JP2005319098A - 被検体内導入装置 - Google Patents

被検体内導入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005319098A
JP2005319098A JP2004139892A JP2004139892A JP2005319098A JP 2005319098 A JP2005319098 A JP 2005319098A JP 2004139892 A JP2004139892 A JP 2004139892A JP 2004139892 A JP2004139892 A JP 2004139892A JP 2005319098 A JP2005319098 A JP 2005319098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
subject
wireless transmission
unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004139892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005319098A5 (ja
JP4370198B2 (ja
Inventor
Takeshi Mori
健 森
Takemichi Honda
武道 本多
Masatoshi Homitsu
政敏 穂満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004139892A priority Critical patent/JP4370198B2/ja
Priority to EP05730678A priority patent/EP1747748B1/en
Priority to PCT/JP2005/007407 priority patent/WO2005107572A1/ja
Priority to CNB2005800149299A priority patent/CN100450424C/zh
Publication of JP2005319098A publication Critical patent/JP2005319098A/ja
Priority to US11/595,052 priority patent/US7860471B2/en
Publication of JP2005319098A5 publication Critical patent/JP2005319098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370198B2 publication Critical patent/JP4370198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】安定したRF基準クロックの発振を行って伝送搬送波の伝送周波数のばらつきを抑えること。
【解決手段】撮像タイミング発生回路26で生成したCCD23の撮像タイミングをとるための精度の良い撮像用基準クロックを、RF用クロック分周回路26aで分周し、得られたRF用クロックをRF送信ユニット27に出力し、RF送信ユニット27において、PLL回路27aがこのRF用クロックの位相にRF基準クロックの位相を同期させることで、安定したRF基準クロックの発振を可能にする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、被検体内部に導入された被検体内導入装置、たとえば飲み込み型のカプセル型内視鏡から画像情報を無線送信する際に、伝送搬送波を生成する被検体内導入装置に関するものである。
近年、内視鏡の分野では、撮像機能と無線機能とが装備されたカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡は、観察(検査)のために被検体である被検者に飲み込まれた後、被検者の生体から自然排出されるまでの観察期間、胃、小腸などの臓器の内部(体腔内)をその蠕動運動に伴って移動し、撮像機能を用いて順次撮像する構成である。
また、これら臓器内の移動によるこの観察期間、カプセル型内視鏡によって体腔内で撮像された画像データは、順次無線通信などの無線機能により、被検体の外部に設けられた外部装置に送信され、外部装置内に設けられたメモリに蓄積される。被検者がこの無線機能とメモリ機能を備えた外部装置を携帯することにより、被検者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの観察期間、不自由を被ることなく行動が可能になる。観察後は、医者もしくは看護士によって、外部装置のメモリに蓄積された画像データに基づいて、体腔内の画像をディスプレイなどの表示手段に表示させて診断を行うことができる。
この種のカプセル型内視鏡では、たとえば特許文献1に示すような飲み込み型のものがあり、カプセル型内視鏡に電力供給用の電池を内蔵し、この電池から供給される電力によってLEDが照明光の照射を行い、この照明光による被検体内からの反射像を撮像素子で撮像して画像情報を取得し、この画像情報を送信回路から無線送信する構成が提案されている。
特開2002−345743号公報
しかしながら、上記のカプセル型内視鏡では、一般に送信回路は、回路内に基準となるクロックを発生させるRF基準クロック発生回路を設け、この基準クロックを用いて伝送搬送波の伝送周波数を規定しており、現状のものでは、たとえば図6に示すように、伝送周波数にばらつきがあった場合には、受信機側でのバンドパスフィルタの通過帯域を広くする必要がある。このように通過帯域を広くすると、通過帯域の広さに対応してノイズなども含まれることとなり、受信感度の低下を招くという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、安定した基準クロックの発振を行って伝送搬送波の伝送周波数のばらつきを抑えることができる被検体内導入装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる被検体内導入装置は、被検体内部に導入されて、前記被検体内部の情報を取得する被検体内導入装置において、前記被検体内部を照明する照明光を出力する照明手段と、前記照明手段で照明された前記被検体内部の画像情報を取得する撮像手段と、前記被検体内部の情報を無線送信する無線送信手段と、前記撮像手段による画像情報取得のためのクロックを生成するクロック生成手段と、前記クロック生成手段で生成されたクロックに基づいて、前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを補正する補正手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項2の発明にかかる被検体内導入装置は、上記発明において、前記クロック生成手段は、前記生成したクロックを分周する分周手段を含み、前記分周手段で分周したクロックを前記無線送信手段に出力することを特徴とする。
また、請求項3の発明にかかる被検体内導入装置は、上記発明において、前記クロック生成手段は、前記撮像手段の駆動タイミング中は、前記無線送信手段への前記クロックの出力を停止することを特徴とする。
また、請求項4の発明にかかる被検体内導入装置は、上記発明において、前記補正手段は、前記クロック生成手段からのクロックに前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを同期させる同期手段を含むことを特徴とする。
また、請求項5の発明にかかる被検体内導入装置は、上記発明において、前記同期手段は、前記クロック生成手段からのクロックに前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを位相同期させることを特徴とする。
また、請求項6の発明にかかる被検体内導入装置は、上記発明において、前記クロック生成手段は、前記無線送信手段が動作していない時は、前記無線送信手段への前記クロックの出力を停止することを特徴とする。
本発明にかかる被検体内導入装置は、撮像手段による画像情報取得のためのクロック、たとえば撮像系の撮像のタイミングをとるための精度の高い基準クロックから分周したクロックに基づいて、無線送信手段による無線送信のための基準クロックを補正することで、安定した基準クロックの発振を行って伝送搬送波の伝送周波数のばらつきを抑えることができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる被検体内導入装置の実施の形態を図1〜図5の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1にかかる被検体内導入装置を含む無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。この無線型被検体内情報取得システムでは、被検体内導入装置の一例として、カプセル型内視鏡をあげて説明する。図1において、無線型被検体内情報取得システムは、無線受信機能を有する受信装置3と、被検体1内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置3に対して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡(被検体内導入装置)2とを備える。また、無線型被検体内情報取得システムは、受信装置3が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置3と表示装置4との間でデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置3は、被検体1によって着用される受信ジャケット31と、受信される無線信号の処理などを行う外部装置32とを備える。
表示装置4は、カプセル型内視鏡2によって撮像された体腔内画像などを表示するためのものであり、携帯型記録媒体5によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって直接画像を表示する構成としても良いし、プリンタなどのように、他の媒体に画像を出力する構成としても良い。
携帯型記録媒体5は、外部装置32および表示装置4に対して着脱可能であって、両者に対して挿着された時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。この実施の形態では、携帯型記録媒体5は、カプセル型内視鏡2が被検体1の体腔内を移動している間は、外部装置32に挿着されてカプセル型内視鏡2から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡2が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終了した後には、外部装置32から取り出されて表示装置4に挿着され、この表示装置4によって、携帯型記録媒体5に記録されたデータが読み出される構成を有する。たとえば、外部装置32と表示装置4とのデータの受け渡しを、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどから構成される携帯型記録媒体5によって行うことで、外部装置32と表示装置4との間が有線で直接接続された場合よりも、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となる。なお、ここでは、外部装置32と表示装置4との間のデータの受け渡しに携帯型記録媒体5を使用したが、必ずしもこれに限らず、たとえば外部装置32に内蔵型の他の記録装置、たとえばハードディスクを用い、表示装置4との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
次に、図2のブロック図を用いて受信装置の構成について説明する。受信装置3は、カプセル型内視鏡2から無線送信された体腔内の画像データを受信する機能を有する。図2に示すように、受信装置3は、被検体1によって着用可能な形状を有し、受信用アンテナA1〜Anを備えた受信ジャケット31と、受信ジャケット31を介して受信された無線信号の処理などを行う外部装置32とを備える。なお、各受信用アンテナA1〜Anは、直接被検体1の外表面に貼付して、受信ジャケット31に備え付けられなくてもよく、また受信ジャケット31に着脱可能なものでもよい。
外部装置32は、受信用アンテナA1〜Anによって受信された無線信号に対して復調などの所定の信号処理を行い、無線信号の中からカプセル型内視鏡2によって取得された画像データを抽出するRF受信ユニット33と、抽出された画像データに必要な画像処理を行う画像処理ユニット34と、画像処理が施された画像データを記録するための記憶ユニット35とを備え、カプセル型内視鏡2から送信された無線信号の信号処理を行う。なお、この実施の形態では、記憶ユニット35を介して携帯型記録媒体5に画像データが記録されている。さらに、外部装置32は、所定の蓄電装置またはAC電源アダプタなどを備えた電力供給ユニット38を備え、外部装置32の各構成要素は、電力供給ユニット38から供給される電力を駆動エネルギーとしている。
次に、図3のブロック図を用いてカプセル型内視鏡の構成を説明する。カプセル型内視鏡2は、図3のブロック図に示すように、たとえば被検体1の体腔内における被検部位を照射するための照明手段としての発光素子(LED)20と、LED20の駆動状態を制御するLED駆動回路21と、LED20によって照射された領域からの反射光である体腔内の画像を撮像する撮像手段としての電荷結合素子(CCD)23と、CCD23の駆動状態を制御するとしてのCCD駆動回路24と、CCD23から出力された画像信号を所望の形式の画像情報に処理する信号処理回路25と、LED20の点灯タイミングやCCD23の撮像タイミングなどの駆動タイミングを与えるための基準クロックを出力するクロック生成手段としての撮像タイミング発生回路26とを備える。また、カプセル型内視鏡2は、この撮像された画像信号をRF信号に変調するRF送信ユニット27と、RF送信ユニット27から出力されたRF信号を無線送信する無線送信手段としての送信アンテナ部28とを備える。さらに、カプセル型内視鏡2は、これらLED駆動回路21、CCD駆動回路24およびRF送信ユニット27の動作を制御するシステムコントロール回路29を備える。なお、CCD23、CCD駆動回路24、信号処理回路25、および撮像タイミング発生回路26をまとめて撮像部22と呼ぶ。これらの機構を備えることにより、このカプセル型内視鏡2は、被検体1内に導入されている間、LED20によって照射された被検部位の画像情報を、所望の撮像タイミングを構成する基準クロックに基づき、CCD23によって取得するように動作している。この取得された画像情報は、この基準クロックに基づき、信号処理回路25によって信号処理され、さらにRF送信ユニット27によってRF信号に変換された後、送信アンテナ部28を介して被検体1の外部に送信されている。
すなわち、撮像タイミング発生回路26は、図示しない基準クロックを発生する回路を内蔵し、図4に示すように、LED駆動回路21、CCD駆動回路24および信号処理回路25に駆動タイミングを構成する基準クロックを出力するとともに、この基準クロックを分周する分周手段としてのRF用クロック分周回路26aを備え、このRF用クロック分周回路26aから分周したクロックをRF送信ユニット27に出力している。この撮像タイミング発生回路26から出力される基準クロックは、撮像素子の駆動信号における微小なタイミングの基準になるように高精度に構成されており、周波数のずれの絶対値が小さく設定されている。そこで、この実施の形態では、RF用クロックを出力するにあたり、CCDの撮像タイミングを構成する高精度の基準クロックを、RF用クロック分周回路26aで分周することで、RFの基準クロックを位相同期させるためのRF用クロックを生成して、RF送信ユニット27に出力することによって伝送搬送波の安定発振を可能にする。これにより高精度なクロックをRF送信ユニット内に別に搭載する必要がなくなる。
また、CCD23から出力された画像信号は、信号処理回路25の信号処理部25aで所望の信号処理が施され、A/D変換部25bのA/D変換によってデジタル信号に変換され、さらにP/S変換部25cでパラレル/シリアル変換によってシリアル信号に変換され、エンコード部25dで符号化された後に、RF送信ユニット27に出力されている。
RF送信ユニット27は、RF用クロック分周回路26aで分周されたクロックを取り込む同期手段としてのPLL回路27aを備える。すなわち、RF用クロック分周回路26aからは、たとえば図5に示すように、撮像用基準クロックを4分周したRF用クロックを出力しており、PLL回路27aは、このRF用クロックに基づいて、フェーズロックをかけ、RF用クロックの立ち上がり(または立ち下がり)で、RF基準クロックの位相を同期させることによって、伝送搬送波を安定的に発振させて伝送周波数のバラツキを抑えた後に、画像情報の無線送信を行う。
このように、この実施の形態では、撮像部から周波数の安定精度の高いRF用クロックをRF送信ユニットに出力して、RF基準クロックの位相をこのRF用クロックに同期させることで、安定したRF基準クロックの発振を行って伝送搬送波の伝送周波数のばらつきを抑えることができ、これによって受信装置側でのバンドパスフィルタの通過帯域を狭帯域に設定することが可能となり、ノイズの少ない感度の良い画像情報を受信することができる。
また、この実施の形態では、CCDの撮像タイミングを構成する撮像用基準クロックから分周したクロックをRF送信ユニットに出力し、RF基準クロックを補正するので、撮像部22を構成するICの出力ピンの出力電流を少なくすることができ、クロック出力ICの消費電流を低減することもできる。
なお、この実施の形態では、たとえばCCDの駆動タイミング中は、分周回路から出力するRF用クロックを停止させ、イネーブル信号を用いてCCDの駆動状態をRF送信ユニット27に報知することも可能である。この撮像タイミング発生回路26の動作によって、RF送信ユニットは駆動を停止させることが可能となり、システム全体の消費電力の削減を図ることができる。合わせて画像信号が入力されずRF送信ユニット27を駆動する必要がない期間に、RF用クロックを停止させることによって、さらに消費電力を削減することが可能となる。また、RF用クロック分周回路は、たとえばRF用クロックとRF基準クロックの同期が可能なように、RF用クロックをCCDの1画素の転送周波数より高く設定することも可能であり、たとえばこの分周によって高周波数帯域のRF基準クロックを直接生成して、このRF基準クロックをRF送信ユニットに出力することも可能である。
実施の形態1にかかる被検体内導入装置を含む無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示した実施の形態1にかかる受信装置の内部構成を示すブロック図である。 図1に示した実施の形態1にかかるカプセル型内視鏡の内部構成を示すブロック図である。 図3に示した撮像タイミング系の構成を示すブロック図である。 図4に示した撮像タイミング系の動作を説明するためのタイミングチャートである。 従来の伝送搬送波の周波数のバラツキを説明するための図である。
符号の説明
1 被検体
2 カプセル型内視鏡
3 受信装置
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
20 LED
21 LED駆動回路
22 撮像部
23 CCD
24 CCD駆動回路
25 信号処理回路
25a 信号処理部
25b A/D変換部
25c P/S変換部
25d エンコード部
26 撮像タイミング発生回路
26a RF用クロック分周回路
27 RF送信アンテナ部
27a PLL回路
28 送信アンテナ部
29 システムコントロール回路
31 受信ジャケット
