JP2005283623A - 出力回路及び表示駆動装置 - Google Patents

出力回路及び表示駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283623A
JP2005283623A JP2004092971A JP2004092971A JP2005283623A JP 2005283623 A JP2005283623 A JP 2005283623A JP 2004092971 A JP2004092971 A JP 2004092971A JP 2004092971 A JP2004092971 A JP 2004092971A JP 2005283623 A JP2005283623 A JP 2005283623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input terminal
thin film
film transistor
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004092971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005283623A5 (ja
Inventor
Katsuhiko Morosawa
克彦 両澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004092971A priority Critical patent/JP2005283623A/ja
Priority to US11/087,973 priority patent/US20050212593A1/en
Publication of JP2005283623A publication Critical patent/JP2005283623A/ja
Publication of JP2005283623A5 publication Critical patent/JP2005283623A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】出力電圧の精度がより高いボルテージフォロア回路を実現する。
【解決手段】正転入力端子311が入力電圧端子33に、出力端子313が出力電圧端子34に接続された第1のオペアンプ31と、正転入力端子321が第1のオペアンプ31の出力端子313に、反転入力端子322が出力端子323及び第1のオペアンプ31の反転入力端子312に接続された第2のオペアンプ32とを設けた。
【選択図】図3

Description

本発明は、出力回路及び該出力回路を備えた表示駆動回路に関し、特に、低温ポリシリコン(多結晶シリコン)からなる薄膜トランジスタを適用して構成される出力回路、及び、該出力回路を、表示パネルを駆動する表示信号電圧を供給する出力バッファ回路に適用した表示駆動回路に関する。
近年、普及が著しいデジタルビデオカメラやデジタルスチルカメラ等の撮像機器、携帯電話や携帯情報端末(PDA)等の携帯機器における情報表示部として、薄型軽量で、低消費電力化が可能であり、表示画質にも優れた液晶表示装置が多用されている。このような液晶表示装置は、概略、複数の表示画素が2次元配列された液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの各行の表示画素を順次走査して選択状態に設定するゲートドライバ回路と、選択状態に設定された行の表示画素に、映像信号に基づく表示信号電圧を一括して出力するソースドライバ回路と、を有して構成される。また、半導体集積回路の技術分野においては、単結晶シリコンに比較して製造プロセスが簡易かつ安価であり、また、アモルファスシリコンに比較してキャリヤ移動度が高い等の、種々の優位な特性を有する低温ポリシリコンを用いた薄膜トランジスタ(低温ポリシリコントランジスタ、以下、ポリシリコントランジスタと略記する)が注目されている。このような薄膜トランジスタは、500℃程度の低温環境で、液晶表示パネルや有機ELパネル等の表示パネルに用いられるガラス基板上に良好に形成することができることから、表示装置における表示駆動回路を表示パネルと一体的に形成することもできる。こうした場合には、表示パネルと外部回路との配線数を大幅に削減することができるとともに、ドライバICの実装に伴う実装面積を縮小して、表示駆動回路部分の面積を削減して表示面外周縁部の狭化を図ることができる。
ところで、従来の表示装置における表示駆動回路において、ソースドライバ回路における表示信号電圧(アナログ信号電圧)を出力する出力回路には、表示信号電圧としての出力電圧を補強する等を目的としてバッファ回路が設けられる。
図8は、従来技術におけるバッファ回路の構成を示す回路構成図であり、図9は、従来技術におけるバッファ回路に用いられるオペアンプの回路構成の一例を示す回路図である。ここで、ソースドライバ回路が単結晶シリコンで形成される構成においては、バッファ回路としては、通常、図8に示すような構成を有するボルテージフォロア回路が用いられる(例えば、特許文献1参照)。このバッファ回路9に用いられるボルテージフォロア回路は、図8に示すように、オペアンプ90の出力端子93と反転入力端子92とが接続され、オペアンプ90の出力電圧Vout を全て帰還させる(出力電圧Vout を反転入力端子へ戻す)回路構成を備え、常に出力電圧へ負のフィードバックがかかることにより、入力電圧Vinと出力電圧Vout とが常に等しくなるように構成されている。
ソースドライバ回路における出力回路は、表示パネルを映像信号に基づく階調で表示駆動するための表示信号電圧を出力するものであるから、表示パネルに対し正確な階調制御を行うために、入力電圧に対する出力電圧の正確さ(出力電圧の精度)が特に必要となるが、単結晶シリコンで形成される回路構成においては、必要十分な精度が得られていた。
特開平6−175611号公報
しかしながら、上述したようなポリシリコントランジスタを用いて表示駆動回路を形成する構成とした場合において、ソースドライバ回路における出力回路に設けられるバッファ回路に、図8におけるボルテージフォロア回路からなるバッファ回路9と同等の構成を適用し、これをポリシリコントランジスタを用いて形成するようにした場合には、良好な出力特性が得られないことが判明した。
図10は、従来技術におけるバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、入出力特性をシミュレートした結果を示す図である。図10に示すように、従来技術におけるバッファ回路に用いられるボルテージフォロア回路の回路構成を、ポリシリコントランジスタを用いて構成した場合には、特に、入力電圧が正負電源電圧(Vdd、Vss)付近の領域で出力電圧Vout の値のずれが大きくなり、この領域において出力電圧の精度が低下する特性となる。これは、ポリシリコントランジスタの電気特性に起因するものであり、ポリシリコントランジスタの電気特性が、閾値電圧が比較的高く、電子移動度が比較的低い等の、単結晶シリコンに形成されたトランジスタに比べて劣る特性を有しているため、このようなポリシリコントランジスタを従来のバッファ回路に用いられるボルテージフォロア回路に適用した場合には、特に入力電圧が正負電源電圧付近でのボルテージフォロア回路を構成するポリシリコントランジスタの電気特性が不充分であることから、出力電圧Vout のフィードバック動作が充分には行えず、出力電圧のずれが大きくなってしまうものである。
このように、ポリシリコントランジスタを用いて表示駆動回路を形成する構成においては、ソースドライバの出力回路におけるバッファ回路の入力電圧に対する出力電圧の精度が悪く、これにより、表示パネルにおける表示階調制御が正確でなくなり、表示品位が劣化するという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ポリシリコントランジスタを用いて表示駆動回路を構成する場合において、入出力電圧特性の精度が良好な出力回路を提供し、以て、正確な階調制御を行うことができて、良好な表示品位を得ることができる表示駆動装置を提供することを目的としている。
かかる課題を解決するため請求項1に記載の出力回路においては、所定の入出力電圧特性に基づいて、入力信号電圧に対応する出力信号電圧を出力する出力回路において、第1の薄膜トランジスタを含んで構成され、第1の正転入力端子、第1の反転入力端子及び第1の出力端子を有し、前記第1の正転入力端子に前記入力信号電圧が印加され、前記第1の出力端子に前記出力信号電圧を出力するとともに、該出力信号電圧に基づく電圧を前記第1の反転入力端子に印加する第1のボルテージフォロア回路と、第2の薄膜トランジスタを含んで構成され、前記第1のボルテージフォロア回路の前記第1の出力端子と前記第1の反転入力端子間に設けられ、第2の正転入力端子、第2の反転入力端子及び第2の出力端子を有し、前記第2の正転入力端子に前記出力信号電圧が印加され、前記第2の出力端子からの出力を前記第2の反転入力端子に印加するとともに、前記第1の反転入力端子に印加する第2のボルテージフォロア回路と、を備えることを特徴としている。
請求項2に記載の出力回路においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、ポリシリコン薄膜トランジスタからなることを特徴としている。
請求項3に記載の出力回路においては、前記第1のボルテージフォロア回路は、前記第1の正転入力端子、前記第1の反転入力端子及び前記第1の出力端子を有する第1のオペアンプを有し、第2のボルテージフォロア回路は、前記第2の正転入力端子、前記第2の反転入力端子及び前記第2の出力端子を有する第2のオペアンプを有していることを特徴としている。
請求項4に記載の出力回路においては、前記第1のオペアンプ及び前記第2のオペアンプは、同じ特性を有していることを特徴としている。
また、請求項5に記載の出力回路においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、同じトランジスタサイズを有していることを特徴としている。
請求項6に記載の出力回路においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、チャネル長とチャネル幅の比が同じ値を有し、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅は前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅より小さく設定されていることを特徴としている。
従って、この請求項1乃至6に記載の出力回路によれば、第1のボルテージフォロア回路と第2のボルテージフォロア回路とが組み合わされて構成され、第1のボルテージフォロア回路における第1のオペアンプの入出力電圧の差が、第2のボルテージフォロア回路における第2のオペアンプにより拡大されて第1のボルテージフォロア回路の第1のオペアンプへ負帰還されるから、出力回路全体としての入出力電圧のずれが抑制される。このため、ポリシリコン薄膜トランジスタにより各ボルテージフォロア回路を構成しても、出力電圧の精度が高い出力回路を実現することができる。
また、請求項7に記載の表示駆動装置においては、表示パネルに2次元配列された複数の表示画素に対して表示信号電圧を供給し、該表示画素を表示データに応じた所定の階調で表示動作させる表示駆動装置において、前記表示駆動装置は、少なくとも、前記表示データに対応するアナログ信号電圧を、前記表示信号電圧として前記表示画素の各々に出力する出力手段を備え、前記出力手段は、少なくとも、第1の薄膜トランジスタを含んで構成され、第1の正転入力端子、第1の反転入力端子及び第1の出力端子を有し、前記第1の正転入力端子に前記入力信号電圧が印加され、前記第1の出力端子に前記出力信号電圧を出力するとともに、該出力信号電圧に基づく電圧を前記第1の反転入力端子に印加する第1のボルテージフォロア回路と、第2の薄膜トランジスタを含んで構成され、前記第1のボルテージフォロア回路の前記第1の出力端子と前記第1の反転入力端子間に設けられ、第2の正転入力端子、第2の反転入力端子及び第2の出力端子を有し、前記第2の正転入力端子に前記出力信号電圧が印加され、前記第2の出力端子からの出力を前記第2の反転入力端子に印加するとともに、前記第1の反転入力端子に印加する第2のボルテージフォロア回路と、を備えることを特徴としている。
請求項8に記載の表示駆動装置においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、ポリシリコン薄膜トランジスタからなることを特徴としている。
請求項9に記載の表示駆動装置においては、前記第1のボルテージフォロア回路は、前記第1の正転入力端子、前記第1の反転入力端子及び前記第1の出力端子を有する第1のオペアンプを有し、第2のボルテージフォロア回路は、前記第2の正転入力端子、前記第2の反転入力端子及び前記第2の出力端子を有する第2のオペアンプを有していることを特徴としている。
請求項10に記載の表示駆動装置においては、前記第1のオペアンプ及び前記第2のオペアンプは、同じ特性を有していることを特徴としている。
請求項11に記載の表示駆動装置においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、同じトランジスタサイズを有していることを特徴としている。
請求項12に記載の表示駆動装置においては、前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、チャネル長とチャネル幅の比が同じ値を有し、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅は前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅より小さく設定されていることを特徴としている。
請求項13に記載の表示駆動装置においては、前記表示駆動装置は、前記出力手段の前段に、前記表示データに応じたデジタル信号電圧を、前記アナログ信号電圧に変換するデジタル−アナログ信号変換手段を備えていることを特徴としている。
従って、この請求項7乃至13に記載の表示駆動装置によれば、表示パネルを所定の階調で表示動作させる表示駆動装置の出力手段が、第1のボルテージフォロア回路と第2のボルテージフォロア回路とが組み合わされて構成され、第1のボルテージフォロア回路における入出力電圧の差が、第2のボルテージフォロア回路により拡大されて負帰還されるから、出力手段全体としての入出力電圧のずれが抑制され、ポリシリコン薄膜トランジスタにより各ボルテージフォロア回路を構成しても、精度の高い出力電圧をことができ、表示データの階調に正確に応じた信号電圧を表示パネルに供給して、正確な階調表示を実現することができる。
本発明に係わる出力回路においては、第1のボルテージフォロア回路と第2のボルテージフォロア回路とが組み合わされ、第1のボルテージフォロア回路における入出力電圧の差が、第2のボルテージフォロア回路により拡大されて第1のボルテージフォロア回路へ負帰還されるように構成されるから、出力回路全体としての入出力電圧のずれが抑制され、ポリシリコン薄膜トランジスタにより各ボルテージフォロア回路を構成しても、出力電圧の精度が高い出力回路を実現することができる。
また、上記出力回路を出力手段に適用した本発明に係わる表示駆動装置においては、出力手段全体としての入出力電圧のずれが抑制され、ポリシリコン薄膜トランジスタにより各ボルテージフォロア回路を構成し、例えば表示パネルと一体形成した場合においても、表示データの階調に正確に応じた信号電圧を表示パネルに供給して、正確な階調表示を実現することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。以下においては、本発明を駆動回路一体型TFT−LCDのデータドライバ回路に内蔵されるDAC回路に適用した場合について説明するが、本発明を適用可能な形態がこれに限定されるものではない。
まず、本発明に係る出力回路を備えた表示駆動装置(ソースドライバ)を適用可能な表示装置について、図面を参照しながら簡単に説明する。
図1は、本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の一構成例を示す概略ブロック図であり、図2は、本発明に係る表示装置における薄膜トランジスタ(TFT)型の表示パネルを備えた液晶表示装置の要部構成を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置100は、概略、対向する透明基板の一方の透明基板(ガラス基板)10上に、行方向及び列方向に互いに直交するように配設された複数の走査ライン(ゲートライン)SL及び複数のデータライン(ソースライン)DLと、該走査ラインSL及びデータラインDLの各交点近傍に2次元配列された複数の表示画素Pxと、を備えて構成された表示パネル110と、例えば透明基板10上に形成された、各走査ラインに所定のタイミングで走査信号を順次印加するゲートドライバ(走査ドライバ)120、及び、各データラインに表示データに基づく表示信号電圧を印加するためのソースドライバ(表示駆動装置、データドライバ)130と、少なくとも、ゲートドライバ120及びソースドライバ130の動作状態を制御するための制御信号(垂直制御信号、水平制御信号)を生成して出力するLCDコントローラ(システムコントローラ)140と、液晶表示装置100の外部から入力される映像信号に基づいて、ソースドライバ130に供給する表示データ(例えば、デジタル信号)を生成するとともに、LCDコントローラ140に供給するタイミング信号を生成する表示信号生成回路150と、全表示画素に共通に設けられた共通電極に対して所定の電圧極性を有するコモン信号電圧を印加するコモン電圧駆動アンプ(図示を省略)とを備えた構成を有している。
ここで、表示パネル110における各表示画素Pxは、図2に示すように、画素電極とデータラインDL間に電流路(ソース−ドレイン)が接続され、走査ラインSLに制御端子(ゲート)が接続された薄膜トランジスタからなる画素トランジスタTFTと、各表示画素Pxの画素電極に対向するように共通に設けられた共通電極と上記各表示画素Pxの画素電極との間に充填、保持された液晶分子からなる画素容量(液晶容量)Clcと、画素容量Clcに並列に構成され、該画素容量Clcに印加された信号電圧を保持するための補助容量(蓄積容量)Csと、を備えた構成を有している。
また、走査ドライバ120は、LCDコントローラ140から出力される垂直制御信号に基づいて、表示パネル110の各走査ラインに走査信号を順次印加して、当該行の表示画素を選択状態に設定し、データドライバ130は、LCDコントローラ140から出力される水平制御信号に基づいて、表示データを1行単位で取り込んで保持し、走査ドライバ120により選択状態に設定された行の表示画素に対し、保持した表示データに対応する表示信号電圧を、各データラインを介して一括して供給し、これにより、各表示画素に表示データの書き込み動作が行われる。なお、データドライバの具体的な構成については、後述する。
表示信号生成回路150は、例えば、液晶表示装置100の外部から供給される映像信号(コンポジットビデオ信号等)から水平同期信号、垂直同期信号等のタイミング信号を抽出してLCDコントローラ140に供給するとともに、映像信号に含まれるデジタル信号からなる表示データを抽出してソースドライバ130に出力する。
LCDコントローラ140は、表示信号生成回路150から供給される各種タイミング信号に基づいて、水平制御信号及び垂直制御信号を生成して走査ドライバ120及びデータドライバ130に供給するとともに、上記垂直制御信号に同期する駆動制御信号を生成して、所定の電圧値を有するコモン信号電圧を表示パネル110の共通電極に印加する。
このような構成を有する表示装置100は、概略、垂直制御信号に基づいてゲートドライバ120により、1水平走査期間ごとに、各走査ラインに走査信号が順次印加されて、各行の表示画素が選択状態に設定され、この状態で、水平制御信号に基づいてソースドライバ130により、表示信号生成回路150から供給された表示データに応じた表示信号電圧が、選択状態に設定された各行の表示画素に一斉に供給され、このような動作を、1画面分の各行に対して繰り返し実行することにより、映像信号に基づく所望の画像情報が液晶表示パネル110に表示されるように制御される。
次いで、上述した表示装置に適用されるソースドライバ(表示駆動装置)の具体例について、図面を参照して詳しく説明する。
図3は、本実施形態に係る表示装置に適用されるソースドライバの一構成例を示す概略ブロック図である。
本実施形態に係る表示装置に適用されるソースドライバ130は、例えば、図3に示すように、システムコントローラ140から供給される水平制御信号であるシフトクロック信号CLK及びサンプリングスタート信号STRに基づいて、順次シフト信号を出力するシフトレジスタ回路131と、該シフト信号の入力タイミングに基づいて、表示信号生成回路150から供給される1行分の表示データ(デジタル信号)を順次取り込むデータレジスタ回路132と、水平制御信号であるデータラッチ信号STBに基づいて、データレジスタ回路132により取り込まれた1行分の表示データを一括保持するデータラッチ回路133と、階調基準電圧V0〜Vpに基づいて、上記保持された表示データを所定のアナログ信号電圧に変換するD/Aコンバータ(デジタル−アナログ信号変換手段)134と、データ制御信号である出力イネ−ブル信号OEに基づくタイミングで、当該アナログ信号電圧を表示信号電圧Vdata(Vdata1 、Vdata2 、Vdata3 、・・・)として、表示パネル110に配設された各データラインDLに印加する出力回路部(出力手段)135と、を有して構成されている。
このようなデータドライバ130により、表示信号生成回路150から供給される、デジタル信号からなる表示データに対応した表示信号電圧(アナログ信号)Vdata1〜Vdatanが生成されて、所定のタイミングで各データラインDLに一括して出力される。
ここで、出力回路部135は、以下に示すように、ポリシリコントランジスタによって形成された本発明に係る出力回路(バッファ回路)を、各データラインごとに備えた回路構成を有しており、これにより、ソースドライバ130のうちの、少なくとも出力回路部135を、表示パネル110が形成される透明基板10上に一体的に形成することができる。
図4は、本実施形態におけるバッファ回路の構成を示す回路構成図である。
図4に示すように、本実施形態におけるバッファ回路30は、共に正電源電圧Vdd(例えば12V)と負電源電圧Vss(例えば0V)とを供給されて稼動する、第1の薄膜トランジスタ(ポリシリコントランジスタ)からなる第1のオペアンプ31と、第2の薄膜トランジスタ(ポリシリコントランジスタ)からなる第2のオペアンプ32と、を備えて構成される。
ここで、バッファ回路30における第2のオペアンプ32は、第1のオペアンプ31と同一の特性を有するオペアンプを備え、この第2のオペアンプ32は、出力端子(第2の出力端子)323と反転入力端子(第2の反転入力端子)322が接続されて、図7に示した従来のボルテージフォロア回路と同等のボルテージフォロア回路(第2のボルテージフォロア回路)を構成している。
また、第1のオペアンプ31の反転入力端子(第1の反転入力端子)312及び出力端子(第1の出力端子)313は、それぞれ第2のオペアンプ32の出力端子(第2の出力端子)323及び正転入力端子(第2の正転入力端子)321と接続され、第1のオペアンプ31の出力端子(第1の出力端子)313と反転入力端子(第1の反転入力端子)312とが第2のオペアンプ32を介して接続されるように構成されている。
従って、第1のオペアンプ31においては、第2のオペアンプ32によるボルテージフォロア回路を介して、出力電圧を負帰還させるように構成されて、実質的に、第2のオペアンプ32によるボルテージフォロア回路を介したボルテージフォロア回路(第1のボルテージフォロア回路)を構成している。
かくして、バッファ回路30は全体として、第1のボルテージフォロア回路と第2のボルテージフォロア回路の2つのボルテージフォロア回路が組み合わされて構成された1つのボルテージフォロア回路として機能するように構成されている。
かかるバッファ回路30の動作においては、まず、入力電圧端子33から入力電圧Vinが入力されると、第1のオペアンプ31には、正転入力端子(第1の正転入力端子)311から入力電圧Vinが入力される。
そして、第1のオペアンプ31の出力端子313から出力される出力電圧Vout が、第2のオペアンプ32を介して、第1のオペアンプ31の反転入力端子312に帰還されるが、第2のオペアンプ32はボルテージフォロア回路を構成しているため、出力端子313から出力される出力電圧Vout に対する第1のオペアンプ31の反転入力端子312に帰還される電圧のずれが抑制されてフィードバック動作が良好に行われ、特に入力電圧Vinが正負電源電圧(Vdd、Vss)付近での出力電圧Vout のフィードバック動作が改善されて良好に行われるように構成され、入出力電圧のずれが抑制されるように構成される。
言い換えれば、第1のオペアンプ31の出力電圧の誤差が第2のオペアンプ32により強調されて第1のオペアンプ31へ負帰還されることにより、バッファ回路30としての入出力電圧のずれが抑制されるように構成される。
従って、本実施形態のバッファ回路30は、ポリシリコントランジスタによって形成される構成において、図7に示したような、出力端子313と反転入力端子312とを直接接続して構成される従来のボルテージフォロア回路を適用した場合に比し、出力電圧Vout として精度の高い(入力電圧Vinに対するずれを抑制した)電圧を出力電圧端子34から出力することができる。
次に、かかるバッファ回路30の出力特性を示す。
図5は、本実施形態のバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、入出力特性をシミュレートした結果を示す図であり、図6は、本実施形態のバッファ回路及び従来技術におけるバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、出力電圧の精度を比較した図である。図5(a)及び(b)に示すように、本実施形態のバッファ回路30をポリシリコントランジスタによって構成した場合には、負電源電圧Vss(0V)から正電源電圧Vdd(12V)のほぼ全域に亘る入力電圧Vinにおいて、出力電圧Vout の入力電圧Vinに対するずれが低減されて、出力電圧Vout の精度が向上している。
また、本実施形態のバッファ回路30及び従来技術におけるバッファ回路9をポリシリコントランジスタによって構成した場合の出力電圧の精度を比較した図6(a)によれば、バッファ回路30の出力特性は、従来のバッファ回路の出力特性に比し、特に入力電圧Vinが正負電源電圧(Vdd=12V、Vss=0V)付近での入出力電圧のずれが明らかに改善され、特に負電源電圧Vss(=0V)付近の精度が向上している。
また、±5%の値域を拡大して表した図6(b)によれば、従来のバッファ回路9の場合にも比較的精度が高かった入力電圧の中央付近における精度に対しても、本実施形態のバッファ回路30の方が、精度が向上している。
かくして、本実施形態のバッファ回路30は、第1及び第2のオペアンプ31及び32を設け、正転入力端子311を入力電圧端子33に、出力端子313を出力電圧端子34に、正転入力端子321を出力端子313に、反転入力端子322を出力端子323及び反転入力端子312に、それぞれ接続するようにしたことにより、第1のオペアンプ31の入出力電圧の差が第2のオペアンプ32により拡大されて第1のオペアンプ31へ負帰還されるように動作するから、従来のボルテージフォロア回路によるバッファ回路9に比し、出力電圧Vout としてより精度の高い電圧を出力する。
そして、かかるバッファ回路30をソースドライバ130の出力回路部135に適用した場合においては、D/Aコンバータ134より出力された、表示データに応じたアナログ信号電圧を、正確に表示パネル110の各データラインDLに印加することができる。また、これにより、表示データの階調に正確に応じた信号電圧を表示パネル110に供給して、正確な階調表示を行うようにすることができる。
なお、上述した実施形態においては、第2のオペアンプ32として、第1のオペアンプ31と同一の特性を有するオペアンプを用いるようにしたが、本発明はこれに限るものではない。
図7は、本実施形態におけるバッファ回路の他の構成を示す回路構成図である。すなわち、第2のオペアンプ32としては第1のオペアンプ31の反転入力端子312を駆動するのに充分な駆動能力を有するものであればよい。そこで、第2のオペアンプ32を構成する第2の薄膜トランジスタのサイズを、第1のオペアンプ31を構成する第1の薄膜トランジスタに対して、トランジスタのチャネル長Lとチャネル幅Wの比を一定に保って、チャネル幅Wを縮小(スケールダウン)したものを用いるようにしても良い。
すなわち、図7に示すように、第2のオペアンプ32に代えて、第1のオペアンプ31をスケールダウンした小さいオペアンプでオペアンプ42を適用するようにしてもよく、この場合も、第1のオペアンプ31の入出力電圧の差が第2のオペアンプ42により拡大されて第1のオペアンプ31へ負帰還されるから、従来のボルテージフォロア回路からなるバッファ回路9に比し、出力電圧Vout としてより精度の高い電圧を出力するバッファ回路40を実現し得る。このバッファ回路40の出力特性をシミュレートした結果は、前述の図5(a)及び(b)と同様となる。
この場合、オペアンプ42のサイズを小さくすることができるため、回路面積を縮小することができる。
本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の一構成例を示す概略ブロック図である。 本発明に係る表示装置における薄膜トランジスタ(TFT)型の表示パネルを備えた液晶表示装置の要部構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る表示装置に適用されるソースドライバの一構成例を示す概略ブロック図である。 本実施形態におけるバッファ回路の構成を示す回路構成図である。 本実施形態のバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、入出力特性をシミュレートした結果を示す図である。 本実施形態のバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、出力電圧の精度をシミュレートした結果を示す図である。 本実施形態におけるバッファ回路の他の構成を示す回路構成図である。 従来技術におけるバッファ回路の構成を示す回路構成図である。 従来技術におけるバッファ回路に用いられるオペアンプの回路構成の一例を示す回路図である。 従来技術におけるバッファ回路をポリシリコントランジスタによって構成した場合の、入出力特性をシミュレートした結果を示す図である。
符号の説明
1 駆動回路一体型TFT−LCD
14 データドライバ回路部
30 バッファ回路
31 第1のオペアンプ
311 正転入力端子
312 反転入力端子
313 出力端子
32 第2のオペアンプ
321 正転入力端子
322 反転入力端子
323 出力端子
33 入力電圧端子
34 出力電圧端子

Claims (13)

  1. 所定の入出力電圧特性に基づいて、入力信号電圧に対応する出力信号電圧を出力する出力回路において、
    第1の薄膜トランジスタを含んで構成され、第1の正転入力端子、第1の反転入力端子及び第1の出力端子を有し、前記第1の正転入力端子に前記入力信号電圧が印加され、前記第1の出力端子に前記出力信号電圧を出力するとともに、該出力信号電圧に基づく電圧を前記第1の反転入力端子に印加する第1のボルテージフォロア回路と、
    第2の薄膜トランジスタを含んで構成され、前記第1のボルテージフォロア回路の前記第1の出力端子と前記第1の反転入力端子間に設けられ、第2の正転入力端子、第2の反転入力端子及び第2の出力端子を有し、前記第2の正転入力端子に前記出力信号電圧が印加され、前記第2の出力端子からの出力を前記第2の反転入力端子に印加するとともに、前記第1の反転入力端子に印加する第2のボルテージフォロア回路と、
    を備えることを特徴とする出力回路。
  2. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、ポリシリコン薄膜トランジスタからなることを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
  3. 前記第1のボルテージフォロア回路は、前記第1の正転入力端子、前記第1の反転入力端子及び前記第1の出力端子を有する第1のオペアンプを有し、
    第2のボルテージフォロア回路は、前記第2の正転入力端子、前記第2の反転入力端子及び前記第2の出力端子を有する第2のオペアンプを有していることを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
  4. 前記第1のオペアンプ及び前記第2のオペアンプは、同じ特性を有していることを特徴とする請求項3に記載の出力回路。
  5. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、同じトランジスタサイズを有していることを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
  6. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、チャネル長とチャネル幅の比が同じ値を有し、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅は前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅より小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
  7. 表示パネルに2次元配列された複数の表示画素に対して表示信号電圧を供給し、該表示画素を表示データに応じた所定の階調で表示動作させる表示駆動装置において、
    前記表示駆動装置は、少なくとも、前記表示データに対応するアナログ信号電圧を、前記表示信号電圧として前記表示画素の各々に出力する出力手段を備え、
    前記出力手段は、少なくとも、
    第1の薄膜トランジスタを含んで構成され、第1の正転入力端子、第1の反転入力端子及び第1の出力端子を有し、前記第1の正転入力端子に前記入力信号電圧が印加され、前記第1の出力端子に前記出力信号電圧を出力するとともに、該出力信号電圧に基づく電圧を前記第1の反転入力端子に印加する第1のボルテージフォロア回路と、
    第2の薄膜トランジスタを含んで構成され、前記第1のボルテージフォロア回路の前記第1の出力端子と前記第1の反転入力端子間に設けられ、第2の正転入力端子、第2の反転入力端子及び第2の出力端子を有し、前記第2の正転入力端子に前記出力信号電圧が印加され、前記第2の出力端子からの出力を前記第2の反転入力端子に印加するとともに、前記第1の反転入力端子に印加する第2のボルテージフォロア回路と、
    を備えることを特徴とする表示駆動装置。
  8. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、ポリシリコン薄膜トランジスタからなることを特徴とする請求項7に記載の表示駆動装置。
  9. 前記第1のボルテージフォロア回路は、前記第1の正転入力端子、前記第1の反転入力端子及び前記第1の出力端子を有する第1のオペアンプを有し、
    第2のボルテージフォロア回路は、前記第2の正転入力端子、前記第2の反転入力端子及び前記第2の出力端子を有する第2のオペアンプを有していることを特徴とする請求項7に記載の表示駆動装置。
  10. 前記第1のオペアンプ及び前記第2のオペアンプは、同じ特性を有していることを特徴とする請求項9に記載の表示駆動装置。
  11. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、同じトランジスタサイズを有していることを特徴とする請求項7に記載の表示駆動装置。
  12. 前記第1の薄膜トランジスタ及び前記第2の薄膜トランジスタは、チャネル長とチャネル幅の比が同じ値を有し、前記第2の薄膜トランジスタのチャネル幅は前記第1の薄膜トランジスタのチャネル幅より小さく設定されていることを特徴とする請求項7に記載の表示駆動装置。
  13. 前記表示駆動装置は、前記出力手段の前段に、前記表示データに応じたデジタル信号電圧を、前記アナログ信号電圧に変換するデジタル−アナログ信号変換手段を備えていることを特徴とする請求項7に記載の表示駆動装置。
JP2004092971A 2004-03-26 2004-03-26 出力回路及び表示駆動装置 Pending JP2005283623A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092971A JP2005283623A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 出力回路及び表示駆動装置
US11/087,973 US20050212593A1 (en) 2004-03-26 2005-03-23 Semiconductor circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092971A JP2005283623A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 出力回路及び表示駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283623A true JP2005283623A (ja) 2005-10-13
JP2005283623A5 JP2005283623A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=34989094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092971A Pending JP2005283623A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 出力回路及び表示駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050212593A1 (ja)
JP (1) JP2005283623A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070159224A1 (en) * 2005-12-21 2007-07-12 Amar Dwarka Duty-cycle correction circuit for differential clocking

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233636A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Fujitsu Ltd 増幅器及び半導体集積回路装置
