JP2005275097A - 画像露光装置および画像露光方法 - Google Patents
画像露光装置および画像露光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005275097A JP2005275097A JP2004089678A JP2004089678A JP2005275097A JP 2005275097 A JP2005275097 A JP 2005275097A JP 2004089678 A JP2004089678 A JP 2004089678A JP 2004089678 A JP2004089678 A JP 2004089678A JP 2005275097 A JP2005275097 A JP 2005275097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image exposure
- light beam
- pulse
- image
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/02—Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2051—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
- G03F7/2053—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
- G03F7/2055—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser for the production of printing plates; Exposure of liquid photohardening compositions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/24—Curved surfaces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】画像露光装置は、画像信号に基づいて所定の画像露光周期で変調された光ビームを2次元的に走査して、印刷版原版に画像露光を行うものであって、印刷版原版に光ビームを所定のパルス繰返し周期でパルス状に照射する露光手段と、露光手段から出射された光ビームの少なくとも一部を分岐する分岐手段と、分岐された光ビームの分岐光のパルス幅を伸張するパルスストレッチャと、パルス幅が伸張された分岐光を検出して光ビームの同期信号を発生させる同期信号発生手段とを有し、同期信号と画像露光周期とを同期させて印刷版原版に画像露光を行う。
【選択図】図1
Description
このため、IRレーザのパルス繰返し周期と同期を取るために用いられる光電変換素子および光電変換素子の出力に基づいて同期信号を生成する電子回路には、サンプリング周波数が100GHz程度の高い性能が要求される。このため、光電変換素子および電子回路が高価なものとなり、コストが嵩むという問題点がある。
また、分けたビームを合波させるために、レンズおよびミラーなどの構成部品の高い組立精度が要求される。このように、特許文献1の繰返し増幅器は、装置構成が複雑になるとともに、高い組立精度も要求されるため、コストが嵩むという問題点がある。
さらに、各ビームのピーク出力を同じにするためには、ミラーの反射率および透過率を所定の値にする必要がある。このように、装置を構成する要素についても品質の要求が厳しい。
図1は、本発明の実施例に係る画像露光装置を示す模式的斜視図であり、図2は、本実施例の画像露光装置のパルスストレッチャの構成を示す模式図である。
バッフルは、帯状の板材の幅方向における中央部に、その長さ方向に矩形状の開口が形成されている。スピナー30により走査された光ビームEは、この開口部を通過する。
また、第3高調波発生器は、例えば、波長が1064nmの第1のレーザ(図示せず)と、波長が532nmの第2のレーザ(図示せず)と、非線形光学結晶素子(図示せず)とを有するものである。パルスレーザ20においては、非線形光学結晶素子に、第1のレーザから波長が1064nmのレーザ光線、および第2のレーザから波長が532nmのレーザ光線を入射させて、非線形光学結晶素子から波長が355nmの紫外線光線を出力させる。このパルスレーザ20は、パルス繰返し周波数が、例えば、80MHzであり、定格出力が、例えば、4Wである。
なお、パルスレーザ20において、出力されるレーザ光の波長および出力は、特に限定されるものではなく、印刷版原版Pの特性、画像記録密度などにより、適宜設定することができる。
EOMドライバ46は、入力された画像信号に基づいてEOM26を駆動するものである。また、このEOMドライバ46は、画像信号および同期信号が入力された場合、同期信号を基準クロック信号として、入力された各色の画像信号について、同期信号と画像露光周期とを一致させた変調データを再度作成し、この再度作成した変調データによりEOM26を駆動し、光ビームLを変調させる。
パルスレーザ20から出射された光ビームLは、1組のレンズ系L1、L2からなるビームエクスパンダで、ビーム径を所定の大きさに拡大した後、EOM26で変調され、集光レンズL3によりインナードラム12上の印刷版原版Pの版面に集光される。
PBS36、および1/4波長板38は、ハーフミラー24により分岐された分岐光Lbが入射されるものであり、PBS36を透過した分岐光Lbが1/4波長板38に入射する。この1/4波長板38を透過した分岐光Lbがパルスストレッチャ40に入射される。この分岐光Lbは、パルスレーザ20のパルス繰返し周期の同期信号発生用光である。
なお、本実施例においては、PBS36、および1/4波長板38を、ハーフミラーに置き換えることもできる。この場合、ハーフミラーにより、戻り光Lrを光検出器42に入射させる。
図2は、本実施例のパルスストレッチャの構成を示す模式図である。
図2に示すように、パルスストレッチャ40は、本体部50と、本体部50に分岐光Lbを入射させるミラー52とを有する。
また、この回折格子54で回折された回折光が凹面ミラー56で反射された反射光が平面ミラー58で反射されて、再度凹面ミラー56で反射されて回折格子54の表面54aで反射した反射光を、再度回折格子54に戻す平面ミラー60が、ミラー52と同じ方向に設けられている。この平面ミラー60は、回折格子54で回折した光を全て回折格子54に反射させる大きさを有する。なお、図2においては、回折光は、+1次回折光および−1次回折光だけを図示している。
このとき、回折格子54から平面ミラー60に反射する際、凹面ミラー56から反射する反射光のうち、最も離間した2つの反射光の表面54aにおける反射位置間の距離をdとするとき、戻り光Lrのパルス幅は、分岐光Lbに比して、パルス繰返し周期を変えることなくd/c相当の時間伸張される。なお、cは光速である。
図3(a)に示すように、入射される分岐光Lbのパルス幅Wbが、例えば、12ピコ秒であるとき、パルスストレッチャ40により、図3(b)に示すように、戻り光Lrのパルス幅Wrは300ピコ秒になる。このように、パルス繰返し周期tを変えることなく、図3(b)に示すようなパルス幅Wrとすることにより、光検出器42での検出が従来に比して容易になる。
光検出器42は、戻り光Lrを検出するものである。この光検出器42としては、例えば、光電管、光電池、光導電セル、フォトダイオード、フォトレジスタ、フォトスイッチ、アバランシェフォトダイオード、またはフォトトランジスタなどの光電変換素子が挙げられる。
また、同期信号発生回路44から同期信号をスピナードライバ32に出力し、この同期信号に同期させて、すなわち、EOM26の変調動作と同期させて、スピナー30を回転させるようにしてもよい。
更に、本実施例においては、パルス幅を、例えば、300ピコ秒に伸張しているので、サンプリング周波数を3GHz程度のものとすることができる。このため、光検出器および電子回路を従来に比して簡単かつ安価なものにすることができる。
先ず、パルスレーザ20をレーザドライバ22により駆動し、例えば、パルス繰返し周波数が80MHz(繰返し周期が12.5ns)、パルス幅が12ピコ秒の光ビームLをパルス状に出射させる。
このとき、EOMドライバ46は、入力された同期信号を基準クロック信号として、入力された各色の画像信号について、同期信号と画像露光周期とを一致させた変調データを再度作成する。この変調データに基づいて、EOM26を駆動し、光ビームLを変調させる。この変調された光ビームLにより画像露光をする。
この場合、スピナードライバ32にも同期信号が入力されているため、スピナー30の回転のタイミングと、変調のタイミング(画像露光のタイミング)とも同期している。
このとき、回転するスピナー30によって光ビームEが印刷版原版P上を照射し、印刷版原版P上を主走査方向Rに高速移動しながら主走査する。一方、スピナー30が、移動手段により副走査方向Mに移動されつつ、印刷版原版Pに画像信号に応じて変調された光ビームEにより2次元的に走査露光される。これにより、印刷版原版Pが画像露光されて潜像が形成される。
また、インナードラム12は、半径が255mmであり、スピナー30の回転数は31750rpmである。本実施例の画像露光装置10は、インナードラム方式なので、走査効率は50%である。
本実施例の画像露光装置10において、主走査方向Rおよび副走査方向Mにおける画素密度(解像度)が2400dpi(dot per inch)である場合、画素ピッチは、10.58μmである。
また、本実施例の画像露光装置10において、1枚の印刷版原版Pを3分で露光する場合、1画素の露光時間は約10nsとなる。このとき、印刷版原版Pの給排版時間を30秒とすれば、本実施例の画像露光装置10の生産性は、1時間あたり17枚となる。
連続発振される光ビームを用いて、隣接する画素を走査露光すると、印刷版原版においては、光ビームにより印刷版原版が常に照射されることになる。このため、印刷版原版において、2画素分の露光の光ビームが時間で積分され、太いビーム径の光ビームで露光されたものと等価になる。すなわち、2画素が1画素となるように露光されてしまう。これにより、連続発振される光ビームを用いて画像露光する場合には、解像度が劣化する。
このように、パルス発振される光ビームは、連続発振される光ビームよりも画像露光における分解能が高く、同じ周波数で画像露光した場合でも周波数応答性がよい。このため、本実施例においては、画像露光装置にパルスレーザを用いている。
また、本発明は、印刷版原版に画像露光するものとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、リスフィルムを露光するフイルムセッタ、およびPCB基板の露光装置にも適用することができる。
12 インナードラム
12a 内周面
20 パルスレーザ
22 レーザドライバ
24 ハーフミラー
26 EOM
28 ミラー
30 スピナー
30a 反射面
32 スピナードライバ
34 画像信号発生器
36 PBS
38 1/4波長板
40 パルスストレッチャ
42 光検出器
44 同期信号発生回路
E、L 光ビーム
e 露光位置
M 副走査方向
P 印刷版原版
R 主走査方向
Claims (2)
- 画像信号に基づいて所定の画像露光周期で変調された光ビームを2次元的に走査して、前記光ビームを用いて印刷版原版に画像露光を行う画像露光装置であって、
前記印刷版原版に、光ビームを所定のパルス繰返し周期でパルス状に照射する露光手段と、
前記露光手段から出射された光ビームを前記画像露光周期で変調する変調手段と、
前記露光手段から出射された前記光ビームの少なくとも一部を分岐する分岐手段と、
前記分岐手段により分岐された前記光ビームの分岐光のパルス幅を伸張するパルスストレッチャと、
前記パルスストレッチャによりパルス幅が伸張された分岐光を検出し、前記所定のパルス繰返し周期で照射される光ビームの同期信号を得る同期信号発生手段とを有し、
前記同期信号と、前記画像露光周期とを同期させて前記印刷版原版に画像露光を行うことを特徴とする画像露光装置。 - 画像信号に基づいて所定の画像露光周期で変調された光ビームを2次元的に走査して、前記光ビームを用いて印刷版原版に画像露光を行う画像露光方法であって、
前記光ビームは、所定のパルス繰返し周期で前記印刷版原版にパルス状に照射されるものであり、前記光ビームの少なくとも一部を分岐し、前記分岐された光ビームの分岐光のパルス幅を伸張する工程と、
前記パルス幅が伸張された分岐光を検出し、前記所定のパルス繰返し周期でパルス状に照射される前記光ビームの同期信号を得る工程と、
前記同期信号と、前記光ビームの画像露光周期とを同期させて、前記印刷版原版に画像露光を行う工程とを有することを特徴とする画像露光方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089678A JP2005275097A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 画像露光装置および画像露光方法 |
US11/087,583 US7471309B2 (en) | 2004-03-25 | 2005-03-24 | Image exposing apparatus and image exposing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089678A JP2005275097A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 画像露光装置および画像露光方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005275097A true JP2005275097A (ja) | 2005-10-06 |
Family
ID=35097187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089678A Pending JP2005275097A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 画像露光装置および画像露光方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471309B2 (ja) |
JP (1) | JP2005275097A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060238602A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-10-26 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Imaging method and apparatus for imaging a printing plate |
US8593703B2 (en) * | 2011-09-12 | 2013-11-26 | Eastman Kodak Company | Imaging head for a flat bed scanner |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5986688A (en) * | 1996-08-27 | 1999-11-16 | Cymbolic Sciences International, Inc. | Method and apparatus for producing an image on a printing medium |
JP2002523905A (ja) | 1998-08-20 | 2002-07-30 | オルボテック リミテッド | レーザ繰り返し率増倍器 |
DE10031915A1 (de) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Heidelberger Druckmasch Ag | Kompakte Mehrstrahllaserlichtquelle und Interleafrasterscanlinien-Verfahren zur Belichtung von Druckplatten |
US6777645B2 (en) * | 2001-03-29 | 2004-08-17 | Gsi Lumonics Corporation | High-speed, precision, laser-based method and system for processing material of one or more targets within a field |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089678A patent/JP2005275097A/ja active Pending
-
2005
- 2005-03-24 US US11/087,583 patent/US7471309B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7471309B2 (en) | 2008-12-30 |
US20050234346A1 (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001305449A (ja) | マルチビーム露光装置 | |
JPH09504747A (ja) | 光学データ記録 | |
US6982817B1 (en) | Method, device and laser system for producing screen holograms, and screen hologram | |
CN211123570U (zh) | 应用于高速曝光图案化液晶光取向装置的照明系统 | |
JP6757509B2 (ja) | 光加工方法 | |
US7471309B2 (en) | Image exposing apparatus and image exposing method | |
JP2001255661A (ja) | パルス光パターン書込み装置 | |
US5822501A (en) | Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams | |
KR100813960B1 (ko) | 주사 광학장치 및 이를 채용한 화상형성장치 | |
JPH0687097B2 (ja) | 受動的な反射面追跡型レーザ・ラスタ・スキャナ | |
EP1154629B1 (en) | Optical recording method and optical recording apparatus employing the same | |
JP3580328B2 (ja) | 光記録装置 | |
JP2005201972A (ja) | 画像記録方法および画像記録装置 | |
JP5773539B2 (ja) | レーザ製版用レーザ露光方法 | |
JP2005301179A (ja) | マルチビーム光記録装置 | |
JPS6068316A (ja) | レ−ザビ−ムプリンタの光学走査装置 | |
JP2006098730A (ja) | 画像露光装置および画像露光方法 | |
JP2743858B2 (ja) | 光プリンタ | |
JP3783586B2 (ja) | 露光装置 | |
JP2008209687A (ja) | レーザ出力調整方法 | |
US20060238602A1 (en) | Imaging method and apparatus for imaging a printing plate | |
JP2000272167A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09159949A (ja) | 多ビーム光記録装置 | |
JP2673324B2 (ja) | 画像記録装置 | |
KR100632540B1 (ko) | 온오프 동작하는 광원을 이용한 스캐닝 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060511 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091104 |