32 外部装置
33 RF受信ユニット
34 画像処理ユニット
35 記憶ユニット
38 電力供給ユニット
A1〜An 受信用アンテナ

Claims (6)

  1. 被検体内部に導入されて、前記被検体内部の情報を取得する被検体内導入装置において、
    前記被検体内部を照明する照明光を出力する照明手段と、
    前記照明手段で照明された前記被検体内部の画像情報を取得する撮像手段と、
    前記被検体内部の情報を無線送信する無線送信手段と、
    前記撮像手段による画像情報取得のためのクロックを生成するクロック生成手段と、
    前記クロック生成手段で生成されたクロックに基づいて、前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを補正する補正手段と、
    を備えることを特徴とする被検体内導入装置。
  2. 前記クロック生成手段は、前記生成したクロックを分周する分周手段を含み、前記分周手段で分周したクロックを前記無線送信手段に出力することを特徴とする被検体内導入装置。
  3. 前記クロック生成手段は、前記撮像手段の駆動タイミング中は、前記無線送信手段への前記クロックの出力を停止することを特徴とする請求項2に記載の被検体内導入装置。
  4. 前記補正手段は、前記クロック生成手段からのクロックに前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを同期させる同期手段を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の被検体内導入装置。
  5. 前記同期手段は、前記クロック生成手段からのクロックに前記無線送信手段による無線送信のためのクロックを位相同期させることを特徴とする請求項4に記載の被検体内導入装置。
  6. 前記クロック生成手段は、前記無線送信手段が動作していない時は、前記無線送信手段への前記クロックの出力を停止することを特徴とする請求項2に記載の被検体内導入装置。
JP2004139892A 2004-05-10 2004-05-10 被検体内導入装置 Expired - Fee Related JP4370198B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139892A JP4370198B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 被検体内導入装置
EP05730678A EP1747748B1 (en) 2004-05-10 2005-04-18 Device for introduction into subject
PCT/JP2005/007407 WO2005107572A1 (ja) 2004-05-10 2005-04-18 被検体内導入装置
CNB2005800149299A CN100450424C (zh) 2004-05-10 2005-04-18 被检体内导入装置
US11/595,052 US7860471B2 (en) 2004-05-10 2006-11-09 Body-insertable apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139892A JP4370198B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 被検体内導入装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005319098A true JP2005319098A (ja) 2005-11-17
JP2005319098A5 JP2005319098A5 (ja) 2007-06-28
JP4370198B2 JP4370198B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35319991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139892A Expired - Fee Related JP4370198B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 被検体内導入装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7860471B2 (ja)
EP (1) EP1747748B1 (ja)
JP (1) JP4370198B2 (ja)
CN (1) CN100450424C (ja)
WO (1) WO2005107572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072362A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Olympus Medical Systems Corp. 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260066A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2008036356A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Olympus Corp 電子内視鏡装置及び電子内視鏡システム
WO2020144862A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡システム及び受信装置
US11627243B2 (en) * 2021-07-23 2023-04-11 Phaox LLC Handheld wireless endoscope image streaming apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920003656B1 (ko) * 1988-04-01 1992-05-06 샤프 가부시끼 가이샤 전자적으로 화상을 확대하여 촬영이 가능한 촬상 장치
US5408265A (en) * 1992-02-07 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system adaptable to different T.V. standards while utilizing a common light source
IL108352A (en) * 1994-01-17 2000-02-29 Given Imaging Ltd In vivo video camera system
US6081733A (en) * 1997-04-16 2000-06-27 Motorola, Inc. Communication control apparatus and method
AU1419001A (en) * 1999-11-22 2001-06-04 Macros Japan Inc. Call suppressor for spread spectrum portable telephone
JP2001245844A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Asahi Optical Co Ltd カプセル内視鏡
IL177381A0 (en) * 2000-03-08 2006-12-10 Given Imaging Ltd A device for in vivo imaging
JP4382249B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-09 マスプロ電工株式会社 車載用衛星追尾装置及び車載用衛星受信システム
JP2002345743A (ja) 2001-05-28 2002-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd カプセル内視鏡
JP4152606B2 (ja) 2001-06-26 2008-09-17 三菱電機株式会社 撮像機能内蔵携帯端末装置
JP4744026B2 (ja) * 2001-07-30 2011-08-10 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
JP4363843B2 (ja) * 2002-03-08 2009-11-11 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072362A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Olympus Medical Systems Corp. 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム
JP2009136431A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム
US8574151B2 (en) 2007-12-05 2013-11-05 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo information acquiring system and body-insertable apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005107572A1 (ja) 2005-11-17
EP1747748B1 (en) 2012-01-25
CN1950020A (zh) 2007-04-18
EP1747748A1 (en) 2007-01-31
CN100450424C (zh) 2009-01-14
JP4370198B2 (ja) 2009-11-25
EP1747748A4 (en) 2010-03-03
US20070083083A1 (en) 2007-04-12
US7860471B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837617B2 (en) Intrabody introduced device
JP4422679B2 (ja) カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
US7881668B2 (en) Receiving apparatus for swallow-type capsule endoscope
JP2005073886A (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2007252683A (ja) 受信装置
JP2006346007A (ja) 受信装置、送信装置および被検体内情報取得システム
JP4948049B2 (ja) カプセル内視鏡システム
US7630754B2 (en) Intra-subject device and related medical device
JP2007089892A (ja) 被検体内導入装置、被検体外装置および被検体内導入システム
US7860471B2 (en) Body-insertable apparatus
JP4445799B2 (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP4384544B2 (ja) 受信装置
JP4150711B2 (ja) 撮像装置
US20210330180A1 (en) Capsule endoscope system and receiving device
JP2005334080A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP4445733B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
WO2006028220A1 (ja) 受信装置および被検体内導入システム
JP4398193B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP2016054878A (ja) 内視鏡装置
JP4656825B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
WO2019111470A1 (ja) 通信モジュール、カプセル型内視鏡及び受信ユニット
JP2005287685A (ja) 被検体外装置、被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2006020702A (ja) 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP4892065B2 (ja) 受信装置および被検体内情報取得システム
JP4383490B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4370198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees