JP2005303626A - 記録装置及び記録再生装置 - Google Patents

記録装置及び記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005303626A
JP2005303626A JP2004115852A JP2004115852A JP2005303626A JP 2005303626 A JP2005303626 A JP 2005303626A JP 2004115852 A JP2004115852 A JP 2004115852A JP 2004115852 A JP2004115852 A JP 2004115852A JP 2005303626 A JP2005303626 A JP 2005303626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
output
recording
input
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004115852A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Suzuki
幸一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004115852A priority Critical patent/JP2005303626A/ja
Publication of JP2005303626A publication Critical patent/JP2005303626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 SDTV方式の入出力を可能としながら、回路規模を最小にすることができるHDTV方式カメラ一体型VTR装置を提供する。
【解決手段】 SDTV方式の映像信号を記録する場合は、方式変換回路208によってSDTV方式からHDTV方式に変換を行って記録する。その時、SDTV方式のビューファインダ217には、入力回路206に入力されたSDTV方式の映像信号が選択回路213によって選択されて供給される。HDTV方式の映像信号を記録する場合は、方式変換回路208を使用せずに記録される。その時、SDTV方式のビューファインダ217には、方式変換回路212によってHDTV方式からSDTV方式に変換された映像信号が供給される。また、SDTV方式で再生する場合には、方式変換回路212によってHDTV方式からSDTV方式に変換を行って再生する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、記録媒体に画像データを記録する記録装置、及び画像データを記録または再生する記録再生装置に関するものである。
現在、NTSC(National Television System Comitty)方式の映像信号をデジタルデータとして磁気テープに記録再生するDV(Digital Video)フォーマットのビデオテープレコーダが普及している。DVフォーマットには、ハイビジョン方式の映像信号を記録するためのフォーマットも規定されている。
また、近年、DVフォーマットにより規定されたDVカセットテープを利用して、SDTV(Standard Difinition TeleVision)方式の映像信号よりも高い解像度のHDTV(High Definition TeleVision)方式の映像信号(720p)をMPEG(Motion Picture Experts Group)符号化して記録再生する、HDフォーマットのビデオテープレコーダが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−15384号公報
しかしながら、前述したようなDVカセットテープを流用した新しいフォーマット(HDフォーマット等)が普及した場合には、現行のDVフォーマットで記録されたDVカセットテープと新しいフォーマットで記録されたDVカセットテープとが混在することが考えられる。
DVフォーマットは、JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group )に準拠したフレーム内符号化により映像信号を符号化して記録するのに対し、HDフォーマットでは、フレーム間予測符号化を利用したMPEG符号化により映像信号を符号化して記録している。この他にも、DVフォーマットとHDフォーマットでは、エラー訂正符号化の処理や同期、IDデータなど多くの処理が異なっている。そのため、例えば、DVフォーマットにしか対応していないビデオテープレコーダに、HDフォーマットでデータを記録したDVカセットテープがセットされた場合には、そのセットされたDVカセットテープが記録済みであることを判別することができない。
また、一つのDVカセットテープにDVフォーマットとHDフォーマットが混在して記録されている場合に、両フォーマットに互換性がないと、例えば、高速サーチや編集においてフォーマットの違いが大きな障害となる。これを回避すべく、両フォーマットに互換性を持たせるようにビデオテープレコーダを構成すると、回路規模や機構の複雑化が避けられずコスト高になる、という問題があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、簡素な構成で異なる方式の画像フォーマットを扱うことができる記録装置及び記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の記録装置は、第1の解像度の第1の画像データと、前記第1の解像度とは異なる第2の解像度の第2の画像データとを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された第1の画像データの解像度を前記第2の解像度に変換する変換手段と、前記入力手段により入力された前記第2の画像データと、前記変換手段から出力された前記第2の解像度の第1の画像データとのうちの何れか一方を選択する選択手段と、前記選択手段から出力された第2の解像度の画像データを符号化する符号化手段と、前記符号化手段により符号化された第2の解像度の画像データを記録媒体に記録する記録手段とを備える。
本発明の記録再生装置は、第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの方式を判別する方式判別手段と、前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、前記方式判別手段の判別結果が第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式である場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第1の方式である場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の記録再生装置は、第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの方式を判別する方式判別手段と、前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、前記判別手段の判別結果が第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記判別手段の判別結果が第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作の場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作以外の場合には前記入力手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第1の方式の場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の記録再生装置は、撮像した撮像信号を第1の方式で出力する撮像手段と、第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの有無及び方式を判別する方式判別手段と、前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、前記方式判別手段の判別結果が無入力の場合には前記撮像手段の出力を選択し、第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式である場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の記録再生装置は、撮像した撮像信号を第1の方式で出力する撮像手段と、第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの有無及び方式を判別する方式判別手段と、前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、前記判別手段の判別結果が無入力の場合には前記撮像手段の出力を選択し、第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作の場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作以外の場合には前記入力手段の出力画像データを選択し、第1の方式の場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、簡素な構成で異なる方式の画像データを扱うことが可能になる。
本発明の記録装置及び記録再生装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本実施形態の記録再生装置は、例えばHDTV方式カメラ一体型記録再生装置に適用される。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る記録再生装置であるHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の構成を示すブロック図である。
このHDTV方式カメラ一体型記録再生装置は、カメラ部101、VTR部102、入力端子103、入力回路104、判別回路105、方式変換回路106、選択回路107,108、方式変換回路109、切り換えスイッチ110、選択回路111、出力回路112、出力端子113、及びビューファインダ114を備えている。
これらの構成要素の各機能を説明すると、カメラ部101は、撮影した映像をHDTV方式のデジタル映像で出力し、VTR部102はHDTV方式のデジタル映像を記録または再生する。また、入力端子103は、当該記録再生装置外部からの映像信号を入力するための端子であり、入力回路104は、入力端子103から入力された映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力する。
判別回路105は、入力端子103に供給される映像信号の有無と方式を判別し、方式変換回路106は、SDTV方式の映像信号をHDTV方式の映像信号に変換する。選択回路107は、入力回路104からの映像信号と方式変換回路106からの映像信号の何れか一方を選択して出力し、選択回路108は、カメラ部101からの映像信号と選択回路107からの映像信号の何れか一方を選択して出力する。
方式変換回路109は、HDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換し、切り換えスイッチ110は、出力する方式をユーザによって設定するためのスイッチである。選択回路111は、切り換えスイッチ110に応じて、VTR部102からの映像信号と方式変換回路109からの映像信号の何れか一方を選択して出力する。出力回路112は、選択回路111からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子113へ出力する。ビューファインダ114は、方式変換回路109からの映像信号を表示する。
なお、判別回路105は、入力端子103に接続するようにしたが、入力回路104の出力側に接続して、入力回路104の出力信号の有無及び方式を判別するようにしてもよい。
以下、上記のように構成されるHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の動作(A),(B),(C),(D)について説明する。
(A)カメラ撮影モード
次に、カメラ撮影モードにおける動作について説明する。
判別回路105は、入力端子103から映像信号が入力されていないことを判別して、カメラ部101から出力された映像信号を選択するための判別信号を出力する。カメラ部101は、被写体の映像を捕らえて、その映像をHDTV方式の映像信号として出力する。選択回路108は、判別回路105からの判別信号により、カメラ部101から送出された映像信号を選択して出力する。
VTR部102は、選択回路108から出力された映像信号と、磁気テープから再生した映像信号とを選択的に出力可能であり、ここでは、記録待機状態であるので選択回路108からの映像信号を出力する。方式変換回路109は、VTR部102からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。具体的には、SDTV方式とHDTV方式の解像度の差に応じて、HDTV方式の映像信号の画素を間引く処理を行う。すなわち、HDTV方式の映像信号はSDTV方式の映像信号に比べて解像度(1画面当たりの画素数)が高いため、この解像度の差に応じてSDTV方式の映像信号の画素を補間して、その画素数を増加する処理を行う。
ユーザは切り換えスイッチ110を操作して、SDTV方式とHDTV方式の何れの方式の映像信号を出力するかを設定する。選択回路111は、切り換えスイッチ110からの切り換え信号により、出力する映像信号を選択する。すなわち、切り換えスイッチ110がHDTV方式で出力する設定になっている場合にはVTR部102からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定になっている場合には方式変換回路109からの映像信号を選択して出力する。
出力回路112は、選択回路111から出力された映像信号をデジタルからアナログへ変換して、出力端子113より当該記録再生装置外部へ出力する。また、ビューファインダ114は、方式変換回路109から出力された映像信号を表示する。
VTR部102には、カメラ部101から出力された映像信号が供給されているので、自由に記録動作を開始し停止することができる。記録動作の開始の指示があると、VTR部102は入力されている映像信号をMPEG方式で符号化して磁気テープに記録する。
(B)HDTV入力記録モード
次に、HDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作について説明する。
判別回路105は、入力端子103からHDTV方式の映像信号が入力されていることを判別して、入力回路104から出力された映像信号を選択するための判別信号を出力する。入力回路104は、入力端子103から入力されたHDTV方式の映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力する。選択回路107は、判別回路105からの判別信号により、入力回路104から送出された映像信号を選択して出力し、また選択回路108は、判別回路105からの判別信号により、選択回路107から送出された映像信号を選択して出力する。
VTR部102は待機状態であるので、選択回路108から送出された映像信号を出力し、方式変換回路109は、VTR部102からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。選択回路111は、切り換えスイッチ110がHDTV方式で出力する設定になっている場合には、VTR部102から送出された映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定になっている場合には、方式変換回路109からの映像信号を選択して出力する。そして、選択回路111から出力された映像信号は、出力回路112を介して出力端子113から当該記録再生装置外部へ出力する。
VTR部102には、入力端子103から入力された映像信号が供給されているので、自由に記録動作を開始し停止することができる。記録動作の開始の指示があると、VTR部102は入力されている映像信号をMPEG方式で符号化して、磁気テープに記録する。
(C)SDTV入力記録モード
次に、SDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作について説明する。
判別回路105は、入力端子103からSDTV方式の映像信号が入力されていることを判別して、入力回路104から出力された映像信号を選択するための判別信号を出力する。入力回路104は、入力端子103から入力されたSDTV方式の映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力し、方式変換回路106は、入力回路104から出力されたSDTV方式の映像信号をHDTV方式の映像信号に変換する。選択回路107は、判別回路105からの判別信号により、方式変換回路106から送出された映像信号を選択して出力し、選択回路108は、判別回路105からの判別信号により、選択回路107から送出された映像信号を選択して出力する。
そして、VTR部102、方式変換回路109、選択回路111、出力回路112、及びビューファインダ114の動作は、前述した、HDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作と同様になる。
(D)再生モードにおける動作
次に、再生モードにおける動作について説明する。
VTR部102は、磁気テープから再生したHDTV方式の映像信号を復号して出力し、方式変換回路109は、VTR部102からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。選択回路111は、切り換えスイッチ110がHDTV方式で出力する設定になっている場合には、VTR部102からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定になっている場合には、方式変換回路109から送出された映像信号を選択して出力する。そして、出力回路112は、選択回路111からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子113から当該記録再生装置外部へ出力する。
本実施の形態によれば、HDTV方式の映像信号のみを記録または再生するVTR部102によって記録再生装置を構成することができ、このVTR部102は単一の映像フォーマットのみを扱うので、構成が簡略化され、特殊再生や編集、残量管理などが複雑にならず、記録再生装置の高品質化、高機能化且つ低価格化を実現することが可能になる。
[第2の実施の形態]
図2は、本発明の第2の実施の形態に係る記録再生装置であるHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の構成を示すブロック図である。
本実施の形態のHDTV方式カメラ一体型記録再生装置は、カメラ部201、VTR部202、操作スイッチ群203、入出力制御回路204、入力端子205、入力回路206、判別回路207、方式変換回路208、選択回路209,210、VTR部制御回路211、方式変換回路212、選択回路213,214、出力回路215、出力端子216、及びビューファインダ217を備えている。
カメラ部201は撮影した映像をHDTV方式のデジタルで出力し、VTR部202はHDTV方式の映像を記録または再生する。入力端子205は当該記録再生装置外部からの映像信号を入力し、入力回路206は、入力端子205から入力された映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力する。判別回路207は、入力端子205に供給される映像信号の有無と方式を判別し、方式変換回路208はSDTV方式の映像信号をHDTV方式の映像信号に変換する。選択回路209は、カメラ部201からの映像信号と入力回路206からの映像信号と方式変換回路208からの映像信号の何れか一つを選択して出力する。選択回路210は選択回路209からの映像信号とVTR部202からの映像信号の何れか一方を選択して出力する。
方式変換回路212は、HDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換する。選択回路213は、入力回路206からの映像信号と方式変換回路212からの映像信号の何れか一方を選択して出力し、選択回路214は、選択回路210からの映像信号と選択回路213からの映像信号の何れか一方を選択して出力する。出力回路215は、選択回路214からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して、出力端子216を介して当該記録再生装置外部へ出力する。ビューファインダ217は、選択回路213からの映像信号を表示する。
入出力制御回路204は、判別回路207の判別信号を受けて、選択回路209,213,214へ出力する制御信号を生成する。VTR部制御回路211は、操作スイッチ群203の操作状態を受けて、VTR部202を制御すると共に、選択回路210,214へ出力する制御信号を生成する。
なお、判別回路207は、入力端子205に接続するようにしたが、入力回路206の出力側に接続して、入力回路206の出力信号の有無及び方式を判別するようにしてもよい。
以下、上記のように構成される第2の実施の形態に係るHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の動作(A),(B),(C),(D)について説明する。
(A)カメラ撮影モード
次に、カメラ撮影モードにおける動作について説明する。
カメラ部201は、被写体の映像を捕らえて、その映像をHDTV方式の映像信号として出力する。選択回路209は、入出力制御回路204からの制御信号により、カメラ部201からの映像信号を選択して出力する。選択回路210は、VTR部制御回路211からの制御信号により、選択回路209から出力された映像信号を選択して出力する。方式変換回路212は、図1の方式変換回路109と同様の処理を行い、選択回路210からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。
選択回路213は、入出力制御回路204からの制御信号により、方式変換回路212から出力された映像信号を選択して出力する。選択回路214は、入出力制御回路204からの制御信号により、HDTV方式で出力する設定の場合には選択回路210からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定の場合には選択回路213からの映像信号を選択して出力する。出力回路215は選択回路214からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子216から当該記録再生装置外部へ出力する。ビューファインダ217は、選択回路213からの映像信号を表示する。
VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態にある。ユーザが撮影を開始するために、操作スイッチ群203に備えられたスタートストップスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に、記録を開始するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により記録状態に移行して、選択回路209からの映像信号をMPEG方式で符号化し、記録を開始する。
また、ユーザが撮影を終了するために、操作スイッチ群203に備えられたスタートストップスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に、記録を終了するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態に移行して、選択回路209からの映像信号の記録を終了する。
(B)HDTV入力記録モード
次に、HDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作について説明する。
入力回路206は、入力端子205から入力されたHDTV方式の映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力し、判別回路207は、入力端子205から入力された映像信号の方式を判別して判別信号を出力する。
入出力制御回路204は、判別回路207からの判別情報により、入力された映像信号がHDTV方式であることを検出する。選択回路209は、入出力制御回路204からの制御信号により、入力回路206からの映像信号を選択して出力する。選択回路210は、VTR部制御回路211からの制御信号により、選択回路209からの映像信号を選択して出力する。方式変換回路212は、選択回路210からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。
選択回路213は、入出力制御回路204からの制御信号により、方式変換回路212からの映像信号を選択して出力する。選択回路214は、入出力制御回路204からの制御信号により、HDTV方式で出力する設定の場合には選択回路210からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定の場合には選択回路213からの映像信号を選択して出力する。出力回路215は、選択回路214からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子216から当該記録再生装置外部へ出力する。ビューファインダ217は、選択回路213からの映像信号を表示する。
VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態にある。ユーザが記録を開始するために、操作スイッチ群203に備えられたポーズスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に、記録を開始するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により記録状態に移行して、選択回路209からの映像信号の記録を開始する。ユーザが記録を終了するために、操作スイッチ群203に備えられたポーズスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に、記録を終了するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態に移行して、選択回路209からの映像信号の記録を終了する。
(C)SDTV入力記録モード
次に、SDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作について説明する。
入力回路206は、入力端子205から入力されたSDTV方式の映像信号をアナログからデジタルへ変換して出力する。判別回路207は、入力端子205から入力された映像信号の方式を判別して判別信号を出力し、入出力制御回路204は、判別回路207からの判別情報により、入力された映像信号がSDTV方式であることを検出する。
方式変換回路208は、SDTV方式の映像信号をHDTV方式の映像信号に変換して出力する。選択回路209は、入出力制御回路204からの制御信号により、方式変換回路208から出力された映像信号を選択して出力し、選択回路210は、VTR部制御回路211からの制御信号により選択回路209から出力された映像信号を選択して出力する。そして、選択回路213は、入出力制御回路204からの制御信号により、入力回路206から出力された映像信号を選択して出力し、選択回路214は、入出力制御回路204からの制御信号により、HDTV方式で出力する設定の場合には選択回路210からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定の場合には選択回路213からの映像信号を選択して出力する。
出力回路215は、選択回路214からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子216から当該記録再生装置外部へ出力する。ビューファインダ217は、選択回路213からの映像信号を表示する。
VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態にあり、ユーザが記録動作を開始/終了するために、操作スイッチ群203に備えられたポーズスイッチを操作したときの動作は、前述した、HDTV方式の映像信号が入力された場合の記録モードにおける動作と同様である。
(D)再生モードにおける動作
次に、再生モードにおける動作について説明する。
選択回路210は、VTR部制御回路211からの制御信号により、VTR部202から出力された映像信号を選択して出力し、方式変換回路212は、選択回路210からのHDTV方式の映像信号をSDTV方式の映像信号に変換して出力する。選択回路213は、入出力制御回路204からの制御信号により、方式変換回路212から出力された映像信号を選択して出力する。
そして、選択回路214は、入出力制御回路204からの制御信号により、HDTV方式で出力する設定の場合には選択回路210からの映像信号を選択して出力し、またSDTV方式で出力する設定の場合には、選択回路213からの映像信号を選択して出力する。出力回路215は、選択回路214からの映像信号をデジタルからアナログへ変換して出力端子216から当該記録再生装置外部へ出力する。ビューファインダ217は、選択回路213からの映像信号を表示する。
VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態にある。ユーザが再生を開始するために、操作スイッチ群203に備えられたプレイスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に再生を開始するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により再生状態に移行して再生を開始し、その映像信号は出力端子216からHDTV方式またはSDTV方式で当該記録再生装置外部へ出力され、また、その映像はビューファインダ217にも表示される。
ユーザが再生を終了するために、操作スイッチ群203に備えられたストップスイッチを操作すると、VTR部制御回路211はVTR部202に再生を終了するための制御信号を出力する。VTR部202は、VTR部制御回路211からの制御信号により待機状態に移行して、再生を終了する。
本実施の形態では、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる上、次のような効果もある。以下、その効果について図3を用いて説明する。
図3は、本第2の実施の形態に係るHDTV方式カメラ一体型記録再生装置における、各動作モードに対応した方式変換回路208及び方式変換回路212の動作状態を示した図である。
同図に示すように、(A)カメラ撮影モード、(B)HDTV入力記録モード及び(D)再生モードでは、方式変換回路208は動作せず、方式変換回路212は動作する。(C)SDTV入力記録モードでは、方式変換回路208は動作し、方式変換回路212は動作しない。
前述した第1の実施の形態では、(C)SDTV入力記録モードにおいて、方式変換回路106(SDTV→HDTV)と方式変換回路109(HDTV→SDTV)が同時に動作する場合があったが、本第2の実施の形態では、図3に示すように、(A)〜(D)何れの動作モードにおいても、方式変換回路208(SDTV→HDTV)と方式変換回路212(HDTV→SDTV)とが同時に動作することはない。このため、方式変換回路208及び方式変換回路212は、回路の一部であるフレームメモリを共用することが可能である。
要するに、第2の実施の形態によれば、SDTV方式の映像信号を入力端子205から入力して記録するSDTV入力記録モードにおいて、SDTV方式からHDTV方式に方式を変換する方式変換回路208を使用するが、この時、選択回路213が、入力されたSDTV方式の映像信号(入力回路206の出力)を選択して、SDTV方式のビューファインダ217と出力端子216側へ出力するように構成されているので、HDTV方式からSDTV方式に方式を変換する方式変換回路212を使用せずに済み、それぞれの方式変換に必要なフレームメモリを共用することが可能であり、装置の小型化及び低価格化に有利である。
第1の実施の形態に係るHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係るHDTV方式カメラ一体型記録再生装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る動作モードに対応した方式変換回路の動作状態を示した図である。
符号の説明
101 カメラ部
102 VTR部
103 入力端子
104 入力回路
105 判別回路
106 方式変換回路
107,108,111 選択回路
109 方式変換回路
110 切り換えスイッチ
112 出力回路
113 出力端子
114 ビューファインダ
201 カメラ部
202 VTR部
203 操作スイッチ群
204 入出力制御回路
205 入力端子
206 入力回路
207 判別回路
208 方式変換回路
209、210、213、214 選択回路
211 VTR部制御回路
212 方式変換回路
215 出力回路
216 出力端子
217 ビューファインダ

Claims (11)

  1. 第1の解像度の第1の画像データと、前記第1の解像度とは異なる第2の解像度の第2の画像データとを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された第1の画像データの解像度を前記第2の解像度に変換する変換手段と、
    前記入力手段により入力された前記第2の画像データと、前記変換手段から出力された前記第2の解像度の第1の画像データとのうちの何れか一方を選択する選択手段と、
    前記選択手段から出力された第2の解像度の画像データを符号化する符号化手段と、
    前記符号化手段により符号化された第2の解像度の画像データを記録媒体に記録する記録手段とを備えたことを特徴とする記録装置。
  2. 前記入力手段により入力された画像データが前記第1の画像データと第2の画像データの何れであるかを判別する判別手段を備え、
    前記選択手段は、前記判別手段により前記第1の画像データであると判別された場合には前記変換手段からの第2の解像度の第1の画像データを選択し、前記第2の画像データであると判別された場合には前記入力手段からの第2の画像データを選択することを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記符号化手段は、フレーム間予測符号化により前記画像データを符号化することを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  4. 前記記録媒体から前記符号化された第2の解像度の画像データを再生する再生手段と、
    前記再生手段により再生された第2の解像度の画像データを復号する復号手段と、
    前記復号手段から出力された第2の解像度の画像データの解像度を第1の解像度に変換する第2の変換手段と、
    前記復号手段から出力された第2の解像度の画像データと前記第2の変換手段からの第1の解像度の画像データとのうちの何れか一方を選択して出力する第2の選択手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  5. 第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの方式を判別する方式判別手段と、
    前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、
    前記方式判別手段の判別結果が第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、
    前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、
    前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、
    ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、
    前記出力方式設定手段の設定が第2の方式である場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第1の方式である場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、
    前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  6. 第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段の出力画像データまたは入力画像データの方式を判別する方式判別手段と、
    前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、
    前記判別手段の判別結果が第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記判別手段の判別結果が第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、
    前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、
    前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、
    ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、
    前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作の場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作以外の場合には前記入力手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第1の方式の場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、
    前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  7. 撮像した撮像信号を第1の方式で出力する撮像手段と、
    第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段の出力画像データまたは入力信号の有無及び方式を判別する方式判別手段と、
    前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、
    前記方式判別手段の判別結果が無入力の場合には前記撮像手段の出力を選択し、第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、
    前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、
    前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、
    ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、
    前記出力方式設定手段の設定が第2の方式である場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、
    前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  8. 撮像した撮像信号を第1の方式で出力する撮像手段と、
    第1の方式または第2の方式の画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段の出力画像データまたは入力信号の有無及び方式を判別する方式判別手段と、
    前記入力手段の出力画像データを第2の方式から第1の方式に変換する第1の方式変換手段と、
    前記判別手段の判別結果が無入力の場合には前記撮像手段の出力を選択し、第2の方式である場合には前記第1の方式変換手段の出力画像データを選択し、第1の方式である場合には前記入力手段の出力画像データを選択する第1の選択手段と、
    前記第1の選択手段の出力画像データを記録または再生する第1の方式の記録再生手段と、
    前記記録再生手段の再生出力画像データを第1の方式から第2の方式に変換する第2の方式変換手段と、
    ユーザが設定可能な出力方式設定手段と、
    前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作の場合には前記第2の方式変換手段の出力画像データを選択し、前記出力方式設定手段の設定が第2の方式且つ前記記録再生手段が再生動作以外の場合には前記入力手段の出力画像データを選択し、第1の方式の場合には前記記録再生手段の出力画像データを選択する第2の選択手段と、
    前記第2の選択手段の出力画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  9. 前記第1の方式変換手段と前記第2の方式変換手段の一部が共用されていることを特徴とする請求項6または8の記録再生装置。
  10. 前記第1の方式及び前記第2の方式は、それぞれテレビジョン方式であって、前記第1の方式は、前記第2の方式に比べてより情報許容量が大きいことを特徴とするの請求項5乃至9の何れかに記載の記録再生装置。
  11. 前記第1の方式がHDTV方式であり、前記第2の方式がSDTV方式であることを特徴とするの請求項10に記載の記録再生装置。
JP2004115852A 2004-04-09 2004-04-09 記録装置及び記録再生装置 Withdrawn JP2005303626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115852A JP2005303626A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 記録装置及び記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115852A JP2005303626A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 記録装置及び記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005303626A true JP2005303626A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35334641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115852A Withdrawn JP2005303626A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 記録装置及び記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005303626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074482A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sony Corp 記録装置および方法、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074482A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sony Corp 記録装置および方法、並びにプログラム
JP4586689B2 (ja) * 2005-09-08 2010-11-24 ソニー株式会社 記録装置および方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805596B2 (ja) カメラ装置
CN100542249C (zh) 摄影装置和显示控制方法
US7986345B2 (en) Image pickup apparatus, image processing method, and program
US7479988B2 (en) Video camera apparatus using an image sensor
JP2007088701A (ja) 撮像装置および画像記録装置
JP3822380B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4938615B2 (ja) 動画像記録再生装置
JPWO2009072276A1 (ja) 画像符号化装置、ビデオカメラ、集積回路及び画像符号化方法
US20070035654A1 (en) Video camera apparatus
US20060045493A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
EP1259072B1 (en) Magnetic medium recording/reproducing apparatus
JP2005303626A (ja) 記録装置及び記録再生装置
JP2003125331A (ja) 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置
JP4289055B2 (ja) トランスコーダおよびこれを用いた記録再生装置
JP2005277591A (ja) 電子カメラ装置、及び撮像信号生成方法
JP2007228119A (ja) 撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
KR100292498B1 (ko) 멀티모드캠코더및그의제어방법
JP5458867B2 (ja) 映像信号出力装置、およびこれを備えた撮像装置
KR100201304B1 (ko) 디지탈 영상처리장치에서의 줌잉기능 구현방법
JP2007097146A (ja) 印刷要求タイミングに応じた静止画印刷方法及び装置
JPH10294939A (ja) 画像伝送システム及び画像伝送装置
JP2006093985A (ja) 撮像装置
JP4253058B2 (ja) デジタルカメラ装置
JP4293082B2 (ja) サーバ機能を備えた再生装置
JP2007019636A (ja) 記録装置及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060418

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703