JP2005306757A - 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ - Google Patents

抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ Download PDF

Info

Publication number
JP2005306757A
JP2005306757A JP2004123854A JP2004123854A JP2005306757A JP 2005306757 A JP2005306757 A JP 2005306757A JP 2004123854 A JP2004123854 A JP 2004123854A JP 2004123854 A JP2004123854 A JP 2004123854A JP 2005306757 A JP2005306757 A JP 2005306757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
interleukin
antibody
monoclonal antibody
native
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004123854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471721B2 (ja
Inventor
Yoshiro Haniyu
義郎 羽生
Yoshiaki Onishi
芳秋 大西
Kohei Tsumoto
浩平 津本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004123854A priority Critical patent/JP4471721B2/ja
Publication of JP2005306757A publication Critical patent/JP2005306757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471721B2 publication Critical patent/JP4471721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを特異的に認識する抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を提供する。
【課題解決手段】
ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)の細胞外ドメインを抗原として、マウス脾細胞を免疫感作して得られた細胞、とミエローマ細胞とを融合してハイブリドーマを得、該ハイブリドーマをさらにスクリーングすることにより、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを特異的に認識するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマクローンを得、このハイブリドーマクローンを培養して上記特性を有する抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を得る。

Description

本発明は、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを特異的に認識する抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体及びその産生ハイブリドーマに関する。
インターロイキンは白血球間の情報伝達を媒介するタンパク質性因子であり,現在までにインターロイキン28まで報告されている.その機能は細胞増殖,分化,活性化など多岐にわたっている。その中で2003年にクローニングされた新規なサイトカインであるヒトインターロイキン21(IL-21) は、免疫系活性化サイトカインとして機能する。その受容体としてはヒトインターロイキン21(IL-21)に固有のヒトIL-21受容体(IL-21R)があり、ヒトIL-21とヒトIL-21受容体(IL-21R)とヒト共通γ鎖(γc)と三者複合体を形成することで細胞内シグナル伝達を行なう。
従来の抗ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R) モノクローナル抗体は、変性状態のインターロイキン21受容体も未変性の生理的活性を保っている状態のインターロイキン21受容体もともに認識してしまう。そのため、免疫沈降法等を用いてヒトIL-21受容体(IL-21R)との相互作用をする未知の因子を同定しようとした場合、変性したインターロイキン21受容体にも抗体が結合してしまい、それによって多くの蛋白質因子が非特異的に変性したインターロイキン21受容体に結合し、生理活性を有するインターロイキン21受容体に特異的に結合する蛋白質因子を同定できない。そのためヒトIL-21受容体(IL-21R)を介した免疫活性化の調節機構が研究できず、ヒトIL-21受容体(IL-21R)との相互作用をする未知の因子の同定が困難な状況にある。未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗体があれば、本問題は解決すると期待されていた。
本発明の課題は、生理活性を有する未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない、モノクローナル抗体を提供することにあり、また、このため、該抗体を容易にかつ多量に生産しうるハイブリドーマを提供しようとするものである。
そこで、本発明者等は、鋭意研究の結果、ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原として、マウス脾細胞を免疫感作して得られた細胞とミエローマ細胞とを融合してヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)抗体を産生するハイブリドーマクローンを得、このハイブリドーマクローンをさらにスクリーニングすることにより、生理活性を有する未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を高率に産生するとともに、かつ増殖性に優れたクローンを見いだし本発明を完成させるに至ったものである。
すなわち、本発明は以下(1)及び(2)に係るものである。
(1) ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原とし、ハイブリドーマ法により得られた、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体。
(2) ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原として、マウス脾細胞を免疫感作して得られた細胞とミエローマ細胞とを融合して得られたものであって、請求項1に記載の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
以上説明したように、本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体は、インターロイキン21受容体(IL-21R)の細胞内局在、細胞のガン化の阻害、IL-21R結合タンパク質の同定・精製等、極めて広い範囲の用途に適用可能なものである。また、本発明のハイブリドーマは、上記モノクローナル抗体を効率よく生産可能なものであり、本発明は、細胞、遺伝子操作技術等において極めて有用なものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体は、ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原とし、ハイブリドーマ法により得られる。以下に、この製法についてさらに具体的に説明する。
使用する抗原は、ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)の細胞外ドメインを大腸菌に発現させ、分離精製することにより得られる。
抗体産生細胞の調製は、マウスに上記抗原を腹腔内注入して免役し、マウスから常法により脾臓細胞を採取する。
次いで上記免疫感作されたマウスの脾細胞とミエローマ細胞をポリエチレングリコールにより細胞融合させ、常法により、HAT培地でハイブリドーマを選別し、さらに限界希釈法により得たハイブリドーマの各クローンの培養上澄みを、上記抗原を使用した酵素免疫測定法(ELISA)により測定し陽性のハイブリドーマクローンを得る。 さらに得られたクローンについて、インターロイキン21受容体(IL-21R)に特異的に陽性反応を示すハイブリドーマクローンを得る。
次に、本発明においては、上記ハイブリドーマクローンの中から、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗体を産生するクローンを選択する工程を伴う。
これには、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)と、変性処理したインターロイキン21受容体(IL-21R)を用意し、これら受容体と上記ハイブリドーマクローンが各々産生する培養上澄等の抗体含有試料と接触させ、該抗体含有試料のうち、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)と反応し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)とは反応しない抗体含有試料を産生したクローンを選択することにより行う。
この手段として、具体的には、例えば、以下の手段が挙げられる。
ELISAを行なうにあたり、抗原であるインターロイキン21受容体(IL-21R)をリン酸バッファー中で60度15分熱処理し、変性させたインターロイキン21受容体(IL-21R)を用意する。この変性インターロイキン21受容体(IL-21R)と未変性インターロイキン21受容体(IL-21R)を96ウェルマイクロプレートに固定する。固定後、BSAでブロッキングし、この未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)と変性インターロイキン21受容体(IL-21R)に上記ハイブリドーマクローンの各培養上清を反応させ(室温、90分間)、洗浄後にさらにアルカリフォスファターゼ標識抗マウスIgG+IgM抗体を添加して室温で60分間反応させ、次いでp-ニトロフェニルリン酸を基質とした発色系で検出する。ここで、熱変性を施していない抗原には発色があるが、熱変性を施した抗原には発色がないクローンを選択する。選択されたクローンは、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗体を産生するクローンである。
この後、抗体産生能力及び増殖性が良好なクローンをさらにスクリーニングし、本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体産生ハイブリドーマを得る。
上記ハイブリドーマから得られた本発明の抗IL-21Rモノクローナル抗体は、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない。
本発明の抗IL-21Rモノクローナル抗体は上記用途のほかにも様々な用途に使用できる。これらについて以下に例示する。
(a)インターロイキン21受容体(IL-21R)結合蛋白質の同定・精製
本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を用いて、カラムを作成することにより、インターロイキン21受容体(IL-21R)結合蛋白質の同定・精製を行うことができる。
(b)抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体によるガン化の阻害
本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を培養ガン細胞の培養液に注入することにより、ガン化の阻害を行ない、ガン化の決定因子の同定を行なう。
(c)本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体の改変による他の種類のインターロイキン受容体に対する抗体の作成
本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体の遺伝子を単離し、抗原決定部位の遺伝配列を決定し、その部分に変異を導入することにより、抗体の抗原特異性を改変しインターロイキン21受容体(IL-21R)以外の新規インターロイキンの発見を行なう。
実施例:
(1)抗原の調製
ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)のN端側の222アミノ酸残基配列に相当する遺伝子をヒト遺伝子cDNAライブラリーからPCRにより増幅し、大腸菌発現ベクター:pUTEに制限酵素:NcoI-SacIIを用いて挿入した。その、遺伝子の塩基配列及び対応するタンパク質のアミノ酸配列を配列表の配列番号1に示す。
得られたベクターで大腸菌BL21(DE3)を形質転換し、前培養の後、本培養を500mL振とうフラスコに200mLのLB培地が入っているもので行なった。終濃度1mMになるようIPTGを添加しヒトインターロイキン21受容体の発現を誘導した。菌体を回収後、リン酸バッファーで懸濁し、超音波により菌体を破砕し、4℃で遠心後、沈殿を回収した。得られた沈殿を6M 塩酸グアニジンを含む50mMTris-HCl(pH8.0)で可溶化し、His結合カラムを用いて精製した。透析により変性剤を除去し、ゲル濾過クロマトグラフィーにより最終精製を行なった。
(2)細胞融合及びクローニング
8週齡雌マウスに、先に調製した抗原を腹腔内注射して、免疫感作を行った。75日間免疫感作の後、脾細胞を取り出した。2 x 108個の脾細胞と2 x 107個の8-アザグアニン耐性マウスミエローマ細胞であるP3U1 (P3-X63-Ag8-U1)とを混合し、遠心後の沈査に50%ポリエチレングリコール(平均分子量4000)を添加し、2分間穏やかに反応させることにより細胞融合を行った。得られたハイブリドーマ含有液を96ウェルマイクロカルチャープレートに植え込み、HAT培地を用いて2週間培養を行った。増殖の認められたウェルの培養上清を採取して酵素免疫測定法(ELISA)によりスクリーニングを行い、抗原として用いたヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)に陽性を示したウェルの細胞についてクローニングを行った。ELISA陽性ウェル中の細胞を96ウェルマイクロカルチャープレートに平均1ウェル当り0.1-1個を植え込んだ。培養開始後2週間でコロニーの形成が認められ、こうして得られたコロニーについて上記と同様にスクリーニング及びクローニングを行ない、所期の反応性を示す抗体を産生しているハイブリドーマ(クローン)を得た。
(3)スクリーニング
上記(2)で得たハイブリドーマのうち、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)を認識しない抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体を産生する所期のクローンを得るためのスクリーニングは、ELISA法を利用して行った。抗原であるインターロイキン21受容体(IL-21R)をリン酸バッファー中で60度15分熱処理し、変性させたインターロイキン21受容体(IL-21R)を用意する。この変性インターロイキン21受容体(IL-21R)と未変性インターロイキン21受容体(IL-21R)を96ウェルマイクロプレートに固定する。固定後、BSAでブロッキングし、この未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)と変性インターロイキン21受容体(IL-21R)に上記ハイブリドーマクローンの各培養上清を反応させ(室温、90分間)、洗浄後にさらにアルカリフォスファターゼ標識抗マウスIgG+IgM抗体を添加して室温で60分間反応させ、次いでp-ニトロフェニルリン酸を基質とした発色系で検出する。ここで、熱変性を施していない抗原には発色があるが、熱変性を施した抗原には発色がないクローンを選択する。
(4)抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体産生ハイブリドーマの作製及び当該抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体の取得
上記(2)により、抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体の産生能を有するハイブリドーマを10クローン樹立することができたが、さらに、上記(3)のスクリーニングを行うことにより、上記インターロイキン21受容体に対して陽性の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体産生ハイブリドーマは3クローン樹立された。このうちハイブリドーマ増殖性及び抗体産生能におけるバランスの面から最も優れていると考えられるクローンに係るハイブリドーマを血清無添加培地中もしくはプリスタン投与マウスの腹腔内において増殖させその培養上清もしくは腹水を回収した。これらを硫安塩析後、2-メルカプトピリジン・カラムクロマトグラフィーにより精製回収し、本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を得た。上記最終的に得られたハイブリドーマクローンは受託番号FERM P-19754として、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託されている。
(5)抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体の特性
(a)抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体の基質特異性抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体の基質特異性は、ELISA法を利用して決定した。抗原であるインターロイキン21受容体(IL-21R)をリン酸バッファー中で60度15分熱処理し、変性させたインターロイキン21受容体(IL-21R)を用意する。この変性インターロイキン21受容体(IL-21R)と未変性インターロイキン21受容体(IL-21R)および陰性コントロールとしてHeLa細胞の細胞質画分を96ウェルマイクロプレートにそれぞれ(1μg/mlの濃度で50μl)固定する。固定後、BSAでブロッキングし、この未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)と変性インターロイキン21受容体(IL-21R)に上記ハイブリドーマクローンの各培養上清を反応させ(室温、90分間)、洗浄後にさらにアルカリフォスファターゼ標識抗マウスIgG+IgM抗体を添加して室温で60分間反応させ、次いでp-ニトロフェニルリン酸を基質とした発色系で検出する。結果を第1図に示す。図示されるように、本抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体は未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを認識し、変性したインターロイキン21受容体(IL-21R)及びその他の蛋白質を認識しないことが判明した。

本発明の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)抗体の認識性をELISA法により、試験した結果を示すグラフである。

Claims (2)

  1. ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原とし、ハイブリドーマ法により得られた、未変性のインターロイキン21受容体(IL-21R)のみを特異的に認識する、抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体。
  2. ヒトインターロイキン21受容体(IL-21R)を抗原として、マウス脾細胞を免疫感作して得られた細胞とミエローマ細胞とを融合して得られたものであって、請求項1に記載の抗インターロイキン21受容体(IL-21R)モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
JP2004123854A 2004-04-20 2004-04-20 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ Expired - Fee Related JP4471721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123854A JP4471721B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123854A JP4471721B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306757A true JP2005306757A (ja) 2005-11-04
JP4471721B2 JP4471721B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=35435920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123854A Expired - Fee Related JP4471721B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4471721B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517406A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−21受容体アンタゴニスト
US7923539B2 (en) 2005-11-28 2011-04-12 Zymogenetics, Inc. IL-21 antagonists
CN102532320A (zh) * 2012-03-06 2012-07-04 中国药科大学 全人源的抗人白介素21受体的单链抗体及其应用
US8226948B1 (en) 2007-12-07 2012-07-24 Zymogenetics, Inc. Anti-human IL-21 monoclonal antibodies
JP2012157312A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 高効率細胞融合法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517406A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−21受容体アンタゴニスト
US7592427B2 (en) 2005-11-28 2009-09-22 Zymogenetics, Inc. Antibodies to IL-21 receptor
US7923539B2 (en) 2005-11-28 2011-04-12 Zymogenetics, Inc. IL-21 antagonists
US8222374B2 (en) 2005-11-28 2012-07-17 Zymogenetics, Inc. IL-21 antagonists
US8790643B2 (en) 2005-11-28 2014-07-29 Zymogenetics, Inc. Methods for treating disease using an anti-IL-21 receptor antibody
US9388241B2 (en) 2005-11-28 2016-07-12 Zymogenetics, Inc. Anti-human IL-21 antibodies
US8226948B1 (en) 2007-12-07 2012-07-24 Zymogenetics, Inc. Anti-human IL-21 monoclonal antibodies
US8241629B2 (en) 2007-12-07 2012-08-14 Zymogenetics, Inc. Anti-human IL-21 monoclonal antibodies
US8361470B2 (en) 2007-12-07 2013-01-29 Zymogenetics, Inc. Methods of treatment using anti-human IL-21 monoclonal antibodies
JP2012157312A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 高効率細胞融合法
CN102532320A (zh) * 2012-03-06 2012-07-04 中国药科大学 全人源的抗人白介素21受体的单链抗体及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4471721B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106939047B (zh) 一种pd-l1抗体及其制备方法
JP2009526082A5 (ja)
CN106957366B (zh) 一种C5aR抗体及其制备方法和应用
CN109678958B (zh) 一种人NT-proBNP特异性重组羊单克隆抗体及其制备方法和应用
JPH03219894A (ja) gp130蛋白質に対する抗体
CN111057148A (zh) 针对牛血清白蛋白bsa的单域抗体及其衍生蛋白
CN111018985A (zh) 针对牛血清白蛋白bsa的单域抗体的应用
JPH029366A (ja) モノクローナル二特異的免疫グロブリンを製造するためのファストトラック法
WO2022121969A1 (zh) Gpc3抗体及其应用
CN117186228A (zh) 包含长cdr3序列的抗人bcma纳米抗体的双特异性抗体及应用
JP4471721B2 (ja) 抗インターロイキン21受容体(il−21r)抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ
CN116829587A (zh) Her2抗体及其应用
CN116801905A (zh) Cd5抗体及其应用
CN111647081B (zh) 一种重组小鼠抗人白介素19单克隆抗体、制备方法和应用
CN116041526B (zh) 一种鼠抗草鱼IgT单克隆抗体及其制备方法和应用
CN113831411B (zh) 针对l1cam的单域抗体及其衍生蛋白和应用
CN111647086B (zh) 一种重组小鼠抗人肌酸激酶单克隆抗体、制备方法和应用
JP4834826B2 (ja) ヒストンh3及びh4リンカー領域を認識するモノクローナル抗体及びその産生ハイブリドーマ
CN111349157B (zh) 钙粘附蛋白6的单克隆抗体及其应用
CN113912729B (zh) 针对sST2的单域抗体及其衍生蛋白和应用
CN111349169B (zh) Werner综合征ATP依赖性解旋酶的单克隆抗体及其应用
CN109970854B (zh) 一种腐食酪螨Der p10单克隆抗体及其制备方法与应用
WO2022050423A1 (ja) スタビロン改変体に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント
JP4441626B2 (ja) 抗テロメア配列結合蛋白質trf1抗体および本抗体を産生するハイブリドーマ
WO2022121899A1 (zh) 一种特异性结合Strep-Tag II标签的抗体及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees