JP2005299140A - ドアストッパー - Google Patents
ドアストッパー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005299140A JP2005299140A JP2004114245A JP2004114245A JP2005299140A JP 2005299140 A JP2005299140 A JP 2005299140A JP 2004114245 A JP2004114245 A JP 2004114245A JP 2004114245 A JP2004114245 A JP 2004114245A JP 2005299140 A JP2005299140 A JP 2005299140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- shaft member
- stopper
- piece
- rotating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Abstract
【解決手段】 床6に固定した軸部材11を中心に回動自在に支持された回動部材12を備え、回動部材12には軸部材11を境にして、一方にはドア5に掛け止める掛け止め片13を設け、他方にはドア5の回動軌跡内に臨ませる接触片14を設け、回動部材12には、ドア5の開け方向に対抗する方向の回動勢力を付与するバネ力を作用させてなり、掛け止め片13には、軸部材11に向かって移動可能で、かつ、軸部材11方向に向かうバネ力を付与された停止部材15を備えるとともに、軸部材11とは反対側である停止部材15の先端に止め部18を設けてなり、ドア5が接触片14に当たって回動部材12をバネ力に抗して回動して、ドア5が掛け止め片13上に達したとき、掛け止め片13の先端が、軸部材11に設けた凹部17に嵌まる構成にした。
【選択図】 図1
Description
上記のようにセットしておけば、ドア5を、その勢力方向とは反対方向である図7の矢印r方向に開けると、ドア5は、その回動軌跡内にある接触片4に当たる。そして、なおもドア5が矢印r方向に回動すると、回動部材2は軸部材1を中心に矢印rとは反対方向である矢印s方向に回動する。そして、両者がさらに回動すると、ドア5の先端が掛け止め片3の止め部3aよりも内側に入る(図8参照)。言い換えると、掛け止め片3の止め部3aが、ドア5の回動軌跡内に位置する。
上記のようにドア5を開いた状態に保ってから、そのドア5を閉めるときには、ドア5を止め部3aから離す方向、すなわち初期勢力に抗する矢印r方向に少し戻してから、回動部材2を矢印s方向に回して止め部3aをドア5から離す。止め部3aからドア5を離したら、ドア5を手で押さえたまま、足などを使って回動部材2を回動して、止め部3aをドア5の回動軌跡の外側に位置させる。
なお、ドアストッパーは、その回動部材2を人手で動かさない限り、回動しないので、それを元の位置に戻すためには、それを人が動かすことになる。そして、回動部材2が元の位置に戻っていない限り、次にドア5を開けたとき、止め部3aをドア5の回動軌跡内に位置させることができない。そのために、ドア5を閉めた後、回動部材2を必ず人為的に元の位置に戻す作業が必要になる。
なお、上記従来のストッパーは、すでに販売されているものなので、特に、先行技術文献調査は行わなかった。
この発明の目的は、すべて自動的に動作するドアストッパーを提供することである。
上記状態でドアを解放すれば、ドアはその初期勢力によって元の位置すなわち閉位置に戻ろうとするが、このときにはドアが停止部材の止め部に当たってその回動を阻止される。
そして、上記掛け止め片13には停止部材15を軸部材11方向に移動可能に設けるとともに、この停止部材15には掛け止め片13と停止部材15との間にスプリング16を設け、停止部材15の先端が軸部材11に圧接する構成にしている。このように軸部材11に停止部材15の先端を圧接させているが、軸部材11の所定位置には凹部17を形成し、回動部材12が所定位置まで回動して、停止部材15の先端と凹部17とが対向すると、停止部材15はそのスプリング16のバネ力で移動し、その先端を凹部17に内に突入させる。
一方、上記した接触片14には、その先端に接触突起19を設けている。この接触突起19は、ドア5の回動軌跡内にあって、ドア5を開いたとき、ドア5が接触突起19に当たる関係にしている。
なお、図中符号22には掛け止め片13に設けたストッパーピンで、回動部材12が図1に示す原位置を保持するためのものである。
上記のような動作を繰り返せば、回動部材12を手や足で動かす必要がなく、常に、自動的に動作することになる。
12 回動部材
13 掛け止め片
14 接触片
15 停止部材
17 凹部
18 止め部
Claims (1)
- 床に固定した軸部材を中心に回動自在に支持された回動部材を備え、この回動部材には、上記軸部材を境にして、一方にはドアに掛け止める掛け止め片を設け、他方にはドアの回動軌跡内に臨ませる接触片を設け、さらに、上記回動部材には、ドアの開け方向に対抗する方向の回動勢力を付与するバネ力を作用させてなり、上記掛け止め片には、軸部材に向かって移動可能で、かつ、軸部材方向に向かうバネ力を付与された停止部材を備えるとともに、上記軸部材とは反対側である停止部材の先端に止め部を設けてなり、ドアが接触片に当たって回動部材をそのバネ力に抗して回動して、当該ドアが掛け止め片上に達したとき、掛け止め片の先端が、軸部材に設けた凹部に嵌まる構成にしたドアストッパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114245A JP4226512B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | ドアストッパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114245A JP4226512B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | ドアストッパー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299140A true JP2005299140A (ja) | 2005-10-27 |
JP4226512B2 JP4226512B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=35331024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004114245A Expired - Fee Related JP4226512B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | ドアストッパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4226512B2 (ja) |
-
2004
- 2004-04-08 JP JP2004114245A patent/JP4226512B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4226512B2 (ja) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0662150U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2005240454A (ja) | 後側ドア用車両ドアラッチ装置 | |
JP2004132118A (ja) | ステー | |
JP4707551B2 (ja) | ゲーム機の施錠装置 | |
JP4226512B2 (ja) | ドアストッパー | |
JP2002106238A (ja) | ロック装置 | |
JPH0913775A (ja) | 閉扉保持装置 | |
JP4207822B2 (ja) | ハンドル装置 | |
JP2007120079A (ja) | 引戸用自動施錠装置 | |
JP2000297564A (ja) | ハンドル錠 | |
JP4161307B2 (ja) | 係止機能付扉の戸当り | |
JP3190310B2 (ja) | 扉開閉用ハンドル装置 | |
JP2006000515A (ja) | 軸ユニット、化粧品容器、回動体の動作方法、および、化粧品容器の開閉装置 | |
JP2721134B2 (ja) | 回転式扉の開放状態保持装置 | |
JP5116583B2 (ja) | 扉のロック装置 | |
JP4182275B2 (ja) | 折り畳み式ハンドル | |
JP2947776B1 (ja) | 錠装置 | |
JP2008031823A (ja) | ドア用開閉器 | |
JP2008267078A (ja) | サッシ | |
JP2005264566A (ja) | クレセント錠 | |
JP4310542B2 (ja) | 車両用収納装置 | |
JP3559941B2 (ja) | 引戸の施錠装置 | |
JP2509753Y2 (ja) | 引き戸用用心錠 | |
JPS586101Y2 (ja) | 観音開きドアスイツチ | |
JP3726102B2 (ja) | ラッチ錠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |