JP2005269551A - 透かし情報埋め込み装置,透かし情報検出装置,透かし情報埋め込み方法,透かし情報検出方法,および印刷物 - Google Patents
透かし情報埋め込み装置,透かし情報検出装置,透かし情報埋め込み方法,透かし情報検出方法,および印刷物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005269551A JP2005269551A JP2004082918A JP2004082918A JP2005269551A JP 2005269551 A JP2005269551 A JP 2005269551A JP 2004082918 A JP2004082918 A JP 2004082918A JP 2004082918 A JP2004082918 A JP 2004082918A JP 2005269551 A JP2005269551 A JP 2005269551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- watermark information
- pattern
- value
- pixel value
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 38
- 238000003702 image correction Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 18
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 ある空間的周期を持つパターンが規則的に配置されている画像からパターンに対応した情報を読み取る透かし情報検出装置であって,入力された画像上の小領域単位で画像補整を行う手段を備えたことを特徴とする。信号を記録するパターンの局所的な濃度変化から濃度の補正を行い,フィルタ処理後に得られる信号ピーク値を安定させることができる。このように,画像の局所的な輝度値分布などから動的に信号強調処理を行うことで信号出力値を安定させ,信号検出率を向上させることができる。
【選択図】 図1
Description
図1は,本実施形態にかかる透かし情報埋め込み装置及び透かし情報検出装置の構成を示す説明図である。
透かし情報埋め込み装置10は,画像データと画像に埋め込む情報とをもとに透かし入り画像を合成し,紙媒体に印刷を行う装置である。透かし情報埋め込み装置10は,図1に示したように,符号化部11と,パターン割り当て部12と,透かし入り文書合成部13と,出力デバイス14とにより構成されている。透かし情報埋め込み装置10には,画像データ15と画像に埋め込む埋め込み情報16とが入力される。
印刷物20は,元の画像データ15に対して埋め込み情報16を埋め込んで印刷された紙やカードなどであり,物理的に保管・管理される。
透かし情報検出装置30は,紙媒体に印刷されている文書を画像として取り込み,埋め込まれている埋め込み情報16を復元する装置である。透かし情報検出装置30は,図1に示したように,入力デバイス31と,透かし検出部32とにより構成されている。
まず,透かし画像埋め込み装置10に画像データ15および埋め込み情報16が入力される(ステップS101)。上述のように,文書データ15はフォント情報やレイアウト情報を含むデータであり,ワープロソフト等で作成されるものとする。文書データ15は,例えば白黒の二値データであり,画像上で白い画素(値が1の画素)は背景であり,黒い画素(値が0の画素)は文字領域(インクが塗布される領域)であるものとする。一方,機密情報16は文字,音声,画像などの各種データである。
次いで,埋め込み情報16をN元符号に変換する(ステップS102)。Nは任意であるが,本実施形態では説明を容易にするためN=2とする。従って,ステップS102で生成される符号は2元符号であり,0と1のビット列で表現されるものとする。このステップS102では埋め込み情報16をそのまま符号化してもよいし,埋め込み情報16を暗号化したものを符号化してもよい。
次いで,符号化された各シンボルに対して信号ユニットを割り当てる(ステップS103)。本実施形態の透かし信号は,ドット(黒画素)の配列によって任意の波長と方向を持つ波を表現したものである。
図5(3)は,ドット間の距離が水平軸に対してarctan(1/3)の方向に密であり,波の伝搬方向はarctan(−3)である。以下,この信号ユニットをユニットCと称する。
図5(4)は,ドット間の距離が水平軸に対してarctan(−1/3)の方向に密であり,波の伝搬方向はarctan(3)である。以下,この信号ユニットをユニットDと称する。
図5(5)は,ドット間の距離が水平軸に対してarctan(1)の方向に密であり,波の伝搬方向はarctan(−1)である。なお,図5(5)は,ドット間の距離が水平軸に対してarctan(−1)の方向に密であり,波の伝搬方向はarctan(1)であると考えることもできる。以下,この信号ユニットをユニットEと称する。
ここでは1枚(1ページ分)の透かし画像に,同じ情報を繰り返し埋め込む場合について説明する。同じ情報を繰り返し埋め込むことにより,透かし画像と文書画像を重ね合わせたときに1つのユニットパターン全体が塗りつぶされるなどして埋め込み情報が消失するような場合でも,埋め込んだ情報を取り出すことを可能とするためである。
透かし入り文書画像合成部13では,画像データ15と,パターン割り当て部12で割り当てられた透かし信号を重ね合わせる(ステップS104)。透かし入り文書画像の各画素の値は,画像データ15が2値画像の場合,文書画像と透かし画像の対応する画素値の論理積演算(AND)によって計算する。すなわち,文書画像と透かし画像のどちらかが0(黒)であれば,透かし入り文書画像の画素値は0(黒),それ以外は1(白)となる。
入力された画像は,文書や図等の背景を構成する背景色と,文子や線,図などの構成する前景色を持つ。また,信号ユニットも,信号を表現する前景色と,背景となる背景色を持つ。透かし入り画像合成部13にて画像上に描画する場合は,図10に示したように,信号ユニットの背景色を透過色として扱い,信号ユニットの背景色の部分は,画像そのものの色を出力画像上に残してよい。また,入力画像上の前景色と信号ユニットの前景色が重なる部分は入力画像の前景色を優先して出力画像上に残してよい。また,入力画像上の背景色と信号ユニットの前景色が重なった場合は,信号ユニットの前景色を出力画像上に残してよい。また,輝度成分のみを合成してもよいし,他の色成分を重畳して表現してもよい。
以上のように生成された透かし入り文書画像は,出力デバイス14により出力される(ステップS105)。
次いで,図1,及び,図12〜図20を参照しながら,透かし情報検出装置30の動作について説明する。
図13は,透かし検出部32の処理の流れを示す流れ図である。
まず,スキャナなどの入力デバイス31によって印刷物20を計算機のメモリ等に入力する(ステップS301)。この入力デバイス31によって読み込まれた画像を入力画像と称する。入力画像は多値画像であり,以下では256階調のグレー画像として説明する。また入力画像の解像度(入力デバイス31で読み込むときの解像度)は,上記透かし情報埋め込み装置10と異なっていても良いが,ここでは同じ解像度であるとして説明する。また,入力画像は回転や伸縮などの補正が行われているものとする。
(1)フィルタAの位置を移動しながら,ユニットパターンU(x,y)中のすべての位置についてF(A)を計算した結果の最大値をユニットパターンU(x,y)に対するフィルタAの出力値とし,これをFu(A,x,y)とする。
(2)ユニットパターンU(x,y)に対するフィルタBの出力値を(1)と同様に計算し,これをFu(B,x,y)とする。
(3)Fu(A,x,y)とFu(B,x,y)を比較し,Fu(A,x,y)≧Fu(B,x,y)であればユニットパターンU(x,y)に埋め込まれているシンボルユニットはユニットAであると判定し,Fu(A,x,y)<Fu(B,x,y)であればユニットパターンU(x,y)に埋め込まれているシンボルユニットはユニットBであると判定する。
(1)各ユニットパターンに埋め込まれているシンボルを検出する。
(2)シンボルを連結してデータ符号を復元する。
(3)データ符号を復号して埋め込まれた情報を取り出す。
(1−1)ドットの配列の違いにより埋め込み情報を表現するため,元の文書のフォント,文字間や行間のピッチに対する変更を伴わない。
(1−2)シンボルを割り当てているドットパターンと,シンボルを割り当てていないドットパターンの濃度(一定区間内のドットの数)が等しいため,人の目には文書の背景に一様な濃度の網掛けがされているように見え,情報の存在が目立たない。
(1−3)シンボルを割り当てているドットパターンと割り当てていないドットパターンを秘密にしておくことで,埋め込まれている情報の解読が困難となる。
(1−4)情報を表わすパターンは細かいドットの集まりで,文書の背景として一面に埋め込まれているため,埋め込みアルゴリズムが公開されたとしても,印刷された文書に対する埋め込み情報の改ざんが困難となる。
(1−5)波(濃淡変化)の方向の違いにより埋め込み信号を検出するため(1画素単位の詳細な検出を行わないので),印刷文書に多少の汚れなどがあった場合でも,安定した情報検出を行うことができる。
(1−6)同じ情報を繰り返し埋め込み,検出時には繰り返し埋め込まれた情報のすべてを利用して情報復元を行うため,大きなフォントの文字によって信号部分が隠されたり,用紙が汚れていたりすることによる部分的な情報の欠落が発生しても,安定して埋め込んだ情報を取り出すことができる。
(1−7)特開2003−101762号公報では,文書画像と透かし画像とを別個に生成する構成を採用していたが,本実施形態では,パターンを画像上に直接レンダリングできるので,文書画像と透かし画像とを別個に生成する必要がない。
本実施形態では,信号パターン輝度補正方法の応用例(1)について説明する。
以上説明したように,本実施形態によれば,以下のような優れた効果が得られる。
(2−1)スキャン時の陰や照明のムラなどの影響を低減し,信号検出率を向上できる。
(2−2)パターンの色を自由に変更でき,デザイン上の制約が低減できる。
本実施形態では,信号パターン輝度補正方法の応用例(2)について説明する。なお,上記第2の実施形態との相違点を中心に説明する。
以上説明したように,本実施形態によれば,以下のような優れた効果が得られる。
(3−1)文字などの影響を低減できる。
本実施形態では,信号パターン輝度補正方法の応用例(3)について説明する。なお,上記第2,第3の実施形態との相違点を中心に説明する。
以上説明したように,本実施形態によれば,以下のような優れた効果が得られる。
(4−1)文字などの影響を低減できる。
11 符号化部
12 パターン割り当て部
13 透かし入り文書合成部
14 出力デバイス
15 画像データ
16 埋め込み情報
20 印刷物
30 透かし情報検出装置
31 入力デバイス
32 透かし検出部
Claims (36)
- あるテクスチャを持つ画像から特徴を抽出する透かし情報検出装置であって,
テクスチャを増幅するために,入力された画像上の小領域単位で画像補整を行う手段を備えたことを特徴とする,透かし情報検出装置。 - ある空間的周期を持つパターンが規則的に配置されている画像からパターンに対応した情報を読み取る透かし情報検出装置であって,
入力された画像上の小領域単位で画像補整を行う手段を備えたことを特徴とする,透かし情報検出装置。 - 前記小領域で画像補整を行う手段は,小領域単位で,配置されたパターンを構成する値の高い画素値と値の低い画素値を検出することを特徴とする,請求項1または2に記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域で画像補整を行う手段は,小領域単位で,配置されたパターンを構成する値の高い画素値と値の低い画素値を検出し,輝度の高い画素値と輝度の低い画素値を利用して小領域のダイナミックレンジを補正することを特徴とする,請求項3に記載の透かし情報検出装置。
- 前記値の高い画素値は,小領域内での値の最高値であり,前記値の低い画素値は,小領域内での値の最低値であることを特徴とする,請求項3または4に記載の透かし情報検出装置。
- 前記画素値の値は,輝度値であることを特徴とする,請求項3〜5のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記画素値の値は,色度であることを特徴とする,請求項3〜5のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記画素値の値は,彩度であることを特徴とする,請求項3〜5のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記画素値の値は,特定色の濃度であることを特徴とする,請求項3〜5のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンと同じサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項3〜9のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンよりも大きなサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項3〜9のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンよりも小さなサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項3〜9のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域で画像補整を行う手段は,近傍の小領域から得られる値を平均化して補正に使用することを特徴とする,請求項3〜12のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域で画像補整を行う手段は,近傍の小領域から得られる値のヒストグラムを計算し,近傍の小領域から得られる最頻値を補正に使用することを特徴とする,請求項3〜12のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- 前記小領域での画像補整を行う手段で行う値の低い画素値の検出は,設定したしきい値よりも高い画素値に対してのみ行うことを特徴とする,請求項3〜12のいずれかに記載の透かし情報検出装置。
- ある空間的周期を持つパターンを規則的に配置する透かし情報埋め込み装置であって,
入力された画像上に埋め込むデジタル情報に対応するパターンを描画する手段を備え,
前記描画する手段は,前記入力された画像の色または画素値に応じて埋め込むパターンの色を決定することを特徴とする,透かし情報埋め込み装置。 - 前記パターンは,一定の周波数と方向を持つ複数画素からなるパターンであることを特徴とする,請求項16に記載の透かし情報埋め込み装置。
- あるテクスチャを持つ画像から特徴を抽出する透かし情報検出方法であって,
テクスチャを増幅するために,入力された画像上の小領域単位で画像補整を行う工程を含むことを特徴とする,透かし情報検出方法。 - ある空間的周期を持つパターンが規則的に配置されている画像からパターンに対応した情報を読み取る透かし情報検出方法であって,
入力された画像上の小領域単位で画像補整を行う工程を含むことを特徴とする,透かし情報検出方法。 - 前記小領域で画像補整を行う工程において,小領域単位で,配置されたパターンを構成する値の高い画素値と値の低い画素値を検出することを特徴とする,請求項18または19に記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域で画像補整を行う工程において,小領域単位で,配置されたパターンを構成する値の高い画素値と値の低い画素値を検出し,輝度の高い画素値と輝度の低い画素値を利用して小領域のダイナミックレンジを補正することを特徴とする,請求項20に記載の透かし情報検出方法。
- 前記値の高い画素値は,小領域内での値の最高値であり,前記値の低い画素値は,小領域内での値の最低値であることを特徴とする,請求項20または21に記載の透かし情報検出方法。
- 前記画素値の値は,輝度値であることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記画素値の値は,色度であることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記画素値の値は,彩度であることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記画素値の値は,特定色の濃度であることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンと同じサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項20〜26のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンよりも大きなサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項20〜26のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域は,規則的に配置されたパターンよりも小さなサイズに区分された領域であることを特徴とする,請求項20〜26のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域で画像補整を行う工程において,近傍の小領域から得られる値を平均化して補正に使用することを特徴とする,請求項20〜29のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域で画像補整を行う工程において,近傍の小領域から得られる値のヒストグラムを計算し,近傍の小領域から得られる最頻値を補正に使用することを特徴とする,請求項20〜29のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- 前記小領域での画像補整を行う工程における値の低い画素値の検出は,設定したしきい値よりも高い画素値に対してのみ行うことを特徴とする,請求項20〜29のいずれかに記載の透かし情報検出方法。
- ある空間的周期を持つパターンを規則的に配置する透かし情報埋め込み方法であって,
入力された画像上に埋め込むデジタル情報に対応するパターンを描画する工程を含み,
前記描画する工程において,前記入力された画像の色または画素値に応じて埋め込むパターンの色を決定することを特徴とする,透かし情報埋め込み方法。 - 前記パターンは,一定の周波数と方向を持つ複数画素からなるパターンであることを特徴とする,請求項33に記載の透かし情報埋め込み方法。
- 画像上に,ある空間的周期を持つパターンを規則的に配置して印刷された印刷物であって,
前記パターンは,前記画像上に埋め込むデジタル情報に対応するものであり,
前記画像の色または画素値に応じて前記パターンの色が決定されることを特徴とする,印刷物。 - 前記パターンは,一定の周波数と方向を持つ複数画素からなるパターンであることを特徴とする,請求項35に記載の印刷物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004082918A JP4096902B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 透かし情報検出装置及び透かし情報検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004082918A JP4096902B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 透かし情報検出装置及び透かし情報検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005269551A true JP2005269551A (ja) | 2005-09-29 |
JP4096902B2 JP4096902B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=35093562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004082918A Expired - Fee Related JP4096902B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 透かし情報検出装置及び透かし情報検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4096902B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143123A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 |
JP2007265054A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 透かし強制印刷システム、方法及びプログラム |
JP2008054059A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報検出装置 |
JP2009044726A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US8045754B2 (en) | 2007-02-27 | 2011-10-25 | Oki Data Corporation | Processor and method for processing image to update information embedded unreadably in a printed document |
-
2004
- 2004-03-22 JP JP2004082918A patent/JP4096902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143123A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 |
JP2007265054A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 透かし強制印刷システム、方法及びプログラム |
JP2008054059A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報検出装置 |
US8045754B2 (en) | 2007-02-27 | 2011-10-25 | Oki Data Corporation | Processor and method for processing image to update information embedded unreadably in a printed document |
JP2009044726A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4096902B2 (ja) | 2008-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3628312B2 (ja) | 透かし情報埋め込み装置,及び,透かし情報検出装置 | |
Fu et al. | Data hiding watermarking for halftone images | |
JP5253352B2 (ja) | 文書内にメッセージを埋め込む方法、及び距離場を使用して文書内にメッセージを埋め込む方法 | |
JP4277800B2 (ja) | 透かし情報検出方法 | |
US7106884B2 (en) | Digital watermark embedding apparatus for document, digital watermark extraction apparatus for document, and their control method | |
US7536026B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
Fu et al. | Data hiding in halftone images by stochastic error diffusion | |
JP3964684B2 (ja) | 電子透かし埋め込み装置,電子透かし検出装置,電子透かし埋め込み方法,及び,電子透かし検出方法 | |
US20050025333A1 (en) | Method of watermarking for binary images | |
JP4979956B2 (ja) | 電子透かし埋め込み装置および電子透かし埋め込み方法 | |
KR101086802B1 (ko) | 워터마크 정보매립장치 및 방법, 워터마크 정보검출장치 및방법, 워터마크된 문서 | |
US8270037B2 (en) | Digital watermark embedding apparatus and digital watermark detecting apparatus | |
JP2003101761A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2005150815A (ja) | 透かし情報埋め込み装置,透かし情報検出装置,透かし情報埋め込み方法,透かし情報検出方法,および印刷物 | |
KR20070052332A (ko) | 화상 처리 방법 및 화상 처리 장치 | |
JP4096902B2 (ja) | 透かし情報検出装置及び透かし情報検出方法 | |
Fu et al. | A novel method to embed watermark in different halftone images: data hiding by conjugate error diffusion (dhced) | |
JP4469301B2 (ja) | 情報埋め込み装置、印刷用媒体、および、情報読み取り装置 | |
JP4310031B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 | |
JP4232676B2 (ja) | 情報検出装置,画像処理システム,および情報検出方法 | |
JP4192887B2 (ja) | 改ざん検出装置,透かし入り画像出力装置,透かし入り画像入力装置,透かし入り画像出力方法,および透かし入り画像入力方法 | |
JP4232728B2 (ja) | 情報埋め込み領域判定装置,印刷物発行装置 | |
JP2006270433A (ja) | 画像処理方法 | |
Fu et al. | A set of mutually watermarked halftone images | |
Fu et al. | A novel self conjugate halftone image watermarking technique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |