JP2005311536A - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005311536A
JP2005311536A JP2004123324A JP2004123324A JP2005311536A JP 2005311536 A JP2005311536 A JP 2005311536A JP 2004123324 A JP2004123324 A JP 2004123324A JP 2004123324 A JP2004123324 A JP 2004123324A JP 2005311536 A JP2005311536 A JP 2005311536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
receiving
unit
demultiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004123324A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishikawa
善博 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004123324A priority Critical patent/JP2005311536A/ja
Publication of JP2005311536A publication Critical patent/JP2005311536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本来の無線通信を行う無線部と、他の無線信号を受信する受信部とがアンテナを共用する構成でも、高い通信品質が得られる無線装置を提供する。
【解決手段】内蔵するアンテナ10を無線通信部30とTVチューナ部80とで用いる場合には、制御部130は切替部50を、コンデンサ40とコンデンサ60とを接続するとともに、外部インターフェース120を終端回路100で終端させるように切替制御する。一方、外部アンテナ200を用いる場合には、制御部130は切替部50を切替制御し、外部アンテナ200をTVチューナ部80に接続するとともに、分波器20のTVチューナ部80側端子を終端回路100を通じてグランドパターンに終端するようにしたものである。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えばTVチューナなど本来の通信用以外の受信部を備えた携帯電話機などの無線装置に関する。
周知のように、近時、携帯電話機はTVチューナやラジオチューナを備えるものがある。TVチューナを備える携帯電話機の場合、TVチューナによって得られた映像信号に基づくTV映像を、搭載する液晶表示部などに表示し、音声については、受話用のスピーカもしくはイヤホン端子より信号出力してイヤホンより拡声出力するようにしている。
またラジオチューナを搭載する場合についても同様に、音声を受話用のスピーカから拡声出力したり、イヤホン端子より信号出力してイヤホンより拡声出力するようにしている。
ところで、このようなTVチューナやラジオチューナなどの本来の通信以外の受信部を備える携帯電話機にあっては、例えば特許文献1に記載されるように、基地局との通信用のアンテナを、TVチューナやラジオチューナによる受信にも兼用するようにしている。
しかしながら、上記構成のようにアンテナを兼用する場合、本来の無線通信の品質が劣化し、基地局との通信で用いる無線部のパワーアンプの利得を増大させる必要が生じるという問題があった。
特開2002−185356公報
従来の携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)端末をはじめとする無線装置では、本来の無線通信を行う無線部と、TVチューナやラジオチューナなどの本来の通信以外の受信部とがアンテナを共用するため、上記無線部による通信品質が高くないという問題があった。
この発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、本来の無線通信を行う無線部と、他の無線信号を受信する受信部とがアンテナを共用する構成でも、高い通信品質が得られる無線装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、この発明は、第1の周波数帯域の第1の信号を受信する第1の受信手段と、第2の周波数帯域の第2の信号を受信する第2の受信手段と、第1のアンテナと、この第1のアンテナで受信した信号を、第1の信号と第2の信号とに分波し、この分波によって得られた第1の信号を第1の受信手段に出力する分波手段と、第2のアンテナを接続するための接続手段と、終端する終端手段と、接続手段を通じて入力される信号と分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に第2の受信手段に出力するものであって、接続手段を通じて入力される信号を第2の受信手段に出力する場合には、分波手段によって得られた第2の信号を終端手段を通じて終端する切替手段とを具備して構成するようにした。
以上述べたように、この発明では、接続手段を通じて入力される信号と分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に第2の受信手段に出力するとともに、接続手段を通じて入力される信号を第2の受信手段に出力する場合には、分波手段によって得られた第2の信号を終端手段を通じて終端するようにしている。
したがって、この発明によれば、分波手段の出力を用いない場合には、分波手段が終端されることになるので、分波手段の特性を十分に発揮でき、これにより分波手段における電力損失が軽減され、第1の受信手段が内蔵するパワーアンプの利得を増大させることなく品質の高い受信を行うことが可能な無線装置を提供できる。
以下、図面を参照して、この発明の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一実施形態に係わる移動無線端末装置の構成を示すものである。なお、この図では当該発明に係わる構成を主として示し、図示しないものの、画像やテキストなどを表示可能な液晶表示部、音声を拡声出力するスピーカ、音声を入力するマイクロホン、音声信号を処理する符号化/復号処理部、ユーザデータをはじめとする種々の情報や制御プログラムを記憶する記憶手段、バッテリなどを備える。
移動無線端末装置は、図1に示すように、アンテナ10と、分波器20と、無線通信部30と、コンデンサ40と、切替部50と、コンデンサ60と、ローパスフィルタ70と、TVチューナ部80と、コンデンサ90と、終端回路100と、コンデンサ110と、外部インターフェース120と、制御部130とを備えている。
アンテナ10は、ネットワークに接続される基地局BSとの無線通信や、TV放送信号の受信に用いることが可能な特性を有するものであって、分波器20に接続される。
分波器20は、フィルタを用いたものであって、アンテナ10にて受信した無線信号のうち、移動通信に用いる帯域の信号については、無線通信部30に出力し、一方、TV放送信号についてはコンデンサ40を介して切替部50に出力する。また分波器20は、無線通信部30から与えられる高周波の送信信号が入力され、この信号については、アンテナ10に出力する。
無線通信部30は、上記基地局BSと無線通信を行うものであって、搬送波を音声やデータなどの情報で変調した送信信号を生成して分波器20に出力するとともに、分波器20を通じて入力される無線信号をダウンコンバートした後、復調して音声やデータなどの情報を得て、後段の符号化/復号処理部(図示しない)に出力する。
切替部50は、4つの入出力端子と4つのスイッチを備え、これらのスイッチが後述する制御部130によって切替制御され、上記4つの入出力端子を選択的に接続するものである。
ローパスフィルタ70は、切替部50よりコンデンサ60を通じて入力される無線信号のうち、所定の周波数以上の成分をカットし、少なくともTV放送信号を通過させてTVチューナ部80に出力する。またローパスフィルタ70は、TVチューナ部80にて生じる不要輻射が無線通信部30に対して悪影響を及ぼさないようにするために、上記不要輻射の成分をカットする。
TVチューナ部80は、ローパスフィルタ70を通じて入力されるTV放送信号を復調し、映像信号および音声信号を得るものである。
終端回路100は、上記分波器20のフィルタ特性に応じた抵抗値を有する抵抗器を備え、切替部50の入出力端子の1つをコンデンサ90および上記抵抗器を介して、当該移動無線端末装置の回路基板のグランドパターンに接続するものである。
外部インターフェース120は、TV放送信号の受信に適した外部アンテナ200が接続可能なインターフェースである。
制御部130は、上記基地局BSを通じた音声やデータの通信制御をはじめ、当該移動無線端末装置の各部を統括して制御するものである。また制御部130は、外部インターフェース120に外部アンテナ200が接続されたことを検出する検出部130aを備え、この検出部130aの検出結果に応じて、切替部50の各スイッチを切替制御する機能を新たに備える。
次に、上記構成の移動無線端末装置の動作について説明する。
まず図2を参照して、外部アンテナ200を用いることなく、内蔵するアンテナ10を利用してTV放送信号を受信する場合について説明する。
この場合、外部アンテナ200は、外部インターフェース120に接続されていないため、検出部130aは外部アンテナ200が接続されていないことを検出する。これに対して制御部130は、外部インターフェース120に外部アンテナ200が接続されていないという検出結果に基づき、図2に示すように切替部50を切替制御し、コンデンサ40とコンデンサ60とを接続するとともに、コンデンサ90とコンデンサ110とを接続する。
これにより、アンテナ10は、無線通信部30とTVチューナ部80とにそれぞれ電気的に接続され、これらに対して受信した無線信号を供給するとともに、無線通信部30から出力される送信信号が入力され、これを空間に放射する。また外部インターフェース120は、コンデンサ110,90を介して終端回路100によりグランドパターンに終端される。
次に図3を参照して、外部アンテナ200を利用してTV放送信号を受信する場合について説明する。
この場合、外部アンテナ200は、外部インターフェース120に接続されるため、検出部130aは外部アンテナ200が接続されていることを検出する。これに対して制御部130は、外部インターフェース120に外部アンテナ200が接続されているという検出結果に基づき、図3に示すように切替部50を切替制御し、コンデンサ40とコンデンサ90とを接続するとともに、コンデンサ60とコンデンサ110とを接続する。
これにより、外部アンテナ200は、外部インターフェース120、コンデンサ110、切替部50、コンデンサ60およびローパスフィルタ70を介してTVチューナ部80に電気的に接続される。このため、TVチューナ部80は、TV放送信号が外部アンテナ200によって供給されることになる。
また一方、アンテナ10は、分波器20を介して無線通信部30に電気的に接続され、無線通信部30に対して受信した無線信号を供給するとともに、無線通信部30から出力される送信信号が入力され、これを空間に放射する。また分波器20のTVチューナ部80側端子は、コンデンサ40、切替部50およびコンデンサ90を介して終端回路100によりグランドパターンに終端される。
以上のように、上記構成の移動無線端末装置では、内蔵するアンテナ10を無線通信部30とTVチューナ部80とで用いる場合には、制御部130は切替部50を、外部インターフェース120を終端回路100で終端させるように切替制御する。
一方、外部アンテナ200を用いる場合には、制御部130は切替部50を切替制御し、外部アンテナ200をTVチューナ部80に接続するとともに、分波器20のTVチューナ部80側端子を終端回路100を通じてグランドパターンに終端するようにしている。
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、用いない状態にある分波器20のTVチューナ部80側端子を終端回路100で終端させるようにしているので、分波器20が本来のフィルタ特性を十分に発揮でき、これにより分波器20における電力損失が軽減され、無線通信部30は内蔵するパワーアンプの利得を増大させることなく品質の高い送信および受信を行うことができる。
また外部アンテナ200を用いない場合には、制御部130は切替部50を制御し、外部インターフェース120を終端回路100を通じてグランドパターンに終端するようにしている。
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、用いない状態にある外部インターフェース120を終端回路100で終端させるようにしているので、外部インターフェース120からコンデンサ90に至る線路が、アンテナ10に通ずる線路とアンテナ結合することが防止できる。
なお、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
その一例として例えば、上記実施の形態では、切替部50として、4つのスイッチを用いたDPDT(Double Port Double Through)型のスイッチを用いた場合を例に挙げて説明したが、これに代わって例えば、2つのスイッチを用いたSPDT(Single Port Double Through)型のスイッチを用いて実現することも可能である。
また、上記実施の形態では、TV放送を受信するためのTVチューナ部80を設けた場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、TVチューナ部80に代わって例えば、ラジオ放送信号やGPS(Global Positioning System)信号、衛星放送信号、Bluetooth(R)信号およびモバイル放送などを受信する受信機を搭載する場合にも適用可能である。
さらに、上記実施の形態では、TV放送信号の受信に適した外部アンテナ200を外部インターフェース120を通じて接続するようにしたが、これに変わって例えば、TV放送信号の受信に適した専用アンテナをアンテナ10とは別に備える、すなわち専用アンテナとアンテナ10を備える構成にも適用することができる。なお、この場合、上記専用アンテナはコンデンサ110を介して切替部50に接続される。
その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうまでもない。
この発明に係わる移動無線端末装置の一実施形態の構成を示す回路ブロック図。 図1に示した移動無線端末装置の動作を説明するための図。 図1に示した移動無線端末装置の動作を説明するための図。
符号の説明
10…アンテナ、20…分波器、30…無線通信部、40…コンデンサ、50…切替部、60…コンデンサ、70…ローパスフィルタ、80…TVチューナ部、90…コンデンサ、100…終端回路、110…コンデンサ、120…外部インターフェース、130…制御部、130a…検出部、200…外部アンテナ。

Claims (9)

  1. 第1の周波数帯域の第1の信号を受信する第1の受信手段と、
    第2の周波数帯域の第2の信号を受信する第2の受信手段と、
    第1のアンテナと、
    この第1のアンテナで受信した信号を、前記第1の信号と前記第2の信号とに分波し、この分波によって得られた第1の信号を前記第1の受信手段に出力する分波手段と、
    第2のアンテナを接続するための接続手段と、
    終端する終端手段と、
    前記接続手段を通じて入力される信号と前記分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に前記第2の受信手段に出力するものであって、前記接続手段を通じて入力される信号を前記第2の受信手段に出力する場合には、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記終端手段を通じて終端する切替手段とを具備することを特徴とする無線装置。
  2. さらに、前記接続手段に前記第2のアンテナが接続された状態にあるか否かを検出する検出手段を備え、
    前記切替手段は、前記検出手段が前記第2のアンテナが接続された状態にあることを検出した場合に、前記接続手段を通じて入力される信号を前記第2の受信手段に出力するとともに、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記終端手段を通じて終端することを特徴とする請求項1に記載の無線装置。
  3. さらに、前記接続手段に前記第2のアンテナが接続された状態にあるか否かを検出する検出手段を備え、
    前記切替手段は、前記検出手段が前記第2のアンテナが接続された状態にないことを検出した場合に、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記第2の受信手段に出力するとともに、前記接続手段を前記終端手段を通じて終端することを特徴とする請求項1に記載の無線装置。
  4. 第1の周波数帯域の第1の信号を受信する第1の受信手段と、
    第2の周波数帯域の第2の信号を受信する第2の受信手段と、
    第1のアンテナと、
    この第1のアンテナで受信した信号を、前記第1の信号と前記第2の信号とに分波し、この分波によって得られた第1の信号を前記第1の受信手段に出力する分波手段と、
    第2のアンテナを接続するための接続手段と、
    終端する終端手段と、
    前記接続手段を通じて入力される信号と、前記分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に前記第2の受信手段に出力するものであって、他方の信号については前記終端手段を通じて終端する切替手段とを具備することを特徴とする無線装置。
  5. さらに、前記接続手段に前記第2のアンテナが接続された状態にあるか否かを検出する検出手段を備え、
    前記切替手段は、前記検出手段が前記第2のアンテナが接続された状態にあることを検出した場合には、前記接続手段を通じて入力される信号を前記第2の受信手段に出力するとともに、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記終端手段を通じて終端し、一方、前記検出手段が前記第2のアンテナが接続された状態にないことを検出した場合には、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記第2の受信手段に出力するとともに、前記接続手段を前記終端手段を通じて終端することを特徴とする請求項4に記載の無線装置。
  6. 第1の周波数帯域の第1の信号を受信する第1の受信手段と、
    第2の周波数帯域の第2の信号を受信する第2の受信手段と、
    第1のアンテナと、
    この第1のアンテナで受信した信号を、前記第1の信号と前記第2の信号とに分波し、この分波によって得られた第1の信号を前記第1の受信手段に出力する分波手段と、
    第2のアンテナと、
    終端する終端手段と、
    前記第2のアンテナで受信した信号と前記分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に前記第2の受信手段に出力するものであって、前記第2のアンテナで受信した信号を前記第2の受信手段に出力する場合には、前記分波手段によって得られた第2の信号を前記終端手段を通じて終端する切替手段とを具備することを特徴とする無線装置。
  7. 第1の周波数帯域の第1の信号を受信する第1の受信手段と、
    第2の周波数帯域の第2の信号を受信する第2の受信手段と、
    第1のアンテナと、
    この第1のアンテナで受信した信号を、前記第1の信号と前記第2の信号とに分波し、この分波によって得られた第1の信号を前記第1の受信手段に出力する分波手段と、
    第2のアンテナと、
    終端する終端手段と、
    前記第2のアンテナで受信した信号と、前記分波手段によって得られた第2の信号とのうち、いずれか一方の信号を選択的に前記第2の受信手段に出力するものであって、他方の信号については前記終端手段を通じて終端する切替手段とを具備することを特徴とする無線装置。
  8. 前記第1の受信手段は、移動通信システムのネットワークに接続される基地局からの信号を受信することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の無線装置。
  9. 前記第2の受信手段は、テレビジョン放送信号を受信することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の無線装置。
JP2004123324A 2004-04-19 2004-04-19 無線装置 Pending JP2005311536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123324A JP2005311536A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123324A JP2005311536A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311536A true JP2005311536A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35439830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123324A Pending JP2005311536A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005311536A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095356A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 パナソニック株式会社 テレビ受信装置
WO2012122750A1 (zh) * 2011-03-14 2012-09-20 中兴通讯股份有限公司 双模移动终端
JP2018182505A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソーテン アンテナアンプユニットおよび受信システム
US11038603B2 (en) 2019-03-29 2021-06-15 Neptune Technology Group Inc. Antenna detection through noise measurement
CN113595580A (zh) * 2021-02-09 2021-11-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 无线通信方法、电子设备、天线及调谐器件

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095356A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 パナソニック株式会社 テレビ受信装置
WO2012122750A1 (zh) * 2011-03-14 2012-09-20 中兴通讯股份有限公司 双模移动终端
US9185746B2 (en) 2011-03-14 2015-11-10 Zte Corporation Dual-mode mobile terminal
JP2018182505A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソーテン アンテナアンプユニットおよび受信システム
JP7038483B2 (ja) 2017-04-11 2022-03-18 株式会社デンソーテン アンテナアンプユニットおよび受信システム
US11038603B2 (en) 2019-03-29 2021-06-15 Neptune Technology Group Inc. Antenna detection through noise measurement
US11496229B2 (en) 2019-03-29 2022-11-08 Neptune Technology Group Inc. Antenna detection using antenna return loss
US11509406B2 (en) 2019-03-29 2022-11-22 Neptune Technology Group Inc. Antenna assembly detection based on oscillator and variable reactance tank circuit
CN113595580A (zh) * 2021-02-09 2021-11-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 无线通信方法、电子设备、天线及调谐器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541440B2 (ja) 無線通信装置
JP4639809B2 (ja) 電子チューナとこれを用いた携帯機器
US7340274B2 (en) Cellular phone capable of receiving a plurality of broadcast waves
KR101713930B1 (ko) 휴대 단말기의 송신 장치 및 그의 운용 방법
US20050288059A1 (en) High frequency signal receiving apparatus
JP3872484B2 (ja) 携帯端末機のtv受信中の通話遂行装置及び方法
EP1608078B1 (en) Antenna Module
US7574232B2 (en) Mobile communication terminal and signal receiving method thereof
JP2010183300A (ja) 通信端末、および、プログラム
JP4904906B2 (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
US6799028B2 (en) Mobile radio receiver with integrated broadcast receiver that fills broadcast gaps during mobile band communication
JP4635609B2 (ja) 高周波信号受信装置
US20090004977A1 (en) Antenna for use in portable applications
JP2003163529A (ja) ダイバーシチアンテナ兼用ヘッドホン
JP2005311536A (ja) 無線装置
JP2011135363A (ja) 携帯通信端末
KR100325249B1 (ko) 차량용 티브이폰 시스템 및 티브이 방송 신호 출력방법
JP4359246B2 (ja) 出力方法およびそれを利用した通信装置
KR100319272B1 (ko) 티브이폰에서 정보 표시방법
JP2010021682A (ja) 高周波受信部とこれを用いた高周波機器
KR100605957B1 (ko) 이어마이크를 구비한 무선 단말기 및 그 동작 방법
JP2002164988A (ja) 携帯端末装置用のアダプタ
KR200257697Y1 (ko) 다기능 복합형 휴대폰
KR100609982B1 (ko) 이어잭을 이용하여 외장형 dmb 안테나를 착탈할 수있도록 한 dmb폰 및 이어잭을 이용하여 외장형 dmb안테나를 착탈할 수 있도록 한 dmb폰을 통한방송수신방법
JP2005252774A (ja) テレビ付き携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02