JP2004178476A - Merchandise information utilization system - Google Patents

Merchandise information utilization system Download PDF

Info

Publication number
JP2004178476A
JP2004178476A JP2002346810A JP2002346810A JP2004178476A JP 2004178476 A JP2004178476 A JP 2004178476A JP 2002346810 A JP2002346810 A JP 2002346810A JP 2002346810 A JP2002346810 A JP 2002346810A JP 2004178476 A JP2004178476 A JP 2004178476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
server
receipt information
pos terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002346810A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Miyazawa
裕一 宮澤
Atsushi Hata
温 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI KK
Original Assignee
CI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI KK filed Critical CI KK
Priority to JP2002346810A priority Critical patent/JP2004178476A/en
Publication of JP2004178476A publication Critical patent/JP2004178476A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a merchandise information utilization system that can effectively utilize information on merchandise purchased by a user in keeping household accounts easily, offering dietary counseling and outputting information on foodstuffs insufficient for customers to a foodstuff provider such as a convenience store. <P>SOLUTION: The merchandise information utilization system is so designed that a USB key 5 stores tabulated household account data, a POS terminal 2 inputs receipt information about merchandise purchased by a user to store it in the USB key 5 or the like connected thereto, and when the USB key 5 is inserted into a user PC 4, which reads in the receipt information and the household account data to output both to a receipt information utilization server 1, the receipt information utilization server 1 classifies and tabulates the receipt information, updates the household account data and displays household accounts on the user PC 4. The receipt information utilization server 1 provides food habit support depending on information on food in the receipt information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、購入した商品の情報を活用するシステムに係り、特に、商品の購入情報から容易に家計簿を作成したり、食生活を支援することができる商品情報活用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
スーパーマーケット(以下、単に「スーパー」という)やコンビニエンスストア(以下、単に「コンビニ」という)等の店舗で商品を購入した際に発生する購入情報は、店舗側では、POS情報として商品の在庫管理等に利用されているが、購入した消費者側では、通常、レシートを受け取って、レシートに記載された情報を家計簿に書き写す程度にしか利用されていなかった。
【0003】
また、パッケージソフトの中には、食事メニューを入力すると、自動的にカロリー等を計算し、食事指導を行うものがある。
【0004】
尚、インターネットショッピング等のネットワークを介して決済する方法で商品を購入した際に、消費者に購買データを履歴としてサーバに登録し、消費者が自宅のパーソナルコンピュータ等からサーバにアクセスして、家計簿出力依頼を行うと、サーバが当該消費者に対応付けて記憶されているデータを集計して、家計簿を画面に表示するもの(特許文献1参照)があった。
また、食事指導を行う従来の技術には、個人健康情報カードシステムが患者における栄養素の摂取指導量を情報カードに記録し、情報カードの栄養素の摂取指導量と実際の栄養摂取量とを比較し、その比較結果を栄養相談システムに表示するもの(特許文献2参照)があった。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−92309号公報
【特許文献2】
特開平7−271857号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の方法では消費者が購入した商品の情報を十分に活用できていないという問題点があった。
【0007】
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであり、消費者が購入した商品の情報を有効に活用して、家計簿を作成し、食生活を支援する商品情報活用システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、商品情報活用システムにおいて、ユーザが購入した品物やサービスに関する情報を入力し、情報を外部記憶装置にレシート情報として出力するPOS端末と、POS端末から入力されたレシート情報と集計済みの家計簿データとを記憶する外部記憶装置と、外部記憶装置から読み出されたレシート情報と家計簿データについて、レシート情報を項目毎に分類し、家計簿データと合わせて集計して家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えたものであり、購入した商品の情報を有効に活用して、容易に家計簿を作成することができる。
【0009】
また、本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、外部記憶装置が、レシート情報活用サーバにアクセスするためのURLとブラウザプログラムとを記憶し、ネットワークに接続するコンピュータでブラウザプログラムが起動されると、URLが示すレシート情報活用サーバにアクセスする外部記憶装置であるものであり、外部記憶装置をコンピュータに接続すると、外部記憶装置からブラウザプログラムがコンピュータに読み込まれて起動され、レシート情報活用サーバにアクセスすることができ、ユーザは特別な操作を行わなくてもレシート情報活用サーバに接続して家計簿作成のサービスを受けることができる。
【0010】
本発明は、商品情報活用システムにおいて、入力されたユーザの識別子とレシート情報とを対応付けて出力するPOS端末と、POS端末から入力されたレシート情報とユーザの識別子とを対応付けて記憶しておき、ユーザ利用のコンピュータから識別子を指定してレシート情報の要求があると、当該識別子に対応するレシート情報を出力する店舗サーバと、ユーザの識別子に対応して、識別子に対応するレシート情報を集計した家計簿データを記憶し、店舗サーバからユーザIDとレシート情報とが入力されると、レシート情報に基づいてユーザIDに対応する家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えたものであり、外部記憶装置を用いなくてもユーザの識別子を入力すれば店舗サーバにレシート情報を蓄積し、レシート情報活用サーバで家計簿を作成することができる。
【0011】
本発明は、商品情報活用システムにおいて、釣り銭で購入したポイントを蓄積する外部記憶装置と、ユーザによって、現金精算時に発生した釣り銭でポイントが購入された場合に、外部記憶装置にポイントを加算して蓄積するPOS端末とを備え、ポイントが、商品購入やサービス享受が可能なポイントであるものであり、ユーザはたくさんの小銭を持たなくて済み、蓄積されたポイントで商品やサービスを購入でき、利便性を向上させることができる。
【0012】
また、本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、外部記憶装置が、ポイントを購入する釣り銭の範囲を予め設定可能な外部記憶装置であり、POS端末が、外部記憶装置から釣り銭の範囲を読み取って、現金精算時に発生した釣り銭の中から、範囲に応じた金額でポイントを購入するPOS端末であるものであり、ユーザは、自分で設定した無理のない範囲でお釣りの一部をポイントとして蓄積することができ、知らず知らずの内にポイントを貯めることができる。
【0013】
本発明は、商品情報活用システムにおいて、ユーザの識別子と当該ユーザが購入した食品/食材の情報を入力するPOS端末と、POS端末に入力されたユーザの識別子と食品/食材の情報を取得する管理センタと、理想的な食事摂取状況のデータを記憶するデータベースと、ユーザの識別子に対応する食品/食材の情報を管理センタから取得し、データベースに記憶された理想的な食事摂取状況のデータと比較して当該ユーザに対する食事指導を提供する食生活支援サーバとを有するものであり、ユーザが購入した食品/食材を基にしてユーザに食事指導を行うことができる。
【0014】
本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、POS端末は、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットに設けられたコンビニPOS端末又はスーパーPOS端末を含み、管理センタは、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットを統括するコンビニ管理センタ又はスーパー管理センタを含み、管理センタで取得したユーザの識別子と食品/食材の情報を記憶するコンビニデータベース又はスーパーデータベースを設けたものであり、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットで購入した食品/食材を基にしてユーザに食事指導を行うことができる。
【0015】
本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、ユーザ利用のコンピュータ、携帯電話、コンビニマルチメディア端末を、POS端末で入力されなかった食品/食材の情報を入力するための装置としたものであり、食事内容をユーザが補足的に入力することで、食事指導の精度を向上させることができる。
【0016】
本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、食生活支援サーバが、食事指導の内容に、理想的な食事摂取状況のデータと比較して過不足の食品/食材の情報を含ませ、当該食事指導に従う意向かあるか否かを問い合わせるアンケートを含ませるものであり、ユーザへの食事指導を明確にすると共に、アンケートによって食事指導の成果を確認できる。
【0017】
本発明は、上記商品情報活用システムにおいて、食生活支援サーバが、食事指導内容において、ユーザにとって不足する食品/食材の情報を該当するコンビニエンスストア又は該当するスーパーマーケットに提供するものであり、食品/食材提供側ではユーザが欲する食品等を品揃えできる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本発明の実施の形態に係る商品情報活用システムは、ユーザが購入した商品の情報を店舗に設けられたPOS端末から入力して、POS端末に接続された外部記憶装置にレシート情報として記憶しておき、ユーザが自宅のPCに外部記憶装置を挿入して特定のサイトにアクセスすると、家計簿作成サーバが外部記憶装置から入力されたレシート情報を集計して家計簿を作成して表示するものであり、ユーザは、購入した商品の名称や金額等の転記又は入力を行うことなく家計簿を作成することができ、利便性を向上させることができるものである。
【0019】
また、本発明の実施の形態に係る商品情報活用システムは、ユーザが購入した食品の情報をコンビニPOS端末又はスーパーPOS端末から入力し、それら情報をコンビニ管理センタ又はスーパー管理センタを介して食生活支援サーバが取得し、収集した情報から食事状況の診断を行い、診断結果を食事指導として該当するユーザに提供すると共に、コンビニ等にも指導内容に関する食品の情報を提供するものであり、ユーザは購入した食品の情報を入力することなく、食事指導を受けることができ、コンビニは食事指導に従ってユーザが欲する食品を提供できるものである。
【0020】
本発明の第1の実施の形態に係る商品情報活用システム(第1のシステム)について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る商品情報活用システムの概略構成図である。
第1の商品情報活用システムは、図1に示すように、レシート情報活用サーバ1と、店舗等に設けられているPOS端末2と、複数のPOS端末2に接続して在庫管理等を行う店舗サーバ20と、ユーザの自宅等に設けられているユーザPC4と、外部記憶装置としてのUSBキー5とから構成されている。
【0021】
更に、レシート情報活用サーバ1には、レシート作成手段11と、家計簿作成手段12と、食生活支援手段13とが設けられている。
そして、レシート情報活用サーバ1には、インターネットを介してユーザPC4が接続されており、店舗サーバ20には、POS端末2が接続され、インターネットを介してユーザPC4が接続されている。
【0022】
第1のシステムの特徴部分について具体的に説明する。
POS端末2は、スーパーやコンビニ等の店舗に設けられ一般的なレジ機能を備えたPOS端末であり、USBキーを挿入するUSBポートを備えている。そして、会計時に、入力された品名、数量、金額に基づいて合計金額を算出してレシート情報を作成し、挿入されているUSBキー5に記憶するものである。
【0023】
USBキー5は、内部にICメモリを搭載しており、POS端末2から入力されたレシート情報と、分類集計済みの家計簿データと、レシート情報活用サーバ1が提供するサイトのURLと、当該URLにアクセスするブラウザプログラムとを記憶する外部記憶装置であり、POS端末2やユーザPC4に設けられたUSBポートに接続されて、POS端末2やユーザPCとのデータ交換を行うものである。
【0024】
そして、第1のシステムにおいては、ユーザが商品を購入した際に、USBキー5がPOS端末2のUSBポートに差し込まれると、店舗名、日時、購入商品名、商品金額、合計金額等を含むレシート情報がUSBキー5内部のメモリに書き込まれるようになっている。
【0025】
また、USBキー5は、ユーザPC4のUSBポートに挿入された場合には、内部のメモリに蓄積されている家計簿データと、レシート情報と、レシート情報活用サーバ1に自動接続するブラウザプログラム(ブラウザ)をユーザPC4に出力するものである。尚、ブラウザは必ずしもUSBキー5に記憶していなくても構わず、その場合にはユーザPC4が備えている通常のブラウザでレシート情報活用サーバ1のサイトにアクセスすればよい。
【0026】
レシート情報活用サーバ1は、ユーザから送信されるレシート情報に基づいて特定のWebサイト上でユーザにとって有益な情報を作成し、提供するものである。第1のシステムでは、レシート情報活用サーバ1は、レシート作成、家計簿作成、食生活支援のサービスを行うようにしている。
【0027】
レシート情報活用サーバ1のレシート作成手段11は、ユーザPC4からインターネットを介して入力されたレシート情報のデータに基づいてレシートを作成してユーザPC4に出力するものである。
【0028】
また、レシート情報活用サーバ1の家計簿作成手段12は、ユーザPC4から入力されたレシート情報を分類して、ユーザPC4から入力された家計簿データと合わせて集計し、家計簿を作成してユーザPC4に出力するものである。
【0029】
食生活支援手段13は、ユーザPC4から入力されたレシート情報に基づいて、食品に分類されたデータを集計分析して、理想的な食生活との比較を行い、結果を食生活アドバイスとしてユーザPC4に出力するものである。レシート情報活用サーバの動作については後で詳細に説明する。
【0030】
ユーザPC4は、USBキー5が挿入された場合に、USBキー5から入力されるブラウザを取得して、これを起動してレシート情報活用サーバ1に接続し、USBキー5から入力された家計簿データ及びレシート情報を、インターネットを介してレシート情報活用サーバ1に出力して、レシート情報活用サーバ1からインターネットを介して入力された家計簿やレシート及び食生活アドバイスを表示するものである。尚、一旦USBキー5から読み込まれた家計簿データ及びレシート情報やプログラムは、ユーザPC4の内部に記憶しておき、新しいレシート情報のみをUSBキー5から読み込むようにしてもよい。
【0031】
また、レシート情報や家計簿データはきわめて個人的な情報であるため、USBキー5が盗難にあったり落としたりした場合でも、むやみに情報をみられないようにするために、予めユーザが設定した特定の暗証番号やパスワード等の暗号を入力しないと、家計簿データやレシート情報をユーザPC4に取り込めないようにしてもよい。
【0032】
また、ユーザPC4のキーボード等から、収入や、USBキーに記憶されない支出、例えば自動引き落としになる光熱費や交通費等をUSBキー5の家計簿データに付け加えて入力して、レシート情報と合わせてレシート情報活用サーバ1に送信することも可能であり、家計簿作成手段12は、ユーザPC4から入力されたデータもUSBキーから入力されたデータと同様に分類して集計し、家計簿に反映させることが可能となっている。
【0033】
次に、図1に示した第1のシステムにおける動作について説明する。
ユーザが店舗で買い物をした場合、店員がPOS端末2を操作して合計金額等を算出する際にUSBキー5をPOS端末2に挿入しておく。通常の会計時と同様に、POS端末2に商品名、金額、数量の情報が入力されると、合計金額が算出され、更に店舗名、購入日時等の情報が付加されてレシート情報が作成され、レシート情報がUSBキー5に入力され、記憶される。このため、店舗では、紙のレシートを発行する必要はない。
【0034】
そして、ユーザが、自宅等のユーザPC4にUSBキー5を挿入すると、USBキー5から、既に分類集計済みの家計簿データと、新たにPOS端末2から入力された未分類のレシート情報と、レシート情報活用サーバ1にアクセスするURLとブラウザとがユーザPC4に出力され、ユーザPC4が、当該ブラウザを起動してインターネットを介して、当該URLで示されレシート作成手段11が提供する特定のサイトにアクセスする。
尚、USBキー5がブラウザを備えていない場合には、ユーザPC4に設けられているブラウザソフトを用いてレシート情報活用サーバ1にアクセスしてもよい。
【0035】
ユーザPC4がレシート情報活用サーバ1と接続されると、ユーザPC4からUSBキー5に蓄積されている家計簿データ及び未分類のレシート情報がレシート情報活用サーバ1に出力される。
そして、ユーザPC4の表示画面上に「レシート」「家計簿」「食生活」といった項目が表示され、ユーザの選択操作に従って、レシート情報活用サーバ1がレシート作成や家計簿作成や食生活支援のサービスを提供するようになっている。
【0036】
「レシート」が選択された場合、レシート情報活用サーバ1のレシート作成手段が、未分類のレシート情報に含まれる商品名、金額、合計金額、数量、店舗名、購入日時等のデータに基づいて、一般的なフォーマットのレシートを作成してユーザPC4にレシートを表示する。これにより、ユーザは、その日の購入品や金額を確認することができるものである。
【0037】
尚、レシート作成手段11のプログラムをUSBキー5に記憶しておくことも可能であり、この場合には、USBキー5がユーザPC4に挿入された場合に、レシート作成プログラムをユーザPC4に出力して起動し、未集計のレシート情報に基づいてレシートをユーザPC4の表示部に表示するようになっている。
【0038】
また、「家計簿」が選択された場合、レシート情報活用サーバ1の家計簿作成手段が、未分類のレシート情報を家計簿の項目毎に分類して集計し、既に分類蓄積されている家計簿データに加えて、各項目毎の金額や、日、週、月、年単位の集計を行って家計簿データを更新する。そして、集計した家計簿データをユーザPC4に出力して、ユーザPC4がUSBキー5に格納する。これにより、最新の家計簿データがUSBキー5に記憶されるようになっている。
【0039】
尚、USBキー5のレシート情報は、ユーザPC4からの操作により随時消去可能であるが、予めブラウザ中に、一定期間経過した場合や、レシート情報を家計簿データに反映させた場合に当該レシート情報を自動消去する機能を組み込んでおいてもよい。
【0040】
また、「食生活」が選択された場合には、レシート情報活用サーバ1の食生活支援手段制御部13が、予め記憶されている理想的な栄養摂取のデータと比較して比較結果に基づいてアドバイスを作成してユーザPC4に出力する。アドバイスは、予め食生活タイプに応じたアドバイスメッセージを何種類か用意しておき、ユーザのレシート情報の中から食品に関するデータを抽出して分析し、ユーザの食生活タイプを判断して、タイプに応じたアドバイスメッセージをユーザPC4に出力するものである。アドバイスの内容としては、ユーザの食事における栄養の偏りや摂取カロリー等の問題点を指摘し、どのような食材をどのくらいとればよいか、ユーザを適切な食生活に導く内容となっている。アドアイスの中で、具体的なメニュー例やレシピを記載することも可能である。
【0041】
これにより、ユーザは簡単に自分の食生活の傾向を知ることができ、食品の購入時にアドバイスを参考にして食品を選ぶようにすれば、健康増進に役立てることができるものである。特に、栄養に気を配った食事をとることが比較的困難な単身赴任者や一人暮らしの学生にとっては大きな効果が期待できるものである。
【0042】
尚、図1のシステムでは、レシート情報や家計簿データはきわめて個人的な情報であるため、全て外部記憶装置としてのUSBキー5やユーザPC4に記憶されているものとしているが、レシート情報活用サーバ1にデータベースを備えて、ユーザPCから入力された家計簿データやレシート情報を個人識別ID(ユーザID)と対応付けて蓄積するようにしてもよい。
【0043】
家計簿データやレシート情報をレシート情報活用サーバ1に蓄積する場合、ユーザがアクセスする際には、ユーザID及びパスワードの入力を行って認証されたもののみをアクセス可能として、情報を厳重に管理する。
【0044】
第1の実施の形態に係る商品情報活用システムによれば、POS端末2から入力された購入データを集計して購入日時や店舗名等を加えたレシート情報を、POS端末2のUSBポートを介して接続されたUSBキー5に記憶しておき、USBキー5がユーザPC4に挿入されると、USBキー5が、蓄積されている家計簿データと新たなレシート情報とをユーザPC4に出力し、ユーザPC4がUSBキーに記憶されているブラウザを起動してレシート情報活用サーバ1にアクセスし、家計簿データとレシート情報とを出力すると、レシート情報活用サーバ1がレシート情報を分類して家計簿データと合わせて集計し、家計簿データを更新してユーザPC4に表示し、ユーザPC4が家計簿データをUSBキー5に格納するようにしているので、ユーザは紙のレシートを受け取って家計簿に書き写して自分で集計する、といった面倒な作業をすることなく家計簿を作成できて便利であり、店舗では紙のレシートを発行しなくて済むためコスト低減と資源節約を図ることができる効果がある。
【0045】
また、第1のシステムによれば、家計簿データ及びレシート情報をUSBキー5に記憶するようにしているので、簡単に持ち運びができて、どこのコンピュータからでも容易にレシート情報活用サーバ1にアクセスすることができ、容易に家計簿を表示することができる効果がある。
【0046】
更に、USBキー5をユーザPC4に挿入しても、予め登録された暗号を入力しないとユーザPC4に家計簿データやレシート情報を取り込めないようにすれば、セキュリティを向上させることができる効果がある。
【0047】
また、第1のシステムによれば、レシート情報活用サーバ1が、ユーザPC4から入力されたレシート情報に基づいてレシートを表示するようにしているので、ユーザは紙のレシートがなくても、どこで何をいくら購入したか、という情報を簡単に見ることができる効果がある。
【0048】
また、第1のシステムによれば、レシート情報活用サーバ1が、家計簿データやレシート情報に基づいてユーザの食品購買状況を分析し、記憶されている理想的な食生活の情報と比較して、個々のユーザに合わせた食生活アドバイスを表示するようにしているので、ユーザはアドバイスを参考にして食生活を見直し、より理想に近づけるよう意識して食品を購入すれば、健康増進を図ることができる効果がある。
【0049】
尚、第1のシステムでは、外部記憶装置をUSBキーとしたが、ICカードであってもよく、その場合にはPOS端末2及びユーザPC4にICカードリーダを備えるものとする。
【0050】
次に、本発明の第2の実施の形態に係る商品情報活用システムについて図2を用いて説明する。図2は、本発明の第2の実施の形態に係る商品情報活用システム(第2のシステム)の構成を示す構成ブロック図である。尚、第1のシステムと同様の構成をとる部分については同一の符号を付して説明する。
図2に示すように、第2のシステムは、図2に示した第1のシステムとほぼ同様の構成となっているが、ユーザがレシート情報を取得する際の方法が第1のシステムとは一部異なっており、USBキー等の外部記憶装置の他に、メンバーカード6を用いてレシート情報を取得できるようにしている。
【0051】
第2のシステムの特徴部分について説明する。
店舗サーバ20′は、POS端末2′からユーザのIDに対応付けたレシート情報を入力して、蓄積しており、ユーザPC4からインターネットを介して、ユーザIDを指定したレシート情報取得の要求があった場合に、認証されれば、ユーザIDに対応するレシート情報をユーザPC4に出力するものである。店舗サーバ20′では、予め登録されたユーザについてユーザIDとパスワードとを記憶しており、レシート情報の要求時にパスワードで認証するようにしている。
【0052】
メンバーカード6は、予め店舗サーバ20′に登録されたユーザに配布されるものであって、ユーザIDを記憶している磁気又はICカードである。会計の際にPOS端末2′にメンバーカード6を通して、POS端末2′にユーザIDを入力すると、POS端末2′が、発生したレシート情報にユーザIDを付して店舗サーバ20′に出力するものである。
尚、メンバーカード6は、各店舗サーバ20′において、レシート情報との対応付けが可能であればよく、本発明の商品情報活用システムが発行するカードでもよいし、店舗サーバ20′が発行するものであっても構わない。
【0053】
第2のシステムの動作について説明する。
第2のシステムにおけるUSBキーを用いた動作は、第1のシステムで説明したものと同様であるためここでは省略し、メンバーカードを用いたレシート情報の取得方法について説明する。
【0054】
POS端末2′におけるレシート作成時に、POS端末2′のカードリーダ部(図示せず)を介して、メンバーカード6からユーザIDが読み込まれると、POS端末2′は、レシート情報にユーザIDを付して店舗サーバ20′に出力する。
【0055】
店舗サーバ20では、ユーザID毎にレシート情報を記憶しておく。そして、ユーザPC4からアクセスがあり、ユーザIDが入力され、レシート情報が要求され、パスワード等で認証された場合に、店舗サーバ20は、当該ユーザIDに対応して記憶されているレシート情報を要求元のユーザPC4に出力するものである。そして、店舗サーバ20からユーザPC4に送信されたレシート情報は、USBキー5から入力された場合と同様に用いられるようになっている。
【0056】
メンバーカードを用いると、USBキーを使えないユーザであってもレシート情報を取得して、レシート情報活用サーバ1にアクセスして容易に家計簿を作成することができ、利便性を向上させることができるものである。
【0057】
更に、第2のシステムにおいて、USBキーだけでなくレシート情報活用サーバ1にもユーザIDに対応して家計簿情報を記憶することも考えられる。この場合、ユーザがユーザPC4から店舗サーバ20′アクセスしてレシート情報の取得を要求すると、当該レシート情報がレシート情報活用サーバ1に送信され、レシート情報活用サーバ1においてユーザIDに対応して既に記憶している家計簿情報と共に集計され、ユーザIDに対応して登録されているユーザPC4に出力する。
このようにすれば、USBキーを用いないので、各POS端末2′にUSBポートを備える必要はない。
【0058】
本発明の第2の実施の形態に係る商品情報活用システム(第2のシステム)によれば、POS端末2′が、レシート情報作成時にメンバーカード6が挿入された場合には、作成したレシート情報にメンバーカード6から読み取ったユーザIDを付して店舗サーバ20′に出力し、店舗サーバ20′がユーザIDとレシート情報とを対応付けて記憶しておき、ユーザPC4からユーザIDを付したれしと情報の要求があって、暗証番号等で認証された場合には、当該ユーザIDに対応するレシート情報をユーザPC4に出力するようにしているので、USBキーを持たないユーザであってもレシート情報を取得することができ、家計簿作成や食生活支援のサービスを受けることができる効果がある。
【0059】
次に、本発明の第3の実施の形態に係る商品情報活用システム(第3のシステム)について説明する。
第3のシステムは、商品情報の中でも特に食品や食材の情報を利用して、食生活支援の機能の充実を図ったものである。まず、第3のシステムの構成について図3を用いて説明する。
第3のシステムは、図3に示すように、食生活支援サーバ10と、DB12と、操作端末13と、ユーザPC4と、携帯電話42と、ICカード41と、コンビニ管理センタ31と、コンビニDB32と、コンビニPOS端末33と、コンビニマルチメディア端末34と、スーパー管理センタ31と、スーパーDB22と、スーパーPOS端末23とから構成されている。
【0060】
尚、食生活支援サーバ1には、インターネットを介してユーザPC4、携帯電話5、コンビニ管理センタ11、スーパー管理センタ21が接続され、コンビニ管理センタ11には、コンビニDB12、コンビニPOS端末13、コンビニマルチメディア端末14が接続され、スーパー管理センタ21には、スーパーDB22、スーパーPOS端末23が接続されている。
【0061】
まず、第3のシステムにおいて、食事指導を受けることを希望するユーザは、事前にユーザ登録を行う。すると、登録されたユーザには、ICカード43が付与され、当該ICカード43をコンビニPOS端末33又はスーパーPOS端末23で読み取ることで、ユーザが購入した食品の情報(食材の情報)がコンビニ管理センタ31又はスーパー管理センタ21を介してコンビニDB32又はスーパーDB22に蓄積され、それら食品の情報を食生活支援システム10が取得し、食事状況の診断を行うことになる。
【0062】
次に、第3のシステムの各部を具体的に説明する。
食生活支援サーバ10は、コンビニ又はスーパーで取得されたユーザ個人の食品/食材に関する情報を管理し、食事指導のコンピュータプログラムの処理によってユーザ各自の食事状況を診断し、食事指導の情報をユーザに提供する。
また、食生活支援サーバ10は、上記診断した内容に従ってユーザに不足する食品/食材に関する情報をコンビニ及びスーパーに提供し、ユーザに不足な食品/食材をコンビニ等から供給し易くしている。
【0063】
DB12は、食生活支援サーバ10のデータベースであり、ユーザの購入した食品/食材の情報を記憶し、また診断された食事指導内容等を記憶する。
また、DB12は、食品/食材に関する食品データと食事指導の基準となる理想的な標準データとを食品データベースを備えており、食事状況を診断する際に利用されるものである。
操作端末13は、食生活支援サーバ10での設定及びメンテナンスを行うためのコンピュータであり、食事状況の診断プログラム等のインストールを行う。
【0064】
ユーザPC4は、事前に登録したユーザ所有のパーソナルコンピュータ(PC)であり、食事指導を受けたり、また、コンビニ及びスーパー以外でとった食事内容を補足的に入力するものである。
尚、食事指導を受けたり、補足入力するために、ユーザPC4は、食生活支援サーバ10にアクセスするが、この場合、本人を認証するためにユーザID及びパスワードの入力を必要とする。
【0065】
携帯電話42は、ユーザPC4と同様に、食事指導を受けたり、補足入力を行うための装置で、基地局を介してインターネット接続可能な携帯電話である。
ICカード43は、ユーザを特定するための情報を記憶している。このICカード43は、食生活支援サーバ10の運営主体が登録したユーザに配布してもよいし、コンビニ又はスーパーが独自に発行したICカードであってもよい。
【0066】
コンビニ管理センタ31は、複数のコンビニ店のコンビニPOS端末33及びコンビニマルチメディア端末34が接続するコンピュータで、端末から取得したデータはコンビニDB32に記憶される。
【0067】
特に、コンビニ管理センタ31は、コンビニPOS端末33からユーザ購入の食品/食材に関する情報をユーザと関連付けて入力し、コンビニDB32に記憶する。そして、コンビニ管理センタ31は、当該ユーザの食品/食材の情報を自発的又は食生活支援サーバ1から要求に応じて食生活支援サーバ10に送信する。
【0068】
また、コンビニ管理センタ31は、コンビニマルチメディア端末34からユーザIDとパスワードの入力があると、食生活支援サーバ10に接続し、コンビニマルチメディア端末34からユーザが食事指導を受けたり、補足入力を行えるようにしている。
【0069】
コンビニDB32は、コンビニPOS端末33から入力されたユーザ情報と食品/食材の情報を購入日時と共に記憶するものである。ここで、ユーザ情報は、ICカード41に記憶されているユーザIDである。
【0070】
コンビニPOS端末33は、ユーザ購入の食品/食材をバーコードにて読み込み、更にその端末に附属するICカードリーダでICカード41のユーザ情報を読み込み、ユーザ情報と食品/食材の情報をコンビニ管理センタ31に送信する。
【0071】
コンビニマルチメディア端末34は、コンビニ店に設置されているチケット購入等が可能な端末であり、ユーザ登録、食事指導の表示、食事内容の補足入力等が可能であり、食事指導の内容を印刷可能となっている。
ユーザは、コンビニマルチメディア端末34からユーザIDとパスワードを入力すると、食生活支援サーバ10にアクセス可能となり、食事指導の表示等が可能となる。
【0072】
スーパー管理センタ21は、複数のスーパー店のスーパーPOS端末23が接続するコンピュータで、端末から取得したデータはスーパーDB22に記憶される。
【0073】
特に、スーパー管理センタ21は、スーパーPOS端末23からユーザ購入の食品/食材に関する情報をユーザと関連付けて入力し、スーパーDB22に記憶する。そして、スーパー管理センタ21は、当該ユーザの食品/食材の情報を自発的又は食生活支援サーバ10から要求に応じて食生活支援サーバ10に送信する。
【0074】
スーパーDB22は、スーパーPOS端末23から入力されたユーザ情報と食品/食材の情報を購入日時と共に記憶するものである。ここで、ユーザ情報は、ICカード41に記憶されているユーザIDである。
【0075】
スーパーPOS端末23は、ユーザ購入の食品/食材をバーコードにて読み込み、更にその端末に附属するICカードリーダでICカード41のユーザ情報を読み込み、ユーザ情報と食品/食材の情報をスーパー管理センタ21に送信する。
【0076】
次に、第3のシステムの動作について説明する。
第3の商品情報活用システムの基本的動作は、第1にユーザ登録処理、第2にユーザの食品/食材データ取得処理、第3に食事状況診断処理、第4に診断結果提供処理、第5に食品提供側への情報提供処理となる。
【0077】
第1のユーザ登録処理は、ユーザPC4、携帯電話42又はコンビニマルチメディア端末34を用いて、食事指導を希望するユーザが必要事項を入力して登録を行うものであり、ユーザ登録によってユーザIDとパスワードが付与される。このユーザ登録で、ユーザの関連情報がDB2に登録される。
【0078】
また、ユーザ登録によってユーザIDを記憶するICカード41を配布してもよい。この場合、本システムを利用する毎にポイントをICカードん41に付与し、そのポイントを特定の商品又はサービスと交換できるようにしてもよい。
【0079】
第2のユーザの食品/食材データ取得処理は、ユーザがコンビニPOS端末33又はスーパーPOS端末23でICカード41を差し出して食品/食材を購入すると、ICカード41のユーザIDと購入食品/食材の情報がコンビニ管理センタ31又はスーパー管理センタ21を介してコンビニDB32又はスーパーDB22に記憶される。
【0080】
コンビニ管理センタ31又はスーパー管理センタ21は、コンビニDB32又はスーパーDB22に記憶するユーザIDと食品/食材の情報を自発的に食生活支援サーバ10に送信するか、食生活支援サーバ10からのユーザIDを指定しての送信要求に応じてユーザIDと食品/食材の情報を食生活支援サーバ10に送信する。
【0081】
上記自発的送信は、ユーザが食品等を購入する度にデータ送信を行う場合に適しており、食生活支援サーバ10からの要求による送信は、ユーザが食事状況の診断内容を参照する度にデータ送信を行う場合に適している。
つまり、前者はデータを予めDB2に蓄積しておくもので、後者は診断結果を出力する際にデータを取得するものとなっている。
【0082】
また、ユーザは、ICカード41を利用して食品/食材の情報を入力できない場合には、ユーザPC4、携帯電話42又はコンビニマルチメディア端末34を用いて食事内容を補足入力し、食事状況の診断の精度を向上させることが可能である。
【0083】
第3の食事状況診断処理は、コンビニ管理センタ31及びスーパー管理センタ21から取得したユーザの食品/食材の情報、更にユーザPC4、携帯電話42又はコンビニマルチメディア端末34から補足入力された食事内容から、当該ユーザの総合的な食事状況を把握して、食事の偏り等を求め、不足分の情報及び補充すべき食品/食材の情報を取得する。
【0084】
上記診断処理を実現するためには、DB2にはコンビニ及びスーパーが管理する食品/食材の情報に対して同様の情報を備えており、これら情報はコード化されているため、DB2には、当該コードと食品名とが対応付けられる食品データベースを備えている。更に、当該食品データベースには、食品に対する分量、カロリー、含まれる栄養素等が記憶されている。
【0085】
また、食事状況診断処理は、ユーザの食品/食材の情報と食品データベースの情報を基に食事状況を診断する食事状況診断プログラムを備えている。この食事状況診断プログラムの動作について図4を参照しながら説明する。図4は、本発明の第3の実施の形態に係る食事状況診断プログラムの動作を示すフローチャートである。
図4に示すように、食事状況診断プログラムは、第2の処理として上述したユーザの食品/食材データ取得処理によって取得したデータを読み出し(S1)、各食品/食材についてカロリー、栄養素等の情報を取得する(S2)。
ここで、取得したデータの読み出しは、日単位、週単位、月単位とする。
【0086】
次に、取得した食品/食材のカロリー、栄養素等から日単位、週単位又は月単位での集計を行い(S3)、ユーザの年齢、性別、身長、体重等によって定められた理想的な食事摂取データと比較し(S4)、比較結果から過摂取の食品/食材又は不足する食品/食材についてのレポート(診断結果)を作成する(S5)。
このレポートは、適正な食事を摂取するための食事指導であり、必要であればサプリメントの情報も含める。
【0087】
第4の診断結果提供処理は、ユーザがユーザPC4、携帯電話42又はコンビニマルチメディア端末34から診断結果を入手するために、ユーザIDとパスワードを入力してアクセスした場合に、当該ユーザの診断結果を提供する。
また、ユーザからのアクセスがなくても、ユーザに電子メールで診断結果を送信するようにしてもよい。
【0088】
第5の食品提供側への情報提供処理は、ユーザが食品/食材を購入したコンビニ又はスーパーに対してユーザに摂取することを薦めた食品/食材の情報(推奨食品情報)を提供する。
この推奨食品情報に基づいて、コンビニ又はスーパーは健康志向のユーザが必要とする食品/食材を知ることができ、それら食品等が提供可能となる。また、ユーザとしては、食事指導に従った食品/食材等を入手可能となり、健康管理を推進できる。
【0089】
尚、第4の診断結果提供処理で、ユーザに対して食生活支援サーバ10が食事指導に従った食品/食材の購入を心掛けるか否かのアンケートを実施し、当該アンケートの返信にて食事指導に従った食品等の購入を行うユーザ数を把握し、該当コンビニ等に必要とする食品/食材の種類及び数量を知らせることも可能である。これにより、コンビニ等は、購入される可能性の高い食品等を準備でき、無駄な仕入れを少なくできる効果がある。
【0090】
また、食生活支援サーバ10は、上記アンケートによって、食事指導に従わないユーザの意見を収集して分析を行う。この分析によって食事指導の内容を工夫することになる。
【0091】
更に、食生活支援サーバ10は、上記アンケートの結果によって次回の食事指導内容を変更してユーザに提供することも考えられる。
具体的には、第1回目の食事指導では、多く摂取した食品等又は充分摂取されていない食品等を指摘し、バランスのとれた食事を心掛けるようアドバイスするものであるが、アンケートによって食事指導に従わないユーザに対して、その理由に応じて2回目の指導内容を変更する。例えば、十分な食事時間がない場合には、栄養素を補うためのサプリメントの情報を提供するし、嗜好によってある食品を多く摂取するような場合には、カロリーオーバーを解消する運動についての情報を提供するものである。
【0092】
つまり、アンケート結果に対応して2回目の指導内容のパターンをDB12に予め記憶しておき、そのパターンに従ってユーザに適合する内容で食事指導を食生活支援サーバ1がユーザに提供するものである。
【0093】
本発明の第3の実施の形態に係る商品情報活用システムによれば、コンビニ及びスーパーでユーザが購入した食品/食材の情報をコンビニ管理センタ31又はスーパー管理センタ21を介して食生活支援サーバ10が取得し、その情報を基に食事状況の診断を行い、診断結果(食事指導)をユーザに提供するようにしているので、ユーザは特別に食事メニューを入力することなく、自己の食生活管理を行うことができる効果がある。
【0094】
尚、食事状況の診断の精度を向上させるためには、上記コンビニ又はスーパー以外で食品/食材を購入した場合又は外食した場合には、ユーザPC4、携帯電話42等で食事メニューを補足入力できるようにしている。
【0095】
また、第3のシステムによれば、食生活支援サーバ10は、ユーザへの食事指導に基づいた適正な食品/食材の情報をコンビニ又はスーパーに提供するようにしているので、コンビニ及びスーパーはユーザが食事指導に従って欲する食品/食材をタイムリーに提供できる効果がある。
【0096】
更に、第3のシステムによれば、ユーザへの食事指導を提供する際に、アンケートを実施し、その食事指導に従うか否かを集計し、従うユーザの人数及びその食事指導内容の食品/食材の情報をコンビニ及びスーパーに提供するようにしているので、コンビニ等は食事指導に従うユーザにマッチングする食品等を揃えることができ、無駄な仕入れを少なくできる効果がある。
【0097】
また、第3のシステムによれば、アンケート結果によって食事指導に従わないユーザに対して、その理由から予め用意された指導内容の中でマッチングする指導内容を選択して提供するようにしているので、ユーザによって適する指導内容とすることができる効果がある。
【0098】
次に、本発明の第4の実施の形態に係る商品情報活用システム(第4のシステム)について説明する。
第4のシステムは、コンビニやスーパー等の店舗で現金で商品を購入した際に発生するお釣りで、システム内で使えるポイントを購入し、そのポイントを用いて商品購入やサービスの提供を受けることができるものであり、釣り銭の小銭を持つのが煩わしいという問題を解消することができるものである。
【0099】
第4のシステムは、上述した第1〜第3のシステムにお釣りによるポイント購入の処理を行う機能を付加することで実現可能であり、ここでは図示を省略する。
具体的には、ポイントを貯めておくUSBキーやメンバーカード等の外部記憶装置をユーザが携帯し、第4のシステムに加盟している店舗のPOS端末が、ポイントを読み取って表示したり、釣り銭が発生した場合にポイント購入及び蓄積の処理を行う機能を備えている。また、釣り銭で購入したポイントのデータは、第1又は第2のシステムで説明したレシート情報の中で保持するようにしてもよく、蓄積されたポイントは、加盟店のみで利用されるものである。
【0100】
そして、ユーザが店舗において現金で買い物をしてお釣りがあった場合に、そのお釣りでポイントを購入し、ポイントをUSBキーに記憶する。第4のシステムの特徴として、予めユーザ毎に、ポイントを購入する釣り銭の範囲を設定してUSBキーに記憶しておき、POS端末で会計時に設定された釣り銭の範囲を読み取って、それに応じてポイントを「販売」して、USBキーから読み取った前回までのポイントに加算してポイントのデータを更新すると共に、現金で払い戻す金額(見かけのお釣り)を算出するようになっている。
【0101】
釣り銭の範囲としては、1円玉のみ、5円玉以下、10円玉以下、50円玉以下、100円以下、500円玉以下、といった具合にどの程度の小銭までポイント購入の対象とするかを設定しておく。例えば、「1円玉のみ」に設定している場合、358円のお釣りであれば8円分のポイントを購入し、現金で350円戻す、ということになる。お釣りが同じ金額であっても「100円玉以下」に設定してあれば、358円全てがポイント購入に充てられ、現金の払い戻しはない。
【0102】
このように、釣り銭でポイントを購入してUSBキーに蓄積しておくと、ユーザは小銭が増えて煩わしい思いをすることなく、無理せずに知らない間にポイントがたまって、商品の購入やサービスを受けることができ、ユーザにとって便利である。
【0103】
尚、ポイントのデータをレシート情報の中に含む場合には、USBキーをユーザPCに挿入すると、他のレシート情報と同様にポイントの情報がユーザPCに出力され、USBキーに記憶されているレシート作成のプログラムによって現在のポイント残高を表示させたり、レシート情報活用サーバ1がレシート情報と共にポイントを表示させることもできるものである。また、第2のシステムのように、ポイントのデータをレシート情報の一部として店舗サーバに記憶することも可能である。
【0104】
本発明の第4の実施の形態に係る商品情報活用システムによれば、現金で買い物をした場合に発生するお釣りで、システム内で利用できるポイントを購入し、USBキー等の外部記憶装置にポイントを蓄積して、たまったポイントで商品購入やサービスを受けることができ、ユーザは、小銭が増えて煩わしい思いをすることがなく、また、蓄積されたポイントで商品やサービスを購入でき、便利であるという効果がある。
【0105】
また、第4のシステムによれば、ポイントを購入するお釣りの範囲をユーザが任意に設定可能としているので、ユーザは、無理することなく知らない内にポイントを貯めることができる効果がある。
【0106】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーザが購入した品物やサービスに関する情報を入力し、情報を外部記憶装置にレシート情報として出力するPOS端末と、POS端末から入力されたレシート情報と集計済みの家計簿データとを記憶する外部記憶装置と、外部記憶装置から読み出されたレシート情報と家計簿データについて、レシート情報を項目毎に分類し、家計簿データと合わせて集計して家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えた商品情報活用システムとしているので、購入した商品の情報を有効に活用して、容易に家計簿を作成することができる効果がある。
【0107】
また、本発明は、外部記憶装置が、レシート情報活用サーバにアクセスするためのURLとブラウザプログラムとを記憶し、ネットワークに接続するコンピュータでブラウザプログラムが起動されると、URLが示すレシート情報活用サーバにアクセスする外部記憶装置である商品情報活用システムとしているので、外部記憶装置をコンピュータに接続すると、外部記憶装置からブラウザプログラムがコンピュータに読み込まれて起動され、レシート情報活用サーバにアクセスすることができ、ユーザは特別な操作を行わなくてもレシート情報活用サーバに接続して家計簿作成のサービスを受けることができる効果がある。
【0108】
本発明は、入力されたユーザの識別子とレシート情報とを対応付けて出力するPOS端末と、POS端末から入力されたレシート情報とユーザの識別子とを対応付けて記憶しておき、ユーザ利用のコンピュータから識別子を指定してレシート情報の要求があると、当該識別子に対応するレシート情報を出力する店舗サーバと、ユーザの識別子に対応して、識別子に対応するレシート情報を集計した家計簿データを記憶し、店舗サーバからユーザIDとレシート情報とが入力されると、レシート情報に基づいてユーザIDに対応する家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えた商品情報活用システムとしているので、外部記憶装置を用いなくてもユーザの識別子を入力すれば店舗サーバにレシート情報を蓄積し、レシート情報活用サーバで家計簿を作成することができる効果がある。
【0109】
本発明は、釣り銭で購入したポイントを蓄積する外部記憶装置と、ユーザによって、現金精算時に発生した釣り銭でポイントが購入された場合に、外部記憶装置にポイントを加算して蓄積するPOS端末とを備え、ポイントが、商品購入やサービス享受が可能なポイントである商品情報活用システムとしているので、ユーザはたくさんの小銭を持たなくて済み、蓄積されたポイントで商品やサービスを購入でき、利便性を向上させることができる効果がある。
【0110】
また、本発明は、外部記憶装置が、ポイントを購入する釣り銭の範囲を予め設定可能な外部記憶装置であり、POS端末が、外部記憶装置から釣り銭の範囲を読み取って、現金精算時に発生した釣り銭の中から、範囲に応じた金額でポイントを購入するPOS端末である商品情報活用システムとしているので、ユーザは、自分で設定した無理のない範囲でお釣りの一部をポイントとして蓄積することができ、知らず知らずの内にポイントを貯めることができる効果がある。
【0111】
本発明は、商品情報活用システムにおいて、ユーザの識別子と当該ユーザが購入した食品/食材の情報を入力するPOS端末と、POS端末に入力されたユーザの識別子と食品/食材の情報を取得する管理センタと、理想的な食事摂取状況のデータを記憶するデータベースと、ユーザの識別子に対応する食品/食材の情報を管理センタから取得し、データベースに記憶された理想的な食事摂取状況のデータと比較して当該ユーザに対する食事指導を提供する食生活支援サーバとを有するものであり、ユーザが購入した食品/食材を基にしてユーザに食事指導を行うことができる効果がある。
【0112】
本発明によれば、ユーザの識別子と当該ユーザが購入した食品/食材の情報を入力するPOS端末と、POS端末に入力されたユーザの識別子と食品/食材の情報を取得する管理センタと、理想的な食事摂取状況のデータを記憶するデータベースと、ユーザの識別子に対応する食品/食材の情報を管理センタから取得し、データベースに記憶された理想的な食事摂取状況のデータと比較して当該ユーザに対する食事指導を提供する食生活支援サーバとを有する商品情報活用システムとしているので、ユーザが購入した食品/食材を基にしてユーザに食事指導を行うことができる効果がある。
【0113】
本発明によれば、POS端末は、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットに設けられたコンビニPOS端末又はスーパーPOS端末を含み、管理センタは、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットを統括するコンビニ管理センタ又はスーパー管理センタを含み、管理センタで取得したユーザの識別子と食品/食材の情報を記憶するコンビニデータベース又はスーパーデータベースを設けた上記商品情報活用システムとしているので、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットで購入した食品/食材を基にしてユーザに食事指導を行うことができる効果がある。
【0114】
本発明によれば、ユーザ利用のコンピュータ、携帯電話、コンビニマルチメディア端末を、POS端末で入力されなかった食品/食材の情報を入力するための装置とした上記商品情報活用システムとしているので、食事内容をユーザが補足的に入力することで、食事指導の精度を向上させることができる効果がある。
【0115】
本発明によれば、食生活支援サーバが、食事指導の内容に、理想的な食事摂取状況のデータと比較して過不足の食品/食材の情報を含ませ、当該食事指導に従う意向かあるか否かを問い合わせるアンケートを含ませる上記商品情報活用システムとしているので、ユーザへの食事指導を明確にすると共に、アンケートによって食事指導の成果を確認できる効果がある。
【0116】
本発明によれば、食生活支援サーバが、食事指導内容において、ユーザにとって不足する食品/食材の情報を該当するコンビニエンスストア又は該当するスーパーマーケットに提供する上記商品情報活用システムとしているので、食品/食材提供側ではユーザが欲する食品等を品揃えできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る商品情報活用システム(第1のシステム)の概略構成図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る商品情報活用システム(第2のシステム)の構成を示す構成ブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る商品情報活用システム(第3のシステム)の概略構成図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る食事状況診断プログラムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…レシート情報活用サーバ、 2…POS端末、 4…ユーザPC、 5…USBキー、 6…メンバーカード、 10…食生活支援サーバ、 11…レシート作成手段、 12…家計簿作成手段、 13…食生活支援手段、 20…店舗サーバ、 21…スーパー管理センタ、 22…スーパーDB、 23…スーパーPOS端末、 31…コンビニ管理センタ、 32…コンビニDB、 33…コンビニPOS端末、 34…コンビニマルチメディア端末、 41…ICカード、 42…携帯電話
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a system that utilizes information on purchased products, and more particularly to a product information utilization system that can easily create a household account book from product purchase information and support eating habits.
[0002]
[Prior art]
Purchase information generated when a product is purchased at a store such as a supermarket (hereinafter simply referred to as “supermarket”) or a convenience store (hereinafter simply referred to as “convenience store”) is stored on the store side as POS information, such as inventory management of the product. On the consumer side, purchasers usually only used to receive a receipt and copy the information on the receipt to a household account book.
[0003]
In addition, some package software automatically calculates calories and the like when a meal menu is input, and provides meal guidance.
[0004]
When purchasing a product by way of settlement through a network such as Internet shopping, the consumer registers the purchase data as a history in the server, and the consumer accesses the server from a personal computer or the like at home, and When a book output request is made, a server aggregates data stored in association with the consumer and displays a household account book on a screen (see Patent Document 1).
In the conventional technique of providing dietary guidance, a personal health information card system records the amount of nutrient intake guidance for a patient on an information card, and compares the nutritional intake guidance amount of the information card with the actual nutritional intake. There is one that displays the comparison result on a nutrition consultation system (see Patent Document 2).
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2002-92309 A
[Patent Document 2]
JP-A-7-271857
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional method described above has a problem that the information on the product purchased by the consumer cannot be sufficiently utilized.
[0007]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a product information utilization system that creates a household account book and effectively supports eating habits by effectively utilizing information on products purchased by consumers. Aim.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention for solving the problems of the above-mentioned conventional example is a POS terminal that inputs information on goods and services purchased by a user and outputs the information as receipt information to an external storage device in a product information utilization system; An external storage device that stores receipt information input from a terminal and totalized household account data, and receipt information and household account data read from the external storage device, classifying the receipt information into items, and It is provided with a receipt information utilization server that aggregates the data with the data and updates the household account data, so that the household account book can be easily created by effectively utilizing the information on the purchased products.
[0009]
Further, according to the present invention, in the merchandise information utilization system, when the external storage device stores a URL for accessing the receipt information utilization server and a browser program, and the browser program is started by a computer connected to the network, This is an external storage device that accesses the receipt information utilization server indicated by the URL. When the external storage device is connected to the computer, a browser program is read from the external storage device into the computer and activated, and accesses the receipt information utilization server. The user can connect to the receipt information utilization server and receive a household account book preparation service without performing any special operation.
[0010]
The present invention relates to a merchandise information utilization system, in which a POS terminal that outputs an input user identifier and receipt information in association with each other, and stores the receipt information input from the POS terminal and the user identifier in association with each other. When a computer using the user designates an identifier and requests for receipt information, the store server that outputs the receipt information corresponding to the identifier and the receipt information corresponding to the identifier are totaled according to the identifier of the user. And a receipt information utilization server that stores the calculated household account data and updates the household account data corresponding to the user ID based on the receipt information when the user ID and the receipt information are input from the store server. If the user's identifier is entered without using an external storage device, the receipt information is stored in the store server, and the receipt is stored. It is possible to create a household account book with boric use server.
[0011]
According to the present invention, in a product information utilization system, an external storage device that accumulates points purchased with change and, when a user purchases points with change generated during cash settlement, add points to the external storage device. A POS terminal that stores the information is provided, and the points are points where the user can purchase goods and enjoy services. The user does not need to have a lot of coins, and can purchase goods and services using the stored points. Performance can be improved.
[0012]
Further, according to the present invention, in the merchandise information utilization system, the external storage device is an external storage device capable of presetting a change range for purchasing points, and the POS terminal reads the change range from the external storage device. A point-of-sale terminal that purchases points from the change generated at the time of cash settlement according to the range, and the user accumulates a part of the change as points within a reasonable range set by the user. You can accumulate points without knowing it.
[0013]
According to the present invention, in a product information utilization system, a POS terminal for inputting a user identifier and information on food / foodstuff purchased by the user, and a management for acquiring the user identifier and food / foodstuff information input to the POS terminal The center, a database storing ideal dietary state data, and information on foods / foodstuffs corresponding to the user's identifier are obtained from the management center and compared with the ideal dietary state data stored in the database. And a meal support server that provides meal guidance to the user, and can provide meal guidance to the user based on the food / foodstuff purchased by the user.
[0014]
According to the present invention, in the merchandise information utilization system, the POS terminal includes a convenience store POS terminal or a super POS terminal provided in a convenience store or a supermarket, and the management center is a convenience store management center or a super management system that supervises the convenience store or the supermarket. A convenience store database or a super database that includes a user center and stores information on foods / foodstuffs obtained by the management center, including a center, and provides meals to the user based on foods / foodstuffs purchased at a convenience store or a supermarket. Can provide guidance.
[0015]
According to the present invention, in the product information utilization system, a computer, a mobile phone, and a convenience store multimedia terminal used by the user are used as devices for inputting information on foods / foodstuffs not input by the POS terminal. By supplementally inputting the content by the user, the accuracy of the meal instruction can be improved.
[0016]
According to the present invention, in the above-mentioned commodity information utilization system, the dietary life support server causes the contents of the dietary guidance to include information on foods / foodstuffs that are excessive or deficient compared to ideal dietary intake data, and the dietary guidance is provided. Including a questionnaire for inquiring whether or not there is an intention to follow, the user can clarify the dietary guidance to the user and confirm the result of the dietary guidance by the questionnaire.
[0017]
According to the present invention, in the above product information utilization system, the dietary life support server provides information on foods / foodstuffs that are insufficient for the user in the content of the dietary guidance to a corresponding convenience store or a corresponding supermarket. On the provider side, foods and the like desired by the user can be assorted.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The product information utilization system according to the embodiment of the present invention stores information on a product purchased by a user from a POS terminal provided in a store, and stores the information as receipt information in an external storage device connected to the POS terminal. When a user inserts an external storage device into a PC at home and accesses a specific site, a household account book creation server aggregates receipt information input from the external storage device to create and display a household account book. In some cases, a user can create a household account book without transferring or inputting the name, amount, and the like of a purchased product, thereby improving convenience.
[0019]
Further, the product information utilization system according to the embodiment of the present invention inputs the information of the food purchased by the user from the convenience store POS terminal or the super POS terminal, and inputs the information via the convenience store management center or the super management center. The support server obtains and diagnoses a meal condition from the collected information, and provides a diagnosis result to a corresponding user as meal guidance, and also provides information on food related to the guidance content to a convenience store or the like. A meal guidance can be received without inputting information on the purchased food, and a convenience store can provide a food desired by the user according to the meal guidance.
[0020]
The product information utilization system (first system) according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the product information utilization system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the first product information utilization system includes a receipt information utilization server 1, a POS terminal 2 provided in a store or the like, and a store connected to a plurality of POS terminals 2 for inventory management and the like. It comprises a server 20, a user PC 4 provided at a user's home or the like, and a USB key 5 as an external storage device.
[0021]
Further, the receipt information utilization server 1 is provided with a receipt creation unit 11, a household account book creation unit 12, and a dietary life support unit 13.
The user PC 4 is connected to the receipt information utilization server 1 via the Internet, the POS terminal 2 is connected to the store server 20, and the user PC 4 is connected via the Internet.
[0022]
Specific features of the first system will be specifically described.
The POS terminal 2 is a POS terminal provided in a store such as a supermarket or a convenience store and having a general cash register function, and has a USB port into which a USB key is inserted. Then, at the time of accounting, a total price is calculated based on the input product name, quantity, and price to generate receipt information, which is stored in the inserted USB key 5.
[0023]
The USB key 5 has an IC memory mounted therein, and receives receipt information input from the POS terminal 2, household account book data classified and totaled, a URL of a site provided by the receipt information utilization server 1, and the URL The external storage device stores a browser program for accessing the POS terminal 2 and a USB port provided in the POS terminal 2 or the user PC 4 to exchange data with the POS terminal 2 or the user PC.
[0024]
In the first system, when the user purchases a product and the USB key 5 is inserted into the USB port of the POS terminal 2, the information includes the store name, date and time, the purchased product name, the product price, the total price, and the like. The receipt information is written in the memory inside the USB key 5.
[0025]
When the USB key 5 is inserted into the USB port of the user PC 4, the household account data stored in the internal memory, the receipt information, and a browser program (browser) for automatically connecting to the receipt information utilization server 1. ) Is output to the user PC 4. Note that the browser does not necessarily need to be stored in the USB key 5, and in that case, the site of the receipt information utilization server 1 may be accessed using a normal browser provided in the user PC 4.
[0026]
The receipt information utilization server 1 creates and provides useful information for a user on a specific Web site based on receipt information transmitted from the user. In the first system, the receipt information utilization server 1 performs services of receipt creation, household account book creation, and eating habits support.
[0027]
The receipt creation unit 11 of the receipt information utilization server 1 creates a receipt based on receipt information data input from the user PC 4 via the Internet, and outputs the receipt to the user PC 4.
[0028]
In addition, the household account book creating means 12 of the receipt information utilization server 1 classifies the receipt information input from the user PC 4 and tallies it together with the household account data input from the user PC 4 to create a household account book. This is output to PC4.
[0029]
The dietary life support means 13 tabulates and analyzes the data classified as food based on the receipt information input from the user PC4, compares it with an ideal dietary life, and uses the result as dietary life advice for the user PC4. Is output to The operation of the receipt information utilization server will be described later in detail.
[0030]
When the USB key 5 is inserted, the user PC 4 acquires the browser input from the USB key 5, activates the browser, connects to the receipt information utilization server 1, and enters the household account book input from the USB key 5. The data and the receipt information are output to the receipt information utilization server 1 via the Internet, and the household account book, the receipt, and the dietary life advice input from the receipt information utilization server 1 via the Internet are displayed. Note that the household account data, receipt information, and program once read from the USB key 5 may be stored inside the user PC 4 and only new receipt information may be read from the USB key 5.
[0031]
In addition, since the receipt information and the household account data are extremely personal information, even if the USB key 5 is stolen or dropped, the user sets in advance so that the information cannot be seen unnecessarily. The household account book data and receipt information may not be taken into the user PC 4 without inputting a specific password or encryption such as a password.
[0032]
In addition, from the keyboard or the like of the user PC 4, income and expenditures not stored in the USB key, such as utility bills and transportation expenses, which are automatically debited, are added to the household account data of the USB key 5, and input together with the receipt information. It is also possible to transmit the data to the receipt information utilization server 1, and the household account book creating means 12 sorts and totals the data input from the user PC 4 in the same manner as the data input from the USB key, and reflects the data in the household account book. It is possible.
[0033]
Next, the operation of the first system shown in FIG. 1 will be described.
When the user makes a shopping at the store, the clerk operates the POS terminal 2 and inserts the USB key 5 into the POS terminal 2 when calculating the total amount or the like. As in the case of ordinary accounting, when information on a product name, amount, and quantity is input to the POS terminal 2, a total amount is calculated, and information such as a store name, purchase date and time is added, and receipt information is created. , Receipt information is input to the USB key 5 and stored. Therefore, there is no need to issue a paper receipt at the store.
[0034]
Then, when the user inserts the USB key 5 into the user PC 4 at home or the like, the household account book data already classified and totaled, the unclassified receipt information newly input from the POS terminal 2, and the receipt The URL and the browser for accessing the information utilization server 1 are output to the user PC 4, and the user PC 4 starts the browser and accesses a specific site indicated by the URL and provided by the receipt creating means 11 via the Internet. I do.
If the USB key 5 does not include a browser, the receipt information utilization server 1 may be accessed using browser software provided on the user PC 4.
[0035]
When the user PC 4 is connected to the receipt information utilization server 1, the household account data and unclassified receipt information stored in the USB key 5 are output from the user PC 4 to the receipt information utilization server 1.
Then, items such as “receipt”, “household account book”, and “dietary life” are displayed on the display screen of the user PC 4, and the receipt information utilization server 1 performs a receipt creation, household account book creation, and eating habits support service according to the user's selection operation. Is provided.
[0036]
When “receipt” is selected, the receipt creation means of the receipt information utilization server 1 determines the product name, the amount, the total amount, the quantity, the store name, the purchase date and the like included in the unclassified receipt information, A receipt in a general format is created and the receipt is displayed on the user PC 4. As a result, the user can check the purchased items and the amount of the day.
[0037]
It is also possible to store the program of the receipt creation means 11 in the USB key 5, and in this case, when the USB key 5 is inserted into the user PC 4, the receipt creation program is output to the user PC 4. And displays the receipt on the display unit of the user PC 4 based on the receipt information that has not been counted.
[0038]
When “household account book” is selected, the household account book creating means of the receipt information utilization server 1 sorts and tallies unclassified receipt information for each item of the household account book, and collects the household account book already classified and stored. In addition to the data, the household account book data is updated by summing up the amount of each item, the day, the week, the month, and the year. Then, the totaled household account data is output to the user PC 4, and the user PC 4 stores the data in the USB key 5. As a result, the latest household account data is stored in the USB key 5.
[0039]
Note that the receipt information of the USB key 5 can be deleted at any time by an operation from the user PC 4. However, when a certain period has elapsed in the browser in advance, or when the receipt information is reflected in the household account data, the receipt information is deleted. A function for automatically deleting a file may be incorporated.
[0040]
When “dietary lifestyle” is selected, the dietary lifestyle support means control unit 13 of the receipt information utilization server 1 compares the data with ideal nutrient intake data stored in advance and based on the comparison result. An advice is created and output to the user PC 4. For advice, prepare several kinds of advice messages according to the dietary type in advance, extract and analyze data on food from the user's receipt information, judge the user's dietary type, and type A corresponding advice message is output to the user PC 4. The contents of the advice point out problems such as the imbalance of nutrition and the calorie intake in the user's diet, and guide the user to an appropriate dietary habit, what kind of food and how much to take. In the ad ice, it is also possible to describe specific menu examples and recipes.
[0041]
As a result, the user can easily know his / her dietary habits, and if he / she selects foods with reference to advice at the time of purchasing foods, it can be used to promote health. In particular, a great effect can be expected for single expatriates and students living alone who have relatively difficult to eat with a nutritional attention.
[0042]
In the system shown in FIG. 1, the receipt information and the household account data are extremely personal information, and are therefore all stored in the USB key 5 or the user PC 4 as an external storage device. 1, a database may be provided so that household account book data and receipt information input from the user PC may be stored in association with a personal identification ID (user ID).
[0043]
When accumulating household account data and receipt information in the receipt information utilization server 1, when a user accesses, only a user who has input a user ID and a password and is authenticated can be accessed, and information is strictly managed. .
[0044]
According to the merchandise information utilization system according to the first embodiment, the purchase information input from the POS terminal 2 is totaled, and the receipt information including the purchase date and time and the store name is added to the POS terminal 2 via the USB port. When the USB key 5 is inserted into the user PC 4, the USB key 5 outputs the stored household account data and new receipt information to the user PC 4, When the user PC 4 starts the browser stored in the USB key to access the receipt information utilization server 1 and outputs the household account book data and the receipt information, the receipt information utilization server 1 classifies the receipt information and outputs the household account data. And the household account data is updated and displayed on the user PC 4, and the user PC 4 stores the household account data in the USB key 5. Therefore, the user can create a household account book without troublesome work such as receiving a paper receipt, copying it to a household account book and totaling it by himself, and it is convenient because a store does not have to issue a paper receipt. This has the effect of reducing costs and saving resources.
[0045]
Further, according to the first system, since the household account data and the receipt information are stored in the USB key 5, it can be easily carried, and the receipt information utilization server 1 can be easily accessed from any computer. Thus, there is an effect that the household account book can be easily displayed.
[0046]
Furthermore, even if the USB key 5 is inserted into the user PC 4, it is possible to improve security by preventing the user PC 4 from receiving household account data and receipt information without inputting a pre-registered encryption. .
[0047]
Further, according to the first system, the receipt information utilization server 1 displays the receipt based on the receipt information input from the user PC 4, so that the user can use the receipt information utilization server anywhere without any paper receipt. There is an effect that information on how much has been purchased can be easily seen.
[0048]
In addition, according to the first system, the receipt information utilization server 1 analyzes the user's food purchase status based on the household account data and the receipt information, and compares the analyzed information with the stored ideal dietary information. , Because the dietary advice tailored to individual users is displayed, users can review their dietary habits with reference to advice and purchase foods that are conscious of becoming closer to ideals to promote health There is an effect that can be.
[0049]
In the first system, the external storage device is a USB key, but may be an IC card. In that case, the POS terminal 2 and the user PC 4 are provided with an IC card reader.
[0050]
Next, a merchandise information utilization system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a configuration block diagram illustrating a configuration of a product information utilization system (second system) according to the second embodiment of the present invention. Parts having the same configuration as in the first system will be described with the same reference numerals.
As shown in FIG. 2, the second system has substantially the same configuration as the first system shown in FIG. 2, but the method when the user acquires the receipt information is different from that of the first system. Partly different, the receipt information can be obtained using a member card 6 in addition to an external storage device such as a USB key.
[0051]
The characteristic part of the second system will be described.
The store server 20 'inputs and stores receipt information associated with the user's ID from the POS terminal 2', and receives a request from the user PC 4 via the Internet to obtain receipt information specifying the user ID. In this case, if the user is authenticated, the receipt information corresponding to the user ID is output to the user PC 4. The store server 20 'stores a user ID and a password for a pre-registered user, and authenticates with a password when requesting receipt information.
[0052]
The member card 6 is distributed to users registered in the store server 20 'in advance, and is a magnetic or IC card storing a user ID. When a user ID is input to the POS terminal 2 'through the member card 6 to the POS terminal 2' at the time of accounting, the POS terminal 2 'outputs the generated receipt information to the store server 20' with the user ID. It is.
The member card 6 may be a card issued by the merchandise information utilization system of the present invention or a card issued by the store server 20 'as long as it can be associated with the receipt information in each store server 20'. It does not matter.
[0053]
The operation of the second system will be described.
The operation using the USB key in the second system is the same as that described in the first system, and thus the description is omitted here, and a method of acquiring receipt information using a member card will be described.
[0054]
When a user ID is read from the member card 6 via a card reader unit (not shown) of the POS terminal 2 'at the time of receipt creation at the POS terminal 2', the POS terminal 2 'attaches the user ID to the receipt information. And outputs it to the store server 20 '.
[0055]
The store server 20 stores receipt information for each user ID. Then, when there is an access from the user PC 4, the user ID is input, the receipt information is requested, and the user is authenticated with a password or the like, the store server 20 requests the receipt information stored corresponding to the user ID. This is output to the original user PC 4. Then, the receipt information transmitted from the store server 20 to the user PC 4 is used in the same manner as when the receipt information is input from the USB key 5.
[0056]
If a member card is used, even a user who cannot use the USB key can acquire receipt information, access the receipt information utilization server 1, and easily create a household account book, thereby improving convenience. You can do it.
[0057]
Further, in the second system, not only the USB key but also the receipt information utilization server 1 may store the household account information corresponding to the user ID. In this case, when the user accesses the store server 20 ′ from the user PC 4 and requests acquisition of the receipt information, the receipt information is transmitted to the receipt information utilization server 1, and the receipt information utilization server 1 already stores the information corresponding to the user ID. The information is totaled together with the household account information and is output to the user PC 4 registered corresponding to the user ID.
In this case, since no USB key is used, it is not necessary to provide a USB port for each POS terminal 2 '.
[0058]
According to the merchandise information utilization system (second system) according to the second embodiment of the present invention, when the POS terminal 2 'inserts the member card 6 when the receipt information is created, the created receipt information is used. To the store server 20 ′ with the user ID read from the member card 6, the store server 20 ′ stores the user ID and the receipt information in association with each other, and assigns the user ID from the user PC 4. If there is a request for information and the user is authenticated with a personal identification number or the like, the receipt information corresponding to the user ID is output to the user PC 4, so even if the user does not have a USB key, Receipt information can be obtained, and there is an effect that a household account book creation and eating habits support service can be received.
[0059]
Next, a product information utilization system (third system) according to a third embodiment of the present invention will be described.
The third system is intended to enhance the function of supporting eating habits by using information of foods and ingredients in the product information. First, the configuration of the third system will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 3, the third system includes a diet support server 10, a DB 12, an operation terminal 13, a user PC 4, a mobile phone 42, an IC card 41, a convenience store management center 31, and a convenience store DB 32. , A convenience store POS terminal 33, a convenience store multimedia terminal 34, a super management center 31, a super DB 22, and a super POS terminal 23.
[0060]
The eating support server 1 is connected with a user PC 4, a mobile phone 5, a convenience store management center 11, and a super management center 21 via the Internet, and the convenience store management center 11 has a convenience store DB 12, a convenience store POS terminal 13, and a convenience store POS terminal 13. A multimedia terminal 14 is connected, and a super DB 22 and a super POS terminal 23 are connected to the super management center 21.
[0061]
First, in the third system, a user who wishes to receive meal guidance performs user registration in advance. Then, the registered user is provided with the IC card 43, and by reading the IC card 43 with the convenience store POS terminal 33 or the super POS terminal 23, the information of the food purchased by the user (information of the food material) is managed at the convenience store. The dietary support system 10 accumulates the information of the foods stored in the convenience store DB 32 or the super DB 22 via the center 31 or the super management center 21, and diagnoses the eating situation.
[0062]
Next, each part of the third system will be specifically described.
The eating habits support server 10 manages information on the user's personal foods / foodstuffs obtained at convenience stores or supermarkets, diagnoses the user's own eating situation by processing a computer program for meal guidance, and provides information on meal guidance to the user. provide.
In addition, the eating habits support server 10 provides information on foods / foodstuffs that the user lacks to convenience stores and supermarkets in accordance with the contents of the diagnosis, so that the user can easily supply the foods / foodstuffs that the user lacks from the convenience store or the like.
[0063]
The DB 12 is a database of the dietary life support server 10 and stores information on foods / foodstuffs purchased by the user, and also stores diagnosed meal guidance contents and the like.
The DB 12 includes a food database including food data on foods / foodstuffs and ideal standard data serving as a standard for meal guidance, and is used when diagnosing a meal situation.
The operation terminal 13 is a computer for performing setting and maintenance in the eating support server 10, and installs a meal status diagnosis program and the like.
[0064]
The user PC 4 is a personal computer (PC) owned by the user registered in advance, and receives meal guidance, and additionally inputs meal contents taken outside of convenience stores and supermarkets.
Note that the user PC 4 accesses the diet support server 10 in order to receive dietary guidance and supplementary input. In this case, the user PC 4 needs to input a user ID and a password to authenticate the user.
[0065]
The mobile phone 42, like the user PC 4, is a device for receiving dietary guidance and performing supplementary input, and is a mobile phone that can be connected to the Internet via a base station.
The IC card 43 stores information for specifying a user. The IC card 43 may be distributed to users registered by the operating entity of the eating support server 10, or may be an IC card issued independently by a convenience store or a supermarket.
[0066]
The convenience store management center 31 is a computer to which convenience store POS terminals 33 and convenience store multimedia terminals 34 of a plurality of convenience stores are connected. Data obtained from the terminals is stored in a convenience store DB 32.
[0067]
In particular, the convenience store management center 31 inputs information on food / foodstuffs purchased by the user from the convenience store POS terminal 33 in association with the user, and stores the information in the convenience store DB 32. Then, the convenience store management center 31 transmits the information on the food / foodstuff of the user to the eating support server 10 voluntarily or in response to a request from the eating support server 1.
[0068]
When the user ID and the password are input from the convenience store multimedia terminal 34, the convenience store management center 31 connects to the eating support server 10 and the user receives meal guidance from the convenience store multimedia terminal 34 or receives supplementary input. I can do it.
[0069]
The convenience store DB 32 stores the user information and the food / foodstuff information input from the convenience store POS terminal 33 together with the purchase date and time. Here, the user information is a user ID stored in the IC card 41.
[0070]
The convenience store POS terminal 33 reads the food / foodstuff purchased by the user with a barcode, reads the user information of the IC card 41 with an IC card reader attached to the terminal, and stores the user information and the food / food information in the convenience store management center. 31.
[0071]
The convenience store multimedia terminal 34 is a terminal installed at a convenience store where tickets can be purchased and the like. User registration, display of meal guidance, supplementary input of meal contents, etc. are possible, and the contents of meal guidance can be printed. It has become.
When the user inputs the user ID and the password from the convenience store multimedia terminal 34, the user can access the eating support server 10 and display meal guidance and the like.
[0072]
The super management center 21 is a computer to which super POS terminals 23 of a plurality of super stores are connected, and data acquired from the terminals is stored in a super DB 22.
[0073]
In particular, the super management center 21 inputs information on food / foodstuffs purchased by the user from the super POS terminal 23 in association with the user, and stores the information in the super DB 22. Then, the super management center 21 voluntarily or transmits the food / food ingredients information of the user to the diet support server 10 in response to a request from the diet support server 10.
[0074]
The super DB 22 stores the user information and the food / food information input from the super POS terminal 23 together with the purchase date and time. Here, the user information is a user ID stored in the IC card 41.
[0075]
The super POS terminal 23 reads the food / foodstuff purchased by the user with a bar code, reads the user information of the IC card 41 with an IC card reader attached to the terminal, and stores the user information and the information of the food / foodstuff in the super management center. 21.
[0076]
Next, the operation of the third system will be described.
The basic operation of the third product information utilization system is as follows: first, a user registration process; second, a user's food / foodstuff data acquisition process; third, a meal status diagnosis process; fourth, a diagnosis result provision process; This is the process of providing information to the food provider.
[0077]
The first user registration process is a process in which a user who desires meal guidance inputs and registers necessary information using the user PC 4, the mobile phone 42, or the convenience store multimedia terminal 34. A password is assigned. With this user registration, the related information of the user is registered in DB2.
[0078]
Further, the IC card 41 storing the user ID may be distributed by user registration. In this case, a point may be given to the IC card 41 every time the system is used, and the point may be exchanged for a specific product or service.
[0079]
The food / foodstuff data acquisition processing of the second user is performed when the user inserts the IC card 41 at the convenience store POS terminal 33 or the super POS terminal 23 and purchases the food / foodstuff, and the user ID of the IC card 41 and the purchased food / foodstuff are displayed. The information is stored in the convenience store DB 32 or the super DB 22 via the convenience store management center 31 or the super management center 21.
[0080]
The convenience store management center 31 or the super management center 21 voluntarily transmits the user ID and the food / food information stored in the convenience store DB 32 or the super DB 22 to the eating support server 10 or the user ID from the eating support server 10. Is transmitted to the eating support server 10 in response to the transmission request specifying the user ID and the food / foodstuff.
[0081]
The above-mentioned spontaneous transmission is suitable for a case where data transmission is performed every time the user purchases food or the like, and transmission based on a request from the dietary life support server 10 is performed every time the user refers to the contents of a meal condition diagnosis. Suitable for sending.
That is, the former stores data in DB2 in advance, and the latter acquires data when outputting a diagnosis result.
[0082]
If the user cannot input food / food information using the IC card 41, the user supplementarily inputs the meal contents using the user PC 4, the mobile phone 42 or the convenience store multimedia terminal 34, and diagnoses the meal situation. Can be improved in accuracy.
[0083]
The third meal status diagnosis process is based on the information on the user's food / foodstuff obtained from the convenience store management center 31 and the super management center 21 and the meal contents supplementarily input from the user PC 4, the mobile phone 42 or the convenience store multimedia terminal 34. Then, the user grasps the overall dietary situation of the user, obtains the bias of the dietary and the like, and acquires information on the shortage and information on the food / foodstuff to be supplemented.
[0084]
In order to realize the above-mentioned diagnostic processing, DB2 has information similar to the information on foods / foodstuffs managed by convenience stores and supermarkets, and the information is coded. A food database in which codes and food names are associated with each other is provided. Furthermore, the food database stores the amount, calories, nutrients, and the like for the food.
[0085]
In addition, the meal state diagnosis processing includes a meal state diagnosis program for diagnosing a meal state based on information on food / foodstuff of the user and information on a food database. The operation of the meal status diagnosis program will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the meal status diagnosis program according to the third embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 4, the meal status diagnosis program reads out the data acquired by the above-mentioned user's food / foodstuff data acquisition processing as the second processing (S1), and outputs information such as calories and nutrients for each food / foodstuff. Acquire (S2).
Here, reading of the acquired data is performed on a daily, weekly, and monthly basis.
[0086]
Next, a daily, weekly, or monthly total is calculated from the obtained food / food calories and nutrients (S3), and an ideal dietary intake determined by the user's age, gender, height, weight, etc. The data is compared with the data (S4), and a report (diagnosis result) on over-ingested food / foodstuff or insufficient food / foodstuff is created from the comparison result (S5).
This report is a dietary guide to getting the right diet and includes supplemental information if needed.
[0087]
The fourth diagnostic result providing process is performed when the user accesses the computer by inputting a user ID and a password in order to obtain a diagnostic result from the user PC 4, the mobile phone 42, or the convenience store multimedia terminal 34. I will provide a.
Further, even if there is no access from the user, the diagnosis result may be transmitted to the user by e-mail.
[0088]
The fifth process of providing information to the food provider provides information on the food / foodstuff recommended to the user to the convenience store or supermarket where the user purchased the food / foodstuff (recommended food information).
Based on the recommended food information, the convenience store or supermarket can know foods / foodstuffs required by the health-conscious user, and can provide those foods and the like. In addition, the user can obtain foods / foodstuffs according to the dietary guidance, and can promote health management.
[0089]
In the fourth diagnosis result providing process, a questionnaire is given to the user as to whether or not the dietary life support server 10 intends to purchase foods / foodstuffs according to the meal instruction, and the meal instruction is returned by replying to the questionnaire. It is also possible to know the number of users who purchase foods and the like according to the above, and to inform the kind and quantity of foods / foodstuffs required for the relevant convenience store or the like. As a result, the convenience store or the like can prepare foods and the like that are likely to be purchased, which has the effect of reducing unnecessary purchasing.
[0090]
In addition, the eating habits support server 10 collects and analyzes the opinions of users who do not follow the dietary guidance by the questionnaire. Through this analysis, the contents of the dietary guidance will be devised.
[0091]
Furthermore, the dietary life support server 10 may change the next meal guidance content based on the result of the questionnaire and provide the changed content to the user.
More specifically, the first meal guidance pointed out foods that were ingested a lot or foods that were not sufficiently ingested, and advised to keep a balanced diet. For the user who does not follow, the content of the second instruction is changed according to the reason. For example, if you do not have enough meal time, provide information on supplements to supplement nutrients, and if you eat a lot of food due to taste, provide information on exercise to eliminate calorie over Is what you do.
[0092]
In other words, the pattern of the second instruction content is stored in the DB 12 in advance in accordance with the questionnaire result, and the dietary life support server 1 provides the user with dietary instruction with contents suitable for the user according to the pattern.
[0093]
According to the merchandise information utilization system according to the third embodiment of the present invention, information on foods / foodstuffs purchased by users at convenience stores and supermarkets is transmitted to the eating support server 10 via the convenience store management center 31 or the super management center 21. Obtains a diagnosis of the eating situation based on the information, and provides a diagnosis result (meal guidance) to the user, so that the user can manage his / her own eating habits without entering a special meal menu. There is an effect that can be performed.
[0094]
In addition, in order to improve the accuracy of the diagnosis of the eating situation, when the user purchases food / food at a convenience store or a supermarket other than the above or when he / she eats out, a supplementary input of the eating menu can be made by the user PC 4 or the mobile phone 42 or the like. I have to.
[0095]
Also, according to the third system, the eating habits support server 10 provides appropriate information on foods / foodstuffs to a convenience store or a supermarket based on a meal instruction to the user, so that the convenience store and the supermarket need the user. Has the effect of providing in a timely manner the desired food / food ingredients according to the dietary guidance.
[0096]
Furthermore, according to the third system, when providing meal guidance to a user, a questionnaire is conducted, and whether or not to comply with the meal guidance is counted, and the number of users to follow and the food / foodstuff of the meal guidance content Is provided to convenience stores and supermarkets, so that a convenience store or the like can prepare foods and the like that match the user who follows the meal guidance, and has the effect of reducing wasteful purchasing.
[0097]
Further, according to the third system, for a user who does not follow the dietary guidance according to the questionnaire result, the guidance content that matches among the guidance content prepared in advance is selected and provided for that reason. Thus, there is an effect that the contents of the instruction can be made more suitable for the user.
[0098]
Next, a merchandise information utilization system (a fourth system) according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
The fourth system is a change that occurs when you purchase goods with cash at a convenience store or supermarket, and you can purchase points that can be used in the system and use them to receive product purchases and services. It can solve the problem that it is troublesome to have change coins.
[0099]
The fourth system can be realized by adding a function of performing point purchase processing by fishing to the above-described first to third systems, and is not illustrated here.
Specifically, the user carries an external storage device such as a USB key or a member card for storing points, and the POS terminal of a store that is a member of the fourth system reads and displays the points, It has a function to perform point purchase and accumulation processing in the event of occurrence of. The data of points purchased with change may be held in the receipt information described in the first or second system, and the accumulated points are used only at the member store. .
[0100]
Then, when the user makes a purchase at the store with cash and has change, the user purchases points with the change and stores the points in the USB key. As a feature of the fourth system, a change range for purchasing points is set in advance for each user and stored in the USB key, and the change range set at the time of accounting is read by the POS terminal. The points are "sold" and added to the previous points read from the USB key to update the data of the points, and to calculate the amount of cash refunded (apparent change).
[0101]
The range of change is 1 yen coin only, 5 yen coin or less, 10 yen coin or less, 50 yen or less, 100 yen or less, 500 yen or less, etc. Is set. For example, when "one yen coin only" is set, if the change is 358 yen, points for 8 yen are purchased and 350 yen is returned in cash. Even if the change is the same amount, if "100 yen coin or less" is set, all 358 yen will be used for point purchase and there will be no cash refund.
[0102]
In this way, if the points are purchased with change and stored in the USB key, the user accumulates points without knowing without forcing, without having to worry about increasing coins and troublesome purchases. The service is available, which is convenient for the user.
[0103]
When the point data is included in the receipt information, when the USB key is inserted into the user PC, the point information is output to the user PC in the same manner as other receipt information, and the receipt stored in the USB key is stored. The present point balance can be displayed by the creation program, or the receipt information utilization server 1 can display the points together with the receipt information. Further, as in the second system, the point data can be stored in the store server as a part of the receipt information.
[0104]
According to the merchandise information utilization system according to the fourth embodiment of the present invention, points that can be used in the system are purchased with change generated when shopping is performed with cash, and points are stored in an external storage device such as a USB key. By accumulating points, you can purchase goods and services with accumulated points, and users can purchase goods and services with accumulated points without having to worry about increased coins. There is an effect that there is.
[0105]
In addition, according to the fourth system, since the range of change for which points are purchased can be arbitrarily set by the user, there is an effect that the user can accumulate points without forcing himself without knowing.
[0106]
【The invention's effect】
According to the present invention, a POS terminal for inputting information on goods and services purchased by a user and outputting the information as receipt information to an external storage device, a receipt information input from the POS terminal and totalized household account data, An external storage device for storing the receipt information and receipt information read out from the external storage device, and the receipt information for classifying the receipt information for each item, totaling the total with the household account data, and updating the household account data. Since the system is a product information utilization system including a utilization server, there is an effect that a household account book can be easily created by effectively utilizing information on purchased products.
[0107]
Further, according to the present invention, the external storage device stores a URL for accessing the receipt information utilization server and a browser program, and when the browser program is started by a computer connected to the network, the receipt information utilization server indicated by the URL When the external storage device is connected to a computer, the browser program is read from the external storage device to the computer and started up, so that the receipt information utilization server can be accessed. This has the effect that the user can connect to the receipt information utilization server and receive the household account book preparation service without performing any special operation.
[0108]
The present invention relates to a POS terminal that outputs an input user identifier and receipt information in association with each other, and stores the receipt information input from the POS terminal and the user identifier in association with each other, and stores the information in a computer used by a user. Stores a store server that outputs receipt information corresponding to the identifier when there is a request for receipt information by designating an identifier, and stores the household account data that totals the receipt information corresponding to the identifier according to the identifier of the user. When the user ID and the receipt information are input from the store server, the product information utilization system includes a receipt information utilization server that updates the household account data corresponding to the user ID based on the receipt information. If a user identifier is input without using a storage device, receipt information is stored in the store server, and the receipt information activity is performed. There is an effect that it is possible to create a household account book on the server.
[0109]
The present invention provides an external storage device that accumulates points purchased with change, and a POS terminal that adds points to the external storage device and accumulates the points when the user purchases points with change generated during cash settlement. Since the system is a product information utilization system where points can be purchased and enjoyed services, the user does not need to have a lot of coins and can purchase goods and services with accumulated points, improving convenience. There is an effect that can be improved.
[0110]
Further, according to the present invention, the external storage device is an external storage device capable of setting a range of change for purchasing points in advance, and the POS terminal reads the range of change from the external storage device and changes the change generated at the time of cash settlement. The POS terminal is a POS terminal that purchases points at a price according to the range. Therefore, the user can accumulate a portion of the change as points within a reasonable range set by the user. There is an effect that points can be accumulated without knowing.
[0111]
According to the present invention, in a product information utilization system, a POS terminal for inputting a user identifier and information on food / foodstuff purchased by the user, and a management for acquiring the user identifier and food / foodstuff information input to the POS terminal The center, a database storing ideal dietary state data, and information on foods / foodstuffs corresponding to the user's identifier are obtained from the management center and compared with the ideal dietary state data stored in the database. And a meal support server that provides meal guidance to the user, and has the effect of providing meal guidance to the user based on the food / foodstuff purchased by the user.
[0112]
According to the present invention, there is provided a POS terminal for inputting a user identifier and information on food / foodstuff purchased by the user, a management center for acquiring the user identifier and food / foodstuff information input to the POS terminal, A database that stores data on typical food intake status and information on foods / foodstuffs corresponding to the user's identifier are obtained from the management center, and are compared with the data on ideal food intake status stored in the database and are compared with the user. Is a product information utilization system having a dietary life support server that provides dietary guidance to the user, so that there is an effect that dietary guidance can be provided to the user based on the food / foodstuff purchased by the user.
[0113]
According to the present invention, the POS terminal includes a convenience store POS terminal or a super POS terminal provided in a convenience store or a supermarket, and the management center includes a convenience store management center or a super management center that supervises the convenience store or the supermarket. The above product information utilization system is provided with a convenience store database or a super database that stores user identifiers obtained at the center and information on foods / foodstuffs, so the user can eat meals based on foods / foodstuffs purchased at a convenience store or a supermarket. It has the effect of giving guidance.
[0114]
According to the present invention, the computer, the mobile phone, and the convenience store multimedia terminal used by the user are the above-described product information utilization system, which is a device for inputting information on food / foodstuff that has not been input by the POS terminal. There is an effect that the accuracy of the meal instruction can be improved by supplementarily inputting the content by the user.
[0115]
According to the present invention, whether the dietary life support server intends to follow the dietary guidance by including information on foods / foodstuffs in excess or deficiency compared to the ideal dietary intake status data in the content of the dietary guidance. Since the above-described product information utilization system includes a questionnaire for inquiring about whether or not the user has a meal guidance, it is possible to clarify the meal guidance to the user and confirm the result of the meal guidance by the questionnaire.
[0116]
According to the present invention, since the dietary life support server is the above-mentioned product information utilization system for providing information on foods / foodstuffs that are insufficient for the user to the corresponding convenience store or the corresponding supermarket in the dietary guidance contents, the food / foodstuffs are used. On the providing side, there is an effect that the user can assort the food items desired by the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a product information utilization system (first system) according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a configuration block diagram illustrating a configuration of a product information utilization system (second system) according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a product information utilization system (third system) according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a meal status diagnosis program according to a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Receipt information utilization server, 2 ... POS terminal, 4 ... User PC, 5 ... USB key, 6 ... Member card, 10 ... Eating life support server, 11 ... Receipt creation means, 12 ... Household account book creation means, 13 ... Food Life support means, 20: store server, 21: super management center, 22: super DB, 23: super POS terminal, 31: convenience store management center, 32: convenience store DB, 33: convenience store POS terminal, 34: convenience store multimedia terminal, 41: IC card, 42: Mobile phone

Claims (16)

ユーザが購入した品物やサービスに関する情報を入力し、前記情報を外部記憶装置にレシート情報として出力するPOS端末と、
前記POS端末から入力されたレシート情報と集計済みの家計簿データとを記憶する外部記憶装置と、
前記外部記憶装置から読み出されたレシート情報と前記家計簿データについて、前記レシート情報を項目毎に分類し、前記家計簿データと合わせて集計して家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えたことを特徴とする商品情報活用システム。
A POS terminal for inputting information on goods and services purchased by a user and outputting the information as receipt information to an external storage device;
An external storage device for storing receipt information input from the POS terminal and totalized household account data,
For the receipt information and the household account book data read from the external storage device, a receipt information utilization server that classifies the receipt information for each item, and updates the household account book data by totaling the total with the household account data. Product information utilization system characterized by being equipped.
外部記憶装置が、レシート情報活用サーバにアクセスするためのURLとブラウザプログラムとを記憶し、ネットワークに接続するコンピュータで前記ブラウザプログラムが起動されると、前記URLが示すレシート情報活用サーバにアクセスする外部記憶装置であることを特徴とする請求項1記載の商品情報活用システム。The external storage device stores a URL for accessing the receipt information utilization server and a browser program. When the browser program is started by a computer connected to a network, the external storage device accesses the receipt information utilization server indicated by the URL. 2. The product information utilization system according to claim 1, wherein the product information utilization system is a storage device. 入力されたユーザの識別子とレシート情報とを対応付けて出力するPOS端末と、
POS端末から入力されたレシート情報とユーザの識別子とを対応付けて記憶しておき、ユーザ利用のコンピュータから識別子を指定してレシート情報の要求があると、前記識別子に対応するレシート情報を出力する店舗サーバと、
ユーザの識別子に対応して、前記識別子に対応するレシート情報を集計した家計簿データを記憶し、前記店舗サーバからユーザIDとレシート情報とが入力されると、前記レシート情報に基づいて前記ユーザIDに対応する家計簿データを更新するレシート情報活用サーバとを備えたことを特徴とする商品情報活用システム。
A POS terminal that outputs the input user identifier and the receipt information in association with each other;
The receipt information input from the POS terminal and the identifier of the user are stored in association with each other, and when there is a request for the receipt information by designating the identifier from the computer used by the user, the receipt information corresponding to the identifier is output. A store server,
In accordance with the identifier of the user, storing the household account data which totals the receipt information corresponding to the identifier, and when the user ID and the receipt information are input from the store server, the user ID based on the receipt information And a receipt information utilization server that updates household account data corresponding to the item.
釣り銭で購入したポイントを蓄積する外部記憶装置と、
ユーザによって、現金精算時に発生した釣り銭でポイントが購入された場合に、前記外部記憶装置にポイントを加算して蓄積するPOS端末とを備え、
前記ポイントが、商品購入やサービス享受が可能なポイントであることを特徴とする商品情報活用システム。
An external storage device for accumulating points purchased with change,
A point-of-sale (POS) terminal that adds points to the external storage device and accumulates the points when the user purchases points with change generated during cash settlement;
The merchandise information utilization system, wherein the points are points at which merchandise can be purchased and services can be enjoyed.
外部記憶装置が、ポイントを購入する釣り銭の範囲を予め設定可能な外部記憶装置であり、
POS端末が、前記外部記憶装置から前記釣り銭の範囲を読み取って、現金精算時に発生した釣り銭の中から、前記範囲に応じた金額でポイントを購入するPOS端末であることを特徴とする請求項4記載の商品情報活用システム。
The external storage device is an external storage device that can set a range of change for purchasing points in advance,
5. The POS terminal, wherein the POS terminal reads the change range from the external storage device and purchases points from the change generated at the time of cash settlement with an amount corresponding to the range. Product information utilization system described.
ユーザの識別子と当該ユーザが購入した食品/食材の情報を入力するPOS端末と、
前記POS端末に入力されたユーザの識別子と食品/食材の情報を取得する管理センタと、
理想的な食事摂取状況のデータを記憶するデータベースと、
ユーザの識別子に対応する食品/食材の情報を前記管理センタから取得し、前記データベースに記憶された理想的な食事摂取状況のデータと比較して当該ユーザに対する食事指導を提供する食生活支援サーバとを有することを特徴とする商品情報活用システム。
A POS terminal for inputting a user identifier and information on food / foodstuff purchased by the user;
A management center for acquiring information of a user identifier and food / foodstuff input to the POS terminal;
A database that stores data on ideal dietary intake,
A diet support server that obtains information on foods / foodstuffs corresponding to the identifier of the user from the management center, compares the information with ideal dietary intake status data stored in the database, and provides dietary guidance to the user; Product information utilization system characterized by having.
POS端末には、ICカードリーダを備え、ユーザの識別子を記憶したICカードから当該ユーザの識別子を読み取って管理センタに出力する端末であることを特徴とする請求項6記載の商品情報活用システム。7. The merchandise information utilization system according to claim 6, wherein the POS terminal includes an IC card reader, and reads the identifier of the user from the IC card storing the identifier of the user and outputs the identifier to the management center. 食生活支援サーバにアクセス可能なユーザ利用のコンピュータ又は携帯電話を備え、前記食生活支援サーバは、前記コンピュータ又は前記携帯電話に食事指導の内容を提供するサーバであることを特徴とする請求項6又は7記載の商品情報活用システム。7. The computer according to claim 6, further comprising a computer or a mobile phone for use by a user that can access the diet support server, wherein the diet support server is a server that provides the contents of the dietary instruction to the computer or the mobile phone. Or the product information utilization system described in 7. POS端末は、コンビニエンスストアに設けられたコンビニPOS端末を含み、管理センタは、前記コンビニエンスストアを統括するコンビニ管理センタを含み、前記管理センタで取得したユーザの識別子と食品/食材の情報を記憶するコンビニデータベースを設けたことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の商品情報活用システム。The POS terminal includes a convenience store POS terminal provided in a convenience store, and the management center includes a convenience store management center that supervises the convenience store, and stores a user identifier and food / food information acquired by the management center. 9. The product information utilization system according to claim 6, further comprising a convenience store database. POS端末は、スーパーマーケットに設けられたスーパーPOS端末を含み、管理センタは、前記スーパーマーケットを統括するスーパー管理センタを含み、前記管理センタで取得したユーザの識別子と食品/食材の情報を記憶するスーパーデータベースを設けたことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の商品情報活用システム。The POS terminal includes a super POS terminal provided in a supermarket, and the management center includes a super management center that supervises the supermarket, and a super database that stores user identifiers and food / food information acquired by the management center. The product information utilization system according to any one of claims 6 to 8, further comprising: コンビニエンスストアに設置され、食事指導の内容を参照するために、食生活支援サーバにアクセス可能なコンビニマルチメディア端末を設けたことを特徴とする請求項9記載の商品情報活用システム。10. The product information utilization system according to claim 9, further comprising a convenience store multimedia terminal installed in a convenience store and capable of accessing a diet support server to refer to the contents of the meal instruction. ユーザ利用のコンピュータ、携帯電話、コンビニマルチメディア端末は、POS端末で入力されなかった食品/食材の情報を入力するための装置であることを特徴とする請求項11記載の商品情報活用システム。12. The product information utilization system according to claim 11, wherein the computer, the mobile phone, and the convenience store multimedia terminal used by the user are devices for inputting information of food / foodstuff not input by the POS terminal. 食生活支援サーバは、食事指導の内容に、理想的な食事摂取状況のデータと比較して過不足の食品/食材の情報を含ませ、当該食事指導に従う意向かあるか否かを問い合わせるアンケートを含ませることを特徴とする請求項6乃至12のいずれかに記載の商品情報活用システム。The dietary support server causes the contents of the dietary guidance to include information on foods / foodstuffs that are in excess or deficiency as compared with the data on the ideal dietary intake situation, and a questionnaire inquiring whether or not the intention to follow the dietary guidance is made. 13. The commodity information utilization system according to claim 6, wherein the commodity information utilization system is included. 食生活支援サーバは、食事指導の内容に従わないユーザについてアンケート結果を分析し、予め定められたパターンの指導内容で次回の指導を提供するサーバであることを特徴とする請求項13記載の食生活支援システム。14. The dietary support server according to claim 13, wherein the dietary support server is a server that analyzes a questionnaire result for a user who does not follow the contents of the meal instruction and provides the next instruction with the instruction content of a predetermined pattern. Life support system. 食生活支援サーバは、食事指導内容において、ユーザにとって不足する食品/食材の情報を該当するコンビニエンスストア又は該当するスーパーマーケットに提供するサーバであることを特徴とする請求項13又は14記載の商品情報活用システム。The product information utilization server according to claim 13 or 14, wherein the dietary support server is a server that provides information on foods / foodstuffs that the user lacks in a meal guidance content to a corresponding convenience store or a corresponding supermarket. system. 食生活支援サーバは、アンケート結果により食事指導に従うユーザの人数及び不足する食品/食材の情報を該当するコンビニエンスストア又は該当するスーパーマーケットに提供するサーバであることを特徴とする請求項13乃至15のいずれかに記載の商品情報活用システム。16. The dietary support server according to claim 13, wherein the server provides the information on the number of users who follow the dietary guidance and the missing foods / foodstuffs to a corresponding convenience store or a corresponding supermarket based on a questionnaire result. Product information utilization system described in Crab.
JP2002346810A 2002-11-29 2002-11-29 Merchandise information utilization system Pending JP2004178476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002346810A JP2004178476A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Merchandise information utilization system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002346810A JP2004178476A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Merchandise information utilization system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004178476A true JP2004178476A (en) 2004-06-24

Family

ID=32707585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002346810A Pending JP2004178476A (en) 2002-11-29 2002-11-29 Merchandise information utilization system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004178476A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127182A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Renesas Technology Corp Storage device
JP2007317071A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Nec Corp Electronic data providing system, storage medium and method of obtaining electronic data
JP2010092440A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Sunnyhealth Co Ltd Weight control support apparatus
JP2010198082A (en) * 2009-02-23 2010-09-09 Nec Corp Nutrition information management system, data server, nutrition information management method, and program
JP2016128954A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日立システムズ Electronic receipt system
JP2017211852A (en) * 2016-05-26 2017-11-30 キッコーマン株式会社 Advice support system and advice support method
KR20210044551A (en) * 2019-10-15 2021-04-23 손종희 Electronic receipt-based artificial calorie calculation apparatus and method
JP7345810B1 (en) 2022-10-18 2023-09-19 eBASE株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127182A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Renesas Technology Corp Storage device
JP2007317071A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Nec Corp Electronic data providing system, storage medium and method of obtaining electronic data
JP2010092440A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Sunnyhealth Co Ltd Weight control support apparatus
JP2010198082A (en) * 2009-02-23 2010-09-09 Nec Corp Nutrition information management system, data server, nutrition information management method, and program
JP2016128954A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日立システムズ Electronic receipt system
JP2017211852A (en) * 2016-05-26 2017-11-30 キッコーマン株式会社 Advice support system and advice support method
KR20210044551A (en) * 2019-10-15 2021-04-23 손종희 Electronic receipt-based artificial calorie calculation apparatus and method
KR102327670B1 (en) 2019-10-15 2021-11-17 손종희 Electronic receipt-based artificial calorie calculation apparatus and method
JP7345810B1 (en) 2022-10-18 2023-09-19 eBASE株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006242968B2 (en) Managing product purchase information over a network
KR100329388B1 (en) System and method for building customized shopping malls
JP5035715B1 (en) In-house vending machine management system
US20150324828A1 (en) Commerce System and Method of Providing Communication Between Publishers and Intelligent Personal Agents
GB2358266A (en) Product or service selection
WO2005017796A1 (en) Delivery of targeted offers for movie theaters and other retail stores
JP2002251518A (en) Support system for cooking, and controller for foodstuff
US20020079368A1 (en) Product or service selection system
JP2002183311A (en) Meal information providing system and meal information providing service method
WO2002003268A1 (en) Attribute-based shopping intelligence
US20050010476A1 (en) Consumer specific marketing tool method and apparatus
JPH11143952A (en) Transaction information center device, customer device and store device
US20080046330A1 (en) Method for an online community of a purchasing management system
JP2004178476A (en) Merchandise information utilization system
JP2003132283A (en) Credit card member store support system and its terminal device
JP2004503012A (en) Method and system for generating an individual shopping list
JP6347002B1 (en) Home delivery system for care recipients
JP2004086298A (en) Housekeeping book creating system
JP2004310603A (en) Medical product transaction support device, and medical product transaction support system
JP7293443B1 (en) Electronic book sales system and electronic book sales method
JP3069846U (en) Information and data sales equipment
JP4629204B2 (en) Sales promotion system
JP2002162146A (en) Commodity managing system and method for managing commodity as well as method for administering electronic service site and refrigerator
JP2002297956A (en) Commodity order accepting system and method
JP2002251439A (en) Box-lunch meal service system and its method