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを予めデータ記憶手段5に記憶し、データ処理手段7が超音波TOFD法による測定データから被検体1のき裂深さを算出する際に、測定時の被検体1の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度をデータ記憶手段5に記憶されている前記温度変化データより取得して使用するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、TOFD(Time of Flight Diffraction)法により被検体のき裂の進展を動的に監視する方法及びその装置に関する。
TOFD法は超音波による非破壊検査法の一つであり、従来から、被検体のき裂深さ等を測定するために広く利用されている。
き裂深さ測定に使用する従来のTOFD法は、図6に示すように、被検体1中のき裂2を中心として、超音波を送信する送信探触子3と、送信探触子3からの超音波を受信する受信探触子4を対称に配置し、送信探触子3及び受信探触子4を同調させてき裂2部分に平行及び垂直に走査する方法である。送信探触子3から送信された超音波は、被検体1の表面直下をラテラル波として伝搬して、第1波信号として受信探触子4に受信される。また、被検体1にき裂がない場合、底面反射波が第2波として伝搬して、受信探触子4に受信される。一方、被検体1にき裂2がある場合、き裂2に投射された超音波の縦波はき裂先端部2aで回折波を発生する。この回折波は360°全方向に放射伝搬して、受信探触子4に受信される。
そして、このき裂先端2aからの回折波とラテラル波の伝搬時間差からき裂深さdが算出される。具体的には、図7に示すように、送信探触子3、受信探触子4及びき裂先端部2aがそれぞれ直角三角形の頂点にあるものとして、下記の数式(1)によってき裂深さdを算出する。
d=1/2×(W−4S1/2 ・・・(1)
d:き裂深さ
W:送信探触子からき裂先端部までと受信探触子からき裂先端部までの距離の和
S:素子間距離(送信探触子と受信探触子との間の距離×1/2)
数式(1)中のWは、き裂先端部2aからの回折波(超音波の縦波)の伝搬時間と伝搬速度から算出でき、Sは、ラテラル波(超音波の縦波)の伝搬時間と伝搬速度から算出できる。
このように、TOFD法によれば、比較的簡単にき裂深さを測定することができることから、その適用範囲の拡大、また測定精度・効率の向上等を目的として、特許文献1〜9に見られるように、様々な改良技術が提案されている。
特開平11−316215号公報 特開2001−50938号公報 特開2001−215218号公報 特開2001−228128号公報 特開2001−305124号公報 特開2001−324484号公報 特開2002−5904号公報 特開2002−31632号公報 特開2004−53462号公報
これまで、TOFD法によるき裂深さの測定は、設備の定期修理時等に設備を停止して行うことが一般的であり、その測定によってき裂が発見されれば、その部品を交換するようにしていた。
これに対して、今後は、設備の修理費節減、長寿命化を図る目的から、き裂を有していても健全性が確認できれば交換せずに継続使用するという考え方が主流になると推測される。これにあたっては、各部位に発生したき裂の進展状況を継続して監視することが必要となり、そのためには、設備を停止せずに稼働させた状態で、き裂深さを測定する技術が必要となる。
しかし、従来のTOFD法によるき裂深さの測定方法は、上述のとおり設備の停止を前提としており、常温で測定を行うものであるため、温度が上昇して高温となる設備の稼働中におけるき裂深さの測定にはそのまま適用することはできない。
すなわち、TOFD法では、き裂深さの算出にあたって、先に数式(1)で説明したように超音波の縦波の伝搬速度が必要であり、従来は常温での測定であったため超音波の縦波の伝搬速度は固定値を使用すれば良かったが、設備の稼働中には温度が変化し、その温度変化に応じて超音波の縦波の伝搬速度が変化するため、従来どおり固定値を使用した場合、正確なき裂深さの算出結果は得られない。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、設備の稼働中に正確にき裂深さを測定でき、き裂の進展を動的に監視することができる、超音波TOFD法によるき裂進展監視方法及び装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明では、予め、被検体における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを求めておき、超音波TOFD法により被検体のき裂深さを測定して算出する際に、測定時の被検体の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度を前記温度変化データより求めて使用するようにした。
すなわち、本発明は、超音波TOFD法により被検体中のき裂深さを継続的に測定してき裂深さの進展を監視する超音波TOFD法によるき裂進展監視方法であって、予め、被検体における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを求め、超音波TOFD法により被検体のき裂深さを測定して算出する際に、測定時の被検体の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度を前記温度変化データより求めて使用するものである。
また、本発明のき裂進展監視装置は、被検体における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを記憶するデータ記憶手段と、超音波TOFD法による測定データから被検体のき裂深さを算出するデータ処理手段とを備え、データ処理手段が、被検体のき裂深さを算出する際に、測定時の被検体の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度を前記データ記憶手段に記憶されている前記温度変化データより取得して使用するものである。
このき裂進展監視装置は、データ処理手段が被検体のき裂深さを算出する際に使用する超音波の縦波の伝搬速度を、前記データ記憶手段に記憶されている前記温度変化データより取得してデータ処理手段に入力するデータ入力手段を備えることができる。
本発明によれば、設備の稼働中に温度が変化しても正確なき裂深さを得ることができる。したがって、各部位に発生したき裂の進展状況を動的に継続して監視することができ、設備の修理時期等を適切に把握できることから、設備の修理費節減、長寿命化を図ることができる。
以下、添付図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明のき裂進展監視装置の構成図である。同図に示すき裂進展監視装置は、被検体1中のき裂2の深さを測定するために、超音波を送信する送信探触子3と送信探触子3からの超音波を受信する受信探触子4を備える。この送信探触子3と受信探触子4は、従来と同様に、被検体1中のき裂2を中心として対称に配置し、同調させてき裂2部分に平行及び垂直に走査する。図1における被検体1は、例えば稼働中の発電設備のタービン部品であり、その温度は550℃程度である。したがって、送信探触子3と受信探触子4としては、耐熱温度が550℃以上のものを使用する。
送信探触子3と受信探触子4によって得られた画像データ、超音波信号データ等の測定データは、データ収集手段5に送信され収録される。また、データ記憶手段6には、予め測定した被検体1における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データが記憶されている。この温度変化データは、本願発明者の測定によると、図2に示すように、傾きが負の正比例関係にあることがわかった。なお、データ収集手段5及びデータ記憶手段6は、通常のメモリ装置によって構成できる。
コンピュータのCPUからなるデータ処理手段7は、データ収集手段5からTOFD法による測定データを受信するとともに、データ記憶手段6に記憶されている超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データより、測定時の被検体1の温度(550℃)に対応する超音波の縦波の伝搬速度を求める。そして、データ処理手段7は、上記数式(1)によってき裂深さdを算出する。以上の測定と演算を継続的(連続的あるいは断続的)に行うことにより、き裂深さの進展を監視することができる。
なお、測定時の被検体1の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度については、予め、データ記憶手段6に記憶されている温度変化データに基づいて求め、キーボード等のデータ入力手段8によってデータ処理手段7に入力することもできる。この場合、データ記憶手段6としては、コンピュータのメモリには限定されず、図2に示したような温度変化データを記載した紙媒体をとしてもよい。
表1に示す試験片を図3に示す形状に加工し、その試験片に、550℃で繰り返し荷重を加えながら、10mm又は20mmの疲労き裂を導入し、上述した本発明の方法によりき裂の進展状況を測定した。また、コンプライアンス法によってもき裂の進展状況を測定した。さらに、試験後、試験片を低温で脆性破壊させ破面を観察し、き裂深さを実測した。
ここで、コンプライアンス法とは、試験片のスリット部にクリップ型変異計を取り付け、き裂の開口幅を測定し、荷重と開口幅の関係よりき裂深さを間接的に測定する方法である。
Figure 2005326238
試験結果を図4、図5及び表2に示す。図4及び図5からわかるように、本発明の方法(TOFD法)とコンプライアンス法によるき裂深さの進展状況の測定結果は、ほぼ同じであることが確認された。
また、本発明の方法によるき裂深さの測定結果を実測値と比較すると、表2に示すように、−0.75〜0.41の誤差の範囲内に収まることが確認された。
Figure 2005326238
本発明は、発電設備におけるタービン車室等の部位におけるき裂進展の監視に適用できる。また、発電設備以外にも石油、化学設備等の部品のき裂進展の監視に適用できる。
本発明のき裂進展監視装置の構成図である。 超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを示す図である。 試験片の形状を示す図である。 本発明の方法によるき裂深さの進捗状況の測定結果である。 コンプライアンス法によるき裂深さの進捗状況の測定結果である。 TOFD法の原理を示す説明図である。 TOFD法によるき裂深さの測定原理を示す説明図である。
符号の説明
1 被検体
2 き裂
2a き裂先端部
3 送信探触子
4 受信探触子
5 データ収集手段
6 データ記憶手段
7 データ処理手段
8 データ入力手段

Claims (3)

  1. 超音波TOFD法により被検体中のき裂深さを継続的に測定してき裂深さの進展を監視する超音波TOFD法によるき裂進展監視方法であって、
    予め、被検体における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを求め、超音波TOFD法により被検体のき裂深さを測定して算出する際に、測定時の被検体の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度を前記温度変化データより求めて使用する超音波TOFD法によるき裂進展監視方法。
  2. 超音波TOFD法により被検体中のき裂深さを継続的に測定してき裂深さの進展を監視する超音波TOFD法によるき裂進展監視装置であって、
    被検体における超音波の縦波の伝搬速度の温度変化データを記憶するデータ記憶手段と、超音波TOFD法による測定データから被検体のき裂深さを算出するデータ処理手段とを備え、
    データ処理手段が、被検体のき裂深さを算出する際に、測定時の被検体の温度に対応する超音波の縦波の伝搬速度を前記データ記憶手段に記憶されている前記温度変化データより取得して使用する超音波TOFD法によるき裂進展監視装置。
  3. データ処理手段が被検体のき裂深さを算出する際に使用する超音波の縦波の伝搬速度を、前記データ記憶手段に記憶されている前記温度変化データより取得してデータ処理手段に入力するデータ入力手段を備えた請求項2に記載の超音波TOFD法によるき裂進展監視装置。
JP2004144005A 2004-05-13 2004-05-13 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置 Pending JP2005326238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144005A JP2005326238A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144005A JP2005326238A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005326238A true JP2005326238A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35472711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144005A Pending JP2005326238A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005326238A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429516C (zh) * 2005-12-27 2008-10-29 哈尔滨工业大学 基于合成孔径聚焦的超声渡越时间检测方法
JP2010008212A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toshiba Corp 探傷試験方法
CN103543208A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 大连理工大学 基于频谱分析原理减小tofd检测近表面盲区的方法
CN107957447A (zh) * 2017-10-17 2018-04-24 郑州聚成电气技术有限公司 一种热固性材料内部裂纹的快速无损检测方法
CN111562317A (zh) * 2020-05-21 2020-08-21 北京科海恒生科技有限公司 一种铁路钢轨裂纹监测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710449A (en) * 1980-06-21 1982-01-20 Teruo Kishi Temperature compensation type crack measuring device
JP2001153865A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の損傷評価方法及び装置
JP2001194137A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Kawasaki Steel Corp 材料厚さの非接触測定方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710449A (en) * 1980-06-21 1982-01-20 Teruo Kishi Temperature compensation type crack measuring device
JP2001153865A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の損傷評価方法及び装置
JP2001194137A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Kawasaki Steel Corp 材料厚さの非接触測定方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429516C (zh) * 2005-12-27 2008-10-29 哈尔滨工业大学 基于合成孔径聚焦的超声渡越时间检测方法
JP2010008212A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toshiba Corp 探傷試験方法
CN103543208A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 大连理工大学 基于频谱分析原理减小tofd检测近表面盲区的方法
CN103543208B (zh) * 2013-10-24 2015-07-08 大连理工大学 基于频谱分析原理减小tofd检测近表面盲区的方法
CN107957447A (zh) * 2017-10-17 2018-04-24 郑州聚成电气技术有限公司 一种热固性材料内部裂纹的快速无损检测方法
CN111562317A (zh) * 2020-05-21 2020-08-21 北京科海恒生科技有限公司 一种铁路钢轨裂纹监测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785151B2 (ja) 超音波探傷装置及び方法
US9863826B2 (en) Sensor device and residual stress detection system employing same
JP5251911B2 (ja) 残留応力算出装置、残留応力測定装置、残留応力算出方法、残留応力測定方法およびプログラム
KR101786028B1 (ko) 로터 재료의 결정론적 피로 수명 예측 방법 및 시스템
US20100169043A1 (en) Non-destructive thickness measurement systems and methods
JP2009174859A (ja) 機械部品の余寿命評価方法
KR101039593B1 (ko) 검사 신뢰성이 제고된 초음파 가진 열화상을 이용한 물체의 결함검출장치 및 결함검출방법
JP2005326238A (ja) 超音波tofd法によるき裂進展監視方法及び装置
JP2008151705A (ja) 超音波厚さ測定方法および装置
Bergander EMAT thickness measurement for tubes in coal-fired boilers
JP2014211333A (ja) コンクリート内部の剥離探査方法およびその装置
JP2006300854A (ja) 配管板厚測定装置
JP2008076387A (ja) 超音波式応力測定方法及び装置
JP4745083B2 (ja) 応力測定装置およびその測定方法
JP2007309794A (ja) 板厚測定装置および測定方法
JP2004191143A (ja) 超音波センサ操作治具及び超音波検査システム
JP3629256B2 (ja) 超音波tofd法による探傷方法
JP4761147B2 (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP2010151667A (ja) 管体の診断装置及びその方法
Abushanab Oil transmissions pipelines condition monitoring using wavelet analysis and ultrasonic techniques
JP4528186B2 (ja) 結晶粒径計測装置、結晶粒径計測方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001337077A (ja) コンクリート構造物の剥離の非破壊検査方法
JP5240218B2 (ja) 結晶粒径計測装置、方法及びプログラム
Dung et al. Simultaneous measurement of thickness and ultrasonic wave velocity using a combination of laser-generated multiple wave modes in the thermoelastic regime
JP2009139188A (ja) 超音波表面粗さ測定方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100702