JP2005277740A - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005277740A
JP2005277740A JP2004087523A JP2004087523A JP2005277740A JP 2005277740 A JP2005277740 A JP 2005277740A JP 2004087523 A JP2004087523 A JP 2004087523A JP 2004087523 A JP2004087523 A JP 2004087523A JP 2005277740 A JP2005277740 A JP 2005277740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
baseband
receiving
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004087523A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Fujita
学 藤田
Akira Matsui
亮 松井
Seiichiro Kimoto
誠一郎 木許
Toshiaki Shigemori
敏明 重盛
Ayako Nagase
綾子 永瀬
Kazutaka Nakatsuchi
一孝 中土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004087523A priority Critical patent/JP2005277740A/ja
Publication of JP2005277740A publication Critical patent/JP2005277740A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】カプセル型内視鏡から送信される映像信号の受信時に良好な通信品質を維持すること。
【解決手段】複数のアンテナA1〜A8と、各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換するとともに各アンテナの受信電界強度を出力する複数のRF回路RF1〜RF8と、各RF回路から出力された各ベースバンド信号の復調処理を行い、それぞれベースバンドデータを出力する複数のBB処理回路B1〜B8と、受信電界強度が強い3つのアンテナを介して受信した3つのベースバンドデータS2を選択出力するセレクタ11と、セレクタ11が選択出力した各ベースバンドデータS2の値を多数決判定して1つのベースバンドデータS3を出力する多数決回路12とを備える。
【選択図】 図2

Description

この発明は、情報本体を含む情報本体部と少なくとも受信電界強度測定のための情報を含む付加部とを有したフレーム構成の無線信号を、複数のアンテナを用いて選択受信する受信装置に関し、特に被検体内のカプセル型内視鏡から送信される無線映像信号を被検体外の複数のアンテナを用いて受信する受信装置に関するものである。
近年、内視鏡の分野においては、飲込み型のカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡には、撮像機能と無線通信機能とが設けられている。カプセル型内視鏡は、観察(検査)のために患者の口から飲込まれた後、人体から自然排出されるまでの間、体腔内、例えば胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動に従って移動し、順次撮像する機能を有する。
体腔内を移動する間、カプセル型内視鏡によって体内で撮像された画像データは、順次無線通信により外部に送信され、外部の受信機内に設けられたメモリに蓄積される。患者がこの無線通信機能とメモリ機能とを備えた受信機を携帯することにより、患者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの期間であっても、自由に行動できる。この後、医者もしくは看護士においては、メモリに蓄積された画像データに基づいて臓器の画像をディスプレイに表示させて診断を行うことができる。
一般に受信機は、カプセル型内視鏡から送信される映像信号を受信するための複数のアンテナを体外に分散配置し、映像信号の受信誤りが少ない1つのアンテナを選択切替して受信するようにしている。なお、特許文献1には、体外に配置された複数のアンテナの受信切替を行い、各アンテナが受信する電界強度をもとに、映像信号の発信源である体内のカプセル型内視鏡の位置を探知する受信機が記載されている。
特開2003−19111号公報
ところで、従来の受信機は、複数のアンテナから1つのアンテナを選択切替するであって1つの受信部(チューナー)を用いる場合、最終的に受信するのは1つのアンテナであることから、このアンテナの選択が適切であっても、各アンテナが受信できる最大受信電界強度が小さい場合や雑音が大きい通信環境下で受信する場合にはS/Nが劣化し、結果的に通信品質が劣化するという問題点があった。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、常に良好な通信品質を維持することができる受信装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる受信装置は、複数のアンテナと、各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換するとともに各アンテナの受信電界強度を検出する複数の受信手段と、各受信手段に対応し、前記受信手段から出力されたベースバンド信号の復調処理を行い、ベースバンドデータとして出力する複数のベースバンド処理手段と、前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを介して受信した該所定数のベースバンドデータを選択出力する選択手段と、前記選択手段が選択出力した各ベースバンドデータの値を多数決判定して1つのベースバンドデータを出力する多数決出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2にかかる受信装置は、上記の発明において、前記選択手段は、受信電界強度が最も強いアンテナを介して受信したベースバンドデータと該アンテナの近傍に配置された複数のアンテナを介して受信した複数のベースバンドデータとを選択出力することを特徴とする。
また、請求項3にかかる受信装置は、複数のアンテナと、各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換する複数の受信手段と、各受信手段に対応し、前記受信手段から出力されたベースバンド信号の復調処理を行い、ベースバンドデータとして出力する複数のベースバンド処理手段と、前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを介して受信した該所定数のベースバンドデータを選択出力する選択手段と、前記選択手段が選択出力した各ベースバンドデータの値を多数決判定して1つのベースバンドデータを出力する多数決出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項4にかかる受信装置は、複数のアンテナと、各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換するとともに各アンテナの受信電界強度を検出する複数の受信手段と、所定数のベースバンド信号を選択する選択手段と、前記選択手段が選択した所定数のベースバンド信号を合成し1つのベースバンド信号として出力する合成手段と、前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段の選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項5にかかる受信装置は、上記の発明において、前記選択制御手段は、前記受信電界強度が最も強いアンテナに対応する受信手段と該アンテナの近傍に配置された複数のアンテナに対応する受信手段とを選択指示することを特徴とする。
また、請求項6にかかる受信装置は、複数のアンテナと、各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換する複数の受信手段と、前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、所定数のベースバンド信号を選択する選択手段と、前記選択手段が選択した所定数のベースバンド信号を合成し1つのベースバンド信号として出力する合成手段と、前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段の選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項7にかかる受信装置は、複数のアンテナと、所定数の前記アンテナを選択する選択手段と、前記選択手段が選択したアンテナを介した無線信号を合成してベースバンド信号に変換するとともに受信電界強度を検出する受信手段と、前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナの選択を前記選択手段に指示した後、選択されたアンテナ以外のアンテナの接続を行って前記受信電界強度が強くなる所定数のアンテナを順次更新する選択制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項8にかかる受信装置は、上記の発明において、前記選択されたアンテナ以外のアンテナは、現在選択されているアンテナの近傍に配置されたアンテナであることを特徴とする。
また、請求項9にかかる受信装置は、複数のアンテナと、所定数の前記アンテナを選択する選択手段と、前記選択手段が選択したアンテナを介した無線信号を合成してベースバンド信号に変換する受信手段と、前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナの選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項10にかかる受信装置は、上記の発明において、前記選択制御手段は、前記受信電界強度が所定値以上のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段あるいは該アンテナの選択を前記選択手段に指示し、前記選択手段は、指示された受信手段あるいはアンテナを選択接続することを特徴とする。
また、請求項11にかかる受信装置は、上記の発明において、前記位置取得手段は、前記送信装置が発する磁気を検出し、該検出した磁気をもとに該送信装置の位置情報を取得することを特徴とする。
また、請求項12にかかる受信装置は、上記の発明において、前記位置取得手段は、受信した映像信号をもとに前記送信装置の位置情報を取得することを特徴とする。
この発明にかかる受信装置では、複数のアンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換し、この複数のベースバンド信号を復調処理したベースバンドデータの中から、たとえば受信電界強度が強い所定数のアンテナを介して受信した該所定数のベースバンドデータを選択し、この所定数のベースバンドデータの値を多数決判定して1つのベースバンドデータを出力するようにし、あるいは受信電界強度が強いアンテナを介した所定数のベースバンド信号を選択し、合成出力して1つのベースバンドデータを得るようにし、さらには複数のアンテナの中から、受信電界強度が強いアンテナを所定数選択するようにしているので、常に良好な通信品質を維持することができるという効果を奏する。
以下、この発明を実施するための最良の形態である無線型被検体内情報取得システムについて説明する。
(実施の形態1)
まず、実施の形態1にかかる受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムについて説明する。この無線型被検体内情報取得システムは、被検体内導入装置の一例としてカプセル型内視鏡を用いている。
図1は、無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。図1に示すように、無線型被検体内情報取得システムは、無線受信機能を有する受信装置2と、被検体1の体内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置2に対して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡(被検体内導入装置)3とを備える。また、無線型被検体内情報取得システムは、受信装置2が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置2と表示装置4との間のデータ受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置2は、被検体1によって着用される受信ジャケット2aと、受信ジャケット2aを介して受信される無線信号の処理等を行う外部装置2bとを備える。
表示装置4は、カプセル型内視鏡3によって撮像された体腔内画像を表示するためのものであり、携帯型記録媒体5によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーション等のような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等によって直接画像を表示する構成としても良いし、プリンタ等のように、他の媒体に画像を出力する構成としても良い。
携帯型記録媒体5は、外部装置2bおよび表示装置4に対して着脱可能であって、両者に対する挿着時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。具体的には、携帯型記録媒体5は、カプセル型内視鏡3が被検体1の体腔内を移動している間は外部装置2bに挿着されてカプセル型内視鏡3から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡3が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終わった後には、外部装置2bから取り出されて表示装置4に挿着され、表示装置4によって記録したデータが読み出される構成を有する。外部装置2bと表示装置4との間のデータの受け渡しをコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の携帯型記録媒体5によって行うことで、外部装置2bと表示装置4との間が有線接続された場合よりも、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となり、表示装置4との間のデータの受け渡し期間の短縮にも寄与している。なお、ここでは、外部装置2bと表示装置4との間のデータの受け渡しに携帯型記録媒体5を使用したが、必ずしもこれに限られるものではなく、外部装置2bに内蔵型の他の記録装置を用い、表示装置4との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
ここで、図2を参照して、受信装置2について説明する。受信装置2は、カプセル型内視鏡3から無線送信された体腔内画像データを受信する機能も有する。図2は、受信装置2の構成を模式的に示すブロック図である。図2に示すように、受信装置2は、被検体1によって着用可能な形状を有し、複数のアンテナA1〜A8を備えた受信ジャケット2aと、受信された無線信号の処理等を行う外部装置2bとを備える。なお、アンテナA1〜A8のそれぞれは、直接被検体外表面に貼付すべく受信ジャケット2aに備え付けられなくてもよく、また受信ジャケット2aに着脱可能なものであってもよい。
外部装置2bは、カプセル型内視鏡3から送信された無線信号の処理を行う機能を有する。具体的には、外部装置2bは、図2に示すように、アンテナA1〜A8にそれぞれ接続され、アンテナA1〜A8からの無線信号を増幅し、ダウンコンバートしてベースバンド信号に変換するRF回路RF1〜RF8を有し、さらに各RF回路RF1〜RF8の後段にそれぞれ接続され、ベースバンド信号の復調などの信号処理を行って映像デジタルデータS11〜S18を出力するにBB処理回路B1〜B8を有する。
セレクタ11は、RF回路RF1〜RF8から送られる各アンテナA1〜A8の受信電界強度信号S1をもとに、8つの映像デジタルデータS11〜S18の中から、受信電界強度が高い3つのアンテナに対応した3つの映像デジタルデータS2を選択出力する。多数決回路12は、入力された3つの映像デジタルデータS2をデジタル判定によって1つの映像デジタルデータS3を制御部C1に出力する。たとえば、多数決回路12に入力された3つの映像デジタルデータS2の値が「1」,「1」,「0」である場合には、「1」として制御部C1に出力し、3つの映像デジタルデータS2の値が「0」,「1」,「0」である場合には、「0」として制御部C1に出力する。
制御部C1は、携帯型記憶媒体5に対応する記憶部13および表示部14を少なくとも接続し、多数決回路12から入力された映像デジタルデータS3の記憶や表示の制御処理などを行う。電力供給部15は、上述した各部への電力供給を行い、たとえば電池によって実現される。
上述したように、セレクタ11は、各RF回路RF1〜RF8の受信電界強度を示す受信電界強度信号S1をもとに、受信電界強度が高い3つのアンテナA1〜A8からの映像デジタルデータS11〜S18を選択出力し、多数決回路12がデジタル判定によって1つの映像デジタルデータS3を出力するため、カプセル型内視鏡が送信する映像信号内の映像データの復調および復号の誤り率を低減して受信することができ、通信品質を向上させることができる。
なお、セレクタ11は、8つの映像デジタルデータS11〜S18の中から3つの映像デジタルデータS2を選択出力しているが、これに限らず、8つの映像デジタルデータS11〜S18の中から5つあるいは7つの映像デジタルデータを選択出力するようにしてもよい。すなわち、多数決回路12がデジタル判定しやすい奇数個の映像デジタルデータS11〜S18が多数決回路12に入力されればよい。この場合、所定値以上の受信電界強度を有するものの中から奇数個の映像デジタルデータを選択出力することが好ましい。
ここで、この実施の形態1の変形例について説明する。上述した実施の形態1では、セレクタ11が、受信電界強度が高い3つの映像デジタルデータS11〜S18を選択出力するようにしていたが、受信電界強度が高い3つのアンテナは、最も受信電界強度が高いアンテナとこのアンテナの近傍に配置された2つのアンテナである場合が多い。たとえば図3に示すようなアンテナ配置である場合で、アンテナA2が最も受信電界強度が高い場合、このアンテナA2の近傍に配置されたアンテナA4,A5の受信電界強度も高い。したがって、セレクタ11は、受信電界強度信号S1をもとに最も受信電界強度が高いアンテナに対応する映像デジタルデータとこのアンテナの近傍に位置する2つのアンテナに対するする映像デジタルデータを、映像デジタルデータS2として選択出力してもよい。
この場合、図4に示すような距離テーブルTB1をセレクタ11内あるいは制御部C1内に保持させて用いるとよい。この距離テーブルTB1には、アンテナA1〜A8の配置状況をもとに予め各アンテナ間の距離が正規化されたデータとして格納されており、この値が小さいものが選択される。たとえば、アンテナA2の受信電界強度が最も大きい場合、セレクタ11は、距離が「2」であるアンテナA4と距離が「3」であるアンテナA5とを選択する。なお、アンテナA1〜A8の配置関係をもとにした物理的な距離ではなく、この距離に代わって、アンテナA1〜A8が受信する周波数に対応した各アンテナ間の電波の到達度としてもよい。アンテナA1〜A8が配置された被検体1の部分の電波の透過性をもとに到達度を求めることが好ましい。また、距離テーブルTB1に代えて、各アンテナA1〜A8毎に距離が近い2つのアンテナが予め決定され、関係づけられた関係テーブルとしてもよい。この場合、即時に3つの映像デジタルデータが選択されることになる。
また、図5に示すように、実際のカプセル型内視鏡3の位置情報をもとに、3つの映像デジタルデータを選択するようにしてもよい。図5に示す受信装置2は、カプセル型内視鏡3に内蔵された磁石3aから発せられる磁場を、磁気センサ16によって検出し、この検出された磁場を用いて、制御部C1内に設けられた位置検出部17が、カプセル型内視鏡3の3次元位置を検出する。各アンテナA1〜A8の配置位置は予め決定されており、セレクタ11は、信号S1aが示すカプセル型内視鏡3の現在位置に近い3つのアンテナA1〜A8を選択する。これは、カプセル型内視鏡3に近いアンテナが最も受信電界強度が高いと考えられるからである。
さらに、図6に示すように、位置検出部18を設け、制御部C1に入力される映像デジタルデータが示す映像情報をもとにカプセル型内視鏡3の位置検出を行うようにしてもよい。カプセル型内視鏡3は、食道、胃、小腸、大腸の順序で移動する。カプセル型内視鏡3が移動する食道など位置が特定されれば、アンテナA1〜A8の配置位置は既知であるので、カプセル型内視鏡3の位置に近いアンテナを決定することができる。
カプセル型内視鏡3が移動する食道は色青色であり、胃は赤色であり、小腸は黄色であり、大腸は橙色である。このため、カプセル型内視鏡3が撮像する画像は、それぞれの色分布をもつことになり、図7に示すように、各色要素であるR,G,Bが変化する。
したがって、位置検出部18は、各R,G,Bの色比率分布を求めることによって、カプセル型内視鏡3が移動している食道や胃などの位置を特定することができる。なお、R,G,Bから色比率分布を求めることは色味を求めていることと同じである。また、R,G,Bの全ての色要素を求める必要はなく、たとえばRの変化をもとにアンテナ群を判断するようにしてもよい。なお、画像内の全ての画素のR,G,Bを求める必要はなく、一部の画素のR,G,Bをもとに色比率分布を求めるようにしてもよい。
また、図8に示すように受信画像の平均輝度も、カプセル型内視鏡3の経路位置によって異なることから、位置検出部18は、この平均輝度をもとにカプセル型内視鏡3の位置を特定するようにしてもよい。平均輝度は、全ての画素から平均輝度を求めてもよいし、一部の画素から平均輝度を求めてもよい。
さらに、図9に示すように、各受信画像の絶対的な値をもとに求めるのではなく、隣接する受信画像の相対的な違い、すなわち変化をもとにカプセル型内視鏡3の位置を特定するようにしてもよい。図9では、画像のフレーム間誤差の変化量が大きな値を取ったときに次の領域、たとえば食道の領域から胃の領域、胃の領域から小腸の領域に移動したことを検知するようしており、位置検出部18は、このフレーム間誤差を用いてカプセル型内視鏡3の位置を特定するようにしている。
この実施の形態1では、複数のアンテナを用いて映像信号を同時受信する場合、受信電界強度、アンテナ配置、カプセル型内視鏡の現在位置などをもとに奇数個のアンテナに対応する映像デジタルデータを選択し、さらに多数決判定して1つの映像デジタルデータを得るようにしているので、常に良好な通信品質を維持でき、良好な画像情報を得ることができる。
(実施の形態2)
つぎに、この発明の実施の形態2について説明する。上述した実施の形態1では、多数決回路12を用いて1つの映像デジタルデータを出力するようにしていたが、この実施の形態2では、各RF回路RF1〜RF8から出力され、選択されたベースバンド信号を合成して1つのベースバンド信号を出力するようにしている。
図10は、この発明の実施の形態2にかかる受信装置の構成を示すブロック図である。図10において、この受信装置2は、実施の形態1と同様に、複数のアンテナA1〜A8と、各アンテナA1〜A8にそれぞれ接続されるRF回路RF1〜RF8を有する。各RF回路RF1〜RF8の後段には、同時に複数のRF回路を接続することができる1つのスイッチ21が設けられ、さらにスイッチ21の後段には合成回路22が接続される。合成回路22は、スイッチ21で選択されたRF回路RF1〜RF8から出力された3つのベースバンド信号を合成し、1つのベースバンド信号として出力する。BB処理回路23は、実施の形態1に示したBB処理回路B1〜B8と同じ処理を行う回路であり、合成回路22から出力されたベースバンド信号を映像デジタルデータS22に復調し、復号するなどのデジタル信号処理を行い、制御部C1に対応する制御部C2に出力する。スイッチ制御部SC2は、制御部C2の制御のもと、各RF回路RF1〜RF8の受信電界強度信号S21が示す受信電界強度が高い3つのRF回路を決定し、この決定した3つのRF回路からのベースバンド信号を合成回路22に接続出力する切替をスイッチ21に対して行う。
この実施の形態2では、受信電界強度が高い3つのアンテナに対応した3つのベースバンド信号を選択し、この選択した3つのベースバンド信号を1つのベースバンド信号に合成出力して映像デジタルデータを生成するようにしているので、実施の形態1と同様に、常に良好な通信品質を維持でき、良好な画像情報を得ることができる。
なお、実施の形態1と同様に、3つのベースバンド信号の選択に限定されるものではなく、任意の数のベースバンド信号を選択してもよい。ただし、実施の形態1では多数決判定を行うため、奇数という制限があったが、この実施の形態2は、奇数に制限されない。また、実施の形態1と同様に、受信電界強度が所定を越えた全てのアンテナに対応したベースバンド信号を選択してもよい。
また、実施の形態1と同様に、最も受信電界強度が高いアンテナとこのアンテナの近傍のアンテナとに対応するベースバンド信号を選択するようにしてもよい。
さらに、図11に示すように、実施の形態1と同様に、磁気センサ16を用いたカプセル型内視鏡3の位置を検出し、この検出したカプセル型内視鏡3の位置の近傍に位置するアンテナに対応するベースバンド信号を選択するようにしてもよい。
また、実施の形態1と同様に、位置検出部18を設け、取得した画像情報をもとにカプセル型内視鏡3の位置を特定し、この位置近傍のアンテナに対応するベースバンド信号を選択するようにしてもよい。
(実施の形態3)
つぎに、この発明の実施の形態3について説明する。上述した実施の形態2では、スイッチ21をRF回路RF1〜RF8とBB処理回路23との間に設けてベースバンド信号を合成するようにしていたが、この実施の形態3では、スイッチをアンテナA1〜A8とRF回路との間に設け、スイッチが選択した無線信号をRF回路が合成し、1つのベースバンド信号に変換出力するようにしている。
図12は、この発明の実施の形態3にかかる受信装置の構成を示すブロック図である。図12において、この受信装置2は、実施の形態1,2と同様に複数のアンテナA1〜A8を有する。アンテナA1〜A8は、同時に複数のアンテナを接続することができる1つのスイッチ31に接続され、スイッチ31の後段には1つのRF回路32が接続される。RF回路32の後段には実施の形態1,2に示したBB処理回路B1〜B8,23と同じ構成のBB処理回路33が接続され、映像デジタルデータを制御部C3に出力する。
RF回路32は、スイッチ31が選択した複数の無線信号を位相を合わせた後に合成し、この合成した無線信号をベースバンド信号に変換してBB処理回路33に出力する。スイッチ制御部SC3は、制御部C3の制御のもと、初期に全てのアンテナA1〜A8を順次切り替えることによって最も受信電界強度が高い複数のアンテナ、たとえば3つのアンテナを接続し、その後、接続されているアンテナ以外のアンテナの接続、非接続を繰り返し、検出した受信電界強度信号S31の値が大きくなるようにスイッチ制御する。この結果、受信電界強度が高い3つのアンテナが常に選択され、実施の形態1,2と同様に、常に良好な通信品質を維持でき、良好な画像情報を得ることができる。
なお、実施の形態1,2と同様に、3つのアンテナの選択に限定されるものではなく、任意の数のアンテナを選択してもよい。また、実施の形態1,2と同様に、受信電界強度が所定を越えるようにアンテナ数を適宜増減するようにしてもよい。これらの場合、選択されているアンテナ近傍のアンテナを選択することが好ましい。
さらに、図13に示すように、実施の形態1,2と同様に、磁気センサ16を用いたカプセル型内視鏡3の位置を検出し、この検出したカプセル型内視鏡3の位置の近傍に位置するアンテナを選択するようにしてもよい。
また、実施の形態1,2と同様に、位置検出部18を設け、取得した画像情報をもとにカプセル型内視鏡3の位置を特定し、この位置近傍のアンテナを選択するようにしてもよい。
この発明の実施の形態1にかかる受信装置を含む無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示した受信装置の構成を示すブロック図である。 アンテナの配置状態を示す模式図である。 距離テーブルの一例を示す図である。 この発明の実施の形態1にかかる受信装置の変形例の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1にかかる受信装置の変形例の構成を示すブロック図である。 カプセル型内視鏡の位置とこのカプセル型内視鏡によって撮像される画像の色レベルとの関係を示す図である。 カプセル型内視鏡の位置とこのカプセル型内視鏡によって撮像される画像の平均輝度との関係を示す図である。 カプセル型内視鏡の位置とこのカプセル型内視鏡によって撮像される画像のフレーム間誤差との関係を示す図である。 この発明の実施の形態2にかかる受信装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2にかかる受信装置の変形例の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3にかかる受信装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3にかかる受信装置の変形例の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 被検体
2 受信装置
2a 受信ジャケット
2b 外部装置
3 カプセル型内視鏡
3a 磁石
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
11 セレクタ
12 多数決回路
13 記憶部
14 表示部
15 電源供給部
16 磁気センサ
17,18,27,37 位置検出部
21,31 スイッチ
22 合成回路
23,33,B1〜B8 BB処理回路
32,RF1〜RF8 RF回路
A1〜A8,An アンテナ
C1〜C3 制御部
S1,S21 受信電界強度信号
S2,S3,S22,S33 映像デジタルデータ
SC2,SC3 スイッチ制御部
TB1 距離テーブル

Claims (12)

  1. 複数のアンテナと、
    各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換するとともに各アンテナの受信電界強度を検出する複数の受信手段と、
    各受信手段に対応し、前記受信手段から出力されたベースバンド信号の復調処理を行い、ベースバンドデータとして出力する複数のベースバンド処理手段と、
    前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを介して受信した該所定数のベースバンドデータを選択出力する選択手段と、
    前記選択手段が選択出力した各ベースバンドデータの値を多数決判定して1つのベースバンドデータを出力する多数決出力手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  2. 前記選択手段は、受信電界強度が最も強いアンテナを介して受信したベースバンドデータと該アンテナの近傍に配置された複数のアンテナを介して受信した複数のベースバンドデータとを選択出力することを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 複数のアンテナと、
    各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換する複数の受信手段と、
    各受信手段に対応し、前記受信手段から出力されたベースバンド信号の復調処理を行い、ベースバンドデータとして出力する複数のベースバンド処理手段と、
    前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、
    前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを介して受信した該所定数のベースバンドデータを選択出力する選択手段と、
    前記選択手段が選択出力した各ベースバンドデータの値を多数決判定して1つのベースバンドデータを出力する多数決出力手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  4. 複数のアンテナと、
    各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換するとともに各アンテナの受信電界強度を検出する複数の受信手段と、
    所定数のベースバンド信号を選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した所定数のベースバンド信号を合成し1つのベースバンド信号として出力する合成手段と、
    前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段の選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  5. 前記選択制御手段は、前記受信電界強度が最も強いアンテナに対応する受信手段と該アンテナの近傍に配置された複数のアンテナに対応する受信手段とを選択指示することを特徴とする請求項4に記載の受信装置。
  6. 複数のアンテナと、
    各アンテナ毎に受信した無線信号をベースバンド信号に変換する複数の受信手段と、
    前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、
    所定数のベースバンド信号を選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した所定数のベースバンド信号を合成し1つのベースバンド信号として出力する合成手段と、
    前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段の選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  7. 複数のアンテナと、
    所定数の前記アンテナを選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択したアンテナを介した無線信号を合成してベースバンド信号に変換するとともに受信電界強度を検出する受信手段と、
    前記受信電界強度が強い所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナの選択を前記選択手段に指示した後、選択されたアンテナ以外のアンテナの接続を行って前記受信電界強度が強くなる所定数のアンテナを順次更新する選択制御手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  8. 前記選択されたアンテナ以外のアンテナは、現在選択されているアンテナの近傍に配置されたアンテナであることを特徴とする請求項7に記載の受信装置。
  9. 複数のアンテナと、
    所定数の前記アンテナを選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択したアンテナを介した無線信号を合成してベースバンド信号に変換する受信手段と、
    前記無線信号を送信する送信装置の位置情報を取得する位置取得手段と、
    前記送信装置の位置情報と各アンテナの位置情報とをもとに、該送信装置の位置近傍に配置された所定数のアンテナを決定し、該決定したアンテナの選択を前記選択手段に指示する選択制御手段と、
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  10. 前記選択制御手段は、前記受信電界強度が所定値以上のアンテナを決定し、該決定したアンテナに対応する受信手段あるいは該アンテナの選択を前記選択手段に指示し、前記選択手段は、指示された受信手段あるいはアンテナを選択接続することを特徴とする請求項4〜9のいずれか一つに記載の受信装置。
  11. 前記位置取得手段は、前記送信装置が発する磁気を検出し、該検出した磁気をもとに該送信装置の位置情報を取得することを特徴とする請求項4〜10のいずれか一つに記載の受信装置。
  12. 前記位置取得手段は、受信した映像信号をもとに前記送信装置の位置情報を取得することを特徴とする請求項4〜10のいずれか一つに記載の受信装置。
JP2004087523A 2004-03-24 2004-03-24 受信装置 Withdrawn JP2005277740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087523A JP2005277740A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087523A JP2005277740A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005277740A true JP2005277740A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35176942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087523A Withdrawn JP2005277740A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005277740A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046476A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Olympus Corporation 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム
WO2011058800A1 (ja) * 2009-11-10 2011-05-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置用誘導システムおよびカプセル型医療装置の誘導方法
JP2011522585A (ja) * 2008-05-27 2011-08-04 カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド マルチストリーム画像復号化装置及び方法
JP2011255216A (ja) * 2011-09-22 2011-12-22 Olympus Corp 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046476A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Olympus Corporation 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム
JP2007111205A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Olympus Corp 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム
US8632457B2 (en) 2005-10-19 2014-01-21 Olympus Corporation Receiving apparatus and in-vivo information acquiring system using the same
JP2011522585A (ja) * 2008-05-27 2011-08-04 カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド マルチストリーム画像復号化装置及び方法
US8803961B2 (en) 2008-05-27 2014-08-12 Capso Vision, Inc. Multi-stream image decoding apparatus and method
WO2011058800A1 (ja) * 2009-11-10 2011-05-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置用誘導システムおよびカプセル型医療装置の誘導方法
JP4876203B2 (ja) * 2009-11-10 2012-02-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置用誘導システムおよびカプセル型医療装置の誘導方法
CN102647934A (zh) * 2009-11-10 2012-08-22 奥林巴斯医疗株式会社 胶囊型医疗装置用引导系统以及胶囊型医疗装置的引导方法
US8460177B2 (en) 2009-11-10 2013-06-11 Olympus Medical Systems Corp. Capsule medical device guidance system and method for guiding capsule medical device
CN102647934B (zh) * 2009-11-10 2014-10-01 奥林巴斯医疗株式会社 胶囊型医疗装置用引导系统
JP2011255216A (ja) * 2011-09-22 2011-12-22 Olympus Corp 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868905B2 (ja) 受信装置
US7881668B2 (en) Receiving apparatus for swallow-type capsule endoscope
US8732546B2 (en) Radio receiver with an error correction code detector and with a correction unit
JP2004167163A (ja) カプセル型医療システム
WO2005065525A1 (ja) 受信装置、送信装置および送受信システム
US20070135684A1 (en) In-vivo information acquiring apparatus
JP4823659B2 (ja) 生体内画像表示装置
JP4847075B2 (ja) 受信装置
US7880765B2 (en) Receiving apparatus
JP5096676B2 (ja) 生体内画像表示装置及び受信システム
JP4406289B2 (ja) 受信装置
US8135371B2 (en) Receiving apparatus and receiving system
JP2005277740A (ja) 受信装置
JP6439073B2 (ja) 受信アンテナ、受信アンテナユニット及び受信システム
JP4504039B2 (ja) 受信装置
US20200373955A1 (en) Receiving device and receiving method
JP4751696B2 (ja) 受信装置
JP2006020778A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP4455106B2 (ja) 受信装置、送信装置および送受信システム
JP4823621B2 (ja) 受信装置、送信装置及び送受信システム
JP2005245941A (ja) 受信装置
JP2005223427A (ja) 受信装置
JP2007111265A (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP2005252727A (ja) 受信装置
JP4025766B2 (ja) 受信装置および送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605