JP2005274480A - ナビゲーション装置、方法、及びプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005274480A
JP2005274480A JP2004090911A JP2004090911A JP2005274480A JP 2005274480 A JP2005274480 A JP 2005274480A JP 2004090911 A JP2004090911 A JP 2004090911A JP 2004090911 A JP2004090911 A JP 2004090911A JP 2005274480 A JP2005274480 A JP 2005274480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
single vehicle
navigation
display
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004090911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4264018B2 (ja
Inventor
Masanari Kaneda
真生 金田
Satoshi Yoshikawa
悟史 吉川
Hiromi Akiyoshi
広美 秋吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2004090911A priority Critical patent/JP4264018B2/ja
Publication of JP2005274480A publication Critical patent/JP2005274480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264018B2 publication Critical patent/JP4264018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】単車に搭載された場合、特に運転者から指示が与えられなくても単車に適したナビゲーションを行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】単車におけるナビゲーションに適した単車モード及び単車モードとは異なる他のモードで動作することが可能なナビゲーション装置において、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、単車モードで動作するか否かについての設定を行うモード設定手段(ステップ21、22)を設ける。所定の信号としては、単車の変速ギアがニュートラル位置にあるか否かを示す信号を用いることができる。単車モードにおいては、地図表示を伴わない矢印図形の表示による方向指示を行い、他のモードにおいては地図表示を伴った方向指示を行うようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、単車に適したモードで動作可能なナビゲーション装置、方法、及びプログラムに関する。
従来、ナビゲーション装置として、装置の移動方法を、自動車、自動二輪車、自転車及び徒歩のうちから選択可能とし、自動二輪車が選択された場合には、他の移動方法が選択された場合よりも大きな音量で方向指示を行ったり、徒歩が選択された場合にはマップマッチングを行わないようにしたりするようにしたものが提案されている(たとえば特許文献1参照)。
また、車載時にはマップマッチングを行って経路案内を行うことが可能であるが、歩行時に使用される場合は、GPSの精度に比較して移動速度が遅く、移動方向を算出することが困難で、正しいマップマッチングを行うことができないため、電源が外部電源か内部電源かを検出し、外部電源の場合はマップマッチングを行い、内部電源の場合はマップマッチングを行わないようにしたものが開示されている(たとえば特許文献2参照)。
特開2003−166845号公報 特開2000−18960号公報
しかしながら、上記各従来技術によれば、ナビゲーション装置は、自動二輪車に搭載されただけでは、自動二輪車の運転者に対して、より適したナビゲーションを行うことはできない。
本発明の目的は、かかる従来技術の問題点に鑑み、単車に搭載された場合には、特に運転者から指示が与えられなくても単車に適したナビゲーションを行うことができるナビゲーション装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るナビゲーション装置は、単車におけるナビゲーションに適した単車モード及び単車モードとは異なる他のモードで動作することが可能なナビゲーション装置であって、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、単車モードで動作するか否かについての設定を行うモード設定手段を具備することを特徴とする。
ここで、ナビゲーション装置としては、たとえば、GPS(Global Positioning System)を用いたものが該当する。単車としては、たとえば、オートバイやバイクが該当する。単車モードでの動作としては、たとえば、地図表示を行わずに矢印の表示により方向指示を行うナビゲーション動作が該当する。他のモードとしては、たとえば、4輪自動車におけるナビゲーションに適した4輪モードが該当する。4輪モードでの動作としては、たとえば、地図表示の上に現在位置や進行方向を明示しながら行うナビゲーション動作が該当する。装置の使用対象としては、たとえば、単車や4輪自動車が該当する。
この構成において、装置の使用対象に関連する信号に基づき、モード設定手段が動作モードを単車モードに設定した場合には、装置は、単車に適したナビゲーションを行う。一方、モード設定手段が動作モードを単車モードに設定しない場合には、装置は、他のモードによるナビゲーションを行う。したがって、モード設定手段によるモード設定が適切に行われることにより、単車の運転者は、ナビゲーション装置に対して特に指示を与える必要なく、単車に適したナビゲーションを享受することができる。
第2の発明に係るナビゲーション装置は、第1発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は、単車の変速ギアがニュートラル位置にあるか否かを示す信号であることを特徴とする。この信号は、たとえば、ニュートラル・ランプへの給電ケーブルから導入することができる。モード設定手段は、この信号を認識したとき、動作モードを単車モードに設定することができる。
第3の発明に係るナビゲーション装置は、第1又は第2発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は、単車のスタンドが収納されたか否かを示す信号であることを特徴とする。単車のスタンドが収納されたか否かを示す信号は、たとえば、スタンドが上げられ、収納位置に収納されていない状態では発進できないようにする安全回路が単車に設けられている場合には、この回路から導入することができる。モード設定手段は、この信号を認識したとき、動作モードを単車モードに設定することができる。
第4の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第3のいずれかの発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は、リバース線における、ギアがリバース位置にあるか否かを示す信号であることを特徴とする。モード設定手段は、この信号を認識したとき、装置は4輪車に搭載されているものとみなし、動作モードを単車モードではなく4輪モードに設定することができる。
第5の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第4のいずれかの発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は、パーキングブレーキ線における、パーキングブレーキが操作されたか否かを示す信号であることを特徴とする。モード設定手段は、この信号を認識したとき、装置は4輪車に搭載されているものとみなし、動作モードを単車モードではなく4輪モードに設定することができる。
第6の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第5のいずれかの発明において、装置の表示画面の傾き角度を検出する手段を備え、装置の使用対象に関連する所定の信号は該検出手段の出力信号であることを特徴とする。モード設定手段は、この出力信号が、表示画面が水平面に対し、たとえば70度以下の角度をなしている旨を示すときは、装置は単車に搭載されているものとみなし、動作モードを単車モードに設定することができる。
第7の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第6のいずれかの発明において、装置の取付け金具における所定部分を検出する手段を備え、装置の使用対象に関連する所定の信号は該検出手段の出力信号であることを特徴とする。モード設定手段は、たとえば、この出力信号が、単車用の取付け金具における所定部分を検出した旨を示す場合には、動作モードを単車モードに設定することができる。
第8の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第7のいずれかの発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は、装置の使用対象に固有の信号線からの信号であることを特徴とする。モード設定手段は、たとえば、この信号が、単車又は4輪自動車に固有の信号線からの信号であることを認識した場合には、動作モードをそれぞれ単車モード又は4輪モードに設定することができる。
第9の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第8のいずれかの発明において、装置の使用対象に関連する所定の信号は車速パルスであることを特徴とする。モード設定手段は、たとえば、この車速パルスを認識した場合には、装置が4輪自動車に搭載されているものとみなし、動作モードを4輪モードに設定することができる。
第10の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第9のいずれかの発明において、単車モードにおいては地図表示を伴わない矢印図形の表示による方向指示を行い、他のモードにおいては地図表示を伴った方向指示を行うことを特徴とする。
第11の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第10のいずれかの発明において、単車モードにおいては、装置の表示手段における表示輝度を、他のモードにおける場合よりも高くすることを特徴とする。
第12の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第11のいずれかの発明において、単車モードにおいては、装置の表示手段における表示内容を、他のモードにおける場合よりも少なくすることを特徴とする。
第13の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第12のいずれかの発明において、単車モードにおいては、装置の表示手段における図形又は文字の表示の大きさを、他のモードにおける場合よりも大きくすることを特徴とする。
第14の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第13のいずれかの発明において、単車モードにおいては、装置の表示手段における各表示要素への配色を、他のモードにおける場合とは異なるものにすることを特徴とする。
第15の発明に係るナビゲーション装置は、第1〜第14のいずれかの発明において、単車モードにおいては、主要な案内ポイントまでの距離に応じて、該案内ポイントに関する表示要素の表示態様を、他のモードにおける場合に比べ、より大きく変化させることを特徴とする。案内ポイントとしては、たとえば、次に曲がるべき交差点が該当する。
第16の発明に係るナビゲーション方法は、ナビゲーション装置が単車におけるナビゲーションに適した単車モードで動作する手順と、ナビゲーション装置が単車モードとは異なる他のモードで動作する手順と、ナビゲーション装置が、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、単車モードで動作するか否かについての設定を行うモード設定手順とを具備することを特徴とする。
第17の発明に係るナビゲーションプログラムは、ナビゲーション装置に、第16発明の各手順を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、ナビゲーション装置は、単車に搭載される場合、ユーザによって特に指示される必要なく、単車でのナビゲーションに適した単車モードによるナビゲーションを提供することができる。
図1は本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置を示すブロック図である。図中の11は制御用のプログラムや、画像表示に使用するフォント、ビットマップ(BMP)ファイル等を記憶しているROM、12はROM11中のプログラムに従い、装置各部の動作制御やROM11等のアクセス制御を行うマイコン、13は制御マイコン12に対する操作入力を行うための入力手段、14はGPSや、走行距離及び角速度のセンサを用いて単車の現在位置を取得する位置取得手段、15はナビゲーション画面において表示する地図のデータを保有する地図データベース、16は制御マイコン12が処理を行うためのプログラムやデータを記憶するためのRAM、17は音声による出力を行うための音声出力手段、18は制御マイコン12の制御によりナビゲーション画面等の画面表示を行うための表示装置、19は単車の変速ギアがニュートラル位置にあることを検出するニュートラル検出手段である。
制御マイコン12は、単車におけるナビゲーションに適した処理モードである単車モード及び4輪自動車におけるナビゲーションに適した処理モードである4輪モードでナビゲーション処理を行う。その際、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、単車モードで処理するか否かについての設定を行うモード設定処理を行う。
ナビゲーション装置を単車に搭載する際には、変速ギアがニュートラル位置にあることを検出するためのニュートラル・ランプ線をナビゲーション装置に接続することになっている。ニュートラル・ランプ線の他端はニュートラル・ランプへの給電線に接続される。ニュートラル検出手段19はニュートラル・ランプ線からの信号に基づき、単車の変速ギアがニュートラル位置にある旨、すなわちニュートラルの検出を行うことができる。
図2は制御マイコン12によるモード設定処理を示すフローチャートである。装置の電源をオンとした時の初期状態においては、単車モードはオフとなっている。単車モードがオフの場合、4輪モードで処理が行われることになる。
装置の電源のオンに応じてモード設定処理を開始すると、ステップ21において、ニュートラル検出手段19によりニュートラルが検出されたか否かを判定する。ニュートラルが検出されたと判定した場合は、ステップ22において単車モードをオンとして処理を終了する。この場合、制御マイコン12は以後、単車モードで処理を行う。ニュートラルが検出されなかったと判定した場合はそのまま処理を終了する。この場合、制御マイコン12は以後、4輪モードで処理を行う。なお、単車モードがオフであることを条件として、図2のモード設定処理を一定間隔で繰り返すようにしてもよい。
図3は単車モードのときと4輪モードのときとで処理内容が異なる各種処理を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。処理を開始すると、まず、ステップ31において、単車モードがオンか否かを判定する。単車モードがオンであると判定した場合はステップ32において単車モードによる処理行い、処理を終了する。一方、単車モードがオフであると判定した場合はステップ33において4輪モードによる処理行い、処理を終了する。
図4は、単車モードでのナビゲーション画面における表示例を示す。図中の41は、予め設定されている目的地までの距離を文字により表示する領域、42は出発地から目的地までの行程においてどの地点まで来ているかを示すバー図形、42aはバー図形42における、全行程に対する既に走行した部分の割合を示す部分、42bはこれから走行する部分の割合を示す部分、43は目的地へのルート上における次のガソリンスタンドまでの距離を文字によって表示する領域、44は目的地へのルート上における次の分岐点までの距離を文字によって表示する領域、45は次の分岐点において曲がる方向を文字により示す領域、46は次の分岐点において曲がるべき方向を示す矢印の図形である。
単車モードがオンの場合、制御マイコン12は、図3のフローチャートに従い、ステップ32において、図4のような、矢印46等の表示を行うことにより、ターンバイターンによる単車モードでのナビゲーション処理を行う。単車モードがオフの場合には、ステップ33において、地図の図形を表示し、その上に現在位置や進行方向を示すアイコン等を表示することにより、4輪モードによるナビゲーション処理を行う。
図4(b)では、次の分岐点に対し、図4(a)の表示を行っているときよりも接近したときのナビゲーション画面の様子が示されている。図4(c)では、さらに接近し、次の分岐点の手前100[m]に達したときのナビゲーション画面の様子を示す。このとき制御マイコン12は、同図に示すように、次の分岐点までの距離を示す文字や、次の分岐点において曲がる方向を示す文字や矢印の図形46の表示色を変えたり、大きさを変えたり、表示を点滅させたりすることにより、運転者に注意を促す。これにより、単車の運転者は、容易に分岐点の接近や、分岐点において曲がるべき方向を認識することができる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、適宜変形して実施することができる。たとえば、上述においては、単車モードで動作すべきか否かについてのモード設定をプログラムによって行うようにしているが、この代わりに、ニュートラル検出手段19からの最初のニュートラルの検出出力を保持する回路を設け、これが保持する値をモード設定値とすることにより、ハード的にモード設定を行うようにしてもよい。
また、上述においては、モード設定のためにニュートラル検出手段19の検出結果を参照するようにしているが、この代わりに、単車のスタンドが収納されたか否かを検出する手段を設け、この検出出力に基づいてモード設定を行うようにしてもよい。つまり、単車のスタンドを収納することが単車の発進を許容するための条件とされ、そのために単車にはスタンドを収納したか否かを検出する手段が設けられている場合が多い。この検出手段からの信号を、ナビゲーション装置に対しても導入するようにしておくことにより、ナビゲーション装置はモード設定を行うことができる。
ニュートラル検出手段19の代わりとしては、他に、4輪自動車における後退やパーキングブレーキの操作を検出する手段を用いることができる。つまり、ナビゲーション装置を4輪車に搭載する場合には、ナビゲーション装置に対してリバースコードやパーキングブレーキコードが接続され、後退やパーキングブレーキの操作が検出されるので、ナビゲーション装置は、この検出結果を利用して、モード設定を行うことができる。たとえば、後退やパーキングブレーキの操作が検出された場合は、4輪車モードに設定し、検出されない場合には単車モードに設定することができる。
ニュートラル検出手段19の代わりとして、さらに、ナビゲーション装置の表示画面の傾きを検出する手段、装置の取付け金具における所定部分を検出する手段、単車又は4輪車に固有の信号線上の信号を検出する手段等を用いることもできる。
傾き角度を検出する手段としては、たとえば、角度センサを利用したものを用いることができる。この場合、たとえば表示パネルの角度が70度以上であれば、ナビゲーション装置は4輪車に取り付けられているとみなして、動作モードを4輪モードに設定し、70度未満であれば、単車に取り付けられているとみなして単車モードに設定することができる。
取付け金具における所定部分を検出手段としては、単車に取り付ける場合と4輪車に取り付ける場合とで取付け金具の形状が異なることに着目し、たとえば、単車用の取付け金具に特有の部分を検出するようにしたものが該当する。ナビゲーション装置は、この部分が検出された場合は、単車に取り付けられているものとみなして、動作モードを単車モードに設定することができる。
単車又は4輪車に固有の信号線上の信号を検出する手段としては、4輪自動車における上述のリバースコードやパーキングブレーキコード、単車におけるニュートラルコードの信号を検出するものの他、たとえば、車速パルスを検出する手段が該当する。車速パルスは通常、4輪自動車に搭載する場合にナビゲーション装置に供給される。したがって、ナビゲーション装置は、車速パルスの有無に基づいて、モード設定を行うことができる。
また、上述においては、単車モードの場合と4輪モードの場合とで処理内容が異なる処理の例として、4輪モードでは地図図形の表示を伴ったナビゲーションを行うのに対し、単車モードでは文字や矢印の大きさや色を変化させたり、これらの表示を点滅させたりしてナビゲーションを行う例を示したが、この他に、単車モードに特有の処理として、ニュートラル時のみの地図表示、表示画面の輝度を高める処理、簡略化したメッセージの表示、操作ボタン等の拡大表示、配色を変える処理、必要最小限の表示等が考えられる。
ニュートラル時のみの地図表示とは、変速ギアがニュートラル位置にあるときのみ、地図表示を許容し、他の場合には地図表示を行わず、図4のようなターンバイターンによる簡略化した表示のみを行うようにするものである。これによれば、単車の走行時には地図が表示されないので、安全な運転が確保されることになる。
表示画面の輝度を高める処理とは、4輪モード時に比べ、バックライトの光度を高めること等により表示画面を明るくする処理である。単車の場合、表示装置18は4輪自動車の車室内よりも明るい環境下で表示を行う場合が多いので、4輪自動車における場合よりも表示画面を明るくしないと見えにくい場合が多い。したがって、単車モードにおいては表示画面の輝度を高めることによって、単車に搭載されたナビゲーション装置の表示装置における表示を視認し易くすることができる。
簡略化したメッセージの表示とは、表示装置18に表示するメッセージを、4輪自動車における場合よりも端的で短い表現によるものとすることを意味する。メッセージを簡略化することにより、ナビゲーション装置はメッセージを構成する文字をより大きく表示することができ、運転者はメッセージを瞬時に認識することができるようになる。
操作ボタン等の拡大表示とは、表示装置18における操作ボタン等の表示の大きさを、4輪モードにおける場合よりも大きくすることを意味する。操作ボタン等を拡大して表示することにより、単車の運転者は操作ボタン等を瞬時に認識するとともに、グローブを嵌めた手でも、誤操作することなく操作ボタンを操作することができる。
配色を変える処理とは、表示装置18において表示される各図形要素に対する配色を、4輪モードの場合と異なるものにすることを意味する。たとえば、単車モードでは配色を4輪モードの場合に比べ、図形要素相互間のコントラストが高くなるようなものに変更することにより、単車の運転者は各図形要素をより迅速かつ確実に認識することができるよになる。
必要最小限の表示とは、表示装置18において表示するメッセージや図形の数を4輪モードの場合より減らし、重要で厳選されたもののみを、より大きく表示することを意味する。これにより単車の運転者は、大して重要でない情報に注意力を奪われることなく、運転操作に集中することができる。
また、上述においては表示装置18における表示によりナビゲーションを行う例を示したが、これに代えて、又はこれに加え、音声出力手段17を用いた音声出力によるナビゲーションを行うようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 図1の装置の制御マイコンによるモード設定処理を示すフローチャートである。 図1の装置の制御マイコンによる、単車モードのときと4輪モードのときとで処理内容が異なる各種処理を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。 図1の装置における単車モードでのナビゲーション画面における表示例を示す図である。
符号の説明
11:ROM、12:制御マイコン、13:入力手段、14:位置取得手段、15:地図データベース、16:RAM、17:音声出力手段、18:表示装置、19:ニュートラル検出手段、41:表示領域、42:バー図形、42a,42b:バー図形の部分、43〜45:表示領域、46:矢印の図形。

Claims (17)

  1. 単車におけるナビゲーションに適した単車モード及び該単車モードとは異なる他のモードで動作することが可能なナビゲーション装置であって、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、前記単車モードで動作するか否かについての設定を行うモード設定手段を具備することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記所定の信号は、単車の変速ギアがニュートラル位置にあるか否かを示す信号であることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記所定の信号は、単車のスタンドが収納されたか否かを示す信号であることを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記所定の信号は、リバース線における、ギアがリバース位置にあるか否かを示す信号であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  5. 前記所定の信号は、パーキングブレーキ線における、パーキングブレーキが操作されたか否かを示す信号であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  6. 装置の表示画面の傾き角度を検出する手段を備え、前記所定の信号は該検出手段の出力信号であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  7. 装置の取付け金具における所定部分を検出する手段を備え、前記所定の信号は該検出手段の出力信号であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  8. 前記所定の信号は、装置の使用対象に固有の信号線からの信号であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  9. 前記所定の信号は車速パルスであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  10. 前記単車モードにおいては、地図表示を伴わない矢印図形の表示による方向指示を行い、前記他のモードにおいては地図表示を伴った方向指示を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  11. 前記単車モードにおいては、装置の表示手段における表示輝度を、前記他のモードにおける場合よりも高くすることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載イのナビゲーション装置。
  12. 前記単車モードにおいては、装置の表示手段における表示内容を、前記他のモードにおける場合よりも少なくすることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  13. 前記単車モードにおいては、装置の表示手段における図形又は文字の表示の大きさを、前記他のモードにおける場合よりも大きくすることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  14. 前記単車モードにおいては、装置の表示手段における各表示要素への配色を、前記他のモードにおける場合とは異なるものにすることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  15. 前記単車モードにおいては、主要な案内ポイントまでの距離に応じて、該案内ポイントに関係する表示要素の表示態様を、他のモードにおける場合に比べ、より大きく変化させることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  16. ナビゲーション装置が単車におけるナビゲーションに適した単車モードで動作する手順と、ナビゲーション装置が前記単車モードとは異なる他のモードで動作する手順と、ナビゲーション装置が、装置の使用対象に関連する所定の信号に基づき、前記単車モードで動作するか否かについての設定を行うモード設定手順とを具備することを特徴とするナビゲーション方法。
  17. 単車モードで動作すべきか否かを規定するモード設定値に従い、単車におけるナビゲーションに適した前記単車モードで動作する手順、又は前記単車モードとは異なる他のモードで動作する手順をナビゲーション装置に実行させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
JP2004090911A 2004-03-26 2004-03-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における動作モード設定方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4264018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090911A JP4264018B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における動作モード設定方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090911A JP4264018B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における動作モード設定方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005274480A true JP2005274480A (ja) 2005-10-06
JP4264018B2 JP4264018B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=35174297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090911A Expired - Fee Related JP4264018B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における動作モード設定方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264018B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096268A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2010101777A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Aisin Aw Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2010122093A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Alpine Electronics Inc 携帯用ナビゲーション装置及びその経路探索方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096268A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2010101777A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Aisin Aw Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2010122093A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Alpine Electronics Inc 携帯用ナビゲーション装置及びその経路探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4264018B2 (ja) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006112962A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2006327481A (ja) 車両用表示装置及び方法
JP6700058B2 (ja) 二輪車及び二輪車システム
JP2015004612A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007024599A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5844329B2 (ja) 駐車支援装置
JP4788795B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007198746A (ja) 車両用表示装置
JP4264018B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における動作モード設定方法、及びプログラム
JP2012132789A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP5068114B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、及び、車載用ナビゲーション装置におけるアイコン表示方法
JP2007069662A (ja) カーナビゲーション装置
JP2000221048A (ja) ナビゲーション装置の補助表示装置
JP2020189549A (ja) 表示ユニット
JP5176994B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010224610A (ja) 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
JP6365202B2 (ja) 車両用表示制御装置
JP2006256548A (ja) 運転支援装置
JP4406924B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11281387A (ja) ナビゲーション装置
JP6421687B2 (ja) 自動運転装置
JP2004085470A (ja) 車載用ナビゲーション装置、誘導経路探索方法及びプログラム
JPH0362083A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH07286856A (ja) 現在位置算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees