JP2005285298A - Av装置、avシステムおよびav装置制御方法 - Google Patents

Av装置、avシステムおよびav装置制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005285298A
JP2005285298A JP2004102161A JP2004102161A JP2005285298A JP 2005285298 A JP2005285298 A JP 2005285298A JP 2004102161 A JP2004102161 A JP 2004102161A JP 2004102161 A JP2004102161 A JP 2004102161A JP 2005285298 A JP2005285298 A JP 2005285298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
video
video signal
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004102161A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yashiro
淑和 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2004102161A priority Critical patent/JP2005285298A/ja
Publication of JP2005285298A publication Critical patent/JP2005285298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザによる操作に対応する処理の開始時および完了時の映像および/または音声が、ユーザの意図したものとなるようにすること。
【解決手段】 AV装置1は、符号化後の映像信号および/または音声信号を、AV装置2へ転送する。AV装置2は、その符号化後の映像信号および/または音声信号を復号化する。再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、AV装置1は、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、AV装置2で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、AV装置、AVシステムおよびAV装置制御方法に関するものである。
従来、MPEG2(Moving Picture Experts Group)方式で符号化された映像信号や音声信号を、IEEE1394規格のインタフェース(以下、1394インタフェースという)により授受する装置が様々存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−101387号公報(従来の技術欄)
このような、MPEG2方式で符号化された映像信号や音声信号を受信したり、再生したりするAV装置から、他のAV装置へ、映像信号や音声信号を1394インタフェースで転送することが可能である。
図8は、映像信号と音声信号とを1394インタフェースで転送するAVシステムの一例を示すブロック図である。図8に示すAVシステムでは、DVDプレーヤ101とレシーバ102との間で、ケーブル103を介して1394インタフェース回路113,121により、アイソクロナス転送で映像信号と音声信号が転送される。
その際、DVDプレーヤ101では、ピックアップ部、ピックアップ部より得られた信号を復調しデジタルデータを再生する再生回路、MPEG2方式で符号化されたデジタルデータを復号化するデコーダなどを含むDVD再生部111により、記録媒体であるDVD(Digital Versatile Disc)から映像信号と音声信号が再生される。
これらの復号化後の映像信号と音声信号が、DVDプレーヤ101からレシーバ102に転送される場合、少なくとも映像信号がMPEG2エンコーダ112によりMPEG2方式で符号化された後に、符号化後のデータストリームとして、1394インタフェースで転送される。
そして、レシーバ102では、1394インタフェース回路121により受信された符号化後の映像信号および音声信号が、MPEG2デコーダ122によりデコードされ、図示せぬ他の内部回路に供給されたり図示せぬ他の外部装置(ディスプレイ、スピーカ、テレビジョン受像機など)へ出力されたりして、使用される。
このようにして、映像信号および音声信号がDVDプレーヤ101からレシーバ102へ転送され再生されているときに、リモートコントローラ102aに対して、早送り、早戻し、一時停止などの再生の中断操作が発生すると、その操作情報を含む無線信号が受信部123により受信され、その操作情報が制御回路124に供給される。制御回路124は、その操作情報を、1394インタフェース回路121、ケーブル103および1394インタフェース回路113を介して、DVDプレーヤ101の制御回路114へ転送する。
DVDプレーヤ101の制御回路114は、その操作情報を受け取ると、その操作情報に応じた制御信号をDVD再生部111に供給して、その操作情報に対応した処理を実行させる。つまり、例えば、リモートコントローラ102aに対して一時停止の操作が発生した場合には、制御回路114は、DVD再生部111に、現在再生中の映像信号および音声信号の一時停止を指令する。
このようにして、ある装置で一連の映像信号と音声信号を連続的に再生しその映像信号と音声信号を他の装置へ転送させる場合、映像信号と音声信号の供給元であるDVDプレーヤ101の制御回路114は、操作情報を受け取ると、その操作情報に対応した処理をDVD再生部111に実行させる。このため、操作発生時に、レシーバ102で受信され復号化された一連の映像信号および音声信号内の位置と、供給元のDVDプレーヤ101によりその操作に対応した処理を実行開始時点に、DVD再生部111により取得された一連の映像信号および音声信号内の位置との間に時間差(つまり一連の信号内の進行時間上の位置の差)が生じてしまう。これは、MPEG2エンコーダ112による符号化処理時間(つまりある時点の信号が入力されてから、その信号が符号化された信号が出力されるまでの時間)、1394インタフェース回路113,121による転送時間、MPEG2デコーダ122による復号化処理時間(つまりある時点の符号化された信号が入力されてから、その信号が復号化された信号が出力されるまでの時間)などに起因する。
そして、このような時間差の存在により、ユーザによる操作に対応する処理を開始または完了する際の映像および音声が、ユーザの意図したものとならないという問題が発生する。さらに、図8に示すように、ユーザが操作する操作部(リモートコントローラ102a)が、映像信号および音声信号の供給を受けるレシーバ102側に存在する場合には、その操作部に対して操作が発生した時点から、その操作の情報が、映像信号および音声信号の供給元であるDVDプレーヤ101の制御回路114へ到達する時点までの遅延も発生するため、上述の問題は顕著になる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザによる操作に対応する処理の開始時および完了時の映像および/または音声がユーザの意図したものとなるようにするAV装置、AVシステムおよびAV装置制御方法を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明のAV装置の1つは、所定の符号化方式で符号化された一連の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、他の装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる再生位置移動手段とを備える。
本発明のAV装置の1つは、所定の符号化方式で符号化された一連の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、少なくとも他の装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させる再生位置移動手段とを備える。
さらに、本発明のAV装置の1つは、上記発明のAV装置に加え、一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化する符号化手段とを備える。そして、転送手段は、符号化手段により符号化された後の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する。再生位置移動手段は、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、少なくとも符号化手段での符号化処理時間分並びに他の装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させる。
さらに、本発明のAV装置の1つは、上記発明のAV装置のいずれかに加え、再生位置移動手段を次のようにしたものである。このAV装置では、再生位置移動手段は、信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、該AV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分、および/または、他の装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分を含めた時間分、移動させる。
また、本発明のAV装置の1つは、一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、信号取得手段により取得された映像信号および/または音声信号をバッファリングするバッファリング手段と、バッファリング手段によりバッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、他の装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる再生位置移動手段とを備える。
また、本発明のAV装置の1つは、一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、信号取得手段により取得された映像信号および/または音声信号をバッファリングするバッファリング手段と、バッファリング手段によりバッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくともバッファリング手段での映像信号および/または音声信号の遅延時間分、移動させる再生位置移動手段とを備える。
また、本発明のAV装置の1つは、一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化し、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コードを符号化後の映像信号および/または音声信号に付加する符号化手段と、符号化手段により符号化された後の映像信号および/または音声信号並びに時間コードを他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に他の装置で復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを他の装置から受信する時間コード受信手段と、時間コード受信手段により受信された時間コードの位置へ、信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を移動させる再生位置移動手段とを備える。
また、本発明のAV装置の1つは、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コード、並びに符号化された映像信号および/または音声信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化する復号化手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に復号化手段により復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを、その映像信号および/または音声信号の送信元である他の装置に送信する時間コード送信手段とを備える。
本発明のAVシステムの1つは、第1のAV装置と、第1のAV装置に接続された第2のAV装置とを備える。そして、第1のAV装置は、所定の符号化方式で符号化された一連の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、他の装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる再生位置移動手段とを備える。再生位置移動手段は、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、少なくとも第2のAV装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させるようにしてもよい。また、第1のAV装置が、一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化する符号化手段を備える場合には、再生位置移動手段は、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、少なくとも符号化手段での符号化処理時間分並びに他の装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させるようにしてもよい。他方、第2のAV装置は、第1のAV装置から符号化された映像信号および/または音声信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化する復号化手段とを有する。
また、本発明のAVシステムの1つは、第1のAV装置と、第1のAV装置に接続された第2のAV装置とを備える。そして、第1のAV装置は、一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化し、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コードを符号化後の映像信号および/または音声信号に付加する符号化手段と、符号化手段により符号化された後の映像信号および/または音声信号並びに時間コードを第2のAV装置へ転送する転送手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に他の装置で復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを第2のAV装置から受信する時間コード受信手段と、時間コード受信手段により受信された時間コードの位置へ、再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を移動させる再生位置移動手段とを備える。他方、第2のAV装置は、時間コード並びに符号化された映像信号および/または音声信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化する復号化手段と、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に復号化手段により復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを、その映像信号および/または音声信号の送信元である第1のAV装置に送信する時間コード送信手段とを備える。
本発明のAV装置制御方法の1つは、符号化後の映像信号および/または音声信号を第1のAV装置から第2のAV装置へ転送するステップと、第2のAV装置において符号化後の映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、上記第2のAV装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させるステップとを備える。
本発明のAV装置制御方法の1つは、符号化後の映像信号および/または音声信号を第1のAV装置から第2のAV装置へ転送するステップと、第2のAV装置において符号化後の映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくとも第2のAV装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させるステップとを備える。
さらに、本発明のAV装置制御方法の1つは、上記発明のAV装置制御方法に加え、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、第1のAV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分、および/または、第2のAV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分を含めた時間分、移動させる。
また、本発明のAV装置制御方法の1つは、一連の映像信号および/または音声信号を取得するステップと、取得した映像信号および/または音声信号をバッファリングするステップと、バッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に第1のAV装置から第2のAV装置へ転送するステップと、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、第2のAV装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させるステップとを備える。
また、本発明のAV装置制御方法の1つは、一連の映像信号および/または音声信号を取得するステップと、取得した映像信号および/または音声信号をバッファリングするステップと、バッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に第1のAV装置から第2のAV装置へ転送するステップと、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくともバッファリングでの映像信号および/または音声信号の遅延時間分、移動させるステップとを備える。
また、本発明のAV装置制御方法の1つは、第1のAV装置において一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化し、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コードを符号化後の映像信号および/または音声信号に付加するステップと、符号化後の映像信号および/または音声信号並びに時間コードを第1のAV装置から第2のAV装置へ転送するステップと、第2のAV装置において、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、再生転送中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを、第2のAV装置から第1のAV装置へ転送するステップと、第1のAV装置において、転送されてきた時間コードの位置へ、映像信号および/または音声信号の再生位置を移動させるステップとを備える。
本発明によれば、ユーザによるある操作に対応する処理の開始時および完了時の映像および/または音声がユーザの意図したものとなるようにするAV装置、AVシステムおよびAV装置制御方法を得ることができる。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。図1において、DVDプレーヤ1は、DVDに記録されているMPEG2方式で符号化された映像データおよび音声データを読み取り、その映像データおよび音声データを復号化し、符号化されていない映像信号および音声信号を再生するAV装置である。
また、レシーバ2は、FM/AMチューナ、アンプ、サラウンドシステムなどの機能部を内蔵するとともに、外部装置から映像信号および音声信号を受信しそれらを信号処理して出力したり他の機器(ディスプレイとスピーカ、テレビジョン受像機など)に出力したりするAV装置である。
これらの第1のAV装置としてのDVDプレーヤ1と第2のAV装置としてのレシーバ2は、ケーブル3を介して接続される。
図1に示すDVDプレーヤ1において、DVD再生部11は、図示せぬピックアップ部によりDVDから読み取られた信号を復調しデジタルデータを再生する再生回路、MPEG2方式で符号化されたデジタルデータを復号化するデコーダなどを含む回路群である。DVD再生部11は、一連の映像信号および音声信号を取得する信号取得手段として機能する。DVD再生部11からは、符号化されていない映像信号および符号化されていない音声信号が同期した状態で出力される。
また、MPEG2エンコーダ12は、少なくともMPEG2方式で映像信号を符号化する符号化手段として機能する回路である。なお、音声信号は符号化しなくてもよいが、データレートの低減等を目的としてAC−3方式等で圧縮符号化してもよい。
また、1394インタフェース回路13は、1394インタフェース方式に従って、ケーブル3を介して接続された他の1394インタフェース回路とデータの送受を行う回路である。なお、1394インタフェース回路13は、映像信号および音声信号を他の装置(ここではレシーバ2)へ転送する転送手段として機能する。
また、コネクタ14は、物理的にかつ電気的にケーブル3の一端のプラグを接続可能であって、DVDプレーヤ1内部において1394インタフェース回路13と電気的に接続された接続用部品である。
また、制御回路15は、DVD再生部11を制御する回路である。この制御回路15は、1394インタフェース回路13により受信された制御信号を受け取り、その制御信号に基づいて、DVD再生部11を制御する。また、この制御回路15は、再生中のDVD再生部11の状態を示す情報(例えば各時点の再生に伴うタイムスタンプ情報など)をDVD再生部11から取得し、記憶部16に格納する。
また、この制御回路15は、再生中の映像信号および音声信号に対して、再生が中断される所定の操作(早送り、早戻し、コマ送り、コマ戻し、一時停止など)の操作情報を受信すると、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間分およびレシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間分、移動させる再生位置移動手段として機能する。この実施の形態1では、制御回路15は、記憶部16に記憶されているDVD再生部11の再生状態情報のうち、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間およびレシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間の合計だけ遡った時点の情報を読み出し、その情報に基づいて、DVD再生部11の再生位置をその時点の位置へ変更させる。
また、記憶部16は、再生中のDVD再生部11の状態を示す情報を保持する素子または回路である。記憶部16は、ROM、フラッシュメモリなどといった半導体メモリ、磁気媒体などにより実現可能である。なお、記憶部16には、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間およびレシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間の合計分だけ、DVD再生部11の状態情報を格納するための記憶容量がある。
他方、図1に示すレシーバ2において、コネクタ21は、物理的にかつ電気的にケーブル3の他端のプラグを接続可能であって、レシーバ2内部において1394インタフェース回路22と電気的に接続された接続用部品である。
また、1394インタフェース回路22は、1394インタフェース方式に従って、ケーブル3を介して接続された他の1394インタフェース回路とデータの送受を行う回路である。なお、1394インタフェース回路22は、映像信号および音声信号を他の装置(ここではDVDプレーヤ1)から受信する受信手段として機能する。
また、デコーダ23は、1394インタフェース回路22により受信された、MPEG2方式で符号化された映像信号を復号化する復号化手段として機能する回路である。なお、デコーダ23は、音声信号がAC−3方式等で符号化されている場合には、その符号化された音声信号を復号化する復号化手段として機能する。
また、受信部24は、リモートコントローラ2aから操作情報を受信する受信回路である。
また、制御回路25は、受信部24を介して操作情報を受信すると、その操作情報を1394インタフェース回路22を介してDVDプレーヤ13に送信させるとともに、必要に応じて、レシーバ2内の図示せぬ部位を制御する回路である。
また、リモートコントローラ2aは、早送り(FF)ボタン、早戻し(FB)ボタン、一時停止ボタンなどを含む操作部(図示せず)と、その操作部に対する操作情報を、赤外線通信、近距離無線通信などで送信する送信部(図示せず)とを備える。
なお、DVDプレーヤ1における制御回路15およびレシーバ2における制御回路25は、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などにより実現可能である。
また、レシーバ2には、図示せぬ他の内部回路、セレクタなどが、その機能に応じて適宜設けられており、それらの部位に、デコーダ23から出力される映像信号および音声信号が供給される。
次に、上記システムの各装置の動作について説明する。
DVDプレーヤ1において、DVD再生部11は、DVDに記録されているデータを読み出し、そのデータから一連の映像信号および音声信号を再生する。MPEG2エンコーダ12は、この一連の映像信号および音声信号のうちの少なくとも映像信号をMPEG2方式で符号化し、符号化後のデータストリームを1394インタフェース回路13に供給する。1394インタフェース回路13は、このデータストリームを、アイソクロナス転送の所定のチャネルでレシーバ2へ転送する。また、DVDプレーヤ1では、DVD再生部11から制御回路15へDVD再生部11の状態情報が再生信号の進行に沿って順次供給され、制御回路15は、その状態情報を順番に記憶部16に格納していく。なお、記憶部16には、この状態情報を所定の期間分だけ格納可能な記憶領域が確保され、その領域が状態情報で一杯になると、古いものが捨てられ、新しいものが追加される。
レシーバ2において、1394インタフェース回路22は、所定のチャネルでDVDプレーヤ1からデータストリームを受信すると、デコーダ23に供給する。デコーダ23は、このデータストリームを復号化し、元の一連の映像信号および音声信号を出力する。この映像信号および音声信号は、例えばテレビジョン受像機に供給され、映像(動画像)と音声が出力される。
このようにして、DVDプレーヤ1によりDVDから再生された映像信号および音声信号がレシーバ2に転送される。
次に、そのような再生状態において所定の操作が発生した場合の処理について説明する。図2は、実施の形態1に係るAVシステムにおいて再生中に操作が発生した際の処理について説明するフローチャートである。
まず、リモートコントローラ2aに対してユーザが操作をすると、その操作情報が、受信部24を介して制御回路25に供給される(ステップS1)。
レシーバ2の制御回路25は、再生状態においてその操作についての操作情報を受信すると、1394インタフェース回路22に供給する。1394インタフェース回路22は、その操作情報を、アシンクロナス転送でDVDプレーヤ1に転送する(ステップS2)。
DVDプレーヤ1の1394インタフェース回路13は、その操作情報を受信すると、制御回路15に供給する。制御回路15は、その操作情報を受信すると、まず、行われた操作の種別を特定し、その操作の種別が所定の操作(早送り、早戻し、一時停止など)である場合には、記憶部16から、その操作情報を受信した時点から、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間およびレシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間の合計だけ遡った時点の情報を読み出し、その情報に基づいて、DVD再生部11の再生位置をその時点の位置へ変更させた後に、その操作情報に対応する処理を実行させるための制御信号をDVD再生部11に供給する(ステップS3)。なお、その操作情報が上述の所定の操作以外(例えばDVDのイジェクトなど)である場合には、制御回路15は、再生位置の調整をせずに単にその操作に対応する処理を実行させるための制御信号をDVD再生部11に供給する。
そして、DVD再生部11は、その制御信号に応じて、再生位置を変更させた後、指定された処理を実行する(ステップS4)。
例えば、レシーバ2で得られる映像信号に基づく映像を表示しているときに、一時停止の操作がされた場合、DVDプレーヤ1側では、その一時停止操作のタイミングから、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間とデコーダ23の復号化処理時間の分だけ遡ったタイミングでの一時停止動作がDVD再生部11により行われるため、レシーバ2側では、一時停止操作時の映像で一時停止がなされ、ユーザの意図どおりとなる。
例えば、レシーバ2で得られる映像信号に基づく映像を表示しているときに、早送りの操作がされた場合、DVDプレーヤ1側では、その早送り操作のタイミングから、MPEG2エンコーダ12の符号化処理時間とデコーダ23の復号化処理時間の分だけ遡ったタイミングから早送り動作がDVD再生部11により行われるため、レシーバ2側では、早送り動作前後の映像が早送り操作前後のものとなり、ユーザの意図どおりとなる。
以上のように、上記実施の形態1によれば、再生中の映像信号および音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、DVDプレーヤ1は、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、MPEG2エンコーダ12での符号化処理時間分およびデコーダ23での復号化処理時間分、移動させる。
これにより、符号化処理、復号化処理などによる遅延に起因して発生する映像飛びや音飛びを低減し、ユーザによる操作に対応する処理の際の映像および/または音声を、ユーザの意図したものとすることができる。
なお、上記実施の形態1において、ユーザによって操作がなされた時点で、レシーバ2で所定時間分バッファリングしていた映像信号および/または音声信号をクリアするようにしてもよい(以下、実施の形態でも同様)。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。図3に示すDVDプレーヤ1では、DVD再生部11により復号化された映像信号および音声信号に両者の同期をとるための時間コード(タイムスタンプ情報など)がDVD再生部11から得られる。MPEG2エンコーダ12Aは、映像信号および音声信号を符号化しこの時間コードを符号化後のデータストリームに付加する符号化手段として機能する。
また、制御回路15Aは、DVD再生部11を制御する回路である。この制御回路15Aは、1394インタフェース回路13により受信された制御信号を受け取り、その制御信号に基づいて、DVD再生部11を制御する。制御回路15Aは、再生中の映像信号および音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点にレシーバ2で復号化された映像信号および音声信号の時間コードをレシーバ2から受信する時間コード受信手段、並びにその時間コード受信手段により受信された時間コードの位置へ、再生中の映像信号および音声信号における再生位置を移動させる再生位置移動手段として機能する。
他方、図3に示すレシーバ2において、デコーダ23Aは、1394インタフェース回路22により受信された、MPEG2方式で符号化されたデータストリームから映像信号および音声信号を復号化するとともにそのデータストリームから時間コードを抽出する復号化手段として機能する回路である。
また、制御回路25Aは、受信部24を介して操作情報を受信すると、その時点にデコーダ23Aにより抽出された時間コードとともにその操作情報を1394インタフェース回路22を介してDVDプレーヤ13に送信させる時間コード送信手段として機能するとともに、必要に応じて、レシーバ2内の図示せぬ部位を制御する回路である。
なお、DVDプレーヤ1における制御回路15Aおよびレシーバ2における制御回路25Aは、マイクロコンピュータ、DSPなどにより実現可能である。
また、レシーバ2のデコーダ23Aから出力される映像信号および音声信号は、図示せぬ他の内部回路、セレクタなどの部位に供給される。
なお、図3におけるその他の構成要素については、実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
次に、上記システムの各装置の動作について説明する。
DVDプレーヤ1において、DVD再生部11は、DVDに記録されているデータを読み出し、一連の映像信号および音声信号並びに時間コードを再生する。MPEG2エンコーダ12Aは、この一連の映像信号および音声信号をMPEG2方式で符号化し、符号化後のデータストリームに時間コードを付加して、1394インタフェース回路13に供給する。1394インタフェース回路13は、このデータストリームをレシーバ2へ転送する。
レシーバ2において、1394インタフェース回路22は、DVDプレーヤ1からデータストリームを受信すると、デコーダ23Aに供給する。デコーダ23Aは、このデータストリームから時間コードを抽出し制御回路25Aに供給するとともにそのデータストリームを復号化し、元の一連の映像信号および音声信号を出力する。この映像信号および音声信号は、例えばテレビジョン受像機に供給され、映像(動画像)と音声が出力される。
このようにして、DVDプレーヤ1によりDVDから再生された映像信号および音声信号がレシーバ2に転送される。
次に、そのような再生状態において所定の操作が発生した場合の処理について説明する。図4は、実施の形態2に係るAVシステムにおいて再生中に操作が発生した際の処理について説明するフローチャートである。
まず、リモートコントローラ2aに対してユーザが操作をすると、その操作情報が、受信部24を介して制御回路25Aに供給される(ステップS21)。
レシーバ2の制御回路25Aは、再生状態においてその操作についての操作情報を受信すると、その時点で供給された時間コードとともに、1394インタフェース回路22に供給する。1394インタフェース回路22は、その操作情報を、アシンクロナス転送でDVDプレーヤ1に転送する(ステップS22)。
DVDプレーヤ1の1394インタフェース回路13は、その操作情報を受信すると、制御回路15Aに供給する。制御回路15Aは、その操作情報を受信すると、その操作情報の示す操作が所定の操作(早送り、早戻し、一時停止など)である場合には、その時間コードの示す位置へ再生位置を移動させた後、その操作に対応する処理を実行させるための制御信号をDVD再生部11に供給する(ステップS23)。DVD再生部11は、その制御信号に応じた処理を実行する(ステップS24)。
以上のように、上記実施の形態2によれば、DVDプレーヤ1は、一連の映像信号および音声信号を符号化し時間コードを符号化後の映像信号および音声信号に付加し、それらをレシーバ2へ転送する。レシーバ2は、符号化された映像信号および音声信号を復号化する。そして、再生転送中の映像信号および音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、レシーバ2は、その時点に復号化された映像信号および音声信号の時間コードを、DVDプレーヤ1へ転送する。DVDプレーヤ1は、その時間コードの位置へ、再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を移動させる。
これにより、符号化処理、復号化処理などによる遅延に起因して発生する映像飛びや音飛びを低減し、ユーザによる操作に対応する処理の際の映像および/または音声を、ユーザの意図したものとすることができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係るAVシステムは、実施の形態1におけるDVDプレーヤ1を、符号化された映像信号および音声信号をそのままレシーバ2に転送する再生装置41に置き換えたものである。
図5は、本発明の実施の形態3に係るAVシステムにおける再生装置41の構成を示すブロック図である。図5において、再生装置41は、MPEG2方式で符号化された映像信号およびAC−3方式で符号化された音声信号をそのままレシーバ2に転送するAV装置である。
再生装置41において、再生部51は、MPEG2方式で符号化された映像信号およびAC−3方式で符号化された音声信号を取得する信号取得手段としての回路群である。例えば、再生部51は、ハードディスク装置などの大規模記録媒体から、符号化された映像信号および音声信号を読み出す。
また、制御回路15Bは、制御回路15と同様に、DVD再生部11を制御するとともに、再生中のDVD再生部11の状態を示す情報(例えば各時点の再生に伴うタイムスタンプ情報など)をDVD再生部11から取得し、記憶部16Aに格納する。
ただし、この制御回路15Bは、再生中の映像信号および音声信号に対して、再生が中断される所定の操作(早送り、早戻し、コマ送り、コマ戻し、一時停止など)の操作情報を受信すると、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、レシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間分、移動させる再生位置移動手段として機能する。この実施の形態2では、制御回路15Bは、記憶部16Aに記憶されている情報のうち、レシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間だけ遡った時点の情報を読み出し、その情報に基づいて、DVD再生部11の再生位置をその時点の位置へ変更させる。
また、記憶部16Aは、記憶部16と同様の素子または回路である。ただし、記憶部16Aには、レシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間分だけ、DVD再生部11の状態情報を格納するための記憶容量があればよい。
なお、1394インタフェース回路13およびコネクタ14については、上述のDVDプレーヤ1のものと同様のものである。
また、この実施の形態3におけるレシーバ2は、実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
次に、上記システムの各装置の動作について説明する。
再生装置41では、再生部51により取得された符号化済みの映像信号および音声信号が、1394インタフェース回路13によりレシーバ2へ転送される。その際、制御回路15Bは、その信号の進行を示す情報などといった各時点の再生部51の状態情報を再生部51から取得し、記憶部16Aに格納していく。
そして、実施の形態1の場合と同様に、再生中に早送りや一時停止などの所定の操作が発生すると、その操作情報に対応して、制御回路15は、レシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間分だけ遡った時点での情報を記憶部16Aから読み出し、その情報の示す位置へ再生位置を移動させその操作情報に対応する処理を実行させる制御信号を再生部51に供給する。
この実施の形態3では、再生装置41内で、転送前の符号化処理が不要であるので、レシーバ2のデコーダ23の復号化処理時間分だけ、再生位置が調整される。
なお、実施の形態3におけるレシーバ2の動作は、実施の形態1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
なお、実施の形態3ではMPEG2方式で符号化されたデータを再生装置41からレシーバ2へ転送しているが、レシーバ2にMPEG2以外の方式のデコーダを設け、その方式で符号化された映像信号および音声信号をそのままレシーバ2に転送するようにしてもよい。
以上のように、上記実施の形態3によれば、再生中の映像信号および音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、再生装置41は、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、デコーダ23での復号化処理時間分、移動させる。
これにより、符号化処理、復号化処理などによる遅延に起因して発生する映像飛びや音飛びを低減し、ユーザによる操作に対応する処理の際の映像および/または音声を、ユーザの意図したものとすることができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係るDVDプレーヤ1は、実施の形態2におけるDVDプレーヤ1に、実施の形態1におけるDVDプレーヤ1の機能を追加したものである。
図6は、本発明の実施の形態4に係るDVDプレーヤの構成を示すブロック図である。制御回路15Cは、実施の形態1における制御回路15の機能と、実施の形態2における制御回路15Aの機能とを有する。
したがって、実施の形態4におけるDVDプレーヤ1では、制御回路15Cは、所定の操作を示す操作情報を受信した際に、その操作情報に時間コードが付加されているか否かを判定し、その操作情報に時間コードが付加されている場合には、実施の形態2のDVDプレーヤ1と同様にしてその時間コードに基づき再生位置を調整し、その操作情報に時間コードが付加されていない場合には、実施の形態1のDVDプレーヤ1と同様にして記憶部16に記憶されている情報に基づき再生位置を調整する。
つまり、このDVDプレーヤ1に実施の形態1のレシーバ2を接続しても実施の形態2のレシーバ2を接続しても円滑に再生位置が調整される。
なお、実施の形態4に係るDVDプレーヤ1のその他の構成および動作については、実施の形態2のものと同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態4に係るDVDプレーヤ1は、実施の形態1のレシーバ2を接続されても実施の形態2のレシーバ2を接続されても、円滑に再生位置を調整することができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5に係るAVシステムでは、DVDプレーヤ1において取得された符号化されていない映像信号および音声信号が、そのままレシーバ2へ転送される。
図7は、本発明の実施の形態5に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。図7に示すDVDプレーヤ1において、FIFOバッファ61は、DVD再生部11の出力と1394インタフェース回路13への入力との間で映像信号および音声信号をバッファリングしFIFO(First-In First-Out)の順番で出力するバッファリング手段として機能する回路である。
また、制御回路15Dは、制御回路15と同様に、DVD再生部11を制御するとともに、再生中のDVD再生部11の状態を示す情報(例えば各時点の再生に伴うタイムスタンプ情報など)をDVD再生部11から取得し、記憶部16Bに格納する。
ただし、この制御回路15Dは、再生中の映像信号および音声信号に対して、再生が中断される所定の操作(早送り、早戻し、コマ送り、コマ戻し、一時停止など)の操作情報を受信すると、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、FIFOバッファ61での遅延時間分、移動させる再生位置移動手段として機能する。この実施の形態5では、制御回路15Dは、記憶部16Bに記憶されている情報のうち、FIFOバッファ61での遅延時間だけ遡った時点の情報を読み出し、その情報に基づいて、DVD再生部11の再生位置をその時点の位置へ変更させる。
また、記憶部16Bは、上述の記憶部16と同様に、DVD再生部11の各時点の状態の情報を記憶する。ただし、記憶部16Bには、FIFOバッファ61での信号の遅延時間(FIFOバッファ61へ入力されてから出力されるまでの時間)分の、DVD再生部11の各時点の状態の情報を記憶するための記憶容量がある。
また、図7に示すレシーバ2は、実施の形態1におけるレシーバ2からデコーダ23を取り除いたものである。
なお、図7におけるその他の構成要素については、実施の形態1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
次に、上記システムの各装置の動作について説明する。
DVDプレーヤ1において、DVD再生部11は、DVDに記録されているデータを読み出し、一連の映像信号および音声信号を再生する。その一連の映像信号および音声信号は、1394インタフェース回路13に供給され、1394インタフェース回路13により、アイソクロナス転送の所定のチャネルでレシーバ2へ転送される。また、制御回路15Dは、再生時のDVD再生部11の状態情報を記憶部16Bに順次格納していく。
レシーバ2において、1394インタフェース回路22は、所定のチャネルでDVDプレーヤ1から一連の映像信号および音声信号を受信すると、それを出力する。この映像信号および音声信号は、例えばテレビジョン受像機に供給され、映像(動画像)と音声が出力される。
このようにして、DVDプレーヤ1によりDVDから再生された映像信号および音声信号がレシーバ2に転送される。
次に、そのような再生状態において所定の操作が発生した場合の処理について説明する。
まず、リモートコントローラ2aに対してユーザが所定の操作をすると、その操作情報が、レシーバ2の受信部24、制御回路25、1394インタフェース回路22を介してDVDプレーヤ1に転送される。
DVDプレーヤ1の1394インタフェース回路13は、その操作情報を受信すると、制御回路15Dに供給する。制御回路15Dは、その操作情報を受信すると、その操作情報の示す操作の種別を特定し、その操作が所定の操作である場合には、記憶部16Bから、その時点からFIFOバッファ61での遅延時間を遡った時点の状態情報を読み出し、その情報に基づきその遅延時間分を遡った時点の再生位置へ、現時点の再生位置を移動させた後にその操作に応じた処理(早送り、早戻し、一時停止など)を実行させるための制御信号をDVD再生部11に供給する。DVD再生部11は、その制御信号に応じた処理を実行する。
以上のように、上記実施の形態5によれば、DVDプレーヤ1では、DVD再生部11は、一連の映像信号および音声信号を取得し、FIFOバッファ61は、その映像信号および音声信号をバッファリングし、1394インタフェース回路13は、バッファリングされている映像信号および音声信号を順番にレシーバ2へ転送する。そして、再生中の映像信号および音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、DVDプレーヤ1は、その再生中の映像信号および音声信号における再生位置を、少なくともFIFOバッファ61での映像信号および音声信号の遅延時間分、移動させる。
これにより、バッファリング処理などによる遅延に起因して発生する映像飛びや音飛びを低減し、ユーザによる操作に対応する処理の際の映像および音声を、ユーザの意図したものとすることができる。なお、FIFOバッファ61の前もしくは後に他の実施の形態にあるようなMPEG2エンコーダを挿入し、また、レシーバ2の1394インタフェース回路22の後にデコーダを挿入してもよい。この場合には、バッファリング処理、エンコード処理、デコード処理に要する時間を基にして、再生位置が移動される。また、レシーバ2の1394インタフェース回路22の後にデコーダを設けた場合、そのデコーダの前後の少なくとも一方にさらにバッファも挿入するようにしてもよい。この場合には、さらに当該バッファでのバッファリングに要する時間も含めて再生位置の移動量が決定される。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記各実施の形態では、転送時に映像信号を符号化する方式は、MPEG2とされているが、この符号化方式は、MPEG2に限定されず、他のMPEG方式でもよく、さらに、MPEG以外の符号化方式でもよい。
また、上記各実施の形態では、転送に使用されるインタフェースは、1394インタフェースとされているが、転送に使用されるインタフェースは、1394インタフェースに限定されず、映像信号および音声信号や符号化されたデータストリームを所定のレートで転送可能なものであれば、他のものでもよい。
また、上記各実施の形態では、映像信号および音声信号を装置間で転送しているが、映像信号のみを転送する場合、また、音声信号のみを転送する場合でも、上述のようにして再生位置を調整することが可能である。
また、上記各実施の形態では、所定の操作が発生した場合、制御回路15,15A,15B,15C,15Dは、その操作に対応する処理の実行開始前あるいは開始時に再生位置の調整を行っているが、その代わりに、早送り、早戻しなどの操作が発生した場合には、その操作に対応する処理の実行完了時に再生位置の調整を行うようにしてもよい。
また、上記各実施の形態においては、ユーザの操作を受け付ける操作部がレシーバ2側(つまり受信側)のリモートコントローラ2aにあるが、操作部はレシーバ2の筐体に設けられていてもよい。また、DVDプレーヤ1や再生装置41の操作部を操作した場合でも、上述の場合と同様な再生位置の調整処理を実行するようにしてもよい。
また、上記各実施の形態においては、受信側のAV装置(レシーバ2)から送信側のAV装置(DVDプレーヤ1、再生装置41)への操作情報の転送時間を、送信側のAV装置での再生位置の調整の際に考慮していないが、この操作情報の転送時間の分をさらに遡った位置へ再生位置を移動させるようにしてもよい。
また、上記各実施の形態において、ケーブル3を介して他のAV装置が接続されると、DVDプレーヤ1や再生装置41の制御回路15等が、接続されたAV装置のデコーダ23の復号化処理時間を受信し、その時間、あるいはその時間と符号化処理時間との合計時間だけ遡った時点の状態情報を読み出し再生位置を調整させるようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、送信側のAV装置を例としてDVDプレーヤ1や再生装置41としているが、送信側のAV装置の形態は、その他の記録媒体に記録されたデータから映像信号および音声信号を再生する再生装置などでもよい。
また、上記各実施の形態では、受信側のAV装置を一例としてレシーバ2としているが、受信側のAV装置の形態は、記録可能なDVD、ビデオテープ、ハードディスクドライブなどに映像と音声を合わせて記録する録画装置、AVアンプ、供給された映像信号と音声信号に基づいて映像を表示したり音声を出力したりする表示装置などでもよい。
また、上記各実施の形態において、レシーバ2の代わりに、記録可能なDVDなどの記録媒体に映像および/または音声のデータを記録する記録装置を使用するようにしてもよい。その場合、ユーザの操作に基づいて映像および/または音声を編集し編集後の映像および/または音声のデータを記録するときでも、記録される映像や音声に切れ目が生じず、ユーザの意図したどおりに編集を行うことができる。
なお、DVDプレーヤなどで映像信号および/または音声信号を再生する際、所定量のデータをバッファリングすることは一般的に行われていることであり、同様のバッファリングが、上記各実施の形態における装置でも行われている。上記各実施の形態におけるDVDプレーヤ1のDVD再生部11やレシーバ2のデコーダ23なども、そのための図示せぬバッファを内蔵している。したがって、上述した符号化処理や復号化処理に要する時間に、このバッファでのバッファリングで生じる時間差(バッファからの出力時刻とバッファへの入力時刻との差)を含めるようにしてもよいのは当然である。
本発明は、例えば、映像および音声を扱うAVシステムに適用可能である。そのようなAVシステムとしては、例えばホームシアターシステムがある。
図1は、本発明の実施の形態1に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1に係るAVシステムにおいて再生中に操作が発生した際の処理について説明するフローチャートである。 図3は、本発明の実施の形態2に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態2に係るAVシステムにおいて再生中に操作が発生した際の処理について説明するフローチャートである。 図5は、本発明の実施の形態3に係るAVシステムにおける再生装置の構成を示すブロック図である。 図6は、本発明の実施の形態4に係るDVDプレーヤの構成を示すブロック図である。 図7は、本発明の実施の形態5に係るAVシステムの構成を示すブロック図である。 図8は、映像信号と音声信号とを1394インタフェースで転送するAVシステムの一例を示すブロック図である。
符号の説明
1 DVDプレーヤ(AV装置,第1のAV装置)
2 レシーバ(AV装置,第2のAV装置)
11 DVD再生部(信号取得手段)
12,12A MPEG2エンコーダ(符号化手段)
13 1394インタフェース回路(転送手段)
15,15B,15D 制御回路(再生位置移動手段)
15A,15C 制御回路(時間コード受信手段,再生位置移動手段)
22 1394インタフェース回路(受信手段)
23,23A デコーダ(復号化手段)
25A 制御回路(時間コード送信手段)
41 再生装置(AV装置,第1のAV装置)
51 再生部(信号取得手段)
61 FIFOバッファ(バッファリング手段)

Claims (16)

  1. 映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送するAV装置において、
    所定の符号化方式で符号化された一連の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する転送手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、上記他の装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる再生位置移動手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  2. 映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送するAV装置において、
    所定の符号化方式で符号化された一連の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送する転送手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、その再生中の映像信号および/または音声信号における再生位置を、少なくとも上記他の装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させる再生位置移動手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  3. 一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、上記一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化する符号化手段とを備え、
    前記転送手段は、上記符号化手段により符号化された後の映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送し、
    前記再生位置移動手段は、再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくとも上記符号化手段での符号化処理時間分並びに上記他の装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させること、
    を特徴とする請求項2記載のAV装置。
  4. 前記再生位置移動手段は、前記信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、該AV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分、および/または、前記他の装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分を含めた時間分、移動させることを特徴とする請求項2または請求項3記載のAV装置。
  5. 映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送するAV装置において、
    一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、
    上記信号取得手段により取得された映像信号および/または音声信号をバッファリングするバッファリング手段と、
    上記バッファリング手段によりバッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に他の装置へ転送する転送手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、上記他の装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させる再生位置移動手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  6. 映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送するAV装置において、
    一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、
    上記信号取得手段により取得された映像信号および/または音声信号をバッファリングするバッファリング手段と、
    上記バッファリング手段によりバッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に他の装置へ転送する転送手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくとも上記バッファリング手段での映像信号および/または音声信号の遅延時間分、移動させる再生位置移動手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  7. 映像信号および/または音声信号を他の装置へ転送するAV装置において、
    一連の映像信号および/または音声信号を取得する信号取得手段と、
    上記一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化し、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コードを符号化後の映像信号および/または音声信号に付加する符号化手段と、
    上記符号化手段により符号化された後の映像信号および/または音声信号並びに上記時間コードを他の装置へ転送する転送手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に他の装置で復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを上記他の装置から受信する時間コード受信手段と、
    上記時間コード受信手段により受信された上記時間コードの位置へ、上記信号取得手段による映像信号および/または音声信号の再生位置を移動させる再生位置移動手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  8. 映像信号および/または音声信号を他の装置から受信するAV装置において、
    映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コード、並びに符号化された映像信号および/または音声信号を受信する受信手段と、
    上記受信手段により受信された、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化する復号化手段と、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に上記復号化手段により復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを、その映像信号および/または音声信号の送信元である他の装置に送信する時間コード送信手段と、
    を備えることを特徴とするAV装置。
  9. 請求項1から請求項4のいずれか1項記載のAV装置である第1のAV装置と、
    上記第1のAV装置に接続された第2のAV装置とを備え、
    上記第2のAV装置は、上記第1のAV装置から符号化された映像信号および/または音声信号を受信する受信手段と、上記受信手段により受信された、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化する復号化手段とを有すること、
    を特徴とするAVシステム。
  10. 請求項7記載のAV装置である第1のAV装置と、
    請求項8記載のAV装置であって上記第1のAV装置に接続された第2のAV装置と、
    を備えることを特徴とするAVシステム。
  11. 第1のAV装置と第2のAV装置とが接続され上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ映像信号および/または音声信号を転送するAVシステムにおける上記第1のAV装置を制御するAV装置制御方法において、
    符号化後の映像信号および/または音声信号を上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ転送するステップと、
    上記第2のAV装置において符号化後の映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、上記第2のAV装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させるステップと、
    を備えることを特徴とするAV装置制御方法。
  12. 第1のAV装置と第2のAV装置とが接続され上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ映像信号および/または音声信号を転送するAVシステムにおける上記第1のAV装置を制御するAV装置制御方法において、
    符号化後の映像信号および/または音声信号を上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ転送するステップと、
    上記第2のAV装置において符号化後の映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくとも上記第2のAV装置での映像信号および/または音声信号の復号化処理時間分、移動させるステップと、
    を備えることを特徴とするAV装置制御方法。
  13. 再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、前記第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、前記第1のAV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分、および/または、前記第2のAV装置内の信号伝送路に設けられているバッファにおける遅延時間分を含めた時間分、移動させることを特徴とする請求項12記載のAV装置制御方法。
  14. 第1のAV装置と第2のAV装置とが接続され上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ映像信号および/または音声信号を転送するAVシステムにおける上記第1のAV装置を制御するAV装置制御方法において、
    一連の映像信号および/または音声信号を取得するステップと、
    取得した映像信号および/または音声信号をバッファリングするステップと、
    バッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ転送するステップと、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、上記第2のAV装置で出力されている映像信号および/または音声信号の再生位置に対応させて移動させるステップと、
    を備えることを特徴とするAV装置制御方法。
  15. 第1のAV装置と第2のAV装置とが接続され上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ映像信号および/または音声信号を転送するAVシステムにおける上記第1のAV装置を制御するAV装置制御方法において、
    一連の映像信号および/または音声信号を取得するステップと、
    取得した映像信号および/または音声信号をバッファリングするステップと、
    バッファリングされている映像信号および/または音声信号を順番に上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ転送するステップと、
    再生中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生すると、上記第1のAV装置による映像信号および/または音声信号の再生位置を、少なくとも上記バッファリングでの映像信号および/または音声信号の遅延時間分、移動させるステップと、
    を備えることを特徴とするAV装置制御方法。
  16. 第1のAV装置と第2のAV装置とが接続され上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ映像信号および/または音声信号を転送するAVシステムにおける上記第1のAV装置を制御するAV装置制御方法において、
    上記第1のAV装置において一連の映像信号および/または音声信号を所定の符号化方式で符号化し、映像信号および/または音声信号の進行を示す時間コードを符号化後の映像信号および/または音声信号に付加するステップと、
    符号化後の映像信号および/または音声信号並びに上記時間コードを上記第1のAV装置から上記第2のAV装置へ転送するステップと、
    上記第2のAV装置において、符号化された映像信号および/または音声信号を復号化するステップと、
    再生転送中の映像信号および/または音声信号に対して再生を中断する所定の操作が発生した時点に復号化された映像信号および/または音声信号の時間コードを、上記第2のAV装置から上記第1のAV装置へ転送するステップと、
    上記第1のAV装置において、転送されてきた上記時間コードの位置へ、上記映像信号および/または音声信号の再生位置を移動させるステップと、
    を備えることを特徴とするAV装置制御方法。
JP2004102161A 2004-03-31 2004-03-31 Av装置、avシステムおよびav装置制御方法 Pending JP2005285298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102161A JP2005285298A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 Av装置、avシステムおよびav装置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102161A JP2005285298A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 Av装置、avシステムおよびav装置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005285298A true JP2005285298A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35183487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004102161A Pending JP2005285298A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 Av装置、avシステムおよびav装置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005285298A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043323A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Canon Inc サーバ装置及び制御方法
JP2007067673A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc データ受信装置、データ送信装置及びデータ通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043323A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Canon Inc サーバ装置及び制御方法
JP2007067673A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc データ受信装置、データ送信装置及びデータ通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347322B2 (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
JP4501808B2 (ja) 再生装置
JP3526414B2 (ja) 情報記録再生方法および情報記録再生装置
WO2001074066A1 (fr) Appareil et procede de reception/enregistrement/reproduction d'informations
WO1999056280A1 (fr) Enregistreur-lecteur
JP2005084459A (ja) オーディオ装置およびオーディオ装置における再生方法
JP5070996B2 (ja) 音声制御装置及び音声制御システム
WO2002058384A1 (fr) Appareil et procede de reproduction
WO2002032130A1 (fr) Dispositif d'enregistrement/lecture de donnees audio-video et procede associe, et dispositif de lecture de donnees audio-video et procede associe
JP2005285298A (ja) Av装置、avシステムおよびav装置制御方法
JPH08256332A (ja) 情報の伝送方法
JP2005277585A (ja) 視聴システム、視聴システムの制御方法、視聴装置、視聴装置の制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP6695479B2 (ja) 記録再生装置
JP2009100461A (ja) 映像記録再生装置、映像記録装置、及び映像符号化装置。
JP2007287199A (ja) 再生装置
JP2002223408A (ja) 再生装置
JP4735311B2 (ja) 音声処理装置
JP4736918B2 (ja) デジタル再生装置または再生プログラム
JP2004140678A (ja) データストリーム記録再生装置
JPWO2005032131A1 (ja) デコード装置及び方法
JP3773892B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2001211420A (ja) ディスク記録媒体における圧縮符号化ストリームの編集方法および編集装置
JP2004186997A (ja) デジタル記録再生装置
JP2006135524A (ja) 情報記録再生装置
KR20040080164A (ko) 데이터 전송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819