JP2005323175A - 携帯機器 - Google Patents

携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005323175A
JP2005323175A JP2004139851A JP2004139851A JP2005323175A JP 2005323175 A JP2005323175 A JP 2005323175A JP 2004139851 A JP2004139851 A JP 2004139851A JP 2004139851 A JP2004139851 A JP 2004139851A JP 2005323175 A JP2005323175 A JP 2005323175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
video signal
image
processing circuit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004139851A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Sagane
祥文 嵯峨根
Naoto Sugawara
直人 菅原
Kenji Senoo
賢治 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004139851A priority Critical patent/JP2005323175A/ja
Publication of JP2005323175A publication Critical patent/JP2005323175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 通常時には所望の色で画像を表示し、周囲が明るい場合に人物等の画像の視認性を向上させる。
【解決手段】
映像信号を所定階調特性に基づいてRGBそれぞれの階調信号に変換して出力する映像信号処理回路12、この映像信号処理回路12の出力に基づいて画像表示する表示パネル5、この表示パネル5周辺の明るさを検出する光センサ6を備え、上記映像信号処理回路12は、中間階調領域にて、最高輝度に対する所定輝度の割合が小さい第1階調特性と、上記最高輝度に対する上記所定輝度の割合が大きい第2階調特性とを有し、通常時は第1の階調特性に基づいて映像信号を変換し、上記光センサ6が所定以上の明るさを検出したときは第2の階調特性に基づいて映像信号を変換する携帯情報機器1。
【選択図】 図1

Description

この発明は、画像表示する表示パネルを有する携帯情報機器の画像表示性能に関し、特に、カメラ付き携帯電話機等ユーザが屋内外で画像表示する携帯機器に関する。
近年、携帯電話機は、殆どの機種にカメラが内蔵されており、通話のみならず手軽に持ち運んでカメラ撮影できるようになった。携帯電話機を用いて風景や人物を撮影する場合、撮影した被写体を表示パネルに画像表示し、画像を見ながら撮影が行われる。
しかし、携帯電話機は手軽に持ち運べることから、屋内、屋外を問わずにユーザが好みの場面でカメラ撮影するが、屋外で撮影する場合、太陽光の影響を受け、表示パネルに映し出された画像の視認性が低下することになる。
従来、屋内外で液晶表示装置に画像を表示する画像表示性能について、下記特許文献1に記載されたものがあった。特許文献1に記載された液晶表示装置は、赤、緑、青の各階調特性割合がXとなる情報を含む映像信号を、夫々ガンマ補正した階調特性割合Y(Y=Xα)を示すRGB信号に変換して透過型液晶表示パネルに入力するものである。また、屋内においては、所望の色に画像を表示できるようにガンマ補正値αを設定すると共に、周囲が明るいことを検出した場合には、そのガンマ補正値αをより大きく設定するものである。
なお、上記階調特性割合X及びYは、最大階調Lmaxに対する所定階調Lnの割合であり、0〜1の範囲で変動する。
このような構成により、上記液晶表示装置は、通常時に所望の輝度で画像を表示できると共に、周囲が明るい場合は、最大階調における輝度を固定したまま、全体的に各階調における輝度を低下させることになる。従って、略白色の背景に黒色の文字が表示されているような画像(例えば文字表示画面)は、屋内でグレーで表示される文字が、屋外で黒色に近づくように補正されて表示され、背景と文字とのコントラストが高まることで画像の視認性が高まる。
特開2001−281624号公報
しかし、人物や風景の画像は、完全な白や黒とは異なる中間階調色が多く含まれている。従って、従来技術を用いて人物や風景の画像を表示すると、中間階調色全体の輝度が低下するので画像の明るさが欠乏し、人物や風景の画像が見え難くなる。
そこで、この発明は、人物や風景の画像を、通常時には所望の輝度で画像を表示すると共に、周囲が明るい場合に視認性を高めた画像を表示する携帯機器を得ることを目的にする。
この発明に係る携帯機器は、映像信号を設定された階調特性に基づいてRGB信号に変換して出力する映像信号処理回路、この映像信号処理回路の出力に基づいて画像表示する表示パネル、この表示パネル周辺の明るさを検出する光センサを備え、上記映像信号処理回路は、中間階調領域において階調割合に対する輝度割合が異なる複数の階調特性を有し、上記光センサが所定以上の明るさを検出したとき階調割合に対する輝度割合が大きい階調特性に基づいて映像信号を変換するように構成したものである。
この発明によれば、屋外で使用した場合に中間階調色の輝度が高まるので、人物や風景といった中間階調色を多く含む被写体を明るく表示することができる。
従って、通常時に画像を幅広い輝度を利用して表示でき、さらに、屋外で、被写体の視認性を高めた携帯機器を得ることができる。
実施の形態1.
図1〜3に基づいて、この発明の実施の形態1に係る携帯機器としての二つ折り携帯電話機の構成を説明する。なお、図1は実施の形態1に係る二つ折り携帯電話機を閉じた状態で一方の面から表した構成図、図2はその携帯電話機1を閉じた状態で図1と異なる他方の面から表した構成図、図3はその携帯電話機を開いた状態で表した構成図である。
携帯電話機1は、上部筐体2に対して下部筐体3の一端がヒンジ4を介して回転可能に取り付けられてなる二つ折り型携帯電話機である。また、上部筐体2の背面には背面液晶表示パネル5が設けられており、背面液晶表示パネル5に近接して明るさを検出する光センサ6が設けられている。また、上部筐体2と下部筐体3を閉じた状態において、下部筐体3の底面に設けられた開口部7に対応する位置に、ヒンジ4の表面に設けられた撮像素子8が配置されるように構成されている。また、撮像素子8はヒンジ4の回転によって、開状態では、メイン液晶表示パネル10と同一平面上に配置される。なお、下部筐体3の側面にはシャッター9が取り付けられている。また、メイン液晶表示パネル10に近接して光センサ6aが取り付けられている。なお、この実施の形態で用いられる背面液晶表示パネル5及びメイン液晶表示パネル10は、透過型液晶表示パネルで構成されている。
携帯電話機1を閉じた状態においては、開口部7に対応した位置に配置されている撮像素子8で撮像された画像が背面液晶表示パネル5に表示される。一方、携帯電話機1を開いた状態においては、メイン液晶表示パネル10と同一平面上に配置された撮像素子8で撮像された画像がメイン液晶表示パネル10に表示される。
図4、図5に基づいて、携帯電話機の回路構成を説明する。なお、図4は携帯電話機1の映像信号の処理に関する回路を示すブロック図、図5は映像信号処理回路12に入力される信号の階調割合の変化と、この階調割合の変化に応じて背面液晶表示パネル5又はメイン液晶表示パネル10から出力される光の輝度変化との関係を示す特性図である。
撮像素子8は、各画素毎に、その画素を覆うカラーフィルタに対応する色の受光量を電圧に変換して映像信号として出力し、出力された電圧をA/D変換器11がデジタル信号に変換して出力する。A/D変換器11から出力された映像信号は、映像信号処理回路12によって赤、緑、青の階調をそれぞれ示すRGB信号に変換されて、背面液晶表示パネル5又はメイン液晶表示パネル10に入力される。
また、通常時、光センサ6、6aからの出力は無信号であり、所定閾値以上の光量を検出した場合に信号を出力し、その検出結果が映像信号処理回路12に入力される。
また、映像信号処理回路12は、最高階調に対する、入力された映像信号が示す所定階調の割合Xを、次式(1)に従って、最高階調に対する所定階調の割合Yを示すRGB信号に変換して出力する。なお、光センサ6、6aから信号がない場合は、αにα1(例えばα1=2.2)を設定して階調を補正したRGB信号を出力する。
また、映像信号処理回路12に光センサ6、6aから信号が入力された場合は、αにα1よりも小さな値α2(例えばα2=1.7)を設定して階調を補正したRGB信号を出力する。

Y=Xα (1)
また、液晶表示パネル5、10は、映像信号処理回路12から出力された映像信号の階調割合に基づいた輝度を出力する。なお、液晶表示パネル5、10は、階調割合が、235/255〜255/255については常に最高の輝度が出力されるように設定する。人物画像については、最高階調が255の場合、階調が235以上の画素はほとんどないので、階調0〜235の範囲で輝度を変動させることで、最高輝度を上昇させることができない場合であっても、十分画像の色を表現することができる。
次に、携帯電話機1の動作について説明する。
携帯電話機1は、屋内で使用するなどの通常時、最高輝度まで利用して画像が表示されるので、通常時に画像を多彩に表示することができる。また、光センサ6、6aが所定閾値以上の光量を検出することにより信号を出力すると、中間階調領域にて、映像信号が示す階調割合に応じて液晶表示パネル5、10から出力される輝度が通常時よりも上昇する。そのため、中間階調領域の色を多く含む被写体は明るく表示され、ユーザの視認性が向上する。
また、透過型液晶ディスプレイは、画像の明るさを高めるためには、一般的には補助用ライトの光量を上げる。一方、この実施の形態1に係る携帯電話機1は、補助用ライトの光量を高めずに画像の明るさを高めることができる。そのため、消費電力の節約が可能である。
また、発明者は、太陽光下において、階調毎に出力する輝度を変化させて、液晶表示パネルに表示される画像の視認性を確認する実験を行った。その実験結果を示す図6は、横軸に最高階調に対する所定階調の割合をとる。また、縦軸に、最高階調の時にメイン液晶表示パネル10が出力する輝度に対する、所定階調の時にメイン液晶表示パネル10が出力する輝度の割合をとる。また、液晶表示パネル5、10から出力される輝度が、通常時と比べて、全体的に著しく高い場合、全体的に高い場合、略同等である場合の3つの場合について、各々視認性の確認を行った。
なお、折線グラフに重ねて表示したヒストグラムは、横軸に最高階調に対する所定階調の割合をとり、縦軸に、横軸が示す割合毎に、サンプル画像が有する画素数を示す。なお、サンプル画像は、黒色に近い色のTシャツを着用し、白粉を比較的多量に塗った日本人女性の胸部から頭部までを示す画像である。
実験の結果、折線a、b、cの特性を有する携帯電話機1のうち、全体的に輝度割合が高い折線aの特性を有する携帯電話機1が最も視認性に優れているという結果を得ることができた。また、ヒストグラムでは、白い肌の色に対応して、階調が210〜220の範囲で画素数のピークが現われているが、上記肌の色に対応する画素については階調が235を超えるとほとんど現われない。また、一般的に、黒色に近い色を示す階調はできる限り輝度を落とすことで、他の階調の画素との輝度の差を大きくして視認性をはかるべきであるとされているが、この実験結果によれば、Tシャツの黒色に近い色を示す階調20〜30の輝度が上昇しているものの、視認性には影響がない。
以上のように、この実施の形態1に係る携帯電話機によれば、通常時に、液晶表示パネル5、10の輝度を最大限に利用する携帯電話機1にて、補助用ライトの消費電力を高めることなく、また、屋外使用時用に補助用ライトを設けることなく、人物や風景の画像について、太陽光下での視認性を向上させることができる。
さらに、一般的に、人物や風景の画像は被写体によって含まれる階調が広範囲に異なるので、この実施の形態1に係る携帯電話機1によれば、最低階調及び最高階調を除いて輝度割合を高めることにより、どのような人物や風景の画像であっても明るく表示でき、画像の視認性を高めることができる。
さらに、一般的に、人物の画像は、235階調以上の画素を、階調変化に応じて輝度変化させなくても十分視認性の良い表示となるので、実施の形態1に係る携帯電話機1によれば、最高階調255階調のうち、1階調から235階調までの輝度割合を高めることによっても、どのような人物の画像であっても明るく表示することができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る携帯電話機を、図7及び図8に基づいて説明する。図7は実施の形態2に係る携帯電話機を示す構成図、図8は実施の形態2に係る携帯電話機の回路図である。
実施の形態1に係る携帯電話機は、光センサが明るい光を検出した場合に階調特性が切り換わるものであったが、実施の形態2に係る携帯電話機では、携帯電話機に取り付けられた特性切換キー13を押下することによっても、階調特性を切り換えることができることを特徴とする。また、特性切り換えキー13から階調特性を切り換える旨の信号が出力された場合、特性切り換えキー13からの信号を、光センサ6、6aが示す情報よりも優先させて階調特性を決定する。なお、この実施の形態2に係る映像信号処理回路12は、階調割合に対する輝度割合が異なる階調特性を段階的に4つ有し、階調特性選択部16から出力される明るさレベルを示す4段階のうちの一のレベルを示す信号に従って、式(1)のαの値を変動させて、上記4つの階調特性のうちの一の階調特性で、映像信号を階調補正してRGB信号を出力する。
携帯電話機1は、光センサ6、6aが受光量に応じた電圧を出力し、出力された電圧をA/D変換器14が4段階のレベルのうちの一のレベルを示す明るさレベル信号に変換して出力する。出力された明るさレベル信号は、明るさレベル格納メモリ15に保持される。
また、階調特性選択部16は、定期的に明るさレベル格納メモリ15にアクセスして、明るさレベル格納メモリ15に保持されている明るさレベルを映像信号処理回路に出力する。
また、階調特性選択部16は、特性切り換えキー13から階調特性切り換え用の信号を受信する。この信号を受信すると、階調特性切り換え部16は、以降10分間は明るさレベル格納メモリ15にアクセスすることを中止すると共に、特性切り換えキー13から入力された信号に基づき4段階の明るさレベルの一のレベルを選択し、選択した明るさレベルを映像信号処理回路12に向けて出力する。
なお、携帯電話機1は、明るい場所でメール文章を表示パネル10に表示することがある。従って、明るい場所で自動的にガンマ補正値が高まることにより文字の視認が困難となる場合がある。
従って、上述したように構成することで、明るい場所で光センサ6、6aの検出結果に応じて自動的にガンマ補正値が小さくなった場合であっても、ユーザからの入力信号に応じて、ガンマ補正値を大きくすることができ、明るい場所での文字の視認性を高めることができる。
以上説明したように、この実施の形態2に係る携帯電話機によれば、映像信号処理回路が、特性切り換えキー13で設定される階調を、光センサ6、6aの検出結果で設定される階調よりも優先するので、光センサ6、6aの検出結果に応じてガンマ補正値が小さく設定されている場合であっても、ユーザの入力に応じてガンマ補正値を大きくすることができ、表示する画像に応じて視認性が高まる階調特性を選択することができるようになる。
なお、この実施の形態では10分間、光センサ6、6aの出力を映像信号処理回路に入力しないようにしているが、10分間はメールを作成する時間を想定したものであり、ユーザの好みの時間に設定できるようにしても良い。
この発明に係る実施の形態1の携帯電話機を第1方向から示す構成図である。 この発明に係る実施の形態1の携帯電話機を第2方向から示す構成図である。 この発明に係る実施の形態1の携帯電話機の筐体の開いた状態を示す構成図である。 この発明に係る実施の形態1の携帯電話機の回路図である。 この発明に係る実施の形態1の携帯電話機について、映像信号の階調割合の変化と、この階調割合の変化に応じた輝度の変化との関係を示す特性図である。 視認性の確認を行った実験結果を示す図である。 実施の形態2に係る携帯電話機の構成図である。 実施の形態2に係る携帯電話機の回路図である。
符号の説明
1:携帯電話機(携帯機器)、
5、10:背面液晶表示パネル、メイン液晶表示パネル(表示パネル)、
6、6a:光センサ、
12:映像信号処理回路
13:特性切り換えキー(操作キー)。

Claims (3)

  1. 映像信号を設定された階調特性に基づいてRGB信号に変換して出力する映像信号処理回路、
    この映像信号処理回路の出力に基づいて画像表示する表示パネル、
    この表示パネル周辺の明るさを検出する光センサを備え、
    上記映像信号処理回路は、
    中間階調領域において階調割合に対する輝度割合が異なる複数の階調特性を有し、
    上記光センサが所定以上の明るさを検出したとき階調割合に対する輝度割合が大きい階調特性に基づいて映像信号を変換することを特徴とする携帯機器。
  2. 光センサは少なくとも2段階の明るさを検出するものであり、
    映像信号処理回路は、上記光センサの検出する明るさにより、段階的に階調割合に対する輝度割合が大きい階調特性に基づいて映像信号を変換することを特徴とする請求項1記載の携帯機器。
  3. 階調特性を切り換える操作キーを有し、該操作キーが操作されたとき、映像信号処理回路は、上記操作キーにより設定される階調特性を優先し、該階調特性に基づいて映像信号を変換することを特徴とする請求項1記載の携帯機器。


JP2004139851A 2004-05-10 2004-05-10 携帯機器 Pending JP2005323175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139851A JP2005323175A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 携帯機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139851A JP2005323175A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 携帯機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005323175A true JP2005323175A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35470109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139851A Pending JP2005323175A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 携帯機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005323175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244878A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Denso Internatl America Inc 車両用表示システム
WO2015159847A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 シャープ株式会社 シースルー型表示装置およびその表示方法
JP2017151308A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244878A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Denso Internatl America Inc 車両用表示システム
WO2015159847A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 シャープ株式会社 シースルー型表示装置およびその表示方法
JP2017151308A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US10997454B2 (en) 2016-02-25 2021-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Information-processing apparatus and information-processing method for generating waveform information of input image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445219B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの表示方法
JP4530277B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法、プログラムおよび記録媒体
US7274400B2 (en) Digital camera and composition assist frame selecting method for digital camera
JP2006238163A5 (ja)
WO2017124909A1 (zh) 拍照装置及方法
JP2008104177A (ja) 映像の視認性を向上させる装置および方法
JP2006081037A (ja) 撮像装置
JP2006146246A (ja) イメージ暗部認識率改善のための装置および方法
JP2009017306A (ja) 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
JP2007316599A (ja) 表示制御装置、及び、表示制御プログラム
US8654046B2 (en) Display apparatus and displaying method thereof
JP6921972B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、撮像方法、およびプログラム
CN108200352B (zh) 一种调解图片亮度的方法、终端及存储介质
JP2012142823A (ja) 表示制御装置、撮像装置および表示制御プログラム
US20110102632A1 (en) Image pick-up apparatus, white balance setting method and recording medium
JP4604789B2 (ja) 電子ファインダー及びそれを用いた電子カメラ
JP2005323175A (ja) 携帯機器
US20110085731A1 (en) Digital image processing apparatus for recognizing fireworks, method of operating the same, and computer-readable storage medium
EP1903794A2 (en) Method and apparatus for displaying moving images using contrast tones in mobile communication terminal
US11455942B2 (en) Systems and methods for providing human interface device information via a camera sensor
US8339498B2 (en) Method and apparatus for displaying luminance, and digital photographing apparatus using the same
JP2010109693A (ja) 情報処理装置、その色調整方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JP2011203438A (ja) 画像表示装置およびプログラム
JP4292972B2 (ja) 撮像装置
JP3215509B2 (ja) テレビドアホン用コントラスト決定回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127