JP4455106B2 - 受信装置、送信装置および送受信システム - Google Patents

受信装置、送信装置および送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4455106B2
JP4455106B2 JP2004071581A JP2004071581A JP4455106B2 JP 4455106 B2 JP4455106 B2 JP 4455106B2 JP 2004071581 A JP2004071581 A JP 2004071581A JP 2004071581 A JP2004071581 A JP 2004071581A JP 4455106 B2 JP4455106 B2 JP 4455106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
reception
electric field
field strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004071581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005253797A (ja
JP2005253797A5 (ja
Inventor
敏明 重盛
亮 松井
誠一郎 木許
綾子 永瀬
学 藤田
一孝 中土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004071581A priority Critical patent/JP4455106B2/ja
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to AU2005204032A priority patent/AU2005204032B2/en
Priority to CN2008100092031A priority patent/CN101259008B/zh
Priority to PCT/JP2005/000115 priority patent/WO2005065525A1/ja
Priority to EP10008335A priority patent/EP2250958A1/en
Priority to EP05703381.3A priority patent/EP1702554B1/en
Publication of JP2005253797A publication Critical patent/JP2005253797A/ja
Publication of JP2005253797A5 publication Critical patent/JP2005253797A5/ja
Priority to US11/483,355 priority patent/US7596359B2/en
Priority to US12/550,798 priority patent/US20100029236A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4455106B2 publication Critical patent/JP4455106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

この発明は、撮像した映像信号を送信する送信装置、該映像信号を複数のアンテナを用いて受信する受信装置、および前記送信装置と前記受信装置とを有した送受信システムに関し、特に被検体内のカプセル型内視鏡から送信される無線映像信号を被検体外の複数のアンテナを用いて受信する送受信システムに関するものである。
近年、内視鏡の分野においては、飲込み型のカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡には、撮像機能と無線通信機能とが設けられている。カプセル型内視鏡は、観察(検査)のために患者の口から飲込まれた後、人体から自然排出されるまでの間、体腔内、例えば胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動に従って移動し、順次撮像する機能を有する。
体腔内を移動する間、カプセル型内視鏡によって体内で撮像された画像データは、順次無線通信により外部に送信され、外部の受信機内に設けられたメモリに蓄積される。患者がこの無線通信機能とメモリ機能とを備えた受信機を携帯することにより、患者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの期間であっても、自由に行動できる。この後、医者もしくは看護士においては、メモリに蓄積された画像データに基づいて臓器の画像をディスプレイに表示させて診断を行うことができる。
一般に受信機は、カプセル型内視鏡から送信される映像信号を受信するための複数のアンテナを体外に分散配置し、映像信号の受信誤りが少ない1つのアンテナを選択切替して受信するようにしている。なお、特許文献1には、体外に配置された複数のアンテナの受信切替を行い、各アンテナが受信する電界強度をもとに、映像信号の発信源である体内のカプセル型内視鏡の位置を探知する受信機が記載されている。
特開2003−19111号公報
しかしながら、従来の受信機は、複数のアンテナから1つのアンテナを選択切替する場合であって1つの受信部(チューナー)を用いる場合、プリアンブルなどの受信電界強度測定期間内に複数のアンテナの受信電界強度を測定しなければならないという問題点があった。
ここで、アンテナ数が増大すると、上述した受信電界強度測定期間内にすべてのアンテナの受信電界強度を測定するには、アンテナの高速切替が可能な切替スイッチおよび高速な受信電界強度測定処理を実現する回路構成が必要になるという問題点があった。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で、受信電界強度の大きい最適なアンテナを確実に選択し切り替えることができる受信装置、送信装置および送受信システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる受信装置は、移動する送信装置から送信される無線信号であって少なくとも情報本体を含む情報本体部と同期用の情報を含む付加部とを有したフレーム構成の無線信号を、複数のアンテナを用いて受信する受信装置において、配置位置が予め決定されている前記情報本体部内の空き部分に受信強度測定用のダミー信号が付加された前記無線信号の該空き部分において各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記空き部分以外の前記情報本体部の無線信号を受信させる制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる受信装置は、上記の発明において、前記制御手段は、前記付加部の一部を含めて各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させることを特徴とする。
また、本発明にかかる受信装置は、上記の発明において、前記制御手段は、前記情報本体部の空き部分と前記付加部の一部との少なくとも一部分において複数のアンテナの各受信電界強度を測定することを特徴とする。
また、本発明にかかる受信装置は、上記の発明において、前記情報本体部は、映像信号であり、前記空き部分は、水平ブランキング期間であることを特徴とする。
また、本発明にかかる送信装置は、撮像して得た映像信号を無線信号として送信し、複数のアンテナを備えた受信装置に該映像信号を受信させる送信装置において、前記映像信号内の水平ブランキング期間に、前記受信装置の各アンテナを順次切り替えて受信させることで各アンテナでの受信電界強度を検出させる受信電界強度測定用のダミー信号を付加して送信することを特徴とする。
また、本発明にかかる送受信システムは、撮像して得た映像信号を無線信号として送信する送信装置と、該映像信号を複数のアンテナを用いて受信する受信装置とを有した送受信システムにおいて、前記送信装置は、前記映像信号内の水平ブランキング期間にダミー信号を付加して送信するダミー信号付加手段を備え、前記受信装置は、前記水平ブランキング期間に各アンテナを順次切り替えて前記ダミー信号から該各アンテナでの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記水平ブランキング期間以外の映像信号を受信させる制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる送受信システムは、上記の発明において、前記制御手段は、前記映像信号に付加された受信電界強度測定用の同期信号期間を含めて各アンテナを順次切り替えて受信電界強度を検出させることを特徴とする。
この発明にかかる受信装置では、制御手段が、配置位置が予め決定されている前記情報本体部内の空き部分に受信強度測定用のダミー信号が付加された前記無線信号の該空き部分において各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記空き部分以外の前記情報本体部の無線信号を受信させる制御を行うようにしているので、付加部に、受信電界強度測定用の期間を新たに付加する必要がないため、無線信号の伝送時間が短縮され、送信装置側の低消費電力化を促進できるとともに、ダミー信号を水平ブランキング期間に設けた場合、アンテナ切替の同期を確実に行うことができるのでアンテナ切替の精度が高くなるという効果を奏する。
以下、この発明を実施するための最良の形態であり、受信装置、送信装置および送受信システムを備えた無線型被検体内情報取得システムについて説明する。
(実施の形態)
この無線型被検体内情報取得システムは、送受信システムに対応し、送信装置(被検体内導入装置)の一例としてカプセル型内視鏡を用いている。
図1は、無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。図1に示すように、無線型被検体内情報取得システムは、無線受信機能を有する受信装置2と、被検体1の体内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置2に対して映像信号などのデータ送信を無線によって行うカプセル型内視鏡(被検体内導入装置)3とを備える。また、無線型被検体内情報取得システムは、受信装置2が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置2と表示装置4との間のデータ受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置2は、被検体1によって着用される受信ジャケット2aと、受信ジャケット2aを介して受信される無線信号の処理等を行う外部装置2bとを備える。
表示装置4は、カプセル型内視鏡3によって撮像された体腔内画像を表示するためのものであり、携帯型記録媒体5によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーション等のような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等によって直接画像を表示する構成としても良いし、プリンタ等のように、他の媒体に画像を出力する構成としても良い。
携帯型記録媒体5は、外部装置2bおよび表示装置4に対して着脱可能であって、両者に対する挿着時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。具体的には、携帯型記録媒体5は、カプセル型内視鏡3が被検体1の体腔内を移動している間は外部装置2bに挿着されてカプセル型内視鏡3から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡3が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終わった後には、外部装置2bから取り出されて表示装置4に挿着され、表示装置4によって記録したデータが読み出される構成を有する。外部装置2bと表示装置4との間のデータの受け渡しをコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の携帯型記録媒体5によって行うことで、外部装置2bと表示装置4との間が有線接続された場合よりも、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となり、また表示装置4との間のデータの受け渡し時間の短縮にも寄与している。なお、ここでは、外部装置2bと表示装置4との間のデータの受け渡しに携帯型記録媒体5を使用したが、必ずしもこれに限られるものではなく、外部装置2bに内蔵型の他の記録装置を用い、表示装置4との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
ここで、カプセル型内視鏡3について説明する。図2は、カプセル型内視鏡3の構成を模式的に示すブロック図である。図2に示すように、カプセル型内視鏡3は、被検体1の内部を撮影する際に撮像領域を照射するためのLED19と、LED19の駆動状態を制御するLED駆動回路20と、LED19によって照射された領域の撮像を行う撮像手段としてのCCD21と、CCD21から出力された画像信号を所望の形式の撮像情報に処理する信号処理回路22とを備える。また、カプセル型内視鏡3は、CCD21の駆動状態を制御するCCD駆動回路25と、CCD21によって撮像され、信号処理回路22によって処理された画像データを変調してRF信号を生成するRF送信ユニット23と、RF送信ユニット23から出力されたRF信号を送信する送信アンテナ部24と、LED駆動回路20、CCD駆動回路25およびRF送信ユニット23の動作を制御するシステムコントロール回路26とを備える。なお、CCD21、信号処理回路22、およびCCD駆動回路25をまとめて撮像回路27と呼ぶ。
これらの機構を備えることにより、カプセル型内視鏡3は、被検体1内に導入されている間、LED19によって照明された被検部位の画像情報をCCD21によって取得する。この取得された画像情報は、信号処理回路22によって映像信号に信号処理され、RF送信ユニット23においてこの映像信号はRF信号に変換された後、送信アンテナ部24を介して外部に送信される。
ここで、信号処理回路22は、ダミー信号付加部22aを備え、このダミー信号付加部22aは、映像信号の水平同期信号および垂直同期信号に同期させ、水平ブランキング期間内に、後述する各受信用アンテナによって受信した無線信号から各アンテナにおける受信電界強度を検出する際に用いる受信強度測定用のダミーパルスを付加する。たとえば、水平同期信号および垂直同期信号に同期したカウンタを設け、このカウンタのカウント値をリファレンスとしてダミーパルスを発生し、水平ブランキング期間に埋め込む。なお、このダミーパルスの位置や周波数は、水平ブランキング期間内であれば任意である。また、全ての水平ブランキング期間にダミーパルスを付加する必要はなく、必要箇所の水平ブランキング期間のみにダミーパルスを付加するようにしてもよい。
また、カプセル型内視鏡3は、所定の磁気、光、電波などの信号を検出するセンサ部35と、センサ部35で検出された値をもとに、LED駆動回路、CCD駆動回路25、RF送信ユニット23、および各部の処理を全体的に制御するシステムコントロール回路26の駆動を制御する駆動制御部34とを備える。センサ部35は、たとえばpHセンサなどによって実現され、カプセル型内視鏡3が被検体内の所定位置に到達したか否かを検出し、この結果をもとに、駆動制御部34が各部の駆動を制御する。これによって、消費電力を抑えることができる。
さらに、駆動制御部34は、電源スイッチ回路30内の電源スイッチ33を介してエネルギー供給源としての電池40の電力供給を受ける。電池40は、たとえば酸化銀などのボタン型電池によって実現される。電源スイッチ33は、いわばカプセル型内視鏡3の主電源スイッチである。電源スイッチ回路30は、さらに信号検出回路31とスイッチ制御回路32とを有する。カプセル型内視鏡3の外部からの信号を検知する外部信号検知手段としての信号検出回路31は、リードスイッチによって実現され、リードスイッチに対するマグネット50の近接・離隔によってオンオフする。つまり、リードスイッチに対して磁力が作用したか否かによってオンオフ動作するスイッチ制御回路32は、信号検出回路31からの制御信号すなわちオンオフ信号をもとに電源スイッチ33のオンオフをトグル動作させるように制御する。このマグネット50による電源スイッチ33のオンオフは、被検体内に導入される前に行われ、カプセル型内視鏡3の動作チェックなどが行われる。
ここで、図3を参照して、受信装置2について説明する。受信装置2は、カプセル型内視鏡3から無線送信された体腔内画像データを受信する機能を有する。図3は、受信装置2の構成を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、受信装置2は、被検体1によって着用可能な形状を有し、受信用アンテナA1〜Anを備えた受信ジャケット2aと、受信された無線信号の処理等を行う外部装置2bとを備える。なお、受信用アンテナA1〜Anのそれぞれは、直接被検体外表面に貼付すべく受信ジャケット2aに備え付けられなくてもよく、また受信ジャケット2aに着脱可能なものであってもよい。
外部装置2bは、カプセル型内視鏡3から送信された無線信号の処理を行う機能を有する。具体的には、外部装置2bは、図3に示すように、受信用アンテナA1〜Anの接続切替を行う切替スイッチSWと、切替スイッチSWの後段に接続され、切替スイッチSWによって切替接続された受信用アンテナA1〜Anからの無線信号を増幅し、復調する受信回路11とを有し、さらに受信回路11の後段には、信号処理回路12と、サンプルホールド回路15とが接続される。サンプルホールド回路15の後段にはさらにA/D変換部16が接続される。制御部Cは、制御手段としての選択制御部C1を有し、信号処理回路12、A/D変換部16、携帯型記憶媒体5に対応する記憶部13、表示部14および切替制御部SCを接続する。切替制御部SCは、強度受信アンテナ番号情報N1および映像受信アンテナ番号情報N2を有し、これらの番号情報をもとに、切替スイッチSWの切替指示を行うとともに、サンプルホールド回路15,A/D変換部16および選択制御部C1の処理タイミングを指示する。電力供給部17は、上述した各部への電力供給を行い、たとえば電池によって実現される。
外部装置2bの切替スイッチSWは、切替制御部SCからの切替指示をもとに受信用アンテナA1〜Anのいずれか1つを選択的に切り替え、切り替えた受信用アンテナA1〜Anからの無線信号を受信回路11に出力する。
受信回路11は、上述したように、無線信号を増幅し、復調した映像信号S1を信号処理回路12に出力するとともに、増幅した無線信号の受信電界強度である受信強度信号S2をサンプルホールド回路15に出力する。信号処理回路12によって処理された映像データは、制御部Cによって記憶部13に記憶されるとともに、表示部14によって表示出力される。サンプルホールド回路15によってサンプルホールドされた信号は、A/D変換部16によってデジタル信号に変換され、制御部Cに取り込まれ、制御部Cの選択制御部C1は、後述する同期期間の一部および映像信号期間内の水平ブランキング期間に受信された受信電界強度のうち最も大きい受信電界強度を受信した受信用アンテナを映像信号期間の受信用アンテナとして選択するとともに、この選択された受信用アンテナ以外の受信用アンテナを順次、同期期間の一部および映像信号期間内の水平ブランキング期間の受信用アンテナとして選択し、それぞれの受信用アンテナ番号を、映像受信アンテナ番号情報N2、強度受信アンテナ番号情報N1とする信号S4として切替制御部SCに出力する。また、制御部Cは、同期期間の一部および映像信号期間内の水平ブランキング期間の受信電界強度、および少なくとも水平ブランキング期間を除いた映像受信期間の受信電界強度を、そのとき選択された受信用アンテナと対応付けて映像データとともに記憶部13に記憶する。この記憶された各受信用アンテナの受信電界強度は、映像データが受信されたときの体内のカプセル型内視鏡3の位置を算出するための情報となる。
切替制御部SCは、選択制御部C1に指示された強度受信アンテナ番号情報N1と映像受信アンテナ番号情報N2とを保持し、同期期間の一部および映像信号期間内の水平ブランキング期間には強度受信アンテナ番号情報N1に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように切替スイッチSWに指示し、少なくとも水平ブランキング期間を除いた映像受信期間には映像受信アンテナ番号情報N2に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように切替スイッチSWに指示する信号S5を切替スイッチSWに出力するとともに、サンプルホールド回路15によるサンプルホールドタイミングを指示する信号S3a、A/D変換部16によるA/D変換タイミングを指示する信号S3b、選択制御部C1による選択制御タイミングを指示する信号S3cを出力する。
ここで、図4および図5を参照して、サンプルホールド回路15および切替スイッチSWの詳細構成について説明する。まず、図4において、サンプルホールド回路15は、サンプルホールドパルスを発生するパルス発生器15a、同期期間の一部および映像受信期間内の水平ブランキング期間の受信電界強度をサンプルホールドする強度受信サンプルホールド回路15b、および水平ブランキング期間を除いた映像受信期間の受信電界強度をサンプルホールドする映像受信サンプルホールド回路15cを有する。
パルス発生器15aは、切替制御部SCから入力される信号S3aをもとに、強度受信サンプルホールド回路15bによるサンプルホールドのタイミングおよび期間を指示するパルスSH_KYODOおよびパルスSH_EIZOを生成する。パルスSH_KYODOおよびパルスSH_EIZOは、それぞれ強度受信サンプルホールド回路15bのスイッチSW1および映像受信サンプルホールド回路15cのスイッチSW2に出力される。
強度受信サンプルホールド回路15bは、受信回路11から入力される受信強度信号S2をアンプAmp1によってバッファリングする。一方、スイッチSW1は、パルスSH_KYODOが示すタイミングから示された期間、オン状態になり、アンプAmp1によってバッファリングされた信号は、コンデンサC1に電荷が蓄積され、オフ状態になることによって、この蓄積された電荷がアンプAmp2によってバッファリングされ、同期期間の一部および映像受信期間内の水平ブランキング期間の受信電界強度を示す信号KYODO_LVLとしてA/D変換部16に出力される。
一方、映像受信サンプルホールド回路15cは、アンプAmp1によってバッファリングされた信号が強度受信サンプルホールド回路15bから入力される。スイッチSW2は、パルスSH_EIZOが示すタイミングから示された期間、オン状態になり、アンプAmp1によってバッファリングされた信号は、コンデンサC2に電荷が蓄積され、オフ状態になることによって、この蓄積された電荷がアンプAmp3によってバッファリングされ、垂直ブランキング期間を除いた映像受信期間の受信電界強度を示す信号EIZO_LVLとしてA/D変換部16に出力される。
つぎに、切替スイッチSWの詳細構成について説明する。図5において、この切替スイッチSWは、切替制御部SCから入力される3ビットの信号S5を8ビットの信号S51にデコードするデコーダD1と、受信用アンテナA1〜A4に接続され、いずれか一つを選択するスイッチSW11と、受信用アンテナA5〜A8に接続され、いずれか一つを選択するスイッチSW12と、スイッチSW11,SW12に接続され、スイッチSW11,SW12からそれぞれ出力された信号Sa,Sbのいずれ一方を選択して出力するスイッチSW13と、デコーダに入力される最上位ビットをもとにスイッチSW13の排他論理を確実にする反転回路I1とを有する。
信号S5は、8つの受信用アンテナA1〜A8のいずれかを選択する3ビットの信号としてデコーダD1に入力される。この3ビットの信号S5は、信号ANT_SELECT[0]、 信号ANT_SELECT[1]、 信号ANT_SELECT[2]であり、最上位ビットを示す信号は、信号ANT_SELECT[2]である。デコーダD1は、3ビットの信号S5を8ビットの信号S51にデコードし、下位番号の受信用アンテナA1〜A4をスイッチングするスイッチSW11に、下位の4ビットの信号S51aを出力し、上位番号の受信用アンテナA5〜A8をスイッチングするスイッチSW12に、上位の4ビットの信号S51bを出力する。スイッチSW11,SW12は、それぞれ信号S51a,S51bにしたがって受信用アンテナA1〜A8のいずれかを選択する。スイッチSW13は、スイッチSW11,SW12から出力された信号Sa,Sbのいずれかを最上位ビットの信号ANT_SELECT[2]をもとに選択する。ここで、スイッチSW11がいずれか1つの受信用アンテナA1〜A4を選択した場合、スイッチSW12は受信用アンテナA5〜A8を選択していないことになるが、選択の正確性を増すために、反転回路I1による最上位ビットの信号ANT_SELECT[2]の反転信号を入力し、排他処理を行っている。このスイッチSW13によって最終的に選択された受信用アンテナA1〜A8の信号は受信回路11に出力される。なお、ここでは、受信用アンテナA1〜Anを8つの受信用アンテナA1〜A8として説明した。また、各受信用アンテナA1〜A8のアンテナ番号は、各アンテナに固有の識別情報であり、情報処理上、「1」〜「8」を「0」〜「7」としている。
つぎに、図6および図7を参照して上述した同期期間と映像受信期間、すなわち無線信号のフレーム構成について説明するとともに、受信用アンテナA1〜Anの選択切替処理について説明する。カプセル型内視鏡3から送られる無線信号は、フレーム単位で送られ、このフレームは図6に示すように、同期用の情報を含む付加部としての同期期間TSと情報本体を含む情報本体部としての映像信号期間TMとから構成される。同期期間TSは、受信調整のためのプリアンブル信号期間に対応する期間である。また、映像信号期間TMは、映像信号を受信する期間であり、映像信号は、各ライン毎の映像ライン信号が伝送される映像ライン期間THと映像ライン期間TH間に挿入される水平ブランキング期間Thとを有する。この水平ブランキング期間Thには、上述したようにダミー信号付加部22aによって付加されたダミーパルスPが挿入されている。なお、映像信号期間TMには、水平映像信号自体の他に、映像信号を受信するために必要な制御信号を含めることができる。なお、同期期間と映像受信期間とは、独立した期間として設けられていても、互いに重複させた期間として設けられていてもよい。
各フレームは、図7に示すように送られ、各フレーム間に無信号状態が存在する場合もあるし、各フレームが連続して送られる場合もある。フレーム送信のフレーム周期TTは、カプセル型内視鏡3のバッテリーの有効利用を考え、注目すべき撮像領域や、カプセル型内視鏡3の移動が速い領域においては短くし、フレーム周期TTの長短は柔軟に調整される。
図7に示すように、n番目のフレーム(n)では、同期期間TS内のタイミングtcで受信用アンテナが切り替えられるとともに、映像ライン期間THと水平ブランキング期間Thとの間で受信用アンテナが切り替えられる。ここで、映像受信アンテナとは、同期期間TS内のタイミングtc後の期間TSHおよび第1ライン目の映像ライン期間THと、第2ライン目以降の各映像ライン期間THとにおいて受信する受信用アンテナをいう。また、強度受信アンテナとは、同期期間TS内のタイミングtc前の期間TSSと、各水平ブランキング期間Thにおいて受信する受信用アンテナをいう。選択制御部C1は、強度受信アンテナに切り替えられる期間において受信電界強度を測定し、現映像受信アンテナの受信電界強度を含めて最も大きな受信電界強度を有する受信用アンテナを、次の映像受信アンテナに切り替える期間の受信用アンテナとして選択切り替えし、次の強度受信用アンテナに切り替える期間において少なくとも直前の映像受信アンテナを除外した強度受信アンテナを選択する。このような繰り返しによって、その時点で最も受信電界強度が大きい受信用アンテナが映像受信アンテナとして選択される。
なお、最も受信電界強度が大きい受信用アンテナを選択するタイミングは、所定回数の受信電界強度測定後に選択し、その間は前回選択した映像受信アンテナを選択するようにしてもよい。たとえば、各フレーム単位で映像受信アンテナを選択決定するようにしてもよい。この場合、フレーム(n)で選択決定された映像受信アンテナが次のフレーム(n+1)の映像受信アンテナとして用いられる。
また、図7では、同期期間TS内のタイミングtc前の期間TSSと、各水平ブランキング期間Thとで、それぞれ1回の受信電界強度測定を行っているが、これに限らず、複数回の受信電界強度測定を行ってもよく、この場合、複数の異なる受信用アンテナの受信電界強度測定を行ってもよい。なお、タイミングto〜t2,tt1〜tt3は、パルス発生器15aによって生成されたパルスである。ここで、ダミーパルスPが付加された水平ブランキング期間Thにおいて受信電界強度測定を行うが、たとえダミーパルスが全ての水平ブランキング期間Thに付加されていても、この全ての水平ブランキング期間Thに対して受信電界強度測定を行わなくてもよい。
なお、映像ライン期間THと水平ブランキング期間Thとの間におけるアンテナ切替は、水平ブランキングの同期を用いることができるため、精度の高い切替が可能となる。
この実施の形態では、映像信号期間TM内の水平ブランキング期間Thに受信電界強度測定用のダミーパルスPを付加し、延べ期間が長い水平ブランキング期間Th内で映像受信アンテナ選択のための受信電界強度測定を行うようにしているので、最大受信電界強度を有する最適な映像受信アンテナの選択を精度高くかつきめ細かく行うことができる。
なお、上述した実施の形態では、同期期間TS内にタイミングtcでアンテナ切替を行っているが、水平ブランキング期間Thのみでも最適な映像受信アンテナ選択のための十分な受信電界強度測定を行うことができるため、図8に示すように、同期期間TSSを削除し、映像信号受信の同期に必要な期間TSHのみの同期期間TSHとすることが好ましい。この場合、同期期間を短くすることができ、この結果フレーム内の送信時間が短くなるため、カプセル型内視鏡3の省電力化を図ることができる。
この発明の実施の形態にかかる無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示したカプセル型内視鏡3の構成を示すブロック図である。 図1に示した受信装置の構成を示すブロック図である。 図3に示したサンプルホールド回路の詳細構成を示すブロック図である。 図3に示した切替スイッチの詳細構成を示すブロック図である。 図1に示したカプセル型内視鏡から送られる無線信号のフレームフォーマットを示す図である。 図1に示した受信装置による受信電界強度測定およびアンテナ切替の処理を示すタイムチャートである。 図1に示した受信装置による受信電界強度測定およびアンテナ切替の処理の変形例を示すタイムチャートである。
符号の説明
1 被検体
2 受信装置
2a 受信ジャケット
2b 外部装置
3 カプセル型内視鏡
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
11 受信回路
12 信号処理回路
13 記憶部
14 表示部
15 サンプルホールド回路
15a パルス発生器
15b 強度受信サンプルホールド回路
15c 映像受信サンプルホールド回路
16 A/D変換部
17 電力供給部
19 LED
20 LED駆動回路
21 CCD
22 信号処理回路
22a ダミー信号付加部
23 RF送信ユニット
24 送信アンテナ部
25 CCD駆動回路
26 システムコントロール回路
27 撮像回路
30 電源スイッチ回路
31 信号検出回路
32 スイッチ制御回路
33 電源スイッチ
34 駆動制御部
35 センサ部
50 マグネット
C 制御部
C1 選択制御部
SC 切替制御部
D1 デコーダ
I1 反転回路
SW 切替スイッチ
SW11,SW12,SW13 スイッチ
N1 強度受信アンテナ番号情報
N2 映像受信アンテナ番号情報
A1〜An 受信用アンテナ

Claims (6)

  1. 移動する送信装置から送信される無線信号であって少なくとも水平同期信号と垂直同期信号とを含む映像信号を含む情報本体部と同期用の情報を含む付加部とを有したフレーム構成の無線信号を、複数のアンテナを用いて受信する受信装置において、
    配置位置が予め決定されている前記情報本体部内の空き部分である水平ブランキング期間に受信強度測定用のダミー信号が付加された前記無線信号の該空き部分において各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記空き部分以外の前記情報本体部の無線信号を受信させる制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする受信装置。
  2. 移動する送信装置から送信される無線信号であって少なくとも情報本体を含む情報本体部と同期用の情報を含む付加部とを有したフレーム構成の無線信号を、複数のアンテナを用いて受信する受信装置において、
    配置位置が予め決定されている前記情報本体部内の空き部分に受信強度測定用のダミー信号が付加された前記無線信号の該空き部分において各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記空き部分以外の前記情報本体部の無線信号を受信させる制御を行う制御手段を備え
    前記制御手段は、前記付加部の一部を含めて各アンテナを順次切り替えて該各アンテナの受信電界強度を検出させることを特徴とする受信装置。
  3. 前記制御手段は、前記情報本体部の空き部分と前記付加部の一部との少なくとも一部分において複数のアンテナの各受信電界強度を測定することを特徴とする請求項1または2に記載の受信装置。
  4. 撮像して得た水平同期信号と垂直同期信号とを含む映像信号を無線信号として送信し、複数のアンテナを備えた受信装置に該映像信号を受信させる送信装置において、
    前記映像信号内の水平ブランキング期間に、前記受信装置の各アンテナを順次切り替えて受信させることで各アンテナでの受信電界強度を検出させる受信電界強度測定用のダミー信号を付加して送信することを特徴とする送信装置。
  5. 撮像して得た水平同期信号と垂直同期信号とを含む映像信号を無線信号として送信する送信装置と、該映像信号を複数のアンテナを用いて受信する受信装置とを有した送受信システムにおいて、
    前記送信装置は、
    前記映像信号内の水平ブランキング期間にダミー信号を付加して送信するダミー信号付加手段を備え、
    前記受信装置は、
    前記水平ブランキング期間に各アンテナを順次切り替えて前記ダミー信号から該各アンテナでの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記水平ブランキング期間以外の映像信号を受信させる制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする送受信システム。
  6. 撮像して得た映像信号を無線信号として送信する送信装置と、該映像信号を複数のアンテナを用いて受信する受信装置とを有した送受信システムにおいて、
    前記送信装置は、
    前記映像信号内の水平ブランキング期間にダミー信号を付加して送信するダミー信号付加手段を備え、
    前記受信装置は、
    前記水平ブランキング期間に各アンテナを順次切り替えて前記ダミー信号から該各アンテナでの受信電界強度を検出させ、最も大きな受信電界強度を検出したアンテナに切り替えて該アンテナに前記水平ブランキング期間以外の映像信号を受信させる制御を行う制御手段を備え
    前記制御手段は、前記映像信号に付加された受信電界強度測定用の同期信号期間を含めて各アンテナを順次切り替えて受信電界強度を検出させることを特徴とする送受信システム。
JP2004071581A 2004-01-07 2004-03-12 受信装置、送信装置および送受信システム Expired - Fee Related JP4455106B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071581A JP4455106B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 受信装置、送信装置および送受信システム
CN2008100092031A CN101259008B (zh) 2004-01-07 2005-01-07 接收装置
PCT/JP2005/000115 WO2005065525A1 (ja) 2004-01-07 2005-01-07 受信装置、送信装置および送受信システム
EP10008335A EP2250958A1 (en) 2004-01-07 2005-01-07 Receiving apparatus, transmitting apparatus and transmitting/receiving system
AU2005204032A AU2005204032B2 (en) 2004-01-07 2005-01-07 Receiver apparatus, transmitter apparatus, and transmitting/receiving system
EP05703381.3A EP1702554B1 (en) 2004-01-07 2005-01-07 Receiving apparatus
US11/483,355 US7596359B2 (en) 2004-01-07 2006-07-07 Receiving apparatus, transmitting apparatus and transmitting/receiving system
US12/550,798 US20100029236A1 (en) 2004-01-07 2009-08-31 Receiving apparatus, transmitting apparatus and transmitting/receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071581A JP4455106B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 受信装置、送信装置および送受信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005253797A JP2005253797A (ja) 2005-09-22
JP2005253797A5 JP2005253797A5 (ja) 2005-12-08
JP4455106B2 true JP4455106B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35080102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071581A Expired - Fee Related JP4455106B2 (ja) 2004-01-07 2004-03-12 受信装置、送信装置および送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4455106B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036615B2 (en) 2005-09-02 2011-10-11 Olympus Corporation Portable simplified image display apparatus and receiving system
JP4493573B2 (ja) * 2005-09-22 2010-06-30 オリンパス株式会社 受信装置
JP5143313B2 (ja) * 2010-11-29 2013-02-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置およびカプセル型内視鏡システム
US20140333563A1 (en) * 2011-09-21 2014-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display system
JPWO2019171616A1 (ja) * 2018-03-08 2021-03-04 オリンパス株式会社 受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005253797A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005065525A1 (ja) 受信装置、送信装置および送受信システム
JP4493573B2 (ja) 受信装置
KR100889093B1 (ko) 피검체 내 도입 장치, 피검체 외부 장치, 피검체 내 도입 장치 및 피검체 외부 장치를 갖는 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템, 피검체 외부 장치를 포함하는 베스트 및 복수의 전력 공급 신호 송신 수단으로부터 하나의 전력 공급 신호 송신 수단을 선택하기 위한 방법
JP4847075B2 (ja) 受信装置
US20090076352A1 (en) Receiving Apparatus
JP4406289B2 (ja) 受信装置
JP4455106B2 (ja) 受信装置、送信装置および送受信システム
WO2006009086A1 (ja) 移動状態検出装置および移動状態検出システム
JP4451163B2 (ja) 受信装置
JP4526315B2 (ja) 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム
JP2005260751A (ja) 受信装置、送信装置および送受信システム
JP4504039B2 (ja) 受信装置
JP2005277739A (ja) 受信装置
JP2005245941A (ja) 受信装置
JP4575057B2 (ja) 移動状態検出装置および移動状態検出システム
JP2005260750A (ja) 受信装置
JP2005223427A (ja) 受信装置
JP4823621B2 (ja) 受信装置、送信装置及び送受信システム
JP4025766B2 (ja) 受信装置および送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4455106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees