JP2005264795A - ダイヤフラム - Google Patents

ダイヤフラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005264795A
JP2005264795A JP2004076718A JP2004076718A JP2005264795A JP 2005264795 A JP2005264795 A JP 2005264795A JP 2004076718 A JP2004076718 A JP 2004076718A JP 2004076718 A JP2004076718 A JP 2004076718A JP 2005264795 A JP2005264795 A JP 2005264795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
main body
attached
center rod
pump device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004076718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962388B2 (ja
Inventor
Kazumasa Yamada
和正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Corp
Original Assignee
Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Corp filed Critical Yamada Corp
Priority to JP2004076718A priority Critical patent/JP3962388B2/ja
Publication of JP2005264795A publication Critical patent/JP2005264795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962388B2 publication Critical patent/JP3962388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 ダイヤフラムの取り外し及び取り付けを容易に行うことができ、もって、ダイヤフラムの交換を非常に短時間でかつ簡単に行うことができると共に、交換コスト及び製造コストを大幅に削減することができるダイヤフラムを得る。
【解決手段】 ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッド10に取り付けられるダイヤフラム1において、ダイヤフラム1は、樹脂で形成された円盤状の本体部2と、センターロッド10が取り付けられる取付部3とを備え、本体部2の一側面の中央部には、環状の突出部5が該本体部2と一体成形されており、突出部5の端縁部分6は、凸状に形成されており、取付部3には、突出部5の端縁部分6と係合する凸部分7が形成されており、突出部5の端縁部分6と取付部3の凸部分7とを圧入によって係合させることにより、取付部3が本体部2に取り付けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ダイヤフラムポンプ装置に適用可能なダイヤフラムに関するものである。
従来から、ダイヤフラムポンプ装置には、送液室と作動流体室とを画成する隔膜部を有する一対の円盤状のダイヤフラムと、各ダイヤフラムの中央部が両端部に取り付けられたセンターロッドを往復動可能に支承する本体部と、流体吸い込み口と流体吐き出し口とを送液室を介して連通する連通路が形成されると共にその本体部を両側から挟み込むようにして配設されてこの本体部と協働して各ダイヤフラムの周辺部をその肉厚方向両側から挟持する一対のケーシング部材とを備えているものが知られている(例えば、特許文献1及び非特許文献1参照。)。
特開昭63−312589号公報 「The A-Series Pneumatic diaphragm pumps made of polymer material」ALMATEC
この従来のダイヤフラムポンプ装置は、その一方のダイヤフラム側の作動流体室と他方のダイヤフラム側の作動流体室とに交互に作動流体を供給し、この両作動流体室への作動流体の供給切り換えに基づき、センターロッドを往復動させて一方の作動流体室の容積の拡大と、他方の作動流体室の容積の拡大とを交互に繰り返させ、流体吸い込み口から流体を両送液室に交互に吸い込んで、その各送液室に吸い込んだ流体を交互に両送液室から排出し、流体吐き出し口から流体を連続的に吐出させるようになっている。
上述のように、センターロッドの両端部には、ダイヤフラムがそれぞれ取り付けられている。特許文献1に記載されたダイヤフラムは、その中央部に貫通口が形成されており、この貫通口にセンターロッドが貫通しており、該センターロッドには、ダイヤフラムの中央部を両側から挟持するように一対のセンターディスクがナット等の締結手段によって取り付けられている。一方、非特許文献1に記載されたダイヤフラムは、図3に示すように、ダイヤフラムを固定する金属製のセンターディスク40がダイヤフラムの中心部41に埋め込まれており、このセンターディスク40にはネジ穴42が形成されており、該ネジ穴42にセンターロッドの先端がねじ込められて取り付けられている。ダイヤフラムは、その耐用年数がテフロン(登録商標)コーティングが施されているものであっても0.5〜1年であるため、交換が必須部品である。しかしながら、特許文献1に記載された従来のダイヤフラムは、センターディスクやナット等の締結手段でセンターロッドに取り付けられているため、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けが複雑で時間がかかり、ダイヤフラムの交換を簡単に行うことが困難であった。また、図3に記載されたものは、センターディスク40も交換しなければならないため、交換によるコストが増大すると共に、金属インサート成形の工程が必要であるため、製造コストが増大するという問題がある。
本発明は、上述のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けを容易に行うことができ、もって、ダイヤフラムの交換を非常に短時間でかつ簡単に行うことができると共に、交換コスト及び製造コストを大幅に削減することができるダイヤフラムを提供することを目的とする。
本発明は、ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、前記本体部の一側面の中央部には、環状の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の端縁部分は、凸状に形成されており、前記取付部には、前記突出部の端縁部分と係合する凸部分が形成されており、前記突出部の端縁部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられていることを特徴とするダイヤフラムを提供する。
また、前記突出部の端縁部分は、前記本体部の直径方向の内方あるいは外方のいずれか一方に向いて凸状に形成することができる。また、前記突出部の端縁部分は、横断面を概略球状に形成することができる。
また、本発明は、ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、前記本体部の一側面の中央部には、複数の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の先端部分は、凸状に形成されており、前記取付部には、前記突出部の先端部分と係合する凸部分が形成されており、前記突出部の先端部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられていることを特徴とするダイヤフラムを提供する。
また、前記複数の突出部の各々は、前記本体部の一側面上において環状に離散配置することができる。また、前記突出部の先端部分は、前記本体部の直径方向の内方あるいは外方のいずれか一方に向いて凸状に形成することができる。さらに、前記突出部の先端部分は、横断面を概略球状に形成することができる。
請求項1に記載の発明によれば、ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、前記本体部の一側面の中央部には、環状の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の端縁部分は、凸状に形成されており、前記取付部には、前記突出部の端縁部分と係合する凸部分が形成されており、前記突出部の端縁部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられているため、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けを容易に行うことができ、もって、ダイヤフラムの交換を非常に短時間でかつ簡単に行うことができると共に、交換コスト及び製造コストを大幅に削減することができる。
請求項4に記載の発明によれば、ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、前記本体部の一側面の中央部には、複数の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の先端部分は、凸状に形成されており、前記取付部には、前記突出部の先端部分と係合する凸部分が形成されており、前記突出部の先端部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられているため、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けを容易に行うことができ、もって、ダイヤフラムの交換を非常に短時間でかつ簡単に行うことができると共に、交換コスト及び製造コストを大幅に削減することができる。
以下、本発明にかかるダイヤフラムを実施するための最良の形態について図面を参照しながら述べる。図1において、符号1は、本発明に係るダイヤフラムを示している。このダイヤフラム1は、図示しないダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッド10に取り付けられるものである。ダイヤフラム1は、テフロン(登録商標)などの樹脂で形成された円盤状の本体部2と、センターロッド10が取り付けられる金属等でできた取付部3とを備えている。
本体部2は、湾曲形状の隔膜部4を有している。この隔膜部4は、ポンプ装置内において図示しない送液室と作動流体室とを画成するためのものである。本体部2の一側面(図1において下面)の中央部には、環状の突出部5が本体部2と一体成形されており、この突出部5の端縁部分6は、凸状に形成されている。より具体的に述べると、図1に示す端縁部分6は、本体部2の直径方向の内方に向いた凸状であって横断面が概略球状(巾着状)に形成されている。この本体部2及び突出部5は、一体成形されており、削り出しあるいは一体成型によって形成されている。
一方、取付部3には、その上端に、突出部5の端縁部分6と係合するフランジ状の凸部分7が形成されている。上述のように、突出部5の端縁部分6は本体部2と同じ樹脂で形成されているため、端縁部分6を撓ませながら端縁部分6と凸部分7とを圧入によって係合させることにより、取付部3を本体部2に非常に容易にかつ簡単に取り付けることができる。取付の詳細については後述する。また、取付部3の中央部には、ネジ穴8が形成されており、このネジ穴8にセンターロッド10の先端が螺合される。
突出部5の端縁部分6の外周には、蓋状の金属等でできた押さえリング20が圧入されて取り付けられている。押さえリング20の平面中央部には、上記センターロッド10の先端が貫通する貫通口9が形成されている。従って、センターロッド10の先端は、この貫通口9を介して取付部3のネジ穴8に螺合される。
次に、ダイヤフラム1の取り付けについて説明する。まず、端縁部分6を撓ませながら突出部5の端縁部分6と取付部3の凸部分7とを圧入によって係合させて、取付部3を本体部2に取り付ける。次に、押さえリング20を突出部5の端縁部分6の外周に圧入して取り付け、最後に、センターロッド10の先端を、押さえリング20の貫通口9を介して取付部3のネジ穴8に螺合させる。一方、ダイヤフラム1の取り外しは、センターロッド10の先端を取付部3のネジ穴8から外し、貫通口9から抜く。次に、押さえリング20を突出部5の端縁部分6の外周から外し、最後に、端縁部分6を撓ませながら、端縁部分6と取付部3の凸部分7との係合状態を解いて取付部3を本体部2から取り外す。
発明が解決しようとする課題の欄で述べたように、従来においては、ダイヤフラムは、センターディスクやナット等の締結手段でセンターロッドに取り付けられているため、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けが複雑で時間がかかり、ダイヤフラムの交換を簡単に行うことが困難であった。これに対し、本発明のダイヤフラムは、単に圧入によってセンターロッドに取り付けられているため、ダイヤフラムの取り外し及び取り付けを容易に行うことができ、もって、ダイヤフラムの交換を非常に短時間でかつ簡単に行うことができる。
突出部5の端縁部分6は、図1に示すように本体部2の直径方向の内方に向いた凸状であって横断面が概略球状に形成されたものでなくてもよい。例えば、図2に示すように、突出部5の端縁部分6は、本体部2の直径方向の外方に向いた凸状であって横断面が概略球状に形成されたものであってもよい。
また、取付部は図2に示すような形状にすることもできる。具体的に述べると、図2に示す取付部30は、図1に示す取付部3と押さえリング20とが一体に形成された形状をなしている。この取付部30を用いる場合には、センターロッド10の先端を図1に示すような貫通口9を介さずにネジ穴8に直接螺合させることができるため、ダイヤフラムの取り付け及び取り外しを更に容易に行うことができる。
また、図2に示すように、取付部30を用いる場合であって、突出部5の端縁部分6が本体部2の直径方向の外方に向いた凸状である場合には、取付部30の外壁31の高さを、取付部30の外壁31が突出部5の端縁部分6の略半分程度を覆う高さにすることにより、突出部5の端縁部分6に対する取付部3の圧入を容易に行うことができる。この場合、本体部2と取付部30の外壁31の上端との間に間隙が形成されるため、この間隙部分にスペーサー11を介在させることができる。
また、いままでに述べた突出部5は環状に形成されているが、環状に形成されていなくてもよい。すなわち、突出部5は、本体部2の一側面(図1及び図2において下面)上において環状に離散配置された複数の突出部であってもよい。この場合、各突出部の先端部分がそれぞれ凸状に形成されており、各突出部の先端部分と取付部3の凸部分7とを圧入によって係合させることにより、取付部3を本体部2に取り付けることになる。
図1は、本発明にかかるダイヤフラムの一例を示す横断面図である。 図2は、本発明にかかるダイヤフラムの別の例を示す横断面図である。 図3は、従来におけるダイヤフラムの一例を示す横断面図である。
符号の説明
1 ダイヤフラム
2 本体部
3 取付部
4 隔膜部
5 突出部
6 端縁部分
7 凸部分
8 ネジ穴
9 貫通口
10 センターロッド
11 スペーサー
20 押さえリング
30 取付部
31 外壁
40 センターディスク
41 中心部
42 ネジ穴

Claims (7)

  1. ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、
    前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、
    前記本体部の一側面の中央部には、環状の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の端縁部分は、凸状に形成されており、
    前記取付部には、前記突出部の端縁部分と係合する凸部分が形成されており、
    前記突出部の端縁部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられていることを特徴とするダイヤフラム。
  2. 請求項1に記載のダイヤフラムにおいて、
    前記突出部の端縁部分は、前記本体部の直径方向の内方あるいは外方のいずれか一方に向いて凸状に形成されていることを特徴とするダイヤフラム。
  3. 請求項1又は2に記載のダイヤフラムにおいて、
    前記突出部の端縁部分は、横断面が概略球状に形成されていることを特徴とするダイヤフラム。
  4. ダイヤフラムポンプ装置に用いられ、該ダイヤフラムポンプ装置のセンターロッドに取り付けられるダイヤフラムにおいて、
    前記ダイヤフラムは、樹脂で形成された円盤状の本体部と、前記センターロッドが取り付けられる取付部とを備え、
    前記本体部の一側面の中央部には、複数の突出部が該本体部と一体成形されており、該突出部の先端部分は、凸状に形成されており、
    前記取付部には、前記突出部の先端部分と係合する凸部分が形成されており、
    前記突出部の先端部分と前記取付部の凸部分とを圧入によって係合させることにより、該取付部が前記本体部に取り付けられていることを特徴とするダイヤフラム。
  5. 請求項4に記載のダイヤフラムにおいて、
    前記複数の突出部の各々は、前記本体部の一側面上において環状に離散配置されていることを特徴とするダイヤフラム。
  6. 請求項5に記載のダイヤフラムにおいて、
    前記突出部の先端部分は、前記本体部の直径方向の内方あるいは外方のいずれか一方に向いて凸状に形成されていることを特徴とするダイヤフラム。
  7. 請求項4乃至6のいずれか一項に記載のダイヤフラムにおいて、
    前記突出部の先端部分は、横断面が概略球状に形成されていることを特徴とするダイヤフラム。
JP2004076718A 2004-03-17 2004-03-17 ダイヤフラム Expired - Fee Related JP3962388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076718A JP3962388B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ダイヤフラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076718A JP3962388B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ダイヤフラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005264795A true JP2005264795A (ja) 2005-09-29
JP3962388B2 JP3962388B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=35089617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076718A Expired - Fee Related JP3962388B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ダイヤフラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3962388B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007070317A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Evergreen Packaging International B.V. Button diaphragm piston pump
DE102020125567A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Ulman Dichtungstechnik Gmbh Verbundmembran für Membranpumpen
WO2023149137A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社イワキ ダイヤフラムとリテーナの取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007070317A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Evergreen Packaging International B.V. Button diaphragm piston pump
DE102020125567A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Ulman Dichtungstechnik Gmbh Verbundmembran für Membranpumpen
WO2023149137A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社イワキ ダイヤフラムとリテーナの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3962388B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687633A (en) Insert type member for use in a flexible type pump diaphragm
EP2639455B1 (en) Electromagnetic vibrating diaphragm pump
WO2011145544A1 (ja) 流体ポンプ
US7424847B2 (en) Diaphragm assembly for a pump
JP5360921B2 (ja) 粘着式の固着具、およびその固着方法、および粘着式の固着具を備えている手摺構造
JP2008150959A (ja) ダイヤフラムの中央保持組立体
JP3962388B2 (ja) ダイヤフラム
JP2011094715A (ja) 吸盤装置
JP5090822B2 (ja) 流体用ダイヤフラムポンプ
US10260494B2 (en) Eccentric roundel structure for three-compressing-chamber diaphragm pump
US20150337963A1 (en) Shaft seal
WO2003062645A1 (fr) Pompe multi-etages
US10233916B2 (en) Eccentric roundel structure for four-booster chamber diaphragm pump
CN108757409B (zh) 隔膜组件、稳压泵及净水机
TWM552592U (zh) 隔膜式壓力錶
WO2015115198A1 (ja) 空気ばね装置及び空気ばね装置の製造方法
MX2010000258A (es) Diafragmas de freno de aire.
EP3146211A1 (en) Eccentric roundel structure for compressing diaphragm pump with multiple effects
JP6062179B2 (ja) センタリング機能付きセンタープレート搭載電磁駆動型流体ポンプ
JP2007198150A (ja) チューブポンプ
KR101223376B1 (ko) 삼불화질소 가스 제조용 전해조
JP2008180171A (ja) マイクロポンプ
CN209199817U (zh) 用于按钮开关的弹性缓冲组件和按钮开关
JP3195958U (ja) パイプキャップ
CN212155796U (zh) 密封机构和供胶系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3962388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees