JP2005304292A - 電動機用ロータユニットの製造方法、電動機用ロータユニット、及び電動機 - Google Patents

電動機用ロータユニットの製造方法、電動機用ロータユニット、及び電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005304292A
JP2005304292A JP2005106090A JP2005106090A JP2005304292A JP 2005304292 A JP2005304292 A JP 2005304292A JP 2005106090 A JP2005106090 A JP 2005106090A JP 2005106090 A JP2005106090 A JP 2005106090A JP 2005304292 A JP2005304292 A JP 2005304292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor unit
permanent magnet
permanent magnets
rotor body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005106090A
Other languages
English (en)
Inventor
Markus Kloepzig
クレープチッヒ マルクス
Vladimir Vladimirovich Popov
ウラディミロビッチ ポポフ ウラディミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Publication of JP2005304292A publication Critical patent/JP2005304292A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • H02K1/2792Surface mounted magnets; Inset magnets with magnets arranged in Halbach arrays
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】 磁極数が少ない場合でも大量の磁性材料を必要としない電動機用ロータユニットを提供する。
【解決手段】 等方性の磁性材料により形成された永久磁石44及び46が埋設されたロータ体40を備える電動機用ロータユニットの製造方法であって、永久磁石44及び46が、ロータ体40の周面外部に磁化巻線52が配置された外部磁化装置によって、ハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化される。
【選択図】 図6



Description

本発明は、一般的には直流モータあるいは発電機として知られるような電動機に用いられるロータユニット、及び、そのようなロータユニットの製造方法に関する。
モータ関係のマーケットでは、例えば、構造、駆動メカニズム、制御モード等により、様々な種類に分類された多種多様のモータが知られている。モータ用の永久磁石は、ロータユニットの外周に取り付けられているか、あるいは、ロータユニットの内部に埋め込まれるように設置されることが知られている。
インナーロータ型モータは、モータのシャフト(軸)に1個又は複数の永久磁石が取り付けられたロータユニットと、積層された複数の金属薄板から構成されて、環状の保磁子と、その保磁子から内周方向に突出する複数の極片部が設けられたステータユニットを備えている。その各極片部にはステータ巻線が巻回されている。又、そのロータユニットは、上記したステータユニットに同軸に挿入されるように組みつけられる。尚、アウターロータ型モータの場合には、ロータユニットは、ステータユニットを同軸に包囲するように組みつけられる。
更に、従来の技術では、ロータ構造における外周に取り付けられる永久磁石に対して、ハルバッハ型磁石配列の配列の磁力線分布と同様な磁力線分布、あるいは、これに近似する磁力線分布が得られるよう磁化することが知られている。
ロータ構造における永久磁石をハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化することの基本原理は、例えば、非特許文献1に示されている。ロータ構造における永久磁石をハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化した場合には、永久磁石から発生される磁界(磁力線)を磁石の湾曲する外形線内に集中させることができる。
図1(a)は、インナーロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、図1(b)が図1(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。図2(a)は、アウターロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、図2(b)が図2(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。
ロータをハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化させた場合には、ロータ中における磁力線の誘導特性が特殊になるため保磁子を不要にできる。このことによりロータは、質量を減少させることができるので、その質量により生ずる慣性の悪影響を改善することができる。更に、ハルバッハ型磁石配列に基づく湾曲形状又はそのハルバッハ型磁石配列に基づく湾曲形状に近似する形状に沿ってロータを磁化することで、モータを制止させようとするコギングトルクの発生を著しく抑制することができる。
上記したロータ用としてハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化される永久磁石のリングあるいは永久磁石のシリンダは、従来から知られるように、ハルバッハ型磁石配列となるに望ましい磁化方向に磁化された異方性の永久磁石部材、あるいは、ハルバッハ型磁石配列に磁化された等方性の環状永久磁石の何れかにより形成される。
従来から知られるロータユニットの場合、モータの軸に取り付けられた保磁子には、1個の分割可能な永久磁石のリングが固定されるか、あるいは、複数の独立した永久磁石が隣接されてリングを構成するように固定される。
ところが、極数が少ないモータに対して、このような複数の極を有する永久磁石のリングを用いる場合には不都合が発生する。それは、永久磁石の側壁面に相当な幅(厚み)が必要になることから、磁性材料が大量に必要になるからである。
特許文献1には、外周に複数の永久磁石が取り付けられたロータが開示されている。その文献中では、永久磁石が複数の部分(セグメント)に分割されて、リング状に配列されている。尚、それらの各部分(セグメント)は、ハルバッハ型磁石配列の磁化に近似した磁気状態となるように磁化されている。
シェフィールド大学の「電動機及びドライブグループ」のウェブサイト:http//www.shef.ac.uk/eee/emd/research/halbach/halbach1.html. 欧州特許(EP)第1263116号明細書
ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化されたロータユニットは、上記のように多くの利点を備えるが、その一方で上記したように磁極数が少ない場合には、ロータユニットの外周に位置する永久磁石のリングの側壁幅を比較的厚くしなければならないことから、大量の磁性材料を必要とすることが避けられないという欠点を有している。また、例えば理論上のリング状のハルバッハ型磁石配列のモデルを作成し、複数の独立した異方性の永久磁石又は1個の分割可能な等方性の永久磁石をモデルに従って各永久磁石を磁化し、さらにそのモデルに従って各永久磁石をリング状に配置させてロータユニットを形成しなければならないという問題がある。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたもので、磁極数が少ない場合でも大量の磁性材料を必要としない電動機用ロータユニットを提供することを目的とする。
上記した課題は、請求項1に述べられている特徴を有する方法及び請求項7に述べられている特徴を有するロータユニットによって解決される。
すなわち、上記した課題を解決するため、本発明の電動機用ロータユニットの製造方法では、永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体を形成するステップと、ロータ体の各スロット部に、等方性の永久磁石部材を埋め込むステップと、永久磁石部材が埋め込まれたロータ体を、外部磁化装置に挿入するステップと、永久磁石部材をハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化させるように、外部磁化装置を動作させるステップを有することを特徴とする電動機用ロータユニットの製造方法。
また、本発明の電動機用ロータユニットでは、永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体を有し、ロータ体の各スロット部には、等方性の永久磁石部材が埋め込まれ、永久磁石部材は、ハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化される。
本発明では、電動機用ロータユニットのロータ体に等方性の磁性材料で形成された複数の独立した永久磁石を例えばスポーク状に埋め込んでおき、そのロータユニットの外側の各永久磁石と対向する位置に複数の磁化巻線を配置させて外部磁化装置を構成し、その外部磁化装置で各永久磁石に対してハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を備えるように磁化させて電動機用ロータユニットに各磁極を形成させるので、磁極数が少ない場合でも大量の磁性材料を必要とせず、理論上のモデルも作成しないで、ロータユニットを形成するために各永久磁石をリング状に配置させないでロータユニットを形成できる。
以下に、図面を参照して、本発明のモータの好適な実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1(a)は、インナーロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、図1(b)が図1(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。図2(a)は、アウターロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、図2(b)が図2(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。
本実施形態のロータのリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化される場合には、ロータとステータ間の間隙中の磁力線の分布が、固有の湾曲形状となる。これにより、モータのコギングトルクの発生が理論上の最低限度に抑制され、固有の湾曲形状のEMK(起電力)波形が発生される。
図1(b)及び図2(b)の磁力線分布に示されるように、ロータのリング状永久磁石をハルバッハ型磁石配列に磁化することにより、ロータ中の磁力線は殆ど漂遊磁束がないように誘導される。それにより片方の側(インナーロータの内周側又はアウターロータの外周側)はほとんど磁気的に遮断されることになるため、保磁子(インナーロータの内周側保磁子又はアウターロータの外周側保磁子)を必要としないでリング状永久磁石をロータユニットに取り付けることが可能になる。
図3は、ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化され、複数の磁極を備えるロータユニット用リング状永久磁石の概略の磁力線の向きを示す上面図である。
図3に示されたように、このような磁極数が少ないロータユニット14の場合には、ハルバッハ磁石配列に基づいて所望の磁力線の分布を得るために、リング状永久磁石の側壁幅を比較的厚くする必要がある。
図4(a)は、従来の永久磁石がスポーク状に配列されたロータユニットを備えるモータにおける概略の永久磁石の磁化方向及び磁力線分布を示す部分断面図である。
図4(a)のロータユニットには、支持部材22に取り付けられたロータ体20が含まれている。ロータ体20は、支持部材22を介して図示されていないシャフトに取り付けられている。図4(a)のロータ体20は、スポーク状に埋設された永久磁石24及び26を備える保磁子構成になっている。尚、ロータ体20における各磁極は、一対である永久磁石24及び26により形成されている。又、ロータ体20は、ステータ30と同心になるように挿入されている。
図4(b)は、図4(a)のロータユニットの円内を拡大して示した部分断面図である。
図4(a)及び図4(b)では、永久磁石24及び26の磁化方向が矢印で示されている。従来の技術では、ロータ体20に埋め込まれる磁石の種類は異方性の永久磁石に特定されており、この異方性の永久磁石は、磁石の長辺方向に対して垂直方向に磁化されている。このように磁化された異方性の永久磁石により、図4(a)及び図4(b)に示した磁力線分布を得ることができる。
図5(a)は、本発明の第1実施形態の永久磁石がスポーク状に配列されたロータユニットを備えるモータにおける概略の永久磁石の磁化方向及び磁力線分布を示す部分断面図である。
図5(a)に示した本実施形態のロータユニットには、支持部材42に取り付けられたロータ体40が含まれている。このロータ体40は、積層された複数の金属薄板もしくは塊状の鋼により形成されている。又、このロータ体40は、磁石の幾何学的配置によってはプラスチック材料により形成することも可能である。ロータ体40は、支持部材42を介して図示されていないシャフトに取り付けられる。又、この支持部材42は、ロータ体40及びロータ体40中に埋め込まれる永久磁石44及び46を位置決めする機能も有している。
尚、永久磁石44及び46は、ロータ体40の中に射出成形により保持させても良い。この場合には支持部材42が、ロータユニットを製造するための射出成形治具中に配置され、支持部材42が一体化されたロータユニットが形成される。あるいは、ロータ体40に永久磁石44及び46に対応した複数のスロット部(ポケット部、凹部)を設け、これらのスロット部によって永久磁石44及び46が支持部材42に保持されるようにロータ体40を構成しても良い。
又、本実施形態の別な実施例として、保磁子を設けず、ロータ全体をプラスチックにより形成するようにしても良い。又、シャフトとロータ体40を結合させるために、支持部材42をあえて介在させる必要はない。
ロータ体40は、ステータ50に同軸に挿入される。
本実施形態の永久磁石44及び46は、ロータ体40に永久磁石44及び46を先に埋め込んでおき、その後に外部磁化装置によって磁化すればよい等方性の磁性材料により形成される。これは、ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された永久磁石44及び46を得るためである。このことについては以下に詳細に説明する。
図5(b)は、図5(a)のロータユニットの円内を拡大して示した部分断面図である。
図5(a)及び図5(b)には、永久磁石44及び46の磁化方向が矢印で示されている。図5(a)及び図5(b)には、これらの永久磁石44及び46が、磁石の長辺方向に対して垂直方向ではなく、斜め方向に磁化されていることが示されている。図5(a)及び図5(b)には、上記のように磁化された永久磁石44及び46によって発生された磁力線が記載されている。
図6は、本発明の第1実施形態に係る外部磁化装置を備えたロータユニットの概略構成を示す上面図である。
尚、ロータユニットについては、図5に示されているロータユニットと同様であるので重複する説明は省略する。本発明に従って等方性の磁性材料で形成された永久磁石44及び46をハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化するために、本実施形態のロータユニットの外周側の外部磁化装置には、複数の磁化巻線52が配置される。尚、上記した磁化巻線52は、ロータユニットの各磁極と各々対向するように配置される。
次いで、上記した磁化巻線52は通電され、ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された永久磁石44及び46によって得られる磁力線分布に相当する磁力線が自動的に発生される。この磁化巻線52により発生された磁力線により、永久磁石44及び46は、ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された永久磁石により発生される磁力線分布と同様の磁力線分布が得られるよう磁化される。
図6に示した本実施形態では、ロータユニットの各磁極に対応して磁化巻線52が配置されている。この磁化巻線52は、ロータ体40の外周側で、対応する磁極と対向して配置されている。
従って本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法は、ロータ体40を備え、ロータ体40に等方性の磁性材料により形成された永久磁石44及び46が埋め込まれ、永久磁石44及び46が、そのロータ体40の周面の外部に磁化巻線52が配置された外部磁化装置を介して少なくともハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を備えるよう磁化される。
本実施形態では、等方性の磁性材料により構成される永久磁石44及び46がロータ体40に埋設された上、永久磁石44及び46が、ハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を得られるよう、外部磁化装置によって磁化されるロータユニットが提供される。
本実施形態の永久磁石44及び46は、好適には、ロータ体40にスポーク状に配列される。又、上記した外部磁化装置54は、好適には、複数の磁化巻線52により構成される。これらの磁化巻線52は、上記ロータ体40の外周側で、永久磁石44及び46と対向する位置に配置される。尚、これらの磁化巻線52は、通電された場合に、上記したようにロータ体40に埋設された永久磁石44及び46をハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化させるように磁力線を発生させる。
本実施形態では、ハルバッハ型磁石配列に基づく磁力線を得るために磁化巻線52、及び/又は、永久磁石44及び46を新たに設ける(配置する)ことが不要になる。このようにして、ロータ体40に埋め込まれている永久磁石44及び46(等方性の磁性材料により構成される)は、少なくともハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を備えることになる。
本実施形態では、好適には、ロータユニットの全ての磁極は、スポーク状に配置された複数の独立した永久磁石によって形成される。この場合、各々の磁極を、互いに対向する2つの永久磁石44及び46により構成させると特に好適である。
本実施形態では、ロータ体40と、ロータ体40に埋設された永久磁石44及び46(等方性の磁性材料により構成される)を有する電動機用ロータユニットも提供することができる。ここで、永久磁石44及び46は、少なくともハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を備えるよう磁化される。この場合、永久磁石44及び46は、好適には、スポーク状にロータ体40内に配列される。又、ロータユニットの各磁極を複数の独立した永久磁石(44及び46)によって形成すると特に好適である。
本実施形態による構成を用いることにより、特に磁極数が少ないロータ構造の場合に、必要とされる磁性材料の量を大幅に減少させることができる。本実施形態では、等方性の磁性材料により構成される永久磁石44及び46をスポーク状に埋め込むことと、ロータユニットを外部磁化装置54によって磁化することにより、ハルバッハ型磁石配列に基づく永久磁石44及び46の磁化を最も容易に実施できる。このことにより得られる利点については上記に説明済みである。
又、ロータユニットの各磁極に対して設けられている永久磁石44及び46乃至はスポークの数が多ければ多いほど、理論上のハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布が得られる。等方性の磁性材料と外部磁化装置54を起用することで所望のハルバッハ型磁石配列に基づく磁化を自動的に得ることができる。それだけではなく、ハルバッハ型磁石配列に基づく磁化のために、理論上のモデルを作ること及び、永久磁石44及び46及び外部磁化装置54を改めて配置することも不要にできる。
本実施形態によるロータユニットであって、等方性の材質から作られ、スポーク状に埋め込まれつつ外部磁化装置54によってハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化される永久磁石44及び46を備えるロータユニットは、容易、且つ、最低限の量の磁性材料によって実現可能である。又、ハルバッハ型磁石配列に基づく磁化が適用されることから、ロータ体40に保磁子を設ける必要もなくなる。又、ロータ体40をプラスチックにより形成し、永久磁石44及び46をその中に埋め込むようにしても良い。
このようにロータユニットを形成することで、永久磁石44及び46に熱による応力が発生することがないか、例え熱による応力が発生しても僅かにできる。このことにより、永久磁石44及び46に亀裂が発生する危険性をなくすことができる。又、ロータ体40をシャフトに対して直接に射出成形することにより、ロータユニットを非常に容易に形成することができる。
本実施形態の永久磁石44及び46のハルバッハ型磁石配列に基づく磁化によれば、理論上のモデルを作ること、及び、永久磁石44及び46を数学的に配置を算出することをなくすことができる。又、本実施形態による構成は、磁極数の少ない場合と、磁極数が多い場合の何れの実施形態にも好適に適用することができる。又、単純な形状の複数の独立した永久磁石44及び46を用いる場合でも、ハルバッハ型磁石配列に基づく磁化を実施することができる。
本実施形態の電動機用ロータユニット及びその製造方法では、等方性の磁性材料により形成された永久磁石44及び46が埋設されたロータ体40を備える電動機用ロータユニット及びその製造方法であって、永久磁石44及び46が、ロータ体40の周面外部に磁化巻線52が配置された外部磁化装置によって、ハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化される。
本実施形態の電動機用ロータユニット及びその製造方法では、外部の磁化巻線52は、ロータ体40及びロータ体40の中に埋設された永久磁石44及び46と対向するように配置されて通電され、ロータ体40の中に埋設された永久磁石44及び46を磁化するための磁力線を発生させ、永久磁石44及び46は、ロータ体40中にスポーク状に配置され、ロータ体40の各磁極が、複数の永久磁石44及び46により形成される。
図8は、本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法を示すフローチャートである。
本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法では、永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体40を形成するステップ(S1)と、ロータ体40の各スロット部に、磁化されていない等方性の永久磁石部材44、46を埋め込むステップ(S2)と、永久磁石部材44、46が埋め込まれたロータ体40を、外部磁化装置54に挿入して位置合わせするステップ(S3)と、永久磁石部材44、46をハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化させるように、外部磁化装置54を動作させるステップ(S4)を有している。
本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法では、磁化装置54は、少なくとも1個の外部磁化巻線52を備えている。また、磁化装置54を動作させるステップとしては、ロータ体40を、埋め込まれている永久磁石部材44、46を含めて、外部磁化巻線52により磁化できるように配置するステップと、埋め込まれている永久磁石部材44、46を磁化する磁力線を発生させるために、外部磁化巻線52を流れる電流により、外部磁化巻線52を動作させるステップを有している。
本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法では、永久磁石44、46は、ロータ体40内にスポーク状に挿入され、且つ、ロータ体40は、近接する2個の永久磁石44、46の組の半径方向外周側の各端部が、同時に外部磁化巻線52の1個と対向するように、外部磁化装置54の内部に配置される。
本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法では、ロータユニットの各磁極は、個々の永久磁石44、46のいくつかにより形成されることができるが、本実施形態では、2個の永久磁石44、46により形成される。
本実施形態の電動機用ロータユニットでは、永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体40を有し、ロータ体40の各スロット部には、等方性の永久磁石部材44、46が埋め込まれ、永久磁石部材44、46は、ハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化される。
本実施形態の電動機用ロータユニットでは、永久磁石44、46は、ロータ体40内部に、スポーク状に配置され、ロータユニットの各磁極が、個々の永久磁石44、46のいくつかにより形成されることができ、特に本実施形態では、ロータユニットの各磁極が、2個の永久磁石44、46により形成される。
このように本実施形態のロータユニットでは、電動機用ロータユニットのロータ体40に等方性の磁性材料で形成された複数の独立した永久磁石44及び46を例えばスポーク状に埋め込んでおき、そのロータユニットの外側の各永久磁石44及び46と対向する位置に複数の磁化巻線52を配置させて外部磁化装置を構成し、その外部磁化装置で各永久磁石44及び46に対してハルバッハ型磁石配列に近似する磁力線分布を備えるように磁化させて電動機用ロータユニットに各磁極を形成させるので、磁極数が少ない場合でも大量の磁性材料を必要とせず、理論上のモデルも作成しないで、ロータユニットを形成するために各永久磁石44及び46をリング状に配置させないでロータユニットを形成できる。
(第2実施形態)
図7は、本発明の第2実施形態に係るロータユニットに対して軸方向に斜め方向に磁化させるための外部磁化装置の概略構成を示す上面図である。
図7は、図6に示した外部磁化装置に対して変更を加えた外部磁化装置54を示している。尚、図6に示されている外部磁化装置と同様な部位については重複する説明を省略する。図7に示された外部磁化装置54の場合も、ロータユニットの各磁極に対して各々1個の磁化巻線56が設けられている。(図7にはロータユニットは図示されていない。)但し、この外部磁化装置54は、磁化巻線56が、図6に示したロータ体40の周面の軸の長さ方向に対して図7に示された寸法SAの分だけ相対的に斜め方向に延伸されて形成されている。
本実施形態では、好適には、磁化巻線56が、ロータ体40の周面の軸の長さ方向に対して相対的に寸法SAだけ斜め方向に向かう磁力線を発生させる。これは、例えば、図6に示された永久磁石44及び46を磁化する際に、ロータ体40の周面の軸の長さ方向に対して相対的に寸法SAだけ斜め方向に磁化するためである。この斜めに磁化することによって、モータのコギングトルクの発生を更に抑制することができる。
本実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法では、少なくとも1個の外部磁化巻線56は、ロータ体40の軸の長さ方向に対して斜め方向に流れる磁力線を発生させるように、ロータ体40の略軸方向に巻き回され、且つ、外部磁化巻線56の配置については、ロータ体40の円周方向に沿って等間隔となる中心角度で配置される。
このように本実施形態のロータユニットでは、第1実施形態の効果に加えて、永久磁石44及び46をロータ体40の周面の軸の長さ方向に対して相対的に斜め方向に磁化するので、モータのコギングトルクの発生を更に抑制することができる。
また、本発明の電動機は、上記した各実施形態に示された特長の少なくとも1つの特徴を有するロータユニットにより構成されている。
本願の明細書、図面及び請求項に開示した特徴は、単独であるか任意の組み合わせであるかに係らず本発明の実現に寄与するものであり、又、本発明は、上記した各実施形態に限られるものではなく、ブラシレス直流モータ、及び、その他の永久磁石を備える全てのモータに好適に用いることができる。本発明は、更に、インナーロータ型あるいはアウターロータ型として形成されているモータに適用することができる。
(a)は、インナーロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、(b)は、(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。 (a)は、アウターロータ型モータに設けられたロータ構造におけるリング状永久磁石がハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化された様子を示す上面図であり、(b)は、(a)のリング状永久磁石の磁化に伴う磁力線分布の様子を示す上面図である。 ハルバッハ型磁石配列に基づいて磁化され、複数の磁極を備えるロータユニット用リング状永久磁石の概略の磁力線の方向を示す上面図である。 (a)は、従来の永久磁石がスポーク状に配列されたロータユニットを備えるモータにおける概略の永久磁石の磁化方向及び磁力線分布を示す部分断面図であり、(b)は、(a)のロータユニットの円内を拡大して示した部分断面図である。 (a)は、本発明の第1実施形態の永久磁石がスポーク状に配列されたロータユニットを備えるモータにおける概略の永久磁石の磁化方向及び磁力線分布を示す部分断面図であり、(b)は、(a)のロータユニットの円内を拡大して示した部分断面図である。 本発明の第1実施形態に係る外部磁化装置を備えたロータユニットの概略構成を示す上面図である。 本発明の第2実施形態に係るロータユニットに対して軸の長さ方向に対して斜め方向に磁化させるための外部磁化装置の概略構成を示す上面図である。 本発明の第1実施形態の電動機用ロータユニットの製造方法を示すフローチャートである。
符号の説明
14 ロータユニット、
20 ロータ体、
22 支持部材、
24、26 永久磁石、
30 ステータ、
40 ロータ体、
42 支持部材、
44、46 永久磁石、
50 ステータ、
52 磁化巻線、
54 外部磁化装置、
56 磁化巻線。

Claims (11)

  1. 永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体を形成するステップと、
    前記ロータ体の各スロット部に、等方性の永久磁石部材を埋め込むステップと、
    前記永久磁石部材が埋め込まれたロータ体を、外部磁化装置に挿入するステップと、
    前記永久磁石部材をハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化させるように、前記外部磁化装置を動作させるステップ
    を有することを特徴とする電動機用ロータユニットの製造方法。
  2. 前記磁化装置は、少なくとも1個の外部磁化巻線を備え、
    前記ロータ体を、埋め込まれている前記永久磁石部材を含めて、前記外部磁化巻線により磁化できるように配置するステップと、
    埋め込まれている前記永久磁石部材を磁化する磁力線を発生させるために、前記外部磁化巻線を流れる電流により、前記外部磁化巻線を動作させるステップ
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電動機用ロータユニットの製造方法。
  3. 少なくとも1個の外部磁化巻線は、ロータ体の軸の長さ方向に対して斜め方向に流れる磁力線を発生させるように、ロータ体の略軸方向に巻き回され、且つ、前記外部磁化巻線の配置については、ロータ体の円周方向に沿って等間隔となる中心角度で配置される
    ことを特徴とする請求項2に記載の電動機用ロータユニットの製造方法。
  4. 前記永久磁石は、ロータ体内にスポーク状に挿入され、且つ、ロータ体は、近接する2個の前記永久磁石の組の半径方向外周側の各端部が、同時に前記外部磁化巻線の1個と対向するように、前記外部磁化装置の内部に配置される
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電動機用ロータユニットの製造方法。
  5. 前記ロータユニットの各磁極は、個々の前記永久磁石のいくつかにより形成される
    ことを特徴とする請求項2に記載の電動機用ロータユニットの製造方法。
  6. 前記ロータユニットの各磁極は、2個の前記永久磁石により形成される
    ことを特徴とする請求項5に記載の電動機用ロータユニットの製造方法。
  7. 永久磁石が埋め込みできるスロット部が設けられたロータ体を有し、
    前記ロータ体の各スロット部には、等方性の永久磁石部材が埋め込まれ、
    前記永久磁石部材は、ハルバッハ型磁石配列の少なくとも近似値に相当する磁力線分布を有するように磁化される
    ことを特徴とする電動機用ロータユニット。
  8. 前記永久磁石は、ロータ体内部に、スポーク状に配置される
    ことを特徴とする請求項7に記載の電動機用ロータユニット。
  9. 前記ロータユニットは、前記ロータユニットの各磁極が、個々の前記永久磁石のいくつかにより形成される
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の電動機用ロータユニット。
  10. 前記ロータユニットは、前記ロータユニットの各磁極が、2個の前記永久磁石により形成される
    ことを特徴とする請求項9に記載の電動機用ロータユニット。
  11. 請求項7〜10の何れか1項に記載のロータユニットにより構成される
    ことを特徴とする電動機。
JP2005106090A 2004-04-07 2005-04-01 電動機用ロータユニットの製造方法、電動機用ロータユニット、及び電動機 Withdrawn JP2005304292A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004017157A DE102004017157B4 (de) 2004-04-07 2004-04-07 Verfahren zur Herstellung einer Rotoranordnung und Rotoranordnung für eine elektrische Maschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005304292A true JP2005304292A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35095569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106090A Withdrawn JP2005304292A (ja) 2004-04-07 2005-04-01 電動機用ロータユニットの製造方法、電動機用ロータユニット、及び電動機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7204012B2 (ja)
JP (1) JP2005304292A (ja)
DE (1) DE102004017157B4 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118787A3 (en) * 2011-02-28 2012-11-22 Uqm Technologies Inc. Brushless pm machine construction enabling low coercivity magnets
US9188115B2 (en) 2011-09-28 2015-11-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric motor for a motor-driven compressor and said motor-driven compressor
WO2019026932A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置、軟磁性体コア、及び磁石の製造方法
JP2019140891A (ja) * 2017-08-01 2019-08-22 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置、及び磁石の製造方法
US20200336033A1 (en) * 2017-12-28 2020-10-22 Denso Corporation Rotating electric machine
US11664693B2 (en) 2017-12-28 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664708B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11863023B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11979063B2 (en) 2017-12-28 2024-05-07 Denso Corporation Rotating electric machine
US11984778B2 (en) 2020-03-05 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electric machine

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004017507A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Minebea Co., Ltd. Rotoranordnung für eine elektrische Maschine
US7228616B2 (en) * 2005-03-31 2007-06-12 General Electric Company System and method for magnetization of permanent magnet rotors in electrical machines
KR101176076B1 (ko) 2006-02-15 2012-08-24 엘지전자 주식회사 세탁기의 직결식 모터
US7385328B2 (en) * 2006-05-23 2008-06-10 Reliance Electric Technologies, Llc Cogging reduction in permanent magnet machines
WO2008116463A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Vestas Wind Systems A/S Method for estimating the magnetization level of one or more permanent magnets established in one or more permanent magnet rotors of a wind turbine generator and wind turbine
AU2015271996B2 (en) * 2007-08-01 2017-07-13 Fisher & Paykel Appliances Limited Improved appliance, rotor and magnet element
CN101816117B (zh) 2007-08-01 2015-06-03 菲舍尔和佩克尔应用有限公司 磁性元件、转子及其制造方法、电机以及具有所述电机的电器
US8766753B2 (en) * 2009-07-09 2014-07-01 General Electric Company In-situ magnetizer
EP2378646A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-19 Brusa Elektronik AG Verfahren und Einrichtung zur Magnetisierung permanent-erregter Synchronmaschinen sowie Rotor für solche Synchronmaschinen
DE202010013455U1 (de) 2010-09-23 2010-12-02 Ginzel, Lothar, Dipl.-Ing. Elektrische Maschine
US20130320116A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Patrick B. Jonte Magnetic array for coupling fluid delivery components
WO2014115655A1 (ja) 2013-01-23 2014-07-31 三菱電機株式会社 回転子およびその回転子を備えた回転電機
JP2014155415A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Jtekt Corp 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
US10491087B2 (en) * 2013-10-01 2019-11-26 Whirlpool Corporation Method of manufacturing a rotor for an electric motor for a washing machine
GB2522021B (en) * 2014-01-08 2018-02-07 Protean Electric Ltd A rotor for an electric motor or generator
US9899902B2 (en) * 2015-05-18 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC Pole to pole variation in shape of injection molded magnets of internal permanent magnet machines
US9925889B2 (en) * 2015-08-24 2018-03-27 GM Global Technology Operations LLC Electric machine for hybrid powertrain with dual voltage power system
DE202015006632U1 (de) 2015-09-17 2016-09-26 Rainer Schmieg Koaxialgenerator für eine Turbine
CN106505819A (zh) * 2016-12-21 2017-03-15 成都信息工程大学 一种电子换向有刷直流电动机
RU2675381C2 (ru) * 2017-02-15 2018-12-19 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Способ изготовления ротора электрической машины
TWM576750U (zh) 2017-07-25 2019-04-11 美商米沃奇電子工具公司 電氣組合物、電動化裝置系統、電池組、電馬達、馬達總成及電馬達總成
WO2019026979A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 株式会社デンソー 回転電機、回転電機駆動システム、磁石、磁石の製造方法、着磁装置、及び磁石ユニット
RU2685539C1 (ru) * 2018-06-04 2019-04-22 Общество с ограниченной ответственностью "Партнер НКТ" Устройство для сборки пакета пластин ротора
CN216398138U (zh) 2019-02-18 2022-04-29 米沃奇电动工具公司 冲击工具
EP3719962A1 (en) 2019-04-01 2020-10-07 LIM-Tech Limited Electromotive machine
JP7302399B2 (ja) 2019-09-10 2023-07-04 株式会社デンソー 回転電機の製造装置と回転電機の製造方法
US11348716B2 (en) 2019-12-31 2022-05-31 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Systems and methods for magnetizing permanent magnet rotors
EP3923305A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-15 General Electric Renovables España S.L. Magnetizing permanent magnets
US11926880B2 (en) 2021-04-21 2024-03-12 General Electric Company Fabrication method for a component having magnetic and non-magnetic dual phases
US11661646B2 (en) 2021-04-21 2023-05-30 General Electric Comapny Dual phase magnetic material component and method of its formation
DE102021209701A1 (de) 2021-09-03 2023-03-09 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotorischer Rückkopplungsantrieb für ein Lenksystem

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2413323A (en) * 1941-04-02 1946-12-31 George S Hills Collapsible container for pastes
DE1488353A1 (de) * 1965-07-15 1969-06-26 Siemens Ag Permanentmagneterregte elektrische Maschine
IT1198556B (it) * 1983-04-15 1988-12-21 Giampiero Tassinario Motore a corrente continua senza collettore a commutazione elettronica
JPS61121405A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石の着磁方法
JPH03106869U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
US5783890A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Cleveland Motion Controls, Inc. Imprinted geometric magnetic anticog permanent magnet motor
DE69735741T2 (de) * 1996-02-23 2006-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Motor
US6154352A (en) * 1996-03-29 2000-11-28 Urenco (Capenhurst) Limited Method of magnetizing a cylindrical body
JP4089072B2 (ja) * 1998-10-23 2008-05-21 三菱電機株式会社 永久磁石埋込み形モータ
EP1014542B1 (en) * 1998-12-25 2005-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor having a rotor with interior split-permanent-magnet
DE19915664A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-19 Siemens Ag Elektrische Maschine mit einem Stator
JP2002010547A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Yamaha Motor Co Ltd 永久磁石回転子及びその製造方法
JP3787756B2 (ja) * 2000-08-29 2006-06-21 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機
JP2002112476A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機
JP2002153024A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sony Corp サーボ・モータの回転子に着磁するための着磁ヨーク、並びに、サーボ・モータの回転子の製造方法
US6707209B2 (en) * 2000-12-04 2004-03-16 Emerson Electric Co. Reduced cogging torque permanent magnet electric machine with rotor having offset sections
JP2002354721A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Hitachi Ltd 永久磁石式回転子を備えた回転電機
US6684483B2 (en) * 2001-09-14 2004-02-03 General Motors Corporation Method of fabricating a rotor for an electric traction motor
US6703746B2 (en) * 2002-03-01 2004-03-09 General Motors Corporation Interior permanent magnet rotor
US6674205B2 (en) * 2002-05-07 2004-01-06 General Motors Corporation Auxiliary magnetizing winding for interior permanent magnet rotor magnetization
JP2004072820A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Yaskawa Electric Corp Acモータの回転子の着磁治具及びそれを用いた製造方法
US6972503B2 (en) * 2002-08-08 2005-12-06 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Brushless motor
EP1420500A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-19 Minebea Co., Ltd. Rotor assembly for an electrical machine
EP1450462B1 (en) * 2003-02-18 2008-07-09 Minebea Co., Ltd. Rotor and stator for an electrical machine with reduced cogging torque
DE10318624A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-25 Minebea Co., Ltd. Rotorkörper für einen Elektromotor
GB0310639D0 (en) * 2003-05-08 2003-06-11 Corac Group Plc Rotary electric machine
DE102004017507A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Minebea Co., Ltd. Rotoranordnung für eine elektrische Maschine

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928198B2 (en) 2011-02-28 2015-01-06 Uqm Technologies Inc. Brushless PM machine construction enabling low coercivity magnets
WO2012118787A3 (en) * 2011-02-28 2012-11-22 Uqm Technologies Inc. Brushless pm machine construction enabling low coercivity magnets
US9188115B2 (en) 2011-09-28 2015-11-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric motor for a motor-driven compressor and said motor-driven compressor
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11831228B2 (en) 2017-07-21 2023-11-28 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11984795B2 (en) 2017-07-21 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11962228B2 (en) 2017-07-21 2024-04-16 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664708B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11664707B2 (en) 2017-07-21 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11824428B2 (en) 2017-07-21 2023-11-21 Denso Corporation Rotating electrical machine
JP2019140891A (ja) * 2017-08-01 2019-08-22 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置、及び磁石の製造方法
WO2019026932A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置、軟磁性体コア、及び磁石の製造方法
US11664693B2 (en) 2017-12-28 2023-05-30 Denso Corporation Rotating electrical machine
US11863023B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Denso Corporation Rotating electrical machine
US20200336033A1 (en) * 2017-12-28 2020-10-22 Denso Corporation Rotating electric machine
US11962194B2 (en) * 2017-12-28 2024-04-16 Denso Corporation Rotating electric machine
US11979063B2 (en) 2017-12-28 2024-05-07 Denso Corporation Rotating electric machine
US11984778B2 (en) 2020-03-05 2024-05-14 Denso Corporation Rotating electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004017157A1 (de) 2005-11-10
US20050231057A1 (en) 2005-10-20
DE102004017157B4 (de) 2007-04-19
US7204012B2 (en) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005304292A (ja) 電動機用ロータユニットの製造方法、電動機用ロータユニット、及び電動機
US7423357B2 (en) Electric rotating machine
JP2005304286A (ja) 電動機用ロータユニット及び永久磁石型モータ
US20070018520A1 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
JP2005045984A (ja) 永久磁石型同期電動機の回転子
US9837867B2 (en) Electric machine, rotor and associated method
KR101407854B1 (ko) 가변 자속 모터
JP2005110485A (ja) モータ用ロータ本体、およびモータ
JP3928297B2 (ja) 電動機及びその製造方法
JP2008131853A (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
JP2015130724A (ja) モータ用コア及びモータ
JP2004072820A (ja) Acモータの回転子の着磁治具及びそれを用いた製造方法
JP2005278268A (ja) 永久磁石式モータ
JP2006025486A (ja) 回転電機
JP2018182118A (ja) 着磁装置、及び着磁方法
JP2004242424A (ja) 永久磁石形モータ
JP2006136068A (ja) 永久磁石形同期モータ
JPH07222385A (ja) 逆突極性円筒型磁石同期電動機
JP2009273231A (ja) ハイブリッド励磁モータ
JP2010141985A (ja) 直流モータ
JP2010284024A (ja) 永久磁石型回転機
JP2007028848A (ja) 永久磁石形電動機
JP2006288081A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JP2007274800A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
JPH0628945Y2 (ja) 永久磁石型電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090708