JP2005295433A - データ記録装置 - Google Patents
データ記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005295433A JP2005295433A JP2004110919A JP2004110919A JP2005295433A JP 2005295433 A JP2005295433 A JP 2005295433A JP 2004110919 A JP2004110919 A JP 2004110919A JP 2004110919 A JP2004110919 A JP 2004110919A JP 2005295433 A JP2005295433 A JP 2005295433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage medium
- time point
- recording
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/418—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
- H04N21/4184—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4335—Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明に係るデータ記録装置は、データ記録の開始が指令された第1時点からメモリAに対してデータaの記録を開始し、メモリAの残り容量が一定の容量値x以下となった第2時点からは、2つのメモリA、Bに対するデータ記録を並行して進める。そして、メモリAの容量が満杯になった第3時点で、メモリAに対するデータxの記録を停止する。その後、メモリBに対するデータの記録動作の停止が指令された第4時点で、メモリBの空き容量がメモリAのデータaの量よりも大きいかどうかを判断し、大きい場合に限り、メモリAに記録されたデータaをメモリBにコピーし、一連のデータa+x+bを1つのファイルとして管理する。
【選択図】 図4
Description
そこで、内蔵メモリと外部メモリの切り替えを自動的に行なうデジタルカメラが提案されている(特許文献1)。
そこで本発明の目的は、複数の記憶媒体に跨って一連のデータを欠落させることなく記録することが可能であり、然もこれらのデータの取り扱いが容易なものとなるデータ記録装置を提供することである。
該制御回路は、
データ記録の開始が指令された第1時点から1つの記憶媒体Aに対してデータの記録を開始する手段と、
前記1つの記憶媒体Aに対するデータの記録中に前記1つの記憶媒体Aの残り容量が所定の容量値x以下となったかどうかを判断する第1判断手段と、
前記1つの記憶媒体Aの残り容量が所定の容量値x以下になったと判断された第2時点から、前記1つの記憶媒体Aに対するデータ記録と並行して、他の1つの記憶媒体Bに対するデータの記録を開始する第1制御手段と、
前記1つの記憶媒体Aの容量が満杯若しくは所定の容量以下になった第3時点で、前記1つの記憶媒体Aに対するデータの記録を終了する第2制御手段と、
前記他の1つの記憶媒体Bに対するデータ記録の停止が指令され若しくはデータ記録が自動的に停止された第4時点で、前記他の1つの記憶媒体Bの空き容量が前記第1時点から第2時点までに前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータの量よりも大きいかどうかを判断する第2判断手段と、
前記他の1つの記憶媒体Bの空き容量が前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータの量よりも大きいと判断されたとき、自動的に若しくはユーザ指令に応じて、前記第1時点から第2時点までに前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータを、前記他の1つの記憶媒体Bにコピーして、前記第1時点から第4時点までの一連のデータを1つのファイルとして管理する第3制御手段
とを具えている。
これによって、前記1つの記憶媒体Aの記憶容量が拡大される。
該具体的構成によれば、必要に応じて、従来と同様の2つの記憶媒体に跨るデータの記録が可能となる。
該具体的構成によれば、記録せんとするデータが少量であって、前記1つの記憶媒体Aに一連のデータを全て記録することが出来る場合において、前記他の1つの記憶媒体Bに対する無駄なデータ記録を回避することが出来る。
本発明に係るデータ記録装置(1)は、図1に示す如く、マイクロコンピュータからなる制御回路(2)を具え、該制御回路(2)に対して、例えば内蔵メモリであるフラッシュメモリA(3)と、例えば外部メモリであるフラッシュメモリB(4)とが接続されている。
データ記録装置(1)には、マイクロホン及びカメラ(5)が配備され、マイクロホン及びカメラ(5)から入力される音声信号及び映像信号は、変復調回路(6)へ供給されて、デジタルの音声データ及び映像データに変換される。
又、データ記録装置(1)には、映像を表示するための液晶ディスプレイ(8)や、ユーザがデータ記録を指令するためのキー入力装置(7)が配備されている。
先ず図2のステップS1にて、メモリAにデータaの記録を開始した後、ステップS2にて、メモリAの残り容量が一定容量(x)以下であるかどうかを判断する。ここで、一定容量(x)は、データの単位であるフレームの数で規定し、例えばビットレートが高い場合は、一定容量(x)のフレーム数を減少させ、ビットレートが低い場合は、一定容量(x)のフレーム数を増大させる。
ステップS4にてノーと判断されたときは、ステップS5に移行して、メモリAの容量が満杯になったかどうかを判断し、ノーの場合はステップS3に戻って両メモリA、Bに対するデータの記録を続行する。
続いてステップS8では、ユーザによってデータx+bの記録停止指令が発せられたかどうかを判断し、ノーの場合はステップS7に戻って、メモリBに対するデータの記録を続行する。
その後、ステップS14では、メモリBに、データa+x+bを含む1つのファイルを作成し、メモリAに記録されているデータa+xを消去して、手続き終了する。
その後、メモリBに対するデータの記録動作の停止が指令された第4時点で、メモリBの空き容量が第1時点から第2時点までにメモリAに記録されたデータaの量よりも大きいかどうかが判断されて、大きい場合に限り、第1時点から第2時点までにメモリAに記録されたデータaがメモリBにコピーされる。そして、第1時点から第4時点までの一連のデータa+x+bが1つのファイルとして管理される。
又、2つのメモリA、Bに跨る従来方式のデータ記録が必要であれば、ユーザは操作によってその様な記録方式を選択することも可能である。
更に又、記録せんとするデータが少量であって、メモリAに一連のデータを全て記録することが出来た場合には、メモリBに記録されたデータxは自動的に消去されるので、無駄なメモリ容量の消費を回避することが出来る。
又、データ結合に際して何らかの付加情報を記録することも可能であって、この場合は、その付加情報の記録に必要な容量を考慮する必要がある。
(2) 制御回路
(3) フラッシュメモリA
(4) フラッシュメモリB
(5) マイクロホン/カメラ
(6) 変復調回路
(7) キー入力装置
(8) 液晶ディスプレイ
Claims (4)
- 映像データ及び/又は音声データをデジタル記録するための複数の記憶媒体を内蔵し若しくは接続することが可能なデータ記録装置において、データ記録の開始及び停止を指令するための入力装置と、前記複数の記憶媒体に対するデータの記録を制御する制御回路とを具え、前記制御回路は、
データ記録の開始が指令された第1時点から1つの記憶媒体Aに対してデータの記録を開始する手段と、
前記1つの記憶媒体Aに対するデータの記録中に前記1つの記憶媒体Aの残り容量が所定の容量値x以下となったかどうかを判断する第1判断手段と、
前記1つの記憶媒体Aの残り容量が所定の容量値x以下になったと判断された第2時点から、前記1つの記憶媒体Aに対するデータ記録と並行して、他の1つの記憶媒体Bに対するデータの記録を開始する第1制御手段と、
前記1つの記憶媒体Aの容量が満杯若しくは所定の容量以下になった第3時点で、前記1つの記憶媒体Aに対するデータの記録を終了する第2制御手段と、
前記他の1つの記憶媒体Bに対するデータの記録の停止が指令され若しくはデータ記録が自動的に停止された第4時点で、前記他の1つの記憶媒体Bの空き容量が前記第1時点から第2時点までに前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータの量よりも大きいかどうかを判断する第2判断手段と、
前記他の1つの記憶媒体Bの空き容量が前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータの量よりも大きいと判断されたとき、自動的に若しくはユーザ指令に応じて、前記第1時点から第2時点までに前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータを、前記他の1つの記憶媒体Bにコピーして、前記第1時点から第4時点までの一連のデータを1つのファイルとして管理する第3制御手段
とを具えていることを特徴とするデータ記録装置。 - 前記第3制御手段は、前記他の1つの記憶媒体Bにデータをコピーした後、前記1つの記憶媒体Aに記録されている前記第1時点から第3時点までのデータを消去する請求項1に記載のデータ記録装置。
- 前記第3制御手段は、前記他の1つの記憶媒体Bの空き容量が前記1つの記憶媒体Aに記録されたデータの量よりも大きいと判断されたとき、ユーザによってデータを1ファイル化しない旨の指令が発せられたときは、前記1つの記憶媒体Aに記録されている前記第1時点から第3時点までのデータを1つのファイルとして管理すると共に、前記他の1つの記憶媒体Bに記録されている前記第2時点から第3時点までのデータを消去し、前記第3時点から第4時点までのデータを1つのファイルとして管理する請求項1又は請求項2に記載のデータ記録装置。
- 前記第1制御手段は、前記第2時点から第3時点の期間内における前記他の1つの記憶媒体Bに対するデータの記録中に、データ記録の停止が指令されたときは、前記第2時点から前記他の1つの記憶媒体Bに記録されたデータを消去して、2つの記憶媒体A、Bに対するデータ記録を停止する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のデータ記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110919A JP2005295433A (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | データ記録装置 |
KR1020050028180A KR20060045500A (ko) | 2004-04-05 | 2005-04-04 | 데이터 기록 장치 |
US11/097,129 US7246196B2 (en) | 2004-04-05 | 2005-04-04 | Data recording device and method to continuously write data across memories without data omission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110919A JP2005295433A (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | データ記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005295433A true JP2005295433A (ja) | 2005-10-20 |
Family
ID=35055713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004110919A Pending JP2005295433A (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | データ記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7246196B2 (ja) |
JP (1) | JP2005295433A (ja) |
KR (1) | KR20060045500A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005059593A1 (de) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Umschaltung bei einem Speicher für ein Steuergerät |
US10076109B2 (en) | 2012-02-14 | 2018-09-18 | Noble Research Institute, Llc | Systems and methods for trapping animals |
US9237743B2 (en) | 2014-04-18 | 2016-01-19 | The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. | Systems and methods for trapping animals |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6418506B1 (en) * | 1996-12-31 | 2002-07-09 | Intel Corporation | Integrated circuit memory and method for transferring data using a volatile memory to buffer data for a nonvolatile memory array |
JP3581273B2 (ja) | 1999-06-25 | 2004-10-27 | Tdk株式会社 | ディジタル式音声録音再生装置 |
JP2003348392A (ja) | 2002-03-20 | 2003-12-05 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ |
-
2004
- 2004-04-05 JP JP2004110919A patent/JP2005295433A/ja active Pending
-
2005
- 2005-04-04 KR KR1020050028180A patent/KR20060045500A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-04-04 US US11/097,129 patent/US7246196B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050223159A1 (en) | 2005-10-06 |
US7246196B2 (en) | 2007-07-17 |
KR20060045500A (ko) | 2006-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100521665B1 (ko) | 화상기록방법및장치및화상재생방법및장치 | |
US7639286B2 (en) | Image input apparatus for storing image data into a removable recording medium | |
US7246196B2 (en) | Data recording device and method to continuously write data across memories without data omission | |
JP2003266880A (ja) | 外部記憶装置内のデータを直接読み込んで印刷することができるプリンタ及びそのプリンタの動作方法 | |
US6744465B1 (en) | Digital camera with nonvolatile memory for storing image management data | |
JP2006229595A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4785308B2 (ja) | 画像再生装置、画像再生装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
US20080292271A1 (en) | Visual and audio data recording and reproducing apparatus | |
JP2013090134A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP2006109062A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び記憶媒体 | |
JP4994779B2 (ja) | 記録再生装置およびリムーバブル記録媒体 | |
JP4231597B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2005092484A (ja) | ファイル記録装置 | |
JP2006211022A (ja) | 電子カメラ | |
JP2005182864A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP2005352899A (ja) | 画像記録装置及びその制御方法 | |
JP2006202051A (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
JP3518874B2 (ja) | インターバル記録装置 | |
JP2002334022A (ja) | 記録媒体内のデータの情報処理装置及び記録媒体内のデータへのアクセス制御方式 | |
KR100300301B1 (ko) | 데이터기억장치 | |
JP4358718B2 (ja) | デジタルカメラ、及び、デジタルカメラにおける制御ファイルの作成、更新、追記方法 | |
US20070122114A1 (en) | Recording apparatus for initializing recording media | |
JP2005086763A (ja) | 画像表示制御装置、デジタルカメラ、及び画像表示制御プログラム | |
JP5822603B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2002027387A (ja) | ファイル保存装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080729 |