JP2005276148A - Supplement inquiry system and supplement supply device - Google Patents
Supplement inquiry system and supplement supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005276148A JP2005276148A JP2004126135A JP2004126135A JP2005276148A JP 2005276148 A JP2005276148 A JP 2005276148A JP 2004126135 A JP2004126135 A JP 2004126135A JP 2004126135 A JP2004126135 A JP 2004126135A JP 2005276148 A JP2005276148 A JP 2005276148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supplement
- vending machine
- user
- information
- inquiry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は顧客(利用者)の体調や健康状態を問診することで、適切に処方された栄養補助食品(サプリメント)をカップ式自動販売機にて提供し、販売情報を分析するシステムに関するものである。 The present invention relates to a system for analyzing sales information by providing appropriately prescribed dietary supplements (supplements) with a cup-type vending machine by interrogating the physical condition and health of customers (users). is there.
従来、サプリメントは予め用意された商品が次々と売り出されているが、サプリメント購入者は、健康状態に合わせた個別のサプリメント購入することができなかった。 Conventionally, products prepared in advance have been sold one after another, but supplement purchasers have not been able to purchase individual supplements according to their health conditions.
また、購入者の健康状態に合わせたサプリメントを把握する手段は少ない。購入者の健康状態に合わせて適切なサプリメントを配合する手法もあるが、問診と配合は自動化されておらず人件費がかかるという問題があった。 Moreover, there are few means for grasping supplements according to the health condition of the purchaser. Although there is a method of formulating an appropriate supplement according to the health condition of the purchaser, there is a problem in that the interview and the formulation are not automated and labor costs are required.
さらに、購入場所は年々増えておりコンビニエンスストア等で販売されるようになってきたが、種類が限定されているため購入者の健康状態に合わせたサプリメントを購入することができる場所は限定されていた。 Furthermore, purchase places are increasing year by year and it has been sold at convenience stores, etc., but since the types are limited, places where you can purchase supplements that match the health condition of the purchaser are limited. It was.
そこで本発明は、サプリメント購入者の健康状態を携帯電話やコンピュータ端末等のネットワーク接続が可能な装置を用いて利用者の健康状態を問診し、症状に応じたサプリメント情報をサーバーシステムより受け取り、購入者に対して問診することができる管理サーバー、システム、プログラムを提供する。 Therefore, the present invention interrogates the health status of the supplement purchaser using a device that can be connected to a network such as a mobile phone or a computer terminal, receives supplement information corresponding to the symptom from the server system, and purchases it. Management servers, systems, and programs that can provide interviews to users.
また、複数種のサプリメントを購入者の症状に合わせてカップ式自動販売機により配合を自由に変えて供給できるようにしたサプリメント供給装置を提供することを目的とする。 It is another object of the present invention to provide a supplement supply device that can supply a plurality of types of supplements in accordance with the symptoms of the purchaser by freely changing the formulation using a cup-type vending machine.
まず、請求項1に係る発明は、利用者は携帯電話及びパーソナルコンピュータ等から管理サーバーへの接続を可能にするサーバー構築手段である。サーバーへの接続手段は、会員登録及び認証が必要となる。ネットワーク接続については、例えば電話回線、インターネット等があるが、ネットワークへの接続ができるものであれば何を利用しても良い。 The invention according to claim 1 is server construction means for enabling a user to connect to a management server from a mobile phone, a personal computer, or the like. The means for connecting to the server requires member registration and authentication. As for network connection, for example, there is a telephone line, the Internet, etc., but any network connection can be used as long as it can be connected to the network.
ここでの「利用者」とは、問診(質問)システムを利用しサプリメントの購入を考えている者だけではなく、症状を把握するために問診(質問)システムを利用する者も含くまれる。 The “user” here includes not only a person who is thinking about purchasing supplements using an inquiry (question) system, but also a person who uses an inquiry (question) system to grasp symptoms.
また、請求項2に係る発明は、症状に合わせて予め解明されているサプリメントの成分をルール化し、サプリメント配合システムのデータベース内に配合パターンを登録する手段である。ルール化した配合パターンは番号で管理することが好ましい。 Further, the invention according to claim 2 is means for making rules on supplement components that have been elucidated in advance according to symptoms and registering the formulation pattern in the database of the supplement formulation system. The ruled blending patterns are preferably managed by numbers.
ここでの「サプリメント配合システム」とは、前記サプリメントの成分をルール化したものをデータベース登録し、登録した配合レシピを検索する特長をもつシステムである。 Here, the “supplement blending system” is a system having a feature of registering a ruled component of the supplement component in a database and searching for the registered recipe.
また、請求項3に係る発明は、請求項2に記載したデータベースの検索手段であって、前記利用者は携帯電話またはパーソナルコンピュータ端末等を利用し、現在の体調及び過去の疾患などを基に問診(質問)を行い、問診結果をルール化されたデータベースより、該当する配合レシピを検索する手段である。 The invention according to claim 3 is the database searching means according to claim 2, wherein the user uses a mobile phone or a personal computer terminal, etc., based on the current physical condition and past diseases. It is means for conducting an inquiry (question) and searching for the corresponding recipe from a database in which the results of the inquiry are made into rules.
ここでの「問診(質問)システム」とは、利用者が携帯電話及びパーソナルコンピュータ端末等からネットワークを介してサーバーに接続及び認証を行い、サプリメントを購入するための症状把握を質問形式で行い、回答結果を利用者に送信する特徴をもつシステムである。 The "questioning (questioning) system" here refers to the symptom in order to purchase the supplement in the form of questions, the user connects and authenticates to the server from the mobile phone and personal computer terminal via the network, This system has the feature of sending the answer results to the user.
また、請求項4に係る発明は、請求項2に記載したサプリメント成分のルール化であって、前記通信環境により利用者への問診数(質問)を最小限にし、問診結果を利用者に対して利用者を煩わせることなく必要最低限の質問ステップでサプリメントを調合する手段である。この場合の質問ステップは3〜5が望ましいが、質問数を限定するものではない。 The invention according to claim 4 is the rule formation of the supplement component according to claim 2, wherein the number of questions to the user (questions) is minimized by the communication environment, and the result of the inquiry is given to the user. It is a means for preparing supplements with the minimum necessary question steps without bothering the user. In this case, the number of question steps is preferably 3 to 5, but the number of questions is not limited.
また、請求項5に係る発明は、前記問診システムを利用した利用者の問診(質問)結果により該当する配合レシピを検索し、1次元もしくは2次元バーコード等に配合レシピ識別情報として登録・生成し、利用者の携帯電話もしくはパーソナルコンピュータ端末等に配合レシピ識別情報を送信する手段である。また、利用者に対して配合内容が1次元もしくは2次元バーコード等以外にも携帯電話、パーソナルコンピュータ端末等の画面もしくは紙媒体にて確認できる手段も提供する。 Further, the invention according to claim 5 is to search for a corresponding recipe according to a result of an inquiry (question) by a user using the inquiry system, and register / generate it as combination recipe identification information in a one-dimensional or two-dimensional barcode. And means for transmitting the recipe information to the user's mobile phone or personal computer terminal. In addition to the one-dimensional or two-dimensional barcode, the user can be provided with a means for checking the content of the composition on a screen of a mobile phone, a personal computer terminal, or a paper medium.
ここでの「配合レシピ識別情報」とは、例えば二日酔い、疲労を選択した利用者はキトサン、トリプファンといった必要な成分および摂取量の内容が登録されているものである。 Here, the “combination recipe identification information” is information in which necessary ingredients such as chitosan and tryptophan and contents of intake are registered for a user who has selected hangover and fatigue, for example.
また、請求項6に係る発明は、請求項5に記載した配合レシピ識別情報であって、前記配合レシピ識別情報の中に配合レシピ情報だけではなく会員番号も含めることで、会員番号と管理サーバーに登録されている利用者情報から利用者を特定する手段である。 In addition, the invention according to claim 6 is the combination recipe identification information according to claim 5, wherein not only the combination recipe information but also the member number is included in the combination recipe identification information, so that the member number and the management server are included. This is means for identifying a user from the user information registered in.
ここでの「利用者情報」とは、利用者は問診システムを利用する場合、会員管理システムにて利用者情報を登録する必要がある。登録する利用者情報として、例えば、利用者名、性別、メールアドレス等の利用者を特定することができる情報であればよいと考える。また、過去の体調や疾患情報等があればなおよい。 The “user information” here means that the user needs to register user information in the member management system when using the inquiry system. As user information to be registered, for example, information that can specify a user, such as a user name, sex, and e-mail address, may be used. It is even better if there is a past physical condition or disease information.
また、請求項7に係る発明は、サプリメント供給装置であって、通常はカップ式自動販売機で供給されるものであるが、いつでも同じ状態でサプリメントをカップ式自動販売機で排出できるように、粘性、保存性を調整する手段と製造方法を特徴とするものである。 The invention according to claim 7 is a supplement supply device, which is normally supplied by a cup-type vending machine, so that the supplement can be discharged by a cup-type vending machine in the same state at any time. It is characterized by means for adjusting viscosity and storage stability and a manufacturing method.
ここでの「カップ式自動販売機」は、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル等での販売機能はなく、カップでのみの販売に限られる。自動販売機内に保存されているサプリメントは液状、粉末状といった状態で保存されており、水、湯等にて混ぜ合わせることで利用者に提供する。 The “cup type vending machine” here does not have a sales function for aluminum cans, steel cans, plastic bottles, etc., and is limited to sales only for cups. The supplement stored in the vending machine is stored in a liquid or powder state and is provided to the user by mixing with water, hot water, or the like.
また、請求項8に係る発明は、前記問診システムを利用した利用者は問診結果である配合レシピ識別情報をカップ式自動販売機にかざすことでサプリメントが供給される仕組みになっているが、配合レシピ識別情報を基にカップ式自動販売機内部のコンピュータにより必要サプリメントの指定射出時間だけ射出する手段と射出時間の制御方法を特徴とするものである。 In addition, the invention according to claim 8 is a mechanism in which a supplement is supplied by a user using the inquiry system by holding the recipe information that is an inquiry result over a cup-type vending machine. It is characterized by means for injecting only a designated supplement injection time of a necessary supplement by a computer inside the cup type vending machine based on the recipe identification information and a control method for the injection time.
また、請求項9に係る発明は、請求項7に記載したカップ式自動販売機であって、カップ式自動販売機内部に保存されている使用されたサプリメント容量を、内部コンピュータが累積(蓄積)しており、ある一定以上の容量になった場合、サプリメント供給要求を内部コンピュータが通信回線手段を使用してカップ式自動販売機管理センターに送信する手段と、自動販売機固有のID番号を前記情報に付加する手段を特徴としている。この時の通信回線は、電話回線、インターネットに限定するものではなくカップ式自動販売機管理センターに情報が送れることが出来ればよい。 The invention according to claim 9 is the cup type vending machine according to claim 7, wherein the internal computer accumulates (accumulates) the used supplement capacity stored in the cup type vending machine. If the capacity exceeds a certain level, the internal computer transmits a supplement supply request to the cup type vending machine management center using the communication line means, and the ID number unique to the vending machine is It is characterized by means for adding to information. The communication line at this time is not limited to a telephone line or the Internet, and it is sufficient that information can be sent to the cup type vending machine management center.
また、請求項10に係る発明は、請求項7に記載したカップ式自動販売機であって、これらのカップ式自動販売機の設置場所は屋内に限られるが、ビルや店舗といった場所に設置することが好ましい。このカップ式自動販売機の管理場所はカップ式自動販売機管理センターとし、各カップ式自動販売機には固有のIDがつけられており、IDとデータを紐付けることで、状態管理を行うことができる特徴をもつカップ式自動販売機管理センターサーバーシステムである。 The invention according to claim 10 is the cup-type vending machine according to claim 7, and the installation location of these cup-type vending machines is limited to indoors, but is installed in a place such as a building or a store. It is preferable. The cup vending machine is managed by the cup vending machine management center, and each cup vending machine is assigned a unique ID, and state management is performed by associating the ID with data. It is a cup-type vending machine management center server system with the characteristics that can be.
ここでの「カップ式自動販売機管理センター」とは、サプリメントの原料及びカップ式自動販売機情報を一括で管理する管理センターである。この時、カップ式自動販売機へのサプリメント入れ替え作業は、管理センター以外の個人もしくは法人であっても構わない。 Here, the “cup type vending machine management center” is a management center that collectively manages the raw material of the supplement and the cup type vending machine information. At this time, the supplement replacement work to the cup type vending machine may be an individual or a corporation other than the management center.
また、請求項11に係る発明は、請求項9に記載したカップ式自動販売機の補充要求であって、補給要求を受け取る手段と受け取った要求に対して処理を行うサプリメント管理システムである。 The invention according to claim 11 is a supplement management system for processing a replenishment request for the cup-type vending machine according to claim 9 and means for receiving the replenishment request and the received request.
ここでの「サプリメント管理システム」とは、サプリメントの製造、在庫状況を把握することができる管理システムである。 Here, the “supplement management system” is a management system capable of grasping the manufacture and stock status of supplements.
また、請求項12に係る発明は、カップ式自動販売機にバーコードリーダーを内蔵し、携帯電話の画面または紙媒体によるバーコード読み込みを行い、読み込んだバーコード情報から、個人の特定と配合レシピ識別情報を解読することができる特徴をもつものである。 The invention according to claim 12 includes a barcode reader built in the cup-type vending machine, reads a barcode on the screen of a mobile phone or a paper medium, and uses the read barcode information to identify an individual and mix recipe It has the characteristic that the identification information can be decoded.
ここでの「バーコードリーダー」は、配合レシピ識別情報を読み込むものであるが、配合レシピ識別情報がバーコードで表現されていない場合は、その識別情報を読み込むことができるものであればよい。 The “bar code reader” here reads compound recipe identification information. However, if the compound recipe identification information is not represented by a bar code, it may be anything that can read the identification information.
また、請求項13に係る発明は、利用者がカップ式自動販売機にてサプリメントを購入した場合に、配合レシピ識別情報及び会員番号をカップ式自動販売機に記録し、前記通信方法により販売管理システムの販売管理サーバーに情報を送信し、販売管理サーバーに情報を蓄積させる特徴をもつものである。 In the invention according to claim 13, when a user purchases a supplement with a cup-type vending machine, the recipe information for identifying the recipe and the membership number are recorded in the cup-type vending machine, and sales management is performed by the communication method. This system has a feature that transmits information to the sales management server of the system and stores the information in the sales management server.
ここでの「販売管理システム」は、サプリメントの購入履歴を管理するサーバーシステムである。販売管理システムによる分析を行い販売促進活動に役立てることができる。 The “sales management system” here is a server system that manages the purchase history of supplements. Analysis by sales management system can be used for sales promotion activities.
また、請求項14に係る発明は、前記会員番号を利用し、キャンペーン等の販売促進を行う場合に、会員番号を活用する特徴をもつものである。会員番号は抽選に限らず様々な場合に利用してもよい。 The invention according to claim 14 is characterized in that the membership number is utilized when the membership number is utilized to promote sales such as a campaign. The membership number is not limited to lottery and may be used in various cases.
さらに、請求項15に係る発明は、利用者の問診結果を基に、飲用したいサプリメントを家庭などで常用するために携帯電話やパーソナルコンピュータ等からインターネット回線を使用して注文できる注文システムを提供する。サプリメントは液状、固形といった形で利用者に提供する。 Furthermore, the invention according to claim 15 provides an ordering system in which an order can be ordered from a mobile phone, a personal computer or the like using an Internet line in order to regularly use supplements that the user wants to drink at home based on the results of user inquiry. . Supplements are provided to users in liquid or solid form.
本発明による効果は、サプリメント購入者の健康状態を携帯電話や問診用端末を用いて問診し、症状に応じたサプリメントを購入者に対して知らせることができ、自動販売機型のサプリメント供給装置でサプリメントを供給することで何時でも、誰でも利用できるという効果がある。 The effect of the present invention is that the health condition of the supplement purchaser can be inquired using a mobile phone or an inquiry terminal, and the supplement according to the symptom can be notified to the purchaser. By supplying supplements, anyone can use them anytime.
まず図1は本発明の係るサプリメント問診システムの構成を表す概念図である。携帯電話100及びパーソナルコンピュータ110は利用者の入力、アクセス装置を示している。問診システム管理センター120は複数のシステムと複数のデータベースから成り立っている。サプリメント問診システム123は図1に示すように、利用者が携帯電話100もしくはパーソナルコンピュータ110が問診システム管理センター120とネットワークで接続されている必要がある。 FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of a supplement inquiry system according to the present invention. A
また、システムの利用については、問診システム管理センター120内部にある会員管理システム121を通じての顧客データ126にアクセスを行い、会員認証を行ったうえで問診システムの利用を行うことができる。サプリメント問診システムの利用については携帯電話、パーソナルコンピュータに限定しているものではなく、ネットワーク接続ができ、尚且つサプリメント問診システム画面が表示できるものであればなんでもよい。 As for the use of the system, the
前記サプリメント問診システムの利用にあたり会員認証が必要となるが、証を行う際は、ID及びパスワード入力が必須となり、会員登録を行っていない場合は会員管理システム121より会員登録を行う必要がある。会員登録については携帯電話100、パーソナルコンピュータ110の画面にて必要な情報を入力してもらう。但し、入力する情報については利用者の入力負担を軽減する為、必要最低限の情報入力とする。例えばID、郵便番号、生年月日、過去の疾患情報、メールアドレスといった情報である。登録された情報は顧客データ126に会員データとして登録される。既に会員登録を行っている場合は通知されたID及びパスワードを入力すれば問診システムを利用することができる。ID、パスワード発行に必要な会員登録は初回のみとなる。 Member authentication is required for using the supplement inquiry system. However, when a proof is given, an ID and a password must be entered. If the member is not registered, the
また、認証に必要なIDは利用者が任意に登録することができる。パスワードは会員管理システム121が登録時に自動的に作成し会員に対して決定したパスワードを携帯電話100、パーソナルコンピュータ110の画面及びメールにて通知する。また、会員がID、パスワードを紛失した際は、会員管理システム121の確認機能によりメールアドレスを入力することで、再度、会員に通知する機能も有する。 In addition, a user can arbitrarily register an ID necessary for authentication. The password is automatically created by the
次に、図2はカップ式自動販売機の構成を表した図である。カップ式自動販売機200は、定番商品210、読み取り装置220、抽出口230、料金投入口240から構成されている。定番商品数はカップ式自動販売機200のサイズにより任意で設定される。読み取り装置220はバーコードリーダーを内蔵しているが、画面による誘導ができるようにタッチパネル型のパソコンを内蔵しているものもある。抽出口230は該当するサプリメントをカップに抽出し利用者に対して供給する。 Next, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the cup type vending machine. The cup
次に、図3は問診からレシピ検索を行い利用者に結果を回答するまでの処理を示すフローチャートである。会員となった利用者は携帯電話100、パーソナルコンピュータ110にて会員管理システム121の認証を行い問題がなければ、サプリメント問診システム123を利用することができる。サプリメント問診システム123では利用者の入力装置である携帯電話100、パーソナルコンピュータ110の画面に対して図3にも示すように質問ステップ300を設けている。質問ステップ300に対する回答については、幾つかの回答候補を予め画面上に表示しておき該当の回答を選択できる形式にする。例えば、「現在の気分は?」という質問ステップに対して、「二日酔い」「胃が痛い」「風邪気味」といった内容を予め用意しておき、利用者は該当の回答を選択すればよいようになっている。質問数、回答数については3〜5が望ましいが、質問数、回答数を限定するものではない。 Next, FIG. 3 is a flowchart showing a process from inquiry to recipe search and answering a result to the user. A user who becomes a member can authenticate the
サプリメント問診システム123とサプリメント配合システム122は連携しており、サプリメント問診システム123からサプリメント配合システム122に利用者の回答を受け取る。サプリメント配合システム122は、回答データ301を基に配合レシピデータ124を参照し回答データ301に応じた配合レシピ識別情報310を作成し問診結果回答302として携帯電話100、パーソナルコンピュータ110に表示する。 The
また、配合レシピデータ125はレシピ内容にパターン番号を付加しており、配合レシピ識別情報310はパターンの組み合わせにより作成を行う。配合レシピ識別情報310の内容は、例えば二日酔い、疲労を選択した利用者はキトサン、トリプファンといった必要な成分および摂取量の内容をパターン番号化し登録されているものである。 In addition, the
また、配合レシピ識別情報310は図4に示すようにバーコードに変換して携帯電話100、パーソナルコンピュータ110に表示を行う。図4では1次元バーコード400、2次元バーコード410(QRコード)での表示としているが、バーコードに限らず配合レシピ識別情報310が図2に示すカップ式自動販売機200に内蔵されている読取り機220で認識できるものであればバーコード以外を使用してもよい。例えば携帯電話100等の赤外線、ブルートゥース等の機能やRFID(非接触ICタグ)を利用して配合レシピ識別情報310を読み取らせてもよい。The
次に、図4に示しているバーコードに登録されている配合レシピ識別情報であるが、識別情報の内容は配合レシピ番号、摂取量、会員番号が登録されている。これらの識別情報は暗号化されており単純に情報を読み取っても、内容の判別が難しくなっている。尚、暗号化についての説明は割愛する。 Next, the recipe information that is registered in the barcode shown in FIG. 4 is registered, and the contents of the identification information include the recipe number, intake amount, and member number. These pieces of identification information are encrypted, making it difficult to determine the contents even if the information is simply read. Note that the description of encryption is omitted.
これらのサプリメント問診システム123を会員が利用することで、会員管理システム121、販売管理システム124において分析を行うことができるようになる。例えば、人気サプリメント分析、利用場所分析、利用回数分析等といった分析を行い、カップ式自動販売機に内蔵する原液の種類を絞り販売活動に役立てることができる。 When the
さらに、サプリメント問診システム123を利用した会員は、問診結果を配合レシピ識別情報310だけではなく携帯電話100、パーソナルコンピュータ110の画面にパターン番号、配合サプリメント、サプリメント説明等の情報を利用者に理解できるように画面に表示する。これらの情報を表示することにより、利用者に対して安心感を与えることができる。例えば、該当サプリメントにビタミンCが入っていた場合、「ビタミンCの欠乏症は体の各部から出血する”壊血病”です。 ビタミンCは細胞と細胞をつなぐコラーゲンというたんぱく質の合成に関与しているため、不足すると血管壁の結合がゆるんで出血します。」といった説明を参照することができる。これにより利用者はより安心してサプリメントを飲むことができる。 Furthermore, the member using the
サプリメントの供給については、利用者は問診結果回答302により受け取った配合レシピ識別情報310を基に、図2に示すカップ式自動販売機200によりサプリメントを購入する。サプリメントの購入方法は読み取り装置220の画面指示に従い、配合レシピ識別情報310を読み取り装置220にかざして表示された料金を投入すると当該サプリメントが抽出口230より抽出される。当該サプリメントは無味無臭である為、幾つかの味のついた原液を予めカップ式自動販売機200にセットし、購入時に利用者が好みの原液を選択することで、飲みやすいサプリメントの形態を作る。 As for the supply of supplements, the user purchases supplements by using the cup-
次に、読み取り装置220から受け取ったデータ内容をカップ式自動販売機200は必要なサプリメントの種類、射出量を解析し、それぞれに応じてサプリメントを射出する。この場合の射出量の調整は時間で行う。 Next, the cup-
次に、図5はカップ式販売管理システム及びサプリメント補給における管理センターの構成を表す概念図である。図5に示すとおり、カップ式自動販売機500は企業ビルもしくは屋内店舗に設置されている。サプリメント工場510はサプリメント原液を製造、管理、補充を行っている。また、カップ式自動販売機管理センター520はカップ式自動販売機500のサプリメント使用状況、自動販売機を管理する管理センターである。カップ式自動販売機管理センター520は複数のシステムと複数のデータベースから成り立っている。さらに、図5に示すように各々がネットワーク接続できる環境になっている。 Next, FIG. 5 is a conceptual diagram showing the configuration of the cup-type sales management system and the management center in supplement supply. As shown in FIG. 5, the cup
カップ式自動販売機管理センター520の情報は、ネットワークを通じて問診システム管理センター120とのデータのやり取りを行うが、カップ式自動販売機管理センター520と問診システム管理センター120は同じ場所でもよい。 The information of the cup type vending
カップ式自動販売機500はサプリメント使用量を内部に蓄積し、ある時間もしくは、ある一定量のサプリメントが使用された段階で販売管理システム521にネットワーク接続を行い、カップ式自動販売機ID、使用量の通知を行う。受け取った情報を基に販売管理システム521ではサプリメント管理システム522と連携し、サプリメント在庫データ524からサプリメント在庫を確認する。カップ式自動販売機IDから運用企業データ525を検索し担当企業(もしくはサプリメント工場510)に対してサプリメント補充を依頼する。担当企業(もしくはサプリメント工場510)はサプリメント工場510より該当サプリメントを受け取りカップ式自動販売機500に対してサプリメントの補充を行う。 The cup-
サプリメント工場510は製造、管理、補充を行っているが、補充については別の個人もしくは法人に委託(アウトソース)する場合も考えられる。 The
カップ式自動販売機500のネットワーク接続については、オンラインDoPa方式、オンラインPHS方式、オンラインSS無線方式等あるが、設置環境に合わせて方式を決定するのが好ましい。また、ネットワーク接続が不可な場所においては、管理担当者が定期的にハンディーターミナル等によりカップ式自動販売機のチェックを行う。 Regarding the network connection of the cup
また、カップ式自動販売機500がカップ式自動販売機管理センター520に接続するネットワーク接続時間については、任意で決定して問題はないが、利用が少ない夜間にするのが好ましい。 In addition, the network connection time for the
さらに、カップ式自動販売機500がカップ式自動販売機管理センター520に送信する情報内容は、日別のサプリメント使用量、配合レシピ識別情報、利用者情報が含まれている。サプリメント使用量、配合レシピ識別情報は図1に示す販売管理システム124に情報を蓄積し、今後の販売情報として活用する。これらの情報より商品ラインナップ、サプリメント補充のサイクルを分析することができるようになる。さらに利用者情報を図1に示されている会員管理システム121と連携することで、会員の嗜好や会員の動向を把握することができる。これらの情報活用は市場の動向把握には重要なデータとなる。 Furthermore, the information content that the cup-
問診システム管理センター120に蓄積された会員情報の活用方法として、販売促進の目的でキャンペーンなどを行うときにサプリメントを購入した会員を対象に抽選する方法や、利用回数に応じたプレゼントの配布、新商品の案内、アンケート等の市場調査、メール配信等を行うことができる。 As a method of utilizing the member information accumulated in the inquiry
また、会員や非会員に対して、飲用したいサプリメントを家庭などでサプリメントを常用することができるようにオーダリング(注文)システムを作成し、携帯電話やパーソナルコンピュータ等からインターネット回線を使用して注文できる場を提供する。その場合は問診結果番号を入力するだけで購入することができる仕組みも提供する。 In addition, an ordering system can be created for members and non-members so that supplements that they want to drink can be used regularly at home, and can be ordered from a mobile phone or personal computer using an Internet line. Provide a place. In such a case, a system is also provided that allows the user to purchase by simply entering an inquiry result number.
100…携帯電話
110…パーソナルコンピュータ等の端末
120…問診システムの管理センターの構成図
121…会員管理システム
122…サプリメント配合システム
123…サプリメント問診システム
124…販売管理システム
125…配合レシピデータ
126…顧客データ
127…問診履歴データ
128…その他データ
200…カップ式自動販売機の全体図
210…定番サプリメント
220…バーコード読み取り機
230…カップ抽出口
240…料金投入口
300…質問ステップ
301…問診結果受信手段
302…検索結果送信手段
310…配合レシピ検索手段
400…配合レシピ識別情報(1次元バーコード)
410…配合レシピ識別情報(2次元バーコード)
500…カップ式自動販売機
510…サプリメント製造、補充工場
520…カップ式自動販売機管理センターの構成図
521…自動販売機管理システム
522…サプリメント管理システム
523…自動販売機データ
524…サプリメント在庫データ
525…運用企業データ
526…その他データDESCRIPTION OF
410 ... Recipe identification information (two-dimensional barcode)
DESCRIPTION OF
Claims (15)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126135A JP2005276148A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Supplement inquiry system and supplement supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126135A JP2005276148A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Supplement inquiry system and supplement supply device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276148A true JP2005276148A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35175721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004126135A Pending JP2005276148A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Supplement inquiry system and supplement supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005276148A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537916A (en) * | 2007-09-06 | 2010-12-09 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | Device and method for operating an interactive dispenser |
JP2011512126A (en) * | 2008-02-04 | 2011-04-21 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | How to make a custom beverage product |
WO2011066448A1 (en) * | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device |
US8335592B2 (en) | 2009-11-24 | 2012-12-18 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device |
JP2012533799A (en) * | 2009-07-15 | 2012-12-27 | ファーマバイト ダイレクト エルエルシー | System and method for providing a personal daily dietary supplement package |
US8744618B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-03 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US8751037B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-10 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for dispensing consumable products |
US8755932B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-17 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
RU2524896C1 (en) * | 2010-06-18 | 2014-08-10 | Падалума Инк-Джет-Солюшнз Гмбх Унд Ко. Кг | Printhead module |
US9014846B2 (en) | 2007-09-06 | 2015-04-21 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing portion control programming in a product forming dispenser |
US9051162B2 (en) | 2007-09-06 | 2015-06-09 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US9499382B2 (en) | 2007-09-06 | 2016-11-22 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for monitoring and controlling the dispense of a plurality of product forming ingredients |
US9670047B2 (en) | 2007-09-06 | 2017-06-06 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing dynamic ingredient matrix reconfiguration in a product dispenser |
WO2017146250A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社プランツ | Smoothie powder and production method |
US9754437B2 (en) | 2009-11-24 | 2017-09-05 | Pepsico, Inc. | Automated beverage formulation |
WO2018047883A1 (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社ユカシカド | Health care system using spot urine |
KR102159093B1 (en) * | 2019-04-26 | 2020-09-23 | 케이바이오텍 주식회사 | Automatic selling system for providing recipe of meat |
WO2022158615A1 (en) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | 주식회사 모노랩스 | System for providing supplements subdivision packing according to input data at remote location |
JP7121876B1 (en) * | 2021-12-07 | 2022-08-18 | マルホ株式会社 | Information processing device and computer program |
WO2023048068A1 (en) * | 2021-09-21 | 2023-03-30 | キリンホールディングス株式会社 | Supplement compounding and preparation terminal, supplement supply system, and supplement compounding and preparation method |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004126135A patent/JP2005276148A/en active Pending
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9499382B2 (en) | 2007-09-06 | 2016-11-22 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for monitoring and controlling the dispense of a plurality of product forming ingredients |
US10059581B2 (en) | 2007-09-06 | 2018-08-28 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for dispensing consumable products |
US9051162B2 (en) | 2007-09-06 | 2015-06-09 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US10699512B2 (en) | 2007-09-06 | 2020-06-30 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing dynamic ingredient matrix reconfiguration in a product dispenser |
US10121306B2 (en) | 2007-09-06 | 2018-11-06 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US9670047B2 (en) | 2007-09-06 | 2017-06-06 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing dynamic ingredient matrix reconfiguration in a product dispenser |
JP2010537916A (en) * | 2007-09-06 | 2010-12-09 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | Device and method for operating an interactive dispenser |
US8744618B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-03 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US8751037B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-10 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for dispensing consumable products |
US8755932B2 (en) | 2007-09-06 | 2014-06-17 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions |
US9014846B2 (en) | 2007-09-06 | 2015-04-21 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing portion control programming in a product forming dispenser |
JP2011512126A (en) * | 2008-02-04 | 2011-04-21 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | How to make a custom beverage product |
JP2012533799A (en) * | 2009-07-15 | 2012-12-27 | ファーマバイト ダイレクト エルエルシー | System and method for providing a personal daily dietary supplement package |
US9521922B2 (en) | 2009-11-24 | 2016-12-20 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device |
CN102666364B (en) * | 2009-11-24 | 2015-12-02 | 百事可乐公司 | Personalized beverage device for formulating |
US11194443B2 (en) | 2009-11-24 | 2021-12-07 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device with graphical representation of customized beverage selection |
US8490829B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-07-23 | Pepsico, Inc. | Personalized beverage dispensing device |
US10222936B2 (en) | 2009-11-24 | 2019-03-05 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device with graphical representation of customized beverage selection |
RU2519912C2 (en) * | 2009-11-24 | 2014-06-20 | Пепсико, Инк. | Fluid dispenser |
CN102666364A (en) * | 2009-11-24 | 2012-09-12 | 百事可乐公司 | Beverage dispensing device |
WO2011066448A1 (en) * | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device |
US8798799B2 (en) | 2009-11-24 | 2014-08-05 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device configured to alter a recipe in response to external inputs |
US9754437B2 (en) | 2009-11-24 | 2017-09-05 | Pepsico, Inc. | Automated beverage formulation |
US8335592B2 (en) | 2009-11-24 | 2012-12-18 | Pepsico, Inc. | Beverage dispensing device |
RU2524896C1 (en) * | 2010-06-18 | 2014-08-10 | Падалума Инк-Джет-Солюшнз Гмбх Унд Ко. Кг | Printhead module |
WO2017146250A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社プランツ | Smoothie powder and production method |
WO2018047883A1 (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社ユカシカド | Health care system using spot urine |
KR102159093B1 (en) * | 2019-04-26 | 2020-09-23 | 케이바이오텍 주식회사 | Automatic selling system for providing recipe of meat |
WO2022158615A1 (en) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | 주식회사 모노랩스 | System for providing supplements subdivision packing according to input data at remote location |
WO2023048068A1 (en) * | 2021-09-21 | 2023-03-30 | キリンホールディングス株式会社 | Supplement compounding and preparation terminal, supplement supply system, and supplement compounding and preparation method |
JP7121876B1 (en) * | 2021-12-07 | 2022-08-18 | マルホ株式会社 | Information processing device and computer program |
WO2023105645A1 (en) * | 2021-12-07 | 2023-06-15 | マルホ株式会社 | Information processing device, computer program, and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005276148A (en) | Supplement inquiry system and supplement supply device | |
JP6830902B2 (en) | Systems and methods for making custom beverages or beverage concentrates | |
CN102768712A (en) | Method and arrangement for arranging an information service to determine nutrition and/or medication | |
US20080086374A1 (en) | Nutrition management and meal planning program | |
US20030208409A1 (en) | Method and apparatus for diet control | |
US20060085267A1 (en) | Multi-function customer satisfaction survey device | |
CN108460669A (en) | The cross-border e-commerce platform of health industry and its implementation | |
US20020079368A1 (en) | Product or service selection system | |
JP3816326B2 (en) | Device for providing drug-related product information | |
CA2406841A1 (en) | Method and apparatus for diet control | |
JP2004310205A (en) | Personal meal management system, portable terminal therefor, and storage medium used for them | |
KR20000036873A (en) | system making up cosmetic as per the prescription after diagnosing the skin condition through internet. | |
KR100652510B1 (en) | Food monitoring system using rtbd in e-erp | |
CN104348904A (en) | Method and system for determining the consumption by an infant of beverages produced from capsules in a beverage production machine | |
JP4946814B2 (en) | Information provision system | |
JP2006259980A (en) | Life support system, method and program | |
JP2004178476A (en) | Merchandise information utilization system | |
CN114118480A (en) | Intelligent household material management system based on RFID | |
JP7269760B2 (en) | Order controller and program | |
WO2019043863A1 (en) | Home delivery system for care recipients and the like | |
WO2003048988A1 (en) | Individual health information providing system | |
JP4072631B2 (en) | Nutritional balance food lunch system | |
JP2004086660A (en) | Method and system for supplement preparation, control server, and program | |
KR101822421B1 (en) | Telemedicine system using bio-defense technology for food | |
CA2901112C (en) | Electronically readable dietary tag and reader |