JP2005294407A - プリント基板およびその製造方法 - Google Patents

プリント基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294407A
JP2005294407A JP2004104987A JP2004104987A JP2005294407A JP 2005294407 A JP2005294407 A JP 2005294407A JP 2004104987 A JP2004104987 A JP 2004104987A JP 2004104987 A JP2004104987 A JP 2004104987A JP 2005294407 A JP2005294407 A JP 2005294407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
circuit board
printed circuit
reception
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nomura
博 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004104987A priority Critical patent/JP2005294407A/ja
Publication of JP2005294407A publication Critical patent/JP2005294407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】光信号が伝送できるプリント基板において、製造の際に従来からの手法との整合性が図れる上に、その製造コストの低減化が図れるようにした。
【解決手段】この発明は、光信号が伝送できるプリント基板であり、プリント基板11の表面上には、光送信用IC12および光受信用IC13を少なくとも搭載するようにし、プリント基板11の裏面上には、光送信用IC12および光受信用IC13との間で光信号の伝送を行うための薄膜状の光導波路14を形成するようにした。光送信用IC12は、
フェースダウン型のICからなり、その底面側に発光素子15を含んでいる。光受信用IC13は、フェースダウン型のICからなり、その底面側に受光素子16を含んでいる。光導波路14の形成には、インクジェット印刷技術を用いるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光信号が伝送できるようになっているプリント基板およびその製造方法に関するものである。
従来、プリント基板に搭載される集積回路(以下、ICという)の間で、データ伝送を高速に行う場合には、図3に示すような電気インタフェースが採用されている。これは、図3に示すような差動型の送信ドライバ1と受信レシーバ2とをプリント基板上に搭載し、その両者をプリント基板上などに設けた配線パターン3で接続するものである。
しかし、上記のような電気インタフェースでは、インピーダンスの不整合による信号の反射、漏話、EMC(EMC電磁環境両立性)などの問題により、さらなるデータ伝送の高速化が困難になってきている。
そこで、データ伝送の高速化を図るために、光配線技術を用いた光インタフェースを採用した図4または図5に示すようなプリント基板が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図4に示すプリント基板は、プリント基板4上に発光素子または受光素子などの光素子5を含むICチップ6を搭載させ、このICチップ6が光データ伝送を行うための光ファイバまたは光導波路のような光伝送路7をプリント基板4内に埋め込んでいる。
また、図5に示すプリント基板は、プリント基板4上に発光素子または受光素子などに光素子5を含むICチップ6を搭載させ、このICチップ6が光データ伝送を行うための光伝送路をミラー8、9などを使用して形成するようにしている。
特開2000−147270公報
図4および図5に示すような光インタフェースを採用するプリント基板は、電気インタフェースを採用する場合に比べてデータ伝送の高速化が実現可能である。
しかし、プリント基板に光インタフェースを適用する場合に、従来からのプリント基板の作成との整合性が図れない上に、プリント基板に光部品を実装する場合に従来の実装との整合性が図れないという不具合がある。さらに、従来の各手法との整合性に欠けるために、製造コストが嵩むという不具合もある。
そこで、本発明の目的は、上記の点に鑑み、光信号が伝送できるプリント基板において、製造の際に従来からの手法との整合性が図れる上に、その製造コストの低減化が図れるプリント基板およびその製造方法を提供することにある。
上記の課題を解決し本発明の目的を達成するために、各発明は、以下のような構成からなる。
すなわち、第1の発明は、光信号が伝送できるプリント基板であって、前記プリント基板の一方の面上には、少なくとも光送信回路および光受信回路を搭載するようにし、前記プリント基板の他方の面上には、前記光送信回路および光受信回路との間で光信号の伝送を行う薄膜状の光導波路を形成するようにした。
第2の発明は、第1の発明において、前記光送信回路は発光素子を含む光送信用ICからなるとともに、前記光受信回路は受光素子を含む光受信用ICからなり、前記プリント基板の所定位置であってその厚さ方向に向けて光信号を伝送するための2つの貫通孔をそれぞれ設け、前記各貫通孔の前記プリント基板の一方の面側の各開口部には、前記発光素子と前記受光素子とをそれぞれ臨ませ、かつ、前記各貫通孔の前記プリント基板の他方の面側の各開口部同士を、前記光導波路を介して接続させるようにした。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記光導波路は、インクジェット印刷技術を用いて形成するようにした。
第4の発明は、第2または第3の発明において、前記貫通孔は、前記プリント基板を作成する際にスルーホールとして作成するようにした。
第5の発明は、光信号が伝送できるプリント基板の製造方法であって、発光素子を含む光送信用ICと、受光素子を含む光受信用ICとをそれぞれ作成する第1工程と、前記光送信用ICおよび前記光受信用ICを少なくとも搭載するためのプリント基板を作成し、この作成の際に、少なくとも前記両ICを搭載する個所に光信号を伝送するためのスルーホールをそれぞれ形成する第2工程と、第2工程で作成されたプリント基板の一方の面上に前記光送信用ICおよび前記光受信用ICをそれぞれ搭載し、この搭載の際に、前記各スルーホールの前記プリント基板の一方の面側の各開口部に、前記発光素子と前記受光素子とがそれぞれ臨むようにそれらを配置させる第3工程と、前記各スルーホールの前記プリント基板の他方の面側の各開口部同士を接続する薄膜状の光導波路を、前記プリント基板の他方の面上に作成する第4工程と、からなる。
第6の発明は、第5の発明において、前記第4工程における前記光導波路の作成は、インクジェット印刷技術を用いて行うようにした。
以上のような構成からなる本発明によれば、製造の際に従来からの手法(従来工程)との整合性が図れ、しかもその製造コストの低減化が図れる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明のプリント基板の実施形態の構成について、図1を参照して説明する。
この実施形態は、図1に示すように、光信号が伝送できるプリント基板11であり、プリント基板11の表面上には、光送信回路である光送信用IC12および光受信回路である光受信用IC13を少なくとも搭載するようにし、プリント基板11の裏面上には、光送信用IC12および光受信用IC13との間で光信号の伝送を行うための薄膜状の光導波路14を形成するようにしたものである。
さらに詳述すると、光送信用IC12は、フェースダウン型のICからなり、その底面側に光インタフェースとなる発光素子15を含んでいる。光受信用IC13は、フェースダウン型のICからなり、光インタフェースとなる受光素子16を含んでいる。
プリント基板11の光送信用IC12および光受信用IC13を搭載する各個所のほぼ中央には、光信号を伝送するための貫通孔であるスルーホール17、18が、プリント基板11の厚み方向にそれぞれ設けられている。
また、スルーホール17、18のプリント基板11の表面側の各開口部には、発光素子15および受光素子16が臨むようにそれぞれ配置されている。さらに、スルーホール17、18のプリント基板11の表面側の各開口部同士は、薄膜状の光導波路14を介して接続されている。
光導波路14は、プリント基板11の裏面上に、光ファイバのコアとクラッドに相当する薄膜を形成したものであり、例えば、インクジェット印刷技術を用いて形成するようにした。
次に、図1に示すプリント基板の製造方法の一例について、図2を参照しながら説明する。
まず、図2(A)に示すように、半導体基板上に所望の回路を形成してICチップ21とし、この回路形成させたICチップ21上に、ELO(エピタキシャルリフトオフ)技術により光素子22を搭載する。
ここで、ICチップ21を光送信用に使用する場合には光素子22として発光素子を搭載し、ICチップ21を光受信用に使用する場合には光素子22として受光素子を搭載することになる。
これにより、従来の半導体製造工程との整合性を保ちつつ、ICチップ21上に発光素子や受光素子などの光素子21を実装することができる。換言すると、従来の半導体工程を使用して光送信用ICチップと光受信用ICチップとを容易に製造できる。
次に、図2(B)に示すように、ICチップ21はフェースダウン(反転)してパッケージ23内に実装され、そのパッケージ23には光素子22に係る光が入出力できる窓(光I/0)24を追加して形成する。このとき、図示のように、ICチップ21側の配線パッドにはバンプ25が接着される。
この結果、プリント基板11に搭載される光送信用IC12および光受信用IC13が完成する(図2(D)参照)。
次に、図2(C)に示すように、上記で作成した光送信用IC12および光受信用IC13などを搭載させるためのプリント基板11を作成する。このプリント基板11の作成では、電気配線、および各種の部品を挿入して実装するためのスルーホール26を設ける。このときに、プリント基板11の光送信用IC12および光受信用IC13を搭載する各個所のほぼ中央に、光信号を伝送するためのスルーホール17、18を、プリント基板11の厚み方向にそれぞれ設ける。
このため、プリント基板11を作成するのに際して、光信号を伝送するためのスルーホール17、18の作成が追加されるが、その作成には電気配線用のスルーホール形成工程を利用するため、特別な工程は不要である。
次に、図2(D)に示すように、上記のように作成した光送信用IC12、光受信用IC13をプリント基板11の表面上に搭載するとともに、他に必要な集積回路、抵抗27、容量20などの受動部品をプリント基板11の表面または裏面上に搭載する。
光送信用IC12、光受信用IC13のプリント基板11の表面上への搭載時には、スルーホール17、18のプリント基板11の表面側の各開口部に、光送信用IC12の発光素子15および光受信用IC13の受光素子16が臨むように、それらが配置される。
そして、この状態で、従来のように一括してリフローによりはんだ接続を行う。このため、実装工程では特別な作業は不要である。
次に、図2(E)に示すように、プリント基板11の裏面上には、スルーホール17、18のプリント基板11の裏面側の各開口部同士を接続する光導波路14を形成する。光導波路14は、光信号を伝搬させるものであり、光ファイバのコアとクラッドに相当する薄膜からなり、例えばインクジェット印刷技術を用いて形成するのが最適である。
この際、電気配線パターン形成時に光導波路パターンの左右にガイドとなる銅パターン
を作成しておけば、インクジェット印刷技術による光配線パターニングを容易に行なうことができる。
以上説明したように、この実施形態によれば、製造の際に従来からの手法(従来工程)との整合性が図れ、しかもその製造コストの低減化が図れる。
本発明のプリント基板の実施形態の構成を示す断面図である。 本発明のプリント基板の製造方法の工程を示す説明図である。 従来技術を説明するための説明図である。 従来の光配線技術を用いたプリント基板の一例を示す断面図である。 従来の光配線技術を用いたプリント基板の他の一例を示す断面図である。
符号の説明
11・・・プリント基板、12・・・光送信用IC、13・・・光受信用IC、14・・・光導波路、15・・・発光素子、16・・・受光素子、17、18・・・スルーホール(貫通孔)。

Claims (6)

  1. 光信号が伝送できるプリント基板であって、
    前記プリント基板の一方の面上には、少なくとも光送信回路および光受信回路を搭載するようにし、
    前記プリント基板の他方の面上には、前記光送信回路および光受信回路との間で光信号の伝送を行う薄膜状の光導波路を形成するようにしたことを特徴とするプリント基板。
  2. 前記光送信回路は発光素子を含む光送信用ICからなるとともに、前記光受信回路は受光素子を含む光受信用ICからなり、
    前記プリント基板の所定位置であってその厚さ方向に向けて光信号を伝送するための2つの貫通孔をそれぞれ設け、
    前記各貫通孔の前記プリント基板の一方の面側の各開口部には、前記発光素子と前記受光素子とをそれぞれ臨ませ、
    かつ、前記各貫通孔の前記プリント基板の他方の面側の各開口部同士を、前記光導波路を介して接続させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  3. 前記光導波路は、インクジェット印刷技術を用いて形成するようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリント基板。
  4. 前記貫通孔は、前記プリント基板を作成する際にスルーホールとして作成するようにしたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のプリント基板。
  5. 光信号が伝送できるプリント基板の製造方法であって、
    発光素子を含む光送信用ICと、受光素子を含む光受信用ICとをそれぞれ作成する第1工程と、
    前記光送信用ICおよび前記光受信用ICを少なくとも搭載するためのプリント基板を作成し、この作成の際に、少なくとも前記両ICを搭載する個所に光信号を伝送するためのスルーホールをそれぞれ形成する第2工程と、
    第2工程で作成されたプリント基板の一方の面上に前記光送信用ICおよび前記光受信用ICをそれぞれ搭載し、この搭載の際に、前記各スルーホールの前記プリント基板の一方の面側の各開口部に、前記発光素子と前記受光素子とがそれぞれ臨むようにそれらを配置させる第3工程と、
    前記各スルーホールの前記プリント基板の他方の面側の各開口部同士を接続する薄膜状の光導波路を、前記プリント基板の他方の面上に作成する第4工程と、
    からなることを特徴とするプリント基板の製造方法。
  6. 前記第4工程における前記光導波路の作成は、インクジェット印刷技術を用いて行うようにしたことを特徴とする請求項5に記載のプリント基板の製造方法。
JP2004104987A 2004-03-31 2004-03-31 プリント基板およびその製造方法 Pending JP2005294407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104987A JP2005294407A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プリント基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104987A JP2005294407A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プリント基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005294407A true JP2005294407A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35327026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104987A Pending JP2005294407A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プリント基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005294407A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059353A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光導波路構造体、光電気混載基板および電子機器
CN103119484A (zh) * 2010-10-01 2013-05-22 住友电木株式会社 光波导模块、光波导模块的制造方法以及电子设备
US9557481B2 (en) 2013-03-29 2017-01-31 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical waveguide having hollow section and electronic device including optical waveguide
US9804345B2 (en) 2013-07-02 2017-10-31 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical-module member, optical module, and electronic device
CN110010485A (zh) * 2018-10-10 2019-07-12 浙江集迈科微电子有限公司 一种具有光路转换功能的密闭型光电模块制作工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059353A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光導波路構造体、光電気混載基板および電子機器
CN103119484A (zh) * 2010-10-01 2013-05-22 住友电木株式会社 光波导模块、光波导模块的制造方法以及电子设备
CN103119484B (zh) * 2010-10-01 2015-05-20 住友电木株式会社 光波导模块、光波导模块的制造方法以及电子设备
US9116292B2 (en) 2010-10-01 2015-08-25 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical waveguide module, method for producing optical waveguide module, and electronic apparatus
US9557481B2 (en) 2013-03-29 2017-01-31 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical waveguide having hollow section and electronic device including optical waveguide
US9804345B2 (en) 2013-07-02 2017-10-31 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical-module member, optical module, and electronic device
CN110010485A (zh) * 2018-10-10 2019-07-12 浙江集迈科微电子有限公司 一种具有光路转换功能的密闭型光电模块制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260650B2 (ja) 光電気複合基板及びその製造方法
JP5506737B2 (ja) 信号伝送回路
US9201203B2 (en) Photoelectric composite substrate and method of manufacturing the same
JP2007071980A (ja) 光モジュール
JP2018133478A (ja) 光モジュール及びフレキシブル基板
WO2010113968A1 (ja) 光電気配線基板および光モジュール
JP5248795B2 (ja) 光電気混載パッケージ及びその製造方法、光素子付き光電気混載パッケージ、光電気混載モジュール
US11057984B2 (en) High-speed hybrid circuit
JP2006053266A (ja) 光半導体モジュールとそれを用いた半導体装置
US8469606B2 (en) Optoelectronic interconnection system
JP2010170150A (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP5277874B2 (ja) 光電気混載基板および電子機器
US20070047869A1 (en) Semiconductor device integrated with opto-electric component and method for fabricating the same
JP2011118163A (ja) 光電気モジュール及びその製造方法並びに光電気モジュール基板
JP2005294407A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP7268544B2 (ja) 電気チップ及び光モジュール
JP5318978B2 (ja) 光電気混載パッケージ及びその製造方法、光素子付き光電気混載パッケージ、光電気混載モジュール
JP2017058607A (ja) 光伝送装置及び光モジュール
JP2006047682A (ja) 基板および光素子相互接続用基板
JP2007034077A (ja) 光パッケージ、光素子付き光パッケージ及び光導波路モジュール
JP4968311B2 (ja) 光データリンク
US6492698B2 (en) Flexible circuit with two stiffeners for optical module packaging
JPH0645584A (ja) 光接続集積回路
JP2005115190A (ja) 光電気複合配線基板、積層光導波路構造体
JP6308870B2 (ja) 光モジュール