JP2001195044A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Toshiba Corp 負荷駆動回路及び液晶表示装置
JP2002026732A (ja) * 2000-05-09 2002-01-25 Sharp Corp デジタルアナログコンバータおよびアクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114446A (en) * 1976-12-13 1978-09-19 Leeds & Northrup Company Temperature measurement with three lead resistance thermometers
US5283477A (en) * 1989-08-31 1994-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Common driver circuit
KR100400379B1 (ko) * 1997-11-01 2003-12-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 연산증폭기와이를이용한디지털-아날로그변환기
US6127845A (en) * 1998-05-11 2000-10-03 Quicklogic Corporation Field programmable gate array having internal logic transistors with two different gate insulator thicknesses
US6486821B1 (en) * 2001-07-23 2002-11-26 National Semiconductor Corporation Amplifier for improving open-loop gain and bandwidth in a switched capacitor system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233636A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Fujitsu Ltd 増幅器及び半導体集積回路装置
JP2001195044A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Toshiba Corp 負荷駆動回路及び液晶表示装置
JP2002026732A (ja) * 2000-05-09 2002-01-25 Sharp Corp デジタルアナログコンバータおよびアクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050212593A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654923B2 (ja) シフトレジスタ回路、及び表示駆動装置
JP4927036B2 (ja) 半導体装置
US7301382B2 (en) Data latch circuit and electronic device
JP5332150B2 (ja) ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP4543315B2 (ja) 画素駆動回路及び画像表示装置
JP4172472B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
KR20020013713A (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2005266346A (ja) 基準電圧発生回路、データドライバ、表示装置及び電子機器
US8558852B2 (en) Source driver, electro-optical device, and electronic instrument
JP2006279452A (ja) サンプルホールド回路および半導体装置
JP2004312478A (ja) ソースフォロワ、ボルテージフォロワ及び半導体装置
US7728831B2 (en) Semiconductor device, electro-optical device, and electronic instrument
US11532277B2 (en) Display device having a plurality of data lines for driving a plurality of display regions
JP2005283623A (ja) 出力回路及び表示駆動装置
JP5470430B2 (ja) 半導体装置及び電子機器
JP4316859B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電子機器
JP2009186536A (ja) データ線駆動回路、データ線駆動方法、電気光学装置、および電子機器
JP4141851B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電子機器
JP2005099322A (ja) 出力回路及び表示駆動装置
JP2002164511A (ja) ディジタル・アナログ変換回路および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629