JP2005293184A - 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法 - Google Patents

再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005293184A
JP2005293184A JP2004106628A JP2004106628A JP2005293184A JP 2005293184 A JP2005293184 A JP 2005293184A JP 2004106628 A JP2004106628 A JP 2004106628A JP 2004106628 A JP2004106628 A JP 2004106628A JP 2005293184 A JP2005293184 A JP 2005293184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
information
processing device
device group
reconfiguration content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004106628A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Seishu Kitada
成秀 北田
Senichi Mokuya
銑一 杢屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004106628A priority Critical patent/JP2005293184A/ja
Publication of JP2005293184A publication Critical patent/JP2005293184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】処理の一部をプログラマブル論理回路によって実行可能な情報処理装置をネットワークを介して複数備えたシステムにおいて、これら複数の情報処理装置による協調動作を最適化するのに好適な再構成内容決定システムを提供する。
【解決手段】再構成内容決定システム100を、第1〜第10のプリンタ装置1〜10と、管理用サーバ30と、ネットワーク40,50と、を含んだ構成とし、プリンタ装置における印刷処理部200を、情報管理部200aと、プログラマブル論理回路200bと、再構成処理部200cと、再構成内容決定部200dと、管理情報記憶部200eと、データ通信部200fとを含んだ構成とし、管理用サーバ30を、装置検索部30aと装置情報記憶部30bと、データ通信部30cとを含んだ構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワーク上の複数の情報処理装置によって処理対象の処理を協調して行うことが可能なシステムに係り、特に、情報処理装置が処理の一部をプログラマブル論理回路によって実行可能である場合の協調動作を最適化するのに好適な再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法に関する。
近年、機器に組み込まれた状態でコンフィギュレーション可能なデバイスが登場したことにより、ソフトウェアにより行われていた各種処理を、これよりも処理速度を高速化できる前記したコンフィギュレーション可能なデバイスにより代替させることが可能となってきている。そこで、通常はネットワーク上でのソフトウェアとして提供されている処理機能をコンフィギュレーション可能なデバイスを用いてハードウェアモジュールとして実現し、ネットワーク上で利用できる高速な処理機能として提供するといった技術が考え出されている。このような技術としては、特許文献1に記載の画像再生装置、特許文献2及び特許文献3に記載の情報処理システムがある。
特許文献1記載の画像再生装置は、それぞれ異なったアルゴリズムによって符号化された動画像データを、特定のアルゴリズムのみに対応した専用動画像再生装置の動画像再生能力と同程度に単一の動画像再生装置で再生することを目的としており、動画像再生装置内の動画像複合部をプログラマブルな素子で構成し、動画像再生アルゴリズムを論理記述言語で記述したプログラムを受信部で受信し、プログラム変換部で動画像複合部を書き換えることができる形式と制御部でソフト的に処理できる形式に変換する。その変換結果によって動画像複合部を書き換えることにより再構成するものである。
特許文献2及び特許文献3記載の情報処理システムは、複数個の処理モジュールからなる一連の処理の実行に当たって、必要な情報を効率よくネットワークから取得して、各処理モジュールをソフトウェアとハードウェアとを組み合わせて効率良く実行することを目的としており、特許文献2の情報処理システムは、アプリケーションプログラムを、プログラム言語で処理を記述した複数個のソフトウェアモジュールで構成し、プログラム内のソフトウェアモジュールが行う処理と同じ処理をプログラマブル論理回路に再構成する回路情報で記述したハードウェアモジュールを、ネットワーク上の記憶装置から取得する。更に、プログラム記述された処理モジュールを、ソフトウェアモジュールと、ハードウェアモジュールのどちらで実行するかを、プログラムの実行前、あるいは実行時に決める実行モジュール決定手段を設けたものである。一方、特許文献3の情報処理システムは、特許文献2の情報処理システムに加え、上記したハードウェアモジュールを、ネットワーク上の転送処理能力の高い記憶装置を選択して取得するようにしたものである。
また、コンフィギュレーション可能なデバイスを用いた情報処理においては、高速動作等のより良い性能を引き出すために、協働する複数デバイスの有するプログラマブル論理回路へのハードウェアモジュールの配置における最適解(ハードウェアモジュール配置の組み合わせのうち最も良い性能を実現するもの)を見つける手段が効率的なデバイス利用のために重要な技術となる。このような、最適解を見つけ出す技術として、特許文献4に記載の取合わせ計画立案装置および取合わせ計画立案方法、並びに特許文献5に記載のスケジュール作成装置がある。
特許文献4の取合わせ計画立案装置および取合わせ計画立案方法は、取合わせ問題および問題解決に必要な変数の値を受け付ける設定手段と、目的関数の値を最小化または最大化する計画を立案する最適化手段と、計画立案に必要な変数を記憶する記憶手段と、前記最適化手段での計画立案結果を出力する出力手段とを具備する。そして、最適化手段は、母材の使用順とオーダーの採取順とを定めた計画候補であるリストを、予め定めた個数だけ生成する初期集団生成手段と、リストを参照して、1種以上の母材から、1種以上のオーダーを裁断するパターンを決定する割付け手段と、目的関数の値を計算する評価手段と、選択手段と、交叉手段と、突然変異手段と、所定の手段の動作を制御する制御手段とを備える。
また、特許文献5のスケジュール作成装置は、第1及び第2のエージェント部は、独立して最新スケジュールを更新し、更新した最新スケジュールを改善するための指標となる強化量を算出する。一方、全体統合部は、最新スケジュールが更新されるごとに、更新された二つの最新スケジュール及び更新前の暫定スケジュールの中から最良のスケジュールを暫定スケジュールとして更新するとともに、各最新スケジュールの強化量を合成して一つのスケジュール強化履歴を作成する。このスケジュール強化履歴を基に、第1及び第2のエージェント部は最新スケジュールを順次更新する。
特開平9−74556号公報 特開平11−232081号公報 特開平11−232309号公報 特開平9−150311号公報 特開2003−67560号公報
しかしながら、上記した従来技術においては、機器がネットワーク上に複数あった場合にネットワーク全体での機器の処理能力等の機能提供における各種処理のバランスを判断した上での最適化を行っていないため、ネットワーク上で提供されるシステム全体としては最適なハードウェア化を実施できず、ネットワーク・システムが持つ性能を十分に発揮できない問題があった。例えば、処理をハードウェア化したものを組み込んだ機器に対し、そのハードウェア性能を超える処理案件が発生したとする。このような場合、該当する処理をネットワーク上の別の端末でもハードウェア化し、複数の端末で協調分散的に処理を行えばより良い応答ないしスループットが得られると考える。
特に、特許文献2及び特許文献3の情報処理システムにおいては、ネットワーク上の複数機器間において、各機器の処理能力や処理内容に対してシステム全体を観点とした調整を行っていないことに加え、機器が既に自身の処理能力を超えた場合に、別の機器に処理を分散するといったことができない。
また、特許文献2の情報処理システムにおいては、処理対象の処理に対し、ハードウェアにより処理するのかソフトウェアで処理するのかを、その処理をハードウェア化するのに必要な時間を考慮して、ハードウェア及びソフトウェアの両者の処理時間を比較して決定する。このような方法であると、必要な処理のうち一部処理のハードウェア化を素早く行うことができる場合に、その処理ばかりがハードウェア化され、それ以外のものについては、いつまでもハードウェア化が行われないといった状況が発生する恐れがあり、システム全体として見た場合に、特定の処理ばかりがハードウェア化により高速化されたアンバランスな状態となる恐れがある。つまり、肝心な処理がいつまでもハードウェア化されないといった問題が生じる可能性がある。
また、ネットワーク上の各機器において、呼び出される回数が多いモジュールを単純にハードウェア化すれば良いという訳ではなく、機器1台あたりにおいては呼び出される回数は少ないが、ネットワーク全体で総じて見ると呼び出される回数が多いモジュールが存在する場合や、ネットワーク全体で呼び出される回数は少ないが非情に時間のかかってしまう処理を行い、ネットワーク全体のサービスレベルを下げてしまうモジュールが存在する場合などが考えられる。これらは、ネットワーク全体の観点から解決が行われるべき問題であり、特許文献2及び特許文献3の情報処理システムのように、各機器の内部での処理効率を高めるようなシステムでは解決するのが困難な問題である。
また、特許文献4の取合わせ計画立案装置および取合わせ計画立案方法においては、デバイス自身の処理能力以上の解析を行えないため、非力なデバイスの処理能力を活かすことができないという問題があった。
また、特許文献5のスケジュール作成装置においては、どのような計算環境でも最適解の計算が可能なことを前提としており、未知の様々な機種のデバイスに対して処理単位をどのように最適配置するかという計算においては、これら未知の様々なデバイスの動作をエミュレートする特別なプログラムを用意する必要があるため、プログラム作成の手間やコスト等がかかるという問題がある。
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、処理の一部をプログラマブル論理回路によって実行可能な情報処理装置をネットワークを介して複数備えたシステムにおいて、これら複数の情報処理装置による協調動作を最適化するのに好適な再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法を提供することを目的としている。
〔発明1〕 上記目的を達成するために、発明1の再構成内容決定システムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
前記第1再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、情報処理装置群検索手段によって、前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索することが可能である。
また、回路情報取得手段によって、前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得することが可能であり、再構成内容決定依頼情報送信手段によって、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信することが可能である。
また、第1再構成内容決定手段によって、前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、再構成内容情報送信手段によって、前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
また、第2再構成内容決定手段によって、前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能である。
従って、特別なコストをかけずに、ネットワーク上の同じ群構成を有した他の情報処理装置群(1つとは限らない)に再構成内容の決定を行わせ、その内容に基づき再構成内容を決定するようにしたので、特別なコストをかけることなくより適切な再構成内容情報を簡易に得ることができるという効果が得られる。
また、複数の情報処理装置のプログラマブル論理回路に関する情報(構成情報、利用状況情報等)に基づき再構成内容の決定を行うようにしたので、複数の情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の各構成内容の組み合わせを最適化でき、情報処理システム全体としての処理性能を向上させることができるという効果が得られる。
ここで、プログラマブル論理回路は、公知のPLD(Programable Logic Device)のように、プログラム可能な論理素子によって構成される回路である。PLDは、規模もさまざまで、代表的なものに、比較的小規模なPAL(Programmable Logic Array)、GAL(Generic Array Logic)があり、比較的大規模なものとしては数百万ゲートレベルに達するものもある、FPGA(Field Prgramble Gate Array)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)がある。また、PLDは、例えば、内部回路として複数のANDゲートを格子状にしたANDアレイを有しており、各ANDゲート相互間の接続構成を公知のハードウェア記述言語等を用いてプログラムすることが可能となっている。そして、このプログラムされた接続構成に内部回路の構成を再構成することによって、PLDに所望の機能を持たせることができる。以下、発明2、3及び4の再構成内容決定システム、発明24の再構成内容決定システム制御プログラム、発明25、26及び27の管理用サーバ制御プログラム、発明34の情報処理装置制御プログラム、発明36の再構成内容決定システム制御方法、発明37、38及び39の管理用サーバ制御方法、並びに発明40の情報処理装置制御方法において同じである。
また、プログラマブル論理回路に関する情報は、論理回路そのものの情報に限らず、論理回路の利用形態に関する情報等も含む。以下、発明2、3及び4の再構成内容決定システム、発明24の再構成内容決定システム制御プログラム、発明25、26及び27の管理用サーバ制御プログラム、発明34の情報処理装置制御プログラム、発明36の再構成内容決定システム制御方法、発明37、38及び39の管理用サーバ制御方法、並びに発明40の情報処理装置制御方法において同じである。
また、同等の群構成は、例えば、第1情報処理装置群と同じ機種の組み合わせによる構成や、機種は異なるが同等の機能を有するものの組み合わせなどの、第1情報処理装置群において実行可能な処理を実行できる情報処理装置の組み合わせ(但し、装置数は第1情報処理装置群と同じ)による構成である。構成が同等であれば、実際に協調処理を行っている装置群に限らず、ネットワーク上に存在する情報処理装置によって同等な群構成となる組み合わせ(論理的な群構成)を検索することも可能である。
〔発明2〕 一方、上記目的を達成するために、発明2の再構成内容決定システムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
前記管理用サーバは、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段を備え、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、管理用サーバは、情報処理装置群検索手段によって、前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索することが可能である。
また、検索依頼情報送信手段によって、前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信することが可能であり、回路情報取得手段によって、前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得することが可能であり、再構成内容決定依頼情報送信手段によって、 前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信することが可能である。
また、第1再構成内容決定手段によって、前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の各情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、再構成内容情報送信手段によって、前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
また、第2再構成内容決定手段によって、前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能である。
従って、特別なコストをかけずに、ネットワーク上の同じ群構成を有した他の情報処理装置群(1つとは限らない)に再構成内容の決定を行わせ、その内容に基づき再構成内容を決定するようにしたので、特別なコストをかけることなくより適切な再構成内容情報を簡易に得ることができるという効果が得られる。
また、複数の情報処理装置のプログラマブル論理回路に関する情報(構成情報、利用状況情報等)に基づき再構成内容の決定を行うようにしたので、複数の情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の各構成内容の組み合わせを最適化でき、情報処理システム全体としての処理性能を向上させることができるという効果が得られる。
〔発明3〕 一方、上記目的を達成するために発明3の再構成内容決定システムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
前記管理用サーバは、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備え、
前記第1情報処理装置群は、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
当該第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知される検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備え、
前記第2情報処理装置群は、
前記再構成内容決定依頼情報に基づき当該第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記管理用サーバを介して前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、管理用サーバは、情報処理装置群検索手段によって、前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索することが可能であり、検索結果通知手段によって、前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知することが可能であり、再構成内容決定依頼情報中継手段によって、前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信することが可能であり、再構成内容情報中継手段によって、前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
また、第1情報処理装置群は、検索依頼情報送信手段によって、前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信することが可能であり、回路情報取得手段によって、当該第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得することが可能であり、再構成内容決定依頼情報送信手段によって、 前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知される検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信することが可能であり、第2再構成内容決定手段によって、前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能である。
また、第2情報処理装置群は、第1再構成内容決定手段によって、前記再構成内容決定依頼情報に基づき当該第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、再構成内容情報送信手段によって、前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記管理用サーバを介して前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
従って、特別なコストをかけずに、ネットワーク上の同じ群構成を有した他の情報処理装置群(1つとは限らない)に再構成内容の決定を行わせ、その内容に基づき再構成内容を決定するようにしたので、特別なコストをかけることなくより適切な再構成内容情報を簡易に得ることができるという効果が得られる。
また、複数の情報処理装置のプログラマブル論理回路に関する情報(構成情報、利用状況情報等)に基づき再構成内容の決定を行うようにしたので、複数の情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の各構成内容の組み合わせを最適化でき、情報処理システム全体としての処理性能を向上させることができるという効果が得られる。
〔発明4〕 一方、上記目的を達成するために発明4の再構成内容決定システムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
前記管理用サーバは、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備え、
前記情報処理装置は、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、
他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
このような構成であれば、前記管理用サーバは、情報処理装置群検索手段によって、前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索することが可能であり、検索結果通知手段によって、前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知することが可能であり、再構成内容決定依頼情報中継手段によって、前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信することが可能であり、再構成内容情報中継手段によって、前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
また、情報処理装置は、検索依頼情報送信手段によって、前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信することが可能であり、回路情報取得手段によって、当該第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得することが可能であり、再構成内容決定依頼情報送信手段によって、 前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信することが可能であり、第2再構成内容決定手段によって、前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、第1再構成内容決定手段によって、前記再構成内容決定依頼情報に基づき当該第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、再構成内容情報送信手段によって、前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記管理用サーバを介して前記第1情報処理装置群に送信することが可能である。
従って、特別なコストをかけずに、ネットワーク上の同じ群構成を有した他の情報処理装置群(1つとは限らない)に再構成内容の決定を行わせ、その内容に基づき再構成内容を決定するようにしたので、特別なコストをかけることなくより適切な再構成内容情報を簡易に得ることができるという効果が得られる。
また、複数の情報処理装置のプログラマブル論理回路に関する情報(構成情報、利用状況情報等)に基づき再構成内容の決定を行うようにしたので、複数の情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の各構成内容の組み合わせを最適化でき、情報処理システム全体としての処理性能を向上させることができるという効果が得られる。
〔発明5〕 更に、発明5の再構成内容決定システムは、発明3又は4の再構成内容決定システムにおいて、前記第1情報処理装置群は、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第3再構成内容決定手段を備え、
前記第2再構成内容決定手段は、前記第3再構成内容決定手段によって決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するようになっていることを特徴としている。
このような構成であれば、第3再構成内容決定手段によって、前記第1情報処理装置群は、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能であり、前記第2再構成内容決定手段は、前記第3再構成内容決定手段によって決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することが可能である。
従って、第1情報処理装置群自身おける再構成内容情報も含めて、適切な再構成内容を決定することができるという効果が得られる。
〔発明6〕 更に、発明6の再構成内容決定システムは、発明3乃至5のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、各情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の構成情報に基づいて再構成内容の決定を行うことが可能となるので、プログラマブル論理回路の構成内容に応じた適切な再構成内容の決定を行うことができるという効果が得られる。
〔発明7〕 更に、発明7の再構成内容決定システムは、発明3乃至6のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成内容毎の利用状況情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、各情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の利用状況に基づいて再構成内容の決定を行うことが可能となるので、プログラマブル論理回路の各構成内容毎の利用状況に応じた適切な再構成内容の決定を行うことができるという効果が得られる。
ここで、利用状況情報としては、プログラマブル論理回路における、構成内容の利用状態、利用時の処理のステップ数、利用時の処理時間(例えば、要求到達後に実際に処理が開始されるまでの処理待ち時間、通信にかかった時間等)などの情報が設定可能である。以下、発明17の管理用サーバ、発明29の管理用サーバ制御プログラム、発明41の管理用サーバ制御方法において同じである。
〔発明8〕 更に、発明8の再構成内容決定システムは、発明3乃至7のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群と同一のネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
このような構成であれば、ネットワーク上において同一構成(同一ネットワークアドレス等のネットワーク上の接続関係等が同じもの)の情報処理装置の中から第2情報処理装置群を検索するので、高速な検索処理を行うことができるという効果が得られる。
〔発明9〕 更に、発明9の再構成内容決定システムは、発明3乃至7のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群とは異なるネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
このような構成であれば、ネットワーク上において異なる構成(同一ネットワークアドレス等のネットワーク上の接続関係等が異なるもの)の情報処理装置の中から第2情報処理装置群も検索することができるので、検索範囲が広がり、第1の情報処理装置群と同一の群構成を有する第2情報処理装置群が見つかり易くなるので、結果的に再構成内容情報が得易くなるという効果が得られる。
〔発明10〕 更に、発明10の再構成内容決定システムは、発明3乃至9のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群の各情報処理装置の有する機能と同等の機能を有する情報処理装置から構成される第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
このような構成であれば、例えば、機種は異なるが同じ機能を有している情報処理装置や、同じ機能をエミュレート実行できる情報処理装置などにより構成される第2情報処理装置群の検索を行うことができるので、検索範囲が広がり、第1の情報処理装置群と同一の群構成を有する第2情報処理装置群が見つかり易くなるので、結果的に再構成内容情報が得易くなるという効果が得られる。
〔発明11〕 更に、発明11の再構成内容決定システムは、発明3乃至10のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置から構成される前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
このような構成であれば、プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置に再構成内容の決定を行わせることになるので、システム全体としての処理効率の低下を防ぐことができるという効果が得られる。
〔発明12〕 更に、発明12の再構成内容決定システムは、発明3乃至11のいずれか1の再構成内容決定システムにおいて、前記情報処理装置は、プリンタ装置であることを特徴としている。
このような構成であれば、プリンタ装置におけるレンダリング処理などを効率的に行うことが可能なプログラマブル論理回路の構成内容の決定を行うことができる。
〔発明13〕 一方、上記目的を達成するために、発明13の管理用サーバは、発明2の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明2記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明2の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明14〕 一方、上記目的を達成するために、発明14の管理用サーバは、発明3の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明3記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明3の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明15〕 一方、上記目的を達成するために、発明15の管理用サーバは、発明4の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明4記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明4の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明16〕 更に、発明16の管理用サーバは、発明14又は15の管理用サーバにおいて、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成情報を含むことを特徴としている。
ここで、本発明は、発明6記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明6の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明17〕 更に、発明17の管理用サーバは、発明14乃至16のいずれか1の管理用サーバにおいて、
前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成内容毎の利用状況情報を含むことを特徴としている。
ここで、本発明は、発明7記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明7の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明18〕 更に、発明18の管理用サーバは、発明14乃至17のいずれか1の管理用サーバにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群と同一のネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明8記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明8の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明19〕 更に、発明19の管理用サーバは、発明14乃至17のいずれか1の管理用サーバにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群とは異なるネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明9記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明9の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明20〕 更に、発明20の管理用サーバは、発明14乃至19のいずれか1の管理用サーバにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群の各情報処理装置の有する機能と同等の機能を有する情報処理装置から構成される第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明10記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明10の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明21〕 更に、発明21の管理用サーバは、発明14乃至19のいずれか1の管理用サーバにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置から構成される前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明11記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであり、発明11の管理用サーバと同等の作用効果となる。
〔発明22〕 一方、上記目的を達成するために、発明22の情報処理装置は、発明4の再構成内容決定システムに適用可能な情報処理装置であって、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、
他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明4記載の再構成内容決定システムに適用可能な情報処理装置であり、発明4の情報処理装置と同等の作用効果となる。
〔発明23〕 更に、発明23の情報処理装置は、発明22の情報処理装置において、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第3再構成内容決定手段を備え、
前記第2再構成内容決定手段は、前記第3再構成内容決定手段によって決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するようになっていることを特徴としている。
ここで、本発明は、発明5記載の再構成内容決定システムに適用可能な情報処理装置であり、発明5の情報処理装置と同等の作用効果となる。
〔発明24〕 一方、上記目的を達成するために、発明24の再構成内容決定システム制御プログラムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムを制御するためのプログラムであって、
前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段、
前記第1再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段及び、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
本発明は、発明1の再構成内容決定システムに適用可能なプログラムであり、これにより発明1の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明25〕 一方、上記目的を達成するために、発明25の管理用サーバ制御プログラムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
本発明は、発明2の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明2の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明26〕 一方、上記目的を達成するために、発明26の管理用サーバ制御プログラムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段、
前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段及び、
前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
本発明は、発明3の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明3の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明27〕 一方、上記目的を達成するために、発明27の管理用サーバ制御プログラムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段、
前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段及び、
前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
本発明は、発明4の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明4の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明28〕 更に、発明28の管理用サーバ制御プログラムは、発明26又は27の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成情報を含むことを特徴としている。
本発明は、発明6の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明6の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明29〕 更に、発明29の管理用サーバ制御プログラムは、発明26乃至28のいずれか1の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成内容毎の利用状況情報を含むことを特徴としている。
本発明は、発明7の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明7の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明30〕 更に、発明30の管理用サーバ制御プログラムは、発明26乃至29のいずれか1の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群と同一のネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
本発明は、発明8の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明8の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明31〕 更に、発明31の管理用サーバ制御プログラムは、発明26乃至29のいずれか1の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群とは異なるネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
本発明は、発明9の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明9の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明32〕 更に、発明32の管理用サーバ制御プログラムは、発明26乃至31のいずれか1の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群の各情報処理装置の有する機能と同等の機能を有する情報処理装置から構成される第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
本発明は、発明10の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明10の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明33〕 更に、発明33の管理用サーバ制御プログラムは、発明26乃至32のいずれか1の管理用サーバ制御プログラムにおいて、前記情報処理装置群検索手段は、前記プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置から構成される前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
本発明は、発明11の再構成内容決定システムにおける管理用サーバに適用可能なプログラムであり、これにより発明11の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明34〕 一方、上記目的を達成するために、発明34の情報処理装置制御プログラムは、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記情報処理装置を制御するためのプログラムであって、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段、
前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段、
他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段及び、
前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴としている。
本発明は、発明4の再構成内容決定システムにおける情報処理装置に適用可能なプログラムであり、これにより発明4の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明35〕 更に、発明35の管理用サーバ制御プログラムは、発明34の情報処理装置制御プログラムにおいて、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第3再構成内容決定手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを更に含み、
前記第2再構成内容決定手段は、前記第3再構成内容決定手段によって決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するようになっていることを特徴としている。
本発明は、発明5の再構成内容決定システムにおける情報処理装置に適用可能なプログラムであり、これにより発明5の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明36〕 一方、上記目的を達成するために、発明36の再構成内容決定システム制御方法は、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおける前記情報処理装置のプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムを制御するための方法であって、
前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得ステップと、
前記回路情報取得ステップにおける取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信ステップと、
前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定ステップと、
前記第1再構成内容決定ステップにおいて決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信ステップと、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、発明1の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明37〕 一方、上記目的を達成するために、発明37の管理用サーバ制御方法は、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップを含むことを特徴としている。
これにより、発明2の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明38〕 一方、上記目的を達成するために、発明38の管理用サーバ制御方法は、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知ステップと、
前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継ステップと、
前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、発明3の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明39〕 一方、上記目的を達成するために、発明39の管理用サーバ制御方法は、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知ステップと、
前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継ステップと、
前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、発明4の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明40〕 更に、発明40の管理用サーバ制御方法は、発明38又は39の管理用サーバ制御方法において、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成情報を含むことを特徴としている。
これにより、発明6の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明41〕 更に、発明41の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至40のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成内容毎の利用状況情報を含むことを特徴としている。
これにより、発明7の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明42〕 更に、発明42の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至41のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記第2情報処理装置群検索ステップにおいては、前記第1情報処理装置群と同一のネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索することを特徴としている。
これにより、発明8の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明43〕 更に、発明43の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至41のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記第2情報処理装置群検索ステップにおいては、前記第1情報処理装置群とは異なるネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索することを特徴としている。
これにより、発明9の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明44〕 更に、発明44の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至43のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記第2情報処理装置群検索ステップにおいては、前記第1情報処理装置群の各情報処理装置の有する機能と同等の機能を有する情報処理装置から構成される第2情報処理装置群を検索することを特徴としている。
これにより、発明10の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明45〕 更に、発明45の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至44のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記情報処理装置群検索ステップにおいては、前記プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置から構成される前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴としている。
これにより、発明11の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明46〕 更に、発明46の管理用サーバ制御方法は、発明38乃至45のいずれか1の管理用サーバ制御方法において、前記情報処理装置は、プリンタ装置であることを特徴としている。
これにより、発明12の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明47〕 一方、上記目的を達成するために、発明47の情報処理装置制御方法は、処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記情報処理装置を制御するための方法であって、
前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信ステップと、
前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得ステップと、
前記回路情報取得ステップにおける取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信ステップと、
前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定ステップと、
他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定ステップと、
前記再構成内容決定ステップにおいて決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信ステップと、を含むことを特徴としている。
これにより、発明4の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
〔発明48〕 更に、発明48の情報処理装置制御方法は、発明46の情報処理装置制御方法において、前記回路情報取得ステップにおける取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第3再構成内容決定ステップを更に含み、
前記第2再構成内容決定ステップにおいては、前記第3再構成内容決定ステップにおいて決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定することを特徴としている。
これにより、発明5の再構成内容決定システムと同等の効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1〜図28は、本発明に係る再構成内容決定システムの実施の形態を示す図である。
まず、本発明に係る再構成内容決定システムの構成を図1に基づき説明する。図1は、本発明に係る再構成内容決定システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、再構成内容決定システム100は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10と、管理用サーバ30と、ネットワーク40,50と、を含んだ構成となっている。
第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、そのそれぞれが、印刷ジョブの処理を行うことが可能なプログラマブル論理回路を備えており、他のプリンタ装置との協調処理を行うのに適した構成にプログラマブル論理回路の回路構成を再構成する。例えば、現在の構成による処理機能を別の機能へと変更したり、現在の構成による処理機能に新たな処理機能を追加したりする。更に、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、公知のプリンタ装置が持つ標準の機能(紙などの被印刷物への印刷機能やソフトウェアによるレンダリング処理機能など)を有している。
更に、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、他のプリンタ装置との協調処理におけるプログラマブル論理回路の構成を最適化するためのプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する機能を有している。そして、再構成内容の決定においては、協調動作を行う他のプリンタ装置のプログラマブル論理回路に関する情報や、ネットワーク上の協調処理を行うプリンタ装置群(以下、検索を依頼する側を第1プリンタ装置群と称す)と同じ群構成を有するプリンタ装置群(以下、検索を依頼される側を第2プリンタ装置群と称す)の情報を収集し、これら収集した情報に基づき、協調処理の性能が向上するように各プリンタ装置のプログラマブル論理回路の適切な再構成内容を決定する。
ここで、同等の群構成とは、例えば、第1プリンタ装置群と同じ機種の組み合わせによる構成や、機種は異なるが同等の機能を有するものの組み合わせなどの、第1プリンタ装置群において実行される処理を、当該第1プリンタ装置群と各プリンタ装置への役割分担が同じ状態で実行可能な他のプリンタ装置の組み合わせ(但し、装置数は第1プリンタ装置群と同じ)による構成である。また、実際に協調処理を行っている装置群に限らず、ネットワーク上に存在するプリンタ装置の中から第1プリンタ装置群と同等な群構成となる組み合わせ(論理的な群構成)を検索することも可能である。
再構成内容の決定処理においては、第1プリンタ装置群は、第2プリンタ装置群(1つとは限らない)に対して協調処理の内容に関する情報(例えば、利用状況情報など)を渡し、この情報を用いて第2プリンタ装置群において再構成内容を決定してもらう。そして、第2プリンタ装置群からそこで決定された再構成内容の情報を取得し、この情報と、第1プリンタ装置群において決定した再構成内容とを比較してその比較結果に基づき最も性能の良くなる(適切な)再構成内容を選択し、第1プリンタ装置群のプログラマブル論理回路の再構成を行う。
更に、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、上記したように、これらのうちのいずれかに要求のあった印刷処理をネットワーク4又は5を介して複数台で協調して行うことが可能である。ここで、協調処理としては、あるプリンタ装置に対して要求のあった印刷処理を他のプリンタ装置に代行させたり、あるプリンタ装置に対して要求のあった印刷処理を複数台のプリンタ装置で分散して行ったりするなどの処理形態がある。また、印刷処理とは、図示しないシステム利用者の管理下にある端末からプリンタ装置に送信される印刷ジョブに対して行われる処理である。印刷ジョブのデータ形式としては、文書エディタや画像エディタ等により作成された文書ファイルや画像ファイル等の作成ファイルそのものや、これら文書ファイルや画像ファイルを中間言語(例えば、PDL等のページ記述言語)の記述に変換した中間ファイルなどがある。従って、プリンタ装置で行われる印刷処理としては、文書ファイルや画像ファイルを中間言語の記述に変換する処理や、中間ファイルを印刷用の画像データ(例えば、ビットマップデータ)に変換するレンダリング処理などがある。
なお、本実施の形態において、第1〜第10のプリンタ装置1〜10において、協調動作を行うプリンタ装置群に対して最適な再構成内容を決定する機能部、プログラマブル論理回路を用いて印刷処理(協調動作含む)を行う機能部及びプログラマブル論理回路の再構成処理を行う機能部を印刷処理部と称する。また、印刷処理部の詳細な構成は後述する。
管理用サーバ30は、第1プリンタ装置群からの検索依頼に応じて、ネットワーク40及び50上のプリンタ装置から第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群を検索する機能を有している。この検索処理は、ネットワーク40及び50上のプリンタ装置から、第1〜第10のプリンタ装置1〜10の機種や性能等の情報、これらプリンタ装置におけるプログラマブル論理回路の性能等の情報、プログラマブル論理回路の各構成内容の利用状況情報等を取得し、これらの情報に基づき第1のプリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群を索出することとで行われる。
ネットワーク40は、LAN、WAN、インターネット等の公知のネットワークであり、第1〜第7のプリンタ装置1〜7及び管理用サーバ30は、ネットワーク40を介して各種データの送受信を行い、第8〜第10のプリンタ装置8〜10と管理用サーバ30とは、ネットワーク50を介して各種データの送受信を行い、第1〜第7のプリンタ装置1〜7と第8〜第10のプリンタ装置8〜10とは管理用サーバ30を介して各種データ送受信を行う。
ネットワーク50は、LAN、WAN、インターネット等の公知のネットワークであり、ネットワーク40とは異なるネットワークであり、第8〜第10のプリンタ装置8〜10と管理用サーバ30とは、ネットワーク50を介して各種データの送受信を行い、第1〜第7のプリンタ装置1〜7と第8〜第10のプリンタ装置8〜10とは管理用サーバ30を介して各種データ送受信を行う。
更に、図2に基づき、第1〜第10のプリンタ装置1〜10における印刷処理部の詳細な構成を説明する。ここで、第1〜第10のプリンタ装置1〜10における印刷処理部は、CPU及びプログラマブル論理回路の機種に違いはあっても基本的な構成や処理内容はどれも同じであるので、第1〜第10のプリンタ装置1〜10の印刷処理部を共通して印刷処理部200とし、以下では印刷処理部200の詳細な構成を説明する。図2は、印刷処理部200の詳細構成を示すブロック図である。
まず、図2に基づき、印刷処理部200の詳細な構成を説明する。
図2に示すように、印刷処理部200は、情報管理部200aと、プログラマブル論理回路200bと、再構成処理部200cと、再構成内容決定部200dと、管理情報記憶部200eと、データ通信部200fとを含んだ構成となっている。
情報管理部200aは、プログラマブル論理回路200bの各種情報を管理し、定期的且つ必要に応じたタイミングで、管理情報を、自己の再構成内容決定部200dに伝送したり、データ通信部200fを介して他のプリンタ装置に送信する。ここで、管理情報としては、各プリンタ装置のプログラマブル論理回路200bの構成内容の情報、各構成内容毎の利用状況の情報、各プログラマブル論理回路200bの性能情報等が含まれる。
プログラマブル論理回路200bは、アレイ状に形成された多数のゲート(例えば、ANDゲート)を有しており、これらゲートの接続構成を処理内容に応じて決定し(プログラムするとも言う)、決定された接続構成に再構成することにより、処理内容の処理を行うことが可能な回路を構成することができるものである。つまり、処理内容に応じて回路構成を変更することにより、様々な処理を行うことができる。本実施の形態においては、プログラマブル論理回路200bの構成内容に応じて提供される処理機能部をハードウェアモジュール(HWモジュール)と称する。一方、印刷処理部200ではなく、各プリンタ装置において、ソフトウェアによって提供される印刷処理機能をソフトウェアモジュール(SWモジュール)と称する。また、プログラマブル論理回路200bの有するゲート数(以下、ハードウェアリソースと称す)によって、1つのプログラマブル論理回路200bに複数のHWモジュールを構成することが可能である。
再構成処理部200cは、再構成内容決定部200dからの再構成内容情報に基づき、プログラマブル論理回路200bの構成を再構成する機能を備えたものである。更に、再構成内容決定部200dからの指示に応じて、図示しないSWモジュール起動部に対してSWモジュールの起動指示及び停止指示も行う。
再構成内容決定部200dは、第1プリンタ装置群に属する各プリンタ装置から取得した管理情報を管理情報記憶部200eに記憶したり、当該管理情報記憶部200eに記憶された管理情報に基づき第1プリンタ装置群における各プリンタ装置のプログラマブル論理回路の再構成内容を決定したりする機能を有したものである。更に、自己の属する第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群の検索依頼情報を管理用サーバ30に送信したり、管理用サーバ30からの検索結果に基づき索出された第2プリンタ装置群の中から任意の第2プリンタ装置群を選択したり、管理情報に基づいて再構成内容決定依頼情報を生成したり、当該生成した再構成内容決定依頼情報を前記選択した第2プリンタ装置群に送信したり、自己の所属する第1プリンタ装置群の各プリンタ装置の情報(デバイスID、CPU、プログラマブル論理回路、稼働状況等の情報)を管理用サーバ30に送信したりする機能を有している。なお、ネットワーク40に接続されたプリンタ装置からネットワーク50に接続されたプリンタ装置(又はその逆)に対して各種情報の送受信を行う場合は、管理用サーバ30を介して行う。更に、再構成内容決定依頼情報を送信した第2プリンタ装置群からの再構成内容の情報と自己において決定された再構成内容とに基づき、第1プリンタ装置群による協調処理の性能が最も良くなる再構成内容を決定する機能を有している。更に、再構成内容決定部200dは、ネットワーク上の他のプリンタ装置と協調処理を行うために、ネットワーク上の他のプリンタ装置から各プリンタ装置に設定されたデバイスIDの取得処理など、協調処理に必要なデータ通信処理を行う。
ここで、本実施の形態おいては、第1プリンタ装置群の中から代表となるプリンタ装置を選定し、当該選定されたプリンタ装置(以下、特定プリンタ装置と称す)において再構成内容決定部200dの各処理を代表して行うようになっている。
管理情報記憶部200eは、再構成内容決定部200dの指示に応じて、再構成内容決定部200dを介して取得されるプログラマブル論理回路の上記した管理情報を記憶する機能を有したものである。更に、再構成内容決定部200dからの情報取得要求に応じて要求のあった情報を再構成内容決定部200dに伝送する。
データ通信部200fは、ネットワーク40又は50を介して、他のプリンタ装置や管理用サーバ30との間でデータ通信を行う機能を有したものである。ここで、第1〜第7のプリンタ装置1〜7は、ネットワーク40を介してこれら第1〜第7のプリンタ装置1〜7相互間においてデータ通信を行い、第8〜第10のプリンタ装置8〜10は、ネットワーク50を介してこれら第8〜第10のプリンタ装置8〜10相互間においてデータ通信を行う。
ここで、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、図示しないが、上記各部の処理を制御するためのプログラムの記憶された記憶媒体と、プログラムを実行するためのプロセッサ(本実施の形態においてはCPU)と、プログラムの実行に必要なデータを一時記憶するRAMと、上記各部間のデータの授受を行うためのデータ伝送路であるバスと、を備えている。そして、記憶媒体に記憶された制御プログラムをプロセッサにより実行することにより上記各部の処理を行うようになっている。
また、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
更に、図3に基づき、管理用サーバ30の詳細な構成を説明する。図3は、管理用サーバ30の詳細構成を示すブロック図である。
図3に示すように、管理用サーバ30は、装置群検索部30aと、装置情報記憶部30bと、データ通信部30cとを含んだ構成となっている。
装置群検索部30aは、第1プリンタ装置群からの検索依頼情報に応じて、当該第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群を、ネットワーク40及び50上の第1〜第10のプリンタ装置1〜10の中から検索する機能を有している。更に、第1〜第10のプリンタ装置1〜10から各装置の情報(機種や性能等)を取得して装置情報記憶部30bに記憶する機能を有しており、この記憶内容に基づいて検索処理を行う。
装置情報記憶部30bは、装置群検索部30aを介して、第1〜第10のプリンタ装置1〜10から各装置の情報(機種や性能等)を記憶する機能を有したものである。
データ通信部30cは、ネットワーク40又は50を介して、第1〜第10プリンタ装置1〜10との間でデータ通信を行う機能を有したものである。
ここで、管理用サーバ30は、図示しないが、上記各部の処理を制御するためのプログラムの記憶された記憶媒体と、プログラムを実行するためのプロセッサと、プログラムの実行に必要なデータを一時記憶するRAMと、上記各部間のデータの授受を行うためのデータ伝送路であるバスと、を備えている。そして、記憶媒体に記憶された制御プログラムをプロセッサにより実行することにより上記各部の処理を行うようになっている。
また、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
更に、再構成内容決定システム100の具体的な動作を、図4〜図6に基づき説明する。ここで、図4(a)は、プリンタ装置の型番に対するハードウェア構成を示す図であり、(b)は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10の情報を示す図である。また、図5は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10において、物理的な群構成を形成可能なプリンタ装置群の各構成内容及び論理的な群構成を形成可能なプリンタ装置群の各構成内容を示す図であり、図6は、図5におけるプリンタ装置群の、プログラマブル論理回路の再構成内容決定処理への利用状況を示す図である。ここで、本実施の形態は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10が、2台以上で協調動作を行うことが可能な情報処理システムに対して、本発明に係る再構成内容決定システム100を適用している。
まず、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、他のプリンタ装置との協調動作を行うためにネットワーク上の他のプリンタ装置からデバイスIDの取得を行う。次に、取得した他のプリンタ装置のデバイスIDに基づき協調動作を行うプリンタ群を形成する。本実施の形態においては、デバイスIDを返してきたプリンタ装置は協調動作が可能であると判断する。そして、協調動作を行うプリンタ装置群が形成されると、各プリンタ装置は、情報管理部200aによって自己のプログラマブル論理回路200bの管理情報を取得して、当該取得した管理情報を同じプリンタ装置群に属する代表として選ばれたプリンタ装置(以下、特定プリンタ装置と称す)に対して送信する。特定プリンタ装置は、取得した管理情報を、最適化内容決定部200dを介して管理情報記憶部200eに記憶する。
更に、特定プリンタ装置は、管理情報記憶部200eに記憶された管理情報を管理用サーバ30に送信する。ここで、管理用サーバ30に送信する管理情報としては、図4(b)に示すように、プリンタ装置のデバイスID、型番、近接するプリンタ装置のデバイスID、稼働状況(利用状況)が含まれる。更に、図4(a)に示すように、各デバイスの型番に対応するプリンタ装置が有するCPUの型番及びプログラマブル論理回路の型番の情報も含まれる。
一方、管理用サーバ30は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10から取得した管理情報を装置群検索部30aを介して装置情報記憶部30bに記憶する。
更に、特定プリンタ装置は、自己が属するプリンタ装置群(第1プリンタ装置群)における印刷ジョブが一定数に到達するか、又は所定の周期が経過すると、ネットワーク40又は50上にある、第1プリンタ装置群と同等の群構成を有するプリンタ装置群(第2プリンタ装置群)の検索依頼情報を管理用サーバ30に送信する。
管理用サーバ30は、第1プリンタ装置群に属する特定プリンタ装置から検索依頼情報を取得すると、装置群検索部30aにおいて、装置情報記憶部30bの記憶内容に基づき、図5に示すような、物理的に形成できる第2プリンタ装置群及び論理的に形成できる第2プリンタ装置群とを検索する。そして、検索された情報のうち印刷処理を行っている(稼動中の)第2プリンタ装置群の情報は除いて、印刷処理を行っていない第2プリンタ装置群の情報を検索依頼元の特定プリンタ装置に送信する。
特定プリンタ装置は、管理用サーバ30から取得した第2プリンタ装置群の情報に基づき、その中から任意の第2プリンタ装置群を選択する(全て選択しても良い)。そして、第1プリンタ装置群の利用状況情報を含む再構成内容決定依頼情報を生成して、これを選択した第2プリンタ装置群に送信する。例えば、図6に示すように、第1〜第3のプリンタ装置1〜3によって第1プリンタ装置群(1,2,3)を物理的に構成し、検索結果に基づき、第4〜第6プリンタ装置4〜6によって物理的に構成された第2プリンタ装置群(4,5,6)と、第8〜第10のプリンタ装置8〜10によって論理的に構成された第2プリンタ装置群(10,8,9)とを選択したとする。つまり、プリンタ装置群を示す括弧の中の数字は、各プリンタ装置に対応するデバイスIDである。本実施の形態においては、第1〜第10のプリンタ装置1〜10に対して、図4(b)に示すID1〜10がそれぞれ対応している。
第1プリンタ装置群(1,2,3)に属する特定プリンタ装置は、選択した第2プリンタ装置群(4,5,6)及び第2プリンタ装置群(10,8,9)に対して再構成内容決定依頼情報を送信する。そして、第2プリンタ装置群(4,5,6)及び第2プリンタ装置群(10,8,9)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)からの再構成内容決定依頼情報に基づき、各第2プリンタ装置群に属する特定プリンタ装置において、第1プリンタ装置群(1,2,3)における協調動作内容に応じた再構成内容の決定処理を行う。
ここで、本実施の形態において、第1プリンタ装置群(1,2,3)及び第2プリンタ装置群(4,5,6)は、同一のネットワーク構成(例えば、ネットワークアドレスが同一)となっており、第2プリンタ装置群(10,8,9)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)及び第2プリンタ装置群(4,5,6)とは異なるネットワーク構成となっている。
次に、図7〜図18に基づき、第2プリンタ装置群選択後の第1プリンタ装置群(1,2,3)のプリンタ装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容の決定処理を具体的に説明する。ここで、図7は、第1プリンタ装置群(1,2,3)の再構成前の動作状態を示す図であり、図8(a)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)単独で生成した最適化作業リストを示す図であり、(f)は、(e)の最適化作業リストによる再構成結果を示す図であり、(g)は、最適化後の第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図である。また、図9(a)は、印刷ジョブと当該印刷ジョブを処理するのに利用されるHWモジュールの種類との関係を示す図であり、(b)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のHWモジュールの利用情報を示す図である。また、図10は、第1プリンタ装置群(1,2,3)単独で決定した再構成内容による再構成結果を示す図である。
図7に示すように、第1プリンタ装置群(1,2,3)は、初期状態として、第1のプリンタ装置1においてHWモジュールM_B及びM_Cが実行されており、第3のプリンタ装置3においてHWモジュールM_AとソフトウェアモジュールM_Dが実行されている。なお、第2のプリンタ装置2は、プログラマブル論理回路が利用されておらず且つソフトウェアモジュールも起動していない状態である。ここで、本実施の形態において、レンダリング処理等の印刷処理に対応した処理モジュールの種類としては、M_A〜M_Dの4種類があることとする。また、これら処理モジュールはプログラマブル論理回路200b(ハードウェア)及びソフトウェアのいずれでも構成でき、それぞれHWモジュールM_A〜M_D、SWモジュールM_A〜M_Dと称して区別する。
第1プリンタ装置群(1,2,3)に属する特定プリンタ装置(ここでは、第1のプリンタ装置1とする)において、第1プリンタ装置群(1,2,3)における各プリンタ装置におけるプログラマブル論理回路200bの管理情報は、図8(a)〜(d)に示すようなデータテーブルとして管理情報記憶部200eに保持されている。更に、第1のプリンタ装置1においては、第1プリンタ装置群に属する各プリンタ装置(自己も含む)からプログラマブル論理回路200bの利用状況情報を一定周期毎に取得し、図9(a)に示すような印刷ジョブの種類とその処理に用いたHWモジュールの種類との関係を示すデータテーブルを生成したり、図9(b)に示すようなプログラマブル論理回路200bの利用状況情報のデータテーブルを生成したりして、これら生成したデータテーブルを管理情報記憶部200eに保持している。
更に、第1のプリンタ装置1は、一定周期毎に、再構成内容決定部200dにおいて、管理情報記憶部200eに記憶された利用状況情報のうち最新5つの情報に基づき第1プリンタ装置群に属するプリンタ装置における各プログラマブル論理回路に対する再構成内容を決定する。また、第1のプリンタ装置1は、管理用サーバ30を介して、上記選択した第2プリンタ装置群(4,5,6)及び第2プリンタ装置群(10,8,9)に対して、図9(b)に示す最新5つの利用状況情報を含む、再構成内容決定依頼情報を送信する。
まず、第1プリンタ装置群(1,2,3)単独で決定する再構成内容の決定処理について説明する。再構成内容の決定処理は、上記したように図9(b)に示す利用状況情報の最新5つに基づき行われる。ここでは、情報番号の大きい方が新しいデータであり、最新の5つは情報番号8〜12の5つとなる。つまり、最新5つの利用状況情報から、第1プリンタ装置群(1,2,3)においては、HWモジュールとしてM_Bが2回、M_Dが3回利用されていることが解る。
本実施の形態において、再構成内容決定部200dは、利用状況情報から利用頻度を算出する。ここでは、単純に各HWモジュールの利用回数を算出しこの利用回数に基づき、HWモジュールM_Dを構成するプリンタ装置の数(2台)と、HWモジュールM_Bを構成するプリンタ装置の数(1台)とを決定する。つまり、第1のプリンタ装置1における再構成内容決定部200dは、利用回数が3回のHWモジュールM_Dを2台のプリンタ装置において起動するように再構成内容を決定し、利用回数が2回のHWモジュールM_Bを1台のプリンタ装置において起動するように再構成内容を決定する。ここでは、第1のプリンタ装置1においてHWモジュールM_Bを起動させ、第2及び第3のプリンタ装置2及び3においてHWモジュールM_Dを起動させることとする。なお、各HWモジュールを起動するプリンタ装置の選別については、図9(c)〜(d)に示す各プリンタ装置の性能情報(ここでは、各プリンタ装置の有するプログラマブル論理回路のハードウェアリソースに関する情報)や各プリンタ装置におけるプログラマブル論理回路の構成内容に基づき行われる。ここで、第1のプリンタ装置1において、HWモジュールM_Bが既に起動しているので、第1のプリンタ装置1は再構成不要となる。一方、第3のプリンタ装置3においては、SWモジュールとしてM_Dが起動されているので、このSWモジュールM_Dを停止してHWモジュールM_Dを起動するように再構成内容が決定される。その他、第2のプリンタ装置2はHWモジュールM_Dを起動するように再構成内容が決定される。これら決定された再構成内容は、再構成内容決定部200dによって、図9(e)に示すような最適化作業リストとして記録される。
最適化作業リストが完成すると、この最適化作業リストの内容で再構成を行う場合は、第1のプリンタ装置1における再構成内容決定部200dは、最適化作業リストに従って、データ通信部200fを介して第2及び第3のプリンタ装置2及び3に再構成内容の情報を通知する。第2及び第3のプリンタ装置2及び3は、再構成処理部200cによって再構成内容の情報をデータ通信部200fを介して取得すると、再構成処理部200cにおいて再構成内容の情報を解析し、その解析結果に基づきプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。また、第1のプリンタ装置1においても、再構成処理部200cにおいて再構成内容決定部200dから再構成情報を取得してプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。本実施の形態においては、第1のプリンタ装置1は、再構成の必要がないので現状を維持し、第2のプリンタ装置2は、再構成処理部200cによってプログラマブル論理回路200bにおいてHWモジュールM_Dを起動できるように再構成が行われ、第3のプリンタ装置3は、再構成処理部200cによって、SWモジュールとしてM_Dが起動されているので、このSWモジュールM_Dの停止指示をSWモジュール起動部に対して行うと共に、プログラマブル論理回路200bにおいてHWモジュールM_Dを起動できるように再構成を行う。この再構成処理によって、図10に示すように、第1のプリンタ装置1においてHWモジュールM_B及びM_Cが実行され、第2のプリンタ装置2においてHWモジュールM_Dが実行され、第3のプリンタ装置3においてHWモジュールM_A及びM_Dが実行された状態となる。また、この最適化の結果の構成内容は、図8(f)に示す最適化リスト1として第1のプリンタ装置1の管理情報記憶部200eに記憶される。なお、再構成後の各プログラマブル論理回路200bのHWリソース残量は図8(g)に示すようになる。
次に、図11及び図12に基づき、第1プリンタ装置群(1,2,3)からの再構成内容決定依頼情報に対する第2のプリンタ装置群(4,5,6)における再構成内容の決定処理の流れを具体的に説明する。ここで、図11は、第2プリンタ装置群(4,5,6)の再構成前の動作状態を示す図であり、図12(a)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)によって決定された再構成内容による再構成結果を示す図であり、(f)は、最適化後の第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路200bのHWリソース残量を示す図である。
図11に示すように、第2プリンタ装置群(4,5,6)は、初期状態として、第4のプリンタ装置4においてHWモジュールM_Dが実行されており、第5のプリンタ装置5においてHWモジュールM_Bが実行されており、第6のプリンタ装置6においてHWモジュールM_D及びソフトウェアモジュールM_Aが実行されている。
第2のプリンタ装置群(4,5,6)における特定プリンタ装置(ここではプリンタ装置4とする)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)からの再構成内容決定依頼情報を取得すると、再構成内容決定依頼情報に含まれる図9(b)に示す最新5つの利用状況情報を解析する。つまり、最新5つの利用状況情報から、第1プリンタ装置群(1,2,3)においては、HWモジュールとしてM_Bが2回、M_Dが3回利用されていることが解る。そして、この解析結果と図12(c)〜(d)に示す各プリンタ装置の性能情報(ここでは、各プリンタ装置の有するプログラマブル論理回路のハードウェアリソースに関する情報)に基づき再構成内容を決定する。その結果、本実施の形態においては、再構成内容として、図11に示す現在の構成内容と同じ結果が決定される。従って、図11に示す上記した構成内容が最適化リスト2(図12(e))として、第1のプリンタ装置1に送信される。なお、再構成後の各プログラマブル論理回路200bのHWリソース残量は図12(f)に示すようになる。
更に、図13〜図15に基づき、第1プリンタ装置群(1,2,3)からの再構成内容決定依頼情報に対する第2のプリンタ装置群(10,8,9)における再構成内容の決定処理の流れを具体的に説明する。ここで、図13は、第2プリンタ装置群(10,8,9)の再構成前の動作状態を示す図であり、図14(a)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)によって決定された再構成内容による再構成結果を示す図であり、(f)は、最適化後の第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図である。また、図15は、第2プリンタ装置群(10,8,9)で決定した再構成内容による再構成結果を示す図である。
図13に示すように、第2プリンタ装置群(10,8,9)は、初期状態として、第9のプリンタ装置9においてHWモジュールM_D及びソフトウェアモジュールM_Bが実行されており、第10のプリンタ装置10においてHWモジュールM_Cが実行されている。なお、第8のプリンタ装置8は、プログラマブル論理回路が利用されておらず且つソフトウェアモジュールも起動していない状態である。
第2のプリンタ装置群(10,8,9)における特定プリンタ装置(ここではプリンタ装置10とする)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)からの再構成内容決定依頼情報を取得すると、再構成内容決定依頼情報に含まれる図9(b)に示す最新5つの利用状況情報を解析する。つまり、最新5つの利用状況情報から、第1プリンタ装置群(1,2,3)においては、HWモジュールとしてM_Bが2回、M_Dが3回利用されていることが解る。そして、この解析結果と図14(c)〜(d)に示す各プリンタ装置の性能情報(ここでは、各プリンタ装置の有するプログラマブル論理回路のハードウェアリソースに関する情報)に基づき再構成内容を決定する。
第10のプリンタ装置10における再構成内容決定部200dは、利用回数が3回のHWモジュールM_Dを2台のプリンタ装置において起動するように再構成内容を決定し、利用回数が2回のHWモジュールM_Bを1台のプリンタ装置において起動するように再構成内容を決定する。ここでは、第8及び第9のプリンタ装置8及び9においてHWモジュールM_Dを起動させ、第9のプリンタ装置9においてHWモジュールM_Bを起動させることとする。
第9のプリンタ装置9においては、SWモジュールとしてM_Bが起動されているので、このSWモジュールM_Bを停止してHWモジュールM_Bを起動し、且つ、HWモジュールM_Dを起動するように再構成内容が決定される。また、第8のプリンタ装置8はHWモジュールM_Dを起動するように再構成内容が決定される。これら決定された再構成内容は、再構成内容決定部200dによって、図4(e)に示すような最適化作業リストとして記録される。
最適化作業リストが完成すると、この最適化作業リストの内容で再構成を行う場合は、第10のプリンタ装置10における再構成内容決定部200dは、最適化作業リストに従って、データ通信部200fを介して第8及び第9のプリンタ装置8及び9に再構成内容の情報を通知する。第8及び第9のプリンタ装置8及び9は、再構成処理部200cによって再構成内容の情報をデータ通信部200fを介して取得すると、再構成処理部200cにおいて再構成内容の情報を解析し、その解析結果に基づきプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。また、第10のプリンタ装置10においても、再構成処理部200cにおいて再構成内容決定部200dから再構成情報を取得してプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。再構成の結果、図15に示すように、第8のプリンタ装置8においてHWモジュール8が実行され、第9のプリンタ装置9においてHWモジュールM_B及びM_Dが実行され、第10のプリンタ装置10においてHWモジュールM_Cが実行される。この最適化の結果の構成内容は、図14(f)に示す最適化リスト3として第1のプリンタ装置1に送信される。なお、再構成後の各プログラマブル論理回路200bのHWリソース残量は図14(f)に示すようになる。
更に、図16及び図17に基づき、第1プリンタ装置群(1,2,3)における、最適化リスト1〜3に基づく再構成内容の決定処理の具体的な流れを説明する。ここで、図16(a)は、CPU+プログラマブル論理回路の組み合わせに対するHWモジュールM_B及びM_D実行時の処理速度(単位は、[秒/命令])を示す図であり、(b)〜(d)は、それぞれ最適化リスト1〜3を示す図であり、(e)は、最適化リスト毎の処理速度の総和を示す図である。
第1プリンタ装置群(1,2,3)、第2プリンタ装置群(4,5,6)及び第2プリンタ装置群(10,8,9)におけるプリンタ装置のハードウェア構成としては、図16(a)に示すように、「CPU1+HW1」、「CPU2+HW1」及び「CPU1+HW2」の3つがある。
図4に示すように、第1、第4、第10のプリンタ装置1、4、10は「CPU1+HW1」の構成を有しており、第2、第5、第8のプリンタ装置2、5、8は「CPU2+HW1」の構成を有しており、第3、第6、第9のプリンタ装置3、6、9は「CPU1+HW2」の構成を有している。
本実施の形態においては、第1のプリンタ装置1における再構成内容決定部200dにおいて、各プリンタ装置において処理されるHWモジュールの処理速度についてこれら処理速度の全プリンタ装置における総和を算出し、その算出結果に基づき再構成内容を決定する。
まず、図16(a)及び図16(b)に基づき、第1プリンタ装置群(1,2,3)の最適化リスト1の構成内容における処理速度の総和を求める。第1のプリンタ装置1においてHWモジュールM_Bが起動されるので図16(a)より処理速度は20[秒/命令]となり、プリンタ装置2においてH_WモジュールM_Dが起動されるので図16(a)より処理速度は8[秒/命令]となり、プリンタ装置3においてHWモジュールM_Dが起動されるので図16(a)より処理速度は5[秒/命令]となる。従って、処理速度の総和を求めると、図16(e)に示すように33[秒/命令]となる。
同様に、図16(a)及び図16(c)に基づき、第2プリンタ装置群(4,5,6)の最適化リスト2の構成内容における処理速度の総和を求めると、図16(e)に示すように30[秒/命令]となり、同様に、図16(a)及び図16(d)に基づき、第2プリンタ装置群(10,8,9)の最適化リスト3の構成内容における処理速度の総和を求めると、図16(e)に示すように23[秒/命令]となる。これら処理速度の総和をそれぞれ比較すると、最適化リスト3による再構成内容の処理速度が最も速いということが解る。つまり、再構成内容決定部200dは、最適化リスト1〜3に示すの構成内容の中から最適化リスト3の構成内容を第1〜第3のプリンタ装置1〜3におけるプログラマブル論理回路200bの再構成内容として決定する。従って、最適化リスト3に基づき、最適化作業リストを作成し、第1のプリンタ装置1における再構成内容決定部200dは、作成した最適化作業リストに従って、データ通信部200fを介して第2及び第3のプリンタ装置2及び3に再構成内容の情報を通知する。第2及び第3のプリンタ装置2及び3は、再構成処理部200cによって再構成内容の情報をデータ通信部200fを介して取得すると、再構成処理部200cにおいて再構成内容の情報を解析し、その解析結果に基づきプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。また、第1のプリンタ装置1においても、再構成処理部200cにおいて再構成内容決定部200dから再構成情報を取得してプログラマブル論理回路200bの構成内容を再構成する。第1プリンタ装置群(1,2,3)は、再構成の結果、図17に示すように、第1のプリンタ装置1においてHWモジュールM_Dが実行され、第2のプリンタ装置2においてHWモジュールM_B及びM_Dが実行され、第3のプリンタ装置3においてHWモジュールM_Cが実行された状態となる。
更に、図18に基づき、各プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの取得処理の流れを説明する。図18は、プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの取得処理を示すフローチャートである。
図18に示すように、まずステップS100に移行し、データ通信部200fにおいて、ネットワーク上の他のプリンタ装置に対してデバイスIDの送信要求を送信してステップS102に移行する。
ステップS102では、データ通信部200fにおいて、ネットワーク上の他のプリンタ装置からのデバイスID受信要求を受け付けたか否かを判定し、受け付けたと判定された場合(Yes)はステップS104に移行し、そうでない場合(No)は判定処理を継続する。
ステップS104に移行した場合は、デバイスID受信要求の送信元のプリンタ装置からのデバイスIDを受信して再構成内容決定部200dを介して管理情報記憶部200eに記憶してステップS106に移行する。
ステップS106では、データ通信部200fにおいて、デバイス受信要求がタイムアウトしたか否かを判定し、タイムアウトしたと判定された場合(Yes)は処理を終了し、そうでない場合(No)はステップS102に移行する。
更に、図19に基づき、各プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの送信処理の流れを説明する。図19は、プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの送信処理を示すフローチャートである。
図19に示すように、まずステップS200に移行し、データ通信部200fにおいて、ネットワーク上の他のプリンタ装置からデバイスIDの送信要求を受け付けたか否かを判定し、受け付けたと判定された場合(Yes)はステップS202に移行し、そうでない場合(No)は判定処理を継続する。
ステップS202に移行した場合は、データ通信部200fにおいて、デバイスIDの送信要求元のプリンタ装置に対してデバイスIDの受信要求を送信してステップS204に移行する。
ステップS204では、データ通信部200fにおいて、デバイスIDの送信要求元のプリンタ装置においてデバイスIDの受信要求が受け付けられたか否かを判定し、受け付けられたと判定された場合(Yes)はステップS206に移行し、そうでない場合(No)は判定処理を継続する。
ステップS206に移行した場合は、データ通信部200fにおいて、デバイスIDの受信要求を受け付けたプリンタ装置に対して自己のデバイスIDを送信してステップS200に移行する。
更に、図20に基づき、特定プリンタ装置における管理情報の送信処理の流れを説明する。図20は、特定プリンタ装置における管理情報の送信処理を示すフローチャートである。
図20に示すように、まずステップS300に移行し、データ通信部200fにおいて、管理用サーバ30と接続できたか否かを判定し、接続できたと判定された場合(Yes)はステップS302に移行し、そうでない場合(No)は接続判定処理を繰り返す。
ステップS302に移行した場合は、再構成内容決定部200dにおいて、管理情報記憶部200eから管理情報を読み出し、当該読み出した管理情報をデータ通信部200fを介して管理用サーバに送信して処理を終了する。
更に、図21に基づき、管理用サーバ30における管理情報の受信処理の流れを説明する。図21は、管理用サーバ30における管理情報の受信処理を示すフローチャートである。
図21に示すように、まずステップS400に移行し、装置群検索部30aにおいて、特定プリンタ装置からの接続要求があったか否かを判定し、接続要求があったと判定された場合(Yes)は接続を許可してステップS402に移行し、そうでない場合(No)は接続要求があるまで待機する。
ステップS402に移行した場合は、装置群検索部30aにおいて、接続された特定プリンタ装置から管理情報を受信してステップS404に移行する。
ステップS404では、装置群検索部30aによって、特定プリンタ装置から受信した管理情報を装置情報記憶部30bに記憶してステップS400に移行する。
更に、図22に基づき、管理用サーバ30における第2プリンタ装置群の検索処理の流れを説明する。図22は、管理用サーバ30における第2プリンタ装置群の検索処理を示すフローチャートである。
図22に示すように、まずステップS500に移行し、装置群検索部30aにおいて、特定プリンタ装置から検索依頼情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS502に移行し、そうでない場合(No)は検索依頼情報を受信するまで待機する。
ステップS502では、装置群検索部30aにおいて、検索依頼元の第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群を検索してステップS504に移行する。
ステップS504では、装置群検索部30aにおいて、検索結果を検索依頼元の特定プリンタ装置に送信してステップS500に移行する。
更に、図23に基づき、第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における検索依頼情報の送信処理の流れを説明する。図23は、特定プリンタ装置における検索依頼情報の送信処理を示すフローチャートである。
図23に示すように、まずステップS600に移行し、再構成内容決定部200dにおいて、印刷ジョブが一定数に達したか否か(あるいは定期になったか否か)を判定し、一定数に達した(あるいは定期になった)と判定された場合(Yes)はステップS602に移行し、そうでない場合(No)は条件が成立するまで待機する。
ステップS602に移行した場合は、再構成内容決定部200dにおいて、検索依頼情報をデータ通信部200fを介して管理用サーバ30に送信してステップS604に移行する。
ステップS604では、再構成内容決定部200dにおいて、管理用サーバ30から検索結果を受信したか否かを判定し、受信したと判定された場合(Yes)はステップS606に移行し、そうでない場合(No)は受信するまで待機する。
ステップS606に移行した場合は、再構成内容決定部200dにおいて、検索結果を管理情報記憶部200eに記憶してステップS600に移行する。
更に、図24に基づき、第1情報処理装置群の特定プリンタ装置における再構成内容決定部200dの動作処理の流れを説明する。図24は、第1情報処理装置群の特定プリンタ装置における再構成内容決定部200dの動作処理を示すフローチャートである。
図24に示すように、まずステップS700に移行し、第1情報処理装置群の他のプリンタ装置からのリクエストを取得してステップS702に移行する。
ステップS702では、取得したリクエストの内容がモジュールの移動要請であるか否かを判定し、モジュールの移動要請であると判定された場合(Yes)はステップS704に移行し、そうでない場合(No)はステップS708に移行する。ここで、本実施の形態においては、第1プリンタ装置群にあるプリンタ装置が故障等により終了するような場合に最適化された状態を維持するために、終了するプリンタ装置において起動中のHWモジュールをシステム内の他のプリンタ装置に移動させる処理を行うようになっている。
ステップS704に移行した場合は、第1プリンタ装置群内にあるプリンタ装置の中からHWモジュールの移動先となるプリンタ装置を検索し、該当するプリンタ装置が見つかった場合にステップS706に移行する。
ステップS706では、見つかったプリンタ装置に対して、データ通信部200fを介して該当するHWモジュールへの変更要請あるいは該当するHWモジュールの追加要請を通知してステップS700に移行する。
一方、ステップS702においてリクエストの内容がモジュールの移動要請ではないと判定されてステップS708に移行した場合は、リクエストの内容がモジュールの終了要請であるか否かを判定し、モジュールの終了要請であると判定された場合(Yes)はステップS710に移行し、そうでない場合(No)はステップS714に移行する。
ステップS710に移行した場合は、該当するHWモジュールが起動しているプリンタ装置を検索し、該当するプリンタ装置が見つかった場合にステップS712に移行する。
ステップS712では、見つかったプリンタ装置に対して、データ通信部200fを介して該当するHWモジュールの停止要請を通知してステップS700に移行する。
一方、ステップS708においてリクエストの内容がモジュールの終了要請ではないと判定されステップS714に移行した場合は、リクエストの内容がプリンタ装置からの管理情報の報告であるか否かを判定し、管理情報の報告であると判定された場合(Yes)はステップS716に移行し、そうでない場合(No)はステップS700に移行する。
ステップS716に移行した場合は、管理情報記憶部200eに管理情報を追加記憶してステップS718に移行する。
ステップS718では、最適化処理を行う定期になったか否かを判定し、定期になったと判定された場合(Yes)はステップS720に移行し、そうでない場合(No)はステップS700に移行する。
ステップS720に移行した場合は、管理情報を編集してステップS722に移行する。
ステップS722では、編集された管理情報に基づきシステム内にあるプリンタ装置におけるプログラマブル論理回路200bの再構成内容を決定してステップS724に移行する。
ステップS724では、最適化作業リストに基づき、データ通信部200fを介して各プリンタ装置に対して再構成内容の情報を通知してステップS700に移行する。
更に、図25に基づき、図24のステップS720における再構成内容決定部200dにおける管理情報の編集処理の流れを説明する。図25は、図24のステップS720における再構成内容決定部200dにおける管理情報の編集処理を示すフローチャートである。
図25に示すように、まずステップS800に移行し、予め用意された編集処理用の設定情報を管理情報記憶部から読み出しステップS802に移行する。ここで、設定情報には、管理情報記憶部200eに記憶された管理情報のうちどのような情報を用いて再構成内容を決定するのか等を設定したものである。本実施の形態においては、上記したように、最新の利用状況情報を5つ用いて利用頻度(各モジュールの利用回数)を算出するといった内容が設定されている。
ステップS802では、設定情報に従い、管理情報記憶部200eに対して利用状況情報の最新5つの取得要求を伝送し、利用状況情報の最新5つを取得してステップS804に移行する。
ステップS804では、取得した利用状況情報から各HWモジュールの利用回数を求め、当該利用回数から各HWモジュールの利用頻度を算出してステップS806に移行する。
ステップS806では、算出した各HWモジュール毎の利用頻度情報を管理情報記憶部200eに記憶して処理を終了する(そして図24のステップS722に移行する)。
更に、図26に基づき、図24のステップS722における再構成内容決定部200dにおける再構成内容の決定処理の流れを説明する。図26は、図24のステップS722における再構成内容決定部200dにおける再構成内容の決定処理を示すフローチャートである。
図26に示すように、まずステップS900に移行し、再構成内容決定部200dは、管理情報記憶部200eから最新5つの利用状況情報によって算出された利用頻度情報を取得してステップS902に移行する。
ステップS902では、第1プリンタ装置群単独の再構成内容を決定して最適化作業リストを作成しステップS904に移行する。
ステップS904では、再構成内容決定部200dにおいて、管理用サーバ30からの検索結果に基づき、第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群の情報が取得できたか否かを判定し、取得できたと判定された場合(Yes)はステップS906に移行し、そうでない場合(No)はステップS912に移行する。
ステップS906に移行した場合は、再構成内容決定部200dにおいて、検索結果に基づき選択した第2プリンタ装置群に対して、利用状況情報を含む再構成内容決定依頼情報を生成して、当該生成した再構成内容決定依頼情報をデータ通信部200fを介して送信しステップS908に移行する。
ステップS908では、再構成内容決定部200dにおいて、再構成内容決定依頼情報を送信した全ての第2プリンタ装置群から再構成内容情報(最適化作業リスト)を取得したか否かを判定し、取得したと判定された場合(Yes)はステップS910に移行し、そうでない場合(No)は取得するまで待機する。
ステップS910に移行した場合は、再構成内容決定部200dにおいて、第1プリンタ装置群単独で決定した再構成内容(最適化作業リスト)と、第2プリンタ装置群から取得した再構成内容(最適化作業リスト)との中から、最も処理時間が短くなる再構成内容(最適化作業リスト)を選択して処理を終了する(そして図24のステップS724に移行する)。
一方、ステップS904において、第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群が見つからずにステップS912に移行した場合は、第1プリンタ装置群単独で決定した再構成内容を選択して処理を終了する(そして図24のステップS724に移行する)。
更に、図27に基づき、図26のステップS902における第1プリンタ装置群単独の再構成内容の決定処理の流れを説明する。図27は、図26のステップS902における第1プリンタ装置群単独の再構成内容の決定処理を示すフローチャートである。
図27に示すように、まずステップS1000に移行して、管理情報記憶部200fから取得した利用頻度情報に含まれるHWモジュールの中で、利用頻度にプリンタ装置の総数3を乗じた数よりも該当HWモジュールの起動数の少ないものがあるか否かを判定し、少ないものがあると判定された場合(Yes)はステップS1002に移行し、そうでない場合(No)はステップS1010に移行する。
ステップS1002に移行した場合は、プリンタ装置のHWリソースにゆとりがあるか否かを判定し、ゆとりがあると判定された場合(Yes)はステップS1004に移行し、そうでない場合(No)はステップS1008に移行する。
ステップS1004に移行した場合は、各HWモジュールに関し、利用頻度にプリンタ装置の総数3を乗じた数から既に該当HWモジュールが起動済みの台数を減じた数分のHWリソースを有したプリンタ装置を探索して該当するプリンタ装置が見つかった場合にステップS1006に移行する。
ステップS1006では、見つかったプリンタ装置に対して、該当するHWモジュールを構成し、同じ内容のSWモジュールが起動している場合はそれを停止するように最適化作業リストに記録して最適化作業リストの作成処理を完了して処理を終了する。
一方、ステップS1008に移行した場合は、利用頻度にプリンタ装置の総数5を乗じた数よりも該当HWモジュールの起動数の方が多いものがある場合に、余剰分として選択されたプリンタ装置に対して該当HWモジュールを停止又はSWモジュールに変換するように最適化作業リストに記録してステップS1004に移行する。
また、ステップS1000において、利用頻度にプリンタ装置の総数5を乗じた数よりも該当HWモジュールの起動数の少ないものがなくステップS1010に移行した場合は、最適化処理なしとして最適化作業リストの作成を完了して処理を終了する。
更に、図28に基づき、第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における管理情報記憶部200eの動作処理の流れを説明する。図28は、第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における管理情報記憶部200eの動作処理を示すフローチャートである。
図28に示すように、まずステップS1100に移行し、自己の再構成内容決定部200f又は他のプリンタ装置からのリクエストを待ち、リクエストがきたらステップS1102に移行する。
ステップS1102では、リクエストの内容が再構成内容決定部200dからの利用状況情報の取得要求であるか否かを判定し、利用状況情報の取得要求である場合(Yes)はステップS1104に移行し、そうでない場合(No)はステップS1106に移行する。
ステップS1104に移行した場合は、再構成内容決定部200dに利用状況情報を提供してステップS1100に移行する。
一方、ステップS1106に移行した場合は、リクエストの内容が再構成内容決定部200dからの装置情報の取得要求であるか否かを判定し、装置情報の取得要求である場合(Yes)はステップS1108に移行し、そうでない場合(No)はステップS1110に移行する。
ステップS1108に移行した場合は、再構成内容決定部200dに装置情報を提供してステップS1100に移行する。
一方、ステップS1110に移行した場合は、リクエストの内容が他のプリンタ装置からの装置情報の更新要求であるか否かを判定し、装置情報の更新要求であると判定された場合(Yes)はステップS1112に移行し、そうでない場合(No)はステップS1114に移行する。
ステップS1112に移行した場合は、該当するプリンタ装置の装置情報を更新してステップS1100に移行する。
一方、ステップS1114に移行した場合は、該当するプリンタ装置の利用状況情報を更新してステップS1100に移行する。
以上、第1プリンタ装置群は管理用サーバ30に検索依頼情報を送信することにより、ネットワーク上の他のプリンタ装置の中から第1プリンタ装置群と同等の群構成を有する第2プリンタ装置群を検索することが可能である。
また、上記検索結果に基づき、見つかった第2プリンタ装置群の中から任意のものを選択して、当該選択した第2プリンタ装置群に対して、第1プリンタ装置群における利用状況情報を含む再構成内容決定依頼情報を送信することにより、前記利用状況情報に応じた第2プリンタ装置群における再構成内容情報を得ることが可能である。
また、第1プリンタ装置群はその利用状況情報から独自の再構成内容を決定することが可能であり、この再構成内容と上記第2プリンタ装置群からの再構成内容の中から協調処理の性能を最も良くする再構成内容を選択することが可能である。
上記実施の形態において、第1〜第10のプリンタ装置1〜10は、発明1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、42、43、44、45、46、47及び48のいずれかの情報処理装置に対応し、管理用サーバ30は、発明2、3、4、7、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46及び47のいずれかの管理用サーバに対応する。
また、上記実施の形態において、特定プリンタ装置によって第1情報処理装置群において各プリンタ装置から管理情報を取得する処理は、発明1、2、3、4、5、22、23、24、34及び35のいずれか1の回路情報取得手段に対応する。
また、上記実施の形態において、第2のプリンタ装置群の特定プリンタ装置における再構成内容情報の送信処理は、発明1、2、3、4、22、24及び34のいずれかの再構成内容情報送信手段に対応する。
また、上記実施の形態において、第1のプリンタ装置群の特定プリンタ装置における再構成内容決定部200dによるデータ通信部200fを介した検索依頼情報の管理用サーバ30への送信処理は、発明2、3、4、22及び34のいずれか1の検索依頼情報送信手段に対応する。
また、上記実施の形態において、管理用サーバ30の装置検索部30aによる第2プリンタ装置群の検索処理は、発明1、2、3、4、8、9、10、11、13、14、15、17、19、20、21、24、25、26、27、30、31、32及び33のいずれか1の情報処理装置群検索手段に対応する。
また、上記実施の形態において、第1プリンタ装置群からの再構成内容決定依頼情報に対する第2のプリンタ装置群の特定プリンタ装置における再構成内容決定部200dにおける再構成内容の決定処理は、発明1、2、3、4、22、24及び34のいずれか1の第1再構成内容決定手段に対応する。
また、上記実施の形態において、第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における、第1プリンタ装置群単独の再構成内容の決定処理は、発明5、23及び35のいずれか1の第3再構成内容決定手段に対応する。
また、上記実施の形態において、第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における、単独の再構成内容(最適化リスト1)と、第2プリンタ装置群からの再構成内容(最適化リスト2,3)とに基づき、最も処理速度が速くなる再構成内容を選択して、第1プリンタ装置群の再構成内容を前記選択した再構成内容に決定する処理は、発明1、2、3、4、5、22、23、24、34及び35のいずれか1の第2再構成内容決定手段に対応する。
また、上記実施の形態において、ステップS500〜ステップ502は、発明36、37、38、39、42、43、44及び45のいずれか1の情報処理装置群検索ステップに対応する。
また、上記実施の形態において、ステップS602は、発明47の検索依頼情報送信ステップに対応する。
また、上記実施の形態において、ステップS720及びステップS722は、発明36、47及び48の第2再構成内容決定ステップ、並びに発明48の第3再構成内容決定ステップに対応する。
なお、上記実施の形態において、全てのプリンタ装置に再構成内容決定部200dや管理情報記憶部200e等の機能を搭載し、その中から特定プリンタ装置を決定してこの特定プリンタ装置において再構成内容の決定処理等を行う構成としたが、これに限らず、各協調処理を行うプリンタ群に対して管理用サーバを用意し、その管理用サーバに再構成内容決定部200dや管理情報記憶部200e等の機能を設けて、管理用サーバが上記した特定プリンタの代わりとして動作したり、各協調処理を行うプリンタ群に対して再構成内容決定部200dや管理情報記憶部200e等の機能を有した特定プリンタ装置を1台用意し、そのプリンタ装置が上記した特定プリンタの代わりとして動作したりするような構成としても良い。
本発明に係る再構成内容決定システムの構成を示すブロック図である。 印刷処理部200の詳細構成を示すブロック図である。 管理用サーバ30の詳細構成を示すブロック図である。 (a)は、プリンタ装置の型番に対するハードウェア構成を示す図であり、(b)は、第1〜第10のプリンタ装置1〜10の情報を示す図である。 第1〜第10のプリンタ装置1〜10において、物理的な群構成を形成可能なプリンタ装置群の各構成内容及び論理的な群構成を形成可能なプリンタ装置群の各構成内容を示す図である。 図5におけるプリンタ装置群の、プログラマブル論理回路の再構成内容決定処理への利用状況を示す図である。 第1プリンタ装置群(1,2,3)の再構成前の動作状態を示す図である。 (a)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)単独で生成した最適化作業リストを示す図であり、(f)は、(e)の最適化作業リストによる再構成結果を示す図であり、(g)は、最適化後の第1プリンタ装置群(1,2,3)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図である。 (a)は、印刷ジョブと当該印刷ジョブを処理するのに利用されるHWモジュールの種類との関係を示す図であり、(b)は、第1プリンタ装置群(1,2,3)のHWモジュールの利用情報を示す図である。 第1プリンタ装置群(1,2,3)単独で決定した再構成内容による再構成結果を示す図である。 第2プリンタ装置群(4,5,6)の再構成前の動作状態を示す図である。 (a)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第2プリンタ装置群(4,5,6)によって決定された再構成内容による再構成結果を示す図であり、(f)は、最適化後の第2プリンタ装置群(4,5,6)の各プログラマブル論理回路200bのHWリソース残量を示す図である。 第2プリンタ装置群(10,8,9)の再構成前の動作状態を示す図である。 (a)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)のプログラマブル論理回路の再構成前の利用状態を示す図であり、(b)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)のプログラマブル論理回路の情報を示す図であり、(c)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース量を示す図であり、(d)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図であり、(e)は、第2プリンタ装置群(10,8,9)によって決定された再構成内容による再構成結果を示す図であり、(f)は、最適化後の第2プリンタ装置群(10,8,9)の各プログラマブル論理回路のHWリソース残量を示す図である。 第2プリンタ装置群(10,8,9)で決定した再構成内容による再構成結果を示す図である。 (a)は、CPU+プログラマブル論理回路の組み合わせに対するHWモジュールM_B及びM_D実行時の処理速度を示す図であり、(b)〜(d)は、それぞれ最適化リスト1〜3を示す図であり、(e)は、最適化リスト毎の処理速度の総和を示す図である。 最も性能の良い再構成内容による第1プリンタ装置群(1,2,3)の再構成結果を示す図である。 各プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの取得処理を示すフローチャートである。 プリンタ装置におけるプリンタ装置群構成時のデバイスIDの送信処理を示すフローチャートである。 特定プリンタ装置における管理情報の送信処理を示すフローチャートである。 管理用サーバ30における管理情報の受信処理を示すフローチャートである。 管理用サーバ30における第2プリンタ装置群の検索処理を示すフローチャートである。 特定プリンタ装置における検索依頼情報の送信処理を示すフローチャートである。 第1情報処理装置群の特定プリンタ装置における再構成内容決定部200dの動作処理を示すフローチャートである。 図24のステップS720における再構成内容決定部200dにおける管理情報の編集処理を示すフローチャートである。 図24のステップS722における再構成内容決定部200dにおける再構成内容の決定処理を示すフローチャートである。 図26のステップS902における第1プリンタ装置群単独の再構成内容の決定処理を示すフローチャートである。 第1プリンタ装置群の特定プリンタ装置における管理情報記憶部200eの動作処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1〜10…第1〜第10のプリンタ装置、30…管理用サーバ、30a…装置検索部、30b…装置情報記憶部、30c…データ通信部、40,50…ネットワーク、100…再構成内容決定システム、200…印刷処理部、200a…情報管理部、200b…プログラマブル論理回路、200c…再構成処理部、200d…再構成内容決定部、200e…管理情報記憶部、200f…データ通信部

Claims (26)

  1. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
    前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
    前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
    前記第1再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備えることを特徴とする再構成内容決定システム。
  2. 処理対象のをプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
    管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
    前記管理用サーバは、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段を備え、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
    前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
    前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備えることを特徴とする再構成内容決定システム。
  3. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
    管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
    前記管理用サーバは、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
    前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
    前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備え、
    前記第1情報処理装置群は、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
    当該第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、を備え、
    前記第2情報処理装置群は、
    前記再構成内容決定依頼情報に基づき当該第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
    前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記管理用サーバを介して前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴とする再構成内容決定システム。
  4. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムであって、
    管理用サーバを前記複数の情報処理装置と通信可能に備え、
    前記管理用サーバは、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
    前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
    前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、
    他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
    前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴とする再構成内容決定システム。
  5. 前記第1情報処理装置群は、前記回路情報取得手段の取得結果に基づき、当該第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第3再構成内容決定手段を備え、
    前記第2再構成内容決定手段は、前記第3再構成内容決定手段によって決定された再構成内容にも基づき対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するようになっていることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の再構成内容決定システム。
  6. 前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成情報を含むことを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  7. 前記プログラマブル論理回路に関する情報は、前記プログラマブル論理回路の構成内容毎の利用状況情報を含むことを特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  8. 前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群と同一のネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  9. 前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群とは異なるネットワーク構成である前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  10. 前記情報処理装置群検索手段は、前記第1情報処理装置群の各情報処理装置の有する機能と同等の機能を有する情報処理装置から構成される第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴とする請求項3乃至請求項9のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  11. 前記情報処理装置群検索手段は、前記プログラマブル論理回路の稼働していない情報処理装置から構成される前記第2情報処理装置群を検索するようになっていることを特徴とする請求項3乃至請求項10のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  12. 前記情報処理装置は、プリンタ装置であることを特徴とする請求項3乃至請求項11のいずれか1項に記載の再構成内容決定システム。
  13. 請求項2記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段を備えることを特徴とする管理用サーバ。
  14. 請求項3記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
    前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
    前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備えることを特徴とする管理用サーバ。
  15. 請求項4記載の再構成内容決定システムに適用可能な管理用サーバであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段と、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段と、
    前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段と、
    前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段と、を備えることを特徴とする管理用サーバ。
  16. 請求項4記載の再構成内容決定システムに適用可能な情報処理装置であって、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段と、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段と、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段と、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段と、
    他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段と、
    前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  17. 処理対象のをプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムを制御するためのプログラムであって、
    前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索手段の検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信手段、
    前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段、
    前記第1再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信手段及び、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする再構成内容決定システム制御プログラム。
  18. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする管理用サーバ制御プログラム。
  19. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段、
    前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段及び、
    前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする管理用サーバ制御プログラム。
  20. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するためのプログラムであって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索手段、
    前記情報処理装置群検索手段の検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知手段、
    前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継手段及び、
    前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする管理用サーバ制御プログラム。
  21. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記情報処理装置を制御するためのプログラムであって、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信手段、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得手段、
    前記回路情報取得手段の取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信手段、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定手段、
    他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定手段及び、
    前記再構成内容決定手段によって決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする情報処理装置制御プログラム。
  22. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおける前記情報処理装置のプログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムを制御するための方法であって、
    前記複数の情報処理装置のうち、2台以上の情報処理装置により構成される第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得ステップと、
    前記回路情報取得ステップにおける取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報送信ステップと、
    前記再構成内容決定依頼情報に基づき前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定ステップと、
    前記第1再構成内容決定ステップにおいて決定された再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報送信ステップと、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定ステップと、を含むことを特徴とする再構成内容決定システム制御方法。
  23. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップを含むことを特徴とする管理用サーバ制御方法。
  24. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
    前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知ステップと、
    前記第1情報処理装置群からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継ステップと、
    前記第2情報処理装置群からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継ステップと、を含むことを特徴とする管理用サーバ制御方法。
  25. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記管理用サーバを制御するための方法であって、
    前記複数の情報処理装置のうち2台以上の前記情報処理装置から構成される第1情報処理装置群からの検索依頼情報に応じて、前記複数の情報処理装置のうち前記第1情報処理装置群以外の情報処理装置の中から前記第1情報処理装置群と同等の群構成を有する第2情報処理装置群を検索する情報処理装置群検索ステップと、
    前記情報処理装置群検索ステップにおける検索結果を前記第1情報処理装置群に通知する検索結果通知ステップと、
    前記情報処理装置からの再構成内容決定依頼情報を前記第2情報処理装置群に送信する再構成内容決定依頼情報中継ステップと、
    前記情報処理装置からの再構成内容情報を前記第1情報処理装置群に送信する再構成内容情報中継ステップと、を含むことを特徴とする管理用サーバ制御方法。
  26. 処理対象の処理をプログラマブル論理回路により行うことが可能な情報処理装置をネットワーク上に複数備えると共に、前記複数の情報処理装置と通信可能な管理用サーバを備え、前記処理対象の処理を、前記ネットワークを介して前記複数の情報処理装置のうち2台以上の情報処理装置によって協調して行うことが可能な情報処理システムにおいて、前記情報処理装置における前記プログラマブル論理回路の再構成内容を決定するシステムにおける前記情報処理装置を制御するための方法であって、
    前記管理用サーバに前記第2情報処理装置群の検索依頼情報を送信する検索依頼情報送信ステップと、
    前記第1情報処理装置群を構成する各情報処理装置における前記プログラマブル論理回路に関する情報を取得する回路情報取得ステップと、
    前記回路情報取得ステップにおける取得結果に基づき再構成内容決定依頼情報を生成し、当該生成した再構成内容決定依頼情報を、前記管理用サーバから通知された検索結果に基づき選択した前記第2情報処理装置群に前記管理用サーバを介して送信する再構成内容決定依頼情報送信ステップと、
    前記再構成内容情報に基づき前記第1情報処理装置群の対応する情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第2再構成内容決定ステップと、
    他の情報処理装置からの前記再構成内容決定依頼情報に基づき自己の属する前記第2情報処理装置群の対象となる情報処理装置におけるプログラマブル論理回路の再構成内容を決定する第1再構成内容決定ステップと、
    前記再構成内容決定ステップにおいて決定された再構成内容情報を、前記管理用サーバを介して前記再構成内容決定依頼情報の送信元の情報処理装置に送信する再構成内容情報送信ステップと、を含むことを特徴とする情報処理装置制御方法。
JP2004106628A 2004-03-31 2004-03-31 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法 Pending JP2005293184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106628A JP2005293184A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106628A JP2005293184A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293184A true JP2005293184A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35326050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106628A Pending JP2005293184A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198085A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理プログラム
CN111538717A (zh) * 2020-04-17 2020-08-14 北京字节跳动网络技术有限公司 数据处理的方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074707A (ja) * 1998-06-17 2000-03-14 Omron Corp センサ装置及びセンサシステム並びにコンフィグレ―ション方法
JP2001331767A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sharp Corp アダプタカードシステム
JP2002196996A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイス管理方法、及び記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074707A (ja) * 1998-06-17 2000-03-14 Omron Corp センサ装置及びセンサシステム並びにコンフィグレ―ション方法
JP2001331767A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sharp Corp アダプタカードシステム
JP2002196996A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイス管理方法、及び記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198085A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理プログラム
US8773713B2 (en) 2010-03-19 2014-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image forming system and non-transitory computer readable medium
CN111538717A (zh) * 2020-04-17 2020-08-14 北京字节跳动网络技术有限公司 数据处理的方法、装置、电子设备及计算机可读介质
CN111538717B (zh) * 2020-04-17 2023-05-16 抖音视界有限公司 数据处理的方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10838772B2 (en) Technologies for adaptive collaborative optimization of internet-of-things systems
CN103827723B (zh) 大规模存储系统
JP5850054B2 (ja) 分散処理管理サーバ、分散システム、及び分散処理管理方法
CN113364850B (zh) 软件定义云边协同网络能耗优化方法和系统
JP2007500908A (ja) オートノミック・フェイルオーバのための方法、装置、およびプログラム
CN104871154A (zh) 系统级查询优化
CN103095574A (zh) 网络系统的管理方法、网络系统以及管理服务器
CN107438096A (zh) 针对分布式存储的拥塞感知负载平衡
KR20170079887A (ko) 클라우드 환경에서 네트워크 기능 가상화의 서비스 기능 체이닝을 위한 가상 네트워크 기능 배치 및 재구성 방법
KR20120066116A (ko) 웹 서비스 정보 처리 방법과 이를 이용한 웹 서비스 조합 방법 및 장치
JP4737382B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び管理用サーバ、情報処理装置制御プログラム及び管理用サーバ制御プログラム、並びに情報処理装置制御方法及び管理用サーバ制御方法
JP2008160809A (ja) 画像処理装置
CN112835714A (zh) 云边环境中面向cpu异构集群的容器编排方法、系统及介质
WO2019015888A1 (en) PARTITIONING METHOD AND APPARATUS FOR PARTITIONING A PLURALITY OF WIRELESS ACCESS POINTS IN MANAGEMENT CLUSTERS
JP6081212B2 (ja) 計算機システム及びリソース管理装置並びにリソース管理方法
CN112631758A (zh) 一种边缘计算资源调度方法、装置、设备及可读存储介质
Tang et al. Slicing-based software-defined mobile edge computing in the air
JP2005316957A (ja) 情報処理システム、第1の情報処理装置、第1の情報処理装置制御プログラム及び第1の情報処理装置制御方法
JP4575218B2 (ja) サーバ型計算機および転送評価判定装置
JP2017182221A (ja) 自動負荷分散情報処理システム
JP2005293184A (ja) 再構成内容決定システム、管理用サーバ及び情報処理装置、再構成内容決定システム制御プログラム、管理用サーバ制御プログラム及び情報処理装置制御プログラム、並びに再構成内容決定システム制御方法、管理用サーバ制御方法及び情報処理装置制御方法
Baek et al. Agent chaining: An approach to dynamic mobile agent planning
CN105359489A (zh) 一种资源调度方法、装置及系统
khalili azimi A Bee Colony (Beehive) based approach for data replication in cloud environments
JP5359623B2 (ja) 通信システム、基地局、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629