JP2005265815A - 二酸化窒素標準ガスの製造方法 - Google Patents
二酸化窒素標準ガスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005265815A JP2005265815A JP2004083136A JP2004083136A JP2005265815A JP 2005265815 A JP2005265815 A JP 2005265815A JP 2004083136 A JP2004083136 A JP 2004083136A JP 2004083136 A JP2004083136 A JP 2004083136A JP 2005265815 A JP2005265815 A JP 2005265815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- standard gas
- nitrogen dioxide
- concentration
- nitrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】窒素化合物を非水溶媒に溶かして非水溶液を作製し、この非水溶液中の窒素化合物を熱分解することによって所望の濃度の二酸化窒素標準ガスを得る。
【選択図】図1
Description
しかしながら、NO2 標準ガスとしては、現在でも未だに5ppm以上の濃度のものしか容器詰では得られていない(例えば非特許文献2参照。)。
したがって、環境測定用の低濃度測定器の検定に用いられる実用的な低濃度の標準ガスが完成されておらず、不正確な測定が行われている恐れがある。
しかしながら、上述したような0.1ppm程度の希薄な濃度で、かつ1回の校正や検定に必要な小容量(10l程度)の二酸化窒素標準ガスは、確実に精度良く製造する技術が未だ確立されていないのが現状である。
また本発明は、上述の製造方法において、非水溶媒として、有機溶媒を用いることを特徴とする。
窒素化合物としては、加熱により定量的に分解し、二酸化窒素を定量的に発生するものが望ましく、例えば硝酸鉛を熱分解すると、下記の化学式(1)で示される熱分解が生じる。
Pb(NO3 )2 → PbO+2NO2 +(1/2)O2 ・・・(1)
ところが、この窒素化合物を水などの水溶液に溶かすと、加水分解が起こり、定量的な二酸化窒素ガスの発生が行われず、計算量の約80%程度しか二酸化窒素ガスを発生しない。
すなわち、本発明によれば、簡単な方法でまた精度良く二酸化窒素標準ガスを製造することができ、従来に比して極めて希薄な濃度の二酸化窒素標準ガスを容易に製造することができる。
図1は、本発明による二酸化窒素標準ガスの製造方法を実施するための製造装置の一例の概略構成図である。
本発明による二酸化窒素標準ガスの製造方法においては、窒素化合物を非水溶媒、例えば有機溶媒のアルコール等に溶かして非水溶液を作製し、この非水溶液中の窒素化合物を熱分解するものであるが、図1に示す製造装置においては、窒素化合物を非水溶媒に溶かした非水溶液を、非水溶液浸漬体9に浸漬して、この非水溶液浸漬体9を、装置の管体7に保持する構成とする。
この管体7は、石英ガラス管等より成り、例えばその周囲に電熱ヒーター等の加熱手段8が設けられる。そして管体7内の非水溶液浸漬体9から発生したNO2 ガスは、管体7にバルブ10等を介して気密に連結されるテトラバッグなどより成るNO2 標準ガス保持手段11に収容する構成とする。
先ず、窒素化合物として、加熱により定量的に分解して二酸化窒素ガスを定量的に発生する材料、例えば有機ニトロ化合物や硝酸鉛を用意する。そして、この窒素化合物と非水溶媒、例えばアルコールを予めその重量を精度良く秤量して、窒素化合物例えば硝酸鉛を所望の濃度をもって非水溶媒に溶かした非水溶液を作製する。
そしてこの非水溶液を、ロックウール等の非水溶液浸漬体9に所定量浸漬させる。
一方、空気取り入れ口1から矢印aで示すように空気を導入し、例えばソーダ灰中に空気を導入する構成のNO2 除去手段2において、空気中のNO2 ガスを除去しておく。
(1)実施例
この例においては、窒素化合物として硝酸鉛、非水溶媒としてメチルアルコールを用いた。先ず、100mgの硝酸鉛Pb(NO3 )2 を、250mlのメチルアルコールに溶解した非水溶液を作製し、その0.1ml溶媒を、マイクロピペットに取って、ロックウールより成る非水溶液浸漬体にしみ込ませた。これを管体に保持し、電熱手段等の加熱手段によって硝酸鉛を熱分解し、発生したガスを希釈用空気と共にテドラバッグより成るNO2 標準ガス保持手段に収容した。
上述の実施例と同様の濃度をもつ硝酸鉛水溶液を作製し、電気炉により同様に加熱して、発生したガスをテドラバッグに収容した。
以上の実施例及び比較例により発生したガスを、発生直後にザルツマン式基準測定器に導入し、ザルツマン係数を0.84として発色の程度を比較した。発色の程度は、メチルアルコールを溶媒として用いた実施例が1.0であり、水を用いた比較例による場合は0.80であった。すなわち、実施例による場合は、ほぼ計算値(0.295ppm)の100%の重量の二酸化窒素ガスが得られた。
測定にあたり、測定器を濃度0.4642ppmのNOガスでNOx レンジを校正したところ、濃度0.4642ppmでは数値926であった。上述の実施例によるテドラバッグに収容したガスの濃度をこの測定器により測定したところ、数値は533であった。すなわち、このガスの濃度は、
0.4642×(533/926)≒0.267(ppm)
となる。これは、計算値の90.5%であったが、10%弱の二酸化窒素ガスは、テドラバッグ内に吸着されたものと予想できる。
すなわち、テドラバッグ内に保持する場合、吸着量を予測することによって、精度良く希薄な、かつ少量のNO2 標準ガスを提供することができる。
したがって、非水溶液を用いた本発明によるNO2 標準ガスは、より所望の低濃度をもって製造することができることがわかる。
特に、非水溶媒としてアルコールを用いることによって、より簡単かつ確実に、またコストを増大させることなく、所望の希薄な濃度のNO2 標準ガスを製造することができた。
2 NO2 除去手段
3 ガスメーター
4 水分除去手段
5 空気供給手段
6 バルブ
7 管体
8 加熱手段
9 非水溶液浸漬体
10 バルブ
11 NO2 標準ガス保持手段
Claims (2)
- 窒素化合物を非水溶媒に溶かした非水溶液を作製し、該非水溶液中の窒素化合物を熱分解することによって所望の濃度の二酸化窒素標準ガスを製造する
ことを特徴とする二酸化窒素標準ガスの製造方法。 - 上記非水溶媒として、有機溶媒を用いる
ことを特徴とする請求項1記載の二酸化窒素標準ガスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083136A JP4443963B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 二酸化窒素標準ガスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083136A JP4443963B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 二酸化窒素標準ガスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005265815A true JP2005265815A (ja) | 2005-09-29 |
JP4443963B2 JP4443963B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=35090498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004083136A Expired - Fee Related JP4443963B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | 二酸化窒素標準ガスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443963B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009069613A1 (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-04 | Harada Electronics Co., Ltd. | 基準濃度アルコールガス生成装置 |
-
2004
- 2004-03-22 JP JP2004083136A patent/JP4443963B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009069613A1 (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-04 | Harada Electronics Co., Ltd. | 基準濃度アルコールガス生成装置 |
JP2009128251A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Harada Denshi Kogyo Kk | 基準濃度アルコールガス生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4443963B2 (ja) | 2010-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lu et al. | Exploring atmospheric free-radical chemistry in China: the self-cleansing capacity and the formation of secondary air pollution | |
Villena et al. | Interferences of commercial NO 2 instruments in the urban atmosphere and in a smog chamber | |
Freiberg | Effects of relative humidity and temperature on iron-catalyzed oxidation of sulfur dioxide in atmospheric aerosols | |
US20090120212A1 (en) | NOy and Components of NOy by Gas Phase Titration and NO2 Analysis with Background Correction | |
US3652227A (en) | Nitric oxide analysis | |
CN108680697A (zh) | 一种基于化学转化的大气气溶胶中铵态氮同位素比值测定方法 | |
Lao et al. | A portable, robust, stable, and tunable calibration source for gas-phase nitrous acid (HONO) | |
Gingerysty et al. | A compact, high-purity source of HONO validated by Fourier transform infrared and thermal-dissociation cavity ring-down spectroscopy | |
JP4443963B2 (ja) | 二酸化窒素標準ガスの製造方法 | |
CN109001290A (zh) | 一种大气气溶胶中硝酸盐颗粒物的氮同位素比值的测定方法 | |
US8177957B2 (en) | Multiple frequency method for operating electrochemical sensors | |
RU2493556C1 (ru) | Способ и устройство для определения концентрации оксида азота(no) в газовой среде | |
CN111007031A (zh) | 一种微量氢或微量氧的测量方法 | |
Simeonsson et al. | Laser-induced photofragmentation/photoionization spectrometry: A method for detecting ambient oxides of nitrogen | |
Akimoto et al. | Review of comprehensive measurements of speciated NOy and its chemistry: Need for quantifying the role of heterogeneous processes of HNO3 and HONO | |
JP2020067296A (ja) | 気体状組成物の分析方法および分析システム | |
CN110907597A (zh) | 基于附带氨气检测量补偿的氮氧化物测量系统及方法 | |
JP4205821B2 (ja) | 赤外吸収法によるガス分析における共存ガス影響の補正方法及びガス分析計 | |
JP2005331408A (ja) | So3濃度計測装置 | |
Price et al. | Reactive nitrogen and total organic carbon calibration techniques for the Aerodyne aerosol mass spectrometer | |
Bai et al. | Real-time monitoring of atmospheric ammonia based on modifier-enhanced vacuum ultraviolet photoionization ion mobility spectrometry | |
Gregory et al. | Evaluation of a hydrogen chloride detector for enviornmental monitoring | |
CN117388204B (zh) | 一氧化氮气体分析系统、方法及计算机可读存储介质 | |
CN108593835A (zh) | 一种大气气溶胶中硝酸盐颗粒物的氧同位素比值的测定方法 | |
Hargrove et al. | Measurements of NOx, acyl peroxynitrates, and NOy with automatic interference corrections using a NO2 analyzer and gas phase titration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100113 